【サッカー】「あれはゴールだった」失点を認める浦和GK西川周作…ピッチで梅崎司と交わした言葉とは? at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:00:01.40 bVKhVNko0.net
>>647
お前アンチ浦和だろ…

651:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:00:28.70 utyS0TZN0.net
まあ、そりゃ西川からは言えんわな。こんなシチュエーション想定もしてないだろうし。

652:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:00:31.67 4r/1nLUm0.net
その場で選手が騒いでもしゃーないからな

653:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:00:35.55 N2z/coNS0.net
>>639
良くわからなかったから副審に確認したんでしょ
そしたら入ってないって判定だったと

654:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:00:50.19 Pjm3xK3/0.net
何が凄いってここぞとばかりにカウンターで攻めてキーパーに止められたらイタイイタイ大騒ぎしてるのが凄い
もう当たり屋にでも転職すれば良いのに

655:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:01:10.64 c8XMNzox0.net
ダゾーンマネーをあれほどもらってんだからさ
せめてゴール判定専用審判を導入しろよ

656:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:01:13.63 ow0BNTKj0.net
これで浦和の選手を叩くのはさすがにお門違いもいいとこ

657:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:01:34.68 hODC/QH40.net
>>647
何が言いたいのかよく分からないし浦和に嫉妬する要素ってあるのか・・・
具体的に教えてほしいw

658:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:01:40.71 Tr2lbZOJ0.net
>>643
映像見てみろ
4人も居てあれをゴールと判定出来ないのはおかしい
しかもこの主審は連日大誤審をやらかし続けてる
こいつをJリーグが放置してるのが信じられない

659:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:01:46.41 CvCnt8AY0.net
>>613
特許に関わってる人間から見たら
>>529は、さっさと出願しないライバル企業が悪いだろで終わる話じゃないかね?

660:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:01:51.12 SdILz4ph0.net
>>2
ほんとだよなw
用は
梅崎「正々堂々認めろよ」
西川「いや審判のいってることが全てです」
これだよな

661:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:02:10.97 N2z/coNS0.net
>>658
あの判定に関わるのは2人だけだよ

662:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:02:27.84 ow0BNTKj0.net
>>654
このあと負傷交代してることも知らないなら黙っとけよ

663:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:02:42.40 rh+9FFdR0.net
>>660
西川は平成の日本人で梅崎は昭和の日本人って感じ

664:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:02:50.60 Ia1tC2Zu0.net
審判に逆らったら退場とかあるんだろ
あんな恥ずかしい御審する審判じゃなおさら何してくるかわからんとか

665:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:03:02.24 D7Q54Bdk0.net
分かってるなら黙ってオウンゴールなり無抵抗ゴール献上なりするべきだったろうな。
それの方が審判への抗議にもなる。

666:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:03:31.31 suEiQDxR0.net
主審は過失、浦和は故意。どっちが責められるべきかわかるよね?

667:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:03:37.67 pLdASkMk0.net
この試合さえ的中していればBIG1等当選で億万長者になれたのにー

668:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:03:48.81 VDjBujKp0.net
ん?大分の話じゃないのか?

669:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:03:57.25 7zUgytEu0.net
>>634
川島は平気でやるぞ
2011年のアジアカップカタール戦とか全く同じことやってた

670:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:04:03.86 PdPw2dif0.net
>>647
この件に関して浦和どうこうはもはやどうでもいいからw
浦和が普通に勝ってたら色々と大変なことになってたろうけどな
こんな世紀の大誤審のときは大抵が損したチーム側が負けるから

671:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:04:04.90 rh+9FFdR0.net
>>667
一般人には当たらないだろあれ

672:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:04:12.49 IdB5+Mjg0.net
西川叩いてるサッカーファンいるのが日本サッカーのレベルの低さを表してる
最も欧州から遠いのはお前ら自身

673:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:04:12.69 g7YBloi10.net
梅崎がビッチまで読んだ

674:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:04:45.02 ZTufxenW0.net
>>667
いろんなツッコミができるな

675:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:04:53.66 suEiQDxR0.net
>>672
お前ブンデスとか見てないやろw

676:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:04:57.46 N2z/coNS0.net
>>667
この試合対象外らしいよ
仮に対象だったとしてもまだ他の試合やってねーし

677:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:05:00.98 o+j/IhJr0.net
もうフェアプレーフラッグを掲げられないね

678:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:05:03.25 CvCnt8AY0.net
>>671
そもそもこの試合は対象試合じゃないからな

679:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:05:10.44 TNl7H1WZ0.net
こんな異常なジャッジに巻き込まれた選手は被害者
自動車事故で言ったら歩道に居た歩行者側の立場よ

680:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:05:20.88 ZTufxenW0.net
>>676
それに加えて誤審で損した方が勝ってる

681:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:05:26.06 rh+9FFdR0.net
>>678
だから遠慮無くやったのか

682:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:05:49.69 65HkHSSI0.net
>>667
対象試合だったっけ?

683:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:05:53.33 ow0BNTKj0.net
>>660
逆の立場になったら同じことしてたと思うよ

684:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:05:54.97 N2z/coNS0.net
>>680
渾身のボケだったのかな?

685:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:05:55.43 ZT7RHyIK0.net
審判に聞かれてもいないのに自ら進んで「個人的」な正義感でゴールを申告するキーパーが
いたとしたら、そんな奴こそ一切信頼できんけどな
本人は気持ちいいし周りも表だって批判は出来ないだろうが、実態は身勝手なクズだ

686:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:06:09.03 GzXSjV3j0.net
今回ほどでは無いが際どい判定のノーゴールとか微妙な判定で流されるファールとかその度にプレー止めて自己申告しろって事なの?西川叩いてる連中は
審判がプレー続行って判断したんだから選手は続けるしかないだろ

687:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:06:28.72 MeTzPTEe0.net
たぶん日本人監督なら西川呼んで確認→プレゼントゴールにしたんじゃないか
ブラジル人のオリヴェイラはまあしないわなw

688:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:06:53.80 ZTufxenW0.net
>>684
たぶんね

689:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:07:12.46 g7KzRw9O0.net
プロとして3流
結局ナバウトの怪我の原因だし負けた原因でもある

690:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:07:16.21 TXW50W530.net
西川くんをはじめ浦和の守備陣が弁明する機会があったのは
プレーが止まって湘南が猛抗議している場面
しかし、やったのは弁明ではなく、さっさとプレー再開しろアピール
結果、正当にプレーしたナバウトは
ヒキョウなことをやった上にバチが当たって大怪我した
マヌケなクソガイジンというレッテルを貼られ
誰からも同情されず、逆に蔑まれる存在に

691:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:07:27.31 LdqAGNd+0.net
>>686
サイドに蹴りだしてプレー止めたりできただろ
少なくとも、ノリノリでカウンター(笑)攻撃仕掛けるような状況ではない

692:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:08:14.00 SIGZrer00.net
割とマジでサークルに投げ返したボールを受けた長澤が、手でボール拾ったりして審判に話しに行ったらどうなっていたんだろう
副審に確認取ったとしてもノーゴールって判断なんだろうし
それで浦和側に試合中にマイナスな判定(ボール拾い上げたことをハンドとか、審判にノーゴールでしたよと言ったことが抗議とされるとか)
や、試合後に無気力試合をした〜ってんでtoto的に重い処分が下るとか、本当に無かったんだろうか

693:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:08:31.05 ZTufxenW0.net
>>685
だとしたら最後まで黙っておくか「主審の判定が全て」というコメントに留めておくべき

694:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:08:41.63 sEppfyLJ0.net
さすがネイマールダイブを認めるブラジルスタイル

695:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:08:48.59 suEiQDxR0.net
セコい真似した後にボコボコに負けるって漫画の悪役みたいだな浦和って
日本サッカーの恥だよ

696:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:09:01.73 UwuledA40.net
ドリブル開始した奴無茶苦茶カッコ悪い

697:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:09:07.87 Lr6KGTzE0.net
主審は、完全に浦和のカウンターを促してるよね??

698:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:09:11.77 Y0GOak8R0.net
さすがに今回の浦和にはフェアプレー精神なさすぎ
クラブの精神疑われて叩かれても当然

699:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:09:22.40 TNl7H1WZ0.net
>>692
長澤の位置から入ったかどうかはマジでわからないよ

700:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:09:31.60 Lr6KGTzE0.net
主審『早くカウンターしろよ!』

701:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:10:00.69 Fje4aHdD0.net
主審はクビか

702:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:10:29.02 D4Vu/Bnw0.net
審判以外はみんなそう思ってる。

703:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:10:58.16 G+NLbZ8f0.net
西川は悪くないし審判がクソだっただけなんだけど
審判に抗議してる時に「湘南クソッタレ」コールしてた浦和サポ達はムカつく

704:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:10:58.98 kViZI3vL0.net
すべては結果だから、あれを認めてたら結果が変わったかもね?
審判は、あのジャッジで湘南に勝たせたい心理が働くから浦和が逆に不利になった。

705:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:11:18.13 YMoXrOOb0.net
西川は駄目だな
元日本代表の肩書きを汚し元チームメイト裏切ってな
観戦してた森保が感動したってコメントと共に晴れやかな顔してた記事あったぞ
浦和はもう終わりだろ

706:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:11:38.27 Lr6KGTzE0.net
西川『あーあ、入っちゃったよ』
(ボール投げ捨てる)
主審『レッズ、カウンター!はよ!』

707:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:11:52.54 ow0BNTKj0.net
>>687
誤審がスタジアムリプレイで発覚することなんてよくあるけどそれを正すことなんてないぞ
この前の川崎-仙台の川崎の得点とかもオフサイドだったのはビジョンのリプレイ見たら明らかだったけど川崎は仙台に得点プレゼントとかしてないし

708:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:12:01.46 3BRLg2xJ0.net
浦和が湘南に一点入れさてやれば審判に抗議できると思うんだけどな
ノーゴール判定でラッキーとなってしまったんだろ
湘南勝ってよかったわ

709:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:12:07.36 dIYqg/rr0.net
浦和にフェアプレーを求めるとか
猿に言葉教えるくらい難しい

710:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:12:20.82 EnGi+wTG0.net
もともと最近の浦和は客離れが激しいけど
昨日の試合を見たマトモな観客は更に離れると思うよ

711:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:12:29.83 hLf/LGOf0.net
西川は悪くない
悪くはないんや…

712:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:12:45.77 N/dJWT830.net
浦和の選手たちはカウンターで攻撃するのも当たり前
マジでサッカーを知らない奴が多すぎて疲れるわ
サッカーは主審の笛がなるまでプレイを続けるのが基本なの
ゴールが狙えるならカウンター攻撃で狙うのも当たり前

713:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:13:01.22 pbsqj7HJ0.net
>>2
隠してないよ。
公然とゴールされてるのに審判が、、、

714:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:13:17.14 tHZc5lWD0.net
>>263
前者はともかく、後者はいまやったらそれはそれで問題になる
いまのJの試合にはtotoが絡んでるからな

715:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:13:18.67 ZTufxenW0.net
広島組が来る前はどっちかというと好きなクラブだったのになあ浦和
数人でここまで腐らせるんだからすごい

716:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:13:28.52 ZT7RHyIK0.net
>>693
それはそうだと思うよ、こんなコメント出しちゃう西川の優等生感は嫌い

717:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:13:51.81 r3fmuadD0.net
>>708
勝負の世界でそんなことやったら逆に笑われる
誤審あるたびにそれやるのか?

718:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:14:01.38 GzXSjV3j0.net
>>691
プレーを止められる止められないの話じゃなくて今後そういう微妙な判定の度に選手判断で試合を止めていたらサッカーというスポーツがめちゃくちゃになるだろ?って事だよ
それとプレーを続けたのは西川じゃなくてあくまでも長澤な。そこが前提で分かっていないなら黙ってろ

719:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:14:08.60 fPzgwEBo0.net
八百長でしょ

720:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:14:34.99 VxHKU/Tf0.net
審判クビだ

721:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:14:41.19 MJ+wiPB/0.net
テニスとかだと
相手選手が今の入ってたよと
自分が不利になっても
審判に伝えるシーンあるけどね

722:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:14:46.61 Pjm3xK3/0.net
>>662
負傷()

723:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:14:53.77 Wk4hPxMZ0.net
浦和さぁ、いくら払ってたん?

724:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:15:06.46 LdqAGNd+0.net
>>712
痛んでる選手がいたら、サイドに蹴りだしてプレー止めたりしている場面をよく見ますが
あれはサッカーじゃないんですね、あなたの中では

725:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:15:08.20 /y4VJaHG0.net
>>404
それがわかる人間は決して底辺ではない

726:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:15:20.16 r3fmuadD0.net
野球なんか見てないのにセーフっていう審判いるから大丈夫

727:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:15:34.16 ow0BNTKj0.net
>>691
ゴール前で選手がゴールやファウルをアピールするたびに試合止めてたらサッカーにならないわ
レフェリーがノーゴールの判定した以上、浦和の選手がカウンター仕掛けるのは当然

728:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:15:42.50 2k/ygXgY0.net
プレー止まってから
後ろ向いて、湘南にわざとゴールさせれば
良かったのになんでしなかった
ハーフタイムには全貌を全選手把握してただろ

729:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:16:37.05 ow0BNTKj0.net
>>724
得点チャンスだったら倒れていようが主審が止めない限り攻めるのが普通

730:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:17:01.81 Wk4hPxMZ0.net
で、スタジアムではリプレイ映像は流れたんか?

731:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:17:22.65 LdqAGNd+0.net
>>727
そうですよね、浦和は審判買収してたから、こういうジャッジするって分かってたんでしょうし
ノリノリでカウンター(笑)攻撃仕掛けますよねそりゃw

732:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:17:34.43 jsd6cFX60.net
フェアプレーのかけらもないカウンターしたあげく
止められてさらに逆転負けするお笑い糞クラブ

733:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:17:54.55 TXW50W530.net
くれぐれも言うが、ナバウトはじめ浦和攻撃陣のプレーは正当
浦和守備陣にしても、直後はわざわざプレー止めるようなアクションはする必要もなく(しようもなく)こちらも正当
しかし、プレーが切れて湘南が猛抗議して試合自体が止まってる中
浦和守備陣が何もしないどころかバックレようとしてたのは
映像にも残っていて、確定的に明らか
コイツラはフェアプレーなど口が裂けても言ってはならぬ存在に成り下がった

734:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:17:58.21 hFtTus380.net
>>23
日産の西川は司法取引だよ
不起訴が最初からの規定路線

735:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:00.56 V+tNVYcv0.net
次の試合(他チーム含めて)からゴール決めてもダメ押しでゴールネットに突き刺すシーンが続出だよな。
3回くらいやる選手もいるかも。

736:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:00.87 t5m/xf8u0.net
>>730
明らかに入ってる映像が何度も流れてた

737:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:02.84 Wk4hPxMZ0.net
あのカウンターでゴール決まってたら、
おそらく再試合だった

738:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:14.73 pbsqj7HJ0.net
湘南サポがもっと頑張らないからや。
でも勝って良かったな

739:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:21.04 Hh6bcHAb0.net
>>3
3レス目でうますぎw

740:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:23.51 2k/ygXgY0.net
プレー止まってから
湘南に点をわざと入れさせるべきだったな
結果自分達の首を絞めたわけだ

741:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:26.28 ow0BNTKj0.net
>>728
リプレイ見て得点シーンやノーゴールシーンが誤審とわかることはまあまああるけど
Jリーグが直近で誤審と認めただけでも川崎仙台や広島横浜、鹿島清水とあったがそれらも川崎、横浜、清水はわざと相手に得点させるべきだったと?

742:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:26.38 N2z/coNS0.net
>>724
それ関係なくね?

743:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:30.80 uPi0gVxt0.net
>>714
しかもこの試合はtotoGOALの対象でもあった
3点以上は同じだから湘南が3点取ったので事後でゴールが決まっても問題ないが
もし得点が2点以下だったら結果が変わっていた

744:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:32.98 Wk4hPxMZ0.net
>>736
マジかよ、審判切腹ものやんか

745:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:33.31 WuK9Wkf/0.net
キーパーが言えばよかっただけじゃんな

746:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:43.75 pbsqj7HJ0.net
>>740
負けたからいいじゃん

747:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:18:51.09 2whXXSUE0.net
西川が主審に「今のは入ってたって」って言えば良かったのに
誤審に乗っかった浦和の選手も同罪

748:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:19:05.09 Hh6bcHAb0.net
>>409
堀、城定、都築、坪井
農園や

749:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:19:12.18 FQvQ1kup0.net
リプレイ何度見ても西川はカウンターするためのスローイングじゃないのはわかる
むしろボール受けた側が嬉々としてカウンターはじめて最終的に外人が怪我した挙句逆転負け食らうのが最高の喜劇

750:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:19:12.62 suEiQDxR0.net
必死に西川をかばうレッズサポが笑える
こいつ実質4失点だぞ?かばう価値ないだろ

751:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:19:50.88 N2z/coNS0.net
>>741
清水は誤審でゴール取り消された挙げ句追加点を鹿島にプレゼントしないといけないのか
(´;ω;` )

752:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:19:52.26 LdqAGNd+0.net
>>746
湘南DF杉岡 「これを美談で終わらせてはいけない。誤審は誤審。はっきりさせないといけない」

753:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:19:54.00 pbsqj7HJ0.net
>>747
スポーツはそういうもん。
正直者とマリーシアは共存できない

754:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:20:07.91 t5m/xf8u0.net
>>741
その誤審に今回の主審は関わってて連日の誤審なんだよな
一回外せよ
コンディション悪いんだろう

755:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:20:15.49 fPzgwEBo0.net
八百長乙

756:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:20:49.93 ow0BNTKj0.net
>>751
間違えたすまんw

757:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:20:56.22 pbsqj7HJ0.net
>>750
湘南よりレッズがメンタルの切り替えに失敗したやろ。

758:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:21:13.64 wcWOnIAeO.net
>>1
さ…、西川……

759:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:21:30.62 2k/ygXgY0.net
>>741
今回のは誤審じゃなく
八百長さえ疑われる大誤審だから他とは違う
ゴールしたことは西川ですら認めてるからね
他のケースは得した側が認めてないでしょ?

760:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:22:02.71 pbsqj7HJ0.net
副審「ランニングしてました、、、」

761:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:22:03.81 mGeUcEMQ0.net
審判3人いてあれがノーゴールとかJリーグってやばいな

762:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:22:28.84 N2z/coNS0.net
>>761
反対サイドの副審にどうしろと?

763:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:22:33.01 YMoXrOOb0.net
湘南の監督がハーフタイムのコメント出してたでしょ
湘南が試合放棄するというJリーグ史上最悪の試合になる可能性があったんだよ
その後も試合続いて湘南が勝ったから浦和クソだなくらいで済んでるけどね
プレー止まってからの混乱は梅崎が言う様に西川も関わるべきだったな
取り敢えず主審、副審はしばらく謹慎にせえや

764:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:22:36.40 LG3mqwk+0.net
欠陥スポーツ球蹴りwwwwwwww

765:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:22:43.07 pbsqj7HJ0.net
副審はボーッとしてたんだろーな。

766:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:23:03.59 wcWOnIAeO.net
この誤審にマレーシアは関係なくない?

767:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:23:24.62 Wk4hPxMZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
副審も無能だわ

768:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:23:24.74 Lr6KGTzE0.net
副審『ずっぽし奥まで入らないと感じない』

769:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:23:28.90 1ALmiTKT0.net
主審副審は辞職しないとダメなレベルの誤審

770:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:24:34.75 LW53etGx0.net
もし入ってないと思ったら西川はあわててボール押さえる動きするしな
主審がライン割ってるか確認できないからノーゴールであれば
入っててもかき出せば認められないゴールが増えるな

771:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:24:52.01 GcG3p+Gn0.net
こういうのゲーム中に認めれば野球との差をアピールできるのに
自軍に有利なら黙ってる はどこでも一緒だなとしか思わない

772:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:24:54.85 G7DPvdkw0.net
馬鹿玉蹴りw

773:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:25:02.50 Q2kTG/vn0.net
帳尻合わせで相手にゴールさせたら良かったんじゃないか?

774:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:25:13.27 LQJRxND70.net
元ドイツ代表のクローゼを見習えよ
審判がクローゼの手にボールが当たったのを見落としてゴールの判定が
クローゼ自身から「今のはハンドです」と言ってノーゴールに変更されたことあるからね

775:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:25:25.04 N/dJWT830.net
>>724
その痛がってる人がいるというその状況が今回はなかったし
それもだいたいは主審が笛を吹いて選手は外に蹴り出す
主審が笛を吹かなくても自発的に蹴り出すケースもあるが、
痛がってうずくまってる選手がいてもそのままプレイオンで攻撃を続けるのも良くあるよ
親善試合と公式戦でもまた違う。公式戦は互いに必死だから

776:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:25:26.22 sYkEhR9f0.net
>>724
それとは全然状況が違うんだが
そもそもそれだってプレーを切る義務は無いからな

777:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:25:49.05 Ygg3NLEI0.net
個人的には命を持って償うべきだと思うが
最低限審判を辞めろ

778:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:25:56.90 ow0BNTKj0.net
>>759
どれもリプレイ見たら明白な誤審だから得した側も明白に誤審わかってるでしょ
あれらの誤審をコメント上誤審と認めてないからっていうのは詭弁だよ

779:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:26:21.85 Wk4hPxMZ0.net
>>774
元フランス代表のアンリは
ハンドでゴールしてワールドカップ出場を決めたってのもある
まぁ、クソは居るもんよ。

780:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:26:31.31 dIYqg/rr0.net
浦和がカウンター仕掛けた事が「ルール上正当」であった事は誰もが知ってる
だが、フェアプレーの精神からすると人間のクズであることも事実
必死でルール上問題ないと主張してる馬鹿が多数いるが
問題とされてるのはフェアプレーの精神だから

781:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:26:41.67 sEppfyLJ0.net
こういうことの積み重ねがスポーツ人気を奪う
長期的に見てサッカーにとってマイナスのプレーなんだよなあ

782:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:27:12.32 wcWOnIAeO.net
>>779
アンリまあ…

783:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:27:20.14 suEiQDxR0.net
>>724
浦和にフェアプレーを求めちゃダメだよ。サポーターも選手も運営も頭おかしいから。

784:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:27:23.77 3FlOfClE0.net
>>593
昔の大分のように浦和が守備を放棄して1点入れさせてしまえば丸く収まったはず。
toto絡みがあるから八百長だとか言われるが、大分の場合もお咎め無しだったからなぁ。

785:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:27:34.53 NQS8/JDA0.net
海外だと明らかな誤審の場合
後ろ向いて相手に得点させたりって
ケースもあるからね
今の時代全て映像に残るから、あまり
卑怯な考えもってプレーせんほうがいい

786:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:28:04.17 TXW50W530.net
>>741
決定的な違いがある
それらは選手たちが、片やゴールが決まった、片やゴールが決まってないと思っている
昨日のそれは、誰もがゴールが決まったとわかっていて、プレー再開に向けて動いている

787:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:28:31.86 PYZ/VSWw0.net
結局は浦和負けたんでしょ?だったら別にいいだろ

788:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:28:51.95 LUl2ZwMf0.net
💀アメリカは日本の不幸の元凶である。
〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。
安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのアホである。
TPPを脱退しましょう。海外企業が日本の主権を奪い日本が海外企業の植民地となります。

789:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:28:57.85 AlD13esh0.net
これを機に行き過ぎたフェアプレー精神を見直してほしい
ボールを相手に返すとか温いプレーもアウト

790:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:29:12.30 3BRLg2xJ0.net
製造業で言えば初期不良を認めないサポートセンターみたいなもんだよな

791:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:29:36.53 ow0BNTKj0.net
>>786
鹿島清水と広島横浜はわからないが川崎仙台はスタジアムリプレイ流れて全員誤審ってわかった状況だったらしいが

792:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:29:54.93 J5CuMuAT0.net
割ってたか割ってないかGKが一番知ってるんだから
そう言う時はチームに目配せして失点させるフェアプレイをすべきだろ

793:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:29:58.04 9dtUy0Xm0.net
フェアープレイの精神よりも得したと思った精神が勝ってしまったのは仕方ない
2度とあんな旗をもって入場しないことだ

794:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:30:16.58 2k/ygXgY0.net
>>778
リプレイの話しじゃないよ
リプレイなんて見なくても西川や浦和のディフェンダーはゴールしてると知ってたんよ

リプレイ見た結果誤審でしたって話しじゃないよ

795:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:30:29.63 26qvjkWB0.net
ジャッジには従うべき、とか言うなら二度と自分達が不利な判定でも審判に抗議するなよとは思う

796:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:30:30.73 Ygg3NLEI0.net
>>786
どちらの選手も全員がゴールだと思ってたんだよなw
こんなの前例にない誤審だろう

797:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:30:48.34 4RcyxZaV0.net
W杯で川島は明らかにゴールラインを割ったボールを抱えて入ってないアピールしてたけどな

798:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:31:37.80 suEiQDxR0.net
勝負に徹しようとフェアプレー精神かなぐり捨てて誤審に加担した西川。そしてその後に逆転食らう。最高にダサい。そして試合後の言い訳もクソダサい。日本サッカーの恥。一生悔いろ。

799:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:31:44.30 ZjkSQQww0.net
正直言って浦和の反フェアプレー精神のおかげでこの審判処分ものだよな
あの場で訂正してやればただの過失で済んだのに
これをJリーグがお咎めなしにしたら
jは今後信用を一気に失う

800:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:31:45.61 N2z/coNS0.net
>>786
それは違うわ
この誤審だって西川のリアクションで悟った部分はあるだろうし他の誤審だってGKが誤魔化してたから知ってても隠した部分があるだろう
みんなが分かってたとかあり得ない

801:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:31:48.43 hODC/QH40.net
>>787
もしもの話だが湘南が得失点1の差で降格とかになったらこの誤審を思い出すだろうな

802:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:32:38.66 ZabNfEVe0.net
責任者出てこないあたりが指導層無責任国日本らしいね

803:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:32:45.55 N2z/coNS0.net
>>796
それはあくまで西川のリアクションからだろう
遠くにいた選手には分からないよ

804:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:32:48.35 CjBevlAh0.net
プロは結果が全てっていうけど興行・商売なんだから勝てば何してもいいって訳じゃないよな
あんな事して誇りだの騙るんかって

805:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:32:58.34 /aP2N2cg0.net
買収行為が起きたかもしれないから取り調べ案件だろ
浦和GKも同罪

806:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:33:43.73 S5mKVlKA0.net
>>801
俺も昨日そう思った
ある意味1点差で降格した時の世論を見てみたい

807:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:33:44.06 mykinfVp0.net
これほどの恩恵受けて黙ってたんじゃ誤審について何も言えんくなったね

808:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:33:48.93 iiwV+2S80.net
YouTubeに海外であった紳士的な行為みたいな動画だと敵にパスしてわざとゴールさせたりしてるのあるけど、稀なんだね。

809:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:33:50.31 D4Vu/Bnw0.net
フィールドプレイヤーなら意志の統一をしないと如何にも出来にかも知れんが
ゴールを守ってるGKは一存でバックパス要求してオウンゴールするなりゴールを決めた筈の選手に
パスして入れらせる事も出来るだろうに・・・

810:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:34:02.71 N/dJWT830.net
>>795
本文ちゃんと読めよ
>逆の立場ならあり得ないだろうし
って言ってるだろ

811:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:34:10.86 sYkEhR9f0.net
>>780
ファールを流すシーンはよく見かけるが、今のはファールだろとプレーを止める選手を見た事無いんだけど?
審判に逆らう事がフェアプレーだと言うのか?

812:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:34:23.28 78jauOXF0.net
名乗り出てれば賞賛されてたのにな

813:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:35:17.50 Oa0zwuaP0.net
>>1
審判ってスマホポッケに入れられないんかな
VARとか言って裏に回らずともその場で確認できるシステム作ればいいのに

814:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:35:37.39 GcG3p+Gn0.net
まあ必死で勝ちたいんだろ それはわかる
ただ自分たちのボールでも相手が痛んで倒れてたらボールを蹴り出す
つまりわかりやすいアンフェア行為は嫌うんだよな
わかりやすく批判されるから

815:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:35:37.72 TSEjQwFx0.net
誤審ならまだいい
八百長でしょ
浦和がJ2行かれると困るから

816:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:35:53.34 Oa0zwuaP0.net
>>797
川島なら

817:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:35:56.54 r3fmuadD0.net
高校選手権の予選決勝でもっとひどい誤審があったよな
あのときは延長Vゴール方式だったからそこで試合終了だったのに

818:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:36:06.26 n1mgECvt0.net
てかオリベイラ解任されないの?
ACLの成績は悪くないから切らないの?

819:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:36:18.19 ow0BNTKj0.net
>>794
例えばって話ね
ここまでファンにまで明確なのは少なくても近くにいる両チームの選手は誤審ってわかってるシーンはまあまああると思う

820:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:36:25.19 dIYqg/rr0.net
>>811
ファールの話なんかしてないけど頭大丈夫?

821:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:36:46.71 rIGl9sQk0.net
ほとんどの選手、観客がゴールしてる
の肉眼で見えてたってのが笑える
浦和もテレビで放送されるんだから
みっともないまねせず、湘南にプレゼントゴールすりゃよかったんだよな

822:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:36:48.19 iLyJJOkF0.net
西川を攻める展開があるとは想像してなかったw

823:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:36:54.59 3BRLg2xJ0.net
審判は一旦下したジャッジを覆すとペナルティを受ける規則でもあんのかな

824:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:36:56.39 eObzhk/K0.net
これで西川叩くのはお門違いちゃうか

825:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:37:10.73 aVScYdDg0.net
URLリンク(newsdaily2.ddnslive.com)

826:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:37:16.43 /aP2N2cg0.net
もしかしたらtoto運営もヤバイでしょこれ八百長起きてますよとなりかねない

827:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:37:19.44 tbmWsNWD0.net
>>645
待遇あげればいいだろ

828:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:37:25.15 S5mKVlKA0.net
テレビでも大誤審と騒がれてるわけだし
山本はサッカーファンに対して謝罪とか公表しないのかね

829:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:37:30.59 Oa0zwuaP0.net
>>809
一存でそれやったらそれこそ八百長や点操作問題になるだろアホか

830:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:37:31.61 N2z/coNS0.net
日本の審判って無駄に真面目なんだろうな
本来はダメだけど選手のリアクション見て空気読んでゴール判定しちゃえば何の問題にもならなかったのにw

831:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:37:54.87 Vk0oTwlS0.net
そう思うなら審判に抗議しろよ

832:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:38:34.72 Mspj5Hj50.net
スタジアムの大型ビジョンにこのシーンのリプレイ流さなかったらしいな
「レッズは悪くない」「レッズも被害者」とかいう声もあるけど
自分に都合のいい誤審にはクラブぐるみでダンマリだったわけだ

833:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:38:40.38 pbsqj7HJ0.net
>>767
これがすべてだよ。
ボーッとしてたんだろ。
オフサイドないわOKって感じで

834:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:38:48.95 suEiQDxR0.net
ちなみに去年のJリーグフェアプレー賞は西川が受賞ね。リーグごと腐ってんのかよw

835:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:38:58.96 EwLBpPiT0.net
1番叩かれるべきは何度も誤審を繰り返してるこの主審を放置してるJリーグ
誤審が審判の能力を超えるものならば何か対策を講じろよ

836:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:39:13.88 D4Vu/Bnw0.net
>>829
本気で言ってのかよw

837:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:39:21.37 GcG3p+Gn0.net
動画見ても西川はセンターにボール戻してるだけだもんな
主審1人だけ必死で入ってないアピール
浦和がプレー止めても良かったよ

838:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:39:31.06 CjBevlAh0.net
この前誤審騒ぎが起きたプレーで偉いさんが「誤審じゃないです(ドヤァ」ってあったよね
神戸だったか
今回は出てこないの?

839:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:39:39.68 N2z/coNS0.net
>>827
いや、単純に審判の資格ないといけないしVARにはVARに必要なスキルみたいのがあると思うよ

840:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:39:40.02 TSEjQwFx0.net
jリーグだけ毎年混戦になるのは、八百長が日常的に行われてるから
テクノロジーを導入しないのも、八百長のため
審判がレベル低いんじゃなくて、運営側の問題だわ

841:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:39:50.00 pbsqj7HJ0.net
>>780
カウンター仕掛けてない。
審判がオンプレーだカウンターしろと煽ったので仕方なく。

842:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:40:21.11 9dtUy0Xm0.net
西川は負けたからこんなこと言ってるだけで
どうしようもないな

843:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:40:26.88 9iUhZM8w0.net
ネットにボールが当たったら電流爆破みたいに爆発するようにしとけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1841日前に更新/228 KB
担当:undef