【ゲーム速報】コナミ ..
[2ch|▼Menu]
99:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:03:31.01 2U3MnIGS0.net
PCエンジンはナムコのアーケードゲームがたくさん忠実に移植されてたイメージ
ファミコン版との落差が凄い

100:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:06:23.24 pNzgmtqK0.net
桃鉄は桜島噴火、四国で台風被害とかの天災イベントあったが、東日本大震災で作者が人の不幸をゲームに出来ないといって続編作らないと言ったことをインタビューで見た

101:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:06:27.55 HTZCp0dJ0.net
ニンジャウォーリアーズとチェイスHQを

102:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:07:01.60 jy/xEjIuO.net
ネクタリスのターン終了の効果音が好き♪ボワン

103:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:07:41.97 c46OcdYK0.net
天外魔境2を修正無しバージョンでお願い

104:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:09:55.61 cSQ6bSRd0.net
小川範子がしゃべるゲームは、自分の名前をチンコとかにして小川範子に喋らせるのが本来の楽しみ方なんだってね

105:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:10:43.16 lS9+Yf2L0.net
>>1
持ってないのに大竹まことのやつは見てたわ(´・ω・`)

106:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:11:10.25 Vv7yb8QS0.net
そこはハドソンだろ
コナミってホント、ユーザー心理を理解してないわ

107:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:11:43.88 uXvWTBtc0.net
ドラキュラX  一回マリア使うとリヒターが鈍くさくてあかんかったわ

108:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:11:50.93 YGoBRxam0.net
当時は高くて手がでなかったな

109:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:11:52.66 7kNfXYJR0.net
カトちゃんケンちゃん
妖怪道中記
天外魔境

110:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:12:14.33 TqoOfDkt0.net
>>26
ポリスノーツはPSとSSな

111:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:13:03.94 viFdIxhP0.net
グラUは好きだったな、基盤が買えないあの頃の移植は朗報だった

112:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:13:21.48 q39VOb1A0.net
Huカードささるようにしないのかよ

113:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:14:00.41 fgcHlv5P0.net
>>7
それは入れないとな。

114:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:14:00.47 LPz5ws+o0.net
天外とかはCDだから入らないのかな

115:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:14:11.68 YGeQ5qA30.net
は?何でコナミが??

116:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:15:24.72 vSUQQJOv0.net
ワールドスタジアムとファイヤープロレスリングが入るなら買う。

117:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:15:30.14 X7AOLAWi0.net
>>113
既に発表されてるタイトルにCD作品が入ってるだろ(´・ω・`)

118:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:15:31.35 0vOR6k870.net
天地を喰らう1をどうか入れて下さい。呂布と戦いたい。あとワルキューレも。

119:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:15:46.97 03/NPtry0.net
サイドアームスペシャルとヘルファイヤーSも入れてくれ
当時やりまくったわ

120:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:16:08.63 X7AOLAWi0.net
>>115
フォーメーションサッカーが入ります(´・ω・`)

121:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:16:21.52 qgknutXV0.net
弁慶外伝を入れろ

122:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:16:48.92 ey+JMr9z0.net
ダンジョンエクスプローラーの売りは5人同時プレイだったけど
マルチタップ別売りとかするのか?

123:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:17:06.11 T3m6r0UOO.net
ガンヘッド
桃伝1&2
凄ノ王

124:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:17:20.59 aiwE0Omy0.net
天外シリーズが入るにしても表現規制は避けられないわけだよな
あれのせいで話が意味不明になってる箇所があるのはどうにかならんのだろうか

125:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:17:28.51 tDctmQ6Z0.net
ポピュラスお願いします。他のハードのは何か違う。

126:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:18:47.35 ZBN5QWxn0.net
>>120
これ

127:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:19:54.73 K8Pc1i+x0.net
>>15
ポリスノーツは無理やろ

128:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:20:20.41 EdkvAGBX0.net
【ゲーム】PCエンジンミニ発売決定!★3
URLリンク(asahi.2ch.sc)

129:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:20:32.11 HOaSR8A+0.net
CD入るのはいいな
メガドラもルナシリーズ入れて欲しかった

130:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:21:16.86 syfqqVzB0.net
ウインズオブサンダーここまでなし

131:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:21:25.57 Yp/rAJy60.net
>>64
なんで無理なんだ
例のウワサは俺も聞いてるけど、そもそもそれは事実なんだろうか
ハドソンが版権だか所持してるせいで定吉の新作が出せなかったならハドソンに掛け合えばよかったのに
ハドソンはそれをつっぱねるような企業だったのかな?だとしても何のために?
俺に言わせれば定吉の作者にキツい事言うようだけど
定吉の新作を書けなかった言い訳のためにハドソンを悪者にしてるだけなんじゃないか
ハドソンが版権持ってるおかしな状態なら作者が掛け合えばいい、それをしないのは不自然だ

132:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:22:35.91 93m9qcMe0.net
もう復刻系はお腹いっぱい
ゲームにそれだけ歴史が出来たのは嬉しいが
もう少し内々で談合して間隔開けろよ

133:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:23:22.54 0JvL5Jf00.net
ドラキュラX
ときメモ
闘神伝
鉄炮塚葉子さん好きだったな

134:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:23:37.39 biJAVNkd0.net
>>82
コナミ名義はなんか嫌

135:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:24:09.02 0JvL5Jf00.net
ごめん闘神伝はプレステだった

136:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:24:42.52 P50hrIA00.net
なんだよ、このビミョーすぎるラインナップは・・・

137:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:24:53.39 tapdvpZ30.net
カトケンとビックリマンと定吉セブンないとな
初期のあのマニアックさこそハード性と思う
晩年のオタゲーエロゲーも一面ではあるけど
ときメモが生まれたハードと思えばゲーム史的にも大きくて
ドラナイ2、秘密の花園、卒業あたりは入れてもいんでね

138:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:25:34.60 qsGer61/0.net
パワーアップするたびに「オッパイパイ!」っていうシューティングゲーム、あれ何だったっけ?

139:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:25:40.17 Yp/rAJy60.net
>>123
表現規制する必要は無いんじゃないか?
VCとかゲームアーカイブはそれぞれCEROに準じてるからそうしなきゃならないのであって
別に法律違反ってわけじゃないだろうから…
たとえばMSXミニが出るとしてCEROにこだわる必要はあるのだろうか

140:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:26:33.78 2yzue1Xa0.net
Wii UもPS3も生産終了して、役目も終わってるから
バーチャルコンソールやPS3のアーカイブスのタイトルをどんどん入れていく感じになるのかねえ
メガドラミニが42タイトルだから、やはりそれと同等かそれ以上のタイトル数は求められるね
あと、何かしらの目玉タイトルも用意はしてると思うが、それにもよるね

141:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:26:35.82 4uWnnXJd0.net
スナッチャーが入ってたら迷わず買う

142:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:26:48.75 xaz2U+i+0.net
>>131
別に全部追いかける必要はないだろ
(レトロオタゲーマーとして)全ハードもってないと気が済まないタイプなのか?
個人的にはPSとかネオジオこそ何で作ったの?って印象だけど

143:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:26:58.68 JPyR1gxw0.net
懐かしいなぁ。ロムロムも買った
ネクロマンサーの復活の呪文には泣かされた

144:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:27:08.45 n2Qmaykp0.net
めぞん一刻は入りますか?

145:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:28:09.17 u3NtCiyl0.net
こんな風に過去の遺産を引っ張り出して売るばっかりだな
新しいことが何一つ無い
日本のメーカーってホント終わってる

146:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:28:09.82 Yp/rAJy60.net
PCエンジンミニなら
携帯可能にもしてほしいな
これ以外と重要

147:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:28:23.18 l3RlM2/90.net
奇面組入れて欲しい

148:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:28:42.93 P50hrIA00.net
ビックリマン
ワルキューレの伝説
アルナムの牙
この3本を入れろよ
100万機売れるぞ

149:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:28:51.03 Yp/rAJy60.net
>>144
メガドラミニスレにも言ってきてくれ

150:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:29:23.62 n9ui9SNt0.net
いっぱいゲーム持ってたけどファイヤープロレスリングしか思い出せなくて悲しい

151:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:30:27.30 Vep1eVif0.net
>>144
俺も今全く同じこと思った
なんで今のメーカーはこんなつまんなあのだろうか

152:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:31:13.51 +hH36xx30.net
>>137
ガンヘッドw

153:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:32:18.42 TtW7Gi7f0.net
>>144
ここに態々こないでPS4やってろよ

154:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:32:31.44 J+3OCl2i0.net
ソンソン2も

155:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:33:04.66 Yk3+x57T0.net
桃鉄入れたら買ってやる

156:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:33:19.88 syfqqVzB0.net
>>144
何も生み出さない老害発言
カッコいいです!

157:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:33:29.26 QPoayibP0.net
ミニハードの真打ち来たね
多分これが一番待ち望まれてた

158:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:34:44.41 Gb+lJmgv0.net
>>144
しょうがない。あのころが日本のゲーム業界が一番元気があった頃だし

159:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:36:38.69 NoX0TCPR0.net
R-type・ときメモ・カトちゃんケンちゃんくらいしか知らねー

160:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:37:12.93 pBMN1Cz20.net
当時のコナミとハドソンは良かったなあ
今やハドソンは潰れコナミのあの有様

161:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:38:19.98 Yk3+x57T0.net
日本ガーというよりps3からフォトリアルに目覚めた外国勢が本腰入れてきたって感じかな
日本だとデフォルメ漫画読んで育ってるからそんなにリアルなの要求してなかった

162:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:38:30.53 Yp/rAJy60.net
ドラゴンボールZ偉大なる孫悟空伝説
これは難しすぎるから
丁寧な操作説明を用意した上でぜひミニに収録してほしい
これがPCエンジンでしか遊べないのは宝の持ち腐れだぜ
そしてあえてこういう言い方をするのを許してほしいのだが
このゲームこそ歴代格闘型ドラゴンボールの最高傑作であり
超武闘伝だの超龍珠だのいまゲーセンにあるやつなんて馬鹿馬鹿しくてドラゴンボール名乗らないでほしい!
名乗っていいのは2008年ごろのカードゲーム爆裂インパクトだけである!(爆裂インパクトWはゴミ)

163:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:38:53.42 veadr8uT0.net
PCエンジン時代までは良かったが、後発のPC-FXでギャルゲー乱発したのが最後だったな

164:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:41:21.63 JX24kxIV0.net
ゲームはクソ過ぎたけどb地区規制のなかったコズミックファンタジーとスーパーリアル麻雀はでるんだろうな

165:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:41:39.13 ZxCOl80M0.net
>>1
未発表だとしてもカトケン入れないとかアホなの?
時期も競合と相当ズレてシナジー効果ねぇし

166:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:42:36.42 Gb+lJmgv0.net
スナッチャーとか紙芝居ゲーはいらないからね(´・ω・`)最終章ワクワクしながら突入したら一時間近く爺話ボーッと聞いたときはかなしくなった…。
アドベンチャーなら定吉七番でいいわ

167:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:42:59.34 Yp/rAJy60.net
あっこいつもドラゴンボールと認める
つ「おめぇとフュージョン」

168:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:43:18.27 d+sdspik0.net
メガドラもこれも本体になにかをくっつけないとダメと言うハードは結局面倒くさくなるから廃れるんだよな
ディアゴステーニじゃないんだから後から後から出されても知らんがな

169:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:43:23.84 0vOR6k870.net
グラディウス2入れて下さい。

170:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:43:30.71 NceY0OEX0.net
桃太郎伝説シリーズは欲しいな
2入ってたら買う

171:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:43:39.06 o18Lcw0X0.net
あかいきつねのおつゆはうまい○

172:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:43:48.67 RNA91Zsr0.net
ゼクセクス完全移植

173:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:44:55.25 FVeTl4m90.net
スプラッターハウス

174:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:45:09.20 4sm0cFZ80.net
PCエンジンって、もとから小さくない?

175:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:47:24.47 IMBlvF0S0.net
>>144
それだけ今の現役社員がへぼいってことさ

176:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:49:35.83 Yk3+x57T0.net
しかし…まだやる気バリバリのセガや任天堂ならともかく
やる気ゼロのコナミがハドソン引き取ったんだろう…

177:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:50:37.78 Yp/rAJy60.net
そして版権関係の簡単そうさでもぜひ入れてほしいのが

    『バザールでござーるのゲームでござーる』

プレミアゲーだしほとんど遊んだ人はいないだろう
あっさり遊べて非常にミニ向きでありNECの版権キャラだからまず著作権も大丈夫だろう

178:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:50:58.77 JqGJfhRO0.net
スーパーグラフィックスも入るの?

179:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:53:07.12 FxO0J6050.net
俺の記憶だけの名作
ネクタリス
SMGだけど非常にバランスがよくテンポも良い
ワールドコート
テニスゲーだがRPGの出来が良すぎ
ゼロ四チャンプ
非常にマニアックながら初心者でも楽しめるRPG風レースゲーでレースゲー苦手でも楽しめる
Rタイプ
STGながら当時はグラの移植が非常に良く操作性やシステムも良ゲー
モトローダー
対戦が出来る環境なら神ゲー
トラック野郎
ゼロ四チャンプと似た感じだがRPGが楽しめる
ゲートボール
地味ながら結構楽しめる良ゲー
ロードランナー
確かPCエンジンからだったとおもったがパズル要素も高く楽しめる

180:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:54:45.87 Yp/rAJy60.net
あまりまだナムコが話題に出てないな
ギャラガ88や源平ワル伝といった基本はもちろん
ドルアーガやゼビウスといった渋いところも入れてやっとくれ

181:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:56:31.61 UIpIJPKG0.net
ちょっと、ゲーム機大戦でも見てくるかな(´・ω・`)

182:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:58:15.37 bOUgY38w0.net
友達の家でイースをやって衝撃を受け、自分もやりたいと思いSFCのイース3を買って別の意味で衝撃を受けた

183:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:58:23.17 8iE/lnGW0.net
F1サーカスでレイトンハウスを爆走させるぜ

184:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:58:23.22 JTmhokUW0.net
ハード屋でも無いのに本体作って大丈夫なんかね?

185:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:58:45.33 TJwv/HO60.net
「逆転確率7800万分の1」のライザンャoーUをぜひ!

186:名無しさん@恐縮です
19/06/12 17:59:50.80 9EU7aPS40.net
サイレントデバッガーズっていうのがゲーム誌で評判良かったけど結局やらずに現在に至る

187:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:00:51.36 Yp/rAJy60.net
遊々人生もぜひ入れてくれ
PCエンジンの性能の限界〜とかそういうの疲れた人に肩肘張らず遊べる良作だ
トップもドンケツも最後は全員全財産ぶっこんで『最後の賭け』がお約束

188:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:01:20.03 yraAwtyO0.net
変化球はいらない
定番で良い
遊々人生と定吉七番とバトルエースと魔界八犬伝と究極タイガーとビジランテとエイリアンクラッシュとワタルと戦国麻雀とワラビーとマスターオブモンスターズのうち二つは欲しい

189:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:02:00.86 tapdvpZ30.net
>>176
ゲームセンターCXでやってるから知っとるヲタも結構いそう
てきぱきワーキンラブとかそれこそ

190:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:02:35.96 SrY+Dee+0.net
天外Uオリジナルはボス強すぎ、エンカウント高すぎ

191:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:02:56.43 dy0PV88Y0.net
どうせならCD-ROM2の形にしてドックから外せるギミックとか入れてほしかったなw

192:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:04:08.77 b1Dkcoyd0.net
天の声

193:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:05:09.00 ZbmE9qYC0.net
>>58
おっぱいぱい、が今だと規制に引っかかるんじゃね?

194:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:05:24.47 Yp/rAJy60.net
『ならず者戦闘部隊ブラッディウルフ』
PCエンジンのデコゲーならとにかくこれ!
メガドラと見まごう赤と黒と銀と緑の重厚なハーモニーとお馬鹿で熱いストーリーに酔いしれろ
裏技で舞空術プレイが実は本体かもしれないぞ!

195:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:05:50.27 sp/4YqHN0.net
抽選でいいからアーティストツールミニとかプリント&イラストブースタミニとか作ってくれ

196:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:05:57.96 tapdvpZ30.net
天外2はレベル強化がデカイんでレベルさえ上げちゃえばどうにでもなるゲーム
普通にやってると名無しの十八番あたりで大体詰まる
エンカウントも高エンカウント特化ダンジョンある時点で通常時はそうでもない

197:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:06:00.66 jy/xEjIuO.net
カトちゃんケンちゃん収録しないとカトちゃんが間に合わないw

198:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:06:43.99 Vq9ltDeg0.net
小川範子のゲームも収録してくれ

199:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:07:01.43 kjXJC4rf0.net
PC原人とベラボーマンをよくやってたな
ベラボーマンは攻略法がわからなくてクリア出来なかった気がする

200:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:07:12.95 Gb+lJmgv0.net
天外魔境もいいけどたまにはアクションゲームの魔境伝説のことも思い出してください…。

201:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:08:45.69 EWM3Cgjl0.net
ちょっと前はゲーム嫌いという社長だったらしいけどもう退いたの?

202:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:09:11.83 c46OcdYK0.net
ちょうどナムコが任天堂とファミコンのライセンス料金の改定で揉めてた時期だったので、ナムコはPCエンジンには積極的にソフト供給してたよな

203:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:10:29.48 waePDkku0.net
ガイアの紋章 or ネクタリス
あっぱれゲートボール
大地くんクライシス
激写ボーイ
戦国麻雀
どれか入れてくれ

204:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:10:38.44 FUaH2uCi0.net
R-TYPEは?

205:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:10:48.09 sp/4YqHN0.net
>>195
天外2はクリアまで長すぎて終盤になると序盤の事覚えてない

206:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:11:46.52 BsEfXazQ0.net
ときメモやりたい

207:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:11:57.04 Yp/rAJy60.net
>>199
忘れてた!
たしか海外のPCエンジンランキングで1位だった良


208:だな ミニにも向いてると思う(最終面以外…) 面白いゲームの基本というものを思い出させてくれるいいゲームだと思うわ



209:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:13:09.78 AiP/kQ7W0.net
マルチタップが全然入荷しなくてなあ 友だちと出来なかったわ

210:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:14:15.91 1E/VO/2m0.net
ベラボーマンは入るよね?

211:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:15:32.75 Gb+lJmgv0.net
モトローダーは2いいけど1も地味に面白かったなあ。
燃料切れてフェードアウトから強引な復帰で友人より先にゴールとか糞テクもあったw

212:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:15:45.94 g2Q+waYd0.net
何でコナミが?
あのゲーム嫌いの経営陣の元でハードに手を出すのはどう言う判断だろう

213:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:15:55.31 F0WGu/CI0.net
ファイヤープロレス
ネクロスの要塞
魔界八犬伝シャダ
辺り入ってたら買う

214:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:16:19.22 mgxyxIQy0.net
はにい・いんざ・すかいは無いのか

215:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:16:59.37 tapdvpZ30.net
移植でいえばエメドラ、ラングリッサーなんかも
ラングリッサーのBGMはシリーズ歴代でも一番かっこいい
BGMでいえば英雄伝説TもPCエンジン版がベスト

216:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:18:30.25 pBMN1Cz20.net
F1サーカスが有名だけどF1トリプルバトルも何気に良かった

217:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:19:32.22 L8ESjq8x0.net
卒業とネクタリスお願いいたします

218:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:19:45.57 yRn87nHN0.net
>>144
ならお前が今のゲームを買えよ
何をしても日本企業批判しかしないクズがよ

219:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:21:03.27 Yp/rAJy60.net
聖夜物語体験版に収録されていたという『サイコライダー』も入れてくれ
聖夜物語クリアした俺も最近まで存在を知らなかったほどのゲームだ

220:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:22:00.12 Gb+lJmgv0.net
>>206
あれが海外でそんなに人気あるとは…。意外ですな…。
スプラッターハウスなんかはもろジェイソンに見えるし人気ありそうな気もしたけど

221:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:22:07.47 yRn87nHN0.net
>>155
老害連呼厨は本当に何も生み出せないからな
若害というのかな、斜に構えているだけのね

222:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:22:53.27 u7MZjvq80.net
テレビCMは大竹まことと市川かおりと金子恵美と渡辺でお願い

223:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:22:58.29 DG+D1QkA0.net
F1サーカスでモナコのコーナー入り口付近に車停めて敵が事故るの眺めてたわ

224:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:23:20.86 6CjoK4mE0.net
妖怪道中記やりてぇな
今やったらつまんないかもしれないけど

225:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:23:25.22 yraAwtyO0.net



226:>>186 遊々人生は誰がどう見ても良作だったな 唯一、当時最大の影響力を持っていたファミコン神拳で最低のボードゲームとか 常識的に有り得ないレベルで壮絶にコキ下ろされていたが 直後に桃鉄が発売されて、大人の世界の汚さとファミコン神拳の関係者の胡散臭さを思い知らされた あれ以来桃太郎もドラクエも糞以下の作品だと悟った 実際両作品とも海外では誰も相手にしないクソゲー



227:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:24:41.20 sp/4YqHN0.net
>>199
980円で買ったわ
あれBGMもよくてね
結構難しかった記憶

228:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:24:45.15 v+H/h1+10.net
コブラとスナッチャーは入りますか?

229:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:24:54.10 syfqqVzB0.net
>>219
もっとカッコいい発言が!

230:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:24:57.14 Yp/rAJy60.net
まさかとは思うけど
PCエンジンSGをハブにするのはやめてくれ
それとファミコンミニとかみたいに何も1本まるごと律儀に収録しなきゃならんなんて決まりは無いんだ
オルディネスを1面だけ収録とかだっていいんだ

231:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:25:29.70 sp/4YqHN0.net
>>210
小銭稼ぎとポイント稼ぎ

232:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:25:55.63 yRn87nHN0.net
>>183
胡散臭いあっち系のアジアの企業に丸投げかな

233:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:27:54.43 pG1RYuL80.net
 
ときメモやスナッチャー、ポリスノーツなど過去のコナミは名作揃い
ナムコと組めば、結構良いゲーム機になるんじゃね?
 

234:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:28:07.37 XL93e1/I0.net
R-typeとカトケンと妖怪道中記は?

235:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:28:59.10 xGb19gfm0.net
フォーセットアムール入れて下さいお願いします

236:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:30:07.43 LSghhZ9EO.net
風の伝説ザナドゥ、源平討魔伝、天外魔境シリーズ、カトちゃんケンちゃんご機嫌テレビも頼む

237:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:30:18.62 pG1RYuL80.net
 
麻雀学園は…マイルド版でも無理だろうな
エンガクジャンマーの画面に助けられた奴は多いだろうに
 

238:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:30:35.86 lODSLJvK0.net
>>129
あれ音楽はいいけどゲームはゲートオブより劣化してるじゃん

239:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:31:21.62 rq99QXHp0.net
pc原人とカトケンしか知らねえ
カトケンはガキの頃やりたかったなあ

240:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:33:14.17 dy0PV88Y0.net
>>235
ゲートオブサンダーは死ぬほど遊んだけどウィンズは買った記憶はあるものの
どんなだっからすら思い出せないw

241:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:33:29.13 bo9/VprQ0.net
>>27
ありがと

242:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:36:27.70 EHh5uers0.net
>>230
よく勘違いしてる人がいるけど、ポリスノーツはPCEでは出てない

243:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:37:07.00 REvyE36I0.net
最近ゲーム関連のスレが芸スポにやたら立つけど何なの?
ゲームは芸能でもスポーツでもないのに宣伝のためのスレ立てが必死すぎるw

244:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:37:18.51 xGb19gfm0.net
あねさん入れて下さい。こういうバカゲーやってみたい

245:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:38:47.68 lODSLJvK0.net
ああ、あねさんと言えばあと超兄貴は必須だなw

246:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:39:55.97 WQy7gFcP0.net
PCエンジン自体コンパクトだった

247:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:41:01.53 DQ/2n3QE0.net
むしろハードの垣根越えてコナミニ出してくれよ

248:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:41:11.40 9+zC8LYk0.net
この先どれだけPCエンジンらしいラインナップになるかだな
源平巻ノ弐とかPCエンジンでしかできないゲームを多く入れて欲しい

249:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:41:22.42 Dlm5wmjK0.net
>>1
Huカード限定だとメガドライブミニに完敗だからね
メガドライブは開発ノウハウが蓄積された末期でも
ROMカートリッジがメインだったけどPCエンジンは
Huカードのタイトルはなくなってたから

250:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:41:37.68 bzq5wwl90.net
プロテニスワールドコートやりたい
RPGモードがあったよな

251:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:43:49.07 TCE9iogH0.net
もちろん天外魔境Uは入るだろう

252:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:44:05.44 urTYpbHp0.net
>>109
あと3DOでも出てたな

253:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:45:24.17 Y3KLlVK+0.net
NECじゃないのかよwww

254:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:45:54.88 Y3KLlVK+0.net
奇々怪々とかさ、アーケード並のグラフィック! すげぇ! って思ってたわ

255:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:46:09.21 Dlm5wmjK0.net
>>13
スナッチャー
ドラキュラX 血のロンド
グラディウスII
ときめきメモリアル
寡作だが大作ばっかだぞ

256:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:46:20.53 APeoxa7o0.net
PCエンジンは良かったのになんでFXになって迷走したのか

257:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:47:22.36 Dlm5wmjK0.net
ポリスノーツとか書いてるヤツは絶対ゆとり世代だろ・・・

258:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:48:18.94 UjByQh6d0.net
コナミワロタ

259:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:48:22.16 ThyIhjOP0.net
PCエンジン版ときめもやりたいな
爆弾が1回でも破裂すると修復不可能になるやつ
PSは温いわ

260:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:48:26.26 Dlm5wmjK0.net
>>42
それやったせいでネオジオminiが異常な高価格に
なったんだろ

261:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:48:52.05 cOpBQr5M0.net
本体にHuカードの穴がない時点でセガほどの情熱は期待できない

262:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:49:06.84 zIKSdE5M0.net
カトちゃんケンちゃん

263:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:49:31.22 Dlm5wmjK0.net
>>54
アレはビッグローブだろ
今はNECグループを離れてKDDI傘下だ

264:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:49:47.74 lODSLJvK0.net
>>252
寡作というか参入自体が遅かったんだよ
確か最後の3〜4年ぐらいだったはずでそのあとすぐPSに移行した
参入決定の時は雑誌でかなり大々的に報じられてたな

265:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:51:30.15 APeoxa7o0.net
子会社のNECホームエレクトロ二クスがすでに無いから 権利をコナミが買い取ったってことか。

266:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:51:45.09 DbRyqgW20.net
CDロムロムとかメガCDで
なんかゲーム機で音楽CD再生できたことにスゲー感動したことを急に思い出したわw

267:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:51:54.63 Y3KLlVK+0.net
>>256
CDロムロムでクッソグラフィックがお粗末なのは知ってるww

268:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:51:59.16 B02IoaBR0.net
ラストハルマゲドン一択

269:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:52:11.58 Dlm5wmjK0.net
天外魔境IIは実機じゃないとその凄さが分からん
のだよな
逆にZIRIAとかのクソロードゲームはエミュの方が
快適に遊べて評価が好転するかも知れないが

270:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:53:22.73 Dlm5wmjK0.net
>>98
ナムコの協力なくして初期PCエンジンは成り立たなかった

271:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:54:10.94 azuQj90t0.net
F1サーカスやりたいなあ

272:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:54:16.78 /BjreXM70.net
あの頃は高くて手が出なかったPCエンジンGTミニを出してくれ

273:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:54:22.73 Dlm5wmjK0.net
>>107
そう言いつつPCエンジンより高いスーパーファミコン
は買うんだよな

274:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:54:38.93 7xh9Ijcm0.net
シュビビンマン1 2
ニュートピア1 2
これ入れてくれたら買うわ

275:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:55:23.73 xUzKjP9u0.net
コナミが出すとは意外だな
うちが作ったわけじゃないしーとか言って絶対やらないと思ってた

276:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:55:49.57 ThyIhjOP0.net
>>264
なにがwwなのかがようわからんw
>>266
マップ曲だけで元を取れる

277:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:55:59.47 DTdONr0C0.net
源平討魔伝とか熱中した記憶がある

278:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:56:01.68 DbRyqgW20.net
>>230
コナミわい


279:いワールド結構はまってたわww



280:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:57:10.70 APeoxa7o0.net
>267
ナムコのゼビウスがPCエンジン版はナスカの地上絵が再現されて感動したな

281:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:57:28.82 DHeAFD1oO.net
イース4あったらかう
あとは
エメラルドドラゴンとか雀偵物語3とか
どうせ天外2とか歌舞伎やろけど…

282:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:58:19.39 Dlm5wmjK0.net
>>129
オリジナルの横シューとしては間違いなく傑作の
ひとつなんだけどね

283:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:58:25.03 zoqM5frp0.net
天外魔境2
めちゃくちゃ時間かかってクリアしたわ

284:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:58:25.72 n/CMT+Qf0.net
スーパーカセットビジョンミニはよ

285:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:58:32.85 Vyeda99t0.net
カトケンとビックリマンは本当に羨ましかった

286:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:58:49.61 vVheqQ/60.net
天使の詩1・2
風の伝説ザナドゥ1・2
コズミックファンタジー1〜4
を追加で

287:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:58:55.66 mQ+XQHXg0.net
究極タイガー入れてちょ

288:名無しさん@恐縮です
19/06/12 18:59:04.82 QLqiAcLg0.net
マジカルチェイスと
コリューン入れて

289:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:00:07.34 lA3XYxCD0.net
TVチューナーに憧れてた

290:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:00:44.00 dy0PV88Y0.net
スーグラ専用ソフトも入れてw

291:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:02:17.21 Dlm5wmjK0.net
>>143
マイクロキャビンのゴミ移植だろ・・・
ボーステックが移植したファミコン版の方が
グラフィックが綺麗だという異常な移植
マイクロキャビンは見えている地雷だった

292:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:03:59.99 Dlm5wmjK0.net
>>173
たぶんメガドライブミニとほぼ同じ体積

293:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:05:55.33 Dlm5wmjK0.net
>>195
敵の術はほぼ必中こっちの術はせいぜい3割だからなあ

294:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:06:48.18 Fw7VaFCZ0.net
ボディコンクエストをお願い

295:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:07:46.66 AZ2IFCQe0.net
>>253
PCエンジンCD-ROMに続けとばかりに、アニメ動画再生に特化して、
プレステやサターンのように3Dポリゴン描写の機能を装備しなかった、先見性が欠落したからじゃ?
中身もPCエンジンとほとんど変わりなかったみたいだし。

296:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:08:32.72 NrWDUSaP0.net
>>252
マーシャルチャンピオン「せやで」

297:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:08:43.80 Dlm5wmjK0.net
>>232
cERO的に無理だと思う・・・

298:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:09:13.85 qZuT1gu60.net
CD作品入らないと糞杉だろ

299:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:09:19.21 jntn4hmX0.net
イースとソーサリアンと天外魔境があるといいな

300:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:09:26.51 cvSK4pIh0.net
お前ら能天気だな
マジで今のコナミに期待してるの?

301:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:11:01.13 Dlm5wmjK0.net
>>262
元々ハドソンとNEC-HEの両方が持っててNEC-HE
の方はビッグローブに移った

302:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:11:18.38 2bZ1SQLB0.net
第一弾タイトルにアイレムとナムコが無いのは不安しかない

303:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:11:56.70 mQ+XQHXg0.net
>>240
eスポーツだからセーフ

304:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:12:22.32 Dlm5wmjK0.net
>>292
そんなゲームはなかったんだ
忘れろ

305:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:12:36.36 20b0IzmV0.net
俺が一番好きなソフト、地獄めぐりは入りそう?

306:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:13:15.54 BAuPMyNm0.net
CD-ROM2のタイトルないの?とか、
なんでコナミなの?とか、
大杉だわ
書き込む前にせめてスレ読んでよ

307:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:15:05.21 Dlm5wmjK0.net
>>302
ゆとり世代だから理解出来ないんだろうね
CD-ROM2という固有名詞を知らないみたいだしw

308:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:15:30.87 1ChFronv0.net
かっとび宅配くん入れてくれ

309:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:16:52.79 azuQj90t0.net
>>240
ゲースポだからなw

310:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:17:21.25 /S35vx8r0.net
ソフト数を制限する意味


311:ェ分からん 全部は無理にしてももっともっとぶっこめるはず



312:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:17:39.75 GcVRsWh10.net
かとちゃんけんちゃん

313:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:17:52.30 D2P1Jnud0.net
タイトル忘れたけど、セーラームーンの偽物みたいなゲームってPCエンジンだっけ?
変身シーンが音楽含めてセーラームーンっぽかった記憶

314:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:17:53.22 6Xo9vkvo0.net
押し入れに、当時の本体眠ってるわ、
まだネクロマンサー、クリアしてないんだけどw

315:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:18:05.49 vs4OISdt0.net
結構、いろんなハードがあったんだな
でも、ほとんどの人はPSか任天堂をやってたんだよな
やってないハードに想い出はないし、欲しいという気持ちもわいてこない

316:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:18:15.32 Yp/rAJy60.net
『究極タイガー』は外せない
MD版より遥かに優れた移植レベルである点でもな
つーか向こうが後発の癖に低すぎた…
そして『TATSUJIN』!
これはメガドラミニでいえばダライアスに匹敵する
絶対収録すべし

317:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:18:38.77 R3Cd0xgb0.net
海外版でもイースつけてるけどウケるんか?

318:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:18:53.16 C0YGOdSv0.net
>>296
コナミがどうとか以前にそもそもPCエンジン自体
特定ジャンルにタイトルが偏ってるので
こういうオムニバス的なハードには適さないと思うんだよね

319:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:21:14.94 wxzaIU/J0.net
ダウンロードでゲーム買えるならマジで買う、本気で買う

320:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:21:48.74 mCDNNV9p0.net
ネクロスの要塞は?

321:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:22:02.55 C/pCmUll0.net
》303
そんな古ぼけた固有名詞、今の若い世代が知るわけないだろバーカ

322:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:22:42.76 qnC3hrg60.net
有名どころの他に、色々混ぜてくれたらなあ
GO!GO!バーディーチャンス とかヴァリスのビジュアルシーン集とかデジタルアンジュとか

323:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:22:52.15 Dlm5wmjK0.net
>>308
ムーンライトレディ

324:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:23:26.47 bzq5wwl90.net
PCエンジンといったらカトちゃんケンちゃんだ

325:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:23:47.22 Dlm5wmjK0.net
>>312
看板タイトルのひとつだぞ

326:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:24:20.00 Yp/rAJy60.net
年々少しずつ評価をあげて確固たるものにしてきてるのが
『邪聖剣ネクロマンサー』!
後年評価をどんと上げた「ダイの大冒険」。その作者がシナリオを手がけたRPGとして再評価されてきたRPGや。
まさにミニ化で翼を得るRPGだ、パスワードから開放されるからな
当然トルースバグありで

327:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:25:36.14 BgvTKGjL0.net
>>308
夢幻戦士ヴァリスだな
優子かわええ

328:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:25:47.97 bKjg1SNP0.net
メタルエンジェルやったな、関わったスタッフって絶対特撮ファンだな
1の5人のヒロインってジェットマンの影響を受けてるよね

329:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:26:43.39 SNSfOiI+0.net
朝鮮賭博でチョンの手下になってもうた会社じゃん
キチウヨは許さんだろ

330:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:27:49.97 dy0PV88Y0.net
>>308
ヴァリスの方が全然先なんだけどねw

331:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:27:57.86 D2P1Jnud0.net
>>318
ありがとう、それだ!
懐かしいなw

332:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:28:31.97 D2P1Jnud0.net
>>322
>>325
すまん、ヴァリスはちゃんと覚えてるw

333:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:28:48.72 dy0PV88Y0.net
>>326
ああヴァリスじゃなかったのか、いらんツッコミ失礼

334:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:28:57.72 tOCOJcXQ0.net
カトケン、ビックリマン、ドラゴンナイト、同級生、トイレキッズ、偉大なる悟空伝、らんま、天外魔境、武田信玄


335:、 銀河お嬢様伝説ユナ、ザナドゥ、魔神英雄伝ワタル、パワーリーグ ここらへんはどうなるんだろう?



336:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:29:14.09 uW/lAxUZ0.net
へんな物買わないと出来なかった天地を喰らうがやりたい!後、糞ゲーのジャッキーチェンも入れてくれ!

337:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:29:14.77 aAEUzeoo0.net
pcエンジンの代表作ってパッと思いつかないな
個人的にはフォーメーションサッカーファイヤープロレスリングか

338:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:29:16.54 X7AOLAWi0.net
移植のPCエンジン
オリジナルのメガドラってイメージ

339:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:29:19.66 IALVae640.net
コナミ糞とか言うけど
大作主義の小島切って風通しは良くなった

340:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:31:02.16 ejmpkmX40.net
セガはメガドラに愛があるけど
コナミはPCエンジンに愛とか全くないだろw

341:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:32:23.85 axHOmmjA0.net
カトケンは版権で難しいんかな
入ってるなら買いたいわ

342:名無しさん@恐縮です
19/06/12 19:33:31.57 Yp/rAJy60.net
正直マジカルチェイスは
PCエンジンだからスゴすぎただけで多機種では大したことないのだよ…
そう書くとPCエンジンの性能が低いみたいでアレだけど
要するにPCエンジンの苦手分野をPCエンジンでここまで…!というスゴさなのだ
だからPCエンジンマニアでなければその凄さは伝わらないのだ…
げんにボスや拡大縮小の表現なんて、容量の都合から言ってもショボくて小さいのばっかだったし…
だからマジカルチェイスを収録するとしたら
PCエンジンのネックであったたった4メガの容量から開放された大容量バージョン新作を希望する


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

347日前に更新/206 KB
担当:undef