【大河ドラマ】「いだ ..
[2ch|▼Menu]
2:鉄チーズ烏 ★
19/07/14 07:02:18.79 B2lSNoHv9.net
>>1の続き
■大河と思うな
「これまで見続けていた人の間では、だんだん面白くなったと言われているんですけどね。そして、第25話(6月30日)より後編に入りました。阿部サダヲの早口の台詞は、この1話だけで前編の勘九郎の台詞量を超えたのではないかと思うほどでしたが、不思議とついていけましたし、NHKスタッフも慣れたのか落語と本編との切り替えもスムーズに。さらに双方がリンクするのは、クドカンの落語ドラマの名作『タイガー&ドラゴン』(TBS)のようです」(同・放送記者)
 IOC(国際オリンピック委員会)からアムステルダムオリンピックへの招待状が届いたが、渡航する費用がない。そこで動き出すのが阿部演じる新聞記者の田畑政治だ。田畑が直談判に乗り込んだのが、時の大蔵大臣・高橋是清。これを演じたのがショーケンである。
 そこには素のままのショーケンがいた。死後に出版された著書「ショーケン 最終章」(講談社)には、「いだてん」撮影についてこう書かれている。
〈私が演じるのは、その財政手腕が高く評価されながら一九三六年の「二・二六事件」で暗殺される政治家の高橋是清だ。
 NHKは『どこにもない国』での吉田茂の“特殊メイク”が成功したため、「ダルマさん」と呼ばれ、私とは似ても似つかぬ風貌の高橋是清に扮してもらいたかったようだ。しかし台本を読み、キャストを見て考えた。
 ちょっと待てよ。これは特殊メイクで高橋是清に似せて演じると、かえって浮いてしまうんじゃないか。
 吉田茂と違って高橋是清は、その名前は聞いたことがあっても、顔がすぐに浮かぶ日本人はあまりいないだろう。ビジュアル的にメジャーじゃない人物の顔にあえて似せる必要はない。むしろ周りから浮かないようにするほうがドラマにとっては大切だ。
「今回は自分のいつもの“生地”を生かしてやらせてください」〉
 第25話では最後に、ちょこっとだけショーケンが出演し、視聴率は8・6%。6〜7%が続いていたことを思うと、これを弾みに上昇するかと思われた。
「結局、第26回(7月7日)は7・9%と、元の低視聴率に。この回では最初からショーケンが出演したのですが、亡くなってしまったことで大きく宣伝できなかったのもネックだったかもしれません。助成金を申し込む阿部を睨み付けるショーケンの目がよかった。著書にあるように、特殊メイクにしてしまったら、私たちは最後のショーケンを、ショーケンとして見られなかったかもしれない。無事に助成金は得られるわけですが、6万円という大金で、これが落語の『火焔太鼓』で大金を手にした夫婦の話とリンクするのも見事でした。さらにこの回ではショーケンよりも、日本人女性初の五輪メダリストの人見絹枝(菅原小春[27])が描かれ、こちらも神回と言われています」(同・放送記者)
 放送中から放送終了直後にかけて、「人見絹枝」はYahoo! リアルタイム検索ランキングの1位に。ちなみに演じた菅原小春はダンサーである。
〈なにかと叩かれまくってる番組だけど…叩きながら結局観れるやん? 苦笑 この回は本当に良かった。号泣したよ…〉
〈「いだてん」菅原小春さんが素晴らしすぎて。うまく感想言えない。誰かが「演技を超えた何か」って書いてたけど、超えてる、超えてる。〉
「固定視聴者の中だけで盛り上がっているように見えるかもしれませんが、確実に『いだてん』は面白くなっていると思います。残念ながら視聴率には繋がっていませんが、それがクドカン作品の特徴とも言えます。クドカンドラマはどれも当たっているわけではありませんし、再放送で評価されるというパターンもある。『いだてん』もそうなる可能性があります。また、ショーケンは著書で、2・26事件で殺されるシーンにも注文をつけた、と書いています。どこまで撮影できたのかは不明ですが、彼が2・26事件を演じるのは、五社英雄監督の『226』(1989年公開)以来、30年ぶり。それを含めて楽しみです」(同・放送記者)
 後編ではクドカンドラマの常連・薬師丸ひろ子(55)も出演している。いよいよクドカンドラマらしくなってきた「いだてん」、大河ドラマなんて思ったらダメみたい。
週刊新潮WEB取材班
2019年7月14日 掲載

3:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:06:09.48 a889MeAw0.net
無理やり楽しもうとするより時間を他に使った方が有意義

4:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:06:28.16 YJdVNBT20.net
クドカンドラマって正直つまらなくない?

5:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:06:39.69 aZ2SWrD90.net
1話で脱落して結局そのままだわ
馴染みのある登場人物ばかりの戦国、幕末だと見逃したりしても途中復帰しやすいんだよな

6:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:07:25.53 uDaUjCY40.net
ノリというかテンポが初めから終わりまでの45分間がぜんぶ同じで疲れる、というか1話からずっと今まで同じノリとテンポ

7:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:09:21.63 uDaUjCY40.net
これじゃ視聴者が完走できねーよ

8:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:12:54.00 39HjcCYz0.net
第二部になってからサダヲがワーワーガーガーうるさ過ぎて

9:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:15:10.45 3kiGnwTL0.net
>>1
受信料で民業を圧迫して
面白い番組が作れるわけがない
とっとと解散しやがれCASエッチケー

10:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:16:16.93 q+m51RoN0.net
阿部 定?が出るの?

11:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:16:41.51 qtT5CkOk0.net
一部の途中で脱落して関東大震災あたりから復帰した
二部の方が見やすいけどやっぱり時間軸行ったり来たりめんどくさいし武は居なくなればいいのに

12:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:17:54.61 1fXmSnxS0.net
自分は1部の方が好き

13:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:18:01.19 UmIYTK/l0.net
で、本能寺はいつ?

14:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:19:04.53 rRU+HN930.net
ふつうにセミフィクションドラマとして見りゃ楽しいけどな。8%は大河としては物足りないけど、ドラマとしてはいい線行ってる。
来年の東京五輪に向けて頑張ってくれ。

15:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:19:25.43 vbXBK3cy0.net
トンキンオナニードラマ

16:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:20:11.59 n4Es9bPH0.net
毎回楽しく見ている少数派だけど
落語好きだから「これ落語知らない人判るの?」と逆に心配になる
ストーリーに入り込んでるときに落語シーンに切り替わると集中力切れるし。
森山の演技は凄くいいだけにもったいない
そしてたけしは本当にいらない

17:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:21:15.00 9y8BOO8l0.net
大河ドラマを〜ぶっこわす!!

18:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:24:46.93 Y1v7zptI0.net
まさか明智光秀が大河の救世主になる日が来るとはな

19:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:26:40.04 A6Nvfgcw0.net
俺は楽しく見てる
たけしだけは降板させて欲しい

20:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:26:44.35 hMFSTf/u0.net
阿部サダヲがずる賢そうな顔しててムカつくわー

21:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:27:12.87 kACscioK0.net
たけしのせいでぶち壊し

22:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:28:03.13 UB8hzXD00.net
三週見てない。  つまらなくなったな。 録画も止めようかな。

23:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:29:37.89 qtT5CkOk0.net
>>16
落語全然わからない
自分みたいにわからない人のために落語のあらすじ喋らせてるけどストーリーがそれにかかってるから何だよつまらんっていうのが正直な感想
こんな事で本筋の集中が途切れる構造になってるって勿体ない気がする

24:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:37:48.20 O0rkJ5Ll0.net
「神回」なんていう品のない言葉、本当に猖獗を極めるようになったなあ
糞の中からコーンを探すほど世の中は暇じゃないよ

25:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:38:45.34 TR2LkpzZ0.net
ここ最近のドラマの流れは面白いと思う
アベサダオのはっちゃけぶりがうるさいが
歴代のオリンピック選手の逸話や若き頃の政治家をうまく演じている
前半のスーハーとひたすら走る場面に比べて楽しめるようになった

26:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:49:55.28 RGMmNDmR0.net
番組の宣伝ではあくまでオリムピックのドラマなのに、見たくもない落語をしつこく入れてくるからどっと人が離れた
羊頭狗肉のインチキ

27:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:49:57.72 qe9UIZwq0.net
第1部総集編はよ

28:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:53:03.05 r6vKbd8Z0.net
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!

29:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:53:32.75 r6vKbd8Z0.net
裏番組見ている5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!

30:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:54:00.46 r6vKbd8Z0.net
>>5
それ以降は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

31:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:54:40.84 r6vKbd8Z0.net
>>22
これからは裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!

32:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:55:10.28 r6vKbd8Z0.net
裏番組強いのでしょうか?情報求むっ!!

33:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:55:53.93 mFqoeVhp0.net
クドカンは7〜8%の固定客はがっちりつかんでいるということが分かっただけでも良かったやん

34:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:56:20.30 qaFfU3TB0.net
問題はこれが年間7000億も利益を上げているテレビ局の作るドラマだって事さ
舞台演出家が大河を仕切るようになってドラマの作りが小さくなったな

35:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:56:37.21 fZw3cdZ+0.net
>>1
まとめると「戦犯は勘九郎」
それに1部に神回など無かった。
ドラマが回りだしたのは2部以降、神回と呼べるのも前回の人見回のみ。
1部は役所主演だったらここまでの惨事は避けられたかもしれないのになー。
つくづくNHKと歌舞伎界の癒着が恨まれる

36:名無しさん@恐縮です
19/07/14 07:59:58.09 qtT5CkOk0.net
落語パートは森山1人で世にも奇妙な物語のタモリ程度がよかった

37:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:00:59.99 r6vKbd8Z0.net
下手したら裏番組に負け越しとともに「勝てない大河ドラマ」の可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!

38:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:01:07.48 uJNXgfSl0.net
たけしに長台詞は無理。

39:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:01:13.36 4R+x8In50.net
阿部サダオがゴールデンタイムに主演ででている違和感

40:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:01:52.60 8HabNGp/0.net
>>8
これで脱落
阿部サダヲ苦手

41:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:03:46.95 ss3hqQAN0.net
>>4
人を小馬鹿にしてる感じが不快
あのヘラヘラした軽薄な顔を見りゃ納得だが

42:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:05:26.86 6UW7ePvf0.net
大河の視聴習慣を持ってたのは多数派の老人で、老人は情弱なので二部構成で一部は終わったとか気付く機会を持たない。
勘九郎など見る価値なしと判断してポツンと一軒家に乗り換えたらそれっきりだ。

43:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:07:43.55 sL9K6BOJ0.net
>>41
絶対、真剣にスポーツに打ち込んでるアスリートのことも内心馬鹿にしてる

44:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:08:18.11 ArQZYIEq0.net
麒麟!早く来てくれーっ!間に合わなくなってもしらんぞーっ!

45:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:08:31.83 APXY3J6u0.net
俺がクドカンなら低視聴率を恥じて国民にお詫びするつもりで自殺するわ

46:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:09:55.96 YrGORdBL0.net
>>35
一部は関東大震災前後から盛り上がる
金栗のキャラ付けに相当苦心したようだがキャラが固まってくると次第に話も分かりやすくなっていった
そうなったのは一部終盤になってきてからだが
序盤はフォレストガンプを意識していたのか馬鹿がただ走っているようだったが
徐々に熱血にキャラが変わってきてドラマの真剣さが上がってきた
それに引っ張られるように役者のテンションも上がっていき
終盤はすべての役者がまるでパズルのようにかみ合っていたのは面白かった
2部は今のどころ阿部サダヲが突出しているが彼に演技合戦を仕掛ける役者が出てくるか
多分、そこが見どころになるだろう

47:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:11:05.98 ss3hqQAN0.net
>>24
あなたのような言葉を得られるだけ掲示板も捨てたもんじゃないと思った
そう、あの不快不自然な造語もそうだが、それがこうも乱発乱用している気持ち悪さ
猖獗を極めるか、確かにそれだ

48:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:11:17.27 yEjyU01H0.net
これでNHK職員の平均年収1800万て

49:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:12:43.97 hx848/0K0.net
いっそんがいっそん過ぎて

50:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:14:27.01 ss3hqQAN0.net
本気でNHKに電話抗議するかなあ

51:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:16:32.81 BbIafehK0.net
クドカンが一番悪いだろ
民放でも爆死しまくってるのn
日9で5%だしたのはこいつだけだろ

52:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:17:16.67 zcojMywY0.net
ショーケンの遺作か
死期なんて普通わからないものなのに
よく最初に撮っておこうと思ったな

53:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:18:34.70 fZw3cdZ+0.net
>>46
勘九郎は最後までキャラを固めきれず
生きた人間を演じることなく終わった。
20数話使っても、一人の人物を演じることができなかった。
これは役者としての資質の問題。ドラマの脚をひっぱることはあれど
主役として他の役者を引っ張るほどの演技を見せたことなど一度としてなかった。
これは断言できる。

54:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:21:58.20 EsreL2+K0.net
第一部の視聴率低迷の戦犯って森山の役じゃん(演技力ではなく役柄そのもの。つまりクドカンの責任)
第一部の視聴率ワースト3はすべて森山が出張った回だった
405: 日曜8時の名無しさん [sage] 2019/07/12(金) 11:37:00.09 ID:Z0FFBJDd
視聴率ワースト3はすべて孝蔵が長々出張った回
7.1% 牢屋で眠りを誘う落語を大熱演
6.7% 冒頭10分誰も興味ない結婚話
6.9% 震災で嫁をおいて酒浸り酒盗みまくりのくせにしんみり震災語りしたって不快感しかない
スレリンク(nhkdrama板:405番)

55:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:24:56.51 5il9BogN0.net
たけしと落語はいらん

56:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:26:33.71 lCEEsucI0.net
「女性が社会進出する時には様々な障害がありました!」なんぞというドラマを見て
今時、感動してる視聴者なんて何処に居るわけ?www

57:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:27:16.88 qyeXKZ0W0.net
クドカンのウケ狙い演出自体が嫌い

58:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:30:06.33 TR2LkpzZ0.net
配役が超豪華で金を掛けているのはよくわかる
それに話がついていってない、制作側の問題であることは明らか

59:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:30:30.11 PMZtHcRm0.net
箱根駅伝が神回とか…
何処がだ

60:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:33:13.76 ZZ+cAk200.net
クソどうでもいい落語家の立身出世物語が終わって語り部に収まってくれたから格段に見やすくなった

61:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:34:48.84 VUbPBUfcO.net
>>54
オリンピックに何の関係もないクズの話をだらだらやられたら
そりゃ年寄り以外も逃げるよ

62:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:37:32.11 KzoPMGGo0.net
今年は大坂方も負けないし、武田も滅びない
本能寺もないし、川中島もない
平和な一年だよ

63:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:38:11.92 ss3hqQAN0.net
>>56
ものすごくダサいよな

64:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:39:01.07 sNVup6Q10.net
>>54
オリンピックやスポーツに全く関係ない志ん生の若い頃の話はいらないよな

65:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:39:21.55 fiqJaIQKO.net
NH○おんでマンドですかね

66:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:40:14.15 e/0vix1I0.net
せめて5%とかにだけはならないと
わかってほっとしてんじゃないの?
今まで見てきた人はもう最後まで視聴続ける人でしょ

67:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:41:11.22 TbvY37X80.net
掴みで失敗したからいくら擁護してもムダだろ
こんな脚本おkだした責任者は首差し出して責任取れ
大河の予算だけじゃなくNHKで娯楽番組が必要か予算の見直しをしろ
人頭税の如く国民から金を強奪しておいてムダ使いばかりしやがってNHKなんかもういらないんだよ

68:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:42:42.42 TbvY37X80.net
>>66
地方は6%台だよ
お盆には5%切るんじゃね

69:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:44:46.94 MKRImDcj0.net
たけしが完全に足引っ張ってる
どうしても落語パートやりたかったのなら
森山未來で通すべきだった

70:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:45:57.05 Mihn7RoD0.net
あの脚本であの演出で
金栗が勘九郎じゃなければもっともっと酷い出来になってたと思う
金栗にしか見えないほどの芝居を
勘九郎はしてたと思うよ
むしろ、あの内容でよくあそこまでやってたと絶賛したい

71:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:46:04.78 2l0Rz0y20.net
どれだけ視聴率が悪かろうがスポンサーの国民は金を出し続けてくれるしな

72:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:48:07.37 fZw3cdZ+0.net
>>66
番組内容関係なく常にNHKにチャンネルを合わせている層が
お盆でどうなるか

73:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:48:59.71 r6vKbd8Z0.net
>>68
お盆過ぎても同じ状況になるのでしょうか?情報求むっ!!

74:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:50:10.53 RDMk471r0.net
例年、夏はお盆休みやら24時間テレビやらで下げるんだよね。
今年は参院選で中止になる週もある。 秋には5%台になっててもおかしくない。

75:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:50:11.02 0o7bosv40.net
単純に落語パートが要らない

76:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:50:21.86 0wBG7xDy0.net
ジャニタレにとってのジャニー喜多川みたいに
クドカン狂信者にとってクドカンは妄信の対象なんだろう

77:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:50:51.80 N39WA/Db0.net
アクロバット擁護もやり過ぎると擁護してるのかけなしてるのか訳わからん文章になるんだな

78:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:51:26.15 fZw3cdZ+0.net
>>70
先週人見を演じたダンサーの1000分の1ほどの表現力でも
勘九郎にあれば、そのアクロバティック擁護も純粋な信者によるものだと思えただろうがww

79:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:53:28.97 gCRM738S0.net
まあ信者で好きなだけホルホルしてればいいよ
なぜか見てない人を叩きまくるけどあいつら

80:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:53:57.46 ss3hqQAN0.net
>>67
全て同意だわ

81:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:55:02.37 vg/FaFwf0.net
クドカンってゲイなの?
ずっと男の半裸とフンドシを見てる気がする

82:名無しさん@恐縮です
19/07/14 08:55:52.49 B806n47/0.net
 
●NHK広報 「提灯記事ご苦労さん。ほらよ、5千円」
●3流評論家 「へへ、まいどどうも。どんな提灯記事でも書きますんで、なんでも言って下さいよ、旦那。げへへ」
●NHK広報 「うむ」

83:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:00:43.59 Xi+Gzbwt0.net
今さら俳優で視聴率とれると思ってるところが、
テレビ局のあほなところ

84:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:01:59.20 XI01UmO/0.net
>>56
クドカン自身が、あまり「完璧な男が大活躍する物語」
ってのが好きではないと思う。
TBS日九の池井戸ドラマみたなのが嫌いなんじゃないかな?

85:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:03:42.74 BbIafehK0.net
>>84
またクドカン信者は他をディスってあげようとしてる
どこまで汚いやつらなんだよ
しかも違うしw

86:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:03:54.71 3VdwwI/70.net
年寄りが楽しみにしてる枠にこんな糞ドラマ持ってきやがって
年内で爺ちゃん死んだらどうすんだよ
最後の大河がこれかよ

87:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:04:08.29 BbIafehK0.net
>>84
日9で5%出したくせにいきがるなよ、クドカン

88:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:05:37.21 KREqkCAr0.net
>>24
なにが神回だよって思ってる 頭おかしいのかって

89:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:07:49.45 CFia/qTg0.net
阿部サダヲがうるさくて見る気が起きなかった

90:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:07:49.56 BbIafehK0.net
>>86
しかもスタッフやクドカン信者は高齢者を罵倒しまくってるんだぜ?
こんなやつら許されないよなw

91:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:09:01.92 XI01UmO/0.net
>>85
俺は別にディスってはいないのだが・・・・。
まあクドカンって、「はまる人にははまるけど、はまらない人にはhまらない」
タイプの脚本を書くタイプだからな。
まあ大河ではちょっとツラい

92:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:10:25.63 BbIafehK0.net
>>91
だから大河じゃなくてもダメなんだってば
民放でも爆死しまくってるだろ
日9で5%だしたなんてこいつしかいねえわ。いい加減にしろ

93:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:10:45.27 jxP0A0Gj0.net
最初から観てないと…途中から観る人少ないでしょ
題材が心躍らないから仕方ない

94:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:12:25.90 r6vKbd8Z0.net
>>74
バレーワールドカップ、ラグビーワールドカップ、世界陸上に連敗の可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!

95:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:12:35.53 CFia/qTg0.net
ちょんまげが観たい
ジャニでもEXILEでもほりでもアミュでもない人で

96:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:13:08.98 r6vKbd8Z0.net
>>89
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

97:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:13:27.75 XI01UmO/0.net
>>92
となれば、地上波では脚本書かない方がいいのか?

98:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:13:31.34 r6vKbd8Z0.net
>>93
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

99:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:13:45.79 o+GoSKYR0.net
落ち目枠に、近代知識ない上に、BC級役者

100:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:14:21.36 BbIafehK0.net
>>97
ああ、もう劇団でひこんでやってろ
迷惑だ、おまえみたいなクドカン信者が他を叩きまくるしで
本当不愉快

101:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:14:40.45 EsreL2+K0.net
>>93
オリンピック題材と知ってて初回は15%視聴率あったんだよ
でも番宣ではひた隠しに隠してた孝蔵パートが邪魔しまくりで半分以下に

102:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:16:06.17 r6vKbd8Z0.net
>>101
それによって、裏番組に持って行かれたのでしょうか?情報求むっ!!

103:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:18:10.74 TimlZitL0.net
森山がよければよいほどその晩年がフガフガじゃだめじゃん

104:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:19:01.96 r6vKbd8Z0.net
こんな状況がさらに続ければ1桁居座りの可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!

105:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:19:06.35 CbxTfWqA0.net
>>98
お、退院か?千広おばちゃん

106:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:20:44.94 XI01UmO/0.net
>>104
それぐらい自分で考えろ

107:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:22:09.37 ItAQiku70.net
勘九郎の金栗好きだったのにフェードアウト残念
ま、アスリート引退なら仕方ないが
でもあの後半の主役なんとかならないのか?
史実でもうるさい人だったらしいけど目上にタメ口とか嫌悪感しか感じない

108:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:26:42.03 RDMk471r0.net
>>84
それなんだよね。
歴史上の偉人が活躍する背景や内部心情を描くという大河ドラマと根本的に相性が悪い。

109:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:30:18.70 XI01UmO/0.net
>>108
男尊女卑はいかんとは思うけど、
基本日本の歴史って、「男が活躍する物語」の繰り返しなんだよな
こればっかりはどうしようもない事実
クドカンも大河引き受けたからには、そこらあたりは妥協するべきだったのでは?

110:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:32:59.65 r6vKbd8Z0.net
>>105
おばちゃんじゃないし入院してないんだっ!!

111:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:34:10.40 ItAQiku70.net
つか無駄なキャラ付けに執念燃やすタイプの脚本家は歴史ドラマには向かない

112:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:35:28.54 kja1Zy6RO.net
別に楽しみたい奴が楽しめりゃいんじゃね?
自分の父親は日曜夜はポツンと一軒家だが土曜の昼はこれ見てる
長い間大河離れしてたがオリンピック絡みなのと自分の若い頃の話だからか普通に見てるな

>>100
クドカン信者が他を非難するのは許せないのに自分はクドカン叩くって随分と自分勝手だな
そのかの国思考を直さないと社会に適応できないぞ

113:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:36:02.97 njK8LCNw0.net
日曜夜8時に子供〜お年寄りまで見てねっていうのが大河なんじゃないの
おじいちゃんおばあちゃんや両親が見ててよくわかんないけど子供達も一緒に見る
いま時代が変わってなかなかそういうのは難しいかもしれないけど
少なくとも一部のマニアだけが有り難がって見るのに一話一億円もかけるっておかしいよ
そんなの舞台や映画でオキニの役者を使って信者に見てもらえばいいんじゃないの

114:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:37:28.59 BbIafehK0.net
>>112
ははは、作戦をかえてきてるな、クドカン信者
高齢者を罵倒しまくってたのがやっとマズいと気づいてきたのか?
もう遅いぞwしかも、再放送ではみあられてる作戦かい?w

115:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:38:04.57 BbIafehK0.net
まあ根本的に人間をなめてるからクドカン一派って
こんなやつらがなにがドラマだよw

116:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:38:47.23 sFFDeBRb0.net
>>6
ずっと見てるのか。
そういうお仕事?

117:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:40:29.24 yWB7lP8I0.net
 
 
犬HK時代、
受信料が原資の制作費を横領しまくってた
有働由美子!( 怒り )
不正の自覚なく、
ジャーナリスト宣言( 怒り怒り )

NHK内部告発者「立花孝志」 3
スレリンク(nhk板:916番)
916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:しX7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。
有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、
オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。
NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。
(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、
有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。 
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。
 
 

118:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:44:09.06 oK89cIkX0.net
糞演出を我慢しながら見続ける

119:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:46:39.75 XI01UmO/0.net
>>107
田畑って「ADHD]の典型みたいなタイプだよね。
まあこれまで大河で取り上げてきた偉人にも
この症状の人はいたんだろうけど、
ここまではっきりしたタイプも珍しい

120:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:48:46.05 EsreL2+K0.net
>>107
愛着持ってもらおうとまーちゃん呼びしてるのが押し付けがましい

121:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:52:47.16 hRXOG9Ql0.net
これのいいところは飛び飛びで見ても先週どうだったんだろうとか全く思わんでいいところだな
大河とは言えないけど

122:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:53:00.46 mXdyW3e9O.net
たけしも酷いがサダヲも酷いわ。こんなの喜んでるの大人計画のヲタだけだよ

123:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:55:21.37 RHOr7Rni0.net
>>70
カナクリにしか見えないって、カナクリ本人がほぼ無名で事前のイメージもクソもないのに
カンクローはだんだんと愛着が湧くようなキャラでなく不快でしか無かった

124:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:55:25.67 RIfvVZ2J0.net
第2部の2話目 第26回は7・9%(関西地区6・5%)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
関西は7%切ってるからね
5%も夢じゃないw

125:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:56:53.89 hEqk3asi0.net
そこまでしてみなきゃいけないものなの?
もうほっといて

126:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:58:45.14 uzm+VzNF0.net
>>124
札幌は視聴率が公表されないくらい下がったらしいなw

127:名無しさん@恐縮です
19/07/14 09:59:56.68 ehvLzHLL0.net
やっぱり大河は斬ったり斬られたりがないと駄目なんだろ

128:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:00:18.10 BbIafehK0.net
>>126
3.3%の回があったのが判明した。

129:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:00:18.51 APFK2Epv0.net
愚鈍な人間にはついていけないドラマ

130:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:07:56.46 BbIafehK0.net
いっておくけど清盛が一桁をはじめてだしたのは8月で
あとは終盤。
本当の地獄はこれから

131:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:11:46.39 6wohMKkD0.net
>>125
このスレ見ない方がいいよ?

132:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:12:01.64 G0yE80dl0.net
オリンピクと落語にしぼったのがまずかった
芸能や演劇や絵画、音楽などのいろんな文化
を2回ずつぐらいで明治以来の歴史を辿れば
うすいながらも軽い気持ちで見てくれた

133:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:14:20.59 mXdyW3e9O.net
>>129
ヲタ見苦しいぞ

134:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:18:05.99 IVYxsu2l0.net
どうでもいい

135:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:23:55.28 H0RlnTK60.net
>>92
長丁場のドラマで ここまで視聴率が下がったドラマは 余程のテコ入れがないもう上がらないよね
>>108
別枠で落語のドラマを作れば良かったのに
朝ドラがヒットしたので NHKが大河ドラマを書かせても何とかなると安易に考えてたんだろうね
因みに今やってる朝ドラは その少し前に民放で主演した広瀬すずのドラマが爆死して この人が視聴率を持っていない女優なのが解かって
慌てて対策をして 今のところそれが上手くいってる

136:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:39:26.41 G+LXDwr+0.net
たけしとごりんイラネ

137:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:41:31.39 CZpn4bzA0.net
>>1
バンドやれよ、クドカン

138:名無しさん@恐縮です
19/07/14 10:53:44.59 c1CbePgl0.net
見れば面白いのにな

139:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:02:21.82 UTDN0xkz0.net
こいつの脚本はどれも題材に対する勉強が足りない
だから小手先の笑いを持ち込んで毎回同じような印象になる
シリアスな場面でも弛んだ雰囲気を残すから真面目に見ることを馬鹿にしているようだ
役者の演技以前にこの脚本をやらされれば誰も芝居出来ないよ
演者が出来たとしても
狂人の演技が上手い役者が揃ってるなとしか思わん

140:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:06:07.13 YHDfDUFe0.net
つまらん番組放送するなら受信料取るな

141:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:26:31.13 Ybnu2/zi0.net
女子スポ−ツは面白かったよ

142:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:27:52.51 xaC28RPB0.net
あまちゃんだけの一発屋

143:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:36:43.29 e/0vix1I0.net
海外のThis is usをクドカンは見てほしい
BSプレミアムでやってる
これも目まぐるしく現在と過去の場面入れ替わるし
辛抱強く見続けてやっと家族の歴史が理解できる
でも面白いし最後まで見たいという気持ちになれる

144:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:38:50.72 rorUJLK80.net
出来の良いドラマだよ。視聴者のレベルが低いだけ。視聴率の良いドラマは
日本の狭い世界を描いた戦国時代、江戸時代の歴史的に意味のない物語がほとんど。

145:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:47:04.36 9qygosSJ0.net
落語のくだりはいらんわ。
森山も落語家役にまったく向いてないし(犯罪者の目してる)、
たけしの滑舌の酷さも聞くに耐えん。
落語がなきゃ普通に視聴率とれてたかもな。

146:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:48:39.85 O8NLFwEG0.net
戦国時代と幕末以外で日本史で意味のある時代なんて無いだろ。
あるとしたら戦後高度成長時代。ただ戦後はまだ存命者が多いから大河の枠に入れられない。
明治大正もありだと思うが知名度のある主役にしないと今回のような痛い目を見る事になる。

147:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:50:33.05 9qygosSJ0.net
>>146
題材がどうのという問題じゃないよ。それなら最初から低視聴率のはず。
ひとえに脚本と配役の失敗。これにつきる。

148:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:50:56.20 APFK2Epv0.net
>>133
愚鈍代表者ですねw

149:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:53:23.76 9qygosSJ0.net
>>148
どんな駄作でも「面白い」という視聴者は少数ながらいるからね。
大衆娯楽なんだから、視聴率がとれなきゃ駄作ってこと。
まあ、後世になって人気が出るということもないとは言え
ないが、少なくとも同時代的には駄作認定で間違いない。

150:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:54:15.71 XcouF+nY0.net
獅子の時代は平均視聴率が20パーセントを超えてたけどな

151:名無しさん@恐縮です
19/07/14 11:55:49.15 A9Ridgey0.net
>>1
視聴率ガーしか書けないマスゴミに金出してドラマや音楽番組を潰して作品の質を落とさせ、アジア市場を韓流に奪われる日本企業
おかげで性能よりイメージの大切な商品(化粧品など)のマーケットを奪われるという体たらく

152:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:01:50.90 1ThFxz2w0.net
人見絹枝がナレ死以下だったのが最悪
金栗見届けて終了する

153:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:04:11.21 p7/PoQen0.net
>>134
どうでもいいならスレ開くなレスすんな

154:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:13:39.21 O8NLFwEG0.net
二部は今のところ毎回神回だからいずれ視聴率も追いつくだろ。

155:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:14:48.44 BVkaO/LK0.net
今日15%いけば合格かな

156:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:41:16.50 nifXu54w0.net
>>29-31
裏番組「を」
>>32
裏番組「が」
文章力向上求むっ!!

157:名無しさん@恐縮です
19/07/14 12:44:02.41 JbWNUglF0.net
結局クドカンのドラマが好きな人しか受け入れられない大河ってことしか言ってないな
クドカンドラマはジャニーズとか能年や橋本みたいな可愛い子とかで釣るしか能がない
ほとんどの人が受け付けない脚本で暑苦しいおっさんじゃ視聴率悪いに決まってる

158:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:00:18.72 tAO2gkGZ0.net
>>2
いくらダラダラ褒めまくっても、もう誰も見てないから。

159:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:05:49.14 p7/PoQen0.net
・クドカン作品
視聴率の高かった「池袋ウエストゲートパーク」「流星の絆」は原作あり
話題の「あまちゃん」もそこまで持ち上げられる視聴率でもない
・近年の作品
TBS 2010年7月 「うぬぼれ刑事」
12.2% 7.9% 7.3% 8.5% 8.3% 6.8% 8.0% 7.2% 6.5% 7.1% 8.7% 平均 8.2%
テレ朝 2011年10月 「11人もいる!」
11.4% 9.4% 7.9% 8.8% 7.5% 7.1% 9.5% 9.4% 7.5% 平均8.7%
TBS 2014年10月 「ごめんね青春!」 
10.1% 7.7% 6.7% 6.7% 7.4% 8.2% 5.7% 8.8% 8.8% 5.8% 平均7.7%
日テレ 2016年4月 「ゆとりですがなにか」
9.4% 8.9% 7.1% 7.9% 8.4% 8.3% 8.9% 8.0% 7.9% 9.3% 平均8.4%
TBS 2017年10月 「監獄のお姫さま」 
9.6% 9.6% 6.5% 7.8% 8.0% 7.9% 5.5% 6.6% 8.2% 7.1% 平均7.7%
・NHK朝ドラ
2011前 おひさま     平均18.8%
2011後 カーネーション 平均19.1%
2012前 梅ちゃん先生  平均20.7%
2012後 純と愛      平均17.1%←遊川和彦がやらかしただだけ
1分で振り返る朝ドラ『純と愛』
URLリンク(www.youtube.com)
2013前 あまちゃん    平均20.6%
2013後 ごちそうさん   平均22.4%
2014前 花子とアン    平均22.6%
2014後 マッサン      平均21.1%

160:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:21:12.86 Zz/2V9uY0.net
仁鶴とベベン投入しようぜ

161:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:27:31.82 EsreL2+K0.net
>>145
森山の目付きが悪いのには同意だが、かといって他の役者だったらマシになったとも思えない
そもそも孝蔵の人生なんかやるべきではなかった

162:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:30:53.05 oTBB0T/u0.net
自分は3月末のストックホルム大会までの方が好きだな
それ以降は速足になってしまい、ちょっと残念
合計60年ぐらいをドラマにするので仕方ないけど

163:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:36:41.84 r6vKbd8Z0.net
>>158
みんな裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!

164:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:40:06.87 NHP/U3La0.net
5分くらいのまとめ番組やってるじゃん。 あれ見たらほぼ把握できるじゃん。 あれで十分な大河。

165:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:44:25.71 SNv11jne0.net
勘九郎といいサダヲといいとにかくうるさい

166:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:49:59.64 sOpdZC/Q0.net
>>34
物凄い、メガバンク並の利益!
受信料収入のことだね

167:名無しさん@恐縮です
19/07/14 13:56:07.18 sNVup6Q10.net
>>35
女学校から震災復興の4回くらいは良かったよ

168:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:04:28.89 PsN84BEc0.net
ドラマ自体は悪くないんだけど、落語を狂言回しで入れたのが間違い。あれは「落語の」教養がないと本質的な部分でわからない。
観る側が話を知ってないと。あるいは江戸の粋というものが感覚的に染み着いてないと。オタクっぽいし気取りがある。歌舞伎なんかと同じでね

169:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:05:44.32 ItAQiku70.net
>>168
大河ドラマ見る人にとっては落語よりも歌舞伎の方が親しみがあるんじゃね?

170:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:21:33.55 EsreL2+K0.net
>>168
落語なんて大抵の日本人は関心ないんだよ。休日の早朝の時間帯に追いやられてる意味を考えないでクドカンは自分が知識人だと思ってるのが腹痛い
皆が関心のあることだとクドカンは知識で負けるから皆が関心のないことやって「知らなかったろうドヤア」をやってひとり悦に入るパターン

171:名無しさん@恐縮です
19/07/14 14:51:19.31 qZUGRjIj0.net
>>10
🎷サックスの上手い人かも


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1793日前に更新/47 KB
担当:undef