【サッカー】「久保建 ..
[2ch|▼Menu]
2:砂漠のマスカレード ★
19/06/19 07:36:46.50 Xy2LMgPE9.net
中田の言葉にあるように、小野をはじめ、遠藤保仁、稲本、本山、南雄太もまだ現役でプレーしている。
彼らが出会ったのは高校時代で、ナイジェリアワールドユースからは20年の時間が経っている。
中田にとって、彼らはどういう存在だったのだろうか。
「いい仲間であり、いいライバルでしたね。鹿島では満男、ソガ(曽ヶ端準)、モト、それに伸二やイナ、みんなに引っ張ってもらった。
みんなについていくことに必死になって、無我夢中でやっていたら、自分が思っていた以上のキャリアを残すことができた。
そこは仲間のみんなに感謝しかないです。これからも常に刺激し合い、競い合う関係でいたいと思っています」
鹿島で現役を引退したあと、中田はチームに残り、クラブ・リレーションズ・オフィサーに就任した。
鹿島での仕事だけにとどまらず、メディアなどの出演も増え、チームとメディアをうまく両立させながら仕事をしている。
これから中田は何を目指していくのだろうか。
「今は、現場よりも経営者になりたいなと思っています。これから日本サッカーの質を上げていくために、
W杯を経験した人が監督やコーチになり、そこで見たものを還元していくのはいいことだと思うけど、それだけじゃないと思うんですよ。
今、野々村(芳和)さんが社長になって札幌が大きく変わったり、モリシ(森島寛晃)さんが社長になったり。
そういう人が増えていくことで、日本のサッカーがもっと変わっていくと思うんです」
中田の言葉どおり、同世代の選手を含め引退したサッカー選手は、指導者の道に進むケースが圧倒的に多い。
だが、クラブの方向性や未来を決めていくのはフロントだ。中田は、その経営サイドに立って日本サッカーの発展に貢献したいという。
「欧州では現場だけではなく、経営も引退した選手がやっているじゃないですか。そういうところに僕は挑戦したいし、自分が道を開いていきたい。
社長が先頭に立って常に優勝を狙いつつ、工夫して、競争しながらレベルアップしていけば、日本サッカーの質が上がる。
そうしていけば、FIFAの国際大会で僕ら以上の成績を出すところに行きつくと思います」

3:砂漠のマスカレード ★
19/06/19 07:37:38.96 Xy2LMgPE9.net
世界全体のレベルが上がっている現在では、カテゴリー別とはいえFIFAの国際大会で決勝に進出するのは非常に困難になってきている 。
それゆえ、中田たちが達成した準優勝という偉業に続く結果を出す、新しい黄金世代の出現が期待される。
「僕らがあのとき果たした役割は、世界を意識する、世界に出ていくキッカケを作ったことだと思っています。
ちょうど98年に初めてW杯に出場し、世界に目が向いて自分たちの準優勝でさらに世界を意識するようになった。
そうして伸二やイナが海外に出て行った。
日本が、選手が、世界に飛び出していくところを担えたんじゃないかなと思いますし、自分たちが結果を出したことで、
次の世代の選手たちにとってみればその記録を超えようという大きなモチベーションにもなった。
いろんな意味で日本のサッカーに変化を与えられたのかなって思いますね」
彼らをキッカケにしてサッカーを好きになった人は大勢いるだろう。
国内外で活躍し、結果を残してきた世代だからこそ、いつまでもその姿が人々の心の中に印象深く残っているのだ。
そのせいか中田は解説やイベントなどで仕事をしているとファンから「黄金世代」と声をかけられることが多いという。
「今も『黄金世代』ってよく言われるし、『あの世代を見てワクワクしました』とか、『楽しかったです』とか言われると、悪い気はしないですよね(笑)。
自分がこの世代に貢献しているわけじゃないですけど、素直にこのメンバーに入れてよかったと思います」
そう笑みを見せる表情には、黄金世代の仲間への信頼が読み取れる。
黄金世代が今もなお支持されているのは、彼らが個性的で日本サッカーのメインロードを走ってきたのもあるが、彼らを超える世代が誕生していないからでもある。
ただ、東京五輪代表を狙う世代には、久保建英ら突出した選手が出てきている。果たして、黄金世代を超える世代は生まれてくるのだろうか。
「今の東京五輪代表に絡む久保くんはいい選手ですし、彼の代には力のある面白い選手が揃っています。
うちの安部(裕葵)の代もけっこういい選手がいます。でも、彼らよりもやっぱり小野伸二のほうがすごいんですよ。
純粋なサッカーのうまさで考えると、日本では伸二が一番。
でも、勝ちにこだわるのは満男(小笠原)のほうがすごい。その二人がナイジェリアで一緒にプレーしていたんです。
いろんなチームを経験したけど、やってていちばん楽しかったもんなぁ、あのチームは(笑)」
20年前を懐かしそうに振り返り、優しい笑みを見せた。
そして、こうつづけた。
「僕は、恵まれていましたね。あの1年前でも、1年後でもあの世代は誕生しなかった。そういう意味では奇跡的でした。だからこそ、黄金世代かなって思います」
(おわり)
中田浩二なかた・こうじ/1979年7月9日生まれ、滋賀県出身。
2014年シーズン限りで現役を引退し、2015年より鹿島アントラーズのクラブ・リレーションズ・オフィサー(C.R.O)に就任。
帝京高→鹿島アントラーズ→マルセイユ(フランス)→バーゼル(スイス)→鹿島アントラーズ

4:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:38:02.09 CWTZHMjnO.net
死んだ子の歳を数える空しいスレ

5:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:38:25.94 fxUP8Eym0.net
うまさはほんとすごかったよね、うまさは

6:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:38:57.71 86WkhbEd0.net
それでイ・ガンインとかいうのには勝てるの?

7:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:39:01.08 QBYMIYIA0.net
才能は小野がNo1だったのは間違いないな
クボ先生は移籍金0のまがい物だしw

8:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:39:02.81 APjTDO8N0.net
小野はボールコントロールや視野は天才的だったけど
逆に言えばそれだけだった

9:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:39:04.10 WGVby2LY0.net
なんかあの人は今、のコピペを思い出すような文章

10:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:39:36.95 SmuaaRMR0.net
しんじって名前は天才が多い

11:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:39:44.29 C0Sa2Zja0.net
小野だけだな天才って言葉を使えるのは
あとはなんちゃって天才ばかり

12:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:39:59.12 53rraIG00.net
だからなんなん?

13:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:40:01.59 IA373bdA0.net
最近の小野アゲうぜーな

14:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:40:02.77 p2BhRfn40.net
イガンイン 超絶スキル集
U20W杯MVPを飛び級受賞
18歳で受賞を果たしたのは2005年のリオネル・メッシ以来史上二人目
URLリンク(youtu.be)

15:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:40:04.04 T7p8nMFj0.net
上手いけど強さはなかった
好きな選手ではあったが

16:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:40:18.99 1mKPMmch0.net
久保はただの客寄せパンダだからな

17:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:40:22.17 Pw7ddogE0.net
じゃない方の中田

18:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:40:42.09 b+mxPd3u0.net
>>14
市場価値比較
イガンイン 1000万ユーロ
久保建英 50万ユーロ

19:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:40:47.96 0GYFL53p0.net
山田直樹だっけ?浦和にいた。あの子は怪我するまですごかったよね?

20:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:41:12.30 AtubE8sk0.net
老害

21:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:41:19.74 7U0GRePy0.net
>>14
久保もイガンイン並みにボールコントロール技術があったらおもろいんだけどな

22:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:41:24.35 rswCG3mt0.net
まだ入団前のヒヨッ子と比較される小野

23:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:41:31.38 KrOp5Wrf0.net
全く盛り上がらないね
この不人気レジャー
どこのテレビ局でやってるの?

24:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:41:37.04 yQei4H1i0.net
小野って浦和行かないで他のチーム行ってりゃ
もっと凄い選手なれたよな

25:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:41:41.19 IVOJE5va0.net
>>14
この子はガチの天才

26:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:41:43.58 WETFhYvd0.net
小野二世と言われて嬉しい人は誰もいないだろ

27:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:41:55.02 4/fyrQry0.net
全盛期の小野は凄かったからなぁ…怪我が悔やまれる

28:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:41:56.92 en4//xLP0.net
南米04の久保は若いだけ
足が速くてアーセナル行ったやつ忘れた?

29:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:42:18.41 b77nnZEI0.net
日本のサッカーで本当の天才ってやっぱ小野だけだわ
久保君は小手先のテクはあるがまだ凄みを感じない

30:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:42:18.78 yvdUhWYN0.net
怪我さえしなければ・・・

31:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:42:28.92 U9KZK0Hn0.net
>>14
久保みたいにロストしないからな、こいつは
ボールの置き所がうますぎる

32:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:42:38.48 m7MsJ8eL0.net
小野は別格やったね初めてボールは友達の人を見た

33:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:42:43.27 /nRQygQf0.net
>純粋なサッカーのうまさ
純粋なボール芸だろ

34:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:42:49.86 FtyPgQuj0.net
>>14
悔しいけど確かにうめぇわ

35:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:42:52.29 LmSbX43H0.net
まーた思い出補正小野自慢がはじまったよ・・・

36:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:43:31.22 inz7eJNS0.net
財前市川小野がビッグ3

37:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:43:41.73 4/fyrQry0.net
>>33
ボール芸は松井

38:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:43:48.73 wzM9kvbs0.net
体ぶつけられても
その巧さが落ち難い中田が日本最強ってことだな

39:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:43:49.63 NlRLl/Hv0.net
三十代で廃人になるDQNの球蹴り遊びぃ

40:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:43:54.46 41Pcd9Fr0.net

URLリンク(o.8ch.net)

41:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:44:07.35 AExNbiwJ0.net
結局ホームのW杯で16強なっただけだしなー
長谷部や北京世代はGL二回突破してくれたしそっちのほうが凄いよね

42:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:44:09.70 T9MDjEVR0.net
まあいくつかいいプレイもあったろ
さすがにチリレベルだとまだ失敗のほうが多い
アジア予選レベルならいけるんじゃねえかな

43:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:44:50.55 rTyPowvh0.net
まだ若いのに私らの頃は〜って張本みたいになっちゃってるじゃんw

44:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:44:54.97 Xy2LMgPE0.net
ワールドユースの時のボールタッチには衝撃を受けたわ
センセーショナルだった

45:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:45:01.56 41Pcd9Fr0.net
チリは2年連続ブラジルアルゼンチンコロンビアを抑えて南米で優勝するチーム

46:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:46:13.04 kbihzDfw0.net
確かに小野のほうが上手かったかもしれないけどフットボーラーとしては久保のほうが上
>>8
シュートも何気に上手かった
地蔵だからあまり生かされてなかったが
PKは外す気配全く無かった

47:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:46:16.43 8pOiIxIJ0.net
小野はちゃんとワールドカップに出てほしかったなあ
あんな最後だけ出るとかじゃなくてさ

48:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:46:22.79 BI/8wq7T0.net
サッカーは足首故障しちゃうと持てる能力のが何分の1しか発揮できなくなるから可哀想だわな

49:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:46:35.66 pEqBm8p20.net
回想録では強くなれません。
その小野さんのいる頃にワールドカップ優勝できましたか?

50:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:46:36.83 6x4paJgt0.net
>>45
でも肝心のロシアW杯では予選敗退なんだけどね

51:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:46:40.28 bOu9oGuc0.net
現代サッカーでは雑魚

52:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:46:47.03 pZjkE46V0.net
小野の弟は更に才能があると言われていたが
素行が悪すぎて世に出せなかったとのこと。

53:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:46:55.34 b4tEpQdW0.net
チョン上げいつも湧いて出て来るな

54:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:46:56.04 SmulwnkX0.net
>>24
小野は鹿島と浦和で悩んで浦和に行ったから小笠原を鹿島が取った

55:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:47:08.21 cG4VwUZH0.net
ファンマルバイク「シンジ、頼むからサーカスは辞めてフットボールをプレーしてくれ、じゃないと君は使えない」

56:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:47:10.86 1vvvuJi70.net
本山なんて現役のうちに入らんだろ

57:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:47:19.83 otn4yspT0.net
小野のgifで日本代表の試合のが無いよね
イングランド戦のゴール位
代表だとあまり輝けなかった?

58:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:47:31.99 uADeFNS30.net
小野なら稲本の方が貢献してた

59:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:47:32.66 BQ9jkNgx0.net
代表デビューのインパクトでも中田>>>久保だし
今のところバルサ、レアルの肩書だけで騒いでるメディア主導の評価であるという
感じは否めない

60:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:47:33.62 GHnKs4PT0.net
小野よりも、財前

61:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:47:35.12 jzoMqcY50.net
小野中田俊介vs香川長谷部本田
ファイ!!

62:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:48:20.88 OrCEZTeg0.net
>>1
なんで、久保のようなまだ結果も出していないひよっこ選手と小野を比較しているの

63:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:48:48.41 agKpGMeN0.net
でもオランダ止まりの人だよね
結局中田 中村の方が圧倒的に有名だし

64:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:48:51.49 Vhj0F2LU0.net
小野はあんだけ技術があるのに、得点力すら大してないからな
自分の好きなことだけやってた選手ってのがよくわかる

65:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:49:25.93 TebqzW6B0.net
本当にサッカーが上手いなら
余計なタックルをまともに食らって大怪我しないけどなw

一流選手はみんな小野伸二みたいに大怪我してないだろ?
そういうことだよ

66:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:49:28.57 G6Cuvp4v0.net
小野厨は怪我のせいにしたがるけど
単純に当たり負けするからあんなプレイスタイルになっただけ

67:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:49:47.52 QKUg+7tw0.net
>>57
師匠へのアシスト忘れたんか

68:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:49:54.74 LiUW7GVM0.net
小野と中田のよさがいまいちわからなかった

69:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:50:16.56 7slHULyi0.net
スターを作り上げた方が金になるから

70:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:50:57.65 TebqzW6B0.net
>>30
本当にサッカーが上手いなら
余計なタックルをまともに食らって大怪我しないけどなw

一流選手はみんな小野伸二みたいに大怪我してないだろ?
そういうことだよ

71:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:51:15.65 rTyPowvh0.net
>>41
別に先達を貶したいわけじゃないけど、黄金世代はサッカーブームやプロ化で急激にレベル上がった時代ってのもあるし、
確かに世界の入り口に立った感はあったにしろ、そこまでの世代や後輩たちにも敬意を払ってほしいとこだよな

72:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:51:28.65 KwBPBXRl0.net
小野はフィリピーナに足を壊された
以降
二度と日本はフィリピンと試合をしなくなった

73:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:51:42.57 BQ9jkNgx0.net
>>70
マラドーナですら足折られてるのに何を言ってるのか意味がわからない

74:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:51:53.07 BZC8Mn5X0.net
小野の技術ってボールいじりだけじゃん

75:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:52:00.45 lGQNz41E0.net
テクニックは日本一かもしれないけど中村俊輔より軟弱だからな

76:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:52:01.76 ESWxgVrJ0.net
久保はなんかネトウヨブーストがかかってる感じするな
ホルホル材料で祭り上げくらってる

77:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:52:05.74 8J/DvXMI0.net
現代サッカーじゃ小野みたいなタイプはいらん
ドラゴン久保みたいな素材が出てきてほしいわ

78:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:52:07.56 TebqzW6B0.net
>>27
本当にサッカーが上手いなら
余計なタックルをまともに食らって大怪我しないけどなw

一流選手はみんな小野伸二みたいに大怪我してないだろ?
そういうことだよ

79:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:52:21.75 oV/ZxJ9w0.net
1つ上のリケルメの変態キープ力の方が好きだった

80:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:52:23.61 53xeLo2R0.net
寿司投げさえしなければなあ…

81:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:52:43.17 jrRgFgSz0.net
小野はフットサルの選手がお似合い
サッカー選手にしては強さが無さ過ぎた

82:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:52:51.80 TebqzW6B0.net
>>73
小野伸二はマラドーナのような成績を残してないだろ?
一流選手じゃないんだよ

83:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:53:08.24 SRnSzo220.net
>>14
中村俊輔タイプかな?

84:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:53:22.91 u89OosaG0.net
>>78
そんなに自分のレス気に入ってんの?

85:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:53:25.01 3UPwEewq0.net
ナカタコと69でチンポ舐り合いたい

86:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:53:26.49 GyOxfIf+0.net
今のサッカーだと小野のポジションないよ

87:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:53:37.46 TebqzW6B0.net
>>84
本当にサッカーが上手いなら
余計なタックルをまともに食らって大怪我しないけどなw

一流選手はみんな小野伸二みたいに大怪我してないだろ?
そういうことだよ

88:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:53:37.62 rTyPowvh0.net
>>59
中田の代表デビューって二十歳だっけ

89:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:53:43.51 sh1yawIp0.net
10番タイプのファンタジスタだったからそりゃ目立つわな

90:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:53:49.54 BQ9jkNgx0.net
>>82
一流選手は怪我しないっていうお前の屁理屈は既に破綻してるよね

91:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:53:50.51 guSbtTHF0.net
>>59
これまでは話題先行だったが、
今回のチリ戦ではじめてフル代表スタメン張ったので、
代表選手として評価可能になった
んで、現時点で堂安、南野より上
まあ怪我ひとつで終わるからね、小野みたいに
長い目で見た方がいい

92:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:54:30.20 ztu0UUO00.net
>>49
久保君が成長してもワールドカップ優勝なんてできんと思うけど

93:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:54:32.20 Xto+VRC/0.net
フランク永井は低音の魅力〜、神戸一郎も低音の魅力〜

94:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:54:37.13 bnTAfMiP0.net
中田も所詮サッカーがわかってない旧世代の遺物か
小野のサーカスプレイは批判の対象

95:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:54:38.91 TebqzW6B0.net
>>90
本当にサッカーが上手いなら
余計なタックルをまともに食らって大怪我しないけどなw

一流選手はみんな小野伸二みたいに大怪我してないだろ?
そういうことだよ

96:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:55:00.88 fefkzkMB0.net
当たり前
久保なんて小野の足元にも及ばないわ

97:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:55:01.92 E0pk9Bqn0.net
上手いつっても小野はプレースタイルがバルデラマだからなぁw
いつの時代やねんとw

98:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:55:38.14 6rAS06Ww0.net
華麗なボール扱いに魅了されて実際以上の幻想を抱いてしてしまうのは
プロでもサカオタでも同じだな

99:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:55:40.61 obn10LRy0.net
>>37
松井か乾だな。
小野は別次元って感じ。
この時代だったらバルサ行けたんじゃない?

100:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:55:43.11 sh1yawIp0.net
>>95
マラドーナは足折ってるけど?

101:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:56:16.22 bc80jmEA0.net
だからなんなん?すごい選手ならもっと結果だしてるはず
怪我も実力のうち

102:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:56:17.26 ykACbBln0.net
小野伸二とか大したことないだろ
本田とか香川の方が遥かに上だわ
才能じゃなくて実績が大事なんだよ

103:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:56:17.78 SmulwnkX0.net
>>82
マラドーナはナポリをリーグ優勝させたんだよな
久保くんさんも『あの』瓦斯を今季は首位を独走させてたからね
小野はEL優勝させてるし実績は相当だろ

104:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:56:35.17 WjkhJQp20.net
過去の思い出はわかったけど、比べるもんでもないな

105:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:56:39.01 CdK7phQL0.net
>>24
むしろ怪我

106:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:56:51.19 BQ9jkNgx0.net
小野はオレの中ではデ・ラペーニャとほぼ同じ
パス地蔵

107:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:56:59.62 JGQXjlLH0.net
本山も小野を崇拝してたな

108:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:57:13.02 45YTWELV0.net
また播戸かよとおもたら今度は中田コかよw

109:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:57:15.00 HiTr3z6b0.net
いつだったかの正月にやってた番組で遠藤と中澤と一緒に出てたの見たけどやっぱ上手かった
トラップとかボールコントロールは年老いても上手いまんまなんだな

110:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:57:21.00 qjWEj1EB0.net
小野はバルデラマタイプのような気がするが、バルデラマと比べたら十分の一くらいだし

111:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:57:21.55 KFC9VIDH0.net
久保って機動力もあるし守備もするし、欠点らしい欠点がないんだよね。
中島にパスもらえない事ぐらいじゃないかな、欠点て。

112:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:57:34.64 agKpGMeN0.net
久保はさっさとレアルトップに定着して先の時代の敗北者を黙らせてほしい

113:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:57:36.56 YEv1+HCw0.net
伸び続ければ超えるけどな

114:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:57:40.25 bWtv5sQX0.net
糞の役にも立たなかったのに

115:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:57:44.63 MWhgKat20.net
ボール扱いだけでサッカーは下手だろ

116:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:57:48.35 2QrzfDIJO.net
W杯の結果だけなら本田が一番
上手いとは思わないけど

117:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:12.78 z7cozJP40.net
「なんでここでシンジなんだ」

118:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:19.72 Xy2LMgPE0.net
さすがにインサイドパスを出してプラプラ歩いているバルデラマとは違うよ

119:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:22.11 20eIe5zW0.net
久保くんさんに絡めた小野アゲ記事がいい加減ウザすぎる

120:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:25.18 YSwXJj/X0.net
中田浩二の解説はゴミだからなあ
やっぱりちょっと頭が残念なんだろうな
大の小野信者の播戸なんかは
久保は小野とは次元が違うってちゃんと理解してて
それを仄めかすような発言をしてたよ
FWとしてパスを受ける側だからプレーの質の違いというか
久保は最新鋭モデル、小野は旧型ってのが
わかるんだろうな

121:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:28.99 DRuzZj8B0.net
>>97
当時からフリーランニングしないから
世界レベルでは今のままでは無理と言われてたな

122:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:29.60 czfyBkWy0.net
これサッカーやってる奴しか中田の言ってる上手いの意味わからんと思う
ちょっとベクトルが違うんだよ小野

123:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:34.28 TBIMIkr+0.net
正味、久保は松井にもなれんだろ

124:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:34.74 obn10LRy0.net
>>102
ディープステートの手先の、偽ユダ金マフィア企業から命令をされた広告代理店の依頼を受けた893工作員は国に帰れ!!

125:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:38.87 bnTAfMiP0.net
>>102
実績なら香川は小野より上だが本田は下

126:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:38.92 tB5CFQCp0.net
怪我さえなければ   (笑)

127:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:38.98 W68MbVUz0.net
>>14
技術やセンスで打開するタイプで実に韓国っぽくない選手だな

128:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:39.21 ncJ0+CmM0.net
確実に退化している

129:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:58:42.52 qRDeAjDc0.net
サッカーの上手さでは明らかに久保が上だろ
小野が凄いのはボールタッチ

130:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:59:10.42 W30t1Tua0.net
ボールの扱いだけは世界でもトップクラス
だがスペ体質では現代サッカーでは頭打ち

131:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:59:21.78 9g/qTS+z0.net
>>129
うん
そうだね

132:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:59:25.67 ck5NMO/M0.net
>>112
むりむりw

133:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:59:38.68 0ZL2ej2g0.net
小野のときのメンバーの才能を超えることはもうないだろ

134:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:59:41.27 3UPwEewq0.net
ナカタコのアヌス舐りたい

135:名無しさん@恐縮です
19/06/19 07:59:46.42 OrCEZTeg0.net
>>123
そんなきがする

136:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:00:03.00 T9MDjEVR0.net
初スタメンデビューが南米のガチ予選じゃなあ
しかもベスメンバーにいれたのではなく大学生やら初代表の選手たちとじゃ

137:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:00:05.09 IftBZYjC0.net
>>18
>>21
>>25
>>31
>>34
sageくらい消しときなよw

138:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:00:16.08 0ZL2ej2g0.net
久保は本田や香川より結果残せないだろう

139:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:00:16.19 en+GUhEP0.net
玉扱いの上手さだけじゃ駄目だ。ガッツが必要なんだよ。
と、小野ファンの俺は思う

140:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:00:16.37 xB9MJzW00.net
デイリーニュースの新しい標的

141:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:00:16.84 bnTAfMiP0.net
>>122
逆だよwww
サッカーやってる奴ほど小野のプレイはサーカスプレイだってわかってるから
小野は持ち上げない
18歳でスカウトにまるで成長してないって言われた小野と
レアルバルサPSG等からオファーのあった久保じゃ比較にならない

142:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:00:16.94 49nSeqM50.net
怪我で全てが変わった、終わったといってるけど
サッカーの進化についていけなかった気がするんだけどね

143:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:00:16.94 TebqzW6B0.net
>>100
マラドーナは骨折して活躍してただろ
小野伸二みたいに下手くそじゃないからな

144:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:00:18.89 Ru4D9+oA0.net
年始だかにやった特番の小野のパス凄かったな
センススゲーとは思ってたけどやっぱ天才だった
でもそれほど活躍できなかったのはフィジカルが弱いのかな?

145:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:00:23.31 obn10LRy0.net
>>116
本当だったら択ばれていない。
タイヤメーカーが関わったコイツ等が居なければ
日本はもっと強くなっていた。
隣国の893工作員が、日本に強くなってほしく無いんだろう。

146:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:00:27.81 CWTZHMjnO.net
>>33
これ
技はうまい小野が支柱になれなかったのは性格
だから大久保がジャイアン化した

147:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:00:29.44 YEv1+HCw0.net
>>112
トップ定着はまだ保証されてないが他のリーガ1部に行くのは確定した様なもんだから
その時点でキャリア的には日本人最高峰になるのは確か

148:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:01:08.26 pKxuiNJU0.net
昔ばなしはもういいよ

149:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:01:12.16 EfC2CTDm0.net
黄金はフェードアウトが早かったよな
2010にはレギュラーが1人か?

150:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:01:16.47 JdEgJ7/80.net
海外行きたかったのはわかるけれど、中田がやったマルセイユへの移籍方法は悪い前例になってしまったがな

151:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:01:23.42 dpTwj24AO.net
>>1
小野すごいすごい言っても、
どうすごいか、なぜすごいかの分析と解説がないから、
なんも説得力がないんだよな

152:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:01:23.53 obn10LRy0.net
>>138
サッカーは皆でやるものだから。
やきうと違う

153:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:01:37.77 czfyBkWy0.net
>>141
どんくらいサッカーやってるの?

154:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:01:45.64 Xy2LMgPE0.net
>>141
いやいや
当時みんな天才だと話題になってたわ

155:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:02:04.70 0+AyVSP90.net
嫁が加藤ローサだっけ

156:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:02:06.87 TNgIEysx0.net
昔は良かったという老害

157:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:02:44.97 q5vc5Zuy0.net
伸二は本当にすごかったな
ロスト久保なんか足元にも及ばない

158:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:02:49.05 dUH0ftUu0.net
小野伸二は怪我の後、思い通りにいかなくなったって
プレイに迷いが増えるようになったみたいな
サッカーってやっぱり心技体なんだよ。まあサッカーに限らず。
小野伸二の場合、怪我というよりイップスのようなものでは?

159:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:02:51.24 guSbtTHF0.net
小野はUー19だっけか、あれで大怪我して、
結局上手いと評判の選手レベルで終わってしまった
それでもトマソンやら何やらからメッチャ上手い言われる訳で、
元の能力の高さは凄まじい選手
怪我さえなければ、誰もが認める実績を残せただろう
そういう残念な才能は世界に沢山いるけどね

160:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:03:06.11 rTyPowvh0.net
>>99
昔より守備がタイトでみんな自分でも守備しなくちゃいけないから昔のようなファンタジスタはいなくなった
小野がああいうプレースタイルでバルサとか無理だよ
カールルイスが今の100mで優勝できるかって話で、一昔前の選手のDVDとか見てみ
伝説的な華麗なプレーに対する寄せとか甘いから
別にそれが駄目ってことじゃなくてそういうもんなんだよ

161:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:03:08.30 MxTCY7hr0.net
上手いのは分かるけど実績がないから説得力がない
怪我したのならそれまでの選手だし

162:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:03:10.82 M6r9kUX50.net
>>96
確かに足元だけなら小野が上
足元だけならな

163:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:03:19.77 obn10LRy0.net
>>133
ジーコで潰した川渕と広告代理店
そしてかの国のメディア工作員。

164:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:03:52.66 WjkhJQp20.net
>>123
松井おもしろかったな
久保も記憶にのこるようになれるといいな

165:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:03:58.86 MWhgKat20.net
小野はスピードの中でテク扱えないからな
テク1つ取ったってランの中で扱える中島や久保のほうが上だ

166:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:03:59.84 DhtMBu6C0.net
欧州では曲芸師と評された小野
あのプレースタイルでボランチはロストした時のリスクが大きい
もっと前でプレーできなかったんだろうか

167:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:04:04.10 qBND+s3j0.net
少し前まで、香川本田時代は小野や中村みたいなテクニシャンは役に立たないって論調だったのに、最近はまた変わってきたな

168:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:04:04.52 dwkx1IRh0.net
天才小野と南米04久保じゃあ

169:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:04:06.17 m+du1V6d0.net
両方上手いんだろーけど所詮井の中の蛙自慢は虚しくなる

170:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:04:21.92 Kc0ptNkj0.net
ファンペルシが認めるんだもん

171:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:04:35.61 agKpGMeN0.net
>>155
それは松井

172:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:04:41.39 Xy2LMgPE0.net
>>165
フェイエノールトの小野もすごかったろ

173:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:04:54.61 PpehUozS0.net
イケメンだったが中田浩二の髪が心配

174:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:05:24.51 obn10LRy0.net
>>59
メディア主導の評価ほど、あてにならないものはない。

柴崎今季成績 7試合出場 0G0A
第1節  先発
第2節  出場なし
第3節  出場なし
第4節  途中出場 →62分
第5節  出場なし
第6節  ベンチ外
第7節  ベンチ外
第8節  ベンチ外
第9節  出場なし
第10節 出場なし
第11節 出場なし
第12節 ベンチ外
第13節 ベンチ外
第14節 ベンチ外
第15節 出場なし
第16節 先発→後半24分
第17節 ベンチ外
第18節 ベンチ外
第19節 ベンチ外
第20節 ベンチ外
第21節 アジア杯
第22節 アジア杯
第23節 出場なし
第24節 ベンチ外
第25節 ベンチ外
第26節 ベンチ外
第27節 ベンチ外
第28節 代表戦
第29節 ベンチ外
第30節 ベンチ外
第31節 ベンチ外
第32節 出場なし
第33節 先発→後半16分
第34節 出場なし
第35節 先発
第36節 ベンチ外
第37節 先発→後半1分
第38節 途中出場 →84分
(こんなのが【サッカーを落として「やきう」を上げる為に】ディープステートのゴリ押しで聖域じゃあ代表やスポーツなんて不正の象徴)
>>1
メディア・広告関係者は絶対に信用をしてはいけない人種!!

175:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:05:43.08 dUH0ftUu0.net
>>166
ヒールやノールック多用するやつはトップ下ならともかく
中盤の底付近にいて欲しくないよな笑
ロストした時、即失点コース

176:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:05:44.90 SmulwnkX0.net
>>141
サーカスでタイトル取れるなら今ごろ日本はワールドカップ優勝国になってたな

177:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:06:02.00 u89OosaG0.net
>>87
ワロタwww

178:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:06:09.40 rTyPowvh0.net
>>116
本田はやっぱりバセドーといろんな発言でややこしくなってる面はあると思う
上手いよりは強いって気がするが

179:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:06:45.85 YSwXJj/X0.net
>>129
ボールタッチだけなら日本人トップは小野で
二番はラモスなんだよな
これは多分足首の柔らかさ由来で天性のもの
外人でいえばストイコビッチより柔らかい奴はそうはいない
シャビやイニエスタより柔らかい
しかしストイコビッチの方がシャビやイニエスタより
上だとか思ってる奴はいない
それはサッカー選手の能力を評価するうえで
ほんの一部分の要素でしかない
のに、小野信者はそれを理解してない

180:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:06:47.26 MWhgKat20.net
>>172
オランダはとにかくユルユルの環境だったからな
ブンデスあたりだともうまったく通用しなくなってただろ

181:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:06:56.21 1OPX1wQp0.net
小野はスピードとパワーが全く足りなかったからオランダからすぐステップアップ出来なかった。所謂馬力不足

182:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:07:14.08 oV/ZxJ9w0.net
大けがしても
得点力と
華麗さ失わなかったバッジョもいるからな

183:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:07:19.27 CWTZHMjnO.net
>>160
金田正一が今のデータ分析満載の野球で
400勝てるかってことだなw

184:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:07:28.18 M6r9kUX50.net
本田は顔変わった時に正直にカミングアウトしなかった時点で応援する気が失せた

185:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:07:33.68 dUH0ftUu0.net
中田も本田も共通するのは体幹の強さかな
やっぱり当たり負けしてないから次のプレイに繋がるというか

186:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:07:33.93 ZkkQaX9B0.net
てか中田も俊輔も小野もトップ下にこだわりがあったみたいだけど
俊輔とかロッベンみたいに右にいてカットインシュートさせたがよくね?
なんで左サイドやトップ下で使ってたんだ?

187:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:07:48.35 jgStj1k00.net
呼称がうっとおしくて読みにくい

188:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:07:50.43 Xy2LMgPE0.net
>>179
リアルで見た中ではエジムンドとレオナルドの柔らかさも異常だった
カレカも柔らかかった
しなやかだよな

189:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:07:55.05 Bq+GmCsI0.net
あの世代の選手はみんな小野、小野言うな
それだけ衝撃的だったんだろう小野の存在は

190:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:08:01.28 8JetYwv00.net
小野はただ上手いだけ

191:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:08:07.96 xKvFi+JW0.net
久保ぜんぜん使えねーじゃんまだ香川のがマシ

192:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:08:39.36 /avpSVNp0.net
でも歩いてるだけで骨折するから

193:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:09:13.30 +/hRO5Kb0.net
10代以上:時代錯誤かよ現代サッカーでこの実力だから久保が最強に決まってんだろ
30代:久保違い、ドラゴンに決まってるだろ、眠れる竜が眠ったまま引退しただけだ
40代:あたりめえだろ小野くらいドリブルとキープ力持った選手いるかよ
50代:天才は磯貝、磯貝は天才、以上
60代:釜本が今現役だったら…
たぶんきりがねえわ

194:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:09:19.75 q5vc5Zuy0.net
伸二は一流だった
久保は三流マークされたら何もできないモブに過ぎない

195:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:09:22.09 OrCEZTeg0.net
小野信者だろうが、なかろうが、
ひよっこ、マスコミ持ち上げられ、結果も出ていない久保と比べられるのはどうかと
久保の素晴らしいのはスペイン語を喋れることwそれだけ
ニュース記事も結局それになったなw

196:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:09:35.30 QhU/jOBJ0.net
ヒダさんは嫌われ者だったせいで
誰にも語り継いで貰えなかったから
おっさん以外にはリアルで忘れ去られている

197:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:09:59.37 M6r9kUX50.net
>>179
全盛期比較したらシャビイニエスタよりストイコビッチがはるかに上。怪我する前ね。マラドーナに匹敵する。
シャビイニエスタは遅い。しかもほとんどバルサ専用機。

198:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:10:00.01 e8w46yqy0.net
ペレとメッシみたいな話だよ

199:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:10:15.67 agKpGMeN0.net
>>193
20代は?

200:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:10:20.53 zKtvQtlB0.net
>>167
あまりにゲームメイカータイプが希少種になった上に
FKやCKがド下手になったからな
本田のマグレFKに香川の糞CKは絶望的だった
久保はあらゆる能力が高いから期待されるのは仕方ない

201:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:10:21.17 5m6TFTSL0.net
>>170
認めてはない
代表デビューの時に緊張してたら
小野がオランダ代表に俺よりうまいやつはいないから心配すんなと言われて
実際に小野よりうまいやつはいなかったて
エピソードがあるだけて

202:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:10:31.41 mYh2a+2s0.net
いちサッカー選手として大きな事を成し遂げたかとなると議論が分かれるだろうけど、少なくともボールを持つと次は何をしてくれるんだろうというワクワク感は唯一無二だと思う

203:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:11:05.90 TebqzW6B0.net
サッカーが上手いって言っても
ブンデスリーガでは全く通用してなかったけどなw

204:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:11:08.46 OrCEZTeg0.net
>>202
それあるね

205:名無しさん@恐縮です
19/06/19 08:11:08.70 dUH0ftUu0.net
>>193
眠れる龍わろた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1810日前に更新/240 KB
担当:undef