..
[2ch|▼Menu]
199:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:42:00.99 59J62OnV0.net
>>189
堂安が切り換えで生きてると言ってもそんな極端な事でも無いと思うぞw
特に中島との補完関係にあるみたいなのは理解出来るにしても

200:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:42:50.19 59J62OnV0.net
>>194
本来は半年前に鈴木優磨呼びたかったんだから…

201:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:42:56.07 f6ZAlxDv0.net
さすが久保!
すげー!

202:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:43:21.04 2Bm24Ols0.net
>>174
直近に本田っていうモデルケースがあるのがね
本田はむしろ左足だけで代表最高の結果を残した選手だけど、それでも右足右足って言われ続けてきたから
あれを悪い例と取るか良い例と取るか、じゃないのかな

203:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:43:38.30 WhWMvpWn0.net
>>9
心配しなくても毎回ヤバいから。終わってみればW杯一番乗りとかもあったけど、あの予選も一試合ずつヒモ解けば薄氷の展開ばっか

204:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:43:39.60 02ZN111X0.net
>>174
堂安持ち上げた過ぎで嘘言うなよ
レコバやガンソみたいなタイプは化石だよ

205:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:44:03.55 ye2co6wS0.net
>>184
一つはクラブの格で追い越す選手が出てきたとき、
風当たりが強くなるだろうなってこと。日本は2列目豊富だからね
鎌田がこのままフランクフルトでスタメン定着、堂安がPSVでベンチ生活とかなったらどうなる、みたいな
もう一つは現状のメンツだからバランス取るのに必要なパーツなんであって、そもそもこれが代表にとって最強かは不明ってとこだな
ポイチはスタメン固定厨だからこの骨格を変えることはないだろうけど、ブラジルと同じことになる可能性もある

206:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:44:19.18 34ZzslO20.net
WCでは柴崎レギュラーで堂安いなかったが良い戦いできたろ
堂安いないと守備崩壊は妄想でしかない
右が堂安より守備出来ない選手おけばザルくなるだけで、堂安より守備できる選手おけばより固くなるって相対的なものでしかない

207:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:44:22.45 bdjLR1f90.net
>>179
俺たちのポゼッション好きのニワカ代表厨に嫌われてるけどな

208:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:44:31.80 qJKjjBYU0.net
>>188
そいつのレス見れば頭おかしいやつだとわかるだろ

209:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:44:37.04 U8JZT71O0.net
>>199
うん、それは最終予選の話ね
今は二次予選だよ

210:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:44:40.90 uLcOaInw0.net
分かってない奴がいるけど
日本選手のフィジカル強度やキープ力や高さが無いから
前線に本田や前田遼一や大迫を入れて
ポストプレーをさせないとバイタルまで侵入したりシュート撃てなくなるよ

211:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:45:41.99 YbKiXVON0.net
あの大雨でデコボコの芝
相手はアジアの三流国
怪我人出なかっただけでラッキー

212:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:46:03.43 uLcOaInw0.net
>>198
本田は右足も使うようになってたよ
オトリ使用だけど

213:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:46:11.59 HG1L9NPM0.net
>>167
スコアっていう結果を出せてないからな・・・
ただバルサ下部組織で得点王とった時は中盤じゃなくてFWとしてプレーしてたし
得点力を生かすならもっと前のポジションで起用しなきゃダメだろ
テクニックがあるから中盤で使いたくなるのは分かるけど久保を生かすなら
それこそ1トップに置いて好き放題シュート撃たせるぐらいがいい
このまま中盤で使い続けると中途半端になって埋もれていくと思うわ

214:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:46:22.26 59J62OnV0.net
>>200
ドウグラスコスタとかディバラとか結局右足で何かしてる印象そんなに無いけど…
と思って調べたらディバラは右足強化しようとしてるらしいけど

215:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:46:24.88 +TTE2ELP0.net
堂安はポストプレーを覚えたらスタメンになれる。センスあるし

216:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:46:44.68 V3k4cza+0.net
433は死んでもやらねーのかな
4231ってもう前時代的じゃね、前線で起点作るサッカーってさぁ

217:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:48:18.33 34ZzslO20.net
>>198
そんなんでなく欧州でプレーしてる外国人含めた選手が利き足で触ってる回数と割合をデータで出せる時代だぞ
どういうプレーが実戦的か考えるのに、日本人の有名選手で考える意味がない

218:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:48:18.81 EIg/DmqL0.net
お前らってアジアのレベルが上がってること全然理解してないよな
アジアなら勝って当たり前って思ってるだろ?
パラグアイ戦もミャンマー戦もなぜ2-0になったのか分かってない
ハリルゴミッチが監督のままなら両方負けててるぞ

219:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:48:19.17 ye2co6wS0.net
>>210
結局ディバラは使いにくい選手のまんまでポジション失って
どうしてこうなった扱いだからな。もちろん堂安とは次元の違うレベルでの話だけど
現代サッカーで両足使えるに越したことはないよ、そりゃ

220:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:49:24.66 59J62OnV0.net
>>212
両サイドが中に絞るタイプの442に近いと思うけどなぁ…
南野も落ちて来ると言うよりは左右で受けると言うイメージが強いし

221:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:49:31.43 stgSIvhv0.net
>>118
馬鹿だなぁこいつ
ずっと的外れなこと言っとるし

222:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:50:04.50 +TTE2ELP0.net
日本はなかなか怖いチームになってると思う。中島、南野、堂安の並びはちょっと反則レベル

223:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:50:15.11 02ZN111X0.net
>>194
武藤、鈴木優磨と上田が試す価値あると思ってる
前線のスペースコントロールが出来る

224:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:50:36.11 WilS/xOW0.net
>>209
J3時FWで出てたけど点はあまり取ってない

225:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:50:52.41 U5Gapq3H0.net
悲しいよな。
12歳ぐらいのバルサの下部組織では点取り屋ということで
みんな久保君に期待してた。
これまでの上手いだけで終わる典型的な日本人選手ではなく、
ロマーリオやアグエロみたいに結果を残す本物が出てきたと
成長をワクワクしてた。
で、時は流れ・・・18歳の若者になった久保は
全く結果に結びつけるプレーができない
典型の上手いで終わる日本人選手になった。

226:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:51:09.30 jvZIIfdr0.net
ポストプレーヤーを前に配置するにしてもそこから受けた選手がポストプレーヤーをサイドから追い抜くサッカーであって欲しいが、
ポイチサッカーは、SMF二枚がカットインして真ん中が渋滞するサッカーだからな。。
守備リスクを負わないが攻撃は真ん中からだから対処されやすい。
SBが上がってこないとサイドから縦に抜ける攻撃は無い。
弱小チームに攻撃を読まれて得点無しとかあるんじゃねーかな。

227:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:52:03.12 ye2co6wS0.net
>>213
「利き足しか使わない」と「利き足しか使えない」は全く違うからな
後者であることがバレるとDFとしては一気に楽になる

228:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:52:03.91 59J62OnV0.net
>>215
でもディバラが良い選手ってのはそう動かないだろ
ユベントスにとって手に余る存在だったとしても

229:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:52:08.55 iGR82zUI0.net
>>212
4-3-3か4-4-2がいいね

230:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:52:50.01 jmXh+Bxi0.net
>>142
例のタクアンやぞ
これからハードワークすっぞ

231:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:53:37.08 i8ny5tQ50.net
1試合によって1選手が終わったり始まったりお前ら忙しいな

232:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:01.37 59J62OnV0.net
>>222
だから細かいスペースでも生きる久保をさっさと適応させたいってのはあるのかもな

233:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:12.70 U8JZT71O0.net
二次予選で大迫を休ませる余裕が無いって、最終予選どうやって乗り切るの?
大迫が怪我したらW杯あきらめるしかないのか現状

234:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:17.18 a80SbNKB0.net
いつもガツガツいく橋本が怪我を恐れてか行かなかったな
ていうか皆怪我に気をつけてて玉際強く行ってなかったからつまらなかった

235:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:27.07 9XmTBmQx0.net
>>145
バカ むしろ過小評価されてんだよ
フランス戦見ればどれだけ中田が偉大かわかる

236:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:38.44 xFYVbG8R0.net
日本が不甲斐ないというよりミャンマーが強くなってると思ったんだけど…

237:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:40.37 CHcMxxyj0.net
久保くんいる?

238:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:54:47.37 BNGkAufQ0.net
>>213
どこでみられるのそのデータ
オプタ?フースコ?ソファスコ?

239:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:56:52.13 gMXgdJBy0.net
小野伸二の悪夢があるからこれでいい

240:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:56:57.60 WilS/xOW0.net
>>214
アジアだけじゃなく全体的に上がってるな
高給取りのばかりのイングランドとかでさえ、聞いたこともない小国に1点取るの苦労してたな
W予選かユーロ予選か忘れてたけど

241:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:56:58.06 m4cjwKhY0.net
久保ってもしかしてポストプレーしてた?
だとしたら恐ろしいけど

242:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:57:41.27 HG1L9NPM0.net
>>225
フォーメーションってのはあくまで目安であって
今の日本代表の4231は戦術的に442も433も内包してるから
433や442が良いっていう意味はないと思うぞ
中盤の底を1枚にするってなら話は別だが・・・

243:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:58:15.39 ye2co6wS0.net
つっても今日に関しては堅いブロックに苦しんだとかじゃなくて
ゴール前で決定機山ほどあったけど外し続けた、だからな。そりゃまぁ批


244:判もでるだろ



245:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:58:17.38 2Bm24Ols0.net
>>213
仰ってるようなスタッツを見てる代表サポがどれだけいるかっていう話よ
悲しいけどね
左利き=両足が使えなきゃいけないっていう強迫観念みたいなものが結構根強く残ってる

246:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:58:19.06 59J62OnV0.net
>>230
ミャンマーは結構ルーズな所で危ないプレーしてたしね

247:名無しさん@恐縮です
19/09/11 03:59:27.07 02ZN111X0.net
>>233
四年後見据えて場慣れさせとくという意味では必要
まぁ難しい試合といういうではカスティージャでもいいんだが

248:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:00:28.20 OPqTRiRw0.net
ミャンマーに2点とか俺のトトどうしてくれんだ!

249:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:00:30.87 59J62OnV0.net
>>240
左利きが右足で変なプレーしたら印象悪いのはしょうがないw

250:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:00:42.44 bDZ2mTNp0.net
決定力、、

251:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:00:59.01 ye2co6wS0.net
>>242
どっちかというとポイチは東京五輪なんとしてでも成功させなきゃならんのだと思う
あの状態の堂安にアジアカップ拘り続けたのもそうだし、久保もたぶんまずはそっちで使ってる

252:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:01:12.68 iGR82zUI0.net
>>238
> 中盤の底を1枚にするってなら話は別だが・・・
それそれ
ビルドアップで橋本と柴崎のポジショニングが重複してるのが気になった

253:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:01:25.70 U8JZT71O0.net
>>214
アジアのレベルが上がってるなんて、ジーコジャパンの時代から言われてる事
日本代表のレベルが落ちてるからこれだけさが詰まって来たのでは?
言い訳にはならない

254:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:01:28.43 Ks0JIUhA0.net
日本は最終予選から出場でいいよ

255:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:01:31.65 U5Gapq3H0.net
とにかく宇佐美と似てる。
サイドライン際でボール受けて得意の
中央にドリブルで切り込んでシュートというパターン。
それ封じられたら置物になる。
結局中切られたら何もできないんだよね。
縦に速いわけでもないので。
プレーの幅が恐ろしく狭い。
ポジショニングもスペースの使い方も下手くそ。
昨日は裏を取ってたからまあ宇佐美よりはマシか。

256:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:02:20.08 PQNTZkDh0.net
>>213
それ単なる思考停止だよ
今のスタッツは発展途上すぎるの見ててわからなんのね
逆足をどんな場面で使ってそれが試合展開に有効だったか出せてないとただの数値
情報ではない

257:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:02:45.08 m4cjwKhY0.net
今の日本ではポストプレーヤーが必須。としたら今日の久保のプレーは良かった
いっそ久保はポストプレーに徹したらいいのかも。

258:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:02:56.68 BNGkAufQ0.net
>>223
これよな
メッシは右足のゴールも多い
2014年は右足の方が左足より多い

259:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:03:22.28 U8JZT71O0.net
>>242
W杯までもう3年切ったし、4年後は次のアジアカップも終わってるのだが…
そもそもW杯に出られない可能性あるぞ
最終予選はミャンマーレベルの相手なんて居ないからな

260:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:04:00.15 gMXgdJBy0.net
あのボコボコのピッチと日本企業の看板だらけ
ODAでサッカー場整備してくれって言ってるように思えた

261:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:04:09.28 jmXh+Bxi0.net
まず久保は目の前に迫る五輪に集中させるべき
今の出来じゃ藤本とか関口みたいな一瞬で消える選手と同じで普通なら呼ばれないレベル
U22で連携深めるべき
五輪で活躍してからA代表にきてくれ

262:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:04:48.35 59J62OnV0.net
>>250
>サイドライン際でボール受けて得意の
中央にドリブルで切り込んでシュートというパターン
まずこういうプレーが多いと言うわけでも無いぞ。久保は
むしろ滅多に無いんじゃ無いか?w
パラグアイ戦が初見だった?

263:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:05:08.46 2khoq0je0.net
>>250
>サイドライン際でボール受けて得意の中央にドリブルで切り込んでシュートというパターン
これ堂安や本田のことだろ、カットインして左のミドルが第一選択肢の選手。最上級がロッベン
久保のことならカットインしてシュートなんて全くやらないし(FC東京からずっと得意としてるのはペナ角からのドリブル侵入)
そもそも宇佐美が全然こういうタイプじゃない。あいつはサイドじゃなくて真ん中の選手
言ってることがメチャクチャだぞ

264:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:05:17.30 Z9OilIo50.net
久保はユースに帰れよ
Jで微妙で海外実績もないのにゴリ押しすんな

265:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:05:46.23 J8p6XBLM0.net
今日の中島はほぼロストしなかったしかなり良かった
それだけいなくなったときが怖い

266:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:05:48.27 bqYFeO8b0.net
大迫がパスしなきゃ決めてた

267:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:06:36.35 BNGkAufQ0.net
>>257
マジョルカでパレホ相手に仕掛けてあっさりスローインにされてた…久保くんさん

268:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:07:07.25 2khoq0je0.net
批判するにしてもリーグ戦はもちろん、下手すりゃコパすら見てなくて
ここ2試合が選手の判断材料の全てになってる奴が居るからマジでビビるわ
芸スポだから仕方ないんだろうけど

269:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:07:07.49 Z9OilIo50.net
久保なんて置いてたらJで使えるの新しく発掘する枠が勿体ない

270:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:07:12.43 G4NSn8/V0.net
まさか久保がミャンマーにすら全く通用しないとは思わなかったな

271:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:07:13.94 7jCeBeYM0.net
久保はA代表に呼ぶべきじゃないな

272:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:07:14.60 59J62OnV0.net
>>252
ポストと言うよりは相手を外して受けて、寄せられたスペースを使ったと言うプレーだろうな

273:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:07:31.18 U5Gapq3H0.net
>>257>>258
FC東京でもずっとサイドから
中央のドリブルばっか。
試合観てないのか?

274:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:08:06.61 omKq4Tl50.net
あの酷いピッチと雨で
怪我がなければそれでいい
1位突破確定の予選で無理をする必要はない
ミャンマーのキーパーはよくやった
6対0ぐらいの試合だったけど悲観する理由はまったくない

275:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:08:07.05 NtR8XMBU0.net
レス乞食が暴れてるな

276:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:08:07.71 U8JZT71O0.net
>>256
今の協会は歴代で最もお金儲けだけ考えてる
久保を五輪の目玉選手にしたいから、A代表で使わなきゃいけない義務があるんだろうな

277:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:08:08.88 qVQEJSZS0.net
橋本はなんでもないパスミス2回あったけど・・・
あれ強豪だとそのまま致命的なカウンター食らうから直してくれ

278:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:08:31.08 Z9OilIo50.net
>>263
コパ?なんかやってたっけ
中島と一緒に使ったら守備崩壊するしか思いつかねえわ

279:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:09:13.73 59J62OnV0.net
>>258
まずそう言う印象だよなw
時折隙を見つけては推進力あるドリブルで仕掛けるけど、
そんなガンガンカットインしかける久保とかどこの世界にいるんだろうとw

280:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:09:49.36 wKSHGOr+0.net
ミャンマー緩すぎたのにゴール決まらないから心配になった

281:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:09:52.07 jmXh+Bxi0.net
>>269
怪我なくて本当によかったわ

282:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:10:10.43 HG1L9NPM0.net
>>256
それじゃ遅い
海外じゃ17歳でA代表や欧州1部でスタメン起用されるケースもあるのに
U22で連携深めろとか言うからA代表の競争力が高くならないんだよ

283:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:10:27.90 2khoq0je0.net
>>268
サイドで受けたがるのはその通りだが、バイタル中央にドリブルで切り込んでのミドルシュートなんてほぼないよ
久保が好むのはペナ角からのペナ内侵入か、もしくは縦に行ってライン際
角度がないとこから無理やり打ってポストやバーに当てるパターン。前の試合でもあったやつ

284:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:10:42.22 U8JZT71O0.net
>>263
コパで善戦した選手がほとんど代表に入ってなくてこの体たらくなんだから批判されるのは当然かと

285:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:11:07.12 N52tC5Gx0.net
>>248
日本代表のレベルは上がってるだろ
ジーコジャパン時代と森保ジャパンの選手の欧州での実績を比較してみろ
欧州で通用する選手は明らかに増えてる
お前がアホだから分かってないだけ

286:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:11:25.58 U5Gapq3H0.net
ていうか15歳ぐらいから試合観てるけど
久保はカットインしてのシュートばかりやってるんだが。
ユースでもFC東京でも。代表でもそういうプレーばかり。
縦に抜けてクロスとか滅多に上げない。
縦に抜けてシュートも全然しない。

287:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:11:31.84 U8JZT71O0.net
>>269
条件は同じだろアホw

288:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:12:20.13 MlYY5QH80.net
誰だよミャンマー如きボコスカ点入れて当たり前みたいに言ってた奴
本当ニワカやなw

289:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:12:54.92 U8JZT71O0.net
>>280
>欧州で通用する選手は増えている
Jリーグ以下の欧州を海外組扱いするのはやめよう
今のA代表のメンバーで、5大リーグの選手何人居るのよ

290:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:13:03.29 59J62OnV0.net
>>281
U-19のアジア予選ではそう言う縦に仕掛けるプレーも多かったな。そう言えば
いずれにしても無理にドリブルを多用する選手と言う訳でも無いでしょ。元々

291:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:13:14.84 KmJbrpys0.net
こんな試合で4まで行くのかよ
スペイン代表がフェロー諸島とやる時4までいくんか?

292:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:13:29.59 5i+1HwWd0.net
まあ相手キーパー褒めてやれよ
あのコンディションであれだけ密集した相手にチャンス作りまくってたのは上出来だよ
決定力はあれだったけど

293:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:13:52.04 N52tC5Gx0.net
>>284
ジーコジャパンて欧州通用した選手何人いるの?w

294:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:14:05.70 jmXh+Bxi0.net
>>277
まずクラブで活躍してからじゃね?
今のままじゃあA代表はおかしいよ
本人のためにもならんよ

295:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:14:21.23 qJKjjBYU0.net
>>284
11人だね

296:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:15:11.38 fN3ozk2J0.net
久保10分しか出てないのか
そのわりに久保の話題ばっかやな
点入る連携に絡んでたな
外れてたけど誰だ外したの

297:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:17:02.47 fN3ozk2J0.net
しかし2-0は草

298:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:17:07.53 2khoq0je0.net
>>281
どう見ても堂安や本田の話にしか見えない、久保は左利きなのに
むしろカットインミドル打たねえなぁってタイプの選手なのに

299:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:17:12.46 YbKiXVON0.net
>>286
スペインは国内の視聴率ベスト20が全部サッカーの試合やぞw

300:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:18:10.19 omKq4Tl50.net
>>282
条件は同じじゃねえよ
あんなクソビッチ条件でミャンマーと違って日頃日本代表は試合をしないし
ミャンマーの選手の代わりは掃いて捨てるほど世界にはいるが
小野に怪我をさせたフィリピン選手と同じで
日本代表のほうがはるかに商品価値は高い
日本代表は全員欧州に移籍できる可能性があるが
ミャンマーの選手はよほどの低いリーグでないと無理

301:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:19:29.97 7IkSpJ910.net
雨だから仕方ない
コンディション悪くてみんなシュート浮いてた

302:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:19:36.99 ye2co6wS0.net
>>289
同じように批判されてた堂安が結局なんだかんだ代表定着しちゃったからなぁ
去年の堂安なんてレベル落ちたエールでも対策されて、ボロクソ言われてたのに
アジアカップも優勝考えれば他の選択肢あっただろうし、結局ポイチは東京五輪の為にA代表利用しまくるスタンスに見える
まぁ兼任監督だしワールドカップちゃんと出れるならそれもいいんじゃね。万が一予選落ちしたらボロクソだろうけど

303:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:20:11.08 1G98s/6y0.net
大事な初戦で安定した内容で勝ったからよし
親善の反省点の追加点は結果的に残念

304:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:20:12.32 /241LcJD0.net
長友の代わり吉田豊呼べよ

305:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:20:15.05 qJKjjBYU0.net
>>286
神戸VS鳥栖を地上波で放送する国だぞ

306:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:20:41.83 yNOJyu/y0.net
ミャンマーには援助し続けろ日本は

307:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:21:14.17 Um+lSAwD0.net
土人と悪天候に耐えてよく頑張った!感動した!

308:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:21:58.34 //rW+Omq0.net
朝のニュースでは久保久保言ってるんだろうな
なーんもやってないのに

309:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:22:10.56 78+OeDq20.net
久保が落ち着いたプレーしてたのが草

310:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:22:55.35 U5Gapq3H0.net
>>278
>>293
だからお前が試合観れてないゴミっていうだけ。
大体左アウトで持ち出してシュート。
サイドからしか抜けない。

311:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:23:40.63 EIg/DmqL0.net
>>284
Jリーグ以下とか言ってバカにしてるけどJリーグ自体のレベルも上がってるんだわ
イニエスタやポドルスキ、ビジャ、トーレスあたりがJに来ても簡単に無双できないのが今のJだから
おっさんジーコがJにきてすぐに無双できたJでお前の時間止まってんじゃないの?w

312:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:24:08.13 gvcgTU1v0.net
ミャンマーに2-0ってw

313:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:24:12.57 Vs4b/Zbq0.net
試合開始が遅かったからか2点目が入ってやたら眠くなって寝てもうた
2-0のままなら後見なくてよさそう

314:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:24:17.27 BNGkAufQ0.net
久保くんさんはいまはクラブチームに専念させてやってくれそのほうが伸びる
いまは代表に必ず必要ってほどじゃない
スポンサー様以外の人にとっては
森保が田嶋にノーといえるのか
モンゴル戦メンバーが楽しみですな

315:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:24:30.96 1G98s/6y0.net
残り10分でお試し出場した久保は評価対象外だよ
90分なり70分通して出て勝利に寄与してから

316:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:24:53.73 YbKiXVON0.net
>>303
早速今言ってる
久保存在感だとよw

317:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:25:33.22 ye2co6wS0.net
>>305
悪いが俺も久保はペナ角か縦行ってライン際からペナ内侵入ってイメージだわ
ていうか前の代表の試合でもその位置からゴール狙ってるじゃん、バイタルまで持ち出してミドルなんて一本も打ってない
今年の瓦斯でのプレー集でも見れば一発でバレる嘘をそこまで強硬に言い張るって深夜なのも含めて不気味

318:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:26:07.49 U8JZT71O0.net
>>290
大迫、久保、吉田、遠藤、富安、川島、酒井…
7人しかおらんぞ
柴崎、原口は2部
昌子は試合出てないし、今回は落選してメンバーじゃない
それに大迫、酒井、吉田、川島あたりのベテランになると”今の選手”とは呼べないだろ
リオ〜東京世代で5大で通用してるのは富安一人だけ

319:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:26:36.94 jmXh+Bxi0.net
>>309
Uで絶対的な選手になるべき

320:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:26:55.23 1G98s/6y0.net
>>309
大迫南野の使い潰し方も気になる
ピッチコンディションもあるだろうけど大事に進め過ぎかな

321:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:27:36.20 MsNM1sKu0.net
昨日の前半フォメってワントップ南野トップ下大迫だったな
これだと大迫変えても応用効く

322:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:27:57.42 AVbkUxYh0.net
久保10分しか出てなくて叩かれてるのかよwよっぽど他の奴等凄かったんだなw

323:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:27:58.19 ukFzGLb00.net
>>284
トランスファーマーケットより市場価値見てみたら
J1リーグ 345.08mユーロ(アジア2位)
*欧州11位のウクライナ(324.55mユーロ)相当
ウクライナ(J1リーグ)より市場価値で上のリーグはイギリス、スペイン、イタリア、ドイツ、フランス、ポルトガル、ロシア、オランダ、ベルギー、トルコ。
J2リーグ 179.78mユーロ(アジア5位)
欧州21位のクロアチア(178.68mユーロ)相当
A代表に選出されたJリーガーは5人
J1リーグ4人、相当1人(南野)

324:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:28:30.84 U5Gapq3H0.net
URLリンク(www.youtube.com)
この試合でも1分16秒からカットインしてシュートしてる
パラグアイ戦でもミャンマー戦でもずっとこればかり狙ってたぞ?

325:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:28:41.93 U8JZT71O0.net
>>295
その程度の事で僅差になるほど日本代表のレベルは落ちてるという事では?

326:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:28:58.94 jmXh+Bxi0.net
>>316
後半もほぼそれだ
武蔵に代わっても大迫はボランチんとこまで下がってた

327:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:29:03.51 MsNM1sKu0.net
>>309
代表キャップ数が欲しいのかとは思った
まぁ本当に入れるならアンダー世代で連携させるべきなんだけど

328:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:29:25.21 ye2co6wS0.net
>>309
逆に呼ぶならスタメンで60分90分使ってやらんと派だな。それで通用しなけりゃバッサリアンダー代表行きで
18歳長距離移動させて45分10分とかそりゃマジョルカ残って練習した方がマシって話になる
まぁモンゴル戦はスタメン固定厨のポイチが初戦アウェーできっちり勝ったあとに
明らかな格下をホームに迎えてどうするか、色々と見ものな一戦。これでまた同じスタメン同じ交代なら
カタールはブラジルの二の舞ルートに入ったって危険信号だと思うわ

329:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:30:13.54 jmXh+Bxi0.net
>>317
叩かれるというかa代表に来るべきじゃない、今は

330:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:31:08.50 gvcgTU1v0.net
>>205
文盲www

331:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:32:30.49 AVbkUxYh0.net
>>324
使われもしないでA代表に呼ばれても無意味だよな

332:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:32:33.72 YbKiXVON0.net
>>320
格下に苦戦なんかいつの時代でもよくある

333:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:33:25.44 Ih+5tJpH0.net
言い訳ばっかでくそわろた
どんだけ日本雑魚なんだよ

334:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:33:58.73 loknvnbf0.net
>>323
言うて堂安も21歳で日本からしたら逸材で現在の能力は堂安の方が上だから久保を優先してガッツリ使うのも難しいだろう
使え使え言うけど普通にポジション争い負けてるだけだからな

335:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:34:20.34 MsNM1sKu0.net
今の世代はみんな自分で推進力あるから待ち気味の久保はスローテンポ感出ちゃうのはある
まぁ一番の課題はキックだろうね
振りは早いんだけどなかなかミートしないし

336:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:34:27.28 HKkcUn+80.net
負けてるミャンマーが後半時間稼ぎの東南アジア戦法
これがアジアじゃ!

337:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:35:01.01 wUbhn1IV0.net
雑魚狩りの久保

338:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:35:49.60 loknvnbf0.net
>>328
言い訳って完封勝利してカードも怪我人も無しだぞ

339:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:36:32.37 iATl9jfZ0.net
雑魚狩りって本気の常連スタメンで挑んで2-0だぞ

340:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:37:02.49 ye2co6wS0.net
>>319
別のプレー集。瓦斯ユニ着てる今年のプレーはほとんど深い位置から真横に仕掛けるパターン
俺のイメージだと久保はこの位置からのドリブルだな、んでバーに当てるのもこの時も前の試合も同じw
URLリンク(youtu.be)

341:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:37:56.42 B4KE3iOV0.net
>>331
ミャンマーごときに2点ではヤバイ!と思って、無理に攻めるとカウンター食らう可能性もある。
無理する必要は無いな。

342:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:38:55.25 qJKjjBYU0.net
>>331
僅差の勝ち点と得失点差で2位で最終予選進出の可能性があるから
そもそもこのグループで日本以外はそれ狙い

343:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:38:57.76 U5Gapq3H0.net
>>335
だからサイドから中央だろ?
縦に抜けられないんだよこいつ。

344:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:39:00.18 dyCglNCx0.net
格下相手には常に5-0で勝つべきとか今だにそんなこと言ってるやついるんだな

345:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:39:17.55 ye2co6wS0.net
>>329
どっちかというとこの段階から毎試合ガチメンガチメン、選手任せの連携成熟で
相手によって役割で対策変えたり、新しいユニットを模索してない方が問題かなと思ってる
それこそメンバー固定で本番直前に怪我なりスランプなりあって、代わりは用意してませんだとブラジルパターンだなって

346:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:39:29.71 ygxakplP0.net
カタールがインドに引き分けてるの草
インドそんな強くなったのか?

347:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:39:41.23 eXNb89pO0.net
まるでもっと点を取れたみたいな言い方してる奴多くね?これが実力だぞ

348:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:39:41.79 ukFzGLb00.net
>>328
トルクメニスタン0-2韓国

349:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:39:58.54 MsNM1sKu0.net
>>92
俺も最初は小野っぽくやるのかなと思ったけど、キック精度というか質が違いすぎる
どっちかというと久保こそ香川っぽい

350:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:40:24.61 YbKiXVON0.net
前回なんかシンガポールにホームで引き分けだぜw
予選なんか格下に苦戦は当たり前

351:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:40:46.63 qJKjjBYU0.net
>>341
ガチ試合と練習試合の差
クロアチアもユーロ予選でアゼルバイジャンと引き分け

352:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:41:07.47 GbMlMrjc0.net
>>336
そもそも徐々にペースを上げていけばいいだけだから初戦はこれで問題ない
ポイチの性格から大幅に入れ替えるとかやらなそうだから、すべて勝ち点3取って最終予選進出決まったらあとはサブの選手に任せてサブ選手の経験値も上げればいい

353:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:41:10.48 olyWZMO60.net
野球で例えたら久保ってまったく打てないヤクルト村上みたいなものでしょ?よくA代表で使えるね
そんなにメディアにとって金になるのか

354:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:41:31.20 LeCjkh2k0.net
堂安はやっぱふいんきは本田っぽくて
元々の能力や才能もおんなじ感じだよな
こっから本田はメンタルで代表ではそれなりに活躍したけど
堂安はどうなるのかね
クラブでは両方とも伸びないパターンかえ

355:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:42:21.67 dyCglNCx0.net
サウジもドローやらかしてるし

356:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:42:26.25 Um+lSAwD0.net
ふいんき...

357:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:42:38.48 GbMlMrjc0.net
>>341
カタールってそもそも最終予選出てくるのかな?
アジア予選も兼ねてるから出てるだけで最終予選は出る必要無いんだよねカタールは
二次予選だけ戦うんかね
でもそうなるとカタールのグループが面倒くさいことになりそうだが

358:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:42:40.10 sYWlPSP40.net
堂安って、攻撃の時は縦に抜けないし、左足でシュートするから、どうしても中央に入って来るよな〜
アシストの時は左サイドにいるし・・・
ミャンマーは、中央厚くして守っているのに・・・

359:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:42:40.38 YbKiXVON0.net
>>348
野球で例えたら久保は清宮だろw

360:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:43:02.44 jmXh+Bxi0.net
>>340
まず鎌田とかまだいるからね
堂安と良い勝負もしていないし久保である必要がないし
このままだと五輪組とも合わずに浮いてしまう

361:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:43:19.50 a4Er3si70.net
最年少出場記録ってそんなもん記録なの?
監督の匙加減ひとつやないかい
しょうもねえ

362:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:43:28.33 XFv04kQQ0.net
>>21
相変わらず点とれん

363:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:44:09.81 XFv04kQQ0.net
>>4
結果はあまり変わらずだな

364:名無しさん@恐縮です
19/09/11 04:44:10.08 U5Gapq3H0.net
FC東京時代はサイドからつっつきドリブル。
レアル移籍後はカットインばかり狙ってる。
パラグアイ戦でもカットインで最初にファールもらってる。
このスレのゴミって全く試合の分析力ないよな。
未だにFC東京のスタイルでやってると思ってるし。
>>312のまぬけとか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

562日前に更新/237 KB
担当:undef