【特撮】「仮面ライダ ..
[2ch|▼Menu]
82:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:16:58.76 GsH72CoQ0.net
令和17年は「仮面ライダーワンセブン」だな
ロボットみたい

83:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:17:23.08 tLJOJj/o0.net
>>66
ブレイド前半の相川七瀬はひどかった、あんなヘタクソなのはジャスピオンぐらいなものだわ。
そのせいか、主題歌を替えられてしまったというw

84:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:17:35.72 t0rwln2V0.net
>>61
引きこもりのお前には何が出来るの?w

85:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:17:58.79 Y6+K6Pmg0.net
破壊なくして創造なし
か。。。。

86:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:18:06.21 HCUh1cl00.net
>>76
サイドカーを使ってほしいな(ダブルマシンと呼べとは言わんが)

87:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:19:11.23 Y6+K6Pmg0.net
仮面ライダー大好きの破壊王も天国で喜んでるな
3.2.1.ゼロワーン

88:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:20:53.23 Tx2GxEKr0.net
>>2
バッタよりもスズメバチっぽくね?

89:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:21:25.92 Yi32Of3Q0.net
戦隊は父ちゃん、ライダーは母ちゃんも対象。

90:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:21:49.04 H8O0TaFr0.net
仮面ライダー
キカイダー01
石森章太郎つながりか。土曜日の夜にNET(日本教育テレビ 現テレビ朝日)で
毎日放送(当時はNET系列)の仮面ライダーとNETのキカイダーをやってたな

91:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:23:36.93 +fSgXdPR0.net
最近の仮面ライダーって変身して敵を倒すしかしないよな

92:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:26:50.31 CYGRMHkw0.net
仮面ライダーレッド
仮面ライダーグリーン
仮面ライダーブルー
仮面ライダーイエロー
仮面ライダーピンク

93:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:27:36.71 yhpOfCi10.net
登場シーンは崖の上でトランペット吹いてほしい

94:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:28:44.72 uJNXgfSl0.net
あんなダサい格好したコスプレヒーロー映画が世界で大ヒットしているのに日本ではおもちゃの宣伝の為だけに大量に作られるヒーロードラマ。
楽しませようとする作品と只消費させるためだけの作品。後者はこの先ジリ貧になる以外の道しか無い。

95:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:33:47.20 76ccUxL80.net
デザインひどいな。
脚本もつまらなさそう。

96:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:36:23.70 1tSeBiSr0.net
悪ノリみたいなダサネーミングも無く
真面目にカッコよさげな世界観にもっていこうとしてるところが期待できる
そういうのは子供にも響くんじゃないの
昨今の斜め上向いた革新性は逆に大人向けなんだよ

97:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:37:05.26 DFRWunrH0.net
>>31
多分複数ライダーじゃないかな。

98:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:38:11.23 eSbBJeA10.net
ゴキはイマルみたいに自分の居られるポジションに落ち着くこともできないだろうから
ただ消えていくんだろうな

99:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:38:23.31 eSbBJeA10.net
ごめん誤爆したw

100:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:38:51.78 9wPHFAmo0.net
>>61
お前は日雇いでもいいからまず働け

101:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:38:56.12 +VhF6qiB0.net
仁王像から出てくるのか?

102:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:39:33.63 WB7Mdh1e0.net
今までのやつよりマシじゃないの

103:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:40:14.61 9wPHFAmo0.net
>>93
アベンジャーズとか結局CGが受けてるだけにしか思えん

104:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:40:59.54 fTfUqLyo0.net
ネタバレとか不粋なマネしてんなよ

105:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:42:48.52 JW+5NxnE0.net
ダブルマシンの轟く爆音か

106:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:44:07.65 jTiZYjuZ0.net
セクハラ怪人は出るの?

107:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:44:16.18 GRokIhTk0.net
なんかプロテクター要素が強いな
それかシックスパッド着けてるみたいな感じ

108:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:45:10.72 CnhK9PgA0.net
キカイダー01はあの小さなソーラーパネルで動くくせに蓄電はしてなかったな
陽が陰るといきなり動けなくなってた。

109:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:46:13.01 F2KvgkK00.net
Wぐらいシンプルでいいのに…
最近のライダー強化フォームがゴテゴテし過ぎでライダーよりロボットだもんな…

110:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:51:41.55 B18uLk3UO.net
>>93
それでも昔は面白い話やドラマも作れたけど今の凄まじい販促スケジュールでそれやるの無理だからな
もうテレビショッピングみたいにしていいかもしれないレベル

111:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:53:23.81 vVKSejmO0.net
>>82
仮面ライダーBlackよりはマシやろ

112:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:00:05.81 Z7L11E8R0.net
URLリンク(i.imgur.com)

113:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:00:22.49 IV+oAeyR0.net
黄色のスカルマンって感じだな

114:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:02:03.46 SBhtOopv0.net
次期ライダーの情報を漏らした
丸美屋は相当なペナルティを
くらうな。

115:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:03:08.04 B18uLk3UO.net
>>110
宇崎竜童
「仮面ライダーの主題歌っていうから水木一郎とかが歌うんだろうなって思った。
役者が歌うと知ってたらもっと素人が歌い易くて簡単な曲にしたのに」

116:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:06:52.26 f5FttILY0.net
>>70
ガタガタ言わずにTTFC入れ

117:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:09:32.73 XdxiEITJ0.net
OPは子門真人で頼む

118:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:10:06.70 WYk9ZeNr0.net
全身黒タイツに仮面ライダーのお面付けてるようにしか見えないな

119:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:11:35.24 Mw2bbMXO0.net
>>82
主題歌じゃなくて作品自体低迷してたから大幅なリニューアルテコ入れで変わったんだよ
ブレイド主題歌は七瀬版のほうがファン多い

120:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:19:45.15 zFSYRyjE0.net
>>92
そういえば最近の変身ものって高所からの名乗りって消えたな
やっぱり子供が真似して怪我するとかにうるさいのかな

121:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:20:55.21 1kP5klbZ0.net
ふーん
カッコいいじゃん

122:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:28:50.08 yHkvTRNM0.net
>>119
煙突のてっぺん命綱なしで名乗りあげて欲しい

123:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:30:42.60 ksytfwZk0.net
>>1
尚、主題歌は「爆勝宣言」に

124:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:33:05.47 1D3Og19A0.net
>>117
オーズのことかぁっ!

125:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:35:09.19 eSbBJeA10.net
>>115
自動録画で録画だけしておいて後から暇なときにまとめてみる程度になってたから
録画出来てなかった時点で逆に楽になったまであるからな
引き際がなかなか見つけられなかったから、まだ興味あったらレンタルでもしてみてるだろう

126:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:36:12.45 d+FZalU00.net
ゼロワン感がない
名前使うくらいだからキカイダーに寄せてくると思ってた

127:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:37:17.29 gqoxQHIj0.net
>>13
崖の上でトランペット吹いて登場か

128:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:40:05.82 4hIrgPd90.net
まあまあやな
仮面ライダー感は残しつつ、歴代ライダーとも被らない新しさがあるからええんちゃう

129:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:40:52.55 WwatO2ul0.net
サラリーマンみたいなネクタイしてるライダーじゃなかったのか

130:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:43:31.68 lpKW17Dk0.net
>>125
まあ現行ライダーで仮面ライダーキカイってのが出てきてキカイだー!とか喚いてたからな
またかってなっちゃう

131:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:48:01.22 WYk9ZeNr0.net
>>122
存命だったら絶対出演かコラボ熱望しただろうな・・・

132:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:51:58.47 HCUh1cl00.net
>>126
URLリンク(www.youtube.com)
この後、決め台詞があったように思うんだけど思い出せないw

133:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:53:33.30 EZgsiKTM0.net
ダンクーガいるじゃないか!

134:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:54:09.76 71Zw4eJv0.net
>>81 令和とライダーどっちか終わってるかも。

135:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:55:23.75 wFX4AYlY0.net
メチャクチャカッコよくね?

136:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:56:47.07 1jT6Yrve0.net
ベルトのギミックはカブトっぽい雰囲気

137:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:57:41.58 +fSgXdPR0.net
若干ザビーににてるような

138:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:58:53.74 30VmXu7s0.net
デザインかっこよくて良いね!
と思ったらダンクーガぽいパワードスーツ的なのが気になるんですが…

139:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:59:00.49 OFGUbD+40.net
次こそは婚活ライダーだと思ったんだが…

140:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:03:38.67 DIgL4KRK0.net
うちの子供が小さい頃はここまで商品展開が酷くなくて本当に良かったと思う
こんな種類があるなんて今のお父さんは大変だなぁ

141:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:04:27.40 K2fBBloz0.net
蜂っぽいな、カラーリング

142:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:04:38.81 9wPHFAmo0.net
>>119
今の人たちは上から目線が嫌いだからな

143:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:05:08.68 1amHnMk30.net
あーこれを次の誕生日だかクリスマスだかに
買ってやる羽目になるのか…

144:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:05:31.90 ruYUDz+f0.net
基本携帯がライジングホッパー?
バッタが基本にくるってオーズ以来か

145:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:06:25.38 K2fBBloz0.net
>>131
悪あるところ必ず現れ〜
か?

146:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:09:30.21 EMCYwg7g0.net
仁王像から出て来るんか

147:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:11:00.69 KMwTvGQ90.net
カバンストラッシュ…
メガネかけてる師匠がボスキャラ相手に自爆するのか。必殺技を継承してるんだな。

148:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:12:16.46 HCUh1cl00.net
>>144
セリフで検索するとそっちの方は出てくるんだけど
「天が呼ぶ、人が呼ぶ悪を倒せと俺を呼ぶ チェンジキカイダーゼロワン」は出てこない。別の作品と
間違えているのかな

149:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:13:02.10 ruYUDz+f0.net
>>147
天が呼ぶ〜は仮面ライダーストロンガーの口上

150:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:13:03.84 9wPHFAmo0.net
>>131
ストロンガーと間違えてない?
完全に桃太郎侍w
URLリンク(youtu.be)

151:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:13:42.06 Yd7lqKkF0.net
>>87って事はまた逮捕されんのか?

152:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:13:44.47 aaz9ho2m0.net
>>4
だよなー
ゼロワンっていったらキカイダーだよな
同じ会社だからいいのかな

153:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:14:42.85 MMJPPFr40.net
クスィーガンダムみたいやな
URLリンク(aqua.komica.org)
URLリンク(i.pinimg.com)

154:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:14:54.74 vWlEFtw90.net
ダンクーガ居ないか?

155:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:15:15.64 ruYUDz+f0.net
>>153
マンモスだからな

156:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:16:37.45 HCUh1cl00.net
>>148>>149
ありがとう、やっぱりごちゃごちゃに記憶してたのね、ごめんなさい。

157:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:17:11.27 ruYUDz+f0.net
ゼロワンの口上は正しくは
「悪のあるところ必ず現れ、悪の行われる ところ必ずゆく! 正義の戦士、キカイダーゼロワン!」

158:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:17:16.42 sfG1/w9P0.net
>>147
それはストロンガーだ

159:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:20:21.46 VHkpi1B60.net
>>7
結局も何も2カ月前に仮面ライダーゼロワンで商標登録出されてたけどな

160:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:21:28.28 6YxAeNsa0.net
戦隊ロボみたいなのまであるじゃん、凄いな
あれ着てライダーキック出来るのかな

161:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:22:52.65 Tv6Z/H5a0.net
仮面ライダーオーズのガタキリバみたいやな

162:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:23:22.32 gx1PRv6X0.net
半分透明

163:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:28:01.58 DRrLWC9p0.net
なんかキックホッパーとタジャドルみたいなのがいるな

164:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:29:25.49 gx1PRv6X0.net
そいや仮面ライダーにキカイダーが出演したかあったらしい。
もしかして石ノ森ワールドのアベンジャーズみたいのできるんかな。

165:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:31:12.45 ruYUDz+f0.net
>>159
まあ過去にこういうのもあるし
URLリンク(i.imgur.com)

166:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:32:50.44 etTSb5d00.net
>>152
ダンクーガやろ

167:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:33:04.50 Aoy3HZe30.net
また酷いデザイン

168:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:37:28.08 ruYUDz+f0.net
>>163
キカイダーはリブートの方だけどな
URLリンク(i.imgur.com)
こっちは映画のゲストで出たとき
URLリンク(i.imgur.com)

169:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:47:01.44 /lqvOx0g0.net
>>70ゴーストは鬼門なんだよね・・・w

170:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:48:41.69 9wPHFAmo0.net
>>167
これなんで01金色だったんだろ?

171:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:53:10.17 Tv6Z/H5a0.net
昭和ライダー派のワシが平成ライダーで満足できたのはアギトと響鬼。まあまあよかったのはオーズ、フォーゼやな

172:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:53:54.23 p5CCNqEB0.net
タトバみたいに複雑なのはもう出ないのか

173:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:55:56.97 3KmgLnBG0.net
>>163
石ノ森アベンジャーズ割と真面目に作って欲しいな
ライダー大戦とかみたいなノリじゃなくてもっとシリアス、ハード系で

174:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:57:02.96 ruYUDz+f0.net
>>172
戦隊&宇宙刑事・メタルヒーローはアベンジャーズ化進んでるけどね

175:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:58:57.66 ZO73ykRZ0.net
トランペットは携帯してるの?

176:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:02:37.23 ruYUDz+f0.net
>>174
トランペットが銃になるんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

177:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:06:55.61 p6UwdJN80.net
>>1
プログライズって造語?
意味調べても全然見つからないんだけど・・・。

178:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:10:13.48 pvZJaRyy0.net
ゼロワンならトランペット必須だろ。

179:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:15:42.52 Y0fY5LPH0.net
URLリンク(jifina.mypressonline.com)

180:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:18:10.03 U8txQ8uG0.net
ビジンダーも出るの?

181:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:19:22.13 IKEebmvy0.net
>>163
鎧武やったかな
映画の宣伝兼ねてリブートが出てくる

182:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:25:25.33 dWtpFKIh0.net
いやいやキカイダーは
コンピュータ絡めて01やねんで。

183:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:30:30.14 CxKErDf/O.net
改造人間じゃないのは仮面ライダーとは認めない

184:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:47:27.83 94CyH6nd0.net
URLリンク(aqua.komica.org)
仮面ライダーガンダムでいいよ・・・

185:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:52:27.96 mY19hPJZ0.net
>>183
ガンダムというよりダンクーガ

186:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:57:38.42 hGgpucKz0.net
>>172
テレビ撮影の片手間で作ってたり、ゲストにオファーするタイミングがギリギリな現状じゃ無理だと思う

187:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:08:04.39 r3nz5OJA0.net
URLリンク(aqua.komica.org)
URLリンク(i.imgur.com)
これはもう狙ってデザインしてるだろ
メインがマンモスだし

188:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:09:44.15 9wPHFAmo0.net
>>176
まぁ造語だろうね

189:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:14:33.11 I9K0KVbO0.net
なんや知らんがずいぶん毒々しい色使いだな
最近のライダーはみんな毒々しい
こどもたちの色彩感覚をおかしくする計画か

190:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:17:16.46 YAW9QkwZ0.net
ガンダムよかダンクーガだな

191:〈(`・ω・`)〉Ψ
19/07/14 15:24:13.51 2lrSKgb90.net
裏のゲゲゲが終わらない限りは
どれだけ新しいライダーが出てきても見る気にはなれない

192:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:25:39.09 +fSgXdPR0.net
CG使いまくるならいっそアニメにすりゃいいのにな
俳優いる必要あんのかあのアクションシーン

193:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:26:41.24 p8KaVLzD0.net
色変えたダブルみたいで嫌いじゃないww

194:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:33:09.62 p6UwdJN80.net
Wの時に思ったことが蘇ったよw
10年の区切りがついて次に踏み出す上で、
昆虫モチーフの原点回帰したんだなってねw
まあ、長くは持たんだろうけどねw

195:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:37:08.24 HLDlNb/V0.net
なんか、主役のホッパーライダーはシンプルでカッコよく見えてきた
あとは、主人公の性格だな
個人的にはそろそろ、本郷猛(新1号時代)的な、正統派の頼もしいヒーローをみたいが

196:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:38:35.66 ObNqiRMCO.net
仮面ライダー飛電のが良かったんじゃないの?

197:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:39:30.09 HA7r0CPP0.net
>>23
果物ライダーで失敗したから無理

198:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:42:31.91 ObNqiRMCO.net
高岩さん主役降りるんかな

199:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:43:53.87 ZUncTwVH0.net
なんかオーズのデザインの焼き直し感が…

200:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:45:06.11 ZUncTwVH0.net
>>118
そういやホモビ発覚とリニューアルが同時期だったようなw

201:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:45:23.11 qZUGRjIj0.net
>>40
山田邦子がファイブミニ飲んでたな

202:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:47:09.95 ruYUDz+f0.net
>>196
え?あれこそライダー大量に出した龍騎タイプの作風では?

203:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:48:53.11 tmV2OerA0.net
今考えるとキカイダーの01(ゼロワン)ってネーミング
のセンスは時代を先取りしていたんだな

204:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:49:56.90 ruYUDz+f0.net
>>202
シリーズ2作目なのに1だしな

205:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:52:10.05 5qiVfzku0.net
ゼロワンがショッカー戦闘員がお面被ってるように見える

206:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:52:43.43 H8O0TaFr0.net
>>202
キカイダー01イチロー
キカイダー ジロー
ハカイダー サブロー

207:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:55:15.80 DIgL4KRK0.net
00 零

208:名無しさん@恐縮です
19/07/14 15:59:09.16 xZPzWLJr0.net
玩具の売り上げを考えるとグッズを増やして
また複雑な格好になっていくだろな。
爺ちゃん、婆ちゃん、親の懐を狙って
子供達が番組の手先として
満面の笑みでオネダリで攻めて来るぞ!

209:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:01:56.44 U8iEXSiV0.net
アクションシーンを見れば分かるが
仮面ライダーWのベルトやフォームチェンジが素晴らし過ぎる
シンプルなのが一番だよ
敵の変身アイテムと同じなのも素晴らしい

210:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:09:30.06 ruYUDz+f0.net
Wはエクストリーム以外は完璧だと思う

211:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:15:21.41 p6UwdJN80.net
個人的にはライダーと名乗るならバイクシーン増やしてくれと思う。
出来ればセカンド以降のライダーもバイク乗せてやってほしい。
今やってるジオウも最初はちょくちょく乗ってたけど、
終盤に差し掛かって来てる今は全然乗らないもんなぁ・・・w

212:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:20:19.03 hAm9rwR20.net
OOOっぽい

213:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:23:26.45 HCUh1cl00.net
>>210
バイクに乗らない理由を検索してみると
バイクはもはや子供に人気がない
俳優が免許を持っていない
撮影中事故に遭われると困る。他にもいろいろ理由の推測があった。
なるほどなあとは思ったわ。

214:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:25:22.36 ruYUDz+f0.net
>>212
バイク玩具出しても売れないからバンダイが渋る
戦隊も昔はビークル持ちだったけど売れないので出さなくなった

215:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:26:33.42 qZUGRjIj0.net
仁王像から爆誕かな!?

216:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:31:32.97 HCUh1cl00.net
>>213
接着剤不要のライダーが使うバイクのプラモなんかも出さないのね。

217:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:35:01.68 nI2XE0xy0.net
ギターでゼロワンって、キカイダーのパクリやん

218:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:38:24.77 p6UwdJN80.net
>>212
単にチェンジするフォームがバイクに乗り難いだけだと思うけどねw
Wは最終フォームのエクストリーム以外のフォームではバイク乗ってたからねw

219:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:41:12.99 yTfd5uhJ0.net
>>213
戦隊もライダーも、敵出現の情報得てから走って現地に駆け付けるのがなんかなー
どんだけ近場だけで戦ってんだよと

220:名無しさん@恐縮です
19/07/14 16:53:41.56 qn7VbGqd0.net
ダンクーガっぽいなフレイキングマンモス

221:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:11:03.54 DRrLWC9p0.net
年末には漫才師フォームの仮面ライダーエムワンが!

222:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:26:09.61 ZUncTwVH0.net
>>220
お父さん層を狙った仮面ライダーエスワンも参戦

223:名無しさん@恐縮です
19/07/14 17:52:06.72 hocwHhZ90.net
>>217
バイクじゃないけどドライブの最終フォームがトライドロンとの融合なのは良いアイデアだと思ったわ

224:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:10:17.39 n+6KAhvY0.net
人造人間仮面ライダー01

225:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:44:32.19 4qrjg4480.net
昆虫から魚・鳥・獣から恐竜は
仮面ライダーオーズ

226:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:46:04.29 t2jb9/Yg0.net
ダンクーガみたいになってるな

227:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:48:43.06 vLl336fJ0.net
ぜろっわーん!って歌あったよな

228:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:55:25.48 gvj4vA7A0.net
そろそろ己れの身体一つで闘えよなんかアイテムにばっか頼ってるヒーローって
教育に良くないだろ

229:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:56:47.51 Kq+GR9u50.net
トランペット吹きながら登場!!

230:名無しさん@恐縮です
19/07/14 18:57:30.78 qA5W3waA0.net
>>123
実際、オーズっぽさがあるね

231:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:01:36.56 vX9MJpYs0.net
初めて見たが、ノーマルが一番良いな

232:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:05:05.33 5PJF9fX10.net
カッコいいな

233:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:15:34.41 Wo/H5IFm0.net
聞こえてくる 戦士の歌声
トランペットの 風切るメロディー

234:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:20:07.59 AJRgxaJw0.net
>>210
バイクを走らさせる場所が少ない
港や山の中、私有地などかなり限られる
昭和ライダーみたいに、普通に市街地を走るなんて無理

235:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:22:45.17 aLQx1EWe0.net
>>18
どういう事?

236:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:26:43.74 5+rtMI2V0.net
投稿ライダー

237:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:32:41.91 fYY+x3G40.net
>>205
3兄弟なの


238:?



239:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:34:55.81 ruYUDz+f0.net
>>236
設計した博士が一緒という意味では3兄弟

240:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:38:01.38 +T3IceBm0.net
>>186
やってやるぜって言って欲しい

241:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:39:03.33 fYY+x3G40.net
>>237
小さい頃イチローとジローは本当の兄弟なんだと思ってたよ!違うのね

242:名無しさん@恐縮です
19/07/14 19:59:00.93 ZRTNdG8G0.net
ゼロワンドライバー!
URLリンク(imgur.com)

243:名無しさん@恐縮です
19/07/14 20:05:06.99 qjpy1V7u0.net
>>227
保護者の懐にも良くないな

244:名無しさん@恐縮です
19/07/14 20:10:40.41 2SaxGOqz0.net
シンプルでええやん。

245:名無しさん@恐縮です
19/07/14 20:16:26.75 T8lbi5tw0.net
>>239
00って奴もいるよ

246:名無しさん@恐縮です
19/07/14 20:24:08.96 TkEyIOxe0.net
完 覚
了 悟
ってやつじゃないのか

247:名無しさん@恐縮です
19/07/14 20:48:16.28 KSkCOgBs0.net
ゼロワンドライバーってプロレス技のようなネーミング

248:名無しさん@恐縮です
19/07/14 20:50:24.49 tTNzkp+R0.net
カバンストラッシュって考えたおっさんの年齢だいたいわかるだろ

249:名無しさん@恐縮です
19/07/14 20:55:07.09 ruYUDz+f0.net
>>246
というか、もしかして脚本家は三条陸だったりすんのか?

250:名無しさん@恐縮です
19/07/14 20:55:44.14 3rhJZWjz0.net
英語の題名はザ・プログライズ・オブ・カメンライダーでいいだろう
スターウォーズみたいだ

251:名無しさん@恐縮です
19/07/14 21:07:38.19 g/YxLULX0.net
キカイダーゼロワッーン

252:名無しさん@恐縮です
19/07/14 21:11:37.43 g/YxLULX0.net
>>244
因果!

253:名無しさん@恐縮です
19/07/14 21:11:54.63 pm93EisB0.net
>>183
グリッドマンとかメタルジャックか?

254:名無しさん@恐縮です
19/07/14 21:14:21.51 802tefXf0.net
>>233
やっぱヘルメットはかぶらないとね…

255:名無しさん@恐縮です
19/07/14 21:17:27.71 802tefXf0.net
>>213
バイクが売れないのはわかるけどロボット(タイムマジーン)だって売れてないし

256:名無しさん@恐縮です
19/07/14 21:32:24.53 WYk9ZeNr0.net
>>252
メットもだけど、バイクや乗り物もナンバーのない車両は使えないから公道で走らせるのは無理
つまりヒーローも道交法には勝てない

257:名無しさん@恐縮です
19/07/14 22:00:05.71 KK4Jn8Fo0.net
最近のライダーは銃使ったりデカい剣を振り回したり
ドンドンとアクションシーンが簡略化されているな

258:名無しさん@恐縮です
19/07/14 22:01:25.91 ZRTNdG8G0.net
もう二十年くらいそれですよ

259:名無しさん@恐縮です
19/07/14 22:25:38.79 9wPHFAmo0.net
>>203
キカイダーより01が先に作られていて封印されていた設定

260:名無しさん@恐縮です
19/07/14 22:33:31.78 83g9OpDD0.net
ってか今さらだけど、今の仮面ライダーが字オウで顔に
ライダーとらいだーって書いてあるのに気づいた…

261:名無しさん@恐縮です
19/07/14 22:42:01.32 9wPHFAmo0.net
>>258
時王な
モチーフは腕時計
歴代ライダーになるとそのライダーの名前が目に出るよ

262:名無しさん@恐縮です
19/07/14 22:49:47.48 ZRTNdG8G0.net
キカイダー原作だと光明寺博士は殺された一郎を思って絶対死なないジローを作ったのに後半すっかり一郎兄さんのことを忘れてイチローなんてロボを出しちゃったりして石森案外いい加減だったりする

263:名無しさん@恐縮です
19/07/14 22:57:50.38 2kxb7M0+0.net
>>38
つ URLリンク(www.youtube.com)
主題歌は2話から。 脚本が井上だが、Pが操作してくれたのでなんとか見れるレベル。

264:名無しさん@恐縮です
19/07/14 22:59:41.02 nASgu8iX0.net
これってキカイダーけ

265:名無しさん@恐縮です
19/07/14 23:12:29.85 LQSJOR7N0.net
>>260
ダブルオーまでいるしなw

266:名無しさん@恐縮です
19/07/14 23:48:09.97 mY19hPJZ0.net
>>263
ダブルオーを作ったのはジローだろ

267:名無しさん@恐縮です
19/07/14 23:53:03.92 VHkpi1B60.net
特撮板のネタバレスレからURLリンク(imgur.com)
これ見ると令和と掛けてるのはついででコンピュータ2進方がメインコンセプトなんだな

268:名無しさん@恐縮です
19/07/15 00:46:00.05 Dz7cISpm0.net
ジンメンカメムシっぽい顔だな
URLリンク(pbs.twimg.com)

269:名無しさん@恐縮です
19/07/15 00:47:06.09 P3MQxvDR0.net
ダーブルマシンのー驚く爆音ー♪

270:名無しさん@恐縮です
19/07/15 01:21:02.76 gw1CacEE0.net
>>66
もう卒業しろよオッサン。歌が歌がって何年経ってると思ってんだ

271:名無しさん@恐縮です
19/07/15 01:23:15.90 d5V3NcN30.net
ゼロワンって、旗揚げの三沢力皇とのタッグ以外で印象に残る試合がない

272:名無しさん@恐縮です
19/07/15 04:52:36.69 mqaXmJ120.net
>>257
後付じゃんw

273:名無しさん@恐縮です
19/07/15 05:14:42.45 N56kEHSc0.net
プログライズって何?
プログラム化ってこと?

274:名無しさん@恐縮です
19/07/15 05:29:57.21 DM7wqeRS0.net
ゼロワンはキカイダーだろ
ネタギレならもうやめろ

275:名無しさん@恐縮です
19/07/15 05:35:01.99 DM7wqeRS0.net
>>18
?キカイダーは昭和

276:名無しさん@恐縮です
19/07/15 05:40:57.60 qyP5gVBK0.net
色々設定も細かいし登場ライダーも多い
昔のライダーの5年、10年分くらいの労力を一つの作品に注ぎ込んでる感じだね
子供(お母さん)に飽きられないように作り続けるってのは大変な事だな
電王は面白かったけど、それ以外はついて行けてない

277:名無しさん@恐縮です
19/07/15 05:43:59.38 SINwKaDY0.net
透析に通うハカイダー

278:名無しさん@恐縮です
19/07/15 06:02:05.08 vlWwCkYc0.net
キカイダーかよ
キカイダー01って漫画ではキカイダーに無残に殺されたよな
ショックだったわ

279:名無しさん@恐縮です
19/07/15 06:19:22.35 VNWx3Xq20.net
どのみち17日に制作発表だからすぐ解るでしょ

280:名無しさん@恐縮です
19/07/15 06:20:07.51 GRi/ZFB+0.net
真っ当にカッコいいと思ったらバッタモチーフだからか

281:名無しさん@恐縮です
19/07/15 06:20:58.03 6ZVFgmEQ0.net
オーラちゃんは美人で可愛いから好き

282:名無しさん@恐縮です
19/07/15 06:26:42.19 KbVxv2Zs0.net
キカイダー01のゼロワンドライバーはないわ
ちゃんと仕事せいよ

283:名無しさん@恐縮です
19/07/15 06:26:46.12 FyqZ95i20.net
次のライダーは変身アイテムがカセットテープかよ!令和どころか平成どころか、おもいっきり昭和じゃねーか!www

284:名無しさん@恐縮です
19/07/15 06:35:45.69 72p6P5QK0.net
>>82
あれは主題歌よりも映像の酷さだろ。
なんかティッシュ相手に蹴りとか入れてたwし、
あそこまで手抜きはライダーシリーズ以外でも見たことない。

285:名無しさん@恐縮です
19/07/15 06:42:14.48 P81N0kR00.net
>>274
Wの面白さを知らないのは不幸だ
主題歌もクセになる、さあ観れ

286:名無しさん@恐縮です
19/07/15 08:21:59.11 wDUkHJO50.net
商品化するのベルトだけで良いと思うんだけれど
武器出すとこれ使ってごっこ遊びして怪我とかで問題にならんのかな

287:名無しさん@恐縮です
19/07/15 08:32:57.36 wDUkHJO50.net
>>205
ハカイダーのテーマの「俺の兄貴 俺の父親 キカイダーを破壊せよ 破壊せよ」ってのは子供心に衝撃だった
歌詞的には後々のデスメタルだよな

288:名無しさん@恐縮です
19/07/15 09:21:22.78 DM7wqeRS0.net
>>283
まるで仮面ライダーを嘲笑してるようなタイトル

仮面ライダーw

289:名無しさん@恐縮です
19/07/15 10:08:23.64 VNWx3Xq20.net
>>285
ハカイダーにはもう一つテーマ曲あるけどそっちの方が好きだな

290:名無しさん@恐縮です
19/07/15 10:15:06.60 iJHg1ML+0.net
♪迫る〜こどもー
♪地獄のグンダ〜ン
♪我らの財布を狙うため
♪家計の平和を守るため〜
♪GO! GO!LETS GO〜
♪ガキが玩具屋へ〜
♪オネダリ〜攻撃
♪母チャーン無視!
♪出しーてしまうぞ
♪出しーてしまうぞ
♪婆ちゃんレジへ〜

291:名無しさん@恐縮です
19/07/15 10:19:30.18 mTXOTAdB0.net
ひか〜り輝く太陽電池のゼロワンボディ〜イ〜♪

292:名無しさん@恐縮です
19/07/15 10:44:00.27 4pgnz2CX0.net
ハカイダー出るな、たぶん後半から

293:名無しさん@恐縮です
19/07/15 11:07:02.23 z8DGvK7y0.net
5chのおっさん達が仮面ライダーについて語るスレ
キモいなあ〜

294:名無しさん@恐縮です
19/07/15 12:27:07.74 A115sc+30.net
ネタバレすんなアホ

295:名無しさん@恐縮です
19/07/15 12:28:10.71 A115sc+30.net
>>291
時代について行けてないんか
かわいそうに

296:うんち
19/07/15 13:29:54.92 z3dXT/SD0.net
餃子に合うーーーッていいながら変身

297:名無しさん@恐縮です
19/07/15 13:57:22.37 LhlyXHKAO.net
しえりに怒られたい

298:名無しさん@恐縮です
19/07/15 15:48:55.95 Gb3kjC7L0.net
>>286
ガンダムWってのもあるぞ

299:名無しさん@恐縮です
19/07/15 15:49:46.53 m/hqnCnM0.net
タイガーマスクwとか

300:名無しさん@恐縮です
19/07/15 16:48:47.55 HdDrrtUL0.net
少子化なのにようやるわ

301:名無しさん@恐縮です
19/07/15 16:53:14.17 GQtwz7BT0.net
これって黒い全身タイツにお面つけてるだけ?
まさかのお面ライダー?

302:名無しさん@恐縮です
19/07/15 16:56:35.87 EM3EzHaC0.net
きこえてくる
正義の叫び

303:名無しさん@恐縮です
19/07/15 16:57:49.23 wqEOueSu0.net
>>287
流れる電流 血の火花って歌詞のやつかな
サブローのテーマだよね

304:名無しさん@恐縮です
19/07/15 16:58:59.08 UpS7KlHP0.net
>>23
気持ちはわかるがおもちゃ売りたいから無理だ
シンプルな造形で5つくらいのギミックでいいんだけどなあ

305:名無しさん@恐縮です
19/07/15 17:00:32.77 m/hqnCnM0.net
>>301
イントロの口笛がクソかっこいいんだ

306:名無しさん@恐縮です
19/07/15 17:15:34.86 8Mszuv5v0.net
動力は太陽電池かな

307:名無しさん@恐縮です
19/07/15 17:50:37.73 BHG672lS0.net
>>302
少子化で一人の子供からいくら引っ張れるかって商売になってるからな。

308:名無しさん@恐縮です
19/07/15 17:54:19.18 egqomDL50.net
主題歌は子門真人で頼む


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

307日前に更新/66 KB
担当:undef