【テレビ】「しんちゃ ..
[2ch|▼Menu]
560:
19/09/12 19:20:51.67 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
今の若い世代とか子供たちは可哀想だね。
80年代とか90年代に生まれたものの劣化したものを見て育ってるわけでしょ。
ドラえもんにしてもドラゴンボールにしても、それが一番輝いてたのは80年代だし。
マリオにしてもドラクエにしても、一番輝いてたのは80年代〜90年代最初らへん。
その時代を知らなくてマリオやドラクエのファンになるのは可哀想。

561:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:20:57.74 e5115JzF0.net
こりゃ近いうちに土日の午前中に再左遷だな

562:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:21:04.17 HWcJ8yac0.net
子供が少ない上に、若いほど録画機能を使いこなすから、そら高齢者狙うよね
でも、今の若い人はゴールデンタイムなんてものに、こう特別な意味を全く持ってないかもしれないから
引っ越しに対しても、都落ちだ〜なんて感想も持たないかもしれない

563:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:21:28.80 jSpdFL9e0.net
子供の頃からゴールデンで見る番組が皆無だとゴールデンでテレビを見るという発想事態無くなるんじゃないの?

564:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:21:32.36 ZHLZvz9F0.net
>>539
この両方ってのは臼井先生とF先生のことだぞ

565:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:21:41.77 gHE1rhg/0.net
クレしんドラえもんの後釜がザワつく金曜日ってのがすごいなw
終わらせるための改編なんじゃないの

566:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:21:49.67 p+thU/5P0.net
でも大金払ってしょうもない芸能人使って新しい番組が厳しい結果でもやり続けるんだろ

567:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:21:55.63 zoY5Axuv0.net
>>519
じゃあ今の子供は幸せだろ昔だったら放送局が民放2局とかしかないところでも4曲あるから
しかも AbemaTV とかでアニメ好きなだけ見れるし 俺は中学高校生ぐらいも正月はちょっとずつ朝からアニメやってるからそれを見る時間だったよ
でもだいぶ前から正月アニメを流してるって事は無くなったね

568:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:22:25.58 MJIS3cVP0.net
厳しい結果が出たって言葉からのかりそめゴールデン、ちさ子良純一茂の番組って糞にも程がある

569:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:22:29.96 R2bDjb+r0.net
もうリアルタイムでテレビ見てるのおじいちゃんだけでしょ
厳しい結果が出てるのはテレビそのものだよ

570:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:22:34.81 lYSoS8SY0.net
もうゴールデンタイムはテレビを点けない時間帯になりつつある

571:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:23:20.67 wGU8ttiN0.net
>>558
クレしんはドラえもんと組んでなければとっくに終わってたと思うぞ
前に土曜日に移った時は露骨に低迷してたからな
後釜だったあたしんちが終わったから戻ってこれた

572:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:23:51.32 R2bDjb+r0.net
ざわつくも深夜のままでやってりゃ良いのに時間早めるたびにつまらなくなる流れ

573:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:24:15.95 aggxZ0HL0.net
子供も見ないんだよね

574:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:25:11.29 WGBGsV8O0.net
電通の決算発表を見て知ったんだが、
テレビ放送広告の売上がガタ減りなんだってな、
個人的には遂に来たかという感じ。
電通に火が付いてるってことは、
在京キー局のどこも無事では住んでない。
つまり、バブル崩壊にも負けずに肥え太ってきた
民放業界も遂にダイエットを考えなければならないと。

575:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:26:05.28 gehhAkg80.net
ジャイアンの暴力とかスネ夫の意地悪とか今の時代流したらあかんやろ
子供が真似したら大変だ

576:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:26:09.98 KOj8Jha30.net
自分の子供の頃は日曜朝に見てたドラえもんが金曜日に移るのは寂しいものがあったな

577:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:26:25.38 BzFujiJC0.net
ドラえもんはそろそろ新キャラ
ひたすらエロい「下衆男君」を登場させて
世のお母様方をドギマギさせるべきだと思うの

578:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:26:32.14 rLvwpi/40.net
今の子供ってテレビの視聴習慣ってあるの?
うちの子供はレコーダーでとった番組しか見ないけど。
たまに俺が生でテレビ見てると、「またテレビ見てる」って言われる。
子供がテレビの視聴習慣なくなったら将来テレビはオワコンだね

579:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:26:55.62 OnQ7Bort0.net
視聴率高いから切るんだよな
制作費かかる番組をリストラしたいだけ

580:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:27:25.97 YQOIfZfE0.net
子供は旬のチコちゃん見るからな

581:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:27:34.79 d1Tk2onN0.net
>>574
視聴率で比べりゃ王者の日テレに匹敵するようになってきたテレ朝が
広告収入では去年一番落ちてフジとどっこいどっこいという皮肉なことになってる。

582:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:27:52.55 0oA+fb7T0.net
国内で子供が減っても海外で稼いでくれる貴重な手駒を冷遇する馬鹿テレビとスポンサー

583:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:29:19.85 WGBGsV8O0.net
あと、未だに解ってない人が多いが、
視聴率ってのは、あくまで日本の民放業界の中だけで通用する指標で、放送広告料という限られたパイの分配にしか役に立たないもの。
そのパイ自体が萎んだら、どんなに高視聴率でも上がりは減る。

584:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:29:20.28 XwwZUr8x0.net
ゴールデンで芸人が相方よく殴ってるけどな
誰も見ないから知らないか

585:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:29:27.37 xUWwuXBT0.net
日テレは野球中継捨てたから広告収入上がってるだけ
あれ毎週やってたら火の車だよ

586:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:31:10.26 8wKB1X200.net
>>11
おじさんてかもうお爺ちゃんだろこれ

587:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:31:20.40 Pr2nyzhS0.net
>>585
一昔前は、24時間テレビがあっても無理やり野球中継してたのにな

588:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:31:33.38 4Nobx7Sr0.net
クレしんドラえもんMIXコナン

589:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:31:46.60 BozaMIGl0.net
>>519
去年子供と一緒に妖怪ウォッチのプラネタリウムを見に行ったら
大笑いして喜んでたよ
不幸とか勝手に決めつけるのはあほらしい
アトムは新作つくってもコケるし、今頃のらくろやっても受けないでしょう
今放映されてるのは支持されてるから続いてるんだよ

590:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:31:48.96 n+oG+X3q0.net
中途半端にアメトーク引っ張らんで昔の藤子不二雄劇場流してほしい

591:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:33:09.27 zoY5Axuv0.net
>>428
視聴率じゃなくて アニメ制作側の方が作れないからでしょ人手不足で

592:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:34:01.26 KOj8Jha30.net
ドラえもんを見るのは小学生までだし
夕食前に見られるようになるのは逆に良いのかも

593:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:34:20.35 zoY5Axuv0.net
>>492
昔は夕方7時の番組はどこもニュースやってたんだよ

594:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:34:33.92 WGBGsV8O0.net
>>581
放送広告収入
=広告枠単価(いわゆる"カロリー")
×広告回数(時間)
視聴率なんて広告枠単価の1パラメータに過ぎないからね、だからこれに躍らされる底辺業界人を代理店の連中は馬鹿にして笑ってる。

595:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:34:34.26 NtRR2OcP0.net
>>13
賄賂に決まってるやろ!

596:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:35:24.65 y8POtcLz0.net
テレ東のアイカツが秋から朝に移動だけど
新たにプリスクタイム、七つの大罪、あひるの空が夕方にやるんだな

597:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:36:28.10 unJGiQQIO.net
視聴率なんてたいしたもんじゃないだろ
代理店のでっち上げてる都合のいい数字だよ

598:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:37:18.15 zoY5Axuv0.net
>>519
もう今の時代ドラえもんみたいな 内容 が 視聴者に 行けなくなった だけだろ
視聴者自身が冷めてるし

599:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:37:23.11 tawhjzPY0.net
曜日はともかく時間が

600:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:37:24.01 V/2RMMzl0.net
先週のドラえもんゴールデン最終回SPが半分再放送とか子供を舐めた真似してるくらいだからな

601:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:37:24.33 M9UZptxu0.net
>>20
ポケモンショボすぎわろた

602:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:37:29.31 a70hKKE20.net
子供の土曜の夕方を知らないのか?
それともわかっててこんな時間に移すのか?
ますますテレビ離れさせたいんだな

603:
19/09/12 19:37:31.61 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
80年代90年代あたりに才能が集結しちゃってるんだよな。
漫画にしろゲームにしろ音楽にしろお笑いにしろ、そこらへんのエンタメ・クリエーター・アーティストの才能が。

604:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:37:55.98 jD9hr4lY0.net
図書館で新聞縮刷版を見るのは面白い
特にテレビ欄は

605:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:38:03.73 Pr2nyzhS0.net
>>593
7時台にどこもニュースっていつの時代だ?
TBSがそれやって大失敗したくらいだろ

606:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:38:12.59 70GWnxsN0.net
>>593
それ30年くらい前のTBSとテレ朝(7時20分からだけど)くらいじゃね?それもほんの一時期

607:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:39:29.67 zoY5Axuv0.net
>>550
テレビ局は老人の視聴率なんて別に重要視してねーよ
若い人や子供の視聴率を重要視してるよ だって老人は コマーシャル三宝物買うって人は少ないから

608:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:39:36.86 QdlV9VC60.net
英断だろ

609:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:39:42.18 PorAXqKq0.net
テレ朝上層部のアニメ嫌いは異常
深夜アニメもやらないくらいだからな

610:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:40:40.25 zoY5Axuv0.net
>>525
でも子供と一緒にイオンモールとか言ったらあれ買ってあれ買ってとか言うことになるじゃん
甘い家庭 だとお金ないにも関わらず買っちゃうとかあるから

611:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:41:06.19 jD9hr4lY0.net
夕方にニュースやるから
アニメ枠が削られたって話は確かに聞くな
これがいつの話なのかは当時を知っている人か
詳しい人に聞かないと分からないけど
テレ東やNHKがその名残なのかね

612:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:41:32.12 fkMevFaE0.net
かつてオワコン扱いしてた映画で毎年ヒットを出してる二作品を追放って何考えてるんだろうな

613:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:41:57.31 zoY5Axuv0.net
>>604-605
50年くらい前かな

614:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:41:57.44 HPnvSmsl0.net
今の時代だからこそおぼっちゃまくんやれよ。

615:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:42:13.30 x+xUcA9t0.net
>>13
それより、今のままだとジャイ子と結婚だろ?
結婚できないより数倍マシだよな

616:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:42:16.28 DU85pdyb0.net
別に他局も減らしただろ
制作時間がかかる、高制作費で
高齢向けの時代劇もそう

617:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:42:24.20 2Osw0RVG0.net
>>586
変わって何年だっけ?

618:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:42:38.07 WGBGsV8O0.net
>>597
それ、公言してるからねw代理店関係者が
「他で調べてどんな矛盾問題が出ようとも、客(広告主)が納得してれば問題ないんだ」とね。
まんま、悪徳商法業者の台詞と一緒w

619:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:42:47.71 Ft7SnVf90.net
5時台をアニメとドラマの再放送に戻せよ
ワイドショー一日中やってて同じ話題ずっとループしてるじゃないか

620:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:43:04.77 zoY5Axuv0.net
>>611
だってニュースの方が視聴率稼げるもん 子供しか見ない
アニメと違ってニュースなら子供は分からんけど他の世代は見てくれるからね

621:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:43:32.29 LI69oj/t0.net
ドラえもんは昔は午後5時50分から10分間×週5日でやってたな

622:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:44:01.46 Ft7SnVf90.net
>>621
凄いジジイが現れたもんだな

623:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:44:01.83 Pr2nyzhS0.net
>>611
NHKでさえ40年ほど前は
6時台に子供向け情報番組(600こちら情報部)と人形劇やってたし

624:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:44:05.20 WGBGsV8O0.net
>>525
だから、まず公園行って遊び疲れさせてイオン、
が黄金パターンだと知り合いが言ってたw

625:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:44:06.14 zoY5Axuv0.net
>>618
そんなこと公言できるわけねーだろ
昔操作してたことが分かった日本テレビは 相当バッシングを受けただろ

626:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:44:51.57 5HuJHz+40.net
>>620
それならドラえもんやクレしんや仮面ライダーや戦隊を
全てテレビ東京に譲ればいいのに
嫌々持っていても仕方がないだろうに

627:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:45:01.10 3/Z4ZWEi0.net
大人向けにおるすばんエビチュやれよ

628:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:45:07.47 zoY5Axuv0.net
>>619
ドラマって言ったって警察もの しか放送できないじゃん 他するとしても 韓流 しかないよ

629:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:45:56.71 zoY5Axuv0.net
>>626
視聴率とれる間はやってるでしょ視聴率取れなくなったなら他がやりたければやればいいだけの話で
テレビ東京でも視聴率が取れないならやるわけないでしょ

630:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:45:58.42 9TB8HuKJO.net
本当にみたい番組ほど録画すると思うんだが

631:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:46:34.05 UpVjFCW50.net
テレビCMが保険と葬式とACだもん
テレビ見ると気が滅入るわ

632:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:47:26.62 ZcVvLvBU0.net
とwいうwwかwwww
放送時間帯がwww決まってるwwwwってのがwwww時代遅れwwwすぎてwwww
いつのwwww時代だよwwww昭和かよwwww
ネット配信ってwww知ってる?wwww

633:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:47:48.86 70GWnxsN0.net
>>626
嫌々やってないだろ TBSじゃあるまいし

634:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:48:13.72 /M8MevMw0.net
ドラえもんは日テレだろjk

635:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:48:14.89 i7X8VIz80.net
さみしいねえ

636:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:48:41.95 62jcMFKmO.net
土曜の4時半って、子供の在宅率はどうなんだろうね

637:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:48:45.00 1O2q3IoY0.net
ドラえもんは止めないで欲しいな・・・

638:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:48:48.68 WGBGsV8O0.net
>>625
で、なんか処分受けたか?
お巡りさに捕まったか?
「今度はきいつけてね」で終わりだろw
かつては、CM自体を流さない(お金は頂く)、
とか豪快なことやったテレビ局もあったがね、
民放連から一定期間外れただけで、
何の積みにも問われてないよ。

639:
19/09/12 19:48:57.42 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
昔の番組表、この頃はみんなテレビ見てたな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

640:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:48:58.55 vGGbBcJI0.net
そもそも何年やってんの長すぎ他局もだが

641:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:49:04.58 twRNgIoz0.net
ちびまる子ちゃんサザエの流れに乗って日曜19時台が正解

642:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:49:10.61 WgwHdTLR0.net
ゴールデン視聴率てのはそんなに大事なんかな
しんちゃん、ドラ映画なんかより儲かるのか

643:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:49:14.19 uDI/eSq60.net
>>447
昔、NHKでやってただろ
URLリンク(www6.nhk.or.jp)
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

644:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:49:36.05 ZcVvLvBU0.net
>>589
その妖怪ウォッチは
単なる金儲け主義でつくられてる低質な商業アニメなんだけど
汚い大人にハメられてそんなものを見て楽しんでるとか
その子は不幸だな可哀想

645:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:49:44.18 1ZyoxFRo0.net
視聴率とか言われたら仕方ないよね子供の数自体が減ってるし

646:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:50:10.11 BoJ+lz2D0.net
>>107
チンプイ続編の方が先

647:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:50:17.05 Pv/f53nV0.net
視聴率がどうこうじゃなくて、スポンサーは付くんじゃないの?
M3F3って50歳以上に偏重して世帯視聴率が高い番組よりも
子供向け番組の方がスポンサーは付きそうな気がするが

648:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:50:23.41 ilvRjoSZ0.net
テレビ朝日から日テレに戻そうぜ
日テレかどこか忘れたが

649:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:52:17.46 Eb0TmZwGO.net
>>606
星野知子のニュースシャトルね。
当時小学生だったけど、月〜金の19:20〜20:00とか、なんでこんなに中途半端な時間にニュース番組をやるんだろう…と困惑したわ

650:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:52:25.39 RCfOUyxf0.net
>>198
ポケモンはあんな視聴率でも任天堂やソニーミュージックが付いているしな
SAMCOやミツウロコやイオンが付いている裏のまる子にひけをとらないかも
タカラトミー被りはご愛敬

651:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:52:28.29 Y75JGEeX0.net
>>2
毎週しずかちゃんの風呂や

652:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:53:16.18 u8qKVjX80.net
子供は暇だと思ってんのかな

653:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:53:29.99 y8POtcLz0.net
ダイの大冒険も人気はあったが改変で最終回はオリスト展開に
原作ではダイがバランに洗脳されるんだが、最終回だった事もあり洗脳されずバランに勝つオチだったはず

654:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:53:37.23 yn4CKWkA0.net
サザエの裏に持ってきてほしかった

655:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:53:52.30 vGGbBcJI0.net
藤子不二雄のドラえもん書いてたほうはもう死んでるんだよな
死人商法だよ

656:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:53:59.92 DwZwMC1K0.net
いい歳かっくらしてドラえもんとか言ってる独身中年虚弱児wwwwww

657:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:54:01.14 KOj8Jha30.net
コナンと一緒でドラえもんは映画で稼げるから
少々視聴率悪くてもテレビ放送を止めることは無いだろうな

658:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:54:12.70 UoDubfO00.net
土曜夕方よりは土曜朝の方が子供見られる時間だろう
少子化でアニメ自体に優遇されるだけのパワーが無くなったのかな

659:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:54:21.22 IJRK5Y0K0.net
これでゴールデンタイムのアニメは一つもなし
アニメ大国が聞いてあきれる

660:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:54:23.68 CAN0SSpv0.net
>>1
内容もパワーアップ


ライダー後半と同様、強化体が出ます。

661:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:54:41.30 y8POtcLz0.net
書き忘れたがダイのあとはバラエティ番組だった

662:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:54:46.15 bm5UuaTb0.net
のぶドラのモノマネをする奴は腐る程いたが
わさドラのモノマネをする奴は一人もいない

663:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:55:25.70 q39bUG1O0.net
オバQ「さぁて俺の出番かな?」

664:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:56:07.29 UoDubfO00.net
>>653
自分が聞いたのは視聴率自体は及第点だったけど、
スポンサー様の商品が売れなかったんだと
だから続けられなかった

665:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:56:52.47 LdxZRjS8O.net
>>642
ドラマやアニメは最低でも視聴率2ケタ取らないとボロカス
バラエティやニュース(の名を借りたワイドショー)は6〜7%でも特に何も言われず継続されるか
番組リニューアルしても出演者と主要スタッフは更迭されずに大抵そのまま
これが今のテレビ局
まあ局の御偉方以上にスポンサー企業が悪いんだけどさ

666:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:58:10.62 Eb0TmZwGO.net
>>1
そりゃ子供の数が年々減ってるんだから、子供しか見ない番組をゴールデンでは放送できないだろう。
『ドラえもん』とか『クレしん』だと、大きいお友達には見てもらえないだろうし。

667:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:58:20.73 /Wqpw+3/0.net
偉大な原作者は既にお亡くなりになって、今やっていることはただのマンネリ。
打ち切って新しいものを作っていくべきでしょう。

668:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:58:35.45 VCrs2ThW0.net
テレビは老人のもの

669:名無しさん@恐縮です
19/09/12 19:59:29.87 70GWnxsN0.net
>>664
で、商品も売れてスポンサーからも評判よくて視聴率もよかったのに局がやる気なくて終わったのがシンカリオン

670:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:00:11.69 8JHxlKYZ0.net
>>335
日テレには不定期だけどルパン三世もあるしジブリも専売特許みたいなもんだからな

671:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:00:47.83 Obfa9HyV0.net
>>17
こうやって目先しかみれず他の分野がつぶれていくんだろうな
で残るのはカスみたいな芸人どもの程度の低い番組ばかりになる
終わってるわ

672:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:02:08.93 I7v0CBOY0.net
東山や城島のニュースの合間にプリキュアなどと混ぜながらやれば
ジャニーズやプリキュアやライダーのファンも獲得できる

673:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:02:16.08 1ZyoxFRo0.net
これは仕方ないけど、その後任が長嶋一茂のバラエティってどんなセンスよ

674:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:03:17.94 7CnAJclZ0.net
ほんわかぱっぱー世代です

675:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:04:15.01 QgTJQPwa0.net
>>651
ピンクの乳首、パンツにはスジ・リボンにクロッチ
これで視聴率は爆上げや

676:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:04:43.59 Mt/jY6+D0.net
木曜8時にすべきだったな

677:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:05:50.14 Eb0TmZwGO.net
>>670
日テレのルパン三世はここ数年の低視聴率で、打ち切られる可能性もあるらしい

678:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:06:30.90 1ZyoxFRo0.net
ルパンは新しいファンも居なそうだしなあ
懐古がブーブー文句ばっかり言ってるイメージ

679:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:06:37.16 r+eIU6Pg0.net
プリキュアが最後の砦になってしまったな

680:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:07:30.79 RCfOUyxf0.net
>>535
サザエとまる子が未だ視聴率取れるのも受動的で暇潰しに観ているジジババ中高年が多いからかな

681:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:07:34.50 Pr2nyzhS0.net
>>661
正確にはニュースが19:20まで伸びたので枠そのものが消えた

682:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:07:48.44 Y6YrQ9f20.net
のび太は阿呆すぎて愚かすぎてドラえもんというメリットをまったく活かせてないけど
これ以上ないチートなんだよな
むしろ、いじめつつも絡んでくれるスネ夫ジャイアンはいいやつなんじゃ

683:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:07:49.14 XwiQbCzp0.net
クレしんの声作ってる感がやだな素人みたいで

684:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:08:11.15 Pr2nyzhS0.net
>>677
ルパンは打ち切りもなにもないだろ

685:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:08:20.47 AjejjtVJ0.net
正直でよろしい

686:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:08:49.43 S5SEgsjF0.net
土曜の5時なんて見ないだろう。

687:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:08:50.32 WGBGsV8O0.net
>>625
広告主と代理店と媒体社、特にお金を払っている広告主側で、
「それはビデオリサーチの数字では15%と読むんだ、だから○○円のお金を払うのだ。
ビデオリサーチの15%と他社の10%ではこれだけ違って当然」、という合意がなされて
いれば、それが真実として13.7%なのか15.0%なのかは実は重要ではないのです。
www.jri.co.jp/page.jsp?id=8141

688:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:09:57.07 79ToA3ht0.net
早く帰ったら子供と見てるのに
土曜日だと見ないかも

689:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:10:12.45 0JKbITJ00.net
うちの子
月曜日
17時までクラブ活動
18時晩飯
19時宿題
20時塾
21時30分帰宅 就寝
火曜日
16時帰宅
16時30スイミングスクール
18時晩飯
19時宿題
20時塾の予習
21時就寝
水曜日
17時までクラブ活動
17時30サッカースクール
21時帰宅
21時30宿題
22時就寝
木金 月火と同じ
土曜日サッカー1日練習
日曜日スイミング1日練習
子供がテレビ見れる時間あるのは日曜日のまるこ〜サザエさんくらいだな
ちなみに、小4でこれ。

690:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:10:53.01 RCfOUyxf0.net
>>680
と思ったがまる子はコナン以下なんだな今は

691:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:10:55.69 7blDZDWa0.net
劇場版の興行収入にどう影響するかだな
数字だけならまだマシだがここが下がったら目も当てられない

692:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:11:51.69 Eb0TmZwGO.net
>>684
日テレで年に一回ルパン三世スペシャルやってるじゃん。
もうやってないのか?

693:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:13:53.50 nY2tqJ5R0.net
批判してる奴多いけど枠移動は仕方ないよ
ゴールデンにアニメなんてもう無理

694:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:14:10.86 IHs/I0330.net
陰謀論や都市伝説ネタをドラえもんでやったらいいかも。

695:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:14:31.70 oih3T1UZ0.net
映画といい声優や歌手起用といいなにかとキモいし信用ならない

696:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:14:34.34 TBT2uYrX0.net
今の子は知らんが
土曜って家族か友達と出掛けて6時7時まで遊んでるよね
5時なんて誰が見るんだよw

697:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:15:00.19 Qkg1+KEq0.net
>>14
確かにその時間帯は何かしらアニメしてたもんなー

698:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:15:57.45 TBT2uYrX0.net
日本ってアニメくらいしか誇るもの無いのに
何故そのアニメを下げる扱いするの?

699:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:16:29.54 +qdYuvP10.net
番宣で「ますますパワーアップ!」とか言いながら傑作選を見せたアニメが存在する

700:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:16:53.55 6tqIDnCu0.net
>>691
今の朝ドラでもやってるな
ドラマでは昭和40年代にTVアニメ部門が一気に勢力拡大したけど
半世紀で元に戻った感じ
劇場版アニメはまあまあな数字だし

701:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:16:56.22 RLnHZeNd0.net
つーか糞芸人の番組なんか増やすのやめろよ

702:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:16:57.93 Ki+ubd900.net
土曜日だとみんな遊びに行っちゃって見ないんじゃないの?

703:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:17:02.66 oWgKDHv90.net
漫画家がもういないからな
ドラえもんの声優は大山だわ

704:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:17:03.53 WGBGsV8O0.net
>>687
の発言は、
(株)電通総研を経て(株)日本総合研究所
に在籍(当時)の倉沢鉄也氏の発言、
かつでの在籍だった電通総研の人間との座談会だから
口が滑ったかもしれんが、現電通総研在籍(当時)の
井上氏も
「視聴率が共通通貨である以上は、信用という名の幻想に支えられていることが大前提です。その信用が下落すれば、当然通貨価値も落ちます。そのことが実はテレビビジネスの一番の危機と言えます。」
と、身もふたもないこと言ってるし

705:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:17:31.83 HVbDb1fn0.net
このご時世6〜7%ってまあまあ高いんじゃ

706:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:17:51.34 jSLCr+qL0.net
テレ朝はシルバーアニメを夜七時にもってこいよ
月 のらくろ
火 鉄腕アトム
水 巨人の星
木 あしたのジョー
金 魔法使いサリー

707:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:18:28.17 H3s9KsCy0.net
ドラえもんのアニメを大人が見ても退屈だけど
ドラえもんの漫画は大人なってから読んだ方が数倍面白い

708:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:19:57.61 IXxrcl0/0.net
もしかして、ヤラセだったの?

709:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:20:15.62 oWgKDHv90.net
ゴールデンに視聴率が6〜7%
もっと視聴率取れるのをぶち込みたいんだろ
日曜の朝のがいいわ

710:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:20:21.30 WGBGsV8O0.net
>>689
今の児童って半端なく忙しいらしいからな、
とりわけ私立中学とか目指してると、
それこぞ「アニメ漫画なんて見る暇ない」

711:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:20:54.52 y8POtcLz0.net
のぶ代さんはもう・・・まだ生きてるけど今の状態じゃな

712:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:20:58.16 dLQ6tMt/0.net
もう終われよ
ドラえもんものぶ代末期はつまらなかった

713:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:21:10.28 lNETO7J10.net
まあさすがに6%では擁護できんよ
今テレ朝ゴールデンバラエティで下の方のトリニクでさえ8-9%は取ってるんだから最低これを越えなきゃならん

714:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:21:27.13 Bkeub1m80.net
土曜の午後5時なんて録画予約でもしないと忘れちゃうような時間帯だな

715:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:22:49.31 a5oAQ5x60.net
土曜の4時半って「一家そろって家にいる」時間か?7時台より視聴率よくなるとは
思えないんだが、そこでないとスポンサーが付かないとかの事情があるのか?

716:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:23:03.42 OJsXlkJv0.net
しずかパンツが見えないから悪い。昔は見えていた。

717:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:23:12.36 qsC+0gBjO.net
Mステも同じような視聴率だろ

718:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:23:16.23 ctuCan/S0.net
ブリブリー!ブリブリー!
ブリブリザエモンブリブリー!

719:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:23:21.46 oWgKDHv90.net
今、アニメチャンネルで1日中
アニメみられるからな〜〜

720:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:23:32.56 R3nQMruB0.net
クレヨンしんちゃんヤバイくらいにつまらない

721:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:23:41.91 22+HENgk0.net
今の子どもは何のアニメを見てるんだ?

722:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:24:46.40 zoY5Axuv0.net
>>638
懲戒解雇と流用して 渡してたお金は 日本テレビに 自分のお金から 返して
電通にも1千万円の賠償金払ってるし
総務大臣は厳重注意し、再発防止策を取るよう行政指導 したし その後の状況を報告も求めた。
自己批評番組 作ってその中で情報検証 やった。

723:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:24:48.49 iPOdzsuw0.net
>>7
保育所にいるからなw

724:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:25:27.72 WxJvpI090.net
今の子どもって中学で受験しないと大学受験詰むからな
しかも中学入試すごいレベル上がってる
小学校高学年から始めたら遅い

725:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:25:53.81 d/fQoH2+0.net
>>704
都合よくねじ曲げてるよな
「だからこそ、ビデオリサーチのデータが客観的かつ継続的であることが重要で、某局のようにインチキをしてしまうと、取引そのものの信用が壊れてしまう、それが最大の危機だ、ということなのです」
とも書いてあるだろ
クライアントにとっての信用を確保できるかが重要であって
誰かの意図ででっち上げられる数字ならその信用は瓦解する
こうやってデマが流されるんだな

726:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:25:57.40 TbRko7fH0.net
しんちゃん 毒吐かないし母ちゃんのぐりぐりも最近は出てこないしな どんどん当たり障りのない話に

727:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:26:35.99 PSp6DZT80.net
いっそ土曜朝にすれば良かったのに

728:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:27:02.88 3NhfdY5Y0.net
くだらない雛壇芸人の騒がしいバラエティーよりは良いんだけどなぁ

729:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:27:06.09 Eb0TmZwGO.net
>>715
番組を打ち切るための方便じゃね?
土曜ワイド劇場も日曜の午前中に移動になってから打ち切られた。

730:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:27:08.10 bd72Ecyn0.net
金曜の7時台ってそんな強いコンテンツあったっけ?

731:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:27:18.47 ctuCan/S0.net
みさえは不倫
ひろしはむさえを無理やり性奴隷
それなら見る

732:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:27:39.06 6tqIDnCu0.net
>>721
YOUTUBE

733:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:28:05.78 VBrxVp3k0.net
土曜の夕方だと5%でも悪くない数字だから
そこに移動したのでは?

734:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:28:10.40 d/fQoH2+0.net
>>618
それにクライアントが納得しないからTVCM離れを起こして>>574に繋がってるんだろ
ID:WGBGsV8O0って代理店が使う口車のまんまじゃねえか

735:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:29:16.17 WGBGsV8O0.net
今のライフスタイルって
「仕事=金もっけをしてるか、将来の金儲けに備えて勉強してるか
それ以外の時間を浪費する奴は人間のクズ」
という思想だからなw
娯楽なんて気晴らし以外はクズがやることだし、
ましてや、漫然とテレビ視聴なんて屑中のクズがやること、
だからリタイヤして金もない年寄りしか見ない、ってこと。
試しにテレビ局員がテレビをどれくらい見てるか調べるといい
限りなくゼロになるから

736:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:29:38.76 t22dq4cY0.net
>>506
テレ東はアニメ枠減らしましたがw

737:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:30:05.85 yigSeHCl0.net
かりそめのゴールデン降格のが問題だよ

738:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:30:18.15 d/fQoH2+0.net
>>705
世帯視聴率じゃけして高くないけど
KIDSやTEEN〜M2F2で考えたら強いはず

739:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:30:22.83 cZBAdwUG0.net
>>716
新・魔界大冒険でも借りて観るべし。

740:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:30:23.77 t22dq4cY0.net
>>730
ばくほうと沸騰わーど

741:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:30:59.85 jBnSjx8a0.net
視聴者のせいにしてるだけ〜

742:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:31:48.68 d/fQoH2+0.net
少子化とかいうけど首都圏の児童数は増えてるはずなんだよな

743:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:34:03.25 5HuJHz+40.net
>>649
それがハナキンデータランドになったんだよな

744:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:34:18.34 d1Tk2onN0.net
>>713
あの若者馬鹿にしてるクイズ番組が9%取るのを見ると
ほんとテレビはジジババ用なんだな

745:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:34:21.13 zoY5Axuv0.net
>>704
俺から書き込んだ通りすでに大問題になったし
電通自身がそんなことやってたんなら
情報操作した人間に対して訴えるとか できるわけねーだろ

746:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:35:02.74 wdEQYnoX0.net
変な変更されるくらいならアニメとか要らない。
アニメも無くなれば、更にテレビ離れが進むだろう
マスゴミは死ね

747:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:35:49.01 uC7wIan70.net
日本テレビのドラえもん一度見てみたい

748:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:36:34.19 zoY5Axuv0.net
>>680
中学の時の担任も サザエさんは いい番組だって言ってたよ
全然同意出来なかったけど

749:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:37:20.43 zoY5Axuv0.net
>>684
いやルパン三世は深夜にイタリア版ルパン三世とかやってたよ

750:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:37:34.21 Pr2nyzhS0.net
>>748
何がいい番組なのか
気持ち悪くて見てらんないんだが

751:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:37:45.57 zoY5Axuv0.net
ルパン三世は昔みたいにエロいアニメにすればいいと思うけど今は ルールが違って作れないのかな

752:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:37:46.21 wdEQYnoX0.net
今時は子供はネット観てる。ネット配信で自由に観れる様にしたら?
まぁクォリティーが下がったアニメなんて悲惨な猫またぎだけどな。

753:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:37:46.49 ogMdv6DP0.net
少子化だから仕方ない
子供の絶対数が減ってるから視聴率が稼げない

754:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:38:20.92 lNETO7J10.net
>>717
Mステはスーパーライブとかの特番はきちんと結果残してるしスポンサーの質が違う。ゲストは宣伝のために無料で出る事が多くてあれだけセットに金使っても大幅黒字
過去3%台でも辞めない聖域

755:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:38:28.64 Pr2nyzhS0.net
>>749
それは知ってるけど
数年に1度やるレベルの作品を「打ち切り」とは言わないだろ

756:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:38:29.59 oLx+OUof0.net
>>750
ちびまるこよりましちゃう。

757:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:38:50.94 zoY5Axuv0.net
>>750
いい番組だと言ってたか 見るのが楽しみだって言ってたのかもしれない
どっちにしても 同意はできなかった
時代の違う年寄りの意見聞いてるみたいな漫画だもんね

758:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:39:00.21 WGBGsV8O0.net
>>734
まあそうなんだけどね、
でも番組制作現場の底辺どもはあいかわらず
「シチョーリツシチョーリツ」と
喚いてるとw
ちなみに
「キー局で見ると、番組制作に関わる社員は1割強から多くても2割といったところです。
もちろん外注スタッフがたくさんいるわけですが、
ようするにコストダウンの対象だと言って差し支えないです。
それは広告放送のビジネス形態として、放送開始の時点でもうタイム広告枠は売り切っていて、
あとは制作予算の上限が決められている、
その増減は前の番組の視聴率次第で増減する、
と言った位置づけだからです。」
といい身もふたもないはなしもある。

759:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:39:04.14 Vy4YFLIe0.net
>>13
のび太がタイムマシンの利権持ってるから
ドラえもんだけじゃなくタイムマシンも四次元ポッケも
のび太の発明

760:名無しさん@恐縮です
19/09/12 20:39:20.90 zoY5Axuv0.net
>>755
数年に一度でも やってたのをやらなくなったらそれを打ち切りだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1752日前に更新/242 KB
担当:undef