【野球】ノムさんに古 ..
[2ch|▼Menu]
1:ひかり ★
19/07/12 15:31:53.75 KN6e426T9.net
 ヤクルトの球団設立50周年を記念したOB戦「オープンハウス presents スワローズ ドリーム ゲーム」が11日、神宮球場で開催された。若松勉監督率いる
「Swallows LEGENDS」に対し、「GOLDEN 90’s」を率いた野村克也監督が驚きの代打で登場するなど、大きな盛り上がりを見せた。
 東京ヤクルトスワローズ公式ツイッターは野村監督が指揮した「GOLDEN 90’s」の一塁ベンチ内での集合写真をアップ。古田敦也氏、池山隆寛氏、
川崎憲次郎氏、飯田哲也氏、伊東昭光氏ら懐かしの面々が大集結した写真にファンは大興奮だった。
「他球団のファンですが、この時代のスワローズは強かったですね。ノムさんのID野球素晴らしかったです」
「うわーなんか感動する」
「この時代をみて育ったので。たまらない」
「ノムさんが嬉しそうにしてて感無量です」
「やっぱノムさんはユニ姿が似合うよ?」
「最高のメンバー過ぎて泣きそう」
「この時のスワローズ好きだったなぁ」
「みんな存在感半端ないって」
「名だたるメンツ!」
 リーグV4度、日本一3度の90年代の黄金期を支えたスワローズ集合写真には、2万7000件を超える「いいね!」が押される大人気投稿となった。
Full-Count編集部
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)

2:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:33:14.16 eiUqb/At0.net
>>1
広沢は何でいないの?

3:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:33:59.89 VtTiB95M0.net
>>2
阪神OBだからね

4:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:34:15.48 q6m/eppd0.net
ころのヤクルトは魅力的でホント好きだった

5:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:36:39.22 cQa0mpqL0.net
黄金期主要メンバーで鬼籍に入った人はいるの?

6:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:36:51.17 mudfss/H0.net
ギャオスもいるやん

7:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:37:18.42 8J7sJsfo0.net
いいおやじなのになんか爽やかだな。
ヤクルトっていいチームだったんだな。

8:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:37:21.48 5GFh5k8x0.net
ノムさんの下半身細。みんな歩けよ。

9:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:37:28.03 wMMSoGcw0.net
ノムさん元気そうで何より

10:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:37:34.06 7xgOokKH0.net
指導者として成功してる人はいるの?

11:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:38:02.29 Wk0GAELe0.net
晴れてるのに100円のビニール傘持って東京音頭歌いながら応援するんだろw
俺には出来ねえwww

12:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:38:23.09 AuwPWnh20.net
なんかコピペ臭がするな

13:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:38:30.06 b8yyjMjA0.net
>>5
高野

14:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:38:33.54 4bNaq8qU0.net
懐かしいな、はや25年以上たつのか

15:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:39:08.39 fSplVEZt0.net
一茂はいないのか

16:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:39:31.55 wa5Jw0Cd0.net
広沢・・・

17:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:39:40.15 v+laDgRU0.net
野村の監督時代の勝率って5割くらいだから過大評価だな

18:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:39:54.20 Hj6cj9Pw0.net
>>3
巨人OBやと思うわ

19:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:40:45.57 cXDWwgMY0.net
そこは神ってるだろ使ってやれよ

20:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:41:14.41 Hj6cj9Pw0.net
>>17
関根の時に良い若手が入って、段階踏んで
強くなった感じが凄い 

21:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:42:04.51 yI0YOabY0.net
名将扱いだけど戦力があったヤクルトしか優勝してないノム

22:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:42:10.35 dYv0aW+w0.net
若松と野村って仲悪いのかと思ってた

23:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:42:17.69 R3DYghjd0.net
何だかんだ野村古田って仲よさそうやな

24:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:42:23.48 3rfjp4a60.net
華があったよな、野村ヤクルト
巨人という権威に立ち向かっていく姿勢が大好きだった

25:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:42:26.06 7EsN0b/Y0.net
サッカー好きの俺でもけっこうわかる面子

26:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:42:45.55 Wn1eweMiO.net
>>1
長嶋一茂も一応、
ノム燕リーグ初優勝の年は在籍。
アメリカ修行したいとチームを離れたら快進撃。
翌年いなくなった(巨人移籍した)ら日本一。

27:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:42:45.95 dYv0aW+w0.net
石井もいない?

28:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:42:57.12 k0yknKDF0.net
>>10
一番成功しているのは息子のカツノリじゃね?

29:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:43:15.66 ZHwHsXNP0.net
土橋がいない

30:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:43:44.85 BHd6OiuD0.net
広沢ハブ

31:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:43:48.67 ea/INfse0.net
この頃のヤクルトは人気あったな

32:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:44:08.82 3rfjp4a60.net
ホージーを思い出した

33:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:44:15.85 uzEmKNp60.net
みんないわゆるキャラが立ってたな

34:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:45:03.82 aXDOmkdP0.net
広澤もあの世から観戦しとったで

35:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:45:23.09 dYv0aW+w0.net
この頃の稲葉が日ハムで人気者になって
代表監督するなんて思ってなかった

36:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:45:43.15 3rfjp4a60.net
高津がいないのが収まり悪い

37:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:46:23.74 2UFbfBwU0.net
>>28
栗山じゃね

38:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:46:23.83 svQyS9Bz0.net
犬猿の仲まで行った古田岩村が共演してたのが意外だった

39:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:46:28.11 f5U1hVju0.net
 
2018
王さん長島さん張元さんノムさんを囲む集合写真
2019
古田敦也他スワローズOBノムさんを囲んで大集合
そろそろもあるから過去の蟠りなどグダグダ言ってるものは皆無。

40:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:46:36.05 Wn1eweMiO.net
>>10
準レギュラーだった真中満はリーグ優勝監督

41:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:46:50.09 175tugMM0.net
関根時代がバカっぽくてよかったんだよな
そのバカさと野村のいんいい意味での陰湿さが融合した感じ

42:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:46:51.98 3Z2ndkbp0.net
野村
「村上は凄い。同期の怪童といわれた えっと名前が出てこん。ラグビ−の子。
 あの子は守備・走塁・投球の基礎ができとらん。プロでは使えん。」
その他大勢
「さすが ご慧眼。あの子は打つだけ・・。しかし まったく打てへん。」

43:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:47:28.02 UHf+lkZE0.net
>>21
南海時代(1973)に選手兼任で優勝してる

44:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:47:37.07 3/O6n47l0.net
ノムさん大好き

45:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:47:56.54 hlDBUNfO0.net
>>1
古田って監督しないの何故?
意外と本人がタレント一本でやりたいとか?

46:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:48:09.27 72QD0oQE0.net
長嶋一茂は水谷が参加してるから来ないだろう。
一応、巨人軍の名誉職だし。
秦は巨人軍の二軍コーチだから無理だったが三軍コーチの荒井は参加してた。
尾花は高校野球地方大会中に来てた。

47:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:48:15.39 b/S8rY9f0.net
>>1
川崎だけ現役バリバリの風貌やな

48:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:48:21.55 2UFbfBwU0.net
>>45
わざと言ってるだろ

49:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:48:32.74 2jxkhUqp0.net
ノムさんが楽しそうでなにより

50:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:48:38.11 GoV4j1oJ0.net
感謝してる監督で一番名前が出るのが野村だもんな

51:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:49:07.11 vb1hG0JNO.net
アイケルバーガーはいないのか

52:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:49:10.28 qkAmzpbh0.net
>>29
出てたよ

53:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:49:30.71 Wn1eweMiO.net
>>37
在籍してたけどノム初年に実質干されてクビだし

54:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:49:50.45 175tugMM0.net
土橋がいい味だしてたな

55:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:50:09.16 rnpk+t7j0.net
ギャオスいる?
伊東は帝京時代、とんねるず石橋の1年後輩だったんだよな

56:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:50:18.00 175tugMM0.net
>>53
栗山は病気でやめたんだよw

57:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:50:31.14 b/S8rY9f0.net
関根のとっつぁんはまだ歩ける状態なのかしら

58:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:50:44.82 72QD0oQE0.net
ただ稲葉。
日本ハムなら自分より格上いないから大きい顔もできるが
ヤクルトではやはり古田、池山らが相手だと、ぺこぺこせざる得ない。準レギュラーに戻っちゃう。
代表監督の示しがつかない。

59:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:51:00.69 iUoYt0eh0.net
自分は稲葉はこのなかでプレーしてるイメージのが強いんだよな。

60:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:51:17.75 vD2UMEPO0.net
土橋が好きだ!

61:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:51:35.81 x7vaaseg0.net
一番後ろにサッチー映ってるけどサッチーて亡くなったんじゃなかったっけ?

62:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:51:37.64 BuYZyJTl0.net
不思議な話、なぜか
ユニ着ると若く見える

63:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:51:41.55 KsnsfB/50.net
あれ?栗山は?

64:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:51:47.60 DV1upr8o0.net
本当は違うんだろうけど、あの時のヤクルトは野球楽しんでいる感じだった。

65:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:52:05.64 175tugMM0.net
パワプロで作れない野手ってイチローか古田くらいのもんだったな
技術点がどうしても足りなくて

66:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:53:03.30 VtTiB95M0.net
キャッチャーフライを取ろうとする米野に、近くから圧力かけて落とさせる古田が面白かったな
OBがみんな楽しそうにしてて良かったわ

67:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:53:19.31 Wn1eweMiO.net
>>56
うん、メニエール病
公式発表は、な

68:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:53:20.72 1PLOxbI80.net
池山って今見たらめっちゃニダ顔だな

69:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:53:46.97 BeOxxW0M0.net
結構野球詳しいけど野村と古田しか分からん

70:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:53:59.09 2UFbfBwU0.net
伊藤智仁は?

71:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:53:59.93 175tugMM0.net
>>67
でも当時は引退しても野球選手よりかせげた時代だったからなw
まあ、よかったんじゃね?w

72:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:54:02.58 3BWbDbt80.net
ID云々より投手の即戦力中心ドラフト
がはまって強くなった印象
関根時代は本当にいなかったからな
阿井だの中本だの
西村や高津や石井で試合が安定したのが
大きかった

73:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:54:05.44 GoV4j1oJ0.net
ちょっと前のテレビの番組で、野村が古田に現場に戻れって本気で説教してたな。最初は笑ってた古田の顔が硬直してたけど、あれから動きがない。

74:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:54:32.61 E5QBk0x30.net
パリッシュは

75:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:54:50.95 KsnsfB/50.net
秦とかいる?

76:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:55:03.59 KWAqGP0u0.net
広沢は嫌われてるからな
特に杉浦が嫌ってる

77:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:55:14.76 iyOFY4Lo0.net
デシンセイは?これよりちょっと前か
懐かしいなぁデシンセイモデルのグローブ安くなってて買ってもらったんだ

78:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:55:17.56 Nbx8i9Fi0.net
ヤクルトファン「広澤は巨人OB」
巨人ファン「広澤は阪神OB」
阪神ファン「広澤は巨人OB」

79:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:55:28.79 VtTiB95M0.net
>>70
楽天でコーチやってるからVTR出演だけ

80:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:55:33.33 2t1PmrUZ0.net
高津は?

81:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:56:19.82 aXDOmkdP0.net
メンツ見てみたら杉浦とか宮本賢がノム側やなくて若松軍なの?
若松軍は駒揃えれんかったんか

82:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:56:48.24 gN894HMG0.net
ラミも早く帰れ

83:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:56:54.31 CHnEqPGR0.net
>>76
ヤクルト以外でも好いてるひといるの?w

84:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:56:55.48 s48E4NmU0.net
>>11
修学旅行の一団がね、最初は大人しく見てるが点が入る度の傘を振っての東京音頭に感化されて
そのうちビニール傘を買って加わってくるのさ。黄金期の神宮でよく見た光景。
>>55
現役時代、とんねるずの番組に伊東と古田が出演した際、芸能人慣れしてる古田に対して
直立不動だったのが伊東。

85:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:57:07.17 2UFbfBwU0.net
>>79
ども

86:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:57:38.30 As3mLeUi0.net
やっぱ豪華。この時代の選手って脇役も覚えてる位、個性あっま

87:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:57:46.90 CCERuX1o0.net
>>10
色んなチームでコーチとして重宝されている人が多い
>>22
若松さんが監督を引き継いだ直後に若松さんも選手も野村野球全否定の言動ばかりしていたが・・・あれは野村さんが仕組んだプロレスだろうなあ
シーズン始まるまではIDなんか捨てるとまで言い切って評論家たちも心配していたが、ふたを開けてみたら見事なくらいのID野球w

88:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:59:08.36 2j8I0Jwn0.net
これは感動した
お互いの信頼関係がないと頼み頼まれできないしな
ノムさんは慕われてたんだな

89:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:59:28.06 dbq0fqaj0.net
>>1
若松軍のメンツも見たいよ

90:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:59:31.95 tM66Bnqb0.net
なんでこんな面白いのやってるの平日の昼間なの〜
そして動画で見れたりしないかしら
中継はあったのかな?

91:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:59:38.16 72QD0oQE0.net
内藤はヤクルト在籍長いイメージあるがラ身レス、バレンティン、平井と同じ「8年在籍」

92:名無しさん@恐縮です
19/07/12 15:59:56.43 lWO7P0eT0.net
関根順三ってまだ生きてんだよな

93:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:00:09.15 wp9yw99d0.net
この頃のヤクルトは華があったな
スターとまではいかなくても、タレント性の高い選手が多かったわ

94:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:00:34.87 sojuwxMe0.net
めっちゃいい写真

95:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:01:05.97 1nxRXIfK0.net
>>84
お土産で傘貰った事あるわw
普通の傘よりかなり小さいんだよな

96:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:01:27.58 rnpk+t7j0.net
>>60
メガネの銀行員みたいな風貌だった
神経質そうな感じ

97:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:02:12.51 psp6HBBk0.net
80年代だとホーナー呼ばないとね

98:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:02:18.39 lpxLKkWT0.net
野村再生数工場の象徴の小早川は?

99:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:02:40.58 6yXCK8B60.net
ダイレクトな世代だわ
山部とか岡林とかいたよな

100:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:02:46.17 W3dckMjk0.net
広沢はいづこへ

101:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:03:16.08 jhVxckD00.net
橋上がいるー!いぶし銀で好きだった〜

102:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:04:50.85 2j8I0Jwn0.net
この映像、どこかにないんかな
みたいなー

103:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:04:55.44 W3dckMjk0.net
あの時代のヤクルトの選手は名前売れたからな
脇役でも有名
知名度で同じくらいの実績のパの選手とは大違い

104:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:05:36.88 sAwCxlZJ0.net
池山完全に向こうの顔になってるな
当時は結構柔らかい感じしたんだが

105:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:05:49.90 P3yiRm/20.net
1978年 ヤクルトスワローズ 1位・130試合68勝46敗16分 .596 監督・広岡達朗
4ヒルトン
5船田和英
8若松勉
3大杉勝男
9マニエル
7杉浦亨
2大矢明彦
6水谷新太郎
1松岡弘 16勝11敗
1安田猛 15勝10敗
1鈴木康二朗 13勝3敗
1井原慎一朗 10勝4敗

106:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:06:44.93 oEQ9oFEE0.net
古田イケトラにオマリーが加わった恐怖

107:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:07:00.36 wp9yw99d0.net
>>104
20後半までだな
30過ぎたら完全に吊り目のアッチ系の顔になった

108:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:07:05.65 LHmcNIay0.net
1番の人めっちゃ目がつり上がってるなw

109:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:07:27.07 NdpsGFdB0.net
真中の正面が川崎?
カズ山本に見えるわ

110:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:07:48.84 y8Z/iUal0.net
>>104
イケメンだったのにな
向こうの人なん?
最初誰かと思ったわ

111:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:08:00.08 oEZZjb0U0.net
ノムさんもう一人で歩くのも難しいんだな、あと異様にお腹が出てたけど何かの病気じゃないか心配

112:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:09:13.44 yVMe99C30.net
野村を勝率で評価してるやつはアホ、
長嶋を名将と言ってる奴と同じタイプなんだろうが。
楽天も阪神もヤクルトも底力が増してる、
シダックスもかなり強くなってる
0.8を1.2にしたのがヤクルト野村、
0.2を0.4にしたのが阪神野村、
0.2を0.8にしたのが楽天野村、
0.2を0.6にするのが野村、
1.8を1.2にするのが長嶋
0.8をシーズン前に1.3にして1.1で戦うのが楽天阪神星野
0.8を0.9にして優勝するのが落合

113:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:09:14.37 tUPwDt6bO.net
懐かしいビジターユニフォーム

114:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:10:17.92 vD2UMEPO0.net
オマリーVS小林は痺れた

115:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:10:21.69 XU3sE2jF0.net
神宮球場何度も行ったよ。あの時ヤクルトは本当に強かった!
今は元気な一茂はどうしようもなかったが。

116:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:10:58.24 KsnsfB/50.net
いっけいっけそーれいけいーけーやま!

117:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:11:08.29 LEU6YQ850.net
これシーズン中にやるイベントか?
ファンは最下位をなんとかしろの声が
多いだろ
泣いて感傷的な気分になってる場合かよ…。

118:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:12:09.50 s48E4NmU0.net
>>106
広沢とオマリーは入れ替わりだから一緒にプレーしたこと無い。
古田 広沢 ハウエル 池山 と来て8番ハドラーでも十分恐怖。

119:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:13:04.72 ilzKUaYG0.net
>>3
え?FAで巨人に行ったけど…

120:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:13:09.06 FXYG5sOM0.net
観客動員は今の方が良いんでしょ?
     

121:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:13:22.75 KsnsfB/50.net
焼きそばとフランク買ってライトスタンドで応援してたなぁ

122:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:13:29.59 +swANdzi0.net
古田はもったいないなあ
ナベツネ含む老害経営陣が全て鬼籍に入らないと球界には戻れないんだろうな

123:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:13:30.31 Sqj3GZVo0.net
>>117
試合中に回の間にメガネ美人コンテストとかやってた球団だぞ
この程度問題になる訳がない

124:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:14:00.28 8k5+qH8K0.net
かっ飛ばせ清原くんの作者が昔別の雑誌でいけいけスワローズって漫画描いてたな

125:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:14:04.16 W3NLEAVE0.net
ギャオス可愛いよギャオス

126:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:14:05.18 UHf+lkZE0.net
>>105
ジジイ


127:だからこのV1メンバーの方が印象深い ヒルトン、船田、大杉は鬼籍に入ってしまったけど



128:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:14:19.63 hlDBUNfO0.net
>>48
俺ヲタじゃないからガチで知らんし
俺のレスそのままなの?

129:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:14:31.91 KRNsPDn10.net
野村さん
歩くのも大変とかじゃないの?

130:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:14:43.62 1PLOxbI80.net
野村監督
センターの飯田
セカンド 土橋
ホージー ペタジーニ
はた
首位打者 古田
たまーにでてくる八重樫
ウルグアイ 岡林
高津

なんかヤクルトってやけにメガネ選手率高いな

131:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:15:12.95 7QDZHBjl0.net
>>1を撮影してるところの動画
URLリンク(i.ytimg.com)

132:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:15:36.60 W3dckMjk0.net
野村ヤクルトって弱いチーム^_^強くしたイメージあったけど
今考えると土橋関根の万年最下位時代にドラフトで取った強い選手が一気に開花した感あり

133:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:16:26.82 mMPQ9MXn0.net
池山飯田ギャオス変わらんなあ

134:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:16:28.58 GoV4j1oJ0.net
他球団の職員とかは出られないのか
怒られてた石井がGMだもんな
石井は恩人な野村を挙げてた

135:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:16:38.07 72QD0oQE0.net
池山は東山というよりトミーズ雅っぽいな。
川崎もちょっと前まで体重100キロのメガネ姿だったが、これにあわせて絞ってたな。

136:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:16:45.76 hHguRCe00.net
一茂はなんでいないの?

137:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:17:07.79 8TWjLAv70.net
広沢は裏切り者扱いだからな
本人も巨人阪神のOBだと思ってるし

138:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:17:32.04 VqJvKXJG0.net
それ育てたの、野村じゃなくて関根監督だろ…。

139:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:17:59.43 UNOzNpaR0.net
去年、神宮球場でのカープ戦を観に行ったけど8割ぐらいがカープファンだった。ヤクルトはとっとと新潟に行くべきだよ

140:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:18:13.28 s48E4NmU0.net
>>127
選手会長時代に起きた球団合併問題の際に指導力を発揮しすぎたのがナベツネを始めとする
経営陣に嫌われ干されてる、というのが通説。

141:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:18:45.04 E1B1xGhO0.net
野村は腹は出てるは足はひょろひょろのヨボヨボで鍛え直さないと寝たきりになるぞ。

142:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:19:14.57 8GCVYmiI0.net
なんかノムさんって もう死んだと思ってたわ

143:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:19:21.01 2UFbfBwU0.net
>>127
若松さんの次の監督が古田だよ
兼任監督だったから碌な成績を残せず2年でクビ

144:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:19:22.20 bEJL2ZUU0.net
若松の再登板はないの?

145:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:19:51.03 KRNsPDn10.net
古田、宮本、飯田とか
川崎、岡林、高津とか
あのあたりに登場して
活躍した選手が急増したから
野村監督はやっぱり才能あると思うけどな
ただ、選手のモチベーションとも絡むせいか
100発100中で弱小チームを強くできないだけの話で

146:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:19:57.49 Ok9KU/bq0.net
>>17
関根〜野村のラインを裏で作ったのは
西武時代の根本さんらしい

147:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:19:58.05 bEJL2ZUU0.net
>>141
ボッキーが亡くなってから元気ないよね

148:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:20:24.65 p92B1UkMO.net
>>117
試合最後のノムさんのスピーチまで見ないと

149:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:20:39.64 +swANdzi0.net
>>118
古田オマリー池山のクリーンナップの後に、678番が稲葉土橋ミューレンってときもあった
8番ミューレンもまあまあエグいぞ

150:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:20:52.09 6viZ5vag0.net
みんな野村がボケないように気を使ってあげてるなあ。
バカな子ほどかわいい、か。
みんなに憐れんでもらえて良かったね。

151:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:21:22.36 l/ELUsmW0.net
たしか国鉄だったんだよな。

152:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:22:07.51 p92B1UkMO.net
>>105
この鈴木は王に756打たれた鈴木?

153:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:22:12.08 rsWVmble0.net
杉浦、若松の前奏トランペットが下手くそすぎた
練習しとけよ

154:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:23:27.41 l/ELUsmW0.net
それでフジなのか。

155:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:23:28.02 KRNsPDn10.net
長嶋さんと王さんは選手としてすごかったけど
野村監督は選手として一流
監督としても一流(強いチームで優勝するだけではないレベル)
さらにはタレントとして、おもしろい発言してマスコミに話題を提供する
野球界で大きな存在なのは間違いない

156:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:24:07.60 LEU6YQ850.net
古田なぜ監督やらない?
ノムさんもそれを望んでるよ〜

157:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:24:17.34 itWNhHWe0.net
ついこの前は一人で歩いてたのに一気に歩けなくなったのか

158:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:24:53.86 UHf+lkZE0.net
>>151
そうだよ

159:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:24:58.32 qiGozmGd0.net
伊東オッサンだな

160:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:25:09.73 LEU6YQ850.net
ミスターとノムさんは同級生
100歳まで長生きしてくれ

161:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:25:26.49 kGu2xPAv0.net
ノムさんの生前葬やんけ

162:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:26:11.56 l/ELUsmW0.net
監督・コーチの道を開いたのは広岡。

163:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:26:20.40 KQikuIyXO.net
荒木とか克則は来てないのか

164:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:26:28.42 9jdhWrRX0.net
ちゃんと川崎も池山もOB扱いで嬉しいなw

165:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:26:40.82 iBCHlQH50.net
>>1
お腹になんかサッカーボールを入れててワロタ

166:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:26:46.49 JyfVnMK00.net
ノムさんのいい顔が見れて良かった

167:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:26:49.36 yhqzW/D/0.net
古田は野球ストライキの首謀者だから、コーチや監督にはなれない

168:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:26:57.55 KRNsPDn10.net
野村監督なくなったあと
スワローズ関係者が悪口をいうかもしれないけど
そういう関係者がたくさん野球界に残ってるってこと自体が
野村監督の影響力の大きさを物語りそう

169:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:27:03.94 eDia44Vf0.net
古田のお友達采配は糞中の糞だったからもう監督無理www

170:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:27:56.68 cHOYOxMq0.net
高野光という投手もいたはずだが。

171:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:28:00.82 rCt3J/U/0.net
野村再生工場の最高傑作、田畑はー(´・ω・`)

172:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:28:14.01 s48E4NmU0.net
>>148
ミューレンは日本シリーズ九回裏の同点HRだけで十分名を残した。
あっ、>>10ミューレンはオランダ代表監督まで勤めた。

173:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:28:26.81 KRNsPDn10.net
生前葬は生前葬かもしれないけど
教え子たちに
「こういう風な役割を担って欲しい」ということを直接語るチャンスがあるのは
いいことなんじゃないのかな?
いや、そういうシーンがあったのかどうか知らないけど

174:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:28:53.48 vHd+pAKN0.net
【爆発】焼き豚サンドバッグ・バー【58周年】
スレリンク(kyozin板)

175:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:28:54.43 KRNsPDn10.net
>>169
さては、知ってていってるな

176:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:29:48.77 dGC6Vsuu0.net
なんかノムさん、お腹が異常にボコっとなってたけど
なんかの病気??

177:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:29:53.27 k0wsONck0.net
めちゃめちゃいい写真だな
広沢がいないのがいいアクセントになってるw

178:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:30:17.72 v+a7VCZz0.net
>>1
内藤はロクな実績持たないのにこう言う時は前の方にしゃしゃり出て来るよな

179:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:30:18.80 jDGnhc9g0.net
>>60
横浜の佐々木からホームラン打ってびっくりしたことある。確か三者連続のうちの1人だったかな。

180:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:30:20.05 oIgZACFB0.net
>>154
長嶋ジャイアンツと直接のライバルとなりうるセリーグの監督になったのが大きかったなぁ。
もしあの当時のパリーグで監督復帰してそれなりの成績を残していても
あれほど注目されていたかどうかはわからんしね。

181:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:31:10.30 vb1hG0JNO.net
バーネットが見たかったなあ
ヤクルトといえばバーネットとホージーだわ

182:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:31:17.24 t9R8GkfT0.net
川崎このヤローこんなとこおったんか

183:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:31:27.20 72QD0oQE0.net
球界の天皇 長嶋茂雄
球界の勝海舟 野村克也
球界の坂本竜馬 古田敦也

184:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:31:55.71 knNMJtrY0.net
池山変わんねーな 何やってんの?今

185:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:33:02.06 LEU6YQ850.net
伊藤トモは来てた?

186:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:33:04.74 KRNsPDn10.net
>>176
卒業アルバムで
写真撮影の日に欠席して
別撮り写真を合成
みたいなことをやってやればいいね
広沢

187:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:33:47.49 ilzKUaYG0.net
ミニラ内藤は篠塚の開幕戦誤審サヨナラホームランを打たれたお陰でこうやって野球の仕事にありつけている。有り難く思えよドアホ

188:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:33:52.43 0lqhEs2i0.net
ノムさん要介護やないけ

189:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:35:12.90 ilzKUaYG0.net
当時笘篠、城は球界一のイケメンだったよね

190:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:37:10.21 FlD/O4xi0.net
>>183
梨田監督前後では楽天で打撃コーチだったな
城石になってからは調べてない

191:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:38:17.17 dYv0aW+w0.net
いい男だった!

192:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:38:28.33 CCERuX1o0.net
>>60>>178
数字で見ると打率もホームラン数も大したことないんだけど、やたら印象に残る1本が多い選手だったなあ

193:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:38:34.32 72QD0oQE0.net
「首都圏人気ナンバー1球団 カープ」も神宮で「カープOB戦」やてほしい。
「ザ・ギース尾関」とか「カープ女子 中祖の興 うえむらちか」とか中心にして。
多少、雰囲気は田舎臭いファン層だけど神宮を超満員にできそう。

194:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:38:54.34 knNMJtrY0.net
>>189
ありがとう あんま教えるのうまそうじゃないよな

195:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:39:19.53 YvTtiYwR0.net
古田と池山と内藤はわかった!

196:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:40:32.44 eT4Qpc2E0.net
左袖の当時一般公募で決まったプライマリーマーク懐かしい
ファンじゃなかったけど応募して、選ばれなかったけど学校行ってる間に地域の
ヤクルトレディが参加賞のヤクルト製品を届けてくれたらしく、手厚い会社だと思った記憶
まあでも>>1に乱橋と君波とミミズ食いハドラーがいないからやりなおし

197:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:42:17.99 tZi1e+Uc0.net
野村ヤクルトと森西武の日本シリーズはめちゃくちゃ面白かった
ノムさんと森が生きている内にあのメンバーでOB戦やってほしいが
清原は出られないんだろうな……

198:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:42:31.42 DkJ1T1nf0.net
>>3 広沢は巨人OBのつもりやろ 張本みたいなもん 

199:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:42:44.96 sSx1cn/p0.net
栗山と青島はレギュラーヅラしてて
気が弛んだ中堅を気に入らないノムさんはすぐに干したな。

200:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:44:30.01 V4gZdr2z0.net
半端ないっていい言葉だな流行りそう

201:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:44:48.92 +swANdzi0.net
>>178
懐かしい
2-0から
土橋古田岩村の3連続HR
晩年の佐々木と桑田は酷かったから、大量リード奪われててもけっこう安心しながら見てた

202:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:45:13.91 lXPDtV1x0.net
ええ写真や

203:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:45:39.19 ifwshhuc0.net
>>21
野村が育てて星野で優勝
ヤクルトはたまたまだな

204:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:46:01.52 3ZJGL3ft0.net
のむさん良い笑顔してたなー

205:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:47:19.49 p92B1UkMO.net
>>196
他の西武側も集まらんやろ他球団でも偉なりすぎて
秋山工藤伊東は厳しいんとちゃうか

206:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:49:23.74 +swANdzi0.net
>>196
そんなあなたにはNumberから発売されている92年と93年の日シリのDVDがおすすめです。

207:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:49:30.40 ZOLHS0mL0.net
この頃というか90年すぐの西部との2年連続の日本シリーズで好きになった
91.92.94.97が優勝だっけか?黄金期だったな〜
みんな写真ええ顔しとる

208:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:50:13.23 ifwshhuc0.net
>>127
一回やったけどボロボロだったから懲りたんだろ
捕手は癖が強い奴が多くて、独自の采配で選手がついて来なかったりする。
谷繁とか。

209:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:50:50.50 spDomwzS0.net
>>88
後から理解して感謝に変わるタイプなのかもな
当時はけっこうわだかまりありそうな選手もいたと思うけど

210:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:51:01.48 eT4Qpc2E0.net
>>206
お前の記憶力酷いな医者行ってこい

211:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:51:05.05 skWmdfL20.net
>>133
まぁシーズン中だし。
でも、石井、智仁、ラミレスあたりはVTR出演してたよー
稲葉も

212:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:51:33.12 mba/dgtH0.net
葬式用のいい写真とれてよかったね

213:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:52:37.98 /9qmeRme0.net
俺が一番野球楽しんでみてた時の面子だなぁ
この時のヤクルトは面白かったし見てて楽しかった

214:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:53:13.63 s48E4NmU0.net
>>202
ヤクルトでは土橋・関根が育てて野村で優勝。
>>205
そんなの出てるのか、買うぞ。92年、93年のNumber雑誌の方は今でも保管してるが。

215:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:53:51.48 eT4Qpc2E0.net
>>210
小坂は?

216:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:54:14.04 p92B1UkMO.net
>>208
野村に言われて取り続けたノートがコーチになって役に立ったとか言ってた人がいるらしい
現役時に役立てとけと

217:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:56:20.43 g5W5XDkj0.net
>>202
星野阪神が優勝したとき野村が育てた選手なんてほとんどいないぞ
楽天も同様

218:名無しさん@恐縮です
19/07/12 16:57:53.96 xYn33/7d0.net
選手としての野村は申し分ないけど、監督としての野村は過大評価すぎる

219:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:00:15.09 KbhkQdc/0.net
>>191
なんか桑田ボコってたイメージ

220:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:00:27.23 79na/eiQ0.net
> みんな存在感半端ないって
なんで焼き豚って「神ってる」を頑なに使わないんだ?

221:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:01:09.66 XX0yxz6W0.net
伊藤
古田
一塁は忘れた、小早川?
土橋
宮本
池山(岩村)
真中
飯田
ホージー

222:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:02:24.83 4MRjjmlJ0.net
>>1
ノムさん生存確認しました

223:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:02:25.35 Yw6gvYYJO.net
高野もいるな

224:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:02:28.88 R++RUiL00.net
>>163
池山って最後どっか行った


225:だっけ?



226:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:02:58.98 R++RUiL00.net
>>220
小早川オマリーかな

227:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:03:01.20 +bYjOVZp0.net
>>195
乱橋、君波、ミミズ食い
気持ち悪い誰も呼んでないあだ名つけてるキッズかな?

228:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:03:53.72 dT4BWWa60.net
短足の荒井幸雄はいないのか

229:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:04:48.15 ZOLHS0mL0.net
ブロスも好きだったわ、ヤクルト昔から外人とるのうまかったな

230:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:04:55.50 94H1Zt+L0.net
まだ世の中にも元気があったなあ

231:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:06:00.18 3BWbDbt80.net
>>196
リアルでテレビみていた代打杉浦の
サヨナラ満塁ホームラン
ファンでもないのに身震いした
打球が見えなかったぐらいのスゴさ
まさに仕事人だった

232:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:06:45.40 4D7noerG0.net
ユニフォーム姿が想像以上にしっくり来る
さすが生涯一捕手

233:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:06:52.57 0ytWCBvY0.net
飯田
荒井
古田
オマリー
池山
ミューレン
土橋
真中
石井
こんな打順だったよね

234:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:07:02.28 umiSbhjo0.net
ノムさんは成績だけじゃなく人材をいっぱい残してるのが素晴らしい

235:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:08:10.02 s48E4NmU0.net
>>226
居たよ。あれでも広沢を差し置いてロス五輪日本代表の四番だからな。

236:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:09:22.68 Jd+VY9GU0.net
あれ?高津入ってねーな。今気づいた

237:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:09:47.76 to4w+fCd0.net
なんでだろう、古田だけ年取ってないように見えるw

238:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:10:05.75 xYzLSRzZ0.net
石井一がGMやって古田がタレント業やっているとは思わなかっただろな

239:名無しさん@恐縮です
19/07/12 17:10:36.01 /RWiZDHL0.net
所詮枠外の連中だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

483日前に更新/131 KB
担当:undef