【サッカー】<横浜― ..
[2ch|▼Menu]
127:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:34:48.49 v5SanfjE0.net
>>111
三浦ヤスなんて開幕前の鞠の順位予想は最下位だったからね
一生鞠サポから馬鹿にされ続けるよ

128:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:35:26.62 FWAPhWU20.net
税リーグで良かったね、って感じ
プロ野球がこんな発言したらファンも選手もマスメディアも大騒ぎだよ

129:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:35:53.91 F2KvgkK00.net
相変わらずこういう時にはダンマリの田嶋
リーグ中断してでもいいから、膿を出し切れよ

130:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:36:29.13 KSbK+4Og0.net
>>122
そもそも発言の信頼性が無いし、何を運営が決めると


131:言ってるのかも分からないんだけど。



132:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:36:58.90 k6ErBDEr0.net
そんなのJリーグが意地でも川崎を勝たせて鹿島をやっつけた時からあからさまだったやん

133:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:37:33.29 hXwRDyyw0.net
審判を廃止して観客全員に持たせたボタンで判定を決めよう

134:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:38:26.66 lFsd2Vm90.net
>>127
そこまで行かないと気付かないあたり、芸スポ民はレベルが低い
ファンサカのガチ勢なんかは、とっくの昔から第4クールは首位逆張りしてた

135:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:39:03.27 wkzX1d6L0.net
レオシルバの件をうやむやにした浦和だから証言はあてにならないな…

136:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:39:46.41 6cEUQhU90.net
>>119
へえー
恣意的に審判が操作されてもかまわないってすごい話だね

137:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:41:07.77 h93FXnPb0.net
>>127
最終節まで優勝が決まらない頻度が異常とも言われてるしな

138:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:41:23.46 XovxUPHk0.net
Jなんてどこが勝とうがどうでもいいよ

139:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:41:32.99 qZVoBD7E0.net
八百長くらいええやん
サッカーは特別やで

140:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:42:03.84 hID562xb0.net
(ルールは)運営(上?)が決めている
この発言なら別におかしくないよな。
まあ多分ジャッジリプレイで説明してくれると思うよ。

141:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:42:24.38 05gkamMq0.net
運営が決めるのは公式記録での得点者名
第4審判員が確認のため運営に得点者を確認しに行ったら仲川と聞いてその情報を主審に伝えて二転しまったと言うわけ。
そこで主審は、「(得点者は)運営が決める」と言ってしまったことに選手やコーチが激高してしまったというわけ。
第4審判員が混乱させたという結論

142:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:42:30.69 FWAPhWU20.net
>>126
どっちみち主審ではない人間(運営)に判断が委ねられてる、ってのはスポーツの根底を覆してるよ
あと会場説明が無いのもあり得ない

143:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:43:13.13 qOHbzyCy0.net
>>96
オフサイドポジションだったなら旗を揚げるべきだったな
オウンかどうかは主審に決めさせればいい
線審は自分が見てないものを勝手に判断しちゃいかんよ
線審はラインを見るのが一番の仕事なんだからそこだけを徹底してほしい

144:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:43:14.70 drbLhzcA0.net
浦和も負けすぎの気がする

145:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:43:57.54 VL6zjcb/0.net
>>107
守備側2人目がペナルティーエリアの横線より後ろにいたらオフサイドなしに改定でいいよな

146:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:44:42.04 VZu+iz2P0.net
>>127
単に鹿島が弱かっただけだぞ
翌年は広島の審判囲みで川崎のゴールが取り消されてるし

147:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:45:00.97 PDi5UGwD0.net
前々から指摘されている通り
Jリーグの結末は事前に決まっている
審判はその誘導係に過ぎない
ここが狂うと困る人がいる
なぜならtotoBIGで大金が動いているからだ
「運営が決めている」というのはつまりはそういうことだ
つか、大変なカミングアウトをしちゃったね
自殺しなきゃいいけど

148:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:45:45.25 h1WbF0Dc0.net
サカ豚またブーメラン

149:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:46:38.11 8qhUgBRX0.net
プロレスかよw

150:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:47:07.99 KJVElkZr0.net
>>121
そもそも宇賀神は仲川についていったからあそこに飛び込んだわけで
仮に宇賀神に当たっても仲川が関与してるんだからどっちみちオフサイドじゃねーの?

151:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:48:20.66 L1i9WW1V0.net
これは処分ですねえ

152:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:49:38.04 DTk+hTHZ0.net
さかーw
ビッグっていうギャンブルの駒の癖にこんなあからさまな


153:八百長でいいのか? さかーw



154:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:49:43.52 ww3wWyTP0.net
PK見逃しはスルーなのか

155:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:49:48.86 TpNHncvO0.net
誤審はムカつくけど前半明らかに圧倒的に押されてた。後半マンマークと距離感の修正で持ち直したけど、後半も試合内容は負けてたよ。もっと強くなって昔みたいにワクワクさせてくれよ、頼むよ!
鹿児島の浦和サポより

156:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:51:53.46 05gkamMq0.net
>>145
今は「関与」ではなく「インパクト」

157:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:52:03.73 U7ppnU360.net
>>17
そう、誤審はまあしゃーない
ただ交代認めてしまったんならその後の抗議は何があろうと受け付けるべきじゃ
なかった
主審がそれ知らず運営に言われて気が付いたってのが一番ヤバいポイント

158:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:52:16.44 BtUJwVHq0.net
浦和は湘南戦と今回でプラマイ0でいいじゃん。誤審のプラス判定とマイナス判定で。
今季いちばん酷かったのはこないだの神戸名古屋だと思う。どうみても主審が神戸に勝たせた試合。

159:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:52:44.74 rrW+dYHj0.net
末期のソシャゲみたいな事言ってて草

160:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:52:57.78 PxOBspqg0.net
>>153


161:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:54:17.44 h93FXnPb0.net
>>145
厳密にはそうかもしれんが関与してるかどうかは審判の匙加減だからブレるね
前節のガンバ東口もオフサイド位置の東京選手に邪魔されたのにゴールだったし

162:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:55:31.84 3XCN+gtw0.net
これがゆとりか

163:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:56:46.48 rPWi7K4I0.net
もうさDAZNがJの全試合を中継してリプレイとか何度でも見られるんだから
Jリーグはその現実を踏まえたシステムを作れって、わかったか村井?

164:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:01:05.66 wSDxM1aQ0.net
>>31
まー再試合しても分けるのがせいぜいだけどね。

165:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:02:04.30 U7ppnU360.net
>>157
場内アナウンスが無いのが最悪だよな
野球ガーサッカーガー論争に乗る気は無いが何故こんなジャッジになったのか
アナウンスある分野球の方が今はマシ

166:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:03:17.76 pjVtJEPo0.net
>>157
作れったってルヴァンで試験導入するんだからその方向だろ

167:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:04:43.43 rPWi7K4I0.net
>>160
VAR導入だけの話じゃなくてさ

168:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:04:53.00 wwyv+C/q0.net
セルフジャッジ制の方がマシだろこれ

169:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:05:53.89 h93FXnPb0.net
>>31
??「湘南不利の大誤審があった浦和湘南戦も再試合すべきだ!湘南の為にも!」

170:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:07:10.92 PDi5UGwD0.net
数年前完全ランダム下では到底あり得ない
不自然な買い目が出たのが問題になったが
これはさすがにマズいよねえ
ただ、今回もまた逃げ切るんだろうな
広告屋は有事に備えて燃やすネタを沢山ストックしてるからね
下世話な芸能ネタで燃えてる隙に審判行方不明で終了

171:う
19/07/14 13:07:39.52 OxasGDyv0.net
な?Jは総じてレベルが低い

172:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:07:49.56 kbAqgvWx0.net
ていうか浦和弱すぎて悲しい

173:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:09:33.34 wSDxM1aQ0.net
>>157
FIFAでVARの厳格な基準とルールがあって
勝手にローカルルールは作れない。

174:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:09:55.60 arG0DyFF0.net
PKのところの誤審疑惑の動画ない?
公式は蹴るところからになってる

175:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:10:06.50 pjVtJEPo0.net
>>161
VARとGLT以外はFIFAが許さんでしょ
GLTは高いらしいし現状VARくらいしか改善出来んよ

176:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:11:30.42 Qo5QMNGS0.net
みんなDAZNで手元のスマホですぐにリプレイできるから事実がすぐわかるw
早いとVAR導入だな

177:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:11:39.30 4aATEwRy0.net
>>164
完全ランダムなら全部0が券一面に並んでようと全部1だろうと組み合わせとしてありうるものは出る可能性があるだろ?
確率的に極めて低いから確率的には無視できる、ってのと現実に出ることがある、ってのは矛盾しない。

178:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:13:11.05 3JLEtLRb0.net
「(早く)して!」
って言っただけ

179:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:14:26.04 wSDxM1aQ0.net
オフサイドの上に完全にハンド。
URLリンク(t.co)

手ではなく顔に当たってるだけ。
しかも主審は槙野のハンドとしているw
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


180:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:15:18.57 JgPkZCbc0.net
>>161
FIFAに逆らって何かやったらそれはもう別競技だから

181:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:16:08.46 BQz44gwK0.net
松尾はもう引退勧告しろよ
47歳で動きについていけないんだろ

182:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:17:23.78 8VPG1pq10.net
>>175
遠目の正面から観てのPK誤審は痛いの通り越して呆れるだけ。

183:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:18:08.73 8VPG1pq10.net
>>168
>>173

184:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:19:15.14 dQjm3xn00.net
浦和サポは傘を投げるのが常套手段
というか中国人じゃねえのかあいつw

185:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:20:57.66 OmqVq49+0.net
忖度ジャッジは弱いと発動しないからな
レッズが低迷してるのが悪い

186:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:20:58.61 jE4Vf4W+0.net
>>164
あれ以降宝くじの売り上げが下火になってるのほんと面白いわw

187:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:23:10.94 9mDu00e20.net
VAR導入するにしてもカメラ設置の基準とかがあってスタジアムによっては改修が必要な場合もあるらしいね
そうすると自治体の許可が必要だったり
だからJリーグでは簡単に導入しますとは言えないみたい

188:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:24:28.55 udKFQBl70.net
>>4
浦和湘南戦の誤審騒動を目にした審判たちが
自分の判断ミスを恐れてパニックを起こすようになった

189:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:24:36.56 iAj9meej0.net
サッカーって昔からそういうもの。
日本人は勘違いしている。
だから弱い。

190:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:24:42.79 SXON/6++0.net
クビにしろクソ審判

191:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:24:53.75 CG22t/ea0.net
これって八百長少なからずあるってことだろ

192:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:25:10.72 d6vhuLT20.net
w

193:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:25:54.77 udKFQBl70.net
自分の判断ミスを恐れて
と言うより
自分が叩かれることを恐れて、かな

194:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:26:55.91 aRmbRn5d0.net
会場説明がないのはおかしいけど
したら間違いなく燃料をくべるだけになるだろうなw

195:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:27:30.53 HNwLlmgt0.net
浦和の監督はこういう扱い方になるから言及避けたのに馬鹿の槙野らがこれ言っちゃってマスコミの取り上げ方が相次ぐ誤審やVARの早期導入が必要って話から運営発言問題にすり替わっちゃってるんだよなぁ
本当自分のことしか考えてないなあいつら

196:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:28:36.65 +r3I3Dhr0.net
>>2
それは試合前からわかってんだ

197:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:30:47.40 7HmLvX8T0.net
浦和にバチが当たった試合がマリノス戦だっただけで、
遅かれ早かれこういう事は起こっていたよ。
審判も浦和の被害者と言えるね

198:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:31:48.87 arG0DyFF0.net
>>177
ありがとう
PKの方は角度によっては見間違えるのは仕方なさそう
ちょっと広げすぎだ

199:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:32:57.55 71KgXURq0.net
松尾かw
通常運転ですなw

200:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:33:57.71 v5SanfjE0.net
浦和が鞠にボコられてシュート打たれまくったのが誤審の遠因

201:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:34:12.83 5iTizOeU0.net
598 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW d67a-8O7K [153.221.219.80]) [sage] :2019/07/14(日) 08:28:46.22 ID:Qs8u50Oi0
結構派手にやり合ってたんだな。
これ、ひろあき、いきなり喧嘩腰だったんじゃねーの?
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

202:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:36:07.55 AauY4mU/0.net
観客無視wいつ再開するかわからんからトイレにもいけない

203:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:37:04.03 ck53zAAM0.net
昨日見たAVの男優が頭テカテカで自己アピールがウザい系だったから、槙野見て思い出しムカつきでもしたんだろう

204:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:37:27.30 U7ppnU360.net
>>185
間違いなくあると思うが今回のはその証拠にはならない
別に運営が関わって大丈夫だったんだが主審はクビか島流しになる

205:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:38:09.38 mdw+1n8D0.net
var導入しろよ、ダゾーンマネーがあるだろう

206:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:40:54.77 f8Ix06xq0.net
自分で決められないなら主審やるなよ
今すぐ辞退しろ
46歳にもなって子供みたいな事を言うんじゃない

207:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:44:52.40 dMCCdnq10.net
DAZNの1時間36分付近の判定が覆ったあたりで確かに2・3回運営がどうって聞こえるぞww
主審松尾いい加減にしろ!

208:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:48:05.23 k8avO3H70.net
こんな八百長リーグに税金つかうなよ

209:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:50:23.19 LOF0T3m10.net
>>4
近年誤審多いのは試合の展開が早く速くなりすぎて審判が追いつけてないのとバテて判断できなくなってるんだと思う
副審4主審2にしないと一流アスリートじゃないと審判するの無理

210:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:50:35.21 k8avO3H70.net
Jの審判がとんな糞誤審しても守られてるのは
八百長絡みでバラされたら困る話を
流出させないために囲ってるから

211:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:02:04.20 FEVcCeKA0.net
>>4
ダゾーンのジャッジリプレイって番組のせい

212:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:05:34.00 A/5+5PI00.net
TOTOとBIGの八百長

213:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:09:24.95 A/5+5PI00.net
資料改竄してのうのうと首相に居座ってる国なんだから何か不正があっても当たり前な感覚

214:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:11:18.22 oRNNMXzN0.net
流石にありえんと思ったら、ルールを誰が決めているのかって問いに対してか
まあ、松尾は今シーズン出場停止でいいだろ

215:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:15:12.16 Iu8gEtx50.net
選手が試合中にミスを犯せば、監督からは怒られ、ファンからも叩かれ
レギュラーからは外され、試合にも出られなくなり、給料も減り、最終的にはクビになる
逆に審判がどんなにミスをしても
次の試合も、その次の試合も当たり前のような顔して普通にピッチに立ち笛を吹いている
給料が減ることもないし、お咎めは一切なし
定年まで勤めあげる

216:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:16:45.30 dMCCdnq10.net
運営が横浜M・toto・Jのどれかは知らんが松尾の耳にゴールにしろと指令が来たのかなww
で判定が覆り、主審松尾の運営がどうに繋がる。

217:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:17:23.34 mdw+1n8D0.net
>>205
それが嫌ならvarやれよという話

218:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:19:13.33 r6Uyasy20.net
>>141
他のはともかくあの年のはそんな言い訳できるレベルじゃなかったわ

219:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:21:09.31 5Tc0oMxt0.net
え、何これやばくない?

220:名無し
19/07/14 14:22:35.70 p4TQR4Dv0.net
ルールは運営が決めてるのは間違ってないぞ。判断は審判が下すけど。ルールも審判が決めていいなら何でもありじゃないか。

221:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:28:41.89 KJVElkZr0.net
DAZNマネーをVAR導入に充てれば済むことだろう数十セット購入して早急に導入しろ

222:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:28:48.40 U7ppnU360.net
まあ松尾は極刑にならないとおかしいけどな
交代認めて1つ前のプレー、疑惑のゴールを成立させた後に判定覆すという
アホな事やっちまったから

223:名無し
19/07/14 14:29:03.08 p4TQR4Dv0.net
日本語の受け取り方だよね。この発言に文句言ってる人は、裁判官が法律を作ってることだぞ。国が作った法律をもとに判定を下すのが裁判官。それと同じ。槙野の発言にも問題あるな。

224:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:32:55.87 FQ7vSUeu0.net
>>205
審判の判定に正しい知識で文句言うのは良いことや
正直あれで初めて知った知識もある

225:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:36:06.66 cy8OSTta0.net
川崎と横浜は誤審で勝ち点積み上げてばかりだな
しかも今回の横浜は1試合2誤審という前代未聞の忖度っぷり

226:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:37:19.94 TYIO58Rh0.net
浦和は自分が有利な時はダンマリなくせに

227:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:37:47.04 w002EfXu0.net
コロンビアに研修に行って射殺されてしまえばええんや

228:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:38:15.46 r6Uyasy20.net
>>219
前代未聞ではないが今回の浦和は可哀想やね
さすがに試合の流れが変わってたろう

229:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:39:01.13 TYIO58Rh0.net
湘南戦で誤魔化そうとした時点で、浦和に意見する権利ない

230:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:41:40.92 v5SanfjE0.net
>>219
ジャッジが正確なら横浜にPK2本でオウンは無いだろうから
3−0で横浜の勝ちだったね

231:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:45:55.67 Kx3leGcZ0.net
何という情けなさ

232:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:52:34.35 drN12unQ0.net
浦和の選手は湘南戦で誤審のあと後ろめたさで二点差逆転されて負けたけど横浜の選手はかさにかかって攻めてたな
誤審PKもゴールパフォーマンスしてたし図太いね

233:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:59:22.96 UvaAAenw0.net
>>150
じゃあスルーはオフサイドにならないの?

234:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:03:01.11 cy8OSTta0.net
>>224
その横浜のPKとかいうのは誤審レベルではないからな
オフサイドゴールとハンドPKは明らかな誤審で
ロスタイム10分はあったのに何故か7分という忖度もな

235:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:04:36.47 RoE5T9Ox0.net
アクセルとブレーキ踏み間違えたみたいな発言だな

236:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:05:36.04 lFsd2Vm90.net
明確に9分以上とまってたのに、AT7分ってのは、誤審以上におかしいよな
没収再試合でいいぞ 費用は審判持ちで

237:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:09:27.65 Jg2M4DB00.net
VAR入れたら審判の仕事増えて収入増えるんでしょ
そゆこと

238:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:14:29.43 nI2XE0xy0.net
VARなんて要らんだろ
テレビカメラの映像で十分
VARが必要なほどギリギリのプレイなんてそう無いし、そういう難しい場合は主審の判断に委ねるで良いんじゃないの?
これなら経費ゼロで、その大会の全試合ビデオ判定できる

239:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:15:56.93 zRCWgzOs0.net
オフサイドもハンドもVARだったら
判断できただろうな

240:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:16:41.62 lHgbSaf80.net
運命の言い間違い?

241:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:18:20.59 MceDQE4K0.net
>>232
FIFAが定めた企画のVARじゃないと駄目。現状のカメラ配置だとアウト。

242:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:18:29.66 Mbsm/Vkw0.net
>>228
むしろAT伸びれば4点目が入っていた流れだったぞ

243:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:18:35.14 MceDQE4K0.net
規格ね

244:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:18:57.23 9gEsMvwG0.net
どうせ今回も浦和相手なら何言っても問題ないからザマァで終わりだろ
湘南戦も動画見る前はは浦和の印象が悪かったけど
実際見てみたら審判が明らかに悪いのに思考停止して叩いてんだもん
動画とかこれだけ見れるようになってんのに見てすらいないやつ多数いるよな

245:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:21:03.61 lHgbSaf80.net
誰が決めたの?

246:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:22:48.13 p8KaVLzD0.net
ある意味この前のより酷い

247:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:23:19.80 JFpcqWJ40.net
誤審は誤審で間違いない
ただ運営が決めてるってのは間違いないだろ
槙野がルールは誰が決めるんですか?と聞くから運営が決めてると答えただけw
つまり槙野の質問の仕方がアホなんだよw

248:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:24:42.01 oGMeyQqw0.net
>>25
村井「とにかくどんな手を使ってでも鹿島を潰す!」

249:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:25:55.68 8HgCDGsm0.net
相手のホームでスポンサー被して段幕出すルール破ったんだしいいじゃね?
たしか前節も浦和サポ段幕ルール破ってたよね

250:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:27:11.12 2zVu3WRj0.net
八百長か

251:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:27:16.36 4aATEwRy0.net
「段幕」ってなに?

252:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:27:25.23 NQZPOHLm0.net
浦和の土人wwww

253:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:28:07.62 jLznNHeD0.net
槙野が絡むだけで誰も同情しない

254:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:30:47.90 2GnR9VGr0.net
これtotoはもちろん全額返金だろ?

255:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:31:01.72 oQQujvP50.net
URLリンク(video.twimg.com)
傘投げはダメだろ
浦和フロント本人特定、対処頼む

256:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:31:59.93 sHlcecWU0.net
八百長。
出来レースってことが判明したな。
優勝チームも既に決まってるんだろうな、運営様のなかでは。

257:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:33:30.53 sHlcecWU0.net
>>249
爆竹の次は傘か。
とんでもないな。

258:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:34:29.51 8tJtl7iA0.net
>>235
いやだから日本独自の簡易版VARもどきは設置できないのかっていう話だろ

259:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:35:47.09 oqjXMd1Y0.net
やっぱ運営が決めてたんか。totoもあるもんなー

260:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:35:55.74 vFex9+l/0.net
>>252
できない。

261:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:35:55.90 vFex9+l/0.net
>>252
できない。

262:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:36:14.84 4LMNKiP60.net
チンピラ紛いの選手に囲まれて恫喝されたら
大ベテランでも縮み上がっちゃうのね

263:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:36:21.04 FZjQoKId0.net
動転と転勤を空目

264:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:37:04.74 catJn27z0.net
>>242
ピッチ外からやった方が早い

265:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:37:46.48 m2EQQReC0.net
八百屋と言えば過去にも仙台戦の震災ジャッジがあったしな。

266:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:38:13.70 jmF02q3K0.net
AKSが決めるのか

267:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:39:04.81 /sFKPebr0.net
Jリーグが八百長なんて今更な話だろ

268:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:40:39.61 oqjXMd1Y0.net
ガンバ–清水戦でもオフサイド誤審が複数あったしなあ
あんなん何度も偶然にミスするもんなんかなあ
運営が決めてるのなら仕方ないねーtotoとかあるもんねー

269:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:41:25.24 jLznNHeD0.net
槙野が猛抗議したのは、そうした方がテレビに映るから
たたそれだけ

270:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:43:30.45 5qiVfzku0.net
槙野が全部悪いねん

271:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:43:37.28 2ZR3p0OL0.net
運営が決めるとかマジで言ったのかよ
これは浦和湘南戦よりヤバそう

272:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:44:01.17 ok/deQ5v0.net
>>263
「猛抗議してる俺カッケー」
これだけ

273:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:44:12.82 I0h4C8vg0.net
DAZNはカスパーより素晴らしいし感謝してんだが、ここ数年どうも判定を巡ってきな臭さ怪しさが増してきているのが気になる

274:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:45:07.91 6Gg17I7n0.net
>>203 それなら主審2人にしてコートを半面ずつ受け持てば
いいんじゃないか? 第二次大戦でも奇数日と偶数日で司令官をわけた
軍隊があって・・ イギリスなんだけども

275:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:45:14.06 kjZLSv9O0.net
槙野が絡んでくると審判の肩をもちたくなる不思議

276:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:49:58.23 oYi7kJlP0.net
鞠が忖度対象なら、
清水戦だっけ? あんなんで退場喰らわない。

277:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:53:52.74 8MinSFyN0.net
>>268
江戸町奉行所みたいだな

278:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:54:10.36 ZngBkYxB0.net
立法と司法が同じ前提で喋ってる槙野がアホだわ

279:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:55:44.79 QnFz4Awt0.net
もうVAR導入しろ、J1だけでも

280:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:56:15.66 QnFz4Awt0.net
>>267
それDAZNのせいにするなよ

281:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:57:00.95 ZngBkYxB0.net
>>252
そんな事やったらリーグ全体の結果が競技規則違反で無効になる

282:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:58:43.13 Ohh+rYI40.net
>>273
VARもポンコツだからあんまり期待できない

283:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:00:00.39 Y0fY5LPH0.net
URLリンク(jifina.mypressonline.com)

284:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:03:42.76 MXvnPtF70.net
審判って大変な職業だな

285:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:09:45.88 2I+IKIwy0.net
>>45
あれは植田か昌子が悪い。

286:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:12:36.47 d6XktpWy0.net
槙野の発言が正しいという前提が混乱のもと

287:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:15:08.82 Aet0Z+s70.net
とくに悪いことしてなくても、槙野がコメント出すと叩かれる
まぁしゃーないか

288:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:21:34.22 wqjGF6P50.net
松尾 「運営が決める」
村井「余計な事言うなカス」

289:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:21:54.90 wqjGF6P50.net
松尾 「運営が決める」
村井「余計な事言うなカス」

290:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:22:22.09 oBuLkbl70.net
ここで横浜が負けると東京に離されて優勝争いが盛り上がらなくなること恐れて上から横槍あったんだろうな

291:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:27:15.98 hfc3akPv0.net
松尾が遺書でも書いて自殺すれば盛り上がるのに

292:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:38:19.58 oGMeyQqw0.net
>>270
ガス抜き

293:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:40:00.35 YTHZsxeY0.net
大丈夫か
Jリーグの審判
こういうのは思ったよりファン離れにつながるんだぞ

294:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:41:54.58 h70eW9NJ0.net
ここ最近は副審が起こしてる誤審が多いな
DFラインが速くなってるのかね

295:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:43:52.46 WnWd0V8m0.net
主審が神様じゃなかったのかw

296:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:48:58.27 iIhORpJ50.net
>>249
キチガイ浦和サポ氏ねや
傘投げはヤバイ、頭おかしい
失明や突き刺さったら死ぬ
特定して謝罪させて永久出禁にさせろ

297:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:55:10.62 atDMZ


298:6Cr0.net



299:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:04:39.94 KSbK+4Og0.net
>>131
国語苦手そう

300:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:06:09.84 KSbK+4Og0.net
>>276
ポンコツな主審がVARを務めれば大抵はVARとしてもポンコツだけど、
「VARもポンコツだから」と一般化するのは大胆ですね

301:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:06:40.53 tvepGnX/0.net
槙野が悪いってことにするのも可哀想だから、ここは森脇が悪いことにして手を打たないか?

302:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:08:42.51 5BpnZZ9D0.net
あれを宇賀神のオウンゴールとすれば
オフサイド無でも何とか成り立つのに
(よくあるミスジャッジで終わるのに)
何故に仲川のゴールにするから
何ともならんミスジャッジになる
運営サイドはもアホなのか?

303:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:09:50.25 U4Sd8HRZ0.net
そんな事より
サポ同士の衝突アカンだろ
また浦和だぞ

304:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:09:54.89 MdLaGxoE0.net
TOTOの運営が決めるんですね

305:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:15:29.33 TvQH9o/z0.net
最終決定は秋元に任せます

306:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:17:40.19 6LvjwtEP0.net
ポンテはオフサイド

307:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:19:38.15 Hu9DjuOp0.net
あんな完全なオフサイドをゴール判定するゴミ審判ならいらないだろう
審判なしでやれ

308:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:21:22.29 U7ppnU360.net
>>295
ちょっと難しいんだけど主審が仲川のゴールって誤審した後、中山の交代を
認めてしまった時点で覆せない事実認定なプレーとして成立してしまった
だからどんなに奇妙でもゴールはゴール
没収再試合にするべきだとは思うけどね

309:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:22:50.07 KSbK+4Og0.net
>>301
>中山の交代を認めてしまった時点で覆せない事実認定なプレーとして成立してしまった
そんなルール無いですよ

310:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:29:16.68 NR1IRNzz0.net
>>302
主審が次の笛を吹いた時点で前のプレーは確定みたいなのなかったっけ?

311:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:30:04.96 5BpnZZ9D0.net
>>301
ゴールを認める認めないではなくて
得点者:仲川←この部分
これを運営側がオウンゴールにしてあげれば
よくあるミスジャッジで終わるのに
100%オフサイドの仲川の得点にするから
大問題になる
得点者の変更なんていつでも出来るし
試合後でも可能なのに

312:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:30:55.37 KSbK+4Og0.net
>>303
競技規則2:2 主審の決定
プレーを再開した後、
主審が前半または後半(延長戦を含む)終了の合図をして競技のフィールドを離れた後、または、試合を終結させた後は、主審がその直前の決定が正しくないことに気づいても、
または、その他の審判員の助言を受けたとしても、決定を変えることができない。
交代でその前のプレーでの判定を修正できないなんてルールは無いです。

313:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:31:59.60 SfvyF7O60.net
>>1
運営がーってAKBグループかよ

314:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:33:02.21 8/s5b79l0.net
しかし浦和のザコっぷり酷かったな
組長も織部と全然変わらんじゃん
ACLなんて別に織部でも突破出来るしこれじゃ監督交代した意味ないじゃん

315:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:33:47.35 NR1IRNzz0.net
>>305
じゃ10分前のやっぱりゴールもありか
杉岡報われないな

316:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:38:25.49 lFsd2Vm90.net
俺もプレーは始まってないから交代もまだ成立していないという認識
あのライターはなんらか火消ししたいんだろう

317:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:50:00.38 Qon6hR6Y0.net
さっさとVAR導入
これだけ審判の能力が低いんだからしょうがねえだろ

318:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:50:15.70 Qon6hR6Y0.net
>>5
Jファン「忖度知ってた」

319:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:51:44.85 Qon6hR6Y0.net
>>167
これはさっさとVARとGLTを入れ


320:黷ホ解決する話



321:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:52:00.16 0RZC2wxp0.net
誤審は仕方ない部分もあるけどこれはイカン

322:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:57:22.98 8UOxD1Eb0.net
>>70
おー、すげぇ
ホントにアホが寄ってきた(笑)
やっぱり正体は田舎サポーター様だったのか

323:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:02:52.58 HaIMizzt0.net
今までは主審の判断は絶対!だったのにダゾーンでいつでも誰でもリプレイ確認出来ることとVAR導入することとのプレッシャーで主審が自らの在り方に疑問を持つようになってしまったから起こっているグダグタ

324:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:05:54.51 atDMZ6Cr0.net
>>315
だから第4審判ってもんがいるんだから動画で確認すればいいのよなあ
野球も全部放送があるからそれ使ってるんやで
野球にも第5審判ほしいけどな(フィールド内に4人いる)

325:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:07:42.21 Q0BL8r430.net
結果ダサイタマのチームが負けたのだからオールOK

326:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:08:24.95 ZngBkYxB0.net
>>316
第4審とかが映像みて助言した時点で主審は判定を覆せなくなる
昨日判定が二転三転した理由もこれ

327:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:09:48.58 Qo5QMNGS0.net
>>316
サッカーは野球みたいに組織ごとに好き勝手やってる競技とはちがうからな〜

328:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:11:46.90 IUa/vVx/0.net
運営ってロト運営だろ?

329:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:12:24.20 atDMZ6Cr0.net
>>319
2転3転して何が起こってるのかわからん身にもなってみなよ
なんも放送も説明もなしで試合再開なんやで
リプレイとかスクリーンではもちろんやらんし。取ってるはずなんだけど

330:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:17:43.75 ZngBkYxB0.net
>>321
協会式フットボールは全世界統一ルールが公開されてるから、自分で確認しろとしか言えん

331:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:21:55.35 mmE7gVFU0.net
>>49
だねw

332:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:37:27.49 AkBLk8nV0.net
安倍「運営やりなさい」
運営「はい」

333:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:39:54.98 5UD7rogw0.net
浦和はあの湘南の大誤審ゴールをそのままスルーしてプレイしたんだから
誤審に文句言う資格はないわw

334:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:41:50.88 HerxJwcb0.net
八百長

335:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:42:28.12 Hu9DjuOp0.net
このオフサイドの前に横浜が得るべきPKを見逃されたのもあるから
試合自体は横浜が勝ってしかるべきでいいんだけど
あんな酷い誤審ばかり続くようじゃ審判に不信感しかなくなるから対策うつべき

336:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:47:04.97 itjgDQ2I0.net
槙野はしね

337:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:47:21.71 YyxN+67U0.net
川崎への忖度が裏付けられたな

338:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:51:25.87 DrAEAXWT0.net
一瞬だから誤審もあるだろ
VAR導入はやめろ

339:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:52:36.54 4JgahXBm0.net
>>307
組長で変わると本気で思ってる奴は少数派だろ
組長を正式な監督にせざるを得ない選択肢のなさにムカついてるか諦めてるかってあたり

340:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:55:17.13 ozfpsl4Q0.net
川崎への忖度ジャッジも運営が決めてたと裏が取れたな

341:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:55:33.39 tvepGnX/0.net
もうさっさとLGBT導入しろや

342:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:57:08.23 ok/deQ5v0.net
仲川さー、オフサイドな上に手で入れてね?

343:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:58:12.22 uSFBxFM10.net
>>245
ブライトさんの頭皮

344:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:02:57.78 b1KNK3jV0.net
>>110
試合再開のキックオフ直前にやっぱり判定を変えますは初めて見たよ
しかもそれを2回繰り返すとか世界で今世紀初のレベルだと思うぞ

345:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:03:44.24 TZ+IBXlq0.net
さて多摩川クラシコか・・・忖度あるなら川崎にPK


346:判定があるのかい?



347:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:03:47.54 A9sl75gj0.net
こうなるとVARさっさと導入しろという話しになるわな

348:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:14:39.00 Trrmao6X0.net
浦和の選手が都合よく解釈しただけやろ
運営の情報を第四審が聞き入れちゃたから

349:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:17:49.45 TZ+IBXlq0.net
VARもよくわかんねーだよな。
ビデオ判定のシステム・ルールなんてFIFAとIFABで統一する必要なんてあんのかねぇ。

350:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:23:36.42 KSbK+4Og0.net
>>340
なんで必要無いと思うの?

351:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:26:00.89 eKs4EFmo0.net
日本サッカー、Jリーグの成長は外国人監督、外国人選手、そして海外組によるところが極めて大きい。
しかし、審判には外国人指導者も、外国人助っ人も、海外組も存在せず、競争だって「経験」という名の年功序列が最優先でしょ?
そりゃ、レベルアップするわけがない。

352:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:30:25.95 knYPrF200.net
ただいま必死に川崎に忖度して退場見逃しPK見逃しやってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1463日前に更新/94 KB
担当:undef