【ラグビー】<W杯/フ ..
[2ch|▼Menu]
610:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:38:55.82 UPyI4o8/0.net
>>595
密集が出来てる時は後ろから押さなきゃいけなくて
横より前から行ったらオフサイド

611:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:39:55.82 VXI7nBfN0.net
>>6
韓国コンプウヨ

612:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:39:56.39 cjw4SDOk0.net
>>595
ボールより前がオフサイドポジション。
密集参加は後ろから。
ルールとしては超簡単。
どこが後ろでどこが横かは確かに難しい。

613:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:41:05.77 vkxcx0xq0.net
>>595
サッカーではオフサイドは攻撃側の反則だけど
ラグビーでは守備側の反則
ボールより前(守備側から見て)の選手が
ボールを奪いには行けない
攻撃側がボール保持者から後ろにしか
パスしてはいけないのとセットで
この2つがあるからラグビーが成り立つ

614:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:41:06.75 a5Skhhxy0.net
画面が乱闘中なのに実況でノーサイドって喋ってたのがなんだかなーw

615:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:45:11.30 1hF1hL9U0.net
ラインズマンはオフサイドの判定すればいいのにな

616:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:49:57.20 gNOSw/cL0.net
>>601
元奴隷主が元奴隷にコンプ持つってあるんか?

617:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:51:17.68 QhQkRfxP0.net
URLリンク(imgur.com)
はじめての方限定!
今月18日〜月末まで
街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス
おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得
まずは招待コードURLリンク(imgur.com)
画像にある英大文字Eから始まる6桁を入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません
ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます

618:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:51:28.72 vRrsVLUn0.net
ラグビー関係者はプライド高いだけのアホ
サッカーがいろいろと協力しようと申し出ても断ってきた歴史があるので多分サッカー関係者はラグビー見放してると思う

619:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:53:42.35 7ZP2YVXo0.net
前回のスコットランドみたいに明らかなミスジャッジで負けてしまった例もあるけど、
今回のオフサイドからのインターセプトは直接点につながった訳じゃないしあくまでタラレバの話。
敗者の言い訳にすぎない。ラグビーのジャッジはそれほど難しいし、言い出したらキリがない。

620:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:54:31.13 Re4P6xIq0.net
>>572
はあ?
> 去年のJ2の動員が326万人だからフランスラグビーはJ2以下か
チーム数が違うのに観客動員を比較して意味あるの?
って指摘しただけだろうが。

621:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:55:17.69 nMTBUJfv0.net
>>14
剣道がダントツで酷い

622:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:59:30.38 XSV4yr+50.net
>>610
多分UEFAチャンピオンズリーグに出れる国も何カ国かはJ2以下の動員。
つまりチャンピオンズリーグなんて草サッカーレベルでも出れるとでもいいたんじゃないのかなw

623:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:05:46.03 NHy7Qlwr0.net
>>158
だから、嫌いなチームの怪しい反則はとりまくる。

624:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:07:17.91 nprlu8Gt0.net
>>610
馬鹿?
お前がレスした>>476にも書いてあるだろ
> 「フランスではラグビーが一番人気」
最初から 「フランスではラグビーが一番人気」などと馬鹿な意見への会話をしてるのは一目瞭然だ
今更言い訳がましいんだよ
ほんと、麻薬で脳味噌が溶けたホモラグ豚ってお前みたいな馬鹿しかいないんだろうな

625:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:08:07.61 eUgdW3B40.net
>>1
最後の揉み合い、リプレーかと思ったw

626:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:08:21.01 nprlu8Gt0.net
>>612
J2以下の人気のリーグがCLに出てるな
それが何か?

627:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:10:45.89 Zsf7PqW90.net
ラグビーで世界最大の収益を誇るフランスリーグは約400億円
J2は約300億円だから大きく上回っている

628:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:11:50.31 tZaa8n8P0.net
>>610
その指摘に必要なのは総試合数か平均動員数じゃないの?
チーム数なんて持ち出してなんの意味があるの?

629:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:14:01.94 vQ7XMJ+X0.net
>>513
ピカモールってスペイン系かバスク系っぽく見えるんだが

630:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:14:49.46 P9uMRLlx0.net
ノーサイドの精神やらやたら人格者ぶるけど実際はレイパーだらけだしむちゃくちゃだよね

631:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:17:32.95 nprlu8Gt0.net
>>617
やったじゃん!
ラグビーフランスリーグJ2相手に大勝利w
と言ってもJ2の収益も去年は340億まで上がってるし今年も上がるだろうからラグビーフランスリーグも成長しないとやばいな

632:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:19:15.79 IpAscEm+0.net
ラグビーはコンタクトプレーの塊で、ルールにどうしても機械的に割り切れない点が残ってしまう。ラックモール内のボール扱いやオフサイドの反則は、悪く言えば阿吽の暗黙運用が多すぎる。そこに審判のさじ加減が加わる

633:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:23:07.76 IAybM7p50.net
南アフリカとニュージーランドが強いアマチュアスポーツ
野球くらい身の程知らないから笑えるんだけど

634:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:24:07.26 ICldmHub0.net
ラグビーはなぜ上流とか品行方正とか有りもしない虚像を創り上げるのだろう?

635:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:25:42.91 l6lj3Dgx0.net
で、暴力振るった連中は当然何試合かの出場停止処分だよな?

636:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:26:20.83 1dpc9Cy60.net
>>8
アメフトもサッカーぽくなってるよな
前はプレー終了後にどつかれたらどつき返してたけど
今じゃファールとる為に吹っ飛んでる
まあサッカーみたいに1人で転けることはほぼないが

637:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:26:24.30 HlSNyrIl0.net
大股開いて味方の上に乗ったりガチホモ感が凄い

638:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:28:08.92 KUZaPhN10.net
ノーサイドとかアホなことごり押ししてるからこうなると思ったよw

639:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:29:45.06 ERTGZYLI0.net
野球とラグビーは嘘まみれだな

640:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:30:51.46 hDqWqc2O0.net
乱闘と試合中の競合いの区別がつきにくいのも問題。乱闘に華が無い

641:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:31:48.83 XdnoD4Qp0.net
ノーサイドの精神ってラグ豚のホラかよ
息を吐くように嘘を吐くなラグ豚は

642:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:33:33.70 JcUW0Tl90.net
ノーサイドの精神というのは、憲法9条の精神と同じようなものと考えていい?

643:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:34:41.20 ITb7Mz0J0.net
乱闘というか折り重なってただけだった
つぶし合い?

644:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:37:57.52 Dh92ACUu0.net
>>632
良い精神だな
ネトウヨには理解できないだろうが

645:名無しさん@恐縮です
19/09/22 14:59:55.66 zoUw6uEz0.net
ラグビーでもみ合いって...
たまげたなあ

646:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:11:28.18 Re4P6xIq0.net
>>614
フランスではラグビーが一番人気
そんなの俺は書いてない、会話もしてない。

647:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:15:49.45 I/SpEv6I0.net
フランスのNo.1スポーツはペタンクかと

648:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:16:07.49 Vp5E7Kgc0.net
文句ばっかなんだなラグビーも
なにがノーサイドだよ

649:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:19:25.43 SWUnM+IU0.net
ノーサイドの精神連呼してて乱闘始めたのにはクソ笑ったわ

650:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:25:17.53 3ZTnUKvz0.net
ラクビ―選手にからまれたら恐いな

651:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:25:38.66 3Ivffzpc0.net
ユニフォームごちゃごちゃ言ってる馬鹿ニワカどもは消えろ
じゃあ野球もホッケーも同じにしろってか
馬鹿はいい加減にしろ
ラグビーにはラグビーの伝統がある

652:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:27:38.94 hiZkJ6+t0.net
紳士のスポーツww
野球の乱闘と変わらんやん
まぁ、迫力は断然ラグビーだけどさ

653:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:29:02.26 nprlu8Gt0.net
>>636
フランスでラグビーが一番人気かどうかの会話にお前が首突っ込んできたんだろ
そもそもなら何故フランスでラグビーが一番人気かどうかの会話に口出しだんだ?
それにお前の>>552
> フランスナンバー1スポーツって誰が言ってるの?
> 誰が
> 誰が
> 誰が
「誰?」と聞いておいてお前の>>558の馬鹿な回答
> その書き込みは、俺は関係ないから。
>>636の馬鹿な言い訳
> そんなの俺は書いてない、会話もしてない。
最早会話が成り立ってないな
なら「誰が」と聞いたんだ?
ホモラグ豚ってお前みたいな馬鹿しかいないのか?

654:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:29:23.47 3ZTnUKvz0.net
乱闘もありで試合したら面白いよな、人気出るんじゃね

655:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:30:51.66 u5LhwhG70.net
八百長や!

656:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:31:15.72 W5rLISsq0.net
>>637
年寄りには人気あるけどね

657:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:33:45.38 KwW5fxBB0.net
日本じゃラグビーってレイパー集団だろ?
海外じゃラグビーは暴徒

658:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:36:49.83 Re4P6xIq0.net
>>643
> そもそもなら何故フランスでラグビーが一番人気かどうかの会話に口出しだんだ?
最初からそこには触れてないだろ。
> 去年のJ2の動員が326万人だからフランスラグビーはJ2以下か
チーム数が違うのに観客動員を比較して意味あるの?
ってこの部分指摘しただけ。

659:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:40:18.90 0WzZFCyG0.net
無駄に乱闘するようなチームは両方失格でいいよ

660:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:41:27.40 nprlu8Gt0.net
>>648
最初から「ラグビーはフランスで一番人気」(笑)の話しかしてないが?
あとお前の>>552
> フランスナンバー1スポーツって誰が言ってるの?
> 誰が
> 誰が
> 誰が
「誰?」と聞いておいてお前の>>558の馬鹿な回答
> その書き込みは、俺は関係ないから。
>>636の馬鹿な言い訳
> そんなの俺は書いてない、会話もしてない。
最早会話が成り立ってないな
なら「誰が」と聞いたんだ?
ホモラグ豚ってお前みたいな馬鹿しかいないのか?

661:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:47:56.97 UZj9ji7/0.net
>>640
惚れられても怖い

662:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:49:38.72 f6W2tdPZ0.net
ノーサイドのあとの殴り合い

663:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:52:12.77 9Sh0WsPs0.net
なぜラグビーはノーサイドと言われるかと言うと、ノーサイドでは無いからだ
それではイメージが悪いから、ノーサイドだと内外に刷り込ませている

664:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:52:29.40 AGc+wBdF0.net
>>626
バスケも酷くなってるよな
触れてもいないのにファールアピール

665:名無しさん@恐縮です
19/09/22 15:58:38.29 p5BuIKER0.net
>>86
ウエーブって昔は試合がつまらないから観客だけでも盛り上がろうかみたいな意味だったんよ
いつの間にか選手と一体になって楽しんでるみたいな意味になったけど

666:名無しさん@恐縮です
19/09/22 16:04:04.16 Dh92ACUu0.net
乱闘をしてるですか

667:名無しさん@恐縮です
19/09/22 16:05:18.83 AGc+wBdF0.net
>>642
野球の乱闘とは違う
ラグビーの乱闘はガチで熱くなって小競り合いしてる
だから批判される
野球の乱闘はただの茶番だから
プロレスと一緒
乱闘したら止めるのではなく全員参加でワイワイガヤガヤ

668:名無しさん@恐縮です
19/09/22 16:12:39.70 WCdrBGTi0.net
Jリーグができる前は、サッカーよりラグビーの方が人気スポーツだった、なんて信じられないわな
あぐらをかいていたらこんなことになっちゃったけど

669:名無しさん@恐縮です
19/09/22 16:24:20.59 E9TJLKoM0.net
>>658
昔の野球や相撲といっしょでDQNを見世物にしてただけだと思う

670:名無しさん@恐縮です
19/09/22 16:28:02.28 0ACmZMTD0.net
マスコミがアホな報道をするだけでなくラグビー関係者もノーサイドとホラを吹いてきたのは拙いよな

671:名無しさん@恐縮です
19/09/22 16:30:05.92 HkcVSIFz0.net
>>283
サッカーにノーサイドの精神とか絵に描いた糞みたいなものないけど

672:名無しさん@恐縮です
19/09/22 16:30:09.83 eGZgVqas0.net
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
このガタイのが争ってる画は迫力あるな

673:名無しさん@恐縮です
19/09/22 16:41:51.97 Wzihpg7T0.net
>>662
ホモ歓喜!

674:名無しさん@恐縮です
19/09/22 16:50:24.97 kgFovVlg0.net
ラグビー迫力あるな、今から日テレのアイルランド、スコットランド戦を見るわ 
クオリティが高い試合になるだろうな、

675:名無しさん@恐縮です
19/09/22 17:03:49.63 enuWDlyV0.net
>>660
自称するだけならまだしも
それを利用して他スポーツ下げまでするのだから悪質極まりない

676:名無しさん@恐縮です
19/09/22 17:18:12.30 KSIJuaXW0.net
>>422
ラグビーオタは馬鹿ばかりだね
ロシア戦勝利の隠れ貢献度大。倒れて試合を止めチームを落ちつかせた堀江の"演技"力
「フッカー堀江の機転が利いた"演技"も見逃せない。バタバタしていた時間帯に、痛んで倒れた場面が2度あった。
素早く仲間が集合した点に、意図を感じた。フッカーが痛むとスクラムもラインアウトも再開できないため、ゲームは止まる。
落ち着かせるための戦術的な"間"の作り方だったのだろう」
菊谷崇 (2011年ラグビーW杯日本代表主将 キャップ68)

677:名無しさん@恐縮です
19/09/22 17:26:03.74 P4Soy/PP0.net
ラグビーは紳士だから審判に文句言わないって聞いてたんだが

678:名無しさん@恐縮です
19/09/22 17:28:10.35 SJtd/9gQ0.net
ノーサイド、つまりホモってことかアッー!

679:名無しさん@恐縮です
19/09/22 17:28:39.03 H4TedwSr0.net
>>8
いやサッカーも試合後乱闘なんてほとんど無いから
極一部
握手してユニ交換

680:名無しさん@恐縮です
19/09/22 17:40:27.10 y0BUVaDl0.net
これがサッカーと違うノーサイド精神
サッカーのような下層のスポーツとは違って上流で紳士的
ビールを飲めばすべて許される

681:名無しさん@恐縮です
19/09/22 17:41:45.21 y0BUVaDl0.net
>>39
電通がユーミンに曲書かせて広めました

682:名無しさん@恐縮です
19/09/22 17:42:15.70 KSIJuaXW0.net
>>670
イギリス富裕層が好きなスポーツ
*1位 95.6% サッカー
*2位 49.2% ゴルフ
*3位 37.6% ウインタースポーツ
*4位 28.2% セーリング
*5位 26.5% 乗馬
*6位 17.1% クリケット
*7位 16.6% モータースポーツ
*8位 15.5% 自転車
*9位 12.7% ハンティング、釣り
10位 11.0% ラグビー
11位 *9.9% ウォータースポーツ
12位 *7.7% 陸上競技
13位 *6.1% ダンス
14位 *5.5% ボクシング
15位 *5.5% テニス
URLリンク(www.spearswm...of-millionaires)

683:名無しさん@恐縮です
19/09/22 17:42:20.81 iwySFFc50.net
>>666
流石だわ
堀江翔太(33)=パナソニック=は
「日本人の強さ、日本人できるぞってところを証明したい。 この4年間、準備してきたことを見せる」

684:名無しさん@恐縮です
19/09/22 17:43:47.57 WEE7LSGB0.net
日本戦以外はもっとガラガラだと思ってたけど、結構入ってるな

685:名無しさん@恐縮です
19/09/22 17:47:05.04 y0BUVaDl0.net
>>666
倒れなくとも試合止まってばかりなのに

686:名無しさん@恐縮です
19/09/22 17:50:08.60 l2xEhThA0.net
アルゼンチンのラインアウト投げる奴に注目しとけ
開始五分で死にそうな顔してるから

687:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:01:42.57 ZDwANDT40.net
判定に文句言わねえのがラグビーじゃねーのかよ

688:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:43:29.33 ERTGZYLI0.net
幻想です

689:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:54:22.62 /AKvtYYJ0.net
>>672
ラグBwww

690:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:55:44.34 W4yowsct0.net
ノーサイドなんてなかったんや

691:名無しさん@恐縮です
19/09/22 18:56:04.60 6yBAOvMh0.net
でもさ、まだ全体的に雰囲気いいよ
サッカーのワールドカップの国数が少なくて良かった頃と雰囲気が似てる。
粘着国家はいないし、清々しい

692:名無しさん@恐縮です
19/09/22 19:55:16.94 ERTGZYLI0.net
ラグビーは乱闘しない→嘘
ラグビーは審判を騙したりしない→嘘
ラグビーは審判に文句言わない→嘘
ラグビーは上流階級のスポーツ→嘘
ラグビーファンにフーリガンはいない→嘘
ラグビーファンはサッカーファンの6倍ビールを飲む→嘘
ラグビーの美談が全て嘘だと判明したのがW杯を開催した唯一の意義

693:名無しさん@恐縮です
19/09/22 20:28:32.32 a1SYfsNu0.net
別に誰も文句言ってないのに何で紳士とか上流階級とか嘘つくかね

694:名無しさん@恐縮です
19/09/22 20:38:48.68 wWvpW9FE0.net
モミモミ

695:名無しさん@恐縮です
19/09/22 20:42:41.36 PmOaHucB0.net
>>681
サッカーW杯で国数が少なかった頃は日本がいない・・・

696:名無しさん@恐縮です
19/09/22 21:21:22.88 RnD/3KDH0.net
嘘つき競技

697:名無しさん@恐縮です
19/09/22 21:22:27.81 dYvsDiBy0.net
ノーノーサイドという新しい終わり方だった

698:名無しさん@恐縮です
19/09/22 21:24:03.03 XSV4yr+50.net
>>685
日本は居なくて日本を不父母っ子した韓国が全く勝てず。

699:名無しさん@恐縮です
19/09/22 21:24:50.45 pkAOBym60.net
ノーサイドが売りじゃねーのかよw

700:名無しさん@恐縮です
19/09/22 22:05:15.60 cyB2wigb0.net
ノーサイドなんて言葉は今はイギリスの爺ちゃんと日本人しか使わない

701:名無しさん@恐縮です
19/09/22 22:08:57.15 KQ3szEu20.net
南米が絡むとロクなことない。

702:名無しさん@恐縮です
19/09/22 22:12:51.06 RnD/3KDH0.net
南米のせいにすんな

703:名無しさん@恐縮です
19/09/22 22:32:23.68 PXuyv9+10.net
アルゼンチンの最後のキックは入ってたろ。アルゼンチンの勝ちだったわ。

704:名無しさん@恐縮です
19/09/22 22:43:09.87 fQ8JncpU0.net
ノーサイドとはなんだったのか

705:名無しさん@恐縮です
19/09/22 22:58:45.22 qjOLAR3E0.net
【ラグビー】<暴行容疑でフィジー人逮捕!>ラグビー観戦前、飲食店で..多量のアルコールが検出
スレリンク(mnewsplus板)
【ラグビーW杯】電車内で暴れまわる外人集団、多発中
スレリンク(mnewsplus板)
【ラグビーW杯】会場、地獄絵図…食料も水も不足!持ち込み禁止なのにビールだけ…泣く子ども続出、英語も通じず外人ブチギレ★3
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1569158751/
【ラグビー】<W杯>世界で論争!選手に「日本ではタトゥー(入れ墨)隠して」
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1569074897/
【ラグビー】<W杯/フランス―アルゼンチン戦>主審の判定に両軍から不満が噴出!「明らかに流れ変わった」試合後に両者もみ合い騒然
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1569109949/

706:名無しさん@恐縮です
19/09/22 22:59:20.46 qjOLAR3E0.net
>>694
770 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/21(土) 18:08:13.28
フランス対アルゼンチン、ノーサイドの笛の跡に殴り合いと化す…
ラグビーワールドカップ
760 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/21(土) 18:03:16.20
ノーサイドの精神で乱闘!
767 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/21(土) 18:06:46.85
上流者階級の乱闘は迫力あるな
765 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/21(土) 18:05:31.95
選手が乱闘しとるのに日テレアナはなんでまったり資料読みしてんだよ
プロレス実況の伝統はどうした
776 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/21(土) 18:11:03.79
大会2日目で
手に入るのはビールだけ
紳士で上流階級のフィジー人逮捕
ノーサイドで乱闘
805 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/21(土) 18:30:06.31
立て続けに選手とファンが
紳士や上流者階級らしくないところを見せてしまった

707:名無しさん@恐縮です
19/09/22 22:59:47.95 qjOLAR3E0.net
【ラグビー/W杯】POOL C アルゼンチンが17点差逆転もカミーユ・ロペスのドロップゴールでフランスが再逆転勝利!
スレリンク(mnewsplus板)
3 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:02:40.53 KtLZJAAe0
紳士のスポーツだったわ
4 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:03:00.61 6nj+3a7s0
ノーサイド後の乱闘w
8 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:03:12.15 NgFbla020
ノーサイドとは一体
11 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:03:18.61 242n5OnU0
ノーサイドと言いながら乱闘してるやん笑
15 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:03:34.97 x0y7/URS0
暴行容疑でフィジー人逮捕=ラグビー観戦前、飲食店で−北海道警
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
どこが紳士のスポーツなのか
16 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:03:35.71 K7HTRK1k0
これこそラグビー
ノーサイドアタック
21 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:03:51.74 bO9wGZv90
ノーサイドの殴り合い
22 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:03:52.51 LQfDrhv70
めちゃくちゃ面白かったw最後の乱闘よ

708:名無しさん@恐縮です
19/09/22 23:00:13.66 qjOLAR3E0.net
【ラグビー/W杯】POOL C アルゼンチンが17点差逆転もカミーユ・ロペスのドロップゴールでフランスが再逆転勝利!
スレリンク(mnewsplus板)

63 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:05:24.90 HEAR/jKB0
ノーサイド(大乱闘)
64 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:05:27.57 iLb2GxAZ0
ノーノーサイドじゃん
89 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:06:35.23 i5UfXBeC0
モールのリプレイ映像流してるかと思ったら乱闘しててワロタ
90 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21


709:(土) 18:06:36.57 RDsZ6ocD0 ラグ豚さん、どこが紳士的なのか教えてください 91 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:06:36.87 K7HTRK1k0 ノーサイド? もう何してもファールないな よっしゃ!殴ったろ!! 104 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:07:05.91 GiDGKkpB0 ノーサイドの精神(笑) どころかノーガードの殴り合い 96 名前:名無しさん@恐縮です 2019/09/21(土) 18:06:46.75 wnUKobAE0 精神「ノーサイド」 アルゼンチン「おらああああああ!!!」 フランス「なんじゃああああああ!!!」 精神「ノーサイド!ノーサイド!」



710:名無しさん@恐縮です
19/09/22 23:03:03.82 pK+YX3lm0.net
むしろなんでこうならないのか今まで不思議だった

711:名無しさん@恐縮です
19/09/22 23:21:23.73 hqeB0ST40.net
ラグビーが上流のスポーツって勘違いどこから始まったんだろうな
母国イギリスじゃ人気の差が圧倒的だけどサッカーもラグビーも階級関係なくやってるし観てるのに
昭和のヨーロッパに憧れてた人達の勘違いに漬け込んだ宣伝なのかな

712:名無しさん@恐縮です
19/09/22 23:24:14.92 W4yowsct0.net
ジョジョのせいやろなぁ

713:名無しさん@恐縮です
19/09/23 00:02:19.31 tBSkRQxI0.net
ラグビーは底辺のスポーツ

714:名無しさん@恐縮です
19/09/23 00:09:24.17 /KNVBijZ0.net
>>97
牛肉が一番安い食材の国だからな
骨太でごついから体力系おスポーツはほぼ上位

715:名無しさん@恐縮です
19/09/23 00:11:35.19 HorW55Av0.net
オカマサッカー

716:名無しさん@恐縮です
19/09/23 00:13:45.48 z2EsoQUa0.net
【ラグビーW杯】会場、地獄絵図…食料も水も不足!英語も通じず…持ち込み禁止なのにビールだけ… 泣く子ども続出、外人ブチギレ★2
スレリンク(mnewsplus板)
ツイッターでラグビーW杯の売店で働く人の壮絶な告発ツイートが話題になっている。
そのツイートによると、日産スタジアムのニュージーランド対南アフリカ戦で
壮絶な食糧不足による騒動が起きたという。
何万人もの観客が充分な食料を得られず、特に子どもはお腹が空いて
泣きだす子が続出。また、売店の店員は英語が話せない人も多く、
事情のわからない外国人の客が戸惑い怒り出す人も多かったという。
W杯の会場では、厳しい飲食物持ち込み禁止の制限があり、子どもの
おやつでさえ入り口で没収していたので、観客は売店の食料がなくなると
食べ物を得る機会が全くなかった。
さらにその売り子の方によると、運営側はハイネケンからスポンサー料を
もらっているという事情でビールを大量に入荷しており、ビールさえ売れれば
いいという考え。
今回のラグビーW杯では、ほかのスタジアムでも同様の騒動が起こっているという話。
今後の改善が期待される。
ラグビーワールドカップ組織員会へ訴えるMizukiさんのツイート
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

717:名無しさん@恐縮です
19/09/23 00:39:18.86 tBSkRQxI0.net
ホモビー

718:名無しさん@恐縮です
19/09/23 03:33:21.56 2jPhyAxk0.net
無職のおっさんがガキ絞め殺したけど、おっさんなりに可愛がってたんだろうな
URLリンク(xocik.monobasin.net)

719:名無しさん@恐縮です
19/09/23 03:37:37.84 WWYew0Rt0.net
五郎丸が全て悪い

720:名無しさん@恐縮です
19/09/23 03:38:52.55 4mbKnq700.net
>>703
貧困階層出身のはずのマラドーナですらあの体格(弟はショボかったんで周囲の援助差のせいかもしれんが)

721:名無しさん@恐縮です
19/09/23 03:45:44.13 87XfcJv80.net
>>700
イギリスではラグビーやってるのが上流階級者なんだよ・・もとは
サッカーは労働階級者のやるスポーツ
世界中にイギリス人中心のラグビーのクラブがあるんよ、海外で働くエリート層がやってる
でも、イギリス以外は階級とか全然関係ないんで
あと、ラグビーではTMOと言ってるビデオ判定だけど
色んな競技に先駆けでラグビーが始めた
曖昧なジャッジで乱闘になると、体格的にも洒落にならないから

722:名無しさん@恐縮です
19/09/23 04:24:28.68 p70GCWDH0.net
フランスの視聴者数
983万人 2019女子サッカーW杯、フランス対韓国
URLリンク(www.sportspromedia.com)
430万人 2019ラグビーW杯、フランス対アルゼンチン
URLリンク(www.google.co.jp)

フランスでは女子サッカーW杯の半分も取れてない

723:名無しさん@恐縮です
19/09/23 04:33:39.96 hrK/JYZh0.net
>>710
元からサッカーのほうが上流だよ
サッカーが最上流のイートン校でプレーされてて、中流階級のラグビー校が手を使ったルールで始まったのがラグビー
今もイートン校ではサッカーが一番チーム数が多くてプレーされてるし、イギリスのトップボーディングスクールはさっがが一番
サッカーのほうが圧倒的に人気だから全階級まで人気が広がってるだけ

724:名無しさん@恐縮です
19/09/23 04:37:38.74 c0zZ/Ad90.net
結局どんなスポーツでも審判が変な判定したら怒りが湧くんだよ
それを許せば八百長し放題になるわけだし

725:名無しさん@恐縮です
19/09/23 04:44:46.54 87XfcJv80.net
>>712
ラグビーの起源に関しては諸説あるので・・・
サッカーが上流階級のスポーツだった・・のは違うんじゃないかな・・だからこそ世界中に広がった
裾野が広いのはレベル向上の意味でも良いこと
シャーロックホームズでもスリークォーターの失踪とか、ラグビー選手の話があるし


726: つか、海外のクラブチームの件は自分が見たから言ってるんだ あの人たち、ただの草ラグビーチームなのに海外遠征とかもしてるんだ・・・横浜にもあるんだぜ



727:名無しさん@恐縮です
19/09/23 04:51:42.16 izBdSmJE0.net
>>710
>>429みたいな日本のラグビー関係者が金科玉条のごとく唱えていたフェアネス精神があればTMOなんかいらないのにね
審判の判定は絶対で選手は尊重するわけだから乱闘なんて起こらないはずだし
乱闘しないために審判は絶対的な権威があるんでしょ?

728:名無しさん@恐縮です
19/09/23 04:57:21.73 wdRXOxIj0.net
乱闘するんならエースを狙え

729:名無しさん@恐縮です
19/09/23 05:03:56.34 MjyAaY0w0.net
ラグビーは反則か反則でないかのジャッジを100%レフリーに委ねる必要があるスポーツ。
反則の基準が観念的なものが多いし、本能的にやってしまうことを規制してるから、レフリーが指導的立場を取らなきゃいけないし、プレーヤー自身が判断するというのはあり得ない。
だから、レフリーへの異議は決してしない、したらラグビーは成り立たないという前提がある。
ジャッジを尊重するのは、暴力に繋がるからとか、危険だからというのが最大の要因じゃないと思う。
例えば、子供の遊びで野球やサッカーやバスケを審判なしでやるってのはあり得ると思うけど(それぞれ問題はあるけど)
ラグビーを審判なしでやるってのは遊びであってもあり得ない。

730:名無しさん@恐縮です
19/09/23 06:31:31.05 9A7d9Zjl0.net
ラグビーとかwww

731:名無しさん@恐縮です
19/09/23 07:34:54.48 qz9XFIBw0.net
>>710
ビデオ判定をいち早く導入した競技は相撲なんだが

732:名無しさん@恐縮です
19/09/23 07:39:36.98 1GfBKZFX0.net
>>719
「NFLは相撲のパクリ(アメフト経験者にしてライスボウルの会場DJでもある近藤祐司氏)」
というご意見もありますからなあ

733:名無しさん@恐縮です
19/09/23 07:44:55.13 I72DJjQB0.net
ノーサイドとは?

734:名無しさん@恐縮です
19/09/23 07:47:57.53 nfqXVsgb0.net
南アは次戦、中川家礼二に笛を吹いてもらえ

735:名無しさん@恐縮です
19/09/23 08:01:09.85 J5W3c3dv0.net
>>14
サッカー観ててしょうもないなぁと感じることというか審判ゲーやなぁと思うことやけど
ペナルティ外だとピッピ笛吹くくせにペナルティ内だと途端に笛吹かなくなるのなんでなん?

736:名無しさん@恐縮です
19/09/23 08:02:22.88 sC03cMHO0.net
>>714
>>712はイギリス四協会も認める公式な起源じゃないっけ?
元々富裕層のスクールでやっていたフットボールのルールをきちんと決めるときに上流連中のルールに反発したのが中流のラグビー校
原型となるものはサッカーもそれこそ紀元前からある…戦国策や史記に貴族の遊びとして記載されてるし、中華からそれが伝来し日本の公家連中が蹴鞠として飛鳥時代から嗜んでる
原型や起源はそれぞれあるがルールが制度化した近代ラグビー・サッカーの起源はイギリス四協会が定めたとおりでしょ
世界中に広がったについては上流で流行っていたものが庶民に広まって流行るなんてのは洋の東西問わず歴史的に昔からあることだよ
上流スクールの間で流行っていたものがイギリス庶民に流行り、イギリス民が世界中の植民地へ広がると共にサッカーも広まった

737:名無しさん@恐縮です
19/09/23 08:08:17.80 mxFuXgb10.net
審判が何人か書かないのが日本人ジャーナリスト
日本人はスポーツで何が重要な情報かわからないんだよな

738:名無しさん@恐縮です
19/09/23 08:09:04.18 wO0YnZKy0.net
フジでなんかやっとるで

739:名無しさん@恐縮です
19/09/23 08:09:48.56 wO0YnZKy0.net
と思ったら終わった

740:名無しさん@恐縮です
19/09/23 08:10:20.08 IwnR7Bz60.net
紳士のスポーツって言ってたじゃないすか

741:名無しさん@恐縮です
19/09/23 08:13:38.06 Vx38OXSA0.net
ノーサイドなんて嘘だね。
俺なんて数年前に退職した上司のことを
今も嫌いで嫌いでしょうがない。

742:名無しさん@恐縮です
19/09/23 08:41:40.78 1GfBKZFX0.net
>>724
お前まさかサッカーラグビーが分かれた頃から協会が分割されていた、とか思っていない?

743:名無しさん@恐縮です
19/09/23 08:57:53.52 taT87LTG0.net
>>719
相撲は天皇陛下もおやりになるし、それこそ神様同士が取るから

744:名無しさん@恐縮です
19/09/23 09:08:28.00 taT87LTG0.net
>>717
もともと審判なしでやってたんじゃなかったか?

745:名無しさん@恐縮です
19/09/23 09:11:10.09 hkaoP6vD0.net
なんで発狂してるのかな。
何をイライラしてるのかな。
発狂という言葉が相応しい。

746:名無しさん@恐縮です
19/09/23 09:17:08.85 HMJ6zYSx0.net
土人スポーツ

747:名無しさん@恐縮です
19/09/23 09:25:22.36 IlPmnnYs0.net
「フッカー堀江の機転が利いた"演技"も見逃せない。バタバタしていた時間帯に、痛んで倒れた場面が2度あった。
素早く仲間が集合した点に、意図を感じた。フッカーが痛むとスクラムもラインアウトも再開できないため、ゲームは止まる。 落ち着かせるための戦術的な"間"の作り方だったのだろう」
菊谷崇 2011年ラグビーW杯日本代表主将

748:名無しさん@恐縮です
19/09/23 09:27:29.95 3ZjBvBOM0.net
URLリンク(hissi.org)

こういうのほんと邪魔

749:名無しさん@恐縮です
19/09/23 09:28:50.03 MlS6PqRQ0.net
日テレの実況が乱闘始まっても完全スルーしてたのが酷い

750:名無しさん@恐縮です
19/09/23 09:56:37.20 Bn+dorJd0.net
アルゼンチンは今はサッカーよりラグビーの方が強いんじゃないの

751:名無しさん@恐縮です
19/09/23 10:56:12.28 gzgkrADs0.net
ラグビーみたいなぶつかり合うスポーツでもみあいするって怖いな
試合中後ろからタックルされそう

752:名無しさん@恐縮です
19/09/23 11:02:40.78 c51L/bhh0.net
いつも上司に意見していた人が急に素直に→辞めそうな社員が発するいろんなシグナルに経験者の声続々「これはもう手遅れでは」
URLリンク(ikcomi.sinergis.com)

753:名無しさん@恐縮です
19/09/23 11:10:47.76 KlMXIMNb0.net
ノーサイドだ?
死にてえのかゴルァ!

754:名無しさん@恐縮です
19/09/23 12:38:10.47 xOkz4gGk0.net
イギリス人「サッカーは野蛮人がやる紳士のスポーツ」
イギリス人「ラグビーは紳士がやる野蛮なスポーツ」

755:名無しさん@恐縮です
19/09/23 12:39:26.00 87XfcJv80.net
>>739
ボール持ってる相手になら後ろからタックルしてるよ
だから尻が出たりする

756:名無しさん@恐縮です
19/09/23 14:14:31.51 BNhZL15K0.net
>>737
そういや、BSやJsportsは触れてたのかな?

757:名無しさん@恐縮です
19/09/23 22:17:54.53 0TQ/lTRC0.net
当たり前だよ!
URLリンク(hasshii.com)

758:名無しさん@恐縮です
19/09/23 22:28:13.03 hUQT5II20.net
>>246
アルゼンチンは南米でもどうしようもない負け犬国家だから
選手も昔から強いのに負けそうになると豹変してラフプレーするので
ずっと評判最悪でとりわけドイツから見下されてるからこんなことになる
この試合もペケルマンが選手交代が失敗してPKまで行って負けて悔しい

759:名無しさん@恐縮です
19/09/23 22:40:10.59 YmAXmR/B0.net
ボクシングが一番ノーサイドの精神だろうな
数十分間ガチ殴り合いして顔面凹凹に変形しても 試合が終われば抱き合う事が多い
ノーサイドはボクシングや!

760:名無しさん@恐縮です
19/09/23 23:00:33.92 1rx3EZlZ0.net
この主審は日本×アイルランドの笛も吹く予定って言ってたね
一貫性のなさがどう出るかな?

761:名無しさん@恐縮です
19/09/24 04:06:11.96 rZXKxcMF0.net
そもそもイングランドとかウェールズとかチームが別れてる時点でサイドありまくりだろ
ノーサイドの精神があるって言うならイギリス代表でワールドカップ出るべきだし

762:名無しさん@恐縮です
19/09/24 04:44:19.21 7xcolmYf0.net
>>749
五輪7人制は合同チームだっけ?

763:名無しさん@恐縮です
19/09/24 04:46:25.86 rZXKxcMF0.net
五輪


764:はサッカーもイギリス代表



765:名無しさん@恐縮です
19/09/24 05:19:21.48 6shNqNC+0.net
ラグビーでもサッカーでもフランスに勝てないアルゼンチン

766:名無しさん@恐縮です
19/09/24 05:27:55.03 doofZVnM0.net
>>661
いや紳士のスポーツとか言う綺麗事はあるが、
ジェントリーなんて百姓上がりの成金に過ぎないし、
サッカーでは死語だなww

767:名無しさん@恐縮です
19/09/24 05:30:57.18 doofZVnM0.net
>>749
何回も戦争して分裂してた国が別に協会つくったようなもんで、
スコットランドなんかも政治では独立派が強い。
スタージョンなんて右翼みたいなもんだからなw
仲なんかいいわけないww

768:名無しさん@恐縮です
19/09/24 05:32:22.68 doofZVnM0.net
>>744
BSはやってた。

769:名無しさん@恐縮です
19/09/24 05:33:59.43 SOB977RZ0.net
>>1
審判がルールを理解してないんだからしょうがない

770:名無しさん@恐縮です
19/09/24 05:35:47.47 doofZVnM0.net
>>742
紳士なんてものはもともと百姓上がりの単なる
成金。英国では所謂ブルジョワジーと言うことに
なろうが、英国サッカーで有名なフーリガンはこの
ブルジョワ階級が意外と多かった。医者や弁護士が参加していた。
フーリガンに医者や弁護士がいたと言うの意外と
知られていないな。

771:名無しさん@恐縮です
19/09/24 05:44:15.49 doofZVnM0.net
>>724
上から下と言うよりは、もともとスポーツや趣味なんてものは
貴族のもので庶民は朝から晩まで仕事してあとは寝て食って
死ぬだけでスポーツなんかしない。
余興として祭りにやる程度でこれはスポーツと言うより村の
行事。相撲がそうだろ。似たようなものだ。
だからスポーツイベントの役員は今でも王族や貴族が多い。
近代五輪はクーベルタン男爵がはじめたのだが、今でも五輪関係者には
多い。だからロゴのデザインが問題になって辞めたんだよ。

772:名無しさん@恐縮です
19/09/24 05:47:47.35 doofZVnM0.net
>>747
個人のスポーツのほうがあまり喧嘩はない。
ゼロとは言わないが団体競技が圧倒的に多いな。
例えばボクシングに団体戦があれば乱闘は増えると
思うよ。柔道のような団体戦ではなくてな。
みんなで戦うやつww

773:名無しさん@恐縮です
19/09/24 05:48:03.63 w5PAKlG+0.net
リーグ戦なんだからリーグが終わらないとノーサイドではない

774:名無しさん@恐縮です
19/09/24 06:07:22.33 doofZVnM0.net
>>710
なんか勘違いしている。
スポーツ自体が有閑階級の趣味で庶民はやらない。
そんなもので怪我したら農作業ができない。
形式的に祭りの余興はあるが本気でなんか
やらない。
だからスポーツのルール等は大抵は支配階層や
それに近い人間が決める。
そもそも字も読めない人間がルールなんか
分からないし決めようがない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

274日前に更新/197 KB
担当:undef