【ドラマ】長谷川博己 ..
[2ch|▼Menu]
944:名無しさん@恐縮です
19/05/21 06:04:26.74 gT6/+y2D0.net
>>940
「わしの力を借りたいと申すか・・・それならば血じゃ、生娘の血を集めるのじゃ、吉宗」
「分かりました、天海様」
「麒麟がくる」完

945:名無しさん@恐縮です
19/05/21 06:13:03.33 N9AyPfno0.net
>>919
そんなあなたに
春日局
家老斎藤利三の娘だから
初回が本能寺なんで麒麟と続けて見られる

946:名無しさん@恐縮です
19/05/21 06:19:55.22 UWL8x+vw0.net
いだてんの後だから視聴率は少しはましだろうけど
視聴習慣が変わってしまっている可能性もあるからな。
まあ来年には一軒家も少しは飽きられているだろうけど。

947:名無しさん@恐縮です
19/05/21 06:27:08.89 iaCOaRND0.net
明智光秀をいい様に描くんだろうけど
3日ももたず討たれた時点で後先考えてもないカッとなってファビョってやらかした証明じゃん
これが後々まで逃げ通せたりどこかと繋がってて勢力持ってて秀吉と合戦とかなら分かるけどさ
「国のため信長を止めたかった」って美談も逃げてる時点で説得力ないよね

948:名無しさん@恐縮です
19/05/21 06:29:12.04 oR8k361s0.net
>>947
その3日間が長谷川博己の本領発揮だろ

949:名無しさん@恐縮です
19/05/21 06:29:18.40 m678oKZw0.net
明智光秀やるんかwww  裏切り者いいのか?  安倍晋三=織田信長みたいなかんじかw 

950:名無しさん@恐縮です
19/05/21 06:30:07.30 m678oKZw0.net
どう描くか大河久々に見たくなったな

951:名無しさん@恐縮です
19/05/21 06:31:53.08 WqNJX4t/0.net
>>542
なわけねーだろ

952:名無しさん@恐縮です
19/05/21 06:36:49.43 WqNJX4t/0.net
黒田官兵衛では
織田 日ノ本に王は二人もいらん
明智 それだけはなりませぬ(数数の横暴ゆるせん殺るしかない)

953:名無しさん@恐縮です
19/05/21 06:40:12.92 iaCOaRND0.net
>>948
まぁ俺も全然史実詳しくないから
なんで逃げたのか、なんでたった3日しか逃げられない、逃げられないような計画だったのか
とか興味あるけどね

954:名無しさん@恐縮です
19/05/21 06:48:14.52 gT6/+y2D0.net
>>947
本当は天下取れてもいいくらいの力を預けられてたから後先考えてなかった訳じゃないだろうけど、
いざやってみたら恐らく光秀本人には想定外の人望の無さだったからな
せめて秀吉くらい戦功挙げてたら人は付いてきたかも知れんけど、自力ではろくな戦してない武将についていったらやばいと侮られても不思議は無いが
恐らく信長も部下として有能且つ自分に取って代われる器は無いと考えてて光秀にでかい権力与えたり奪ったりとか良い様に使ったんだろう

955:名無しさん@恐縮です
19/05/21 06:52:47.15 ZFFyFVSI0.net
肝心の信長が染谷君ってのがなあ…
もっとビジュアル寄せてくれよ
綾野剛とか松田翔太とか柳楽優弥とか

956:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:01:44.47 MvO7vNCn0.net
伊達政宗に何で声をかけなかったんだろ?
伊達なら案外協力してくれたように思えるけど

957:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:03:05.42 V68JGJgL0.net
ダメって言われたら辞めるの?

958:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:03:35.63 ninjjtjt0.net
明智光秀の若い頃は不明なところが多くて、はっきり世に出る信長と出会う頃には既に初老だったんだっけ?
信長も光秀からしたら年下のお坊ちゃんの殿で。
そのイメージからすると長谷川光秀に対する信長が染谷でも良い気もするね

959:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:04:02.58 N9AyPfno0.net
>>956
伊達政宗15歳でまだ家督継いでない

960:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:05:31.05 vFTMgsXx0.net
>>376
そもそも残ってる文献が事実を記してるかどうかなんて定かではないもんな
もちろん複合的な証拠を重ねた上で確度が高いであろうと判断されているものとそうでないものには違いはあるが

961:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:06:10.85 7BOFciKN0.net
年下のIT社長にこき使われ殴られ蹴られながら出世する就職氷河期のアラフィフものだな
最後はブチ切れて木っ端

962:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:06:13.06 gT6/+y2D0.net
>>955
うつけもの時代w
URLリンク(contents.oricon.co.jp)

963:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:06:47.83 RztQGVPQ0.net
信長を殺した男もなんかドラマ化するんじゃなかったっけ

964:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:06:58.09 MvO7vNCn0.net
>>959
家督継いだ後にあちこち攻撃しまくってたら口出してきた父親を二本松に売り渡して父親ごと二本松を始末したくらい野望ある男だぞ
15でも話を持ちかけたら協力したわ

965:うんち
19/05/21 07:07:21.79 9tAYB53s0.net
なんかこの人飽きた

966:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:09:42.45 N9AyPfno0.net
>>964
そもそも地理的に無理だからな
相馬ともめてるし

967:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:10:09.80 v31CVeVy0.net
>>964
そしたら伊達家も本能寺状態になっちゃうじゃんw
謀叛に協力してもらうために謀叛させるんかw

968:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:13:19.81 6mbTBwt10.net
明智光秀
創造:統率95 武勇85 知略93 政治91 義理6
武将風雲録:政治85〜88 戦闘82〜89 教養87〜90 魅力80〜82
今川義元
創造:統率93 武勇67 知略87 政治98 義理8
武将風雲録:政治87 戦闘79 教養85 魅力92 ←三好長慶、大友宗麟、島津義久より総合的に強い。

969:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:13:42.87 9iXxzSKL0.net
光秀「お前、MOZUで変な役やってた奴だろ?ちょっとなあ…」

970:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:20:00.54 YKJ5DF+K0.net
そろそろ空海最澄栄西道元の仏教界ビッグネームを大河の主役に
仏教とは
豁然大悟とは
禅とは
混迷した現代日本人に問いかける

971:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:20:44.05 MEyo2+UQ0.net
あかんやろ(´・ω・`)

972:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:26:25.04 rFSvB2rj0.net
土岐は今、雨が下しる五月哉

973:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:32:16.64 ypzLYbvl0.net
何故か三日天下と言われてるが、実際は3日間じゃないんだよな

974:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:32:30.21 0L9g4oVW0.net
ほんとは2週間くらい天下だった
ということしか知らん

975:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:37:38.75 0pEBGrzA0.net
最近の脚本は片方ageるためにもう片方sageるという安易な脚本ばっかだから
そこだけ改善してくれれば一年視聴する
光秀をよく描くために必要以上に信長を貶めるような真似はするなよ

976:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:38:09.40 uLLO8vyh0.net
ちゃんと「ワシは戦が嫌いじゃ」と言えればおk

977:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:38:32.58 N9AyPfno0.net
>>975
太平記は敵方にちゃんと見せ場作って
きれいな最期が見せ場だったから
その心配はないと思う

978:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:40:33.67 uLLO8vyh0.net
>>953
周りの武将に全部そっぽ向かれた上に秀吉が
あっと言う間に遠くの戦場から戻ってきちゃった
からなあ。

979:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:42:26.92 uLLO8vyh0.net
>>970
???「日蓮上人の名前がないのは解せぬ」

980:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:43:22.62 uLLO8vyh0.net
ここでよく言われることだけど、今川をやればいいのになあ。

981:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:43:37.67 FUUbrLwr0.net
ドラマ番宣サポーターにはぜひ織田信成くん
明智光秀の子孫クリス・ペプラーを
「ここで本能寺までの道路交通情報を〜」

982:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:43:56.43 +ggDv3jU0.net
心配なのは本能寺の変の解釈だな。誰かの陰謀とか光秀の私怨とか止めてもらいたいな。
最新の四国説で行くんだろうけど。

983:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:44:56.35 qeCvl+pQ0.net
役者さんは墓参りしないといけないしな

984:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:45:38.21 8OJHz0Ek0.net
脚本家次第

985:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:48:08.77 A5yJzaa30.net
最後土人に殺されるんでしょう?

986:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:54:14.62 m678oKZw0.net
秀吉も重要だ 

987:名無しさん@恐縮です
19/05/21 07:57:31.07 l5T6M85TO.net
また前田利家はチョイ役なのかな

988:名無しさん@恐縮です
19/05/21 08:13:53.36 XC/gzi0v0.net
チョンマゲ固定=大河
これでいいよ。

989:名無しさん@恐縮です
19/05/21 08:15:50.90 Z7GWuYmU0.net
誰か知らんけど好感度UP狙いウザい

990:名無しさん@恐縮です
19/05/21 08:16:58.90 dSJpX9Ov0.net
謀反の原因は信長のパワハラでいくの?

991:名無しさん@恐縮です
19/05/21 08:27:15.66 mmxdMuJV0.net
麒麟ガクブル?

992:名無しさん@恐縮です
19/05/21 08:29:42.31 tMv7di460.net
ドドンゴ

993:名無しさん@恐縮です
19/05/21 08:37:53.36 qCK8/WpV0.net
いつ見てもかっこいいなあ

994:名無しさん@恐縮です
19/05/21 08:44:04.65 7umFFrY10.net
明智光秀はいいんだけど、
信長が染谷?
なんで?

995:名無しさん@恐縮です
19/05/21 08:47:37.08 yQKXjrt70.net
>>49
やっぱりそうだったのか
そんな気がしてた

996:名無しさん@恐縮です
19/05/21 08:52:19.45 JOxV1ira0.net
>>417
キチガイやらせたら天下一品のハセヒロだから
当然そんな方向性でいくと信じてる

997:名無しさん@恐縮です
19/05/21 08:52:34.70 LViH4J/+0.net
>>1
練り歩くの用法にやや違和感

998:名無しさん@恐縮です
19/05/21 08:55:51.46 sZUNaZ6bO.net
道三や早雲って
昔は松永久秀とか宇喜多直家みたいな扱いされてたんだな歴史上

999:名無しさん@恐縮です
19/05/21 09:03:30.09 mUJzyL5D0.net
緒方直人の信長みたいにワカゾーのままで終わりそう

1000:名無しさん@恐縮です
19/05/21 09:03:59.89 P/ig2iMJ0.net
だーめ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 58分 47秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1859日前に更新/210 KB
担当:undef