..
[2ch|▼Menu]
61:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:03:36.04 s+FZNtQc0.net
俳優は声優出来るけど
声優は俳優になれないんだよな

62:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:03:38.34 ruYUDz+f0.net
>>48
山田康雄は基本アニメ嫌いだしな

63:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:03:39.89 rj8DD5br0.net
ウッディはそれほど違和感ない

64:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:04:00.75 8qMmcx9U0.net
唐沢くらいの時代にはもうシンクロで撮影を行っていたので
アフレコの経験が皆無なのかもしれないwww
アテレコとは画面を見ながら口パク状態にセリフを吹き込むこと・・・www
これもコツがあり本番まえに数回映像を流すから、該当する口パクの尺数を目算でいいので
計ることwww そして本番映像では口パクタイミングで目算数値にセリフを充てる方法が
と言えばコツですな・・・www

65:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:04:27.09 UEnwluJI0.net
戸田恵子

66:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:04:45.32 UBuX61Tp0.net
声優が大げさとか言ってるやつは
演技の方向性を誰が決めてるか理解してないよな
声優が大げさなのではなくそういう演出なの
声優は求められる仕事をするだけ。

67:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:04:47.51 QwnqX9fD0.net
まぁ謙遜しておだてとけば唐沢さんわかってくれてるーとかいう流れになるもんな
声優オタって空気読めないの多いから言葉通り受け取ってくれてチョロいし

68:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:04:48.94 UMGot46v0.net
声優の奴ら怒るよ
声優だって俳優よ!って。
俺昔怒られた。

69:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:05:10.23 WeBKZRRv0.net
トムハンクスの声は高すぎて、ウッディには合わない

70:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:05:15.12 s8GxN2gw0.net
声優好きな俺すごい!

71:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:05:15.12 uqNI1RuE0.net
俳優も声優も役者なのだから、役者で良いんだよ
全ての分野で実績のある人間だっているのだし
映像 ← 演劇 → 声
声優界で凄い人というのも
戸田恵子みたいに他所でも活躍出来るパターンが多いから
声優の肩書きを神格化するほどでも無い

72:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:05:56.32 oYm91dG/0.net
>>48
コンプレックスあったんだろ
同世代で舞台や映画で活躍してる人いる中自分の代表作アニメと洋画の吹き替えだからな

73:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:06:01.32 CWysW6qD0.net
羽賀ケンジの評判良いから聞いてみたらマジで凄かった
これは惜しまれて語り継がれるわ

74:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:06:23.40 WeBKZRRv0.net
>>60
舞台見てると最近の声優は演れる

75:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:06:24.59 SIrUMhlo0.net
遠藤保仁「わかるで」

76:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:06:25.93 LEB5CL930.net
相変わらず声優に親でも殺されたみたいなキチガイが発狂するスレになるな

77:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:06:34.50 40+2uVET0.net
逆に声優は俳優業も簡単にやれるよね
撮り直しのきかない舞台とかやってるし実証済み

78:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:06:56.07 3/3E7+0C0.net
こどおじ「誰でも出来る!」

79:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:07:40.28 vGjhTHmD0.net
ウッディーの声に唐沢寿明配役した人天才では?

80:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:07:44.60 ruYUDz+f0.net
>>76
舞台俳優とドラマ・映画俳優はまた別なんだろう

81:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:08:11.72 IghsCfku0.net
俳優や芸人が声優やるのが不満なら、声優が俳優や芸人やればいい
実際に声優なんて簡単な仕事なんだから他の業種に荒らされるんだよ
給料が安いなんて言ってる場合じゃねえよ
俺が好きな声優はベジータ役の人とセル役の人かな
あれほど濃い声優なら芸人さんでもネタにしてくれるんだよなぁ

82:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:08:12.09 FWPATq+Z0.net
唐沢は前にも同じ事言ってたよね

83:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:08:18.75 axSVQ2fH0.net
昔は舞台俳優が声優をやってたんだし、これ言ったら
テレビ俳優が無能って宣言してるだけじゃん
まあ唐沢は割とうまいが

84:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:08:20.95 tcZQ4eRqO.net
たしかに美少女キャラの声優の言い方って現実ではあんなしゃべり方の奴いないもんな

85:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:08:25.90 /doaUZ1/0.net
寺田農は自然でうまかった
室井滋は逆に声優的すぎるくらい
鶴瓶はうまい、下手以前に鶴瓶の顔が浮かんでしまう

86:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:08:29.45 8qMmcx9U0.net
>>63
本文5行目
セリフを充てる方法が → セリフを充てる方法がコツ

87:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:09:01.53 s3ltVm460.net
素人使うどこかの監督批判じゃないか

88:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:09:33.00 i/IaWLxo0.net
金ローで未来のミライというのがやってたのでTVをつけたが声があれでそっと消した

89:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:10:12.43 65oOrJOj0.net
>>1
ほんとのんさんてすごい
って読めてスレ開いてしまった

90:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:10:29.56 QwnqX9fD0.net
>>75
声優は嫌いじゃない
声優オタはゴミと思ってるけど

91:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:10:30.85 Z/dufccw0.net
声優事務所に落ちたやつはなぜ声優板で荒らしになるのか
スレリンク(voice板)

92:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:10:37.17 5Q5kc5JV0.net
>>84
こち亀のこぶ平はイメージ通りだった
ラサールの両津は最後まで馴染めず

93:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:10:38.41 zxw1+DHq0.net
俳優は耳元で喋るんだよな
声優は画面の中で喋るのに

94:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:10:38.45 OXtvj5KA0.net
>>33
まぁコレだよな。

95:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:10:42.58 uqNI1RuE0.net
>>72
リトル・マーメイド以降 もっぱら90年代のディズニー作品は
演劇年鑑に名前が掲載されていたような役者の起用率が高い
ミュージカルでもストレートプレイでも
【アラジン】羽賀版と三木版を比較してみた【比較動画】 - ニコニコ動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

96:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:10:54.57 yuHFI+ijO.net
ひどかったのは、マキダイ・次課長井上・竹中直人・高橋一生・佐々木希・篠田・てか芸人やタレントにやらすなよ。

97:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:11:04.81 lACXgQ9o0.net
声だけの仕事やらせると棒読みでてんでダメって例、いくらでもあるよなw
本来の俳優としての演技も日本特有のオーバーアクションでヘタさを誤魔化してるだけ。

98:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:11:05.93 JU5E+KeS0.net
ジブリ映画でストーリー色のない台詞でキャラ当てすると
名作のキャラしか識別できない。豆な

99:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:11:33.25 VPvd3fHf0.net
わりとできる人の方がこういうリスペクトがあるんだよね
未来のミライ、10分でギブしたわ
大人の女の声でしゃべる幼児はまるで妖怪

100:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:11:54.65 QSQBmIlS0.net
日本以外に声優は存在しない
声の演技しか出来ない役者など日本にしかいないのだ

101:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:12:14.35 N/cN1Fyr0.net
要は女声優の演技はリアリティないって言ってるじゃんwww

102:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:12:16.01 bKUCH1hl0.net
>>18
逆に最近は舞台やってた俳優上がりの声優がいなくなったから 最近の声優は下手くそになったわけだな

103:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:12:18.33 fhjvVEzL0.net
大袈裟でクサいぐらいがちょうどいいってことだな

104:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:12:18.47 dMV2miBa0.net
>>84
ピーターも上手かった
DODは唐沢、ピーターの絡みも良かったわ

105:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:12:26.52 ruYUDz+f0.net
>>91
こぶはタッチの時に三ツ矢雄二にしごかれたからな

106:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:13:04.65 3twRavQm0.net
普通にアフレコの映像とかみるとすげぇよ声優って思うよ

107:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:13:07.19 UBuX61Tp0.net
>>100
ピクサーアニメはリアリティとは対極!
みたいな言い草だな

108:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:13:25.81 LEB5CL930.net
>>100
オモチャがしゃべったり踊ったりするCG映画に
リアリティを求めるバカは日本のアンチ声優だけだろなw

109:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:13:35.91 i8CiugWw0.net
>>104
しごかれた♂

110:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:13:38.20 FknvpNuE0.net
異常に浮く人がいるのがねぇ

111:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:13:40.39 3twRavQm0.net
>>101
それは違う 最近の声優はみんな上手いよ
でも個性がない

112:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:13:42.73 ruYUDz+f0.net
>>98
あれ、せめて子役使えばいいのにね
あの声優のせいで余計不快感が増したわ

113:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:13:58.75 XhNCI4lU0.net
>>13
アルフの所ジョージ知らんのか
ゆとりやなあ

114:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:14:00.74 I9EJFM/a0.net
売れない俳優のアルバイト

115:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:14:08.61 OXtvj5KA0.net
>>95
ゴーリキと榮倉奈々が抜けてる

116:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:14:14.23 ucIA5BrH0.net
>>60
ていうか声優は芸能人ヅラするなと思う 山寺とか最近の宮野みたいに声優は芸能人活動するなテレビに出るのやめてほしい

117:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:14:17.74 bQENGfVF0.net
唐沢さん
あんたはOKや

118:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:14:55.98 XhNCI4lU0.net
>>16
1を読んでその意見が出るなら完全に知的障害やな

119:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:15:05.43 HaIMizzt0.net
>>48
直属の後輩である神谷明に貴方に憧れて声優を目指しましたと言われたら、俺は俳優だ!声優とか言うんじゃねぇってマジギレされて、未だに神谷はそれを根に持ってるからねw
声優って職業に劣等感有り過ぎるって暗に批難してたわ

120:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:15:18.76 G0Dq3oLg0.net
舞台役者とか時代劇役者なら簡単に声優の仕事出来るだろ
明らかに嘘な話を大げさにやっているんだし

121:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:15:49.75 znBdO7cK0.net
こういう風に言っておかないと、声ヲタがうるせぇからな。

122:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:15:49.87 bj1KChYK0.net
ジブリ商法をディスってますか?

123:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:15:54.92 6UQkvwBh0.net
声優の喋りの方が嘘臭くて白けるんだよな

124:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:16:04.42 9pohtx0P0.net
ディザスター級のミスマッチは後々までおぼえてるのに、
上出来な例はあんま上がらんな
そら上出来であたりまえなんだろうけどさ
『インサイド・ヘッド』新クリップ(竹内結子&大竹しのぶ共演シーン)
URLリンク(www.youtube.com)
大竹しのぶだって、信じられるけ?(´・ω・`)

125:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:16:17.54 dMV2miBa0.net
>>112
小松政夫も上手かったね

126:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:16:21.50 ud9WxJMt0.net
どうなんだろ
たまたま日本の場合ちょっとアクの強い方が好まれるってだけかもよ
それが=上手いと思われてるだけで

127:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:16:28.30 gABE745C0.net
俳優の劣化商品って言われてたからな声優は

128:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:16:29.73 s+FZNtQc0.net
日本人は表情が貧しいから顔で演技できない
だからやたらと叫ぶんだよ

129:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:16:35.30 IPC52B2F0.net
でもアニメ専門の人って気持ち悪いのばっかり
上手いなあって感心する様な声優って殆ど舞台と兼任か経験者

130:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:16:49.70 j/bdAH7X0.net
本職声優だって色々は仕事やってるし
俳優が声優やったってなんの問題もない
ドラマだろうがアニメだろうが下手なら叩かれるだけ

131:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:16:53.21 U8txQ8uG0.net
ライダーマンのスーツアクターはどうなの?

132:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:16:55.05 uqNI1RuE0.net
>>95
竹中直人はあれでも青年座出身なんだけどね
いわゆる声優界ではポピュラーな経歴
若い時は声優で稼がせて貰ったと語るように
確かに最終教師のOVAなんかにも出ているのな
劇場版パトレイバーは有名だけど
当時は顔が売れてタレント起用に近かったのかどうか

133:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:17:02.66 SL0ar9A/0.net
この人には違和感はないな、唐沢の声って分かるけど

134:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:17:04.70 q2NrYxqm0.net
実写版美味しんぼの山岡役は当たり役だった

135:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:17:08.89 sphnYcd10.net
フリーザ 「オーホッホホホホホ。 やっと、私の凄さが分かって頂けましたか。」
悟空 「フリーザ! それはオラのセリフだ!」

136:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:17:14.73 j54jh7G80.net
声優は、,容姿に難があって俳優になれなかったガラクタがやる賤業

137:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:17:15.30 UBuX61Tp0.net
アメリカ風のオーバーアクションは不自然
日本風にお辞儀を入れるべき
と難癖をつけているのが声優アンチなのよな
結局の所適材適所なんだよね
素人の棒読みがハマる場合のあれば場違いで作品そのものを駄目にしてしまう場合もある。

138:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:17:31.67 mrT/0H6+0.net
>>27
ディズニーはキャラクターのイメージに合う声のトーンでオファー出すって前は言ってたからね
ユニバ系は話題作りが多いイメージ

139:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:17:33.44 FrtO9FFh0.net
うまいと思った人
・松たか子
・羽賀研二
・萩原聖人

140:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:17:46.90 QSQBmIlS0.net
宮崎駿も細田も新海も
メインに専業声優使わずヒットさせたからな

141:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:17:50.88 bj1KChYK0.net
話題性を集めて色んなメディアに取り上げてもらうため
今話題の(声優経験ほぼ無く吹き替えセリフが下手くそな)俳優を
たくさん使って興行収入あげようとするジブリアニメ映画をディスってますよね?

142:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:18:40.86 XhNCI4lU0.net
>>54
日本の俳優でもアカデミー賞何回か取った人がやるなら文句も出ない
でも実際はそんなすごい役者が日本にいないから声優のがマシ

143:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:18:45.51 FrtO9FFh0.net
あと演技聞いたことないけど、中川翔子もそれなりにうまいと聞いた
ドラクエに出てすげー叩かれたらしいが

144:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:18:51.60 NM7GtdDd0.net
声優はすごい

145:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:19:05.49 bj1KChYK0.net
>>138
西島秀俊も上手い

146:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:19:30.21 qJ4Sf/STO.net
>>131
180:名無しさん@恐縮です 2019/07/14(日) 12:42:52.66 uqNI1RuE0(7/8)引1AA
>>178
人気声優って声優が起用されない作品に出られるような奴の事?
先日テレビでやってた未来のミライの子は君の名は。にも出てたらしいが
彼女は養成所にも通わず声優事務所にも所属しない人種では?

147:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:19:41.20 LEB5CL930.net
>>139
思えばそいつらが起用した俳優が実写映画で主演しても全然ヒットしないな

148:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:19:48.04 mFqoeVhp0.net
誰にでもできる仕事とは言えんわな。ヲタを敵に回すよりも、とりあえず媚びておいて損はなし

149:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:20:02.10 n0CJF9/r0.net
>>65
それはそうなんだが
おおげさ演技が浸透し過ぎた結果音響監督がそういう演技を安全パイとして要請するわけで
いわばおおげさ演技スパイラルに陥ってる

150:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:20:10.65 olqlwt5z0.net
>>122
お前は未来のミライを見たか?
お前の周りはあんな棒読みで会話してんのか?

151:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:20:16.88 lAhw5UAE0.net
俳優のが難しいと思うぞ
表情、しぐさ、すべて大事だし

152:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:20:25.44 EbCmHem50.net
こういう所でで声優叩きしてる人ほど今の声優のこと全然しらなくて
昔の記憶のなかにある自分が知ってる人だけを褒めるよね
まあ老人って大抵そういうものだけどw

153:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:20:42.49 s4qtdVrC0.net
この前やってた「未来のミライ」
酷かったな〜
登場人物全員酷くて、キャストみたら俳優だらけだった

154:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:20:45.85 yuHFI+ijO.net
役者・タレントで一番うまいのはメル・ギブソン役の村井国夫だ!!

155:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:20:51.53 Aj257XkT0.net
>>73
全っ然やれてねえよ。上っ面の演技しかできない。むしろ田中真弓さんとか昔の人の方が違和感なく観れる

156:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:21:09.92 D16oZ5aT0.net
>>1
出来たんだろ。糞に媚びるな

157:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:21:12.11 ETqjmFJg0.net
いやいや
俳優>>>声優だよwww

158:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:21:24.84 3/3E7+0C0.net
>>147
こどおじw

159:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:21:34.80 bVBePPhY0.net
トイ・ストーリー4見てきたけど、唐沢は衰えてたな
戸田恵子はすげえ、芸人チョコプラの二人も
ちょっとうるさいのが気になったけどハマってた

160:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:21:34.91 qJ4Sf/STO.net
>>98 以前の細田は幼児の役なら子役から選んでたと思うが耄碌したな



162:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:21:54.76 GsH72CoQ0.net
土曜ワイド劇場「三毛猫ホームズの狂詩曲」にすぐ殺される役で出てたんだが
プロフィール紹介では必ずカットされる
なぜなんだ?

163:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:22:04.61 GuR0sq1y0.net
竹中直人や米倉涼子のことか

164:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:22:11.16 ud9WxJMt0.net
篠田とオリエント急行の草刈り政夫は酷かった

165:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:22:12.57 d/ibnENw0.net
キャラに合ってればいい

166:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:22:16.69 lAhw5UAE0.net
すぐわかるのはね、コナンでゲスト出演してるやつ
たいてい下手
だったけど、宝塚の人はうまかった
まあ黒の組織のキーパーソンだったせいもあるけど

167:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:22:20.76 PiSjC7NP0.net
ヘッタクソな声優だなあと思って声優名で検索すると絶対イケメンw
女声優はみんな同じような声
こんなんなら話題性のある芸能人使ったほうが宣伝にもなっていいわな

168:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:22:24.76 WpksbXfJ0.net
>>153
ハリソンフォード

169:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:22:33.35 eKqcPgvK0.net
でもあんたの方が凄いよ

170:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:22:48.60 1qvmfAfnO.net
>>104
今、はじめてキャッチャーが、こぶ平なことを知った!!

171:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:22:58.40 1rv2G73q0.net
最近の声優さんは本当にレベル高い
海外映画・ドラマはオリジナルより吹き替えの方がしっくりくることも多い
アニメは知らん

172:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:22:59.08 qJ4Sf/STO.net
>>91
こぶ平はこぶ平の声が似合うキャラやってる
声優経験が少ないならそれが無難

173:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:23:00.97 56DBoSRn0.net
>>131
竹中直人はホワッツマイケル、ターちゃんにも脇役で出てたはず

174:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:23:15.13 oRNNMXzN0.net
>>128
具体的に誰?

175:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:23:18.58 FrtO9FFh0.net
シュレックの浜ちゃんは公式なのか?
なんで関西弁?
大してうまくもないし

176:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:23:21.32 HaIMizzt0.net
タレント吹替だと村井ハリソン、下条エディ、風間モルダー位の親和性ある吹替なら許せるわ
地味に渡辺裕之のトムクル良かったが、何故トップガンのソフト版に収録されず、代わりに何故か塚本高史で新録した吹替がソフトに入るクソっぷりには呆れた

177:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:23:33.69 ZO73ykRZ0.net
伊武雅刀もうまいよね

178:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:23:36.65 V2YEZC2K0.net
爆笑問題の田中は普通にうまくて、予備知識なしで見たから最後まで田中が演じてると気づかなかった。

179:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:23:57.88 pR1547s80.net
声優としても上手い人だからこそこういうことが言えるんだな

180:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:23:59.11 zG8ekFL+0.net
下積みちゃんとやってるだけに良いこと言うな

181:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:24:12.07 3twRavQm0.net
今は声優の養成所が沢山あって
競争もものすごいしその中で生き残れてる人は上手い人多いよ
舞台も演る人沢山いるし
とりあえず馬鹿にして悦に入りたい無知な人みると笑っちゃうよね

182:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:24:15.98 GsH72CoQ0.net
トム・ハンクスっていい役ばっかり選んでやってるイメージで
本国でも評価低いんじゃないかね?

183:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:24:16.85 Epwn1RII0.net
>>50
そうなんだね
声似てるから唐沢だと思って歌い方の癖強いなと思ってたw
ウッディの声のテンション確かに低かったけど、今回の展開に合っててハマってた

184:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:24:20.13 X6mgbx7N0.net
最近のキモオタのウザさは耐えられんおれもキモオタだが流石に
最近の声優崇拝とか気持ち悪いしネットでやたら声デカいし
表に出るなら謙虚になれよ声優も偉そうにしてるの多いのみて日陰者がちやほやされると勘違いするんだなキモオタがキモオタを全面肯定すると思いすぎつけあがるな

185:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:24:20.61 D16oZ5aT0.net
>>169
オリジナルより吹き替えてw

186:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:24:21.55 QSQBmIlS0.net
野沢那智
「声優志望の方へ 最初から声優を目指すのだけはやめなさい まずは役者になって」

187:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:24:22.85 ULpWBdwH0.net
俳優だろうが声優だろうが一流は凄い
誰でも出来るなんてことはありえない
唐沢は本当に懐が深いんだな

188:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:24:42.28 qJ4Sf/STO.net
>>148
監督自ら音響監督やればいいんだよ

189:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:24:50.32 j/bdAH7X0.net
>>144
西島はドラマや映画ではむしろ下手寄りな俳優なのになw

190:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:24:50.48 uqNI1RuE0.net
声優業は別に声優だけがやって来た訳じゃないからねえ
ホームズの露口茂
コロンボの小池朝雄
ムーミンの岸田今日子
昔ばなしの市原悦子・常田富士男
声優の肩書きを誇るような人間よりも
むしろ声優と呼ばれる事に良い顔しなかった人間達が
その価値を認めさせて来た面がある訳で
ルパンの山田康雄
孫悟空の野沢雅子

191:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:25:03.84 HEiSVcJT0.net
>>6
アンパンマンやデスラーをいついじめたよ

192:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:25:16.17 sphnYcd10.net
AVの吹き替え(?)やってる声優さんの


193:喘ぎ声では、抜けないお



194:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:25:17.12 w7YfeK6J0.net
>>61
しかしそのアニメを降ろされたら炎のようにガチ逆切れした

195:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:25:19.60 ctLyn5qQ0.net
4怖くて見に行くか迷ってるわ

196:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:25:22.29 8Q4R+8ob0.net
声豚が調子に乗るだけだからやめて

197:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:25:33.13 6/5701H10.net
海外ドラマの吹き替えはレベル落ちてると思うけどな
大人の女性を演じられる人がいない

198:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:25:33.45 FrtO9FFh0.net
誰も覚えてないかもしれんが、福留功男の美味しんぼでの警官役はうまかったぞ
あの人演劇とかやってないだろ
もとアナウンサーだし
でもウルトラクイズのナレーションはうまかったな

199:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:25:38.74 ruYUDz+f0.net
>>183
でも、実際シュワちゃんとかジャッキーの生声だと
違和感あったりしない?

200:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:25:41.71 z3SKdWoi0.net
舞台俳優はあまり姿が見えない後ろの客にも声で伝えるのをやってるからだいたい声優もやれる
舞台立つ芸人も結構上手い

201:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:25:43.97 GsH72CoQ0.net
所ジョージに対する批判がいつも多いんだけど
これ一応ミュージカル映画だから「歌手の」所ジョージはあってるんだよね

202:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:25:48.34 qJ4Sf/STO.net
>>188
上白石姉妹の区別が出来ないアホが語る俳優論

203:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:26:03.39 U3fRJZeq0.net
ジャングルの王者ターちゃんの岸谷吾郎は酷かったな
アイツのせいで見る気無くしたわ

204:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:26:05.14 NkhVru5v0.net
だから俺が前から言ってんだよ!
声優はアニメ以外やるな!俳優は実写以外やるな!これが心理
俳優がアニメをやる悲劇の典型がジブリ作品、何だあの棒読みの数々
逆に声優が実写ドラマの吹き替えやると大げさでコントにしかなんねえのよ
なだぎ武や友近がネタにするようなああいう大げさな演技ね
声優は素で身に染み付いた演技をしてるだけだけどまさにギャグなわけ
どっちが悪いとかじゃなく映像に合った演技の大げさ度ってものがある
声優はアニメ、俳優は実写、逆は悲劇にしかならないの

205:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:26:19.19 CqPl75Ne0.net
演技の上手さも大事だがまずは発声だよな

206:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:26:22.27 EqGDd7n00.net
宮迫のシンドロームはうまかったけどな

207:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:26:39.28 sphnYcd10.net
で、お前ら、水田わさびは、もう許したのか?(´・ω・`)

208:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:26:46.80 pjcOuMum0.net
大物ほど腰が低い

209:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:26:53.45 lJQ1ct540.net
やっぱり本当に芝居してる人はわかってるんだなぁ
クソカスアホスポンサーは、ちゃんと人選してからタレントに声優使えよ
話題作りだけのど下手なタレントが声優やるせいで、作品の良さが本当に死んでしまうから

210:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:27:06.88 N7Of7sxsO.net
>>174
声優も糞下手な奴いるからな
浪川とか坂本とか
 
ウッディに関しては完全に唐沢>山寺だわ

211:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:27:07.37 ruYUDz+f0.net
>>203
宮迫はウルトラマンの悪役もうまかったよ
惜しい人を亡くしたわ

212:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:27:09.00 GsH72CoQ0.net
>>195
徳光「映画『激突』のワタクシの演技も是非!」

213:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:27:47.70 rXQQw/mj0.net
もののけ姫観ると分かる
美輪明宏、小林薫、田中裕子なんか一流の俳優は声優でも一流
しかも専門職の声優には無い演技が新鮮で良いよ
ゆり子は棒気味だったけどw

214:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:27:53.11 q8UbcpBJ0.net
所ジョージとかは、吹き替えの仕事で逆ギレして帰


215:ったりしてるからな かなりいい加減に仕事してる



216:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:28:16.23 36i1wF9O0.net
>>176
それは最高の褒め言葉かもな
いやまあ
映画宣伝担当としては「田中が出てる」ということで集客アップしたいんだろうけど

217:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:28:23.48 zIOdsZQv0.net
フリアエフリアエ

218:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:28:28.03 mFqoeVhp0.net
所ジョージは着ぐるみだが「アルフ」なんかもやっているだろ
批判は作品、役柄にあっているか

219:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:28:32.69 gNwplCmB0.net
能年玲奈のソシャゲでのアテレコなんか棒で酷かったぞ
要は向き不向きがあるってことさ

220:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:28:45.15 UBuX61Tp0.net
>>148
例えば漫画のデフォルメされたキャラ
これは人間ですよというお約束があるから成立しているわけだ。
それを解剖学的に正しくないと言い出すのはナンセンス
演技も同じことだろう
視聴者にお約束が成立してしまえばそれは文化であり日常なんだ。
受け手が汲み取れるか否かなんだよね。

221:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:28:56.10 ruYUDz+f0.net
>>212
片玉が声優やってるって見に行こうと思うか?

222:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:29:11.46 pYLL0y2i0.net
俳優だと山路和弘とかも上手い

223:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:29:39.33 36i1wF9O0.net
俳優に声優やらせるのは、まだいいとして
お笑い芸人にもやらせるのがね
まあ、やらせてみるとうまい人もいるんだろうけど

224:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:29:43.28 3twRavQm0.net
>>210
もうほんと数えるしかない知識しかないのに
それが全てみたいに語っちゃうところがまさにニワカって感じよね

225:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:29:53.90 7l8k7+9U0.net
>>131
パトレイバーの竹中は良かったね

226:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:30:25.48 N7Of7sxsO.net
>>219
いや逆に芸人の方が俳優よりマシの部類の方が多いぞ

227:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:30:30.64 NKcjFbBr0.net
アニメ声優やって成功した芸能人
・唐沢寿明
・所ジョージ
・清水富美加
・林家こぶ平

228:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:30:32.88 FrtO9FFh0.net
シンプソンズの吹き替えがデタラメに変えられて、後日オリジナル演者で吹き替え直したDISC出したことなかったっけ

229:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:30:41.43 ktYYoen20.net
一般受け狙うなら君の名はみたいに声優排除した方がいいと分かったからな

230:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:30:56.10 hmVCEH5z0.net
えげつないくらい客入ってるらしいな
トイ・ストーリー4

231:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:31:05.05 Xb2sfmLt0.net
俳優自体に力ないからそう感じるんだろ
出来る俳優は声だけでも当然うまい

232:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:31:07.59 sphnYcd10.net
ラサール石井の両さんは?

233:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:31:09.98 ruYUDz+f0.net
>>218
あの辺はもう半分俳優半分声優みたいなもんだからなあ
磯部勉とか

234:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:31:23.95 WoGMA7V30.net
なんか昨日のドラマで怒ってる時の顔が稲川淳二みたいだった

235:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:31:30.13 FrtO9FFh0.net
>>223
フミカスは何演じたん?

236:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:31:37.27 8Q4R+8ob0.net
昔あった勝田声優学院では
芝居の稽古もめちゃくちゃやってたらしいぞ
基本はどれも一緒なんじゃないか

237:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:31:37.67 18QmUKuE0.net
唐沢はうまい方

238:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:31:55.94 mFqoeVhp0.net
>>221
イノセンスは叩かれたけどね。シュレックではどうだったかな

239:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:01.54 Y0fY5LPH0.net
URLリンク(jifina.mypressonline.com)

240:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:02.50 E3ZpeGtb0.net
アニメ声が難しいだけで演技力なら俳優のほうが上だよ

241:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:11.75 875gpyiU0.net
>>110
上手いというか、アテレコ特化って感じやね
マイクベタ


242:で声作って声の距離感より音の高低で大げさに表現する感じ キャラがテンプレ化してるから繊細な感情表現とかはむしろ邪魔になる



243:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:12.50 1pv2AMne0.net
>>228
ラ・サールのイメージ悪すぎる。

244:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:16.88 zIOdsZQv0.net
MGSとアンチャーテッドの夏木マリとか良かったなあ
ああいう個性的なキャラクター好き

245:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:20.07 NKcjFbBr0.net
>>231
龍の歯医者で主人公役。ふつーに上手い

246:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:26.16 Yxxzanbt0.net
頼むから出張るな

247:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:29.31 Rj4uSf7z0.net
声を生業にしてるんだけど
TARAKO、野沢雅子、神谷明を起用したはま寿司はアカン
ただただ気持ち悪い

248:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:32.10 bj1KChYK0.net
>>231
出家後のタイミングでBSでやってた龍の医者とかいうアニメ

249:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:42.66 A/5+5PI00.net
ネットで威張り散らすのが陰キャアニオタのこどおじって分かってるから媚びるのが上手いなw

250:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:43.30 qJ4Sf/STO.net
>>215
片隅は評価されてるけど器用にこなすタイプじゃないな

251:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:45.94 4/EGDWxS0.net
>>13
お前、アルフにあやまれや

252:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:48.00 2e4oEI150.net
> 「声優さん独特の話し方をしていて。日常でそんな言い方はしないけど、画にははまってるんだよ」
舞台でやってるのと同じだろ
だから舞台俳優が昔から声優やってたわけで

253:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:50.93 Hr858GIS0.net
私の中でデスパレードな妻たちの萬田久子、This is usの高橋一生がワーストツートップだな

254:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:56.65 WjtWYJZV0.net
お前ら、目指すだけなら、だれでも
できるからな。
目指すだけならな

255:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:33:03.68 zAvR4Jw70.net
声優専業だった人が役者やってるドラマとか映画見たことあるけど、
確かにあっちはあっちで、声優のノリで演技しちゃうせいか
やたら大仰で、すげえわざとらしく見えちゃうのよな。
思うにマイクの前の演技とカメラの前の演技って求められるものが違うんだろな。

256:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:33:08.91 ruYUDz+f0.net
>>231
「龍の歯医者」のヒロイン

257:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:33:24.36 TYIO58Rh0.net
声優の吹き替えは変に演じようとするからダメ

258:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:33:25.22 FrtO9FFh0.net
>>240
ありがとう 見てみるね

259:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:33:25.96 3/3E7+0C0.net
テレビドラマ見てみろよわざとらしさのオンパレードだろ

260:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:33:38.91 ZijkaRMT0.net
声優の声は娼婦の声だからな

261:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:33:39.47 qJ4Sf/STO.net
>>218
そもそも声優の仕事も沢山やってるし

262:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:33:48.80 nu+fIRS40.net
声優やっても一流になれそうだった意外な芸能人。
羽賀研二
長嶋一茂
松雪泰子

思いのほか声も演技もダメダメだった芸能人。
黒木瞳
宇多田ヒカル
土屋アンナ
不思議だ。
やっぱ声優業は独特の能力や向き不向きがあるのかも。

263:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:33:59.22 1vBSuNQ80.net
このまま消えて欲しいけど龍が如くの宮迫は良かった
おばはんが棒だったから余計にかもしれないけど

264:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:34:01.46 hE1s0ssA0.net
声優ってシリアスシーンと泣くシーンで吹き出して笑ってるから嫌い

265:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:34:08.91 18QmUKuE0.net
なつぞらで山ちゃん戸田恵子高木渉ご役者として登場してるのは胸熱

266:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:34:23.87 lJQ1ct540.net
>>231
龍の歯医者のヒロインだけど、ちょっとした若手女性声優よりうまいかもしれん

267:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:34:41.82 sphnYcd10.net
そういや最近、西友を見ないな

268:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:34:49.72 ZijkaRMT0.net
>>2


269:54 わざとらしくない自然な演技をほんとうにやる人の演技みてみなよ 大根役者に見えるからね 浅野忠信とか



270:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:34:50.29 1pv2AMne0.net
未来のミライの子供の役は誰なの?
全然合ってないし、それが気になりすぎて内容が入ってこない。
少しは検討してから選べよ。

271:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:34:52.03 D16oZ5aT0.net
宗教活動的に政治的にヲタク共の支持を集めてるような男性声優とか深夜アニメ以外に出て来るなよと

272:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:35:23.72 ruYUDz+f0.net
>>250
デビューがスーパー戦隊の俳優が
その後普通のドラマとかのオーディション行っても
演技が大げさになっちゃって落とされるらしい
逆にそこから声優になる人も多いけど

273:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:35:32.78 zj52cFBv0.net
俳優も出来ない本田翼にやらせるな!

274:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:35:37.68 ZijkaRMT0.net
>>223
所ジョージは大失敗してファンから憎まれてるだろ

275:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:35:53.53 lJQ1ct540.net
>>232
あそこは洋画のアフレコにも力入れてたんだっけ
森川社長もあそこ出身で、洋画にも結構出演してるしなぁ

276:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:35:56.03 UMxDtps40.net
うまかったわけじゃないが
トトロに出てたお父さん役の糸井重里はなんかわからんけど好きだったw

277:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:36:16.14 e5agnvus0.net
住み分けを壊すな。

278:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:36:18.48 I8Q+rhOP0.net
唐沢さんは声優もアクションももちろん演技も一流の素晴らしいエンターテイナー
ウザさも一流

279:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:36:26.59 18QmUKuE0.net
>>268
シンプソンズは黒歴史

280:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:36:30.64 uqNI1RuE0.net
名実ともにある人間を選べば良いんだけど
そういう本物がテレビの世界には少ないんだろう
如何に日本の芸能界が知名度先行であるか
声優業のレベルというのは
演劇人としての地位がある役者が引き上げて来たから
アイドルやモデル上がりの名ばかり役者では太刀打ち出来んよ
それと同じ事が今の声優にも言えているだけ

281:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:36:34.10 ruYUDz+f0.net
>>264
上白石萌歌
君の名はのヒロインの上白石萌音の妹


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

560日前に更新/230 KB
担当:undef