【テニス】錦織圭はな ..
[2ch|▼Menu]
205:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:48:03.30 5gYhnaCn0.net
ジョコの錦織嫌いのきっかけはなんだろうな
アジア人だからか日本人が嫌いなのか

206:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:48:19.57 /SLnY7RG0.net
カタパルトの差

207:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:48:44.19 0qYM7iQz0.net
テニスはよくわからない自分でもフェデラーのスマートで的確なプレイには時々声をあげて称賛してしまう
見てて楽しいもん
ナダルはとりあえず負けん気の強さと気合いだー!で
ジョコビッチはコートに立ちはだかる壁ってイメージ

208:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:49:13.90 5oTfAFzy0.net
3大SNSフォロワー合計数(2019年8月6日現在)
各スポーツの代表選手
379百万 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
228百万 ネイマール(サッカー)
217百万 リオネル・メッシ(サッカー)
117百万 レブロン・ジェームズ(バスケ)
106百万 ヴィラット・コーリ (クリケット)
*74百万 サチン・テンドルカール(クリケット)
*48百万 ステフィン・カリー(バスケ)
*47百万 コナー・マクレガー(総合格闘技)
*45百万 コービー・ブライアント(バスケ)
*44百万 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
*43百万 MSドーニ(クリケット)
*37百万 ラファエル・ナダル(テニス)
*34百万 ロジャー・フェデラー(テニス)
*33百万 ウサイン・ボルト(陸上)
*27百万 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
*27百万 ロンダ・ラウジー(総合格闘技)
*26百万 バレンティーノ・ロッシ(オートバイ)
*22百万 ルイス・ハミルトン(F1)
*20百万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
*19百万 ニンジャ(eスポーツ)
*19百万 オデル・ベッカム(アメフト)
*14百万 トニー・ホーク(スケボー)
*14百万 マイケル・フェルプス(水泳)
*11百万 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
*11百万 トム・ブレイディ(アメフト)
**6百万 ローリー・マキロイ(ゴルフ)
**5百万 アレックス・ロドリゲス(野球)
**5百万 デビッド・オルティズ(野球)
**5百万 シモーネ・バイルズ(体操)
**5百万 ショーン・ホワイト(スノボ)
**4百万 マイク・トラウト(野球)
**4百万 アレクサンドル・オベチキン(アイスホッケー)
**3百万 ペーター・サガン(自転車)
**2百万 リー・チョンウェイ(バドミントン)
**2百万 ブルーノ・レゼンデ(バレー)
**2百万 ダン・カーター(ラグビー)
**2百万 テディ・リネール(柔道)
**1百万 ヨハン・ブレイク(陸上)
**1百万 ジョン・オルソン(スキー)
**1百万 エフゲニア・メドベージェワ(フィギュア)
**0百万 エリウド・キプチョゲ(陸上)

209:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:49:36.11 nhJUtHAg0.net
ナダルには銅メダルマッチで勝っただろ。

210:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:50:00.63 PLnp5Xy30.net
人間だから

211:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:50:01.80 S1JNYmJD0.net
3人がそれぞれ神、機械、魔人だから人間が勝てるわけない

212:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:50:30.65 RPI2XquV0.net
錦織だけ勝てないんじゃなくてその3人以外誰も勝てないからな

213:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:50:43.75 OUfd4QaC0.net
テニスで同じ相手に14連敗はもうコンディションや運がどうこうの問題じゃないよな

214:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:51:13.17 iDLgEg/30.net
彼らの持って生まれた才能の方が上だから

215:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:51:43.87 r0InmPyO0.net
自分の得意のバックハンドの攻撃で主導権握れないと劣勢になるね
両手バックハンドが強く正確無比なジョコビッチ
苦手とするコースが読みにくい片手バックハンドのフェデラー
サウスポーでフォアハンド側になり強烈スピンボールが返ってくるナダル
これもビッグ3に勝てない理由のひとつ

216:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:51:54.96 6nmJZxO70.net
>>205
セルビアはオスマン・トルコに支配されてたからな
トルコ人に対してもモンゴルに帰れと嫌ってる

217:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:51:55.41 6nmJZxO70.net
>>205
セルビアはオスマン・トルコに支配されてたからな
トルコ人に対してもモンゴルに帰れと嫌ってる

218:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:51:57.05 TK52/gD10.net
しゃないわ、クリリンが悟空やらベジータに勝てるかって話だ

219:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:53:31.46 02N/OQu30.net
ただのあほでしょ 錦織・・・。
偉大なる善戦マンじゃなく・・・ただのアホでしょ。 プレイヤーとして。

220:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:54:33.70 JRdMLMeY0.net
悟空、ベジータ、ビルス様に立ち向かうピッコロみたいな感じ

221:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:55:16.18 T82MH2Lx0.net
>>154
錦織は修造の後継者か?10cmくらい小さくない?

222:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:55:31.28 u3H0Y49G0.net
サーブが弱いから

223:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:55:35.51 xV9BBVuk0.net
ジョコビッチ 188cm 77kg
ナダル    185cm 85kg
フェデラー  185cm 85kg
錦織     178cm 75kg

224:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:56:15.37 y0oXojYg0.net
マレーって怪我したん?
マレーくらいじゃない?可能性あるの

225:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:56:18.94 TE3cTnsB0.net
野球、サッカー、ゴルフ、どれもマグレがあるけど
プロテニスにはマグレが一切起こらない冷徹なスポーツって気がする

226:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:56:35.97 OtROujlAO.net
>>223
ジョコビッチ痩せすぎだろ

227:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:57:27.86 T82MH2Lx0.net
>>226
うどんと素麺送ってあげよう

228:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:57:42.13 02N/OQu30.net
NYとかTOKYO見たらビビる わざとフルスイングして「完敗!」ですと言ってる二流選手かよw

229:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:57:43.31 u+Z9o9qg0.net
勝ったことあるじゃんw
ハイ終了

230:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:57:49.35 awOINE/e0.net
ビッチ、ナデル、フェラデ

231:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:57:53.28 TeAZqPxS0.net
ただ単に弱いから
それだけのことですよ

232:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:58:08.00 ftY7ApL10.net
錦織に限ったことじゃなかろ

233:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:58:19.99 plQ/xcn90.net
>>184
その例え話必要なの?
テニスの話題のままでわかることだけど

234:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:58:23.28 hDp5cDM+O.net
体調管理とか身体の使い方とかうまいこといってない気がする

235:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:58:23.89 dStS2BcG0.net
人類と人外の壁

236:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:58:27.80 6nmJZxO70.net
>>223
全員言うほどデカくないんだけどな
錦織に俺の身長わけてやりたいw

237:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:59:07.02 Yil/rW750.net
名前負け

238:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:59:49.07 gsM9ge6n0.net
>>223
やっぱり180cm超えてないと厳しいな

239:名無しさん@恐縮です
19/08/16 15:59:58.09 NY8zVE/P0.net
>>44
は?

240:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:00:19.18 xV9BBVuk0.net
渋野日向子 165cm 62kg 初出場メジャー優勝
宮里藍   155cm 52kg メジャー優勝なし

241:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:00:21.87 u+Z9o9qg0.net
ナダルには五輪の3決という重要な舞台で勝ったし
ジョコにも勝ったことある
どんなスポーツでも一緒だろ
強い奴のが勝率高いだけ

242:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:00:44.00 3t7BAMdk0.net
相手がBIG3だからでしょ

243:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:00:48.03 YcoE3DNk0.net
錦織以外も勝ててないからへーきへーき

244:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:00:48.47 8sfsnoZL0.net
限界がそこだから

245:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:00:50.19 6rCH/ZSd0.net
スーパー錦織になればワンチャンだがノーマル錦織じゃどうやっても勝てない
これはBIG3以外の他の選手でも同じことよ

246:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:01:06.29 Jy+Z3btZ0.net
マレーも入れて四天王にしてやれよ

247:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:01:37.84 HYusWtp+0.net
やはり体格だよな

248:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:01:43.80 Dc2U10GO0.net
格下なのに余裕こいたプレーするからだろ
がむしゃらになれよ

249:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:02:13.49 6sFFAKFQ0.net
大谷翔平なら勝てる、世界最速のサーブ打てるだろうし

250:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:02:35.31 VcnONkdJ0.net
>>54
ラオウ、ハン、サウザー
名もなき修羅

251:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:02:45.55 Tr2fw3la0.net
この3匹は仕方無くね
男子の歴代トップの選手を、この3匹が塗り替えてトップ3に入るレベルでしょ?

252:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:02:46.82 FDcnmiw00.net
GSはおろかMSも優勝ないしな(´・ω・`)

253:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:02:52.84 wa0bZHmw0.net
big3はbig3としか競ってないからね

254:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:03:04.79 FDcnmiw00.net
>>202
いないね

255:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:03:14.43 eBfUzpnl0.net
ファーストサーブを外したり、ミスするからね
BIG3には、錦織はミス0で互角ぐらいでは

256:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:03:33.95 O2gC/m1u0.net
>>1
錦織、テニス界のアベ
って呼ばれてるの知らんのか
ココ一番ってときに必ずヘタレる

257:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:03:45.01 FDcnmiw00.net
>>241
あのときナダル怪我でボロボロだったしな
怪我してるフェデラーにも勝ったことあるな

258:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:03:56.39 9Yq5vozP0.net
簡単に勝てないからBIG3なわけで

259:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:03:56.45 u+Z9o9qg0.net
>>249
190以上あって俊敏性とパワーがあるのは素質としては面白い
野球なんかやらせときたくはないな

260:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:04:09.08 0l0W79oz0.net
勝負所に弱いんだよ、真央みたいなもん
USオープンの決勝は錦織にも十分に勝機はあった、あそこで出た弱さがそのままあとまで続いてる感じだ
相手誰だっけ、チリッチか、記憶にある限り、彼は同じ母国出身でグランドスラムを制したことがあるやつがコーチについてたはず、
その分、錦織みたいに日本で初のグランドスラム優勝みたいなプレッシャーは感じにくかったはず
その差が出たかも知れないが、大坂の強さを見ると、取るやつはそんなことおかまいなしにしっかり取るんだよな
コーチのチャンもグランドスラムは全仏1度だけだよな、それだけ、アジア系の身体で優勝するのは難しいのはわかるけどね
大阪は日本人離れしてるといえばそこまでだ

261:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:04:22.98 Hnp8joR20.net
格が違います

262:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:04:28.11 FDcnmiw00.net
ていうかガスケにもデルポトロにも勝てないけどな

263:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:05:10.84 X97u9v7J0.net
>>252
期待しすぎ

264:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:05:21.62 BSniT2cb0.net
>>236
身長で無双できるならラオニッチとか今頃凄いことになってたはずだしね

265:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:05:31.79 6nmJZxO70.net
>>54
三羅将
カイオウ、ヒョウ、ハン
錦織は魔界の入り口をうろつくシャチw

266:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:06:11.76 xyyYC8ng0.net
>>259
日本は体格いい奴が野球に取られるのなんとかして欲しいわなー

267:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:06:48.93 RQed0RrI0.net
そもそもテニス自体が無差別級だから難しい
日本人でボクシングの軽量級のチャンピオンいるだろ
最強見たいに扱われてるけど、ヘビー級とやっても勝てないだろw
個人競技だから仕方ない
チーム戦ならワンチャンあるのにな

268:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:07:44.64 htR9UYRF0.net
BIG3に勝って四大大会を制覇するやつは、たまに出てくる。
錦織はそいつらよりもキャリア的に格下になるのが現実だよな

269:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:08:34.44 I3wNHZ840.net
いつもそれらの選手にぶつかるまでに、ギリギリの勝利でクタクタですがな。

270:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:09:01.13 ng3DlJWh0.net
正直BIG3いなければ錦織は何度かGS取ってると思う

271:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:09:05.65 TIg13V9A0.net
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか

272:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:09:26.25 TE3cTnsB0.net
>>266
学校の部活でも優秀なやつ、全部野球部行っちゃうんだよな
校内マラソン大会やったら10位までを野球部レギュラーが占めて、陸上の長距離選手がやっと11位って感じだったわ

273:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:09:45.46 RQed0RrI0.net
>>271
先にシャワー浴びてこいよ

274:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:10:27.15 dJlcXDMA0.net
錦織は人種差とか体格だとかのハンデを言い訳にしないで何とか技術を磨いてる珍しい日本人で立派だよ
サッカー野球はホント情けない

275:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:10:34.31 yjizJ+D30.net
勝てる奴がほとんどおらんからBIG3なんだろ

276:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:10:38.11 6nmJZxO70.net
一般的に日本人は180cmを超えると運動能力が低下する
外見だけ外人と同じでも動きがまるで違う
最近はままそういう常識を破る日本人も出てきたがかなりの希少性の高い逸材よ

277:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:10:47.62 VnpSaUnY0.net
にしこりって試合見ても何でそこそこ強いのかもわからん
何も飛びぬけたものないやろ

278:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:11:09.21 DQjunAeY0.net
後5cm高ければサーブもっといいだろうしもっとつんのめる事なく球返しそう

279:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:11:48.55 TE3cTnsB0.net
>>277
ラリーになったら強いよ、安定感はある

280:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:11:55.97 KB1g8fK20.net
怪我で一時期20〜30位くらいまで落ちてたのがまたランク一桁まで戻ってるんだから錦織も十分凄いはずなんだが、トップ3が異次元過ぎる

281:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:12:39.14 BSniT2cb0.net
>>272
それは学校によるんじゃないか?
野球強豪校だったら身体能力高いやつは野球部目的で入ってきてる数多いだろうし

282:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:12:44.65 6nmJZxO70.net
>>274
サッカー野球は言うほど差もない
テニスも黒人が少ない以上それほど差もないはず
しかしバスケは絶望的なほど差がある
これは人種の差としか言いようがないw

283:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:12:51.25 4QMB1REl0.net
やっぱりテニスやってたのが錦織じゃなくて大谷だったら…
と思ってしまうよね

284:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:12:58.02 y6EomnKX0.net
力の差

285:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:13:05.48 D32pgOMd0.net
そもそもBIGに勝ててるやつ自体ほとんどいないのだが
それでも錦織は勝ってるほうだぞ

286:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:13:09.71 u+Z9o9qg0.net
日本のサッカーだってブラジルアルゼンチンドイツスペインあたりにほとんど勝てないだろw

287:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:13:10.04 bhRjwaYT0.net
テニスという競技の歴代ナンバー3と同じ時代だったことを悔やむしかない
何回か転生してるけど

288:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:13:30.43 zFbCOej20.net
マレーも人外3人いなけりゃサンプラス並だったんだろな
で錦織も4大大会数回は獲れてただろうに

289:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:13:39.65 0Oz2Ne8k0.net
>>1
坊やだからさ

290:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:14:51.56 htR9UYRF0.net
錦織ってセリーナ・ウィリアムズとガチ勝負やったら勝てるの?

291:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:15:12.74 4QMB1REl0.net
>>282
そらバスケはデカイってだけでバカほど有利になるような競技だからな

292:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:15:32.50 8nmjGF0C0.net
もうBIG3じゃなくてジョコ1強だぞ
古いな

293:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:15:35.64 D32pgOMd0.net
>>288
マレーがサンプラス?
アガシの記録さえ無理だよ
サンプラスのこと舐めすぎでしょ

294:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:15:48.77 mJPbFrFz0.net
力不足

295:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:16:15.22 BSniT2cb0.net
>>285
1位のジョコのポイントが5位の錦織の4倍以上ある時点で
他のやつらもほぼ勝ててないってのが分かりやすい

296:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:16:27.06 hnvphnIl0.net
あいつらが別格なんだよ

297:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:16:27.69 Tr2fw3la0.net
>>291
180cmで得点王3回獲ったアイバーソンってほんとかっこよくて偉大だったな・・・

298:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:17:02.52 emomvAtw0.net
>>6
勝ったら実力
負けたら女のせい
ヲタはアホなのかな

299:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:17:22.94 u+Z9o9qg0.net
あいつがいなかったらを3人くらいあちこちの競技で繰り返したら
日本は五輪でメダル大国になってるぞw

スポーツにたらればは禁物

300:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:17:32.83 bwUJi++A0.net
>>54
テニス版女人像をさがして三人をやぶる秘拳を手に入れろ

301:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:18:14.10 mwVQoac60.net
>>290
ばか?

302:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:18:23.03 lR6Lk83R0.net
>>1
弱いから

303:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:18:29.05 2E6+5Yyz0.net
>>293
芝で鬼のように強かったよね、サンプラス
ああいう絶対性がマレーにはない

304:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:18:35.99 CfaxbGUD0.net
あの辺りと対戦する前に体力消耗してるからかなぁ

305:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:18:36.54 eSIlKBzs0.net
マレー復活した?ますます無理ゲー

306:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:19:20.80 hEt1sGSG0.net
>>1
歴史的に見れば
GS数回で一流の更に上の超一流が3人いる
一流をsランクとすると
sssフェデラー、ジョコ、ナダル
ssサンプラス、アガシなど
sマレー、バブなど
aaaチャンなどラッキーでGS1回だけ
aa複数回MSでもGSはゼロ
aフェレール、ベルディヒなどMS1回だけ
ccc錦織など1000P異常のタイトル無冠
錦織の歴史的な格付けはこんなもんだろ

307:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:19:22.87 AiRuSDx/0.net
>>290
全盛期セリーナでも男子300位とか相手にボロ負けするくらい男女差が大きい

308:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:19:25.99 D32pgOMd0.net
>>290
男子と女子は勝負にならんぞ
ミックスダブルスの試合とか見りゃすぐわかるよ

309:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:19:35.76 wADU30dN0.net
なぜってBIG3は格が違う

310:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:19:38.41 C8vEn5DW0.net
初期は倒しまくってたやん
錦織がトップテンに入る直前くらいの時
マレー、ジョコ、ナダル、フェデラー、雑魚のように倒しまくってたイメージ
あるときから急に勝てなくなったよな

311:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:19:47.49 SBUzHm3k0.net
>>260
お前が全米決勝を見てないのは分かった

312:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:20:22.56 WuPMHfe+0.net
>>290
最盛期の彼女には勝てないでしょう、いまはどうかな

313:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:20:24.58 6nmJZxO70.net
>>291
デカイだけでNBAでできるほど甘くねーから厳しいんだよw
デカイ+身体能力がベースでの話だから日本人にはお手上げ状態
それ考えればテニスなんかまだチャンスあるよw

314:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:20:26.61 6nmJZxO70.net
>>291
デカイだけでNBAでできるほど甘くねーから厳しいんだよw
デカイ+身体能力がベースでの話だから日本人にはお手上げ状態
それ考えればテニスなんかまだチャンスあるよw

315:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:20:46.46 VqGPjWwn0.net
弱いから

316:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:20:56.17 1Km0ozWcO.net
なぜってサーブがショボいから
同レベルならアッサリ勝つよ
差なんかそんなもんさ

317:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:20:57.75 IMrlQChG0.net
世界5位って相当凄いんだけどな

318:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:21:40.33 WuPMHfe+0.net
>>1
弱いから

319:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:21:46.48 MJnD9gbh0.net
テニスは番狂わせが起きにくいし、実力が明らかに上なのが3人もいるんだから無理だわな
不在の隙に優勝するしかない

320:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:22:19.18 bjjb1vzM0.net
モノが違い過ぎます。

321:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:22:58.05 /80S0gXP0.net
>>65
うん
錦織が弱いから勝てないだけだよな

322:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:22:59.65 u+Z9o9qg0.net
>>317
五輪だと4位以下はだいたい誰も知らない

323:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:23:01.14 uSL8swi+0.net
無能だから

324:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:23:37.83 j+xs7DV40.net
あと少し身長があったらというタラレバが許させるならサイズの問題の気がする
でも身長大きかったらバランス悪かったり今の錦織自体が存在してないかもだけどw

325:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:24:09.17 5+ogrBY50.net
>>1
雑魚專だからだろ言わせんな

326:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:24:14.44 dJlcXDMA0.net
錦織を負かした日本人のやつは1位になれそうなの?
他にすごい日本人おるのか?

327:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:24:22.40 limfCnME0.net
その3人が強すぎるんや

328:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:24:33.99 f8SMZDZT0.net
逆にランク下位でもビッグ4にたまにでも勝てる奴は何が違うんだ結局サーブだろ

329:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:24:45.44 u8wjZDIA0.net
ネットプレーであればまだ開発の余地はありそうだ
そこが鍵になるんじゃないか?

330:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:25:10.25 AFmQTcOu0.net
わがまま言い過ぎだろw
そいつらと同じ土俵に立てるだけですごいわ

331:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:26:30.63 c9zI9HGV0.net
スタッフや機材増やせ
コーチ、分析班、医療班
貯金なんかするなよ

332:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:27:23.35 Ej6ms7250.net
>>326
錦織より小さいし難しいだろう

333:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:27:24.33 Lofuj6p30.net
ヤムチャ「へいき へいき!あんなのどうってことないさ!
錦織は世界でいちばん強いんだ! 日本人の中じゃね…」

334:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:27:34.61 u+Z9o9qg0.net
>>328
ビッグ4に勝つのが大事なんじゃなくて
GSで優勝するのが大事

335:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:27:46.28 lc0WBBoe0.net
貴乃花「弱いから負けるんです。」

336:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:28:16.37 6f5Ma8IC0.net
その3人まとめて名誉1位にしといてそれ以下で大会やろうぜ

337:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:28:22.26 I6rDmOv80.net
ほんの数年前はこの人外どもに日本人が善戦するなんて夢のようなもんだったからなー。

338:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:29:03.91 MmSCgRHx0.net
>>1
体力測定でスタミナが無いことがバレたよな

339:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:29:12.05 o8xw6KfU0.net
なぜってプレーを見ればわかる

340:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:29:22.23 p5hZFkfk0.net
おじさんには勝てることもある
土魔人はクレー以外なら善戦することもある
タワシには勝てる方法はわからん

341:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:29:32.12 Ej6ms7250.net
>>310
奴ら分析と研究が半端ないからな

342:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:30:04.18 qcSHqf0X0.net
同じ土俵で戦ってたら無理だろうな
例えば相手のファーストをサービスラインでドロップできればあるいは

343:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:30:06.20 TeAZqPxS0.net
本田武史の上にプルシェンコとヤグディンがいたようなもんかな

344:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:30:22.41 6nmJZxO70.net
>>326
錦織「あれは体調悪かっただけや。呼吸できんかったんや」

345:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:30:23.07 6nmJZxO70.net
>>326
錦織「あれは体調悪かっただけや。呼吸できんかったんや」

346:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:30:43.10 FdJDQh+Q0.net
錦織以外はまるで勝ててるように言うなよ
皆勝ててねーよw

347:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:30:43.45 PKnCKGJ/0.net
イキリ連中にいろんなもん吸われてるから

348:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:30:49.27 Tr2fw3la0.net
>>340
タワシが威嚇し出すと、錦織はビビるのか知らんがズルズル落ちるな
あの行為でタワシは逆に落ち着きを取り戻す

349:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:31:02.62 u+Z9o9qg0.net
>>337
というか錦織が突然変異なだけ

350:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:31:15.40 Lw5/KtQY0.net
メンタルが弱い

351:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:31:27.28 x1VwA7/E0.net
サッカーでは今年メッシのチームでもロナウドのチームでもないリバプールがCLで優勝した
NBAでは今年ウォリアーズでもレブロンのチームでもないラプターズが優勝した
なのにテニスはいつまで立ってもこの3人だな

352:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:32:47.97 I4hXFrd40.net
錦織が勝てないっていうか
ジョコナダルフェデラーにはジョコナダルフェデラーしか勝てない

353:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:34:09.79 p1ZbPt/I0.net
なぜってずばり実力差だろ

354:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:34:09.94 6P1PLPw10.net
人種が違うから筋肉の質、体格も違うだろうしな。
日本人の最高レベルでも向こうの最高レベルには勝てないってやつ。

355:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:34:45.29 u+Z9o9qg0.net
>>351
いや普通にその3人以外が優勝したことあるしw

356:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:35:37.65 /gscpGFx0.net
結構勝ってる方じゃん

357:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:35:43.63 tMe0VFqC0.net
>>1
【新事実】錦織のサーブの欠点はなで肩にあった! [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(tennis板)

358:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:36:06.68 pNJXIc6f0.net
身長差やろな八村がテニスやってりゃ
勝てるんやで

359:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:36:27.64 6nmJZxO70.net
フェデラー、ナダル、ジョコビッチ「何人倒したかって?100人から先は覚えていないw」

360:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:36:55.23 Jta6nz4s0.net
しょこびっち、なでる、ふぇらだー
名前がなんかエロいから試合前に2
シコりしても勃起がおさまらず惜敗。

361:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:37:04.32 j+xs7DV40.net
>>351
団体競技と個人競技の差だなw

362:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:37:09.22 +SM94SYC0.net
ぶっちゃけた話、錦織がBIG4に勝てないんじゃなくて、
BIG4が強すぎて、錦織以外もBIG4に勝ててないだけだろ。
ここ10年くらいのグランドスラムで、BIG4以外の優勝は、ほぼ無いんだから。

363:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:37:09.39 5s9IOYD40.net
身長ってw錦織より身長でかい奴の99%位錦織より弱いのに

364:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:37:09.39 r0InmPyO0.net
ワウリンカはGS決勝でジョコビッチ2回、ナダル1回倒して優勝した
デルポトロは全米オープンでナダル、フェデラー2枚抜きして優勝した
過去10年間GS決勝でマレー含めたビッグ4が決勝にいなかったのは一回だけ
たった一回その千載一遇のチャンスを逃したのが2014年全米決勝の錦織

365:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:37:12.04 p5hZFkfk0.net
>>348
タワシは返すだけで勝手に自滅してくれるから楽なんだろうな
無尽蔵なスタミナ持ってるだけで凄いけど

366:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:37:15.10 cRvWacHb0.net
錦織とBIG3は
ドドリアとフリーザ
ウルフ金串とリベラ
天丼マンとバイキンマン
ピッコロとポロリ
ぐらいの力の差があるからな

367:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:37:33.54 qgFwqV3D0.net
>>209
ウンコタイム作戦は卑怯だったねw

368:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:37:41.74 /2UXekSS0.net
錦織はこれでも勝ってる方なんだけどなw

369:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:37:42.52 3wWsAVXS0.net
>>359
パトロンのついてる人達だけの狭い世界の競争だからね

370:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:38:01.36 tMe0VFqC0.net
>>358
おぬしが運動経験ないのは分かった

371:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:38:55.67 vb0LUZ1v0.net
「ネット」が競技にある以上、
身長デカいかどうかが絶対的な差になる、角度的に
錦織は180ないのに良くやってる

372:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:39:05.91 AZLbSW5L0.net
単純だよ。ビッグ3以外は雑魚で天と地の差がある。ベスト4で喜んではいけない。しかもビッグ3は歳を取りとうにパフォーマンスピークは下がってもなお、天と地の差がある。絶対に勝てない。

373:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:39:08.24 MP+fkDQs0.net
ボルグなら勝てる

374:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:39:44.43 Iy0ZgLXG0.net
錦織より彼らが体力及び各スペックで勝っているからだろうが

375:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:39:49.40 UABGFbsF0.net
四天王でも上三人と四人目の間には大きな壁が

376:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:39:51.22 Qjmatwra0.net
>>8
エアコン効いた部屋でネットしてるだけのブタは黙ってろよ

377:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:39:58.40 4wJJkRKF0.net
「なぜ錦織は」ではなく「なぜ人類は」だよなぁ

378:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:40:05.18 FdJDQh+Q0.net
その三人がクソ強いだけっていう現実をみろ

379:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:40:17.69 6P1PLPw10.net
>>363
強い奴同士なら身長ある方がより強いやろ

380:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:40:28.60 083s7RA70.net
お布施が少ないから

381:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:40:37.90 WEyJUhdq0.net
この記事アホ園児が書いたのかな

382:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:41:04.27 nSUV1++R0.net
ドラゴンボールで
ピッコロはなぜ悟空と悟飯とベジータに勝てないのか
って言ってるようなもんだろこれ

383:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:41:10.33 TassSshX0.net
体力フル満タンならなんとか勝てるチャンスあるよ・・・と思ってたらこの前のウィンブルドンで打ち砕かれちゃった感

384:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:41:22.74 n6b/Wm+Y0.net
勝てる顔してないから

385:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:41:26.41 vIjy+3P30.net
格下が勝てる望みは戦術だけかと。

386:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:41:57.22 wnsqGu/s0.net
人種が違うから

387:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:42:09.64 j+xs7DV40.net
正直大谷がテニスやってたらどうなったか想像はする
強烈なサーブ打ちそうw

388:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:42:10.43 lj6YGG9H0.net
大谷が幼少期からテニスしてたら勝てたかもな

389:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:42:18.51 +YiXm5ojO.net
錦織でなくてもその三人に勝てない件

390:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:43:09.63 Baq10d5O0.net
>>364
あの当時チリッチには勝ち越しててマスコミは錦織優勝の可能性が高いような報道をしてたけど、
もしかしたら錦織本人もちょっと油断して試合に臨んじゃったんじゃないかと思うわ。
錦織の試合見てると観戦してる俺らが油断するタイミングで同じように油断してるように見えて仕方がないことが多々ある

391:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:43:14.16 sSQEMnI80.net
アジア人がBIG3に勝っちゃいけないって決まりごとがあるから

392:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:43:16.88 GDZOB+x50.net
錦織とキリオスがフュージョンするとかしない限りあいつらには勝てないだろ

393:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:43:18.46 zzIAhCt50.net
>>364
そういわれてみると惜しかったのかもしれんが
決勝が完敗すぎてそんな感情は起こらなかったな

394:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:43:25.22 tF2QEXJh0.net
その3人に勝てるようになったらBIG4になっちゃうからな

395:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:43:29.32 6nmJZxO70.net
第一の羅将フェデラー
第二の羅将ナダル
第三の羅将ジョコビッチ
こりゃケンシロウの覚醒を待つしかない
錦織じゃ無理w

396:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:44:03.22 19cUlrFy0.net
>〜に勝てないのか?
テニスってそういうものだからだろ。

397:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:44:22.04 sBSecgBh0.net
>>19
言い方w

398:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:45:01.25 Jjgzve680.net
ジョコビッチに関しては、試合する前に負けてる感じだな
向こうも錦織をカモだと思ってるよ

399:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:45:30.57 yQ+AmWL20.net
立海三強と切原みたいな構図

400:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:46:04.88 DjEOidci0.net
錦織は上手い
三人は上手くて強い!

401:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:46:39.41 qI6te6Qg0.net
強すぎるから

402:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:46:43.34 vIjy+3P30.net
ファーストサーブの精度がもっと上がれば…

403:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:46:47.81 tDPGFfDk0.net
これだけBIG3に負ける機会があるってのも凄いっちゃ凄い。

404:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:46:59.74 bzu6Ha/l0.net
錦織ぐらいになれば
あんな金目当てと
付き合わないでいろんな女に手をだせるのに
もったいないね。これでテニスも勝てなくなったら
モテなくなるだろうし。

405:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:47:13.24 VT5jRunv0.net
あいつらに勝てる奴がほとんどいないからビッグ3なんだぞ
勝てたらそいつがビッグ3入りしてるわ

406:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:48:22.04 Qjmatwra0.net
身長が185cmはなきゃ200q超えフラットサーブは高確率で打てない。錦織の身体能力で身長が185cmあれば、最短4球で1ゲーム終わらせられる。ビッグ3との違いはノータッチエース数の差だけだよ。

407:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:48:28.48 Dsq6jZyt0.net
あいつらは本当に強すぎる

408:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:48:44.69 p5hZFkfk0.net
>>393
1セット目第1ゲーム取ってたらまた違った結果出たかもな

409:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:48:59.40 jJDrNBY20.net
正直、この年代のテニス選手は錦織に限らず、あまりにも時代が悪すぎた

410:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:50:00.44 JmHuEusO0.net
むしろ錦織は勝ってる方じゃないか
あの人達異次元すぎるんだよ

411:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:50:27.05 eFClocgp0.net
あほ顔だから

412:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:50:51.13 0nRKI8iD0.net
>>405
端的だわな
ただのトップ3じゃないっつーの

413:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:50:53.85 p+Tu1Gwj0.net
こいつは歯茎じゃなく闘志を剥き出しにしたら勝てるようになるかも。

414:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:51:13.37 D1MvZCI20.net
錦織はよくやってるよ
ただ上の3人が強すぎるだけで

415:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:51:40.10 Sy7wlBuG0.net
>>405
勝ったことのある選手というだけなら、それなりにいるんじゃね?

416:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:52:18.47 p5hZFkfk0.net
おじさんの同年代のほうが時代が悪かった

417:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:54:11.03 +JhrU2iL0.net
圧倒的チビの西岡にもストレート負けしたから、体格があ
の言い訳もできなくなったねw

418:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:54:15.99 OygPyDUh0.net
上3人に安定して勝つのは無理じゃね
もう30歳だし

419:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:54:37.26 bwUJi++A0.net
ジョコビッチ、ナダル、フェデラー
「圭、お前が弱いのではない、俺たちが強すぎるのだ」

420:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:54:44.34 UnTGiCY+0.net
リターンもだがサーブがゴミすぎてな、体格がなあ

421:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:54:57.69 3VmA6v8i0.net
そもそもコンスタントにBIG3に勝てる奴がいない

422:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:55:43.15 xGKTLrkY0.net
そりゃフェデラーはフェデラーと当たらないしナダルはナダルと当たらない
一番ずるいのはジョコビッチだが、なんとジョコビッチはジョコビッチと当たらないんだぜ?
錦織はしょせん錦織と当たらないぐらいしかアドバンテージが無いんだから勝てるわけがないわ

423:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:56:15.11 Baq10d5O0.net
錦織もランキング的にはむしろ追われる側だから今のポジションをキープするので精一杯だよな
なんで錦織よりランキング低いんだ?って若い選手たちがゴロゴロいるだろ

424:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:56:37.20 ZAEkEP3N0.net
BIG3もグランドスラムもランキングもいいから
兎にも角にもマスターズ1000獲ろうよ

425:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:56:50.00 g8R51GLZ0.net
限界 wwwww

426:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:56:58.22 Qjmatwra0.net
サービス弱いから

427:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:57:55.02 D6k1/xXz0.net
テニス星人じゃなくて地球人だから

428:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:58:37.46 qKwWV6JDO.net
世界レベルってそんなもん
トップレベルの中でも明かに次元が違う奴が2、3人いる

429:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:59:14.36 26YR0fm60.net
そいつらが強杉内俊哉だから

430:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:59:23.69 tukLYthp0.net
まぁBIG3と同じくらい、良い体格の人でも勝てんのだから
やっぱあの三人は人外なんやなぁ

431:名無しさん@恐縮です
19/08/16 16:59:33.35 Sy7wlBuG0.net
>>417
何か言われると「体格が〜」を持ち出すのが錦織信者の十八番だからなぁ。

432:名無しさん@恐縮です
19/08/16 17:00:05.88 5R6mYtvV0.net
むしろ誰なら勝てるんだよ

433:名無しさん@恐縮です
19/08/16 17:00:17.41 7YyycTl90.net
GSを10年間で8割方、この3人で回してるのがまず異常だよな

434:名無しさん@恐縮です
19/08/16 17:00:26.49 +WJWKG6q0.net
パワーがない
ストローク合戦も浅い
モンスターには勝てない
つか500までの選手出しな錦織圭

435:名無しさん@恐縮です
19/08/16 17:00:29.24 lSHcUO4B0.net
マレーなんて人間なのに無理してBIG3と対峙してたから今や人工股関節だもんな…

436:名無しさん@恐縮です
19/08/16 17:01:17.84 Sy7wlBuG0.net
>>31
>データ見ろよ
>現役でこいつら相手に複数回勝ってんの錦織含めて五人しかいねーぞ
なんか嘘くさいな・・。
他の4人の名前は?

437:名無しさん@恐縮です
19/08/16 17:01:25.24 +WJWKG6q0.net
>>435
これな
可哀相だわ

438:名無しさん@恐縮です
19/08/16 17:02:54.37 pq0pzNGe0.net
>>31
これ

439:名無しさん@恐縮です
19/08/16 17:03:18.89 VrzA1k9l0.net
下手だから

440:名無しさん@恐縮です
19/08/16 17:04:01.79 yj7Wzdno0.net
俺が見ても勝てる気がしないから。

441:名無しさん@恐縮です
19/08/16 17:04:14.69 11xiKR2O0.net
悟空:ジョコビッチ
ベジータ:フェデラー
トランクス:ナダル
クリリン:錦織
みたいな感じ?

442:名無しさん@恐縮です
19/08/16 17:05:05.88 DvCCWEqs0.net
なぜ4大大会とれないかじゃね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1767日前に更新/199 KB
担当:undef