【野球】ノムさんが「完璧なホームランバッター」と話した打者は? at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@恐縮です
19/06/19 16:07:53.50 HNRB5cdk0.net
>>1
>>頭の中でタイミングを取っている
なんかかっこいいな。
どうやって使えばええんや、このフレーズ

251:名無しさん@恐縮です
19/06/19 16:26:13.70 Rvl/ClwE0.net
>>195
大谷も日本でプロ野球やってたら50本余裕だったんだろうね

252:名無しさん@恐縮です
19/06/19 16:52:59.74 GA8ssyRb0.net
バッターボックスで無駄な動きの多いやつはそのレベルなんだよ大谷見ろ動かないだろ

253:名無しさん@恐縮です
19/06/19 16:56:43.66 +kquCsBr0.net
>>161
しかも守備も悪い

254:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:17:22.68 VX10Dhjq0.net
>>244
ショートがライナーを取ろうジャンプして届かなかった打球がスタンドインする
化け物みたいな伸びの打球を飛ばすの中西だっけ

255:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:23:16.36 O7l/NaZ50.net
>>254
その通り

256:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:24:56.20 XI5P2gHr0.net
野村「松井はとんでもない」
古田「松井はスゲエ」
阿部「松井さんは偉大」
捕手の歴代トップ3が口を揃えてこう言ってんのが答えだろ

257:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:26:50.88 D4JStsT4O.net
>>148
だから長いスランプに陥ったじゃん
復活出来たのは奇跡

258:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:27:17.05 xm1JLKon0.net
ヒッチってどういう意味?

259:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:30:19.06 n1SNy/bB0.net
500本塁打クラブで完璧なファームではなかったのは衣笠と松井だけ
右利きで左打ちは松井だけ
ハリーも不格好だけど落ちる球に対応するために独特のレベルスイングを開発した
あれはあれで超合理的

260:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:34:07.22 n1SNy/bB0.net
衣笠は同僚の山本浩二にお前の打撃は下手くそだと笑われてたが
俺はお前のように身体が大きくないからフルスイングしないと大きいのが打てないんだと反駁してた
後に山本は衣笠はあれでよかったんだなと反省してた
なにが自分にあってるのかは自分で見つけるしかないんだな

261:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:35:49.95 YhAmyb5v0.net
今年のベリンジャーの構えにはたまげた
まさに「ただ立ってるだけ」のような脱力感

262:名無しさん@恐縮です
19/06/19 17:38:44.96 RtxholB50.net
ヒッチにしても何にしても合う合わないは人それぞれなんで
過去にヒッチする大打者だっていたんだから

263:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:02:50.94 wam5e5Qc0.net
山本浩二はリプケンを現役晩年のスランプから救った偉人
連続試合出場記念イベントだかパーティーにも招待された

264:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:04:28.85 OFnLJu6Y0.net
>>258
元来は雌犬のこと。
それがいつしか娼婦を蔑んで呼ぶ俗語に転じ、
現代の英語圏では「アバズレ」「嫌な女」など、女性を罵る時に広く使われる他、
日本語で人を「飼い犬」に例える時がそうであるように、
誰かの言いなりになっていることを揶揄する言葉としても用いられる(男女問わず)。
日本語では概ね「アバズレ」と同義の俗語として使われる。

265:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:08:21.70 wam5e5Qc0.net
ハリーのスイングは本人曰く、レベルアップスイング。
テイクバックでグリップを後ろに大きく引き、
ストライクゾーンの高まで下げて、
そこから水平にバットを引き出して、
ミートからはアッパーに振る。
低めの変化球をすくうためとか。
あと漣ステップとも自称。
前足を摺り足で静かに踏み出す。
ヒッチもキックも使わないからミートは正確になるが、
よほど腕力がないとまともに振れないという、
ハリーしか出来ないフォーム。

266:名無しさん@恐縮です
19/06/19 18:58:54.52 +HOvt6t/0.net
川上はダウンスイング

267:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:01:43.39 ymc/hIe40.net
ヒッチしたらあかんのですか?

268:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:48:51.73 0efTZD9j0.net
>>178
やっぱり研究熱心だよなあ

269:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:50:06.62 0efTZD9j0.net
>>183
野村克也の頭の使い方は麻雀に近い
如何に相手を出し抜き裏をかくかそこに徹してる

270:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:52:25.41 0efTZD9j0.net
>>195
飛びすぎるボールと狭すぎる球場の恩恵なんだよな
マリンが狭くなった今年は山川に追い風が吹いてる

271:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:54:47.59 0efTZD9j0.net
落合博満が「広すぎる・・・こんな球場どうやって
ホームランを打ったら良いんだ」と苦しんだのが
ナゴヤ球場

272:名無しさん@恐縮です
19/06/19 19:56:54.81 0efTZD9j0.net
>>199
「ホームランの方が金になるから」という理由だけで
一発を狙ってたからね
入団したのが川崎球場時代のロッテじゃなかったら
打率.380、本塁打15本くらいのバッターになってた
だろうね

273:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:01:34.44 0efTZD9j0.net
>>265
しかし張本は片手の握力が殆どないという

274:名無しさん@恐縮です
19/06/19 20:38:01.05 kaqeJYkf0.net
>>273
王さんは現役時代から女の子に腕相撲で負けるくらいの腕力。
一方長嶋一茂はフィジカルモンスター。どちらか成績残せたかは言わないでおこう。

275:名無しさん@恐縮です
19/06/19 21:48:27.53 NDhMOJEx0.net
>>250
頭の中でタイミングを取っている
いつから働くか

276:名無しさん@恐縮です
19/06/20 02:59:59.00 VF63Ku6o0.net
>>274
それは都市伝説と言うか設定みたいなもんで
そんな訳ないんだわ
あの背中の盛り上がりや毎晩何百と振り込んで筋力ない訳がない
頭を動かすなや壁を作れと一緒でヒッチするなを微動だにするなと理解してる人多いけど違うぞ
ノムが言ってるのはヘッドが外向くような動きだぞ
落合は判ってるのにヒネた物言いしてややこしくするから
かえって正しく伝わること阻害してるように思える

277:名無しさん@恐縮です
19/06/20 12:26:22.43 602AtOyW0.net
門田も握力なかったらしいな

278:名無しさん@恐縮です
19/06/20 12:32:21.42 bzHvm0EK0.net
中西太はベンチでアホやった人やな

279:名無しさん@恐縮です
19/06/20 12:35:15.08 DVmXhJ620.net
今はむしろヒッチしろっていう時代

280:名無しさん@恐縮です
19/06/20 12:35:38.17 NzRTJdVU0.net
獅子唐?

281:名無しさん@恐縮です
19/06/20 12:45:47.50 p59Og2uB0.net
>>260
その話本当かよ
山本浩二こそ衣笠以上にフルスイングの象徴のような打者だったが
衣笠のフルスイング見て下手くそ呼ばわりって絶対言わないだろ

282:名無しさん@恐縮です
19/06/20 13:09:36.53 MAhPZD0I0.net
>>1
G#8「まだヒッチ云々言ってんのかよw」

283:名無しさん@恐縮です
19/06/20 13:10:37.88 llTDYfje0.net
香川だろ、ホームラン以外は一塁でアウトになる

284:名無しさん@恐縮です
19/06/20 15:10:33.74 MggxFNmx0.net
>>277
中村紀洋も何度も手首の手術したから20キロちょいしかない。どっちかの手。

285:名無しさん@恐縮です
19/06/20 16:43:35.38 ho7m//Jc0.net
巨人の吉村なんて怪我しなかったら
良い感じやったよな オーラは松井レベルやったわ

286:名無しさん@恐縮です
19/06/20 16:46:31.31 Nni9GZia0.net
>>263
衣笠じゃなくて?

287:名無しさん@恐縮です
19/06/20 17:06:57.03 vsZ60yqX0.net
王さんは非力だという嘘
スラッガーは握力が低いというノムさんのデマ
この2つの嘘が日本の打者の正当進化を阻害したよね
筋トレは悪だと思われてしまった

288:名無しさん@恐縮です
19/06/20 17:12:58.30 vsZ60yqX0.net
>>281
ただたんにフルスイング言ってもプロ同士だといろんな意味を含んでるんだろうが
衣笠は秋山、清原という超大型扇風機が出てくるまで三振王だったしベンチの信頼度もひくく
よく送りバントを命じられてた
衣笠にそんなに振り回す必要はないと言ってたのは本当

289:名無しさん@恐縮です
19/06/20 17:23:45.05 vZagg8qX0.net
>>243
違うわボケ
グリップの位置が上下すること

290:名無しさん@恐縮です
19/06/20 17:27:45.91 zcq9krTe0.net
西鉄ライオンズといえば稲尾的なとこがあるけど
実際は中西太のチームだったよなぁ

291:名無しさん@恐縮です
19/06/20 18:06:20.00 3clnwpLo0.net
ノムさんルーキーキャッチャーでいきなり史上最強西鉄と戦わなきゃいけんかったんやなw

292:名無しさん@恐縮です
19/06/20 18:36:38.22 mW6VmUfl0.net
野村の打撃練習の音を聞いて、ハリーはこいつには勝てないと悟って、安打製造業になったらしい。

293:名無しさん@恐縮です
19/06/20 21:00:56.51 n/Vgmfas0.net
あの宇野が落合も舌を巻く理論家で落合と一晩中打撃理論を闘わせていたつーのも面白いよな

294:名無しさん@恐縮です
19/06/20 21:03:38.79 Ynwj7+Vm0.net
広島の前田じゃないのか

295:名無しさん@恐縮です
19/06/20 21:12:59.51 3uyg0wuE0.net
ベタなエピソードだけどキャッチボックスからミスターにスイングがおかしい
って囁き戦術したけどホームラン打たれて教えてくれてありがとうって言われるエピソードが好きw

296:名無しさん@恐縮です
19/06/20 21:18:00.71 VwnrYDGU0.net
>>293
ウィットウィットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウィットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

297:名無しさん@恐縮です
19/06/20 21:19:55.52 pTEYawvd0.net
あのさー
そう言うならメジャー行かせてみろよ、ノム
韓国のデブとか守れない走れないで代打専門だぞ

298:名無しさん@恐縮です
19/06/21 00:11:46.06 0ZkP5r660.net
>>80
甘い球、失投を高確率でスタンドに放り込むバッター。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1823日前に更新/64 KB
担当:undef