【音楽】GLAY、ニュー ..
[2ch|▼Menu]
138:名無しさん@恐縮です
19/08/18 19:57:12.84 lPbENZGX0.net
>>135
おまけは所詮おまけなんだよ
曲違いや映像違い、握手券なんかとは全然違う
コンプするやつなんざいない

139:名無しさん@恐縮です
19/08/18 19:58:15.57 C54xg7SL0.net
>>138
それはお前の勝手なご都合理論
嵐やAKBがただのオマケでもファンは買う、B'zも同じ

140:名無しさん@恐縮です
19/08/18 19:58:21.43 GuiPMH0r0.net
ビーズとかどうでもいいんだけど
なんでここで必死に宣伝してるのw

141:名無しさん@恐縮です
19/08/18 19:58:32.98 EjOsa8T10.net
今の30〜40代にとって、昔の流行りものはダサくて仕方ないんだよ、ラルクやグレイみたいな流行りものは、名前を聞くだけでもうダサいし、耳が受け付けない
これがもう一周して何の先入観もない世代がフラッと聞いたときにどう思うかが本当の評価

142:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:00:56.09 MZGEDubn0.net
>>138
B'zもラルクもグレイも
皆同じような商法をやっとる
彼らがAKBや秋本を批判できない腑抜けロックンローラーなのは周知の事実
それを認めた上でAKB批判しましょう
その場合はB'zを絡めない方がいいよ
説得力なくなるから(笑)

143:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:01:02.71 C54xg7SL0.net
>>140
B'zのGLAY越えは複数商法ありきっていう現実を認められない馬鹿ヲタがいるんだよ
わざわざGLAYのスレに来てB'z擁護とは笑わせる
どうひいき目に見ても複数商法無しでB'zのベストはGLAYのベストは超えられなかった
B'zの人気は陰ってたわけでGLAYが上り詰める時期に正攻法で勝てるわけがない

144:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:01:24.30 lPbENZGX0.net
>>139
お前の方がなんの知識もなしに勝手言いまくってるだけだろ

145:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:02:08.20 lPbENZGX0.net
>>140
お前らのヲタから言い出したことなんだが

146:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:02:29.25 C54xg7SL0.net
>>142
話をそらしても無駄
ただのオマケなら複数買う奴はいない
握手券やバージョン違いなら必ず複数買いされる
この線引きの論拠を述べなさい

147:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:02:58.11 C54xg7SL0.net
>>144
わかったから線引きの論拠を

148:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:04:18.64 C54xg7SL0.net
>>141
ハウエバーのつべでの評価は凄いよな

149:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:05:43.60 MZGEDubn0.net
アホばかりでよくわからなかったけど
アホ1はB'z擁護したくて
アホ2はグレイ擁護AKB=B'z批判したい
こうかw
B'zもラルクもグレイも
特典複数販売商法してきた奴らだから
AKBレベルの同じ仲間同士仲良くしろよ(笑)

150:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:07:16.69 lPbENZGX0.net
>>147
例えば他のアーだってショップ別におまけ違いとか当たり前のようにやってる
そんなもんコンプしようとするヲタが1%でもいると思う?
そんなもんで10万も20万も売上上がると思う?
君の言ってることはただのアンチの暴論なんだよ

151:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:07:36.64 C54xg7SL0.net
>>149
そうだな
しかし
B'zのベストがGLAYのレビューを超えたのはB'zの複数商法ありき
500÷13だったとは言わんが
どうひいき目に見ても複数商法なしでGLAYの450万を超えることはなかっただろう

152:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:08:05.93 C54xg7SL0.net
>>150
「思う」とか知らんから
論拠を述べなさい

153:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:09:26.03 8uViq6tQ0.net
パヨクっぽいわー

154:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:10:13.79 lPbENZGX0.net
>>152
じゃあ難癖つけたそっちから厳密な反論データ持ってきなさい

155:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:10:20.85 EjOsa8T10.net
俺は今の時代に生まれてたら青春時代ずっとネットやってた気がする
合コンだの車で遠出だの絶対してねえ(笑)

156:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:10:31.29 R3bGJd0H0.net
最近ではXYZって曲好きだな
疾走感あふれててよい

157:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:10:46.70 C54xg7SL0.net
>>154
悪いが
AKBのCDを毎回何千枚も買ってる奴がいるとも「思わん」し
嵐のバージョン違いを必ず何枚も買う奴がいるとも「思わん」
「思う」話で片付くならこれで終わるはずだ

158:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:10:58.76 lPbENZGX0.net
持ってこれないならもうレスはここまで、話にならん

159:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:12:59.61 C54xg7SL0.net
>>158
データなんて持ってくるまでもないだろ
同じ「複数商法」なんだから同じだろ
それ以上でも以下でもない
なのにそれをテメーの都合良いように線引きしてるんだからその論拠を示せ

160:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:14:44.95 MZGEDubn0.net
>>153
ミュージシャンはほぼ全員左翼だろ
逆は長渕剛ぐらいか
タクローは小泉時代、集団的自衛権が騒がれた頃かな、朝日新聞一面に自費広告で反戦メッセージ出してる
それで右翼から脅迫受けたからそれからは政治活動辞めたそうだ
でも政治絡めないとアイコみたいにラブソングばっかりになってしまうから難しいよな

161:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:16:02.16 bRzh2iAv0.net
つまんねぇ曲ばっか作ってるよな
何も心が動かされない

162:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:18:19.08 wrZGZ9yC0.net
>>59
俺はむしろあの曲面白いなと思った
誘惑みたいな激しい曲だとX聴いてたほうがいいからな

163:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:19:20.53 AKxC81KD0.net
暴威のNO NEWYORKからのパクリかな

164:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:20:00.86 C54xg7SL0.net
>>162
面白いけどメロディー性が後退したからな
GLAYなんてのはメロディーしかないわけで
そこを失ったら世間は離れるよ

165:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:21:23.32 T7l3Hf4w0.net
>>104
ひさしのフレースも佐久間さんかな?

166:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:22:40.38 tH+/KpUv0.net
中年ババアしかいない

167:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:23:58.07 EjOsa8T10.net
>>164
ブームが終わったからダサいものになって誰も聞かなくなったから売れなくなった

168:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:24:03.37 2fJ4ln/l0.net
GLAYファンって40以上しかいないだろうな

169:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:25:07.96 EjOsa8T10.net
グレイとかラルクはいまだにファンを見かけるからスゴいよ
ファナティッククライシスのファンです!とか見ねえもの

170:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:26:39.62 SFo/aWqg0.net
GLAYとかミスチルみたいな90年代j-pop方法論的メロディって出尽くしたんだろうな

171:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:27:11.93 C54xg7SL0.net
>>167
まあそういうことになってるんだろうな
バーニングと揉めた後一発目の曲でもあったわけだし

172:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:27:27.99 toaY35Ia0.net
昔も今もしょーもなさは変わらないだろ
TAKUROはキャンプファイヤーでみんな一緒に歌える曲を目指してるらしいな
それ聞いた土屋昌巳はぽかーんとしたとか

173:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:30:09.33 eD1g2q5n0.net
ラルクサザンはあんま変わんないけどGLAYだけはほんとみっともないほど曲のレベル下がってると思う

174:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:30:36.23 VQWX3OZt0.net
ダサいタイトルやね

175:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:31:44.17 wqbbXaat0.net
電車が汗臭いおばさんの集団にジャックされとる_(┐「ε:)_@西所沢
ジャン
@image_jamjam

176:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:31:51.22 C54xg7SL0.net
>>173
ラルクサザンも別人みたいだけどね
特にラルクなんかオルタナ崩れみたいな箸にも棒にもかからん曲ばっかりだし

177:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:34:02.43 8oDqLRIs0.net
ジュディマリと一緒に解散してたら伝説になってたのに

178:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:39:19.38 /4Cjehxq0.net
俺的GLAY曲ベスト5
1 春を愛する人
2 サバイバル
3 winter again
4 together
5 グロリアス
あー俺の青春すわ。いい時代だった。
20万人ライブ行きたかったなぁ。

179:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:42:49.52 E0stYKtD0.net
グローバルコミュニケーションSTAY TUNEDひとひらの自由、の3連発で一気にファン離れたイメージ。Way of Differenceが先だったらまた少し違ったのかもな

180:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:43:22.89 AKxC81KD0.net
>>178
(ちょっと渋すぎるかW).

181:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:45:06.02 fu64944W0.net
YOSHIKIの子分だった奴らだっけ?
最近こいつら見掛けないな

182:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:45:43.57 CiyBwdRJ0.net
GLAYって歌手?

183:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:47:05.90 RPY8Bc7k0.net
佐久間さんプロデュースじゃなくなったりTERUの声がきつくなって聞かなくなった
まあ30年近く歌ってるとしゃあないのかな

184:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:52:10.74 UkFuPv7A0.net
昔は良い曲多かったなあ

185:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:56:18.62 FhTKjWY60.net
LET ME BE と 時計 は円熟を迎えたTAKUROの傑作
TAKUROさんは現在の視点から過去を振り返るような歌詞が多い
グロリアスとかまさにそう
だがアラフォーにはそれがたまらない

186:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:58:14.84 nb8KPOVk0.net
>>104
HISASHIがTAKUROの作った原曲が原形を留めないくらい変わってたって昔言ってたしな
アレンジはほぼ佐久間さんに丸投げしてそう

187:名無しさん@恐縮です
19/08/18 20:59:04.57 3Y0O3W8F0.net
>>133
B'zはメンバーサイン入りをランダムに入れたんだぞ
そりゃオタが爆買いするわな

188:名無しさん@恐縮です
19/08/18 21:01:23.80 3Y0O3W8F0.net
>>117
GLAYよりラルクの方が先にコケたんだぞ
21世紀最初の新曲が70万→20万まで爆下げ
ちなみに近年のシングルはGLAYもラルクも同じレベル
ラルクオタの印象操作はすごいわ

189:名無しさん@恐縮です
19/08/18 21:02:22.87 3lqewhWI0.net
民主主義はない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1763日前に更新/43 KB
担当:undef