【ラグビー】<W杯/フ ..
[2ch|▼Menu]
437:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:40:40.50 wdTb4L/y0.net
ラグビーは危険なプレーや得点に関わる場面は必ず映像で確認するし、誰が見ても明らかなゴールがノーゴールになったりするようなことはない。
倒れて時間稼ぎとかもない。
だから見てる方はイライラすることは少なくて楽しいけどな

438:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:42:42.54 EIdHdGRR0.net
>>413
いわゆるステマ

439:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:43:45.50 ERTGZYLI0.net
本性バレたラグ豚と焼き豚がイライラで草

440:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:44:00.66 MBp69K5H0.net
>>429
審判とのコミュニケーションなんてサッカーでも取ってるし
ラグビー関係者って独善的な謎の思い込みがある好例だね

441:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:44:03.17 GjQm5Og20.net
ラグビーって反則取らないの?

442:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:44:04.98 ftV8TcQh0.net
アルゼンチンは昔はイタリアなんかより経済的に豊かだったんだよ
だからマル子のお母さんが出稼ぎに行った

443:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:46:08.69 M5CCIsOP0.net
>>412
フランスではラグビーの盛んなのはトゥールーズを中心とした南西部地域。
ぶっちゃけ田舎を中心に、この地域だけ局所的にめちゃくちゃラグビー人気が熱くて、
サッカーよりラグビーが人気がある。
ヨーロッパではラグビーのプロリーグが一番盛んな国だけど、TOP14の本拠地見ると、
URLリンク(fr.wikipedia.org)
極端に南部に偏ってる。
人口が多いところにある強豪は、パリの2チームとエアバスの本拠のあるトゥールーズ、
ミシュランの工場があるクレルモンフェランくらい。
観光地のラロシェルや軍港で有名なトゥーロンは知ってる人はいるだろうけど、
アジャン、カストル、ポー、ペルピニャンなんて、普通の日本人にとっては聞いたこともない小さな田舎町ばかり。
この南西部の人たちのメンタリティは、伝統的にマッチョ気質で、
触っただけでコロコロ倒れるフットなんぞ好かん。漢はやっぱラグビーじゃ。
みたいなことを真顔で言う。日本でいう九州男児的な感覚。
国境を挟んだスペインのバスク人も似たような質実剛健気質だから、
バスク人やガスコン人の民族的な意識なんだろうね。

444:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:48:44.19 ydHsjHrz0.net
>>410
女王からしてグーナー歴65年以上あるからな

445:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:49:23.21 uN0vW84UO.net
>>359
そりゃ昔ばなし早稲田慶應明治あたりが強くてしかも一般入試だからじゃないの。知的レベルも高かった
それからスポーツ推薦、Fランとなりゃ勝つことが至上になるからね〜

446:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:50:55.53 W9dDoPJf0.net
どこでもサッカーの話を始めるキチガイはどうにかならんか

447:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:51:37.59 uN0vW84UO.net
>>434
コリーナさんなんか有名だよね

448:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:54:05.90 LtMf5iaB0.net
女子ゴルフが大変な試合展開になってるのにラグビーなんか見てるのアホだぞw

449:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:54:36.43 nprlu8Gt0.net
ワールドカップが始まってたったの2日で来日客は逮捕、試合後に大乱闘
これがホモラグ豚の言ってた紳士のスポーツ?ノーサイドの精神?
馬鹿じゃねえの?
芸スポ版で発狂してるホモラグ豚と同様、世界中のホモラグ豚は底辺ゴミしかいねーじゃん

450:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:54:42.59 oAnwf7nC0.net
乱闘マニア歓喜
写真まだか

451:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:55:45.64 hGYzLoN20.net
>>379
どのスポーツでも選手が審判に不信感持ったら荒れるわな

452:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:56:57.06 TusVIT5X0.net
ラグビー関係者が散々アピールしてる、ノーサイドの精神が完全に崩壊しててワロタわw

453:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:57:10.05 Wzihpg7T0.net
>>251
アルゼンチンの縦縞はサッカーだろ(´・ω・`)
おフランスちゃんとラグビーのユニフォーム着てるというのに

454:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:58:03.36 Wzihpg7T0.net
>>410
ベイルのゴルフ好きは納得(´・ω・`)

455:名無しさん@恐縮です
19/09/22 11:59:31.86 QqE3XltC0.net
スーパーラグビーの給料(NZクラブの選手)
最高年俸
195,000NZドル(約1300万円)
正規契約の最低年俸
75,000NZドル(約500万円)
臨時契約の最低週給
1,800NZドル(約12万円)
URLリンク(www.nzrpa.co.nz)

456:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:01:30.82 Ei/fqkhX0.net
サッカーなら乱闘した選手にイエロー位は出すだろ

457:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:01:55.09 nprlu8Gt0.net
サッカーだったら確実に乱闘起こした中心選手数人が最低でも数試合の出場停止になるけど
紳士のスポーツ(笑)上流階級のスポーツ(笑)のホモラグ豚はどんな処罰が下されるの?
まさか何もお咎め無しじゃないよね???

458:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:03:01.39 Eo0trS7f0.net
>試合終了後には両者がもみ合いになり、スタジアムが騒然となった。
ノーサイドの精神www

459:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:04:59.53 ERTGZYLI0.net
>>440
それがラグ豚だし

460:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:05:20.73 PJgvu0Gd0.net
>>440
チョンの荒らしだろ?
バカの一つ覚えでやきうの視聴率がどうたらこうたら

461:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:06:30.08 I819DfJw0.net
サッカーもラグビーも今は、紳士も貴族も上流階級も関係ないよ。
昔は、そんなところもあったけどねって話。
判定や試合内容で後々まで、尾を引いているのは、
2002年に某半島にある国がホスト国となって行われた大会。 
いまでも、敗退した国は、その悔しさを忘れてない。

462:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:07:18.07 ZVvxjoow0.net



463:国も英国みたいにスポーツでは国を魏、呉、蜀に分裂させて お互いの競争意識を煽って切磋琢磨した方が強くなるのではないか



464:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:07:22.53 YfXeA9GI0.net
ミスジャッジなんてあったっけ?

465:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:07:42.41 TjX3kjzG0.net
でぶった野郎と野郎がスクラムやらモールで
えんえんと肉弾戦してんの見てると気持ち悪くなってくるな
ホモにはたまらんだろうが

466:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:08:00.34 l6lj3Dgx0.net
いちいち紳士だのノーサイドだのほざいてて実態はどのスポーツより酷いじゃねーか
昨日はファンが暴行して捕まってたぞ

467:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:09:01.96 wXv3LqQo0.net
>>455
恥も外聞もなく堂々とやったからな、あれは

468:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:09:30.79 Ei/fqkhX0.net
日テレが観戦客もどちらを応援してるとか関係なく一緒に見てるっていうような事をラグビーワールドカップになると言うんだが、映像見るかぎりフランスはフランス、アルゼンチンはアルゼンチンで固まって応援してる映像ばかりだった

469:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:10:40.31 ydHsjHrz0.net
>>456
香港とマカオはスポーツじゃ別だよ
(台湾は端から別の国扱いだから除外)

470:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:10:46.70 bNS0yQem0.net
日本だって大学ラグビー選手が集団レイプとかの事件を聞くし
アメフトなんか京大の選手が集団レイプ事件をおこした

471:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:11:51.49 OHvC0nQ50.net
まあイングランド人がフルチンでIKEA破壊しなきゃそれでいいわ

472:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:12:21.33 Wzihpg7T0.net
>>456
サッカーは中国、台湾、香港、マカオと一応別れてるけどクソ弱いぞ(´・ω・`)

473:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:12:26.22 T85pDsd/O.net
>>461
日テレのアナウンサーは用意した資料を読むことしか考えてない

474:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:12:58.82 nprlu8Gt0.net
>>367
豚双六やホモラグ豚と違ってサッカーは日本国籍しか代表に入れないだろ

475:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:14:05.95 9hgizt7x0.net
スタジアムで見てるとワントライ差はすげー盛り上がるんだよね
今年の大学選手権の明大対天理大も凄かった

476:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:15:27.81 JCmihWZF0.net
>>465
イングランドでいうと中国大陸で4チームでれる感じ
マカオとか含めたらイギリスなんて海外のイギリス領のちっこい島代表なんて沢山あるから10チームを超える

477:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:16:14.98 O4W12Oou0.net
>>32
色んな場面での会場の反応からして客は殆どルール詳しくわかってる

478:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:16:45.87 rwdhXy3z0.net
家に帰るまでがノーサイド

479:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:17:05.79 hX9CghHT0.net
>>466
セクハラでやらかして表舞台から消えた船越の悪影響がまだ残ってる
その船越も先輩アナからの悪影響の果てのスタイルだからな

480:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:17:26.19 pOrR6J7J0.net
ラグビーは「紳士のスポーツ」というが、実際は紳士のスポーツじゃないから「紳士のスポーツ」だと強調する
↑これは正確かつ的確なコメントだと思う

481:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:17:42.91 5LT4QuP80.net
ID:2SxE1ZbV0

こういう知恵遅れが居るからラグビーってだれにも相手にされないんだろなw

482:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:18:21.31 zi1V21Ul0.net
>>473
紳士が自分で自分の事紳士とは言わんわな

483:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:18:43.24 nprlu8Gt0.net
>>412
去年のJ2の動員が326万人だからフランスラグビーはJ2以下か
これで「フランスではラグビーが一番人気」とかよくも言えたものだな

484:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:22:38.17 Z49tDpD30.net
noノーサイド

485:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:24:39.93 /HnoD0


486:ZE0.net



487:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:26:33.84 pgmMLYzv0.net
ダッサ
羽生君の爪の垢でも飲め

488:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:26:36.77 iHXc3BMm0.net
>>476
選手見てもサッカー同様本当のフランス人なんて一人もいないしな
アフリカ人かアルジェリア人だよ

489:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:26:56.13 1p928ph70.net
>>20
乱闘起きてるのに実況アナは完全スルーで台本読んでるじゃんw
無能すぎるだろ

490:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:27:28.91 D9a8GICg0.net
試合終了してリプレイ映像だと思ったら乱闘始まって笑た

491:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:27:57.54 0rLsp+mo0.net
ノーサイドは?偽善?

492:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:28:34.53 z69h8kvz0.net
ラグオタはやたらサッカー比べて紳士紳士言うけど
サッカー比べたらほとんどのスポーツは紳士だぞw

493:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:28:58.84 Re4P6xIq0.net
>>476
チーム数が違うのを比較して何の意味があるの?
フランスラグビー=14チーム
J2=22チーム

494:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:30:23.98 SF68F9qD0.net
フランスやアルゼンチンのハカってどんな感じなんだ?怖い系なんかね
日本のハカも見逃したし休日出勤はつらいわ(´・ω・`)
各国の勇ましい踊りみるのが今回の楽しみ

495:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:30:28.59 5LT4QuP80.net
知恵遅れもう1匹居たのかwww

496:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:33:12.09 M5CCIsOP0.net
>>476
フランスの状況を
日本で例えると、九州でだけ局所的にラグビー人気が熱くて、
プロトップリーグのチームの半分が九州にあるような感じ。
福岡と鹿児島にビッグクラブがあって、
久留米、伊万里、別府、日田、天草、日南、志布志、奄美にプロチームがあったとしたら、
どれだけ熱心なファンがついたとしても
人口規模的にマーケットが小さくなるのはわかるでしょ。

497:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:33:18.38 OQHQOCPa0.net
>>440
サッカーに粘着して叩いてるのは焼き豚だろうな

498:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:33:31.08 NvcpcbB60.net
雑魚同士でケンカすんなや
見苦しい

499:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:34:10.73 7sH8u3Hv0.net
>>455
で、今回は日本代表と日テレがその某国と同じ手段使ってベスト8入り狙ってるんだよな。
日テレはむしろテレ朝やフジテレビ以上に視聴率に拘るから。

500:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:34:28.20 uSTh8NRK0.net
>>244
アルゼンチン人のローマ教皇フランシスコを知らない馬鹿?w
26代ローマ教皇 フランシスコ
…週末にはブエノスアイレス近郊の小さなアパートで過ごし、そのサッカー好きもよく知られている。
幼少期の頃から、地元のサッカークラブ、CAサン・ロレンソ・デ・アルマグロのソシオに属している。
同クラブは胸に教皇のアイコン、背中のスポンサー表示欄に「FRANCISCO」と「天使の輪(同クラブの愛称は「聖人のクラブ)」の「教皇スポンサードのユニフォーム」を作った。
2012年のFIFAバロンドール賞を受賞したリオネル・メッシ(「法王がアルゼンチン出身ということが、国民にとって誇りです。是非お会いしてみたい」
ディエゴ・マラドーナ「『神の手』がアルゼンチン人の法王を運んできた」
前のベネディクト16世もFCバイエルン・ミュンヘンのサポーターであり、その前のヨハネ・パウロ2世はシャルケ04のサポーターであるなど歴代教皇がサッカーファンであること


501:は珍しくない



502:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:34:46.42 T0Eo6KVT0.net
>>476
フランスの人口は6700万人
もっともラグビー人気は南西部に偏ってるけど
白人のパリっ子はスポーツ自体に興味がない

503:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:36:16.31 vYn6sDf70.net
>>481
日テレアナは資料読みが仕事だから…

504:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:38:26.69 OKu5mDjp0.net
サッカーじゃあるまいし
こいつらノーサイド知らんのか?

505:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:38:31.71 z69h8kvz0.net
ラグビー言われてるほど紳士っぽくないな
他のスポーツの方が紳士だろ

506:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:38:32.54 ERTGZYLI0.net
>>485
人気が無いからチーム数が少ないんだろうが

507:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:39:42.35 5LT4QuP80.net
>>437
>>488
うむ解りやすい
極端な話インドのクリケットやアメリカのアメフトみたいな局地的スポーツだな
金銭的な規模ではクリケット、アメフトの足元にも及ばないけど

508:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:39:54.85 6kyJojfb0.net
>>437
マジか 何が上流階級だよ 糞田舎の乱暴者の競技じゃねーか
そもそも上流階級があんな糞マッチョのわけねーだろ
サモア、トンガ、フィジー、オージー、NZとか糞田舎国の中の糞田舎もん
がやってんだろ

509:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:40:06.96 M0HMLHO00.net
ラグビー盛り上がってないな
野球はもっとだけど

510:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:40:24.01 l6lj3Dgx0.net
この大会って日本人にラグビーのショボさ、野蛮さを宣伝してるだけじゃね?

511:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:40:40.39 uSTh8NRK0.net
>>271
アルゼンチン人のローマ教皇フランシスコを知らない馬鹿?w
26代ローマ教皇 フランシスコ
週末にはブエノスアイレス近郊の小さなアパートで過ごし、そのサッカー好きもよく知られている。
幼少期の頃から、地元のサッカークラブ、CAサン・ロレンソ・デ・アルマグロのソシオに属している。
同クラブは胸に教皇のアイコン、背中のスポンサー表示欄に「FRANCISCO」と「天使の輪(同クラブの愛称は「聖人のクラブ)」の「教皇スポンサードのユニフォーム」を作った。
2012年のFIFAバロンドール賞を受賞したリオネル・メッシ「法王がアルゼンチン出身ということが、国民にとって誇りです。是非お会いしてみたい」
ディエゴ・マラドーナ「『神の手』がアルゼンチン人の法王を運んできた」
前のベネディクト16世もFCバイエルン・ミュンヘンのサポーターであり、その前のヨハネ・パウロ2世はシャルケ04のサポーターであるなど歴代教皇がサッカーファンであることは珍しくない

512:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:40:58.94 OKu5mDjp0.net
>>496
ラグビーにはノーサイドがある
サッカーとは違う
サッカーは武力を使わない戦争
ラグビーは争いの無いノーサイド

513:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:41:07.31 UPyI4o8/0.net
>>483
戒め

514:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:41:50.85 UPyI4o8/0.net
>>503
だから生中継で乱闘晒しただろうが
笑かすな

515:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:42:20.93 Wzihpg7T0.net
>>412
フランスは人口6600万で800万人か
バルクデプランスは48000人収容でリーグの試合数19はここでやるけど、毎回満員なるわけじゃないけど、単純に計算しても91万人か
PSGやっぱ人気あるな

516:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:42:29.17 7YKI19bh0.net
細かいルールを殆どがよく知らないので誤審に誰も気付かないよな

517:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:42:36.39 +a5B+h9s0.net
こいつらはもみ合いする前にちゃんと「これからお前たちを殴る!」って言ったの?

518:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:44:19.98 ujgB4cxu0.net
乱闘してるのに解説はノーサイド言っててウケた

519:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:44:40.28 5M+sZgYH0.net
第3ラウンドやればいいよ

520:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:45:21.96 Zctfi6t30.net
>>501
うちの家族、日本代表なのに日本人探すのが大変って言ってほとんど観てない
まー、初見でルールが分かりにくいスポーツだからなw
野球より複雑やろ

521:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:45:28.31 NVHckr6U0.net
沈みゆく泥舟の野球からラグビーに乗り換えてサッカーに対抗しようとしてる焼き豚多いな

522:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:45:38.12 Re4P6xIq0.net
>>480
嘘書くな。本当のフランス人もいる。
デュポン
URLリンク(www.sankei.com)
ピカモール(右端)
URLリンク(pbs.twimg.com)

523:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:45:40.39 z69h8kvz0.net
>>503
だからサッカーと比べたらほとんどのスポーツは紳士だって
底辺と比べても自慢にならんぞw

524:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:45:52.58 vkxcx0xq0.net
>>497
じゃあやきうは全然人気ないんだな

525:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:46:00.37 JI7KRNwt0.net
>>511
コドオジwww

526:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:46:51.08 Zctfi6t30.net
ラグビーのテストマッチって、
大英帝国の植民地支配の名残だからね
紳士とかノーサイドなんて無縁よ、虐殺と搾取

527:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:46:54.44 uSTh8NRK0.net
>>514
アルゼンチン人のローマ教皇フランシスコを知らない馬鹿?w
266代ローマ教皇 フランシスコ
…週末にはブエノスアイレス近郊の小さなアパートで過ごし、そのサッカー好きもよく知られている。
幼少期の頃から、地元のサッカークラブ、CAサン・ロレンソ・デ・アルマグロのソシオに属している。
同クラブは胸に教皇のアイコン、背中のスポンサー表示欄に「FRANCISCO」と「天使の輪(同クラブの愛称は「聖人のクラブ)」の「教皇スポンサードのユニフォーム」を作った。
2012年のFIFAバロンドール賞を受賞したリオネル・メッシ(「法王がアルゼンチン出身ということが、国民にとって誇りです。是非お会いしてみたい」
ディエゴ・マラドーナ「『神の手』がアルゼンチン人の法王を運んできた」
前のベネディクト16世もFCバイエルン・ミュンヘンのサポーターであり、その前のヨハネ・パウロ2世はシャルケ04のサポーターであるなど歴代教皇がサッカーファンであることは珍しくない

528:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:47:16.99 lgO6G8Tu0.net
らぐび()
のーさいど()

529:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:48:24.32 5M+sZgYH0.net
ラグビーとか紳士も糞もないだろ
ペナルティーの仕合いしてるだけじゃん
やったらいけない行為を両チーム守れてない
ペナルティーやったら失格にしろ それが紳士

530:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:48:29.77 z69h8kvz0.net
紳士は乱闘もするよ

531:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:48:30.13 NBknr2V90.net
>>277
英国だとチケット代高くなりすぎて金持ちのスポーツになってしまい貧乏人排除されてるぞ

532:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:49:46.14 vkxcx0xq0.net
>>486
日本はアイヌ民謡

533:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:50:05.30 Re4P6xIq0.net
>>497
観客動員の話をしてるのにw

534:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:50:12.41 NBknr2V90.net
>>484
そのサッカーより下劣なのが野球
サッカーもラグビーも乱闘したら批判されるけど野球はもっとやれ!だからなw

535:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:50:34.98 6kyJojfb0.net
ちょっと前のラグビーって基地外みたいな乱暴者の競技だったのに
今更紳士紳士言うなよ みっともない 
糞田舎の乱暴者がやる競技だよ

536:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:50:50.67 vkxcx0xq0.net
>>508
吹いたw

537:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:51:04.85 Cr4vMkAT0.net
>>1
元記事を書いてるTHE ANSWERの会社社長が
元報知新聞記者でサッカー担当の佐藤岳といういう男
ラグビー好きじゃないですか?

538:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:51:08.30 7sH8u3Hv0.net
>>513
デュポン、って米国の化学メーカーと関係あるのか?

539:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:51:40.74 di92G7oh0.net
アルゼンチンもフランスもユニがサッカーと同じで羨ましい
日本はなんでバラバラなんだろう?
日本を象徴する色で全スポーツ統一すればいいのに

540:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:52:43.05 Cr4vMkAT0.net
サッカーアゲアゲのラグビー卑下の記事を書くと思ったら
この記事を書いてる会社の社長が
元報知新聞のサッカー担当記者だったわ

541:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:52:55.78 vkxcx0xq0.net
>>525
ボール隠してランナーをアウトにしたり
打者が当たってもいないのに演技して
投手を危険球退場にさせるのが
称賛されるような競技だからな

542:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:53:16.58 hrj8sDqK0.net
フランスラグビープロリーグの市場規模
トップ14
営業収益 3億3715万ユーロ(約397億円)
営業費用 3億6751万ユーロ(約433億円)
D2(2部リーグ)
営業収益 1億1974万ユーロ(約141億円)
営業費用 1億2742万ユーロ(約150億円)
1ユーロ118円計算
URLリンク(www.lnr.fr)
フランスラグビーの2部リーグ含めた全30クラブの合計が約540億円
ちなみにJ1の18クラブの合計が700億円以上
パリ・サンジェルマンは1クラブで600億円以上

543:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:54:00.36 vkxcx0xq0.net
>>530
中国と見分けつかなくなるからイヤ

544:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:54:06.87 Wzihpg7T0.net
>>513
本当のフランス人ってなんだよな
スペイン系ドイツ系イタリア系ポーランド系もいるのに見分けできないぞ?

545:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:54:16.78 GqwqutPY0.net
>>530
各競技で利権争いがあるんだろう
日本らしい

546:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:54:46.88 bCt5fqU30.net
びっくりするほどスピード感のない競技だな てれてれ歩てるやつ多すぎ

547:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:54:58.44 nprlu8Gt0.net
>>485
増やせばいいじゃん?
フラン人気ナンバー1スポーツなんだろ?
あとディビジョンが違うのに負けてるという事実は無視?

548:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:55:07.38 z69h8kvz0.net
紳士の乱闘はすごいですね

549:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:55:11.02 sB+ZvY4z0.net
>>503
>ラグビーにはノーサイドがある
無いよ!
あると言ってるのはごく一部の日本のラグヲタのみ
ノーサイドという言葉は海外ラグビーでは使われないし
外国人選手も海外ファンもノーサイドが何のことかわからない
それが現実

550:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:56:04.68 vkxcx0xq0.net
強いて言えば2ndジャージみたいな濃い青(濃紺?)
は他の競技でも使うケースが多いよね

551:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:57:12.21 M5CCIsOP0.net
>>529
デュポンの創業者がフランス系アメリカ人。
日本語でいえば、橋さんとか、橋野さんだな。

552:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:57:59.52 nprlu8Gt0.net
>>514
英国を例に取ればサッカーと比べたらすべてのスポーツが底辺向けスポーツだけどな

イギリス王室・皇族が熱心なサッカークラブサポーターなのは常識
◇イギリス富裕層が好きなスポーツ
*1位 95.6% サッカー ←←←☆
*2位 49.2% ゴルフ
*3位 37.6% ウインタースポーツ
*4位 28.2% セーリング
*5位 26.5% 乗馬
*6位 17.1% クリケット
*7位 16.6% モータースポーツ
*8位 15.5% 自転車
*9位 12.7% ハンティング、釣り
10位 11.0% ラグビー ←←←★
11位 *9.9% ウォータースポーツ
12位 *7.7% 陸上競技
13位 *6.1% ダンス
14位 *5.5% ボクシング
15位 *5.5% テニス
URLリンク(www.spearswms.com)

553:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:58:12.03 0jFHLniY0.net
リーチマイケルはこいつらに日本刀プレゼントしてこい

554:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:58:17.13 7sH8u3Hv0.net
>>535
イギリス系もいるぞ。
ナポレオン時代の将軍で某ハンバーガーチェーンと同じ名前の、が

555:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:58:18.16 lULa//390.net
メチャクチャ迫力あって笑ったわ
ひとしきりやりあった後抱き合って握手してて二度笑った
やっぱ筋肉って最高

556:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:58:33.77 PREfPeA20.net
ラク豚のノーサイドの精神とか嘘っぱちだったんだな

557:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:59:14.86 Re4P6xIq0.net
>>535
名前である程度判別つくだろ?
デュポンとかピカモールとかフランスっぽいじゃん。

558:名無しさん@恐縮です
19/09/22 12:59:46.59 Wzihpg7T0.net
>>530
俺はラグビーの色合いが日本ぽいと思うな
サッカーの青どっから来てんだよ、いくら頑張ってもイタリアとフランスの青に負けるしな、紅白色は本当に良いのにな

559:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:00:09.07 cjw4SDOk0.net
>>396
ラグビーはタイムキーパー制でホーンが鳴ったらラストワンプレーだからだいぶ曖昧さは回避されてるよ。

560:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:00:21.34 hrj8sDqK0.net
>>538
2部リーグ含めてフランスラグビークラブは30あるけど全てを合計しても収益でパリ・サンジェルマン1クラブ以下

561:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:00:37.60 Re4P6xIq0.net
>>538
フランスナンバー1スポーツって誰が言ってるの?
そんなこと書いたことないぞ。

562:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:00:45.16 nprlu8Gt0.net
>>485
>>533
チーム数が違う比較をしたらよくわかるなw
これでフランス人気ナンバー1スポーツとかwww
お前らホモラグ豚って嘘ばっかり言うんだな

563:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:01:34.12 nprlu8Gt0.net
>>552
>>412

564:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:01:51.61 z69h8kvz0.net
>>549
外人ばっかなのにどこが日本っぽいんだよラグビーw

565:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:03:07.44 v5t7ah910.net
あんだけ体ぶつかりあって
ガチの極みみたいなもんだしな
ないないノーサイドの精神

566:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:03:14.33 L5vyBGB+0.net
まーたアベがやらかしたのか

567:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:04:25.70 Re4P6xIq0.net
>>554
その書き込みは、俺は関係ないから。

568:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:04:35.06 vkxcx0xq0.net
>>549
赤白にしたら中国とか北朝鮮とかと同じだもん
嫌だよそんな弱そうなの

569:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:04:36.45 Wzihpg7T0.net
>>548
関係ねえよww
ちなみ新生児はキリアンという名前結構人気らしいなw
ミーハーはどこの国でもいるな

570:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:04:44.37 sB+ZvY4z0.net
>>547
ラグビーでは試合終了をノーサイドという
それは試合が終われば敵味方なしでリスペクトしあう
ラグビーの精神からきている
以上100%日本での作文でしたw
因みにラグビーにおける試合終了は「フルタイム」

571:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:04:48.54 RuLTyhI10.net
>>525
野球はバラエティでしょ
あれはスポーツではない

572:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:05:23.85 n7J4CHVA0.net
>>537
テレビで見てたけど、ボールを持って寝転がる奴を
両チームが横一列に並んで見守ってるのがシュールだと思ったわ。

573:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:05:29.34 cjw4SDOk0.net
フランスでラグビーがマイノリティか知らんけど昨日の東京スタジアムではフランスもアルゼンティーナも試合中大合唱だったぞ。
わざわざ飛行機乗って東京の調布のクソ田舎までやって来てんだろ。
スタジアムも満員だったし。
サッカーの方がもっと凄いのかは知らんけど十分昨日も凄かったわ。

574:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:05:45.76 6kyJojfb0.net
NHKBSでなんかラグビーの歴史みたいなのチラッとみたら
モニターで確認とかするシステムが無い頃は
審判に見つからないように相手をボッコボコにしてたんだってよ
1試合で顔面数十か所骨折したって選手が証言してた ほんのちょっと前の話だよ
ビックリしたね まあ糞田舎の野蛮で基地外みたいな奴らがやってた競技だよ

575:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:06:14.36 nprlu8Gt0.net
>>558
> その書き込みは、俺は関係ないから。
だから何?
お前が「誰が言ってるの?」と言ってるから教えてやったんだが?
お前と関係あるなしなんて関係ないだろ
最低でも自分が書き込んだ日本語の意味を理解してからコミュニケーション取れよ
ひょっとしてホモラグ豚ってお前みたいな馬鹿しかいないのか?

576:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:06:43.53 cjw4SDOk0.net
>>563
横から入ったら一発オフサイドだからな。
割り込み禁止の精神。

577:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:08:41.53 RVAuL14Y0.net
>>242
いいなあ、国際大会生観戦の良い思い出になると思うよw

578:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:09:41.81 Re4P6xIq0.net
>>566
お前が俺に向かって「ラグビーはフランスナンバー1スポーツなんだろ?」
って言うから、そんなの知らんと言ってるだけ。

579:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:10:08.11 V9JxUWtF0.net
>>563
俺はあの投げ込む時に選手持ち上げてる奴を見る度に滑稽で笑ってたわ

580:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:10:30.84 uXiuS5tL0.net
>>1
紳士のスポーツ

581:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:12:02.62 nprlu8Gt0.net
>>569
馬鹿みたいな言い訳してんじゃねーよ
>>412の書き込みへのレスにもお前が俺にレスしてきたんだろ
マジでホモラグ豚ってお前みたいな馬鹿しかいないのか?

582:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:19:26.61 bQa9fy5q0.net
いやーこの試合は面白かった。
体力活かした前進、華やかなボール回し、ドロップゴール、接戦、逆転、勝負かけたペナルティキック、と
ラグビーの面白さが凝縮された試合。
次のNZ南アでは、独走とドライビングモールが見られたけど、正直言ってこの試合のほうが面白かったわ

583:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:20:20.91 Wzihpg7T0.net
>>564
フランス人なんてついでに秋葉原寄っていけるから


584:喜んで来ちゃう人種だろw 俺らがシャンゼリゼ通りに行く感じでw



585:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:23:19.41 cjw4SDOk0.net
>>574
せっかく東京来てんだから寄らせてやれよそんくらいw

586:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:24:35.98 s7Co0vlb0.net
ノーサイド!

587:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:24:45.19 T85pDsd/O.net
URLリンク(www.afpbb.com)
男らしいとか言ってるけどフランスでは8か月で4人も試合中死んでるんだな

588:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:25:30.42 nprlu8Gt0.net
>>569
ID:Re4P6xIq0 逃亡w
麻薬のやりすぎで脳味噌溶けた底辺ホモラグ豚はバカのくせにいちいち喧嘩売ってくるんじゃねーよ

589:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:25:39.59 hGYzLoN20.net
>>573
サッカーもそうだけどGLでの強豪同士のカードは初戦がいいな
先が読めないから両チームともガチになりやすい

590:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:26:37.86 PJgvu0Gd0.net
>>546
瞬間的にキレただけで後腐れないからいいよね
プールCはイングランド、フランス、アルゼンチンがいる死のグループだけど
アルゼンチンに勝ち上がって欲しい

591:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:26:50.22 248F3Rz70.net
日本はラグビー後進国だからこういう事が起きないか心配だったけど初戦からやっちゃったか

592:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:27:01.12 cjw4SDOk0.net
>>573
最後のPG決まってもワンプレー残されてたからフランスが急いでリスタートしてなんとかボールキープする展開だったらシーソーバタバタしすぎて支点が折れるわ(フット後藤)だったのに。

593:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:27:20.83 neOfXMmj0.net
他国同士の対戦で東京スタジアムに4万も入ったんだ

594:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:28:13.12 neOfXMmj0.net
>>581
ラグビー後進国とか関係ないやん
チョンみたいな書き込みや

595:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:28:27.66 KWrQf2iO0.net
スパッツ禁止
ルールはこれだけでいい

596:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:30:23.05 8MoMR5NL0.net
ラグビーの審判の判定なんて素人にはわからんがな

597:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:30:26.01 hDqWqc2O0.net
規則の洗練度はサッカーが上だな
ラグビー面白いけど、ラックでの反則とかスクラムとか、儀式っぽさがどうも、、

598:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:31:53.91 fpzdeV8t0.net
こういうので出場停止になったりすんの?

599:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:32:29.22 qmjfDuMZ0.net
サッカーに比べて笛の音が悪くない?

600:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:32:30.36 AhMJWhOi0.net
>>588
一緒にビール飲んで終わり

601:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:33:43.18 cjw4SDOk0.net
>>586
トップリーグだと反則を場内アナウンスで言うからよりわかりやすい。
場内アナウンスやったらいいのにとは思った。

602:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:33:45.47 hGYzLoN20.net
>>587
サッカーは割と頻繁にルール改定していってるけど
ラグビーはどうなんやろ?

603:名無しさん@恐縮です
19/09/22 13:33:58.50 ZeDDWKOS0.net
ノーサイドの精神とか言ってるの日本だけらしいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

281日前に更新/197 KB
担当:undef