【ゲーム】PCエンジン ..
[2ch|▼Menu]
222:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:34:50.54 S5fFppoa0.net
思ったよりは悪くないチョイスだな。ロムロムが入るのに天外シリーズか無いとか、ナムコゲーがないとか、他機種で出てない1941を入れて欲しかったとか、色々言いたいところはあるが。

223:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:41:06.75 WwaGUJRe0.net
>>3
そのゲームをしていて
スリップストリームという現象がある事を知った気がする
>>120
1か2かどっちをプレーしたか私は忘れたけど
天の声という名前の接続機器でデータを保存するゲームだという事は、私は覚えている

224:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:45:10.11 hRxyZPxs0.net
サターンミニずっと待ってるんですけど。

225:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:46:43.68 S7CgxbZp0.net
天外魔境が無い。作り直せ。

226:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:47:28.54 SJD6TC4w0.net
>>217
麻雀学園欲しかったな
マイルドじゃないやつ

227:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:52:17.30 dCxyHgyq0.net
>>222
メガドライブミニが売れたら出るよ!

228:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:54:52.20 gi+V6SdP0.net
まさかの天外魔境シリーズ完全無視w

229:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:56:04.47 HdUWvyj20.net
ハドソンは昔のソフトのプログラムほとんど捨ててるから厳しいわな

230:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:56:47.43 G6PG8UtF0.net
サファイア入っとるんか
じゃあユナは入る場所ねーな仕方ない
ムーンライトレディもいいよね

231:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:57:38.59 t2ftRDRz0.net
カトケンじゃないから買わない

232:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:57:48.17 Z/WfeDff0.net
R-TYPEないとかニワカ過ぎだろ

233:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:59:06.1


234:3 ID:WkxWG0PV0.net



235:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:59:17.26 hcA+EIcq0.net
妖怪道中記も好きだったよ

236:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:59:28.16 BuAYky3i0.net
海外版入れる仕様がまず失敗

237:名無しさん@恐縮です
19/07/12 21:59:45.83 G6PG8UtF0.net
あっちにエイリアンクラッシュ入れといてこっちにデビルクラッシュ無しとかもうね

238:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:01:28.56 gi+V6SdP0.net
>>135
あーファルコム謹製コンシューマー作品である
風の伝説ザナドゥシリーズは入れてほしかったね

239:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:04:45.30 lRsJf0Lr0.net
しかしサン電子が世界でも有数のセキュリティ関連会社になるとはねー
インターポールもお得意様だし

240:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:08:34.89 Th0fpO5u0.net
ナムコがない

241:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:10:42.95 M6xXgZ5c0.net
なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流
URLリンク(1u4jl87.balibali.co)

242:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:10:52.30 a3JL4Xo+0.net
酷いラインナップだなあ
メガドラミニなんかと比べ、PCエンジンならではというタイトルがほとんどない
CDROM系があることでかろうじて差別化出来てるけど
そんな中で天外魔境が無いってのは、諸事情あろうことは差っ引いてもやる気がないと言われてもしょうがない
ナムコのタイトルが無いのは予想通り
ナムコが今のコナミに協力するわけが無い

243:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:10:54.06 owRPGFy40.net
3DO REAL miniは出ないの?

244:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:10:59.94 75S0DXi10.net
>>29
必須な部品が高くて、その値段が下がるであろう、あと10年後くらいにならないと無理らしい

245:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:13:24.83 75S0DXi10.net
>>101
お前ちゃんとタイトル確認したのか?
それとも英語か読めないとかw

246:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:14:25.29 qzOwq8gy0.net
テレネットタイトルがないやん!

247:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:16:23.42 K6ahDPBC0.net
やっぱりナムコとコナミは仲悪いのか(´・ω・`)

248:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:17:16.53 3pjh+IWUO.net
イースはPS2とPSPでできるからもういいっす

249:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:18:59.52 GRFEItlk0.net
PCエンジン兄貴が持ってたから遊んでたけどハマったゲームがCDロムの天外魔境だけだったな

250:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:21:31.65 +L6R+c6L0.net
カトケン何故英語版はOKなん?

251:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:23:22.08 dGgWXX3f0.net
>>247
タイトルがカトちゃんケンちゃんじゃないから?

252:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:25:02.52 tP5O4sFf0.net
カトケンは肖像権がハードル?

253:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:31:45.34 GRFEItlk0.net
メガドライブミニのマイケル・ジャクソンよりもハードル低いかと思ったけど無理なのね

254:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:33:14.08 fWYhVfuv0.net
ときメモは今の超絶グラフィックでリメイク出せよ

255:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:36:23.65 eJDuOJDn0.net
>>80
X68000mini
とか欲しいな

256:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:36:41.65 PaJqa4Zm0.net
全50タイトル!→おお!
内24は海外版!→おぉ…?
重複あり!→………
せめてマジカルチェイス入っていればなぁ

257:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:37:40.67 ngab68x30.net
スーパー桃鉄Uか、今のインフレ化した桃鉄より面白いかも

258:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:37:50.14 +XUh6aaL0.net
これはプレステミニやネオジオミニのように
ゲオでそのうちセールになるやつだな

259:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:43:06.17 aPegJ+Zj0.net
>>227
DSやPSPで過去作の移植詰め合わせ出してたけどあれはなんだ

260:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:


261:45:42.53 ID:B0gKVPcx0.net



262:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:46:07.04 n6lSoLzI0.net
ゲートボールは隠れた秀作

263:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:58:04.95 Be9iDtXT0.net
PCエンジンといえば桃鉄と天外魔境

264:名無しさん@恐縮です
19/07/12 22:58:49.53 K0YHOf/W0.net
ネクロスの要塞なら友達の家でやったわ(´・ω・`)

265:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:11:50.89 eJDuOJDn0.net
のりピーの鏡の国のレジェンドは入りませんか?

266:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:13:09.21 Ut1HDFlX0.net
んーもっと入れるべきものあったろうに

267:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:13:19.55 4H+7z6pd0.net
スナッチャーって音楽が違うCD-ROM2版だろ
PC版でラストまでリメイクしてくれよ
それとポリスノーツも頼む
…ジョナサン!

268:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:16:45.71 5a+wY20b0.net
弁慶外伝ないんかよ…

269:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:20:51.66 jOVsRPr+0.net
>>242
海外版がいらないってだけだからな
お前日本語読めるか?

270:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:21:06.06 pI/WZijZ0.net
>>161
メサイヤの飛装騎兵カイザード
ちょっと前、カプコンがWBSに取り上げられた時になぜか社員のデスクに並ぶPCEソフトの中にあって懐かしかった

271:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:23:06.37 PGmA7poY0.net
>>161
カイザード

272:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:25:53.12 sMzDLY510.net
>>251
URLリンク(up.gc-img.net)

273:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:26:27.45 +tfotnRz0.net
上上下下右左右左BA
これってグラディウスだっけ?

274:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:30:39.37 xOYA6bJb0.net
懐かしの中古ソフトをどこで買うかだな
ヤフオクは鉄板として
ハードオフが狙い目だな ジャンクコーナーにしこたまありそう ^w^

275:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:31:47.37 GRFEItlk0.net
>>269
左が先でしょ
コナミコマンド

276:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:31:51.11 xOYA6bJb0.net
ってこれ 内蔵型かよ・・・
古いソフト使えるようにしろよ
ニンテンドーファミコンmini、スーファミminiとかいうのはいらないんで

277:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:34:41.75 p1CJ3Nnj0.net
買う気でいたけど割と高いしナムコ作品入ってないしで冷めるな…

278:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:35:51.52 jdlbNTIR0.net
究極タイガーは入れてほしかったなぁ
PCエンジンで一番のSTGなのに

279:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:38:30.52 3xSX6uOi0.net
天外魔境と弁慶ないんかよ
だめだな

280:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:41:51.87 1ji9yAn40.net
ファイヤープロレスリングとR-type
名前忘れたけどF1のやつとカートのやつ
やりたいゲームが全然無い

281:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:43:43.50 5pblCBL+0.net
シュビビンマンとベラボーマン無いならいいや

282:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:44:09.56 +rciFAWZ0.net
せめてラストハルマゲドンは入れて欲しかったが

283:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:45:07.10 rvAuD93B0.net
卒業写真っていうADVのopのピアノソロすっげえ聞きたいんだけどtubeもニコニコもないんだよな
ググっても育成のやつと荒井由実の唄ばっか

284:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:47:03.42 Cp+JLvsS0.net
コブラ伝説の男ないのか
コブラゲー最高傑作なのに

285:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:47:05.45 zpiWkRD0O.net
>>82
パスワードを打って5面から始めた方が時間の節約だった
7面がやりたかったから

286:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:50:03.12 KBIlmT9w0.net
>>272
こいつ何言ってんの?こういう時代について行けない親父も相手にしないといけないってのが、商売って大変だなぁと思うよ


287:。



288:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:51:13.50 lK6hIY9b0.net
>日本版「PC Engine mini」付属のゲームパッドには連射機能はありません。
あとあの公式サイトの仕様はなんなの?

289:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:52:24.75 JJbNro6Z0.net
よほどナムコと仲悪いんだね

290:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:52:38.75 l9byriWe0.net
(10500円[税抜])
馬鹿にしてるのかよ 5000円ぐらいが妥当だろうが

291:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:54:50.66 i4zQGOEj0.net
ゲームボーイミクロminiはまだか

292:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:58:09.67 +rciFAWZ0.net
>>285
メガドライブミニに比べると高いな
あっちは最低200時間は遊べるけど
こっちはその半分もやらなそう

293:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:59:04.58 U7uZtsUtO.net
ガンヘッドが海外タイトルのみ収録なのは版権の関係なんだろうか
89年夏のタイトルで高嶋兄主演の映画も見に行ったりこのゲームでもよく遊んだり
序でにあの宮崎勤が捕まったのもこの夏の事だった
あれから丁度30年とか色々と感慨深い

294:名無しさん@恐縮です
19/07/12 23:59:24.21 c6EXAavu0.net
わかってなさすぎだろこれwww

295:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:01:23.20 d8vg7GMm0.net
>>279
あるだろ ニコニコの方に

296:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:01:24.62 BT44bndV0.net
パワーリーグ出せや

297:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:01:57.52 SuwuFNs+0.net
>>289
ここの方々が挙げてるタイトルのひとつでも入ってれば評価されたけど論外としか言いようがないな

298:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:04:07.51 cLVsTx0N0.net
ザ・のぞき穴〜小中高一貫女学園の90日〜夏編
が無いなんて

299:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:04:13.05 nyb5rxiU0.net
超兄貴www

300:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:05:45.58 tTBvQ4nV0.net
究極タイガーは?

301:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:05:52.76 sgY1nxWi0.net
ネクロマンサーはダイの大冒険の人がシナリオ担当だっけ

302:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:06:28.87 EO/BWF7K0.net
ファンタジーゾーンと大魔界村とグラディウスと忍者龍剣伝はPCエンジンという感じがまったくしない

303:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:06:37.56 frNKDOr60.net
R-TYPEがとりあえず入っているのは良しだがナムコゲーが無いのは・・・・
源平スプラッター妖怪べらボーマン・・・・・

304:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:09:50.42 yKJt3soI0.net
PCエンジンの代名詞だったギャルゲーがほとんどないのな。
マジカルチェイスとエメラルドドラゴンは入れて欲しかったな。

305:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:10:10.33 7avkIrgd0.net
>>296
イベントが全部、町の近くのダンジョンのクソシナリオなw

306:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:10:22.53 FWrpXFDC0.net
ラストハルマゲドンとドラスレ2が無い

307:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:10:35.65 FWrpXFDC0.net
ラストハルマゲドンとドラスレ2が無い

308:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:12:14.66 ZpKD9GNq0.net
>>7
+これらも入ってるって事? なら良いラインナップだ

309:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:14:28.09 tTBvQ4nV0.net
どどんがどん!だいぃじょぶだぁ〜!どどんがどん!だいぃじょぶだぁ〜!
これなし?

310:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:14:36.39 GX48vO+10.net
電鉄が入るのに
桃太郎伝説は無いのね

311:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:14:38.25 mMYy+Kuh0.net
ただいまPCランドの司会をやってた大竹まことはPC原人が好きらしいな

312:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:19:16.08 +B+wcXsI0.net
天外魔境くらい入れろや
2収録してたらガチで買ったのに

313:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:26:59.16 QGSH8Fas0.net
実機を中古で買った方が安い定期

314:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:28:10.84 cTm850QC0.net
グラディウスで二枠は無駄だな
R-typeみたいなPCエンジンを有名にした移植は良いとしてただのアーケードの移植は要らん気がする
もっとオリジナルなのを入れて欲しいな
版権とかがややこしそうなガンヘッドとか

315:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:29:01.51 a/vpBN9


316:Z0.net



317:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:31:04.20 hwPQ8AOr0.net
>>309
アーケードの移植ものは要らんね
それこそエミュでいいってなるし

318:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:31:07.03 rCPsobF60.net
いくらなんでも発売時期遅すぎるわ。
情報は鮮度が命。
飽きられるパターンやね。

319:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:34:04.89 cTm850QC0.net
ってガンヘッド入ってるのか
PSPのハドソンシューティングコレクションに無いから無理だと思ってた
オリジナルっぽいのならシュビビンマン スサノオウ マジカルチェイス エルディス?

320:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:47:32.23 cbBilLN20.net
>>3
まさしくそれ

321:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:51:37.20 YW6qvbCP0.net
スナッチャー入れるならブライも入れろよー

322:名無しさん@恐縮です
19/07/13 00:55:10.56 yZ/bnPcf0.net
コナミと喧嘩別れしたさくまあきらがよく桃鉄の収録を許可したな

323:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:06:12.30 CU+GjtcD0.net
天外魔境Uが入ってたら絶対に買ってたわ
リメイク全部手を出したけどガッカリだったから楽しみにしてたのに

324:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:08:35.63 S5M1Q5dn0.net
>>264
ほんとそれ

325:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:09:54.81 IMoVxYpI0.net
高いし海外版でごまかしてるしダメだろこれ

326:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:13:03.61 S5M1Q5dn0.net
>>120
GBの「1→2」はメッセージスピードも変えられない失敗作だったけど、
PSとPCで出た「桃太郎伝説」が実質
PCエンジンの桃太郎伝説2のリメイクだよ
出来は悪くない
そういう意味でいうとFC版1のリメイクだった
PCエンジンのターボのまともなリメイクは出てないかも

327:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:15:27.85 S5M1Q5dn0.net
天外が無い(広井王子が収録拒否)から、
ワタルやグランゾートも収録されないってことかな?

328:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:15:29.04 t0ZQGuzE0.net
桃伝欲しいよなー

329:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:15:30.94 Y3EatAOq0.net
一体どこのアホが半分くらいは偽物でしかもエミュ機を1万以上出して買うんだよw

330:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:17:35.68 nyb5rxiU0.net
アホ「一体どこのアホが半分くらいは偽物でしかもエミュ機を1万以上出して買うんだよw」
でもファミコンとスーファミのが売れたから
こうやって他者も作るわけ

331:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:18:52.96 BPBcgrUg0.net
ジェイソンみたいなキャラの横スクロールアクションのゲームが無いな

332:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:20:00.48 S5M1Q5dn0.net
>>204
ウンコは知らないけど後ろ向きの遠隔攻撃だった放屁が、
正面を遠隔攻撃するスプレーに変わってるので、
難易度がその分下がって、マリオのファイアボールに近くなってる感じ

333:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:21:41.25 kTUpsvdN0.net
ときメモだけで買いますよ

334:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:33:05.38 9asW0SM80.net
>>327
全員に嫌われて台詞聞くのが楽しかった

335:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:43:40.11 sl9pUC0N0.net
ビックリマンは絶対だろ
オリジナルはワンダーボーイだっけ

336:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:46:25.90 sl9pUC0N0.net
北米版のカトケンらしいぞ

337:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:48:40.25 eUKALMEF0.net
こういうのってアーケード完璧に移植出来るけど当時のPCエンジン感出す為に敢えてロートルで出してんだよなきっと

338:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:51:52.69 vpsBg6rY0.net
アホソニーみたいに出回ってるエミュレーター使ってやらかさないよね?

339:名無しさん@恐縮です
19/07/13 01:53:05.66 Oyoc3iKz0.net
CDROMROMの無いやん
今の技術なら簡単にできるだろうに
PSミニと同じがっかり無価値おもちゃだな

340:名無しさん@恐縮です
19/07/13 02:02:13.08 GTUYu7aU0.net
ナムコのファミリーシリーズが入っていないとかないわー

341:名無しさん@恐縮です
19/07/13 02:11:44.22 rlVzORvh0.net
>>3


342:33 スナッチャーだのイースだのあるだろハゲ



343:名無しさん@恐縮です
19/07/13 02:12:56.75 GzBw0zS10.net
モトローダーやろうぜ!

344:名無しさん@恐縮です
19/07/13 02:23:36.18 2mKiaTab0.net
姐が無い
ぬぁめてんのかコラァ!

345:名無しさん@恐縮です
19/07/13 02:24:33.56 XkysFjZ30.net
おもしろいのはわかるが
時間の無駄になるから買わない

346:名無しさん@恐縮です
19/07/13 02:32:27.22 JNiKQbPP0.net
>>261
ゲーム開始直後から思い切り事件を彷彿とさせる場面があるからじゃない?

347:名無しさん@恐縮です
19/07/13 03:49:21.29 MN198wgB0.net
移植作多すぎじゃね?

348:名無しさん@恐縮です
19/07/13 03:56:52.57 fHtbuSte0.net
>>1
スナッチャーは名作だったわ
『疑い。すべての闘争は底から始まる』

349:名無しさん@恐縮です
19/07/13 03:57:53.74 fHtbuSte0.net
>>1
スナッチャーは名作だったわ
『疑い。すべての闘争はそこから始まる』

350:名無しさん@恐縮です
19/07/13 03:58:45.51 SadKXyPW0.net
おいおいおいおい
モトローダーを入れないとか気は確かか?

351:名無しさん@恐縮です
19/07/13 03:58:56.32 jLOECZEI0.net
天外魔境は入れるべきだろ
あとカトちゃんケンちゃんだな
買う側の真理をわかってない
レトロソフトなんて別に面白いから買うんじゃなく思い入れがあるから買うんだよ

352:名無しさん@恐縮です
19/07/13 04:00:27.13 uPtlcXvP0.net
>>334
PCエンジンミニはコナミ主体だし
どう考えてもナムコのゲームを収録とか無理だろ。
あれだけ裁判で争ったんだから。

353:名無しさん@恐縮です
19/07/13 04:11:04.37 y7afBj+Q0.net
スナッチャーってメタルギアでてくるやつだっけ?

354:名無しさん@恐縮です
19/07/13 04:13:21.78 GLu/s5rH0.net
おい大魔界村はスーパーグラフィック専用じゃなかったか?貴重だぞ
スナッチャーはセリフがBGMに負けて聞こえにくいのは改良しててほしい

355:名無しさん@恐縮です
19/07/13 04:14:10.75 GLu/s5rH0.net
北米版カトケンは
音楽が同じなら許す!!

356:名無しさん@恐縮です
19/07/13 04:15:47.77 z1XdF6Ym0.net
ベラボーマン無いなら買わんでええか

357:名無しさん@恐縮です
19/07/13 04:19:14.15 lK7537Ni0.net
>>47
>>125
>>7は英語版だから日本で売られる版には入ってないんじゃないの?

358:名無しさん@恐縮です
19/07/13 04:31:09.91 NAje+CxQ0.net
天使の詩1.2うる星やつら英雄伝説が遊びたかった

359:名無しさん@恐縮です
19/07/13 04:33:56.44 kLlRYDcH0.net
>>350
英語版も収録するから50本収録なのよ

360:名無しさん@恐縮です
19/07/13 04:46:26.05 uPtlcXvP0.net
妖怪道中記
プロ野球ワールドスタジアム
ギャラガ'88
プロテニス ワールドコート
ドラゴンスピリット
ワンダーモモ
パックランド
ファイナルラップツイン
オーダイン
源平討魔伝
スプラッターハウス
バルンバ
ゼビウス ファードラウト伝説
超絶倫人ベラボーマン
ワルキューレの伝説
ファイナルブラスター
メルヘンメイズ
おぼっちゃまくん
プロ野球ワールドスタジアム'91
ワールドジョッキー
ワールドサーキット
ドラゴンセイバー
ちびまる子ちゃん クイズでピーヒャラ
源平討魔伝 巻ノ弐
ドルアーガの塔
これだけあるナムコのゲームが今の所、1本も収録予定がないから
PCエンジンミニを販売するコナミとナムコのわだかまりはやはり解消されてないっぽいな。

361:名無しさん@恐縮です
19/07/13 05:05:27.16 upZ7AzV10.net
桃伝あるなら欲しかった

362:名無しさん@恐縮です
19/07/13 05:23:14.82 lNKcMnZ60.net
テレネットないのか(´・ω・`)

363:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:07:13.83 SyYgm0NT0.net
タイトル酷すぎるな…
こんなゴミ誰が買うんだよ

364:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:13:11.24 aQ9MivYq0.net
miniCDROMROMとか発売しないものかな?
まぁ天外魔境Uのリマスター版発売して欲しいだけなんだが

365:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:15:33.92 1geTbOTN0.net
他のミニシリーズも在庫の山なのに
これ以上増やすなよ(´・ω・`)

366:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:20:03.90 rSohYZ0D0.net
まずカトケン()とかいうゴミソフトが挙がるハードってw

367:名無しさん@恐縮です
19/07/13 0


368:6:45:23.96 ID:TyVXJpck0.net



369:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:52:56.24 hQa0mnCS0.net
高いしラインナップゴミだし要らん

370:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:54:50.25 vmoYgZl/0.net
ときめもにダビスタ
よくまぁこんなに時間使ったもんだ
なつかしくてやったらびっくりするくらい時間使うもんですぐやめたわ
ネットの廃人がない時代の廃人ゲー

371:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:54:51.41 TyVXJpck0.net
>>361
入りきらないのがたくさんあるだけでラインナップ自体は良いんだが

372:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:55:55.95 hbHnM8eY0.net
発売日遅いて
こういうのは発表して旬のうちにパッと出さないと
売れんぞこれ

373:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:56:14.47 bwxweAYA0.net
ビックリマンがないぞ

374:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:57:02.57 hbHnM8eY0.net
ほんとにコナミはしょーもねー会社に成り下がったな

375:名無しさん@恐縮です
19/07/13 06:59:34.12 PDxo+chx0.net
もっとタイトル選びようがあっただろうに・・・って位がっかりなラインナップだなあ。
しかも50タイトルのうち、一部は国内版と海外版で重複してるし。

376:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:03:39.31 yOuBcfgp0.net
凄ノ王伝説は無いの?…いらね

377:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:05:03.26 hbHnM8eY0.net
そもそも何年も前からPS3のアーカイブでPCエンジンもできちゃうからなあ
そっちと競合してるやつは出せないじゃねもしかして

378:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:10:08.64 vAHJcHv50.net
求めてるものが違う…
消費者とズレが感じたらその会社は駄目だな

379:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:14:27.41 6tLg4fB/0.net
挙がるのがカトケンビックリマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
元々いらんわなこんなもんw

380:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:15:14.34 iWfIPqm/0.net
ゲーム実況者の女性が自信の配信タイトルに「BBAのときめきメモリアル」と書いていて、
それがパワーワードすぎて、いまだに忘れることができない

381:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:15:37.47 iWfIPqm/0.net
>>372
誤字った

382:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:29:44.36 PDli65Pc0.net
>>204
海外版R-TYPEは1枚に全8ステージが収録された
代わりに画面のチラツキが激しくなってる
どういうことなのかと言うと
・海外版の時期にはHuカードの容量が増えてた
・国内版はスペックオーバーで開発されスプライト
 の表示枚数が規約より多い

383:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:34:27.10 TyVXJpck0.net
R-TYPEのお話

PCエンジン版R-TYPEのコト | Colorful Pieces of Game
URLリンク(www.highriskrevolution.com)

384:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:35:50.92 DKKjxwaq0.net
PCEに憧れたのはやっぱR-TYPE,DALIUSなどACが家で遊べることだった
その後PSでそれらのソフトがほとんど発売されてPCEの過去の存在自体が薄れた

385:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:38:54.84 PWnQ2dA30.net
文句ばかり言ってるお前らと違って、
すっかりゲームから遠ざかってる人にとっては魅力的なんじゃない?
ベストではないだろうけどワーストっていうほど酷くもないと思うけどね。
それにナムコのソフトならナムコミュージアムとかあるしね。

386:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:40:32.98 PWnQ2dA30.net
ただ値段は高いなあ。懐かしゲームに一万超えでは手を出しづらいよね。
7000円くらい


387:ェ妥当な金額だと思うけど。



388:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:43:17.85 JGrkYjal0.net
さすがに桃伝2は必要なんじゃない?

389:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:44:01.36 RiD6aoIS0.net
なんかモヤモヤするラインナップ
コカコーラが飲みたいのに、チェリオ出されたような感じ

390:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:46:05.51 N4tJmrqX0.net
ビックリマンってそんなに良いかな?
一部のボス(ホブゴブリン的なボス)出ないわ60G技出来ないわかなりの劣化移植じゃん。

391:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:46:58.91 ZdcbfWC40.net
スーパーグラフィックス専用がオルディネスとカプコンの大魔界村だが
同じカプコンの1941が日本で出せない理由でもあるのか?
今までのコレクションものでも日本版では1941入ってないんで
PSPのリージョン無しの海外版の奴とか海外版PS2の買って遊んでたんだが

392:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:47:02.12 +hKfLfDT0.net
ガンヘッドどこ・・・

393:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:47:14.81 E79+H7aF0.net
桃伝はなんでないのかね?最も代表するソフトといっても過言ではないだろう。

394:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:49:55.56 Klws4qyQ0.net
ナムコ、日本物産、フェイス、ヒューマン、メサイヤ関係はゼロか
>>220
ナムコが無いだけで割と致命的

395:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:50:43.71 PbsnTrjv0.net
タイトル・・またアマゾン評価「かわいいゴミ」とか書かれるのか

396:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:51:03.87 Klws4qyQ0.net
>>384
さくまあきらが拒否、と思ったが
S桃鉄2はあるしなぁ

397:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:51:06.59 iCVRbGnY0.net
何でもミニにしたら売れると思ってる根性が気に入らない

398:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:52:09.62 fCr7vE+u0.net
高いから売れない

399:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:55:27.95 crun8avq0.net
>>381
それくらいしか挙がらないこと察せよ

400:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:56:22.64 yoHQgDCT0.net
>>16
ポリスノーツはPCEでは出てないよ
スナッチャー、ときメモが入るのは嬉しいけど、エログロシーンに改変が入らないよう祈るばかり
あと英語版イース1、2より、日本語版4の方が良かったのに

401:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:56:28.58 7ASd4fJqO.net
プリンスオブペルシャのヌルヌルした動きを久しぶりに見たかったな

402:名無しさん@恐縮です
19/07/13 07:57:12.38 /mQO+jlR0.net
メジャーなハードはほぼ所有してるけどミニチュアで欲しいなと思うのはファミコンスーファミドリキャスくらい
理由はわからん

403:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:04:32.70 ETXgvl5y0.net
連射装置無しならボタン押しっぱなしで連射とかに設定出来るの?
シューティングが好きだったから気になる

404:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:09:53.82 671hIQuW0.net
イースとダライアスは音が良かった

405:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:11:12.81 SIn9VLlF0.net
>>388
しかも大してミニにもなってないという

406:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:13:51.05 4gTQfoKp0.net
音質の悪いPCエンジンでグラディウスシリーズを入れられても
魅力は全減。

407:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:25:02.56 uQdZmeNt0.net
>>72
そのラインナップは持ってるからいらないってセリフは、今でも現役でPCエンジン持ってるお前だけの話な
大抵の人は当時遊んでたけど今はないから懐かしむために買うんだよ
だからメジャータイトル出す意味がある

408:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:26:49.58 TyVXJpck0.net
そういえばモンスターレアもないな

PCE モンスター・レアー BGM集 MONSTER LAIR OST - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

409:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:33:39.07 FyHG7vNIO.net
ゲームボーイミニ
セガ・サターンミニ
3DOミニ
ドリームキャストミニ
まだー?

410:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:35:57.03 2oIuQEYA0.net
>>3
50タイトルも収録されるなら今後発表される中に入る可能性もあるかも。

411:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:36:27.57 DcmXvYdF0.net
>>272
レトロフリーク

412:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:38:31.33 Yj8/6JKo0.net
このスナッチャーは完全版なの?

413:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:45:41.20 f/T3v9b50.net
10500円に10%か…
もちろんコントローラーは2個付属だよね?

414:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:48:37.35 svPtarEw0.net
ただプレイするだけならエミュでええがな。倫理的なことはともかく
それじゃイヤ!って層がそれなり以上の数存在するから、各社この路線で商売してるわけで

415:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:50:25.16 Nr+RpSPr0.net
>>7
カダッシュやりたいな

416:名無しさん@恐縮です
19/07/13 08:59:17.91 d8vg7GMm0.net
「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」 10月発売
このタイミングでPS4買うわ VITAで出せと思うけど

417:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:09:05.85 Yj8/6JKo0.net
>>405
ファミコンミニの路線を真似しないで普通に
追加でソフトを買えるようにすればいいの

418:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:15:11.57 P5MgcqBr0.net
妖怪道中記、スプラッターハウスがない。やり直し

419:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:26:00.12 SIn9VLlF0.net
>>408
差別化したり改良したりせずにどいつもこいつもファミコンミニをまんま真似してるだけだもんな

420:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:31:47.50 NFOxF5c/0.net
>>408
ゲームメーカーは中古ゲーム屋で中古ソフトが売れても一銭も儲からないから、
カートリッジ式のレトロゲーム機を大手ゲームメーカーが出すことはもうないと思う

421:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:35:12.64 mq/c15670.net
>>7
英語版って海外版を買わないとダメなの?
日本で販売のものにも入ってて英語に切り替えで出来るって事はないの?

422:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:37:01.50 mq/c15670.net
>>352
日本語の買えば出来るのか

423:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:39:27.00 mq/c15670.net
>>288
あれ見て高嶋兄は肉体派俳優として売れると思ったんだけどなあ

424:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:40:49.19 0xldRZn/0.net
>>353
むしろこれだけでいい

425:名無しさん@恐縮です
19/07/13 09:52:40.09 Yj8/6JKo0.net
>>411
いやもちろんダウンロード販売だろw

426:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:08:15.83 Jbh7Nw/g0.net
>>403
和田アキ子の声で再生されたわ(違

427:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:33:01.64 Klws4qyQ0.net
>>391
ポリスノーツは「PCEタイトル(ロムロムやスーパーCDロムロム)以外を選んだら負けクイズ」ならハズレ選択肢最有力候補になるくらいみんな勘違いしてるよな

428:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:36:56.49 Klws4qyQ0.net
>>381
ホブゴブリンの箇所がデーモン互換のネロ魔身になったからラウンド8は伝説の尖聖剣・鍵でネロ魔身2連戦になるんだよな

429:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:38:45.49 UICi2VF20.net
こんなくだらんもん買う奴いるのか?

430:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:47:18.71 frCfrz4h0.net
>>116
バイトのミニゲームばかりやってたわ

431:名無しさん@恐縮です
19/07/13 10:58:22.82 Klws4qyQ0.net
>>177
フェイス作品全滅てとこから、麻学は脱衣麻雀の問題以前にフェイス作品の権利の問題があったのでは

432:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:03:03.30 +kFoXTpz0.net
>>359
そりゃ当時PCエンジンと同時購入率が高かったソフトだからな
なんで入らないの?って意見は至極真っ当

433:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:11:30.78 w7Cfg51B0.net
PCエンジンのサウンドは独特なので、チップチューン用途として需要あると思う

434:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:18:21.39 NFOxF5c/0.net
俺はカトケンをキャラゲーではなく、
マリオフォロワーのジャンプアクションゲームの傑作と思ってるから、
むしろ


435:海外版をプレイできるチャンスだから嬉しい



436:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:22:54.02 c2v5KCND0.net
天外なしとナムコ抜きはあかんやろ

437:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:25:14.85 UG3ilTU70.net
バンナムに声かけたのか?
全力で拒否されたのか?
PCエンジン支えた一角なのにナムコ一個も無しとかあり得ねえわ

438:名無しさん@恐縮です
19/07/13 11:39:23.67 XBBUIpGy0.net
GS美神が入ってれば買うのに

439:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:10:06.29 frCfrz4h0.net
ラインナップみたら野球ゲームないじゃん。ワースタが難しいなら、試合終了後に中井美穂が今日のホームランやってくれたやつ入れて欲しかった

440:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:23:08.38 GBOivAy10.net
加トちゃんケンちゃん入って無いの?
ずるいんでない?
おれ、へそまげちゃうよ

441:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:28:04.23 671hIQuW0.net
>>427
ワンダーモモとかな

442:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:39:11.16 sgRhcOIv0.net
PCE版のときメモはイベント少ないんだよな
コマンド実行ももっさりしててテンポ悪い

443:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:41:21.80 JOYnoqnM0.net
>>321
グランゾートはスーパーグラフィックスだったから、この機会に入れて欲しかったな

444:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:44:38.78 w7Cfg51B0.net
>>432
後半から爆弾処理ゲーになるのは同じ?

445:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:54:39.25 Klws4qyQ0.net
>>434
その通りだがPCE版はもっと酷い

446:名無しさん@恐縮です
19/07/13 12:56:09.07 IZKP9eUI0.net
海外版のゴミをあんなに入れるなら天外とかゼロヨンとか入れるソフトが他に沢山あるだろうよ
このあたりのセンスの無さがKONAMIらしいな

447:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:00:07.69 l+iV/gBX0.net
>>353
別の筐体でいいから出して

448:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:00:38.00 D+4HNgwu0.net
ストリップファイターっての
やってみたかったなぁ

449:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:02:34.85 0qz6nond0.net
PCE版ときメモは爆弾発生から爆発までが早いんだよね、威力も高かった感じ
詩織なんかは緻密にプレイしなければならなかった記憶が
後にサターン版をプレイしたら、すごくぬるくなってて、びっくり

450:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:12:33.92 vg7SuO5Z0.net
ときメモとかやって噂されると恥ずかしいし…

451:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:12:40.28 WKZXY3dz0.net
>>425
おなら攻撃がなくなってるのに?

452:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:23:43.30 7nbHhV330.net
桃太郎活劇が無い。
買わない。

453:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:27:08.92 j9sAPsQ00.net
ときメモあるから買うわ

454:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:28:28.04 67EGM+1d0.net
ドラゴンスピリッツも入れてよ

455:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:29:04.39 vnhrNQwX0.net
>>422
はにぃシリーズのサントラが数年前に出てたはずだから版権どこにあるかわからんってことは無いと思うけど
その後に潰れたアテナがもってたのかなあ。エクスチェンジャーの移植ここからだったし
マジカルチェイスGBはNECインターチャネルだったっけ?

456:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:34:42.45 UWaPSHmL0.net
魔境伝説とサイバークロスがないと

457:名無しさん@恐縮です
19/07/13 13:39:35.90 8+FCwNNo0.net
この伸びなさが全て
いらない

458:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:00:40.31 w7Cfg51B0.net
PC-FXminiはよ

459:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:01:12.72 uJV1rbPe0.net
>>430
洋版で我慢

460:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:03:06.61 jw/TXoe20.net
あらゆるゲーム機はスーパーファミコン、プレイステーションに負けていくんだよな
時代のあだ花的存在

461:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:03:40.61 WSb+jFxA0.net
コナミなら買わんわ
くそコナミ

462:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:06:27.51 w7Cfg51B0.net
コナミはタイトー資産も音ゲーに使い放題で、えげつないよな

463:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:17:58.55 ZqF9lEe90.net
アーカイブでよくあるコナミコレクションで十分なラインアップ(


464:ホ)



465:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:21:16.56 CbVzr3Y50.net
>>427
ナムコ無しは違和感はんぱない

466:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:43:00.29 o/fPsV+R0.net
これ大して売れないだろうけどアマ専売だと安くもならなそうだな
そのうち自社オンラインショップで値引きして売り出しそう

467:名無しさん@恐縮です
19/07/13 14:47:59.49 Klws4qyQ0.net
>>441
攻撃自体は残ってる
>>425
冒険島のような胃が痛む3匹のコウモリみたいな凶悪難易度ではないし、かといってヌルゲーでもなく程々に難しいから楽しめるんだよなぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

380日前に更新/141 KB
担当:undef