【芸能】伝説のマザコン「冬彦さん」降臨!?佐野史郎、あの名シーン“愛馬”と27年ぶり再会 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:フォーエバー ★
19/09/06 17:49:16.17 8NJBN8ph9.net
俳優の佐野史郎が6日(金)放送のTBSバラエティー「爆報!THEフライデー」(金曜後7・00)に出演。1992年放送のドラマ「ずっとあなたが好きだった」で演じた伝説のマザコン夫“冬彦さん”が27年ぶりに顔を出す。
 ドラマで佐野は賀来千香子(57)演じるヒロインの夫・桂田冬彦を熱演。脇役だがマザコン夫の怪演は大きな話題を呼び、特異なマザコン男性像は「冬彦さん現象」と言われ一大ブームを呼んだ。この年の流行語に選ばれるほどのブームを巻き起こし、初回13.0%だった視聴率を最終回では34.1%にまで引き上げた。
 “冬彦さん”を象徴する名シーンの一つは、佐野演じる冬彦が幼い頃に愛用していたという木馬にまたがりながら、妻から離婚を切り出され、拒絶するシーン。眼鏡の奥から狂気の宿る瞳で妻の訴えを拒絶する冬彦の姿は、今でも語り継がれる名場面となった。
 今回、スタッフがゲストとして番組に出演することになった佐野と打ち合わせしていると、佐野からふと「そう言えば、あの木馬ってどうなったんですかね…?」との言葉が。そこで、番組では冬彦さん愛用の木馬を大追跡。木馬の行方を追うと、そこには想像もしない展開が待っていた。
 その伝説の木馬がスタジオに登場する。27年ぶりの木馬との再会に、驚きと懐かしさを見せる佐野。あのシーン同様、木馬にまたがった佐野の姿にスタジオの面々が大興奮する中、佐野がいきなり絶叫!佐野の叫びとは果たして…。
9/6(金) 12:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

2:名無しさん@恐縮です
19/09/06 17:51:04.13 +xe+divc0.net

URLリンク(o.5ch.net)

3:名無しさん@恐縮です
19/09/06 17:51:29.16 Lo8Ruq6Q0.net
冬彦「アレクサ。どうしてもママと同じ味付けが出来ないんだよぅ」

4:憂国の記者
19/09/06 17:52:56.47 uHduPS6v0.net
冬彦は愛されキャラだったよな 結局
賀来千香子が悪かった!

5:名無しさん@恐縮です
19/09/06 17:54:23.97 OHxuyYnd0.net
絶叫は野際陽子が出てきたか

6:名無しさん@恐縮です
19/09/06 17:56:43.61 Sgh7k+pBT
>>4
そうだな。キョンキョンを音楽大学でも虐めてたしな。

7:名無しさん@恐縮です
19/09/06 17:55:44.45 lB+HPmbb0.net
おとーこーならー!おとーこーならー!

8:憂国の記者
19/09/06 17:55:45.32 uHduPS6v0.net
最後ナイフで刺すんだよ野際陽子をね
それほどまで愛してたんだよ賀来千香子を
全く。ひどい話だよ賀来千香子は

9:名無しさん@恐縮です
19/09/06 17:56:08.15 EC3btoBR0.net
あのドラマでは賀来千香子が主役、佐野史郎が準主役だと思ったら
布施博が準主役だと知ったショックが大きかった

10:名無しさん@恐縮です
19/09/06 17:56:45.04 OHUpbACZ0.net
冬彦が全部持ってったな

11:名無しさん@恐縮です
19/09/06 17:57:47.25 1E3Luss/0.net
アレクサで肉じゃが作ってる男が二代目ですか?

12:名無しさん@恐縮です
19/09/06 17:58:13.09 L/DskNfe0.net
野際さん…(´・ω・`)

13:名無しさん@恐縮です
19/09/06 17:58:14.58 QGnIejrm0.net
団地マン!

14:憂国の記者
19/09/06 17:58:19.85 uHduPS6v0.net
幼馴染だったんだよな かわいそうだよな冬彦

15:名無しさん@恐縮です
19/09/06 17:59:14.35 pB6plmQA0.net
>>10
中盤からの冬彦さんブームで、台本も大幅に手が加えられたんだよね。

16:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:00:23.35 pB6plmQA0.net
>>14
それを知らなかった賀来って、実際ヒドイよな。結婚までしといて。

17:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:01:16.62 4fsOJZ/e0.net
冬彦が賀来千香子をずっとあなたが好きだったってことなんだよな

18:憂国の記者
19/09/06 18:01:41.80 uHduPS6v0.net
女って狂っちゃうと男なんて大したことない、それぐらい本当に外道ですよ。
今日もそうやって家庭が壊れて言ってるんだなって思うと
女っていうのは最悪ですよ。恐ろしいですよ。
そして何にも残らない。独身貫く女は偉いですよ

19:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:02:34.23 x4qFmvPK0.net
大した娯楽がなかったからこの程度のドラマでもテレビがちょっと煽れば流行りになった
今じゃ考えられん

20:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:02:45.43 KqKEzaQq0.net
>>1
中学の夏休みに見てた見てた

21:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:05:42.27 MwHETW9f0.net
FF4やってるシーン覚えてる

22:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:07:33.04 pB6plmQA0.net
>>19
ちょっと違う
才能と金がドラマ制作に集まってたんだよ。テレビ屋はバブル崩壊が遅かったし。
ほかにも娯楽なら、音楽もゲームも急成長だったろ。

23:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:07:51.56 4cfzz0bG0.net
子供の頃見てたわ
あのドラマから昆虫標本をやる少年が減っていったような

24:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:07:53.37 yB3e35U10.net
人気ありすぎて、別のドラマの主要登場人物の父親になっていたよな、冬彦さん
親子二代の佐野史郎

25:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:07:58.74 HE8zzxfg0.net
若い人しらんやろ

26:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:08:13.24 LrAAOCMI0.net
>>9
布施も賀来も、全部冬彦さんに持って行かれちゃったからな。

27:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:09:02.60 5Xjq51uU0.net
おーとこーならー!

28:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:09:07.61 WinaWHSk0.net
>>11
あいつは冬彦に今風なLGBTを足したマザコンホモ

29:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:11:05.46 iiR4cEKl0.net
水木しげるや小泉八雲やクトゥルフ神話、70年代のフォークロック好きと素の佐野史郎も充分怪しい人物ではある

30:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:11:15.83 KqKEzaQq0.net
塾から帰った後の楽しみで見ていた
冬彦が気持ち悪すぎだし賀来がいつも困っていて可哀想でよく覚えてる
この時代はドラマよく見てたなあ

31:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:11:31.13 HE8zzxfg0.net
尾藤〜!

32:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:12:02.06 BHsJctXX0.net
ただのモンスターにならないように気を付けて演じていたらしいね
実際同情できる点も無いわけではない

33:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:12:14.61 pXqBIed7O.net
野際陽子が亡くなった時に「野際さんの最後のキスの相手が僕でごめんなさい」とコメントしてたな

34:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:12:46.27 0d/gDBNn0.net
野際陽子が逝ってもう2年にもなるのか
なんやこの時の流れの速さは

35:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:13:23.96 gXn1hnnJ0.net
「誰にも言えない」の方が面白い

36:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:14:20.23 R38SA80h0.net
>>2
すき

37:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:15:23.39 R38SA80h0.net
あのシーン
賀来さん笑いこらえるの大変だったって

38:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:15:37.13 Iu3l3Ecn0.net
元祖子供部屋おじさん。

39:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:15:41.87 F7lb4hJj0.net
>>19
別にTVが煽って人気出たわけじゃないと思うが…
実際見てた?

40:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:16:17.85 KqKEzaQq0.net
>>35
あーそれもみてた
マリオさんだっけ
ゆーみんの歌だよね

41:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:17:26.57 R38SA80h0.net
最近パラビ?かどこかで見直したら
ほんと面白かったわ
やっぱりあれぐらい濃いキャラじゃないとな
ドラマなんだし

42:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:18:28.37 ZHwtOAra0.net
>>26
核地下子は次作でも主演だったからまだマシなほう

43:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:18:34.36 x4qFmvPK0.net
>>39
うろ覚えだが見てたよ
TBSで必死に告知してたの覚えてるわ
んなテレビ史に残るようなドラマでもないよ

44:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:20:46.36 HHIVmU810.net
賀来千香子は声が残念

45:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:22:48.01 LtFcPRAU0.net
日本のドラマはジャニ汚染されてから味のある役者がかなり減った

46:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:23:24.02 RFUJBvMr0.net
続編みたいなのは見てたな後半でやっと繋がりが見えた気がする

47:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:23:35.14 TKT/O6W00.net
最終回の面会のシーンが切なかった

48:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:23:43.21 tEnJFQ/g0.net
このころのドラマはよかったね

49:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:24:17.30 yE918L1P0.net
>>2
そんな感じやったな

50:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:26:21.43 CKa0Tsvq0.net
野際さんの人生最後のキスの相手は佐野史郎のままだったんだろうか?

51:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:27:21.04 CKa0Tsvq0.net
>>19
リアルタイムを体験してその意見ならちょっと残念な人

52:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:30:35.49 x4qFmvPK0.net
>>51
あれで楽しめたのは安直な人で結構

53:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:30:42.41 bQ7x/ovdO.net
コイツのせいで冬彦さんと笑われ苦しんだ障害持ちや陰キャは多いと思う

54:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:31:16.54 CKa0Tsvq0.net
全くアンサーになってないねw

55:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:31:55.28 4Dn2NDNm0.net
2000年頃に再放送で観たら、美和の方が言動が酷かったと思う
冬彦はマザコンだけど浮気はしないから

56:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:33:33.68 x4qFmvPK0.net
>>54
ちょっと煽ったら独り言すかw

57:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:33:44.46 XZ5pcnyw0.net
>>19
それはかなり違うな

58:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:35:49.39 +PeKo9Zv0.net
誰にも言えないが好き
OPからハラハラ

59:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:37:09.49 UCVDGWdT0.net
>>43
棚ぼた的な冬彦さんブームに、テレビ局が浮かれてた感じ。当時のTBSは落ち目だったからw

60:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:39:25.16 VR+JSVgO0.net
佐野と野際が主役だと思ってたのだが違うのか?

61:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:39:57.12 CujrJvYD0.net
いいギャグ持っとるのぅ

62:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:40:12.39 gSJavG/80.net
骨〜まで溶けるような〜

63:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:40:15.17 tYH9xD/F0.net
うーうー許さないぞー

64:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:42:02.36 /BcUDWc20.net
賀来千香子とその昔の彼氏である布施博がメインのはずだったけど、佐野史郎と母親の
野際陽子のキャラが強烈に受けてしまい、話が佐野親子メインになっていった

65:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:42:07.95 rxpcMkqD0.net
あの頃より髪の毛増えてない、絶対植えてるよなw

66:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:46:16.78 T57rhvQF0.net
>>17
かくちかこが布施博をずっと好きだったって話やで
とんだビッチ

67:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:46:21.95 VYnrUkay0.net
ウルトラマン ゴジラ スーパー戦隊 仮面ライダー
全部に出た人なんだっけ
結構レアだと聞いた事が

68:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:46:31.21 9Eyf6HgZ0.net
ちょっと前にBSでずっとあなたが好きだったやってから全部見ちゃったけど
バブルっつーか時代背景が今と全く違ってそういうとこがおもしろかった

69:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:46:49.30 T57rhvQF0.net
>>43
続編はめちゃんこ楽しかったけど

70:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:48:41.39 T57rhvQF0.net
>>35
分かる
ずっとあなたがの方はベタな展開のよくあるストーリーだったが
誰にも言えないは、面白かった

71:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:49:11.70 0uIGiMprO.net
>>64
X-menがウルヴァリン中心になった様なもんかな…(´・ω・`)

72:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:50:09.21 W4jSeHdu0.net
>>38
冬彦さんエリートサラリーマンじゃなかったけ?

73:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:50:55.47 RFUJBvMr0.net
>>70
佐野野際山咲チームが皆それぞれ狂ってて面白かったなw

74:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:51:29.23 y+vd+fA+0.net
脇役だったはずの冬彦と野際の存在が強烈すぎて主役2人が霞んでしまった伝説の名作だな(笑)

75:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:51:57.28 rmFEzSs20.net
佐野史郎がアレクサのCMやってくれたらウケるな。パロディでもいいから

76:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:55:05.78 beRsL5L/0.net
最近上品に年取ってきてやっと冬彦離れできたかんじだったのに
またやるの?

77:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:56:28.85 EI+n4V6+0.net
佐野史郎特撮怪人のアフレコも一生懸命やってくれるからすき

78:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:57:13.54 tuYIjEfS0.net
>>19
テレビドラマを見るのが一つのトレンドだったんだろうな
でも初回視聴率が13%ってことは
テレビドラマだったら何でも良いって事じゃなかったんだろう
「これが流行ってる」と言われるドラマに対する世間の食いつき力が今とは比べものにならない時代

79:名無しさん@恐縮です
19/09/06 18:57:27.54 VYnrUkay0.net
賀来千香子はよく悪声と言われるけど
当時は全然気にならなかったな

80:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:00:19.08 nObu82Ji0.net
確か全国の冬彦って名前の人に考慮して
次作ではリアルでは居そうもない麻利夫って名前にしたんだっけ?

81:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:02:46.79 ysSQH17j0.net
史郎と陽子の変態演技合戦と思ってみると
また違った面白さが楽しめる

82:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:08:30.52 AMpB44qAO.net
冬彦よりマリオのがイカれてて好きだったわ
拾った髪の毛を舐めるシーンとか

83:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:10:32.10 M9ufs0x10.net
次回作か何かで、野際陽子とディープキスした場面は強烈

84:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:13:56.75 y4b9ZFoQ0.net
>>82
色々収集してたよね

85:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:17:14.15 2uoSKUQs0.net
野際陽子と佐野史郎でキモ合戦してエスカレートしてったとかいってたっけ

86:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:17:50.23 2uoSKUQs0.net
>>19
今でも倍返しだ!とか流行ったじゃないの ジェジェジェもか…

87:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:18:26.47 kQPFAzYt0.net
リュウソウジャーと戦ったガイソーグの生みの親があんなマザコンだとは誰も思うまい

88:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:18:40.55 r0qW6wXQ0.net
佐野史郎は、無表情で早口でしゃべる演技がたまらなく良いんだよね
あの感じは他にはいない俳優だよねえ。。

89:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:18:43.20 5hJeQrA30.net
冬彦かマリオか忘れたけど援交したJKに淡白セックスで「チョベリバ」って言われてたよね?

90:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:19:41.32 kQPFAzYt0.net
>>67
リュウソウジャーの劇場版でヴァルマとかいう敵役やってるな

91:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:20:06.65 SCQbsnWu0.net
すっかりハゲたなあ

92:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:21:56.36 r0qW6wXQ0.net
何気に、ダブル・キッチンの佐野史郎も好き

93:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:22:36.92 GS2wtzEp0.net
数年前にCSで改めて見たけど賀来千賀子が全て悪いんだよな
布施博はクチャラーだし冬彦さんの方がいい男だ
あのレベルのキモさは今じゃ珍しくない

94:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:24:43.43 l/v82Wn50.net
>>29
あと特撮にも造詣が深いな。
自身もウルトラマン、ライダー、戦隊、宇宙刑事に出演してるリビングレジェンド。

95:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:24:53.13 srA7qQL40.net
>>89
多分 義務と演技

96:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:27:29.98 qYYiPP740.net
佐野さんは世にも奇妙な物語の恐竜はどこに行ったのか?も好き

97:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:36:41.77 ZlWTtfka0.net
世は正に大近親相姦時代

98:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:41:25.58 xGM3w3mp0.net
三角木馬はなぜ廃れたのか

99:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:45:21.91 XrPG03wG0.net
私の愛馬は凶暴です

100:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:48:54.04 WqItQHq50.net
佐野さんは高卒なのにインテリっぽい空気感がある

101:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:50:34.92 ESMLAH3Q0.net
七日間戦争の時も脇役だったけどインパクトはあったな

102:名無しさん@恐縮です
19/09/06 19:58:58.87 UeU7W5FA0.net
賀来賢人の冬彦でリメイクしてほしい
賀来千香子が母親役なら完璧w

103:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:05:09.43 T0OPGWWK0.net
人様から借りてきたものに、土足で乗りやがった佐野史郎はクズだな

104:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:05:31.79 OAg5lOsp0.net
何年か前に木馬に乗って再現してたのテレビで見たよ

105:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:12:30.07 6VrE/XVW0.net
伏せ博が二枚目枠とか
面影もなく

106:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:18:51.82 GhwL9KRR0.net
>>95
なんだ どっちでもないか サンクス

107:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:28:34.16 AG7sCfA00.net
おとこーならはマリオさんだよ!

108:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:30:17.31 2kmd6s/r0.net
>>105
布施博はなぜかかっこいいとされる
好青年ポジションをもらってた時期があったな
石立鉄男がモテる男をちょくちょくやってたのと同質の不思議さだ

109:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:31:11.60 lcG1wJPH0.net
>>9
最初は昔の女を取り戻す話だったのに、佐野に食われた

110:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:32:17.03 AX+ARTCj0.net
石立鉄男は若い時はかっこよかったよ
布施博はどうにも好きになれんかった 消えてザマーって感じ

111:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:34:03.19 Pi5mURo+0.net
マリオは狙い過ぎだった

112:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:35:30.65 Aj7OjYElO.net
>>9
佐野さんはクレ順四番手
賀来→布施→宮崎ますみ→佐野
「誰にも言えない」の麻利夫の演技は異常に面白かった
男ならぁ〜♪男ならぁ〜♪

113:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:35:46.04 xljLBIgB0.net
>>29
天本英世っぽい
趣味のジャンルは全然違うけど

114:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:36:09.78 lcG1wJPH0.net
奥さん、どう思うだろうね?君がホモだって知ったら

115:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:37:11.17 3fi9QOmb0.net
佐野はちょっとヤバめな人を演じるのが上手すぎる

116:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:41:40.74 srA7qQL40.net
>>113
昔街中で天本英世に遭遇した事があるが颯爽としてて格好良かったわ

117:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:42:59.26 WAW+Pl8O0.net
これのせいかTBSでは佐野史郎と野際陽子のセットが一時期続いたな

118:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:45:35.26 2kmd6s/r0.net
>>29
変わった趣味が多いからさぞかし陰気でいじけた性格なのかと思ったら
意外にさばさばしてて気さくで大ざっぱなんだってな
同じ劇団のメンバーだった六平直政はウジウジした神経質な人で
2人は見た目と性格が逆だってよく言われたそうだよ

119:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:46:07.19 iX60/QM50.net
冬彦はリアルなマザコンだったけど
マリオはエスカレートしすぎて「そんなやつおらへんやろ」って感じだった

120:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:46:25.62 iX60/QM50.net
冬彦はリアルなマザコンだったけど
マリオはエスカレートしすぎて「そんなやつおらへんやろ」って感じだった

121:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:46:44.26 Aj7OjYElO.net
>>100
佐野さんの母校の松江南高校は進学校
郷原信郎っていう弁護士は幼馴染み
実家は医院だけど理数系はからっきしダメで弟さんが医学部に進学し跡を継ぐ
佐野さんは美大受験に失敗したが、娘さんが多摩美の版画科を卒業

122:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:47:07.10 WtXFBX0q0.net
何年か前に山本恭司がTwitterでツアー中に木馬を見つけて「これ、今度佐野にプレゼントしようかな」とネタにしてたのは覚えてる

123:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:52:36.15 9UGNEgs70.net
あれ?
冬彦さんの木馬は白じゃなかったっけ?
記憶が変化してるのかな?

124:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:57:38.83 E89uiEVM0.net
>>59
全盛期は過ぎてたがそれを落ち目とは呼ばない

125:名無しさん@恐縮です
19/09/06 20:59:30.93 E89uiEVM0.net
>>108
石立鉄男はセクシーだろ

126:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:00:14.59 o3H8JpNS0.net
ドラマのタイトル
主役
準主役
主題歌
どれも知らんが冬彦さんだけは鮮明に覚えている

127:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:00:23.39 A68zq+iN0.net
冬彦さんみたいって言われた人

128:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:01:08.51 xljLBIgB0.net
>>116
わかる
昔、京都駅で見かけたけど格好良かったわ。平成教育出てた頃だからお爺ちゃんだったけど。
文系好きで、算数は全然やる気無くてw
ロルカの詩とか、バスクとカタロニアが何で独立したがってるかとか(ひいてはレアルとバルサの関係とか)教えてもらった気がする

129:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:01:53.06 h2sTs89Y0.net
TBSドラマ三大怪演俳優冬彦の佐野、高校教師の京本政樹、ケイゾクの渡部篤郎

130:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:03:10.49 mgiZFv6r0.net
佐野史郎でまた変なドラマやんないかな。
去年の団地のやつは面白かった。

131:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:03:59.42 l78LZFO90.net
>>64
布施博が出ていた記憶がない

132:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:04:27.98 VxmcdIeh0.net
>>73
佐野側は最終的に知恵遅れが生まれるんだよな(´・ω・`)

133:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:05:20.39 srA7qQL40.net
>>128
あの人のスペイン好きっぷりはすごかった
ちなみに遭遇した場所は本屋の前だった

134:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:05:29.34 DbKi0PZz0.net
>>85
楽しそうで草

135:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:06:26.32 vdWBgbFe0.net
誰にも言えないは
普通のサラリーマンがこんな所に住めるか?と思う豪華なマンション住まいで
賀来のファッションがおしゃれで高そうな服ばかりだった

136:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:07:16.04 vdWBgbFe0.net
>>130
限界団地、佐野さんノリノリだったよね

137:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:08:34.16 DbKi0PZz0.net
>>109
布施博,当時から顔も不細工だし
取り立てて演技がすごいというわけでもないのに
トレンディ面していい男の配役で出てくるから
謎だったし不愉快だった
リアルでもDV糞野郎だったから
実力派の佐野に食われてざまあみろだわ

138:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:09:10.76 uQd53C710.net
>>117
姑キャラで晩年野際陽子定着したのはTBSドラマの影響
花嫁のれんにつながった

139:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:09:11.81 mrRVM5Zz0.net
顎に梅干しのあの表情はキモかった

140:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:10:29.00 DbKi0PZz0.net
>>110
石立もDVの話あったような
けど,石立の配役には文句ないわ
レス見てるとけっこう布施博については
自分と同じ意見の人がいるんだな

141:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:10:38.44 LzRSiKGQ0.net
ドラマの内容はよく知らなくても冬彦さんは知ってたな

142:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:11:12.17 Z0WX7sPv0.net
ちょっと稲田っぽかったよな

143:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:12:08.11 VadXZjDv0.net
>>7
それは麻利夫さんの方

144:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:13:41.58 Qbce1uQk0.net
佐野さんはなんだかんだ言っても
冬彦のおかげでずっと生き残ってるんだよなぁ
前髪クネ男の30年後はどうなっているんだろう

145:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:13:52.87 DbKi0PZz0.net
>>129
渡部は怪演の3大とは違うような気もするな
日テレのストーカーはまさに怪演だった
すばらしかった

146:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:14:33.02 VadXZjDv0.net
>>35
「お尻を出しなさいッ!」

147:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:16:26.36 uQd53C710.net
>>129
TBS限定じゃなきゃ
あなただけ見えないの三上博史の明美があるんだけど

148:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:17:36.85 wp8hqmre0.net
アレクサ死んで

149:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:17:45.32 Q9vv+u/S0.net
そうかそうか

150:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:28:45.05 rTyApuMw0.net
>>9
悪魔のキッスで常盤貴子に全てもっていかれた奥山佳恵と一緒

151:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:29:55.46 F1ug9+MQO.net
>>1
冬彦さん
映画「ブラックレイン」を
アメリカ勢と健さんで売るつもりが
役者たちどころか映画全部を食ってしまった
松田優作みたいなもん

152:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:31:37.35 vDitpSIH0.net
今思うと「誰にも言えない」は正に実況向きのドラマだったw

153:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:35:41.77 4cfzz0bG0.net
>>140
子供だったけど布施博がイケメン枠みたいにトレンディードラマ
にいっぱい出演してて不思議だったよ。学校でも布施博好きって言ってた友達はいない

154:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:36:27.64 oNq8ZKzl0.net
>>72
冬彦さんは投資銀行のトレーダーから萬田金融に転職w

155:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:42:35.77 F1Yg6qwP0.net
プロデューサーも残酷というか人が悪い
あんな役を佐野さんに振ったら絶対に布施博なんか喰っちゃうのわかってたろうに

156:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:51:01.08 srA7qQL40.net
視聴率の為なら何でもやるだろう

157:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:52:21.54 rl5D5mBg0.net
このドラマのせいで当時の一人っ子は相当嫌な思いをしたと聞いた

158:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:52:47.95 3xYQH6df0.net
「誰にも言えない」で賀来の夫役の羽場裕一に
「週何回?」ってねちっこく聞くシーンは最高に気持ち悪かったな

159:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:55:05.75 F1ug9+MQO.net
>>157
こういうクレームでどんどんTVがつまらなくなる。

160:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:55:39.76 UFh5lrxT0.net
平静を振り返る番組で終わると思ってたら・・・って言ってたけど
多分生涯どころか死んだ時も冬彦さんのことは言われる
冬彦さん役で知られる佐野史郎さんがとか言われる

161:名無しさん@恐縮です
19/09/06 21:57:29.29 UFh5lrxT0.net
>>153
布施明もだけど前田敦子のドラマできょんべがイケメン枠で
出てたのも謎だった。
小泉今日子の愛人もイケメン枠で何かに出てた

162:名無しさん@恐縮です
19/09/06 22:05:31.83 c7RQTYSW0.net
佐野さんはこのドラマの後しばらくバラエティでも冬彦キャラをそこはかとなくただよわせてたよね
何年かしたら普通になってたけどw

163:名無しさん@恐縮です
19/09/06 22:09:06.53 SbHGBB+O0.net
>>126
主題歌はサザンの真夏の果実
誰にも言えないの方はユーミンやね

164:名無しさん@恐縮です
19/09/06 22:13:45.19 srA7qQL40.net
>>162
個人的には映画毎日が夏休みが良いんだな

165:名無しさん@恐縮です
19/09/06 22:13:48.99 3xJV0YRx0.net
毒親という概念が一般化した今こそ、このマザコンドラマを再評価したい

166:名無しさん@恐縮です
19/09/06 22:22:32.88 enR+xk6W0.net
メガネかけてるだけで冬彦っちゅうあだ名で呼ばれた奴も多いんだろうな

167:名無しさん@恐縮です
19/09/06 22:28:12.85 Wqv9XXR50.net
ドラマではいい人役だったけど実生活では布施は・・・
そりゃ業界から消えるよね

168:名無しさん@恐縮です
19/09/06 22:37:30.74 bDXusWqS0.net
しょ!消化器は何処へいったんだぁぁぁぁ?

169:名無しさん@恐縮です
19/09/06 22:43:58.24 18TPdz+Q0.net
>>163
涙のキッスだよ

170:名無しさん@恐縮です
19/09/06 22:59:16.17 ksBScpxG0.net
ほーねまーで溶けるよな〜か
涙のキッスかどっちだったかうろ覚え

171:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:02:30.77 CQtsoZ+b0.net
>>75
野澤さん…

172:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:03:57.02 HgQZrrrF0.net
>>150
おっぱいは正義!

173:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:11:07.69 owlpS+KX0.net
>>7
あれ、完全にアドリブだったらしいなw
俺が羽場さんだったら間違いなく吹き出してる。

174:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:21:33.01 9nFypBXm0.net
なぜ皆「生活費以上のお金を稼ぐこと」にそんなに興味を持てるのか
URLリンク(bxka.co.jp.boblove.org)

175:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:22:48.13 Mm+MEGqg0.net
賀来千香子とリアルDV男が悪い!

176:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:24:24.93 11kuW4T50.net
>>175
冬彦は悪くない

177:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:26:16.31 QSHGbir10.net
最後の最後に出てきた冬彦似のガキの顔が一番怖くてキモかった

178:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:27:38.20 +uty9Z8n0.net
佐野さんは音楽番組で見かける

179:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:31:35.92 3KNkiO370.net
>>163
真夏の果実は加勢大周主演の映画「稲村ジェーン」の主題歌
カラオケで真夏の果実が十八番の俺が言うんだから間違いないw

180:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:31:59.34 9No7QXqv0.net
あれを越えるキャラはもう出てこないかな
演じられる役者もいないと思う

181:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:32:47.79 3KNkiO370.net
>>161
布施明はレコード大賞歌手で本物のイケメンw

182:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:32:49.40 7IXlgX9V0.net
>>26
役者としての格が違いすぎたわな。。
あんな役でも魅力的なんだもん

183:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:51:37.10 q0GvH/re0.net
>>27
それ冬彦じゃなく、次の「だれにも言えない」だろ

184:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:53:32.16 Q1pV0KJl0.net
浅野温子と本木雅弘の「抱きしめたい」とか今じゃ放送できないだろアレ
ガチストーカー案件やん

185:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:56:20.57 f/B/NZk20.net
>>29
今年は怪談えほんを出したな

186:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:57:22.11 08LaBSlx0.net
>>52
楽しめない方が可哀想だよ
人生たのしんだもん勝ち
まあ頑張りなよw

187:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:58:04.99 VdrgwdaE0.net
>>98
SMの道具のイメージが強くなったからじゃね?w

188:名無しさん@恐縮です
19/09/06 23:58:08.53 meff5tk20.net
ゾーーン

189:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:00:49.11 0/+kN0QA0.net
リアルタイムで見てたけど、これ好きだった
当時はガキ過ぎてラヴクラフトなんか知らんかったけど
URLリンク(youtu.be)

190:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:09:43.78 DBqwzNe00.net
冬彦以前にやってた賀来・佐野共演の単発ドラマで
佐野さんはジャージに竹刀の体育会系体罰教師という
冬彦と真逆のキャラだったな

191:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:11:44.86 qGBqglxN0.net
フィグマとかにしたら売れると思う

192:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:15:05.55 lp/iMxGr0.net
>>190
賀来千香子を苦しめる役だったよね
それで印象に残ってたから冬彦さん
始まる時また共演なんだーと思った記憶

193:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:17:06.74 zCbWZLcS0.net
佐野さんの当たり役はゾーーンだぞ

194:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:18:45.82 NHAn5Jaj0.net
佐野さんと言えばまず226の栗原中尉

195:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:19:45.03 GOK0rmKi0.net
僕らの七日間戦争とか
翔ぶが如くとかなにげに共演してた賀来佐野史郎

196:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:21:02.77 iXYe9rvs0.net
だいたいの人が「誰にも言えない」とごっちゃになってるって面白現象だな

197:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:23:08.58 ZcgwfbRC0.net
布施博って今何してんの?

198:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:28:12.21 Mm5lfZrj0.net
ミュージックステーションに出た佐野のタイムマシーンがマニアックすぎてドン引きした

199:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:31:18.54 BrTIcLMG0.net
1回も見たことないけど冬彦さんって名前は知ってる
あと、その頃よくテレビに秋野洋子が出ていて
秋野洋子が自分の知り合いがこのドラマのプロデューサーをしていて
秋野の旦那の名前を借りたと言われたって話してた

200:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:33:07.83 FqmHouMq0.net
>>197
ゴミクズ男としてたまにテレビに出てるよ

201:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:37:22.20 T2ZN7Ny80.net
>>181
春先から先週までテレ玉でウォーターボーイズやってた
教頭役で出てたぞ布施明

202:名無しさん@恐縮です
19/09/07 00:38:24.57 RJyPbE5r0.net
いたストにいたのは、なつひこ

203:名無しさん@恐縮です
19/09/07 01:43:16.42 emLg6n5q0.net
冬彦ってマザコンだけ美和が実は初恋で純愛だったんだっけ
主人公過ぎる設定

204:名無しさん@恐縮です
19/09/07 01:44:20.05 ov4eHLRD0.net
俺がドラマを見なくなったのはちょうどこの頃

205:名無しさん@恐縮です
19/09/07 01:49:54.52 ui/rafY30.net
君がそんなに淫乱な女だとは知らなかった

206:名無しさん@恐縮です
19/09/07 01:50:21.36 w12J1tGC0.net
>>80
冬彦はTBSの社員で当時秋野陽子の旦那だった人からとった

207:名無しさん@恐縮です
19/09/07 02:01:36.62 6lqbz2tm0.net
涙のキッス

208:名無しさん@恐縮です
19/09/07 02:05:07.68 ROdkGSjQ0.net
>>205
言ってたなw懐かしいわ

209:名無しさん@恐縮です
19/09/07 02:06:02.13 ROdkGSjQ0.net
坂井真紀も出てたもんな〜

210:名無しさん@恐縮です
19/09/07 02:07:51.67 zF0KaWNC0.net
FFの4か5を遊びながら唸ってるシーンは覚えてる

211:名無しさん@恐縮です
19/09/07 02:11:56.34 /5gPghBM0.net
子供だったからドラマは見てないけど、
あのドラマの裏側みたいなやつで
「リモコンを自分の頭に打ちつけるシーンがあって
役に入り込むタイプだからヤバいなと思ってた」
「リハでは気をつけてリモコンと頭の間に親指いれてたんだけど
本番はテンション上がってしまって
全部忘れて思いっきり頭に打ち付けて出血した」
とか語ってて佐野史郎すげえなと思ったことがあるw
あと、兄が妹を愛してしまう?みたいなドラマの番宣で相手の女優さんに
「役に入り込んじゃうから本当に好きになっちゃうかも知れないけど
あくまで役なんで気持ち悪がらないでください……」
とか言ってて、やっぱり佐野史郎すげえなとw

212:名無しさん@恐縮です
19/09/07 02:12:30.94 1yNH1uCd0.net
>>181
あ、間違ってた
布施明とオリビアハッセーの子供美男美女の子供なのに
この前画像検索したらキモヲタみたいなのが出てきた。
昔お母さんとテレビに出て短大出たらお父さんと日本で
住みたいって言ってた時は普通だったのに
太ってた

213:211
19/09/07 02:14:52.79 1yNH1uCd0.net
顔は普通なんだけど体格とか服装が

214:名無しさん@恐縮です
19/09/07 02:23:14.61 x6Gj9J7z0.net
>>2
評価する
これ佐野のアドリブだったみたい天才だな

215:名無しさん@恐縮です
19/09/07 02:28:18.30 ZcgwfbRC0.net
>>2
正確には冬彦が木馬に乗りながらんーって言ってたシーンは無い

216:名無しさん@恐縮です
19/09/07 02:47:46.98 4clmZtRQ0.net
ホモネタがなかったっけ?冬彦さんが男をバックで突いて脅してたような

217:名無しさん@恐縮です
19/09/07 06:43:59.91 7Ug0OVDg0.net
よだれ垂らしててきもかったな

218:名無しさん@恐縮です
19/09/07 08:09:38.44 iXYe9rvs0.net
というかまりおが冬彦の息子だったってオチ、
無理やりすぎない?

219:名無しさん@恐縮です
19/09/07 08:39:44.56 IoHHII080.net
続編はパラレル設定だったはず

220:名無しさん@恐縮です
19/09/07 09:02:21.25 ov4eHLRD0.net
>>86
あまちゃんは視聴率的には大したことない
家政婦のミタが異様な高視聴率だったな。あらすじ聞いたらなんでそんな人気になるのかわからなかったけど

221:名無しさん@恐縮です
19/09/07 09:18:22.65 g4rnKy9K0.net
>>189
それ見て興味持ち後に学研から発売されたクトゥルー神話大全読んでハマったクチだな俺はw
佐野史郎はクトゥルー神話つうかラブクラフト風の小説も書いてたな
しっかりそれらしく書けてて感心したわ

222:名無しさん@恐縮です
19/09/07 09:18:26.88 +T0PJbmL0.net
>>159
はあ?

223:名無しさん@恐縮です
19/09/07 10:25:42.69 S8AMPUuWO.net
誰にも言えない7話ラストのマリオが嫁から受けるSMプレイは最高

224:名無しさん@恐縮です
19/09/07 12:24:48.82 ebAsaOOPO.net
最終回ラスト場面のエピローグ、
冬彦の子供が「んー」やってる。
子役に教えたわけじゃなく偶然だったそうな。

225:名無しさん@恐縮です
19/09/07 12:57:15.93 13kids7i0.net
>>22
かつてテレビに集まっていた才能が今はYou Tuberになってんだろうな

226:名無しさん@恐縮です
19/09/07 15:10:18.74 Je92qd6R0.net
>>190
>>192
調べてみたけど、日テレの水曜グランドロマンの「体罰教室」ってやつか
あの枠のドラマは結構見てたけど記憶にないわ
事前に見てたらもっと冬彦と美和を楽しめたのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1747日前に更新/48 KB
担当:undef