【相撲】大相撲九月場 ..
[2ch|▼Menu]
268:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:22:52.95 O/xcZtIB0.net
>>253
明確に決まってないけど目安は3役33勝らしい

269:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:23:06.21 hZg0SwJ90.net
>>263
なんか悲しいな、これ見るとw

270:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:23:14.31 C/6XFELW0.net
>>1
ツマンネ

271:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:23:27.59 7MYUO1el0.net
御嶽海の母ちゃん若くない?
隣の人かと思ってたのに
いくつなのよ外国系?

272:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:24:32.80 i6/oRFvd0.net
>>253
平幕での数字が起点になるかどうかは時と場合によって変わるので明言はできない
ここのところ照ノ富士栃ノ心と平幕起点が増えたけど、どこかに優勝が絡まないとダメだろうな

273:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:24:33.37 OQPIO6yU0.net
決定戦、貴は立ち


274:いで負けてた



275:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:24:35.65 ChRIGL960.net
>>226
悪鵬に品格なんてあったっけ?

276:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:24:41.53 u3KHTgyl0.net
>>5
幕内上位ならほぼ同じ相手と対戦している
下の方が勝ち進むと本来当たらなかった強い相手との対戦も組まれる
だから公平だ
お前の頭に欠陥があるからそう思うんだろうwww

277:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:25:11.44 9I0VV2tA0.net
御嶽海は来場所栃ノ心が10勝行けなかったら連続3役の実績もあるし甘めでも昇進させそうだな

278:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:25:14.45 9I0VV2tA0.net
御嶽海は来場所栃ノ心が10勝行けなかったら連続3役の実績もあるし甘めでも昇進させそうだな

279:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:25:19.71 Cyyq9FkD0.net
御嶽海は強いのか弱いのか良く分からん
本割では勝つけど稽古では負けまくる

280:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:25:46.20 eZlKe76i0.net
>>263
年間最多勝2位タイなのに三役経験がなく、多分来場所も無理な朝乃山の番付運のなさは呪われてるよね

281:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:25:49.36 0B5tfAAF0.net
>>271
そこに昨日の変化が効いてるんだなぁ
おんたけはめっちゃクレバーよ

282:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:25:55.99 Qo2jq3H70.net
>>270
優勝ノリで平幕起点にさしたらふがいないのが続いてるのがなあ

283:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:25:58.95 lfOxfbVx0.net
御嶽海って誰やねん


って普段ほとんど相撲見ない人が言ってみました

284:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:26:14.90 6uvElaUJ0.net
栃煌山、豊ノ島陥落
十両幕下大きく入れ替わり
明生や朝乃山も絡んでもっと混戦になってたらより面白かったな。
御嶽海は昨日の変化が無ければ素直によかったんだが。

285:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:26:40.52 RCmzNFCn0.net
アビの相撲酷すぎて、すぐに妙義龍によまれて土俵割ってたな。

286:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:26:40.63 aX036RaOO.net
>>265
御嶽母の圧勝やな

287:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:26:48.60 Qo2jq3H70.net
>>277
逆に横綱大関からプレゼントみたいな勝ちばかりで三役なアビ

288:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:26:48.64 0B5tfAAF0.net
>>277
三賞5つ持ってて三役経験なしってのも他におらんからな

289:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:26:53.88 WZgmgvnV0.net
>>263
阿炎か御嶽海が九州場所で全勝優勝しない限りは
2017年以降3年連続で年間最多勝が60勝未満と言う低レベルさ…(´・ω・`)ショボーン

290:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:26:58.52 u3KHTgyl0.net
支度部屋でグズグズしてたところからすると
弱気になってたな

291:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:27:05.48 O/xcZtIB0.net
貴景勝アンチてモンゴルファンというか白鵬ファンだろ
盛り下がる書き込みばかりするなよ、今場所は純粋に面白かった

292:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:27:11.81 Qpg3jWfH0.net
今夜はナイトイン・マルガリータで祝勝会だ!

293:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:27:29.77 eZlKe76i0.net
>>280
好角家と信州人以外はそんなもんだろ。
貴景勝は貴乃花騒動で割と一般にもなか知られてるけど。

294:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:27:52.04 KyGhPDuG0.net
>>276
稽古ってのは引き落としとかなくぶつかり勝負ばっかりだから割が悪い
ガチで技術使って引き出しを見せたくないのが御嶽海

295:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:28:12.07 GxPt52f/0.net
>>78
でも、その前も何という事は無い寄り切りで自爆しているからなあ

296:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:29:06.65 mv4x0W/30.net
>>234
♪2ちゃんにひとりで♪
なぜ泣くのです 白鵬が強いから
なぜ寂しがる キセが居なくて
しかたないだろ 安倍サポになるなら
耐えるしかない 今日も現実
逃避したって〜 何になる
居はしないのさ 馬鹿乃花〜
今日もひとり 2ちゃんする



297:サして 明日も きっと



298:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:29:14.42 QrD6H9JF0.net
堺だんじり祭り 試験曳き 現地から生中継!by ダンジリJAPAN Danjiri Festival(Sakai Osaka Japan)
URLリンク(www.youtube.com)

299:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:29:16.46 i6/oRFvd0.net
>>279
平幕起点に限らず、ここのところ大関に昇進した力士がみんな故障に苦しんでるからな
年齢いってる栃ノ心や高安ならまだしも若い照ノ富士や貴景勝までケガで陥落という呪われっぷり

300:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:29:24.14 ChRIGL960.net
>>286
稀勢の里は偉大だったな

301:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:29:27.77 4wkwXQUV0.net
モンゴル互助会&出羽海一門互助会は機能しているのか
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
(deleted an unsolicited ad)

302:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:29:44.96 AV4dCklW0.net
てか張られたわけでもないのに鼻血噴射してる貴景勝の血圧大丈夫なんか?

303:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:30:08.18 mv4x0W/30.net
>>234
馬鹿ウヨ総理
「ウラジミール、君と僕は同じ未来を見ているゴールまで、ウラジミール、2人の力で駆けて、駆け、駆け抜こう!」 (失笑)

プーチン大統領
「…(呆れ)…スターリンが全てを手に入れた。議論は終わりだ…」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

304:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:30:30.91 DkjO8wSZ0.net
>>282
可愛がってくれたちゃかぽこ死んで気合い入れてたのに最後がアレじゃな

305:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:30:44.41 TGQGADDr0.net
>>298
貴景勝は色々ヤバそうな太り方だね。

306:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:31:06.11 0M4wKBqK0.net
押し相撲短いから見応えあんまないなぁ

307:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:31:11.36 mv4x0W/30.net
>>229
和田だわ
私したわ
雅子さま
まさか逆さま
私負けましたわ
貴様は昌樹
トマトと的
村野ラム
ダンスは済んだ
現地のチン毛
紀子手コキ
貴様や山崎
ワシの股の玉のシワ
根のいいやつの股の玉のツヤいいのね
ママが私にしたワガママ
目がきつそうなうそつきガメ
池にたまたま谷啓
小室婿
圭行け

308:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:31:13.06 O/xcZtIB0.net
>>295
御嶽海も優勝か準優勝でもしない限りもう1場所っていうだろうね

309:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:31:17.63 pITCF2Eo0.net
>>5
総当たり戦にすべきだなw

310:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:31:27.72 QDhx+GRp0.net
>>1
横綱全員休場とか笑える(^∇^)
以前なら相撲協会会長さんが横綱に苦言を言ってたが、今の会長は何も云わないね。

元貴乃花親方を追い出す算段で、
現横綱から何か力でも借りた借りでもあるの?

311:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:31:35.82 OvW8WwEr0.net
九州場所予想番付
鶴竜  横綱  白鵬
豪栄  大関  高安
貴景  大関
御嶽  関脇  栃心
阿炎  小結  遠藤
北勝  前一  朝山
隠岐  前二  大栄
明生  前三  友風
玉鷲  前四  宝富
妙義  前五  碧山
竜電  前六  炎鵬
琴勇  前七  琴恵
阿武  前八  剣翔
松鳳  前九  佐海
琴奨  前十  志摩
豊山  十一  正代
石浦  十二  隆勝
逸城  十三  千大
照強  十四  錦木
 輝   十五  大翔
千丸  十六  若隆
大翔  十七

312:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:32:00.06 EIDMtw0b0.net
>>112
abemaで何回も稽古不足って解説してたよ寺尾
自分の弟子じゃないかのような突き放した話し方で

313:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:32:03.13 u3KHTgyl0.net
御嶽山のある長野県出身の力士
相撲協会内部での正式名称は「おんたけうみ」w

314:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:32:11.60 QKd0HU2H0.net
正代ってケガでもしてんの?

315:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:32:25.26 HXGZUAlP0.net
>>184
優勝!

316:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:32:26.04 4wkwXQUV0.net
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

317:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:32:46.32 pqYPCOyw0.net
テレビで特集されてた沖縄のデブはまだデビューしてないの?

318:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:32:48.75 WZgmgvnV0.net
>>296
稀勢の里は2016年に優勝こそ無かったけど69勝したもんなぁ…
ここ3年間の低レベルの争いを見ると良い成績だったな。

319:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:32:50.32 pyv8QfuZ0.net
>>281
栃煌山は人生最後の幕内取り組みだっただろうに、中途半端な変化して負けて無様すぎた。
毎回立ち会いで後から手をつく卑怯者で一番嫌いな力士だった。
でもお疲れさん。

320:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:33:23.03 phNtB69x0.net
貴景勝って口をパクパクさせて金魚みたいだよな

321:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:33:31.90 JSDR4dG30.net
NHK地上波で御嶽海のオカンを間違えて映してなかったか、

322:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:33:35.04 MxoQb7z20.net
あの親父がしゃしゃり出てこなくて済んだから御嶽海優勝で良かったわ。マルガリータ面白いし

323:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:33:49.75 mnfmhVA60.net
>>307
阿炎は東の関脇2枚目
遠藤は東の正小結
北斗富士は西の正小結
朝乃山は東の小結2枚目

324:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:33:54.49 O/xcZtIB0.net
>>307
来場所は上位と炎鵬てのも見れそうだね

325:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:34:03.66 4AYDG4K10.net
のたり御嶽海 2度目の優勝す !

326:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:34:17.38 i6/oRFvd0.net
>>308
みんなが見てない前じゃ阿炎にデレデレだけどな>寺尾

327:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:34:47.83 147LITBi0.net
同じ様な体系〜チビのデブ

328:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:35:12.36 063LoklT0.net
御嶽海って上がいないときだけ優勝してない?(´・ω・`)

329:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:35:16.19 vBWWhRGy0.net
白鵬がいない時の優勝なんて価値ねえな

330:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:35:34.70 u3KHTgyl0.net
>>265
へえ2人ともフィリピン人か
高安も御嶽海も顔に日本人としての違和感はないけどな
変な顔だがw

331:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:35:45.57 J6l8uTl70.net
アビはあのドタバタ相撲で9勝できるのが逆にすごい
もったいないとも言えるが

332:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:35:46.89 MUcCJwv/0.net
本物のお母さんの前に映ってお母さんですと紹介された別人ピーナに草

333:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:35:51.84 cqk+dKCF0.net
>>323
御嶽は179(実際は知らん)だけど動けるデブだからね

334:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:35:52.55 O/xcZtIB0.net
北勝富士中日から全勝なんだよねw

335:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:36:04.05 OgUsCSeF0.net
>>324
上に大関が二人いたはずなんだけどな

336:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:36:49.89 TpE4e2D60.net
>>313
序二段

337:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:37:34.69 u3KHTgyl0.net
>>49
ああ、ならそれだ
支度部屋での様子がおかしかった

338:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:37:37.06 3YHmrY9C0.net
関脇と優勝回数が並んだ稀勢の里さん

339:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:37:42.16 aLRhouvK0.net
長野には穴叔父さんが多勢いらっしゃるのだろうか

340:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:37:55.49 H1UHVIhM0.net
>>113



341:てないじゃん。



342:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:38:10.06 qJz8Ijb70.net
>>324
鶴竜いたけど負けまくって休場したやん

343:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:38:33.63 +PwJIllx0.net
>>327
不戦勝と反則勝ちもあるからなんとも言えない

344:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:38:48.08 AV4dCklW0.net
>>334
お前やめてやれよマジで

345:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:39:35.36 RhVRw2mM0.net
>99
雷電の大関が最高峰
残念ながら横綱はいない

346:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:39:41.78 O/xcZtIB0.net
>>337
白鵬は初日で〜(おおっと

347:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:39:47.40 cqk+dKCF0.net
>>324
上がいない時だけ怪我してる高安
調子いい時はモンゴルにやられる高安
そんなところまでキセの真似しなくてもいいのにな

348:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:39:56.85 EIDMtw0b0.net
>>322
だからこそかね
アビの身体もう少し何とかなれば上位にもっと行けそうだしね

349:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:40:36.44 WSAI6KAL0.net
日大のアクロバティック力士、名前忘れた。怪我してから見ないけど、やっぱり時間掛かるんだね。石浦あたりより全然強かったのに

350:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:40:44.11 u3KHTgyl0.net
>>314
星を回しあったら年間の通算成績が悪くても優勝できるからなあ
69勝で優勝なしの力士の存在は
周りではそういうことが行われているってことの傍証なんだよな

351:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:41:05.07 cqk+dKCF0.net
>>340
諸説あるけど雷電は協会からは実質横綱みたいな扱いされてるんじゃなかったっけ

352:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:41:09.39 k/Ro9XnfO.net
>>220
>>297
>>312
在日半在互助会って事なのかな?
ラグビー用語で例えると、ノットリ・リースザボールって事なのかな?

353:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:41:23.96 u3KHTgyl0.net
>>317
あとでゴメンナサイしてたぞ

354:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:41:26.24 2RBaPEjT0.net
単純な強さだと正直高安とかのが上だと思ってるがこの人の勝負強さというか強運というか
持ってる感はちょっと人間離れしてるね、素直にすごい
まさか2回優勝すると思わなんだ。おめでとう

355:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:41:51.31 mTKQjpBg0.net
御嶽海にしろ貴景勝にしろ大関どまりという気がする
横綱を目指すには何か足りない
朝青龍の甥はひょっとして来場所十両昇進か
もたもたしているといずれ朝青龍の甥に抜かれちゃうぞ

356:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:41:54.58 H1UHVIhM0.net
信濃毎日新聞 号外pdf
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

357:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:42:11.47 TGQGADDr0.net
>>344
日大卒でそんなのいた?
宇良のことなら、まだ休んでるけど

358:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:42:21.35 GzsNUzOQ0.net
>>346
無双力士

359:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:42:45.91 XZV7jMYJ0.net
稽古が足りないってほぼ全員の親方に言われてるのなんとかしろ

360:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:43:02.86 AV4dCklW0.net
>>350
甥っ子まだヒョロガリで雑すぎんだよ
あいつの十両昇進は別の意味でおそろしいぞ俺は

361:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:43:39.75 Dx8U+/cO0.net
>>349
高安は優勝してないんだよ
素直に高安は弱いと認めた方がいいぞ

362:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:44:06.29 0/LD9oAf0.net
長野の英雄雷電は、番付はともかく間違いなく史上最強の力士
白鵬の10倍は強いと思う
江戸時代にタイムスリップして生で見てきたから間違いない
谷風は、言われてるほどたいしたことなかった

363:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:44:11.47 18XeNoaj0.net
今場所に限らず御嶽海のほうが圧倒的に相撲うまいし強い、大関になるべき

364:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:44:33.64 O/xcZtIB0.net
横綱も2場所連続で12勝あげられなかったら陥落とかすればいいんじゃないの
キセの変な前例作っちゃったから休みながら延命が普通になっちゃう

365:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:44:43.63 0B5tfAAF0.net
高安は上位スカスカの場所に照準合わせて怪我してくるからな

366:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:44:43.80 fSA0JxLX0.net
八百長が当たり前だと思ってみるバカ国民のバカ神事wwww

367:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:44:52.80 rEn2+UDO0.net
ちょっと見ない間に知らない名前の力士ばかり

368:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:45:05.01 Dx8U+/cO0.net
>>357
デーモン閣下乙

369:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:45:07.60 ojmOiVcb0.net
>>350
朝ノ山は横綱のニオイがするな

370:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:45:10.09 hNNLkbZj0.net
御嶽海は優勝パーティーに
貴景勝親父が警備員引き連れてくるかもしれんから
注意しろよ

371:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:45:33.10 4NB+DDT60.net
普通に見れば高安>>御嶽海だけどな
御嶽海は優勝場所以外一桁だけど高安は安定二桁
高安が肝心な所で弱いのは稀勢から受け継いだことは否定しないw

372:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:45:42.06 JFI7JsoY0.net
なんで御嶽なのに海付けたん

373:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:45:59.70 z0u0lUfK0.net
よかった、貴景勝優勝と共に大関復帰というシナリオが潰れて
御嶽海は謙虚でよい

374:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:46:02.25 Dv/uy0y+0.net
九州場所は関脇が御嶽海、栃ノ心、朝乃山の3人 小結が阿炎 遠藤 北勝富士の
3人体制にしたら良い、そうしたら十両からの入れ替えが増えるし十両が減った分
幕下から十両力士に上がれる。

375:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:46:15.58 OgUsCSeF0.net
高安は優勝争いから一歩引いたところや、対戦相手に優勝なり勝ち越しなりかかってる一番でだけはやたらと強いんだが
いざ自分が優勝争いの先頭に立ったり追いついて並んだ途端に、露骨に目が泳ぎだしてコケるのがね

376:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:46:23.41 nkNK4FUm0.net
>>349
高安はメンタルに問題がある
初優勝かかった場所で貴景勝との優勝決定戦にすら進めなかったのは記憶に新しい

377:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:46:32.56 xfxZptZx0.net
>>341
内弟子と思い出土俵入りしたくて初日だけ出場したんやろな

378:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:46:41.39 DCWde4FG0.net
>>193
遠藤より景勝の方が男前だと思う

379:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:46:42.41 ojmOiVcb0.net
>>367
母親の比国の海らしい
それに出羽海部屋だし

380:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:47:00.18 TGQGADDr0.net
>>354
3年近く三役にいるわけだからね。
親方衆の大半が実績で勝てないのに、何言ってるの?って気もするけど。
そもそも古典的な上位とのぶつかり稽古をしないって話で、筋トレとか対戦相手を想定した部屋の若い衆との稽古はしてるだろ。
「横綱に投げ飛ばさるないと強くならない」という迷信で怪我させられたりするのを避けてるだけかと。

381:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:47:05.08 DVhiCnj50.net
朝乃山かみたけうみ優勝がよかったからワイ歓喜

382:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:47:29.41 4XE5icVp0.net
北京ダックは本割で体力を使いすぎたな

383:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:47:34.64 b8GCy3Sq0.net
>>367
部屋の名前冠してるから海がついてる

384:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:47:40.13 RCmzNFCn0.net
>>327
これがなかったら、実質負け越しみたいなもん。

385:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:47:50.38 eISe3ljq0.net
年収ランキング
アメフト選手
*1位 98.4億円 ラッセル・ウィルソン
*2位 98.2億円 アーロン・ロジャース
*3位 61.0億円 ベン・ロスリスバーガー
*4位 60.5億円 カリル・マック
*


386:5位 51.5億円 デマーカス・ローレンス *6位 46.6億円 ドリュー・ブリーズ *7位 45.5億円 アーロン・ドナルド *8位 41.8億円 ブランディン・クックス *9位 39.3億円 ニック・フォールズ 10位 33.2億円 トレイ・フラワーズ ラグビー選手 *1位  1.5億円 イズラエル・フォラウ *2位  1.4億円 ダン・カーター *3位  1.4億円 マット・ギタウ *4位  1.3億円 チャールズ・ピウタウ *5位  0.9億円 アーロン・クルーデン *6位  0.8億円  スティーブン・ルアチュア *7位  0.8億円  ダン・ビガー *8位  0.8億円  マア・ノヌー *9位  0.7億円  ニコラス・サンチェス 10位  0.7億円  マイケル・フーパー 1ドル110円、1ポンド135円計算 https://www.forbes.com/athletes/#1698fde555ae https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-15052191.amp



387:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:47:53.32 j+obixPl0.net
貴景勝ざまあああああwww

388:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:47:59.07 k/9RCnlM0.net
URLリンク(youtu.be)
決定戦動画あった

389:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:47:59.88 u1fzQDoa0.net
貴景勝は胸の辺りを抑えていたのが気になるな
立ち合いからすぐに押し出されたから新たな怪我をしたとは思えないが

390:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:48:01.81 Dx8U+/cO0.net
>>366
優勝できない奴はダメなんだよ
素直じゃねーな

391:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:48:24.35 cqk+dKCF0.net
>>367
スイスの海軍みたいで逆に面白いじゃん

392:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:49:02.39 CTMIM8ZJ0.net
>>357
雷電の時代は周囲は炎鵬サイズのチビっ子ばかりだったんだろ?
そりゃ無双するよね

393:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:49:07.96 gF/FaXJk0.net
>>17
頭で当たって脳震盪気味だった感じもする

394:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:49:12.23 6/rXGRsj0.net
阿炎は運だけだけどこういう力士がいてもいんじゃね?と少し思えるようになってきた

395:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:49:19.35 uS3p5kUw0.net
フィリピン母親の立ち上がっての投げキッス連発に引いたわ

396:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:49:42.91 bzigx5740.net
>>345
モンゴルが星を回し合う前に無駄に零して優勝争いから引いてた印象

397:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:51:16.33 mwMiOscO0.net
優勝意識しだしたのは決定戦からって
ついさっきやんけw
御嶽たん可愛い

398:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:51:27.68 50zFUCfa0.net
>>350
あいつは日馬富士タイプだ朝青龍みたいにすぐに大関横綱にならずにちょっとずつ強くなる

399:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:51:31.49 Qo2jq3H70.net
>>367
入門するときに本来は御嶽山だったんだが噴火で配慮
ちなみにその噴火の特番で眉だかタッキーが御嶽海と連呼したり
また、普通は本名だけど大道という力士がいたからいきなり御嶽海

400:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:51:41.91 Dx8U+/cO0.net
>>385
南米の内陸国ボリビアはもともと沿岸部があって海軍持ってたけど戦争でチリにとられて内陸国に。
でも海軍はチチカカ湖に浮かべて維持しているw

401:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:51:42.75 i6/oRFvd0.net
>>357
普通に考えたらデカくて突っ張ってるだけの雷電よりも巨人症ではない巨漢で四つ相撲をとる谷風の方が遥かに強いと思うんだが
雷電や太刀山なんて言ってしまえば当時のチビだらけのジャップの中だからイキれてたに過ぎん

402:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:52:17.44 9po0S8DJ0.net
>>389
まあ外人のノリなんてあんなもん

403:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:52:18.43 POgswtjq0.net
貴景勝キラーのイメージあったが直近の対決では貴景勝が二連勝だったのか

404:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:52:35.15 O/xcZtIB0.net
場所も終わったし昨日の遠藤のやつ検証して欲しい
あれは本当いいのか後味が悪すぎる
せめて会場アナウンスするとかして欲しいわ

405:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:52:46.48 Dx8U+/cO0.net
>>391
嘘に決まってるだろ
そんなアホみたいな事言う奴は好かんが
2ちゃんでは人気あんだな

406:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:52:49.53 RCmzNFCn0.net
>>393
大道っていたな。
すんごい地味力士だったけど。

407:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:52:54.49 u3KHTgyl0.net
>>390
まあ稀勢の里が情けないのは否定しないw

408:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:53:38.59 6V5hLJ2Y0.net
低レベルな場所での優勝は仮優勝ぐらいにしとかないと
好調の白鵬を倒して優勝してこそ意味がある
好調白鵬に勝って優勝したのはここ最近では日馬富士だけだが

409:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:53:50.23 2eNZmWH80.net
稀勢の里の解説を見逃してしまった…
御嶽海オメ

410:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:53:51.88 yA6g9kFx0.net
決定戦は貴景勝の悪いところ全部出た負け方でしたな
立ち合い失敗からの引きからの苦し紛れのハタキ

411:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:54:02.74 OfumtYdM0.net
>>386
多分みんな今の序二段か三段目力士ぐらいの体格だった中に
(伝承が確かなら)一人把瑠都みたいなガタイのやつが混じってるようなもんだから
そらまあテッポウでたまに相手に致命傷追わせたり、閂で相手の腕が折れたりもするわいな、と

412:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:54:06.01 CdTh7uZq0.net
ほえ〜、御嶽が優勝したか

413:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:54:13.71 7MYUO1el0.net
ケイショーが引いた瞬間、
こりゃ駄目だと思いました。

414:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:54:28.00 vRDc+knY0.net
御嶽海、朝乃山がよかった

415:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:54:41.71 /6gTYqoV0.net
北勝富士かわいそうだな、前頭筆頭で2場所連続9-6で小結すら上がれないなんて。来場所は張り出し小結ならんの?

416:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:55:19.12 mVfiEl3I0.net
何だかんだで白鵬が居ないと締まらないな。
白鵬&鶴竜は同時引退しそう

417:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:55:41.32 O/xcZtIB0.net
>>402
やっぱりモンゴルファンかよ
てか白鵬ファンか
白鵬て諸悪の根源だな

418:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:56:14.55 eHLMz5vQ0.net
遠藤勝ち越ししておいて良かったよ
ここで耐えなきゃな

419:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:56:21.86 gF/FaXJk0.net
>>48
記憶障害かな?

420:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:56:25.87 eyoWUdjD0.net
琴手計がかちゅあきに見つかってしまった(´・ω・`)

421:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:56:29.26 Tg3Fxv9s0.net
御嶽海が大関になったら、信州(長野県)
出身者だと雷電為右衛門以来では?
雷電は長野県東御市出身、勝率9割6分2厘
の強さを持つ江戸時代に活躍した伝説の最強力士です。

422:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:56:30.40 VBkYXvnn0.net
>>334
モンゴル勢全盛期にピークだったんだから勘弁してやれ

423:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:56:34.50 i6/oRFvd0.net
>>400
取り口も見た目も地味で実績もほとんどないのになぜか親方として残ってるんだよな

424:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:56:41.40 0FStF14s0.net
栃の心は来場所10勝しないと大関に戻れないよね。頑張るしか無いな

425:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:56:58.11 qzPuCstf0.net
>>384
優勝回数至上主義のお前は鶴竜が優勝重ねて鶴竜>日馬だって言うんだぞ!

426:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:57:42.12 WQwjmdlY0.net
しかしタカケーショーは普通に差して


427:前に出れば脚痛めるし 普通に差されて寄られれば大胸筋痛めるとか 四つ相撲で使う筋肉とか鍛えられてないんじゃないか? 押し相撲ばっかで



428:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:57:52.76 Qo2jq3H70.net
>>402
キセもだよ

429:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:58:08.64 TGQGADDr0.net
>>409
この人は過去にも2枚目で8勝したり、3枚目で11勝しても上がれなかったこともある。
番付編成会議で議論になったときに、理事長部屋だから他に譲るってのもあるかもね。

430:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:58:32.09 wWvnL3wV0.net
貴景勝だけは嫌だったからよかったぜ

431:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:58:58.01 x35Wm+OQ0.net
>>405
明治とかの昔の相撲取りの写真見ると
めちゃくちゃムキムキだよ

432:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:58:58.90 Dx8U+/cO0.net
>>418
雅山コースでいいんじゃない
長く取ってほしいよ

433:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:58:59.66 EM2qX7vT0.net
>>405
当時から大男揃いだよ相撲
今より異常な世界

434:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:59:13.57 xJ612I1s0.net
>>265
どっちも良い母ちゃんだな

435:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:59:27.43 1QN+oVRj0.net
御嶽海は白鵬をリスペクトしてる

436:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:59:37.18 HL8VcMHL0.net
おんたけおめでとう

437:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:00:09.58 NqCxTPUK0.net
>>378
俺も山でいいやんと思ったが、所属部屋の関係でそうなったって聞いた

438:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:00:12.81 7MYUO1el0.net
昔ならNBA挑戦中の渡邊なんか、恐らく
大相撲入りしてたろうからね。

439:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:01:24.95 0M4wKBqK0.net
>>372
炎鵬石浦勝ち越したからまたできるな

440:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:01:48.16 Dx8U+/cO0.net
>>405
黒船来航時、日本にも大男いるんだぞと言うことを示すため力士を動員して黒船歓迎パーティーに呼んてきた
日本人なんて楽勝で勝てると思い込んでたペリーはビックラこいたとかw

441:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:02:00.88 WLYd02V60.net
>>423
口には出さないけど、それ皆思ってるだろw

442:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:02:07.74 3W2Ezytf0.net
八百長だったね

443:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:02:11.39 ISC6IGBj0.net
高安はいい加減優勝しろよ

444:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:02:24.58 +G7SCiw+0.net
NHK長野放送局は御嶽海の優勝がトップニュース

445:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:02:43.05 o5ph+SSxO.net
>>16
佐田の山は?

446:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:03:45.26 gY/I2Nz+0.net
>>252
うん、よかった。
印象凄くよかった。
勢これから応援するわ。

447:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:03:49.30 jK0nUSWy0.net
雷電為右衛門以来270年ぶりの長野から大関まだか
早くしないと300年振りになっちゃう

448:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:04:21.00 h/zeTS3g0.net
北の若は、「顔」と「体格」はすでに三役クラスだった。

449:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:04:54.56 i6/oRFvd0.net
>>438
すまん失念してた
あと一応魁傑も該当するみたいだ

450:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:05:53.86 2e+EIx4T0.net
>>273
本来当たらなかった強い相手と戦うのは後半だけ、これだけでフェアじゃないでしょ
君はひょっとして知恵遅れなのかな?

451:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:06:41.80 j0gwWJl/0.net
オカンが今日の勝昭の体調不良はいつもと違うと言い出して急に不安に襲われています

452:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:06:55.81 Qo2jq3H70.net
當眞とかいうネタ感が強い力士

453:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:07:17.14 YsyDxKnx0.net
貴景勝はらしくない相撲だったな。
なんであそこで引いたんだ?

454:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:07:36.69 u3KHTgyl0.net
>>420
あの体で四つは無理だろw

455:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:07:43.34 gF/FaXJk0.net
>>85
貴景勝の親父は親方との約束どうり
金を一旦持って帰って後日300万円を部屋に収めた
強欲なヤツは別にいる

456:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:08:15.37 pmPa20hq0.net
>>395
何言ってんだお前は
デカくて突っ張ってるだけでも勝ちゃあ強いに決まってるだろw

457:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:08:42.16 Sf/M9SU+0.net
>>269
フィリピン、再婚

458:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:08:48.82 xfNaJFMM0.net
>>420
インタビューに答える時の語り口がいかにもな昭和力士風だったり、「武士道精神がどうのこうの…」とか口にしたりするから
なんとなく稽古も黙々と四股すり足延々やってるタイプのようなイメージあるが
ただ自分から二本差して寄り切っただけの御嶽海戦で膝に重傷負ったりとか、変なところで変な箇所怪我したりしてんの見ると
意外に稽古は今時なウェイトトレとかばっかりで、四股テッポウすり足…みたいないわゆる古典的な相撲の稽古をあんまりやってないタイプなんじゃないかな?
ってちょっと思ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

991日前に更新/210 KB
担当:undef