【ネット激震】ヒトラーが恐竜で攻めてくるSF映画『アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲』が全方位にケンカ売ってると話題「もう滅茶苦茶」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:00:44.77 nOlfVXbg0.net
これは観る。笑える

151:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:02:07.07 rqm4e6ds0.net
>>146
映画は芸術的や文化や教育面での価値も高いからナチスやヒットラーを題材にしても許されてる
漫画やゲームは使用が禁止されてる

152:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:08:45.64 Va1ekS3a0.net
一方日本はアジアのヒトラー習近平に媚び媚びの映画を
「反体制」を自認する連中が作った

153:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:11:50.84 YX0ifpqX0.net
>>36
他人の学歴に気がいくのは学歴コンプレックス

154:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:11:58.96 DikHdroQ0.net
gyaoで前作見たけどおもしろかった
わかりやすいし笑える映像もちゃんとしてる
低予算でも真面目に作ってる感じ

155:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:16:03.52 CEwru9mE0.net
>>146
コメディなんだからネタにして笑ってるだけで賞賛してるわけじゃないじゃん
日本もヒトラーでドリフのバカ兄弟みたいなコントやってるなら別に抗議も来ないんじゃね

156:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:20:35.74 kQEJF/XO0.net
>>4
Xはやはりキングダークやな

157:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:22:55.60 PWCFOQeP0.net
ドイツ人はナチスよりもアメリカ人が嫌いってのを理解させてくれた価値ある映画

158:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:24:10.33 ex/V6lw+0.net
1作目では世界中の国が連携してICBM打ち上げたら
なぜか持ってないはずの日本もちゃっかり打ち上げてたとか言うネタがあって笑った

159:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:25:01.82 bgpHMHDZ0.net
ナチスの悪の元凶を作り上げたヒムラーはいつもスポット当たらないな
オカルト趣味で映画ネタ的に面白そうなのに

160:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:27:06.62 FtiWFKZQ0.net
>>98
煽りが雑ゥッ!

161:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:28:18.51 PWCFOQeP0.net
これは我が将軍がって北朝鮮が言い始めて
やっぱりドイツでもこんな認識なんやなってワロタ

162:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:28:43.43 1Kf6BOgJ0.net
>>26
>しかも、ヒトラーが率いるのがビンラディン、サッチャー、チンギス・ハーン、ローマ法王、スティーブ・ジョブズって時代も滅茶苦茶やん
酷いw でも嫌いじゃないのがキツいw

163:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:32:06.78 kbvUxc/o0.net
アイデア倒れだったな前作は
今度は映画としてどうなのか

164:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:32:16.70 h+idKkt70.net
>>30
それやったらケツの穴の小さい日本人は発狂して上映禁止とかやるだろう
シャレがわからん余裕のない民族だからな

165:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:33:29.65 +4XNJ/wq0.net
前作はまだ見るべきところがあったがこれは完全にダメっぽいな
本国で酷評だしまぁそうなるだろう

166:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:33:43.32 squo4WA80.net
ウルフェンシュタインの新作まだですか

167:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:37:49.51 h+idKkt70.net
>>161
あれ、みんなが笑い飛ばしたのが爽快だったな
世界的にも北朝鮮の扱いなんてあんなもんなのにな
あの場面で日本代表だけ、宣戦布告とみなす!とか起こり出せば尚良かった

168:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:38:17.89 UsUb/unI0.net
URLリンク(mainichi.jp)
ナチス大好き Jリーグ

169:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:40:01.79 wsSOEZzs0.net
男子大好き映画:
Xめちゃくちゃ映画(めっちゃ良い作品)
〇むちゃくちゃ映画(非常識ありえへ〜ん満載作品)

170:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:44:11.10 XNK3X7Ri0.net
ロボットの総統のやつ面白かったよw
南極基地のやつ

171:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:46:37.36 1GahrXYF0.net
ずいぶん昔の映画じゃん。何年前?

172:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:47:52.98 g8JPXoUc0.net
早期DVD化が待たれる。

173:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:53:30.62 TPRwHqQf0.net
1のiPhoneネタがウケたから2ではジョブズまで出したんだろw
恐竜は子供集客狙いだな
わかりやすくていいぞ

174:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:56:48.23 x/zq8/jZ0.net
馬鹿が戦車でやってきたって映画思い出した

175:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:57:41.40 WsX8FcVi0.net
>>130
せいぜい小泉と安倍くらいじゃね

176:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:58:23.29 qWmQaQxZ0.net
>>43
あんまり覚えてないけど
各国首脳が国連に集まって協議してたらなぜか首脳同士が殴り合い始めててワロタ

177:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:00:54.18 +Weli6F90.net
>>78
キャストにいる

178:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:02:05.85 Hbm9uLfZ0.net
>>146
ヒトラーを茶化したり悪役にしたパロディ映画のどこがナチス称賛なんだろうか?
ネトウヨの論理ってどうなっているのやら。

179:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:04:09.12 qwtiyTLj0.net
今回のアメリカ大統領はめっちゃトランプなんだろうな

180:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:10:10.46 0zoNSNn/0.net
1作目に一瞬だけスチームボーイのオマージュあったよね??
あれあんまり気付かれてないと思うんだが
あと女優がレディガガの上位互換でエロい
しかもさらに似てるポルノ女優がいる

181:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:13:23.26 pwC0uYZM0.net
ゲッターロボ

182:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:16:22.02 fHdkFqCt0.net
ヒトラーもお腹がゆるくて薬を飲んでいたのが伝記にでてくる。
映画もそういう設定でたのむ。

183:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:17:42.78 bgpHMHDZ0.net
>>180
ポルノ女優の名前教えてください

184:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:23:23.52 fkejJ93M0.net
前作も相当はちゃめちゃで面白かった。
各国が仲間割れしてミサイル打ち合う中で、日本の艦だけ特攻かけるのなw

185:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:24:31.86 g8JPXoUc0.net
>>182
ヒトラーが薬物中毒者だったってのはけっこう有名らしいけどね。

186:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:44:54.16 v2ZJyyGE0.net
設定がようわからん

187:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:45:48.92 jzo2ohAs0.net
第三帝国の顔ぶれ見てると、なんか凄くドリフターズ臭がするんだけど

188:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:51:46.51 d3Ap/4+r0.net
>>1
文章がアレだと思ったらやっぱりロケットニュースだった

189:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:52:44.78 LQhJz0I10.net
総統閣下が亡くなっていなければ主演だったんだろうな

190:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:00:32.71 D682crF70.net
こんなんでも邦画で一番金かけた作品よりも映像のクオリティーが高いのが
悲しいね。

191:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:04:39.69 +pL5VWk50.net
>>155
来るよ
お前は何も分かってない

192:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:06:38.50 Vrbv9O+10.net
>>1
前作観たな
スマホがどうのこうのって

193:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:11:02.74 dwJRtrd60.net
>>182
>>185
侍医格だったモレルは、ヒトラーの信任を得たいが
ためだけに本当の治療より当座治ったと思わせるヤブ治療だった
ために薬漬けになったそうだ。でも、短期的に治った気にさせれたので
ヒトラーはすっかり信用してまともな医者から忠告されても耳を
貸さなかった。
軍需相だったシュペーアの回想録には、ヒトラーは容易に他人を信じる
ことはなかったが、一度信じた人には盲目的になる傾向があったと書いてる。
まさにこれだった。

194:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:26:55.51 QBGqfZhI0.net
もしかしてB級として普通に面白いんじゃないかこれ

195:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:36:08.94 nFMvVgmf0.net
ジョブズの親族はスルーしてくれてるのか?
優しいな

196:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:46:49.08 UiRHE0Ai0.net
>>9
最後は何に騎乗して終わるのか楽しみ

197:名無しさん@恐縮です
19/05/18 12:22:56.25 bFvbyUZ10.net
ドリフターズみたいなもんじゃん

198:名無しさん@恐縮です
19/05/18 12:26:34.20 qWmQaQxZ0.net
地球艦隊の攻撃を生き延びた月面の人々は地球の脱出者たちと共に月面基地で暮らし始めるが、
月面基地はスティーブ・ジョブズを崇拝するカルト教団の勢力が増していった。


199:名無しさん@恐縮です
19/05/18 12:39:25.25 c+ct8UbG0.net
どちらかといえばムダヅモでは?

200:名無しさん@恐縮です
19/05/18 12:42:04.18 Snp52oZo0.net
>>4
Xって仮面ライダーの中でも一番特徴が無い地味なライダーじゃない?
どんな感じだったか全く思い出せないわ

201:名無しさん@恐縮です
19/05/18 12:43:58.18 82eM369z0.net
何年前のネタ映画だよ
馬鹿なのかコイツ

202:名無しさん@恐縮です
19/05/18 12:46:19.44 sybie71G0.net
ヒットラーじゃないってー♪

203:名無しさん@恐縮です
19/05/18 12:49:25.07 EvIMNADX0.net
予告編見て爆笑した。
これは見たいわ。

204:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:00:56.54 106Y9+PI0.net
耳が無い動物、Nani The Fuck!!なんじゃこりゃ
URLリンク(i.imgur.com)

205:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:03:57.13 gdI1KxZQ0.net
月にヒトラーが逃げて裏に基地密かに基地を作ったらみたいな映画だったよなアイアン
スカイ懐かしい
続編あったのかよw

206:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:04:34.32 79ijrZjt0.net
パヨクのヒトラー好きは異常

207:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:10:28.42 7fVLYSN60.net
今のドイツ人ってネオナチ以外の人はヒトラーのことはやっぱり毛嫌いしてんの?

208:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:11:11.47 ta3pJhJn0.net
1作目は最近GyaOで見たわ
まだ見れるんじゃないか?

209:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:13:34.85 G74Rzt/U0.net
お前ら好意的に見てるけど、昭和天皇がメンバーに入ってたら抗議するんだろ?

210:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:16:40.59 nABJla850.net
>>200
水中の中ではかなり強い
セタップ
ライダー初(ライダーマン除く)の武器持ちライダー

211:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:17:52.81 nABJla850.net
>>209
当たり前やん
東條出せと言われるやろし
東條の方が絵になるしな

212:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:20:02.97 QVW/MO8H0.net
こんな面白そうなシリーズあったのかよ
何で午後ローでやらんのかな

213:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:21:36.33 kc6xxbzM0.net
ヒトラーやビンラディンと並べるなら、東条英機やムッソリーニ、スターリン、チャウシェスク、エリザベス1世辺りだろ……(´・ω・`)

214:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:24:26.16 kc6xxbzM0.net
>>213
東条英機→東條英機
ATOKでは東条英機って出てくる
こういう変換ミスはよろしくないな

215:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:27:04.53 sdRzprOq0.net
ヒトラー軍団
ビンラディン!
サッチャー!
チンギス・ハーン!
ローマ法王!
スティーブ・ジョブズ

ビル・ゲイツは死んでないから使えなかったか

216:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:30:39.37 qwtiyTLj0.net
サッチャーはそっち枠なんか

217:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:34:23.45 MFOJanFV0.net
反ユダヤへのプロパガンダ映画だな俳優スタッフも基本ユダヤ人だし

218:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:35:46.23 1s/fm7G+0.net
サッチャーはネオリベ枠なんだろう

219:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:35:58.27 nFaBxBwx0.net
またプロパガンダ映画かよ

220:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:36:09.16 ilTsRW320.net
ジョージ・ブッシュとかトランプとかはマジで怒られそうだから入れなかったんだろうな

221:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:39:20.52 Va1ekS3a0.net
>>209
あのさー
どこの国でも政治的なトップはネタにされるが
今も続いてる王族だの皇族だのネタに出来るわけないだろ常識のない連中だな

222:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:51:17.07 sdRzprOq0.net
>>221
昭和天皇ものまねを得意してたタモリだって
昭和末期の映画「スタア」のワンシーンのみの出演で
「昭和天皇やってくれ」というオファーに
「ヒトラーに変えてくれ」ってキャラクター自体変更させたからな

223:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:10:43.22 8cHqw96u0.net
安倍をヒトラーになぞらえるのヘイトだろ

224:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:20:45.57 hoP18VBc0.net
>>1
続編本当に作ってるのか不安だったけど、無事完成したのか〜
地元で上映するなら見に行こうかな♩

225:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:22:15.41 x/zq8/jZ0.net
東条出すんなら終戦のエンペラーの火野正平さんにしてくれ

226:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:34:15.86 hoP18VBc0.net
>>29
誰だろうね
ベネディクト13世はローマ・カトリック民からの評判が悪くてナチ絡みのスキャンダルもあったけどまだ生きてたはずだから出すのは難しいだろうし…
でも1作目はサラ・ペイリン出してたしベネディクト13世かな?

227:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:35:43.45 aF1CcMV30.net
>>223
確かに、あんなに演説の下手なヒトラーはいないな

228:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:37:02.66 EDzQQ3o+0.net
なんて素敵なファンタジー

229:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:37:19.43 hoP18VBc0.net
>>35
月面ナチのキチガイ博士の娘さん?
続編にも登場してほしいね

230:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:41:17.37 quszMg8I0.net
中国共産党が映画の悪役に日本軍だとエログロナンセンスなんでも有りの映画を認めてるようなもんだろ
ナチスならなんでもOK

231:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:44:19.51 i+s+6O0u0.net
>>221
未開の土人かな?
エリザベス女王への風刺を知らんのか

232:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:44:58.04 Ukw5LOFk0.net
アイアンスカイもう3部作扱いだし、なんならこのフランチャイズをさらに
広げようとドラマやら中国市場向けに別のアイアンスカイ映画作ってることも
記事に書いといた方がいいんじゃない。実現するかは知らんけどね

233:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:55:14.62 TfDKZ9wT0.net
テレ東のお昼に流してる人食いザメシリーズも設定が強烈だけどな。アスファルトの道路からサメのヒレだけ出てるとか。

234:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:59:48.15 Mp9lQfjA0.net
サッチャーが入るなら昭和天皇やエリザベス女王が入ってても違和感ないだろ。

235:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:05:34.35 hoP18VBc0.net
>>134
それは多分別の映画じゃないかな?
『アイアン・スカイ』はヒットラー出てこないよ
月面に生き残ってたナチ残党たちが悪役

236:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:08:01.42 rc2xu2iy0.net
サメ出しときゃみんな黙る

237:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:08:26.15 FVoOZzKS0.net
ヒトラーと並び称されるのがスターリンだが
スターリンの人気再燃? 教科書で称賛も ロシア
URLリンク(www.bbc.com)
※動画ニュースです
間違ってもスターリンがパロディ化されることは今後も少ないかと

238:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:09:53.23 hoP18VBc0.net
>>177
わーい(^^)

239:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:10:55.93 eZEPehg/0.net
内容は全く覚えてないけどエロかった記憶がある

240:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:11:16.63 UycK2T8A0.net
>>26
サッチャーって嫌われてるのか

241:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:13:29.51 cd5iGd5X0.net
揶揄してるぞ揶揄
オマエラ出番だぞ

242:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:14:29.94 +3S4WpA60.net
ウドキアーが出てるってだけでテンション上がる

243:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:15:20.30 gdI1KxZQ0.net
1作目はCSで昔見たけど設定もあれだけど全体的にふざけた感じでした
よく作ったなと思ったけどまさか続編あるとはw

244:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:15:23.82 iYOq5as/O.net
帰ってきたヒトラーは面白かった

245:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:17:11.19 6xC8rhQV0.net
>>240
公務員切りまくって地方の失業率爆上がりしたから
地方ではめちゃくちゃ嫌われてる

246:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:17:27.48 6GPzOYdD0.net
100年前の人間をいまだにタブー視してるところに違和感を感じるわ

247:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:17:39.62 lKd9RkaN0.net
>>1
いっそ、ナポレオンや毛沢東も追加した方が・・・・

248:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:18:05.18 hoP18VBc0.net
>>218
小中の歴史教科書からアヘン戦争を削除したり、植民地でのイギリスの残虐非道を教えない事にしたり
歴史修正主義的な事もしてるしね

249:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:23:33.22 48PR10Su0.net
それじゃ田中角栄が キングギドラに乗って 中国を滅ぼす映画でも作れや東宝

250:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:31:10.02 n9pJmpmt0.net
ヒトラーなら馬鹿にしてもいい、という風潮はなんなんだろうか

251:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:35:55.82 aF1CcMV30.net
>>250
『帰ってきたヒトラー』とか、欧州でヒトラーを大っぴらに笑いの種にできるようになったのは比較的近年だけどな
『ヒトラー最後の12日間』でヒトラーを「人間的に」描くことにすら強い反発があった

252:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:42:37.52 taJyulY00.net
ヒトラーはそれほど小柄ではない。
ちなみに毛沢東も同じ身長

253:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:47:26.70 +d3Utr9v0.net
いつ公開なんだこれ

254:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:52:59.32 +3S4WpA60.net
>>253
7月12日

255:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:55:39.30 HTuzb+Lj0.net
>>46
毛沢東入れたらオールスターやん

256:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:58:27.81 KaDikkEf0.net
ヒトラーは南極で生き延びたのは事実だからなw

257:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:58:27.99 KaDikkEf0.net
ヒトラーは南極で生き延びたのは事実だからなw

258:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:01:28.81 +NdVpn7B0.net
>第1作目『アイアン・スカイ』は、月面基地を秘密裏に建造していたナチスの地球侵略を阻止する話。
見てないけどこれだけ読むと星を継ぐものの三作目のパクリだよな

259:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:01:42.33 BuQHd2/40.net
どういうこと?誰が誰にケンカうってんの?(´・ω・`)

260:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:04:57.35 RnZv6+V50.net
テレ東の午後のロードショー待ち

261:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:04:57.76 cNFQuhTm0.net
>>54
TVでコミックのCMやってて気になってるw

262:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:07:54.88 sa6YOyLI0.net
>>257
URLリンク(www.afpbb.com)
ヒトラーは1945年に死亡、歯と頭蓋骨の分析 研究
2018年5月21日 11:38 発信地:パリ/フランス [ ヨーロッパ フランス ]
>論文の共同執筆者で大学教授のフィリップ・シャルリエ(Philippe Charlie)氏(病理・法医学)は、
>AFPの取材に「歯はヒトラーのものに間違いなく、疑問の余地はない。
>ヒトラーは1945年に死亡したことが調査で裏付けられた」と明言。
>「ヒトラーをめぐる陰謀説には全て終止符を打つことができる。
>彼は潜水艦でアルゼンチンに逃亡していなかったし、
>南極や月の裏側の秘密基地への潜伏などあり得ない話だ」と語った。
>シャルリエ氏ら5人の専門家からなる研究チームの論文は、
>欧州内科学会の「European Journal of Internal Medicine」誌に掲載された。

263:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:11:50.59 Va1ekS3a0.net
>>231
むしろイギリスこそ例外だろ?
おまえ他にどこの王族を礼に出せる?
出せるんだろ?他人を土人とかほざくんだから
出してみろド低能のチンカスゴミパヨがw

264:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:13:28.48 bKDotzdv0.net
楽しそう

265:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:29:10.36 HNPkJSZq0.net
1作目はB級の傑作だった

266:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:31:22.43 HNPkJSZq0.net
A級の傑作というのはひっしで見なきゃいけないぶぶんがあるけど
こういうBC級の傑作は気楽に見ながら楽しませてくれるのがいい

267:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:32:20.63 ble9dUgE0.net
>>251
笑いの種なら昔からあるだろ。モンティパイソンのヒトラーネタとか。

268:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:36:13.46 48PR10Su0.net
独裁者

269:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:42:34.58 oIyjqm0Z0.net
死人に口ナシとはよく言ったもので。

270:名無しさん@恐縮です
19/05/18 16:59:14.53 hoP18VBc0.net
>>262
ロシアで保管されてるんだよね、頭蓋骨と歯(顎の骨)
ロシア側も終戦直後からヒットラーの側近やかかりつけ歯医者を拷問して
自分らが持ち帰った焼死体が本当にヒットラーのものか確認を取ってた
2018年のフランス側調査でも確証が取れて、ようやく旧西側社会でもヒットラーの死と遺骨の在り処が確定
でも「焼死体は影武者だった」とかって事にすれば、これからも生き延びたヒットラーが災いをなす系の物語、いくらでも出来そう

271:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:02:04.81 8ZzGHYFB0.net
南極に秘密基地作ってたり月の裏に隠れてたりナチスってすげえよな

272:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:16:23.70 c6nJXBeY0.net
ヒトラーは悪のフリー素材になってるよな

273:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:18:37.38 mNyq3N5G0.net
典型的なB級映画じゃないか
今どき珍しくなったこのテイスト

274:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:19:04.69 i+s+6O0u0.net
>>263
頭悪いな〜
タブーがあるというのは不成熟な社会ということだろ
イギリスは王室も批判できるよというのは成熟した国家だからだよ
つまりそれが民主的か先進国だということ
日本が土人国家と同じで天皇や特権階級への批判が許されないなら
それは同じレベルだからに他ならないだろ

275:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:21:48.27 mNyq3N5G0.net
A級B級の区別がなくなってきたし聞かなくなったな
アバターとか一昔前ならB級扱いされて、アカデミー賞ノミネートされなかたっただろうなあ
B級も消滅したか
と思っていたところにどっから見てもB級の傑作が現れた感じ

276:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:23:44.08 8ZzGHYFB0.net
>>273
今でも結構あるよ
レンタルDVD屋行くと流行りのアイアンマンみたいな映画が何本もならんでる棚の端っこの方に1本だけ新作で入ってたりする

277:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:26:50.78 ble9dUgE0.net
>>274
自分はタブーの無い国はないと思う。政治的緊張があることでタブーってのは生まれるから、
そういった緊張がないなんて国は少し考えづらい。
たとえばイギリスにしたって王室のパロはあっても地域ネタは
ガチのタブー、国家分裂の可能性あるから触れない。

278:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:34:08.96 PnmmaEGr0.net
>>235
これだね
ナチス・イン・センター・オブ・ジ・アース
URLリンク(www.youtube.com)

279:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:38:09.28 RWJWxwDZ0.net
こういう映画・・・・・結構好き

280:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:38:21.42 XKDh2TYq0.net
ヒトラーvsシャークネード

281:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:42:54.63 8ZzGHYFB0.net
ヒトラー
サメ
ゾンビ
この三つ巴が見たい

282:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:46:36.35 SbDbNEIN0.net
1作目観たよ。
おちゃらけ映画にしてはCGがそこそこで、嫌いじゃない。

283:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:47:40.93 PjFXccvs0.net
同じ監督か。なら期待できるかな

284:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:48:00.72 qwtiyTLj0.net
>>281
サメとゾンビはある

285:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:51:14.60 KaDikkEf0.net
>>262
違うんだよなw
そもそもUボートみたいな潜水艦まであったナチスがヒトラーを逃がさないわけねーし
それに現ドイツ首相のメルケルはヒトラーの孫だし
だから米国は盗聴してた
ナチスはアーネンエルベ計画で古代の宇宙船まで見つけて大陸弾道ミサイルや宇宙船など
高度な文明を有してた
ヒトラーが逃げられないわけねーだろw

286:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:53:13.46 P8ZKA/db0.net
「南米から南極に逃れたヒトラーもさすがに老衰で死んだ。イスラエルの情報だ」って落合信彦が言っていた

287:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:55:25.87 PwQnIc440.net
どーせしょぼい
こないだ見たスターリンの葬式映画もしょぼかったし

288:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:55:47.17 ble9dUgE0.net
インディアン、ヒトラー、ドラキュラ(ヴァンパイア)
サメは作品数が限られてる。↑に比べたら話にならん。

289:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:57:04.33 PwQnIc440.net
>>277
ユダヤ・イスラエル悪役はやっぱダメなんじゃねーのイギリスでも

290:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:57:29.34 ble9dUgE0.net
>>285
ボケツッコミ?
5ちゃんはマジモノのいっちゃった人もいるから、ネタでも識別しづらい。

291:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:00:53.97 Va1ekS3a0.net
>>274
は?結局他の国なんかねぇんじゃん
イギリス気分で他の国の王族小ばかにするような表現したら
国際的な恥かくのはお前らなんだよバカパヨクが
やれるもんならやってみろ間抜けw

292:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:01:07.22 ble9dUgE0.net
>>289
うん。欧州はユダヤ人全般に頭上がらないね(アメリカほどは隷属してないけど)
日本でいうところの在日朝鮮人、被差別民ネタに近いものがある。
あと、移民の批判も大メディアでは言えないだろうね。

293:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:03:58.62 kk3tiXdP0.net
次作ではトランプが出てきそう。

294:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:07:34.99 u0ewXG7s0.net
まあツッコミどころが追いつかない設定こそB級映画の真骨頂

295:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:21:14.27 kPrV3Vgv0.net
しかし、サッチャ-にジョブスって、どういう人選なんだww

296:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:24:16.98 k70+rshG0.net
拗らせた学生が書いたみたいな文章だなw
雑ゥッ!とか痛々しくて読むに耐えない

297:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:35:58.47 sXt6dnv40.net
>>104
ガンダムファイトにネオ・ドイツならぬネオ・ナチス参戦
ガンダムファイター、アドルフ•ヒトラーと愉快な仲間たちの勇姿を見よ

298:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:37:31.02 GG4lBOP50.net
ヒトラーも悪役ででるのなら
映画もドラマもOKじゃなかった?

299:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:44:38.95 h6VP75KY0.net
大戦中はイギリスもロシアの悪口はタブーだったらしいから
悪口言えるうちは平和

300:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:50:53.99 9upwztc90.net
>>64
あ、やっぱりニコ動はローカルだから見過ごされてるだけなんだ

301:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:59:44.01 YFodZEoJ0.net
昭和天皇の孫をありがたがる日本人ワロス

302:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:00:12.83 hoP18VBc0.net
>>278
ダンケ
これも2012年なのかw
『センター・オブ・ジ・アース2』と『アイアン・スカイ』どっちにも被せようとした欲張り企画って感じなんだろうか?
クスッと笑えるギャグや小ネタは『アイアン・スカイ』の方が多そうだね

303:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:01:21.92 Yd+vg+qB0.net
やっぱり脳は筋肉、筋肉こそ脳

304:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:04:39.33 i+s+6O0u0.net
>>277
それはタブーじゃなくてただのセンシティブな問題だと思いますよ
>>291
それは王制や君主制といったものが前時代のものだからです
だから先進国にはない
形骸化されたものがあっても批判出来る
それが国民主権であり民主主義です

305:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:06:27.91 PS0av9fYO.net
一作目を見た。
宇宙に危険な宇宙船が現れて、世界会議が開かれ、
どこの国だ!日本か、中国か!?と言われて両国代表はとんでもない!と否定。
その横から北朝鮮代表が、実はうちなんですよね、と言うも総スルー
ってなシーンだけ覚えてる。

306:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:09:11.90 YJzbnr220.net
>>1
邦画CGよりクオリティが高いとかどんだけ

307:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:10:29.06 KaDikkEf0.net
>>271
それだけじゃないぞ
火星まで行ったって言うんだからw
アーネンエルベ計画で古代の宇宙船を改造して宇宙船を作ったって言うならありえるがな
おまけに当時、同盟国だった日本の科学者と一緒に火星に行ったって言うんだからw
人面岩があったり前方後円墳があったり火星には人類がいた思うわ
そんな文明を有するヒトラーが自殺するはずねーよ
月は人工衛星で中は空洞でいろんな宇宙人がいるんだよ

308:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:16:44.25 Ur171Bbw0.net
>>64
総統閣下シリーズ大好きだったのに、改めて映画見たぐらいだ 畜生めぇ!

309:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:17:10.69 CyZpX3kX0.net
白豚
死んだらええねん

310:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:20:22.16 byMQF7EL0.net
>>32
真面目に作ると怒られるから雑でいいんだよ

311:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:45:27.38 hxLPefK50.net
ナチスキャラで善玉なのはブロッケンJrぐらいか

312:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:58:14.05 Pdd/DSfZ0.net
>>64
単に権利関係で消されただけやぞ?
それにまだ残ってるのも結構あるなw

313:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:05:06.17 r78pIyAe0.net
>>91
しらないのか?
マッキントッシュにはナチスの超科学が使われていたんだw

314:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:21:14.54 KerJhhBH0.net
>>164
逆に三英傑のいじられっぷりは尋常じゃない
特に信長なんて自己表現の場と化してる

315:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:29:43.55 r78pIyAe0.net
ホント恐竜をあんなふうに乗りこなせたら楽しいだろうなw

316:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:52:32.47 fD2rJhZY0.net
>>311
スコルピオンとヘルガ

317:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:56:44.39 79EF6qyG0.net
反体制の志士
佐藤浩市さんがアップしました!

318:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:58:20.03 ykylCfK30.net
まあコイツが他のナチやヒトラーがイジられてるアホ系映画を
ろくすっぽ見たことなさそうなのだけは伝わってくる

319:名無しさん@恐縮です
19/05/18 21:01:28.03 ZEWejTvW0.net
こんな狂った映画によくドイツが参加できたな

320:名無しさん@恐縮です
19/05/18 21:15:19.32 zQjTLAMR0.net
>>4
「私は地獄の独裁者!ヒトデヒットラー!」←あんた悪の組織の一員やん…

321:名無しさん@恐縮です
19/05/18 21:20:39.66 M7iSQF7L0.net
>>319
ドイツ映画なんて(バカ映画も真面目な映画もひっくるめて)
大概ラスボスはナチスかシュタージの残党か、もしくはその再興目論んでる奴らだぞ

322:名無しさん@恐縮です
19/05/18 21:59:09.44 kPrV3Vgv0.net
>>299
ロシアってことは1次大戦中? え?

323:名無しさん@恐縮です
19/05/18 22:05:31.60 MzGLxcyX0.net
ナチスはフリー素材

324:名無しさん@恐縮です
19/05/18 23:48:06.90 b46FD+Cp0.net
真面目にCG作ってて草
URLリンク(youtu.be)

325:名無しさん@恐縮です
19/05/18 23:52:47.30 OhBjSu6f0.net
ヒットラーの木の実かくしすぎて忘れた
それでもいいのさー
芽が出てヒットラーの気になるさ

326:名無しさん@恐縮です
19/05/19 00:03:49.69 LW65wL6Z0.net
>>10
ちょっとクスッとしたんで

327:名無しさん@恐縮です
19/05/19 00:03:57.50 x9sjFt/o0.net
どうせ第一第二帝国が何かも知らないんでしょ。

328:名無しさん@恐縮です
19/05/19 00:13:11.65 jJwDuTS30.net
>>325
35年ぶりに聞いたわその歌

329:名無しさん@恐縮です
19/05/19 00:27:46.79 fZkHnbKH0.net
1作目はGYAOで無料で見れるよ。
私的には面白かった。ブラックユーモアたっぷりで。

330:名無しさん@恐縮です
19/05/19 00:34:23.85 q/7vjjqm0.net
>>90
あれ移植版だと修正入ってるんだってな

331:名無しさん@恐縮です
19/05/19 00:36:59.66 NGJADdjN0.net
ヒトラーを馬鹿にしてるけど、愛すべき馬鹿って感じで好意的に馬鹿にしてるんだけどユダヤ人団体は抗議しないの?

332:名無しさん@恐縮です
19/05/19 00:44:06.01 t3L9SmW60.net
>>331
お前がそう思って「問題にしなきゃおかしい!」と思うなら
お前が自分でSWCにでもご注進したらどうだ?
SWCだって、この世の全てのクソ映画チェックするほどヒマじゃないだろうし

333:名無しさん@恐縮です
19/05/19 01:17:20.47 LW65wL6Z0.net
何とんがってんのさ

334:名無しさん@恐縮です
19/05/19 02:23:52.23 lfzyGTsc0.net
ローマ法王ってダーク・シス・ベネディクト16世じゃないのか
てか生きてたっけな

335:名無しさん@恐縮です
19/05/19 06:21:20.11 /VqrjKEf0.net
>>4
ジャッカー電撃隊にも、クロコダクル総統という地味にヤバい奴がおってな…

336:名無しさん@恐縮です
19/05/19 08:40:46.54 pQRI0PPp0.net
そのヒトラーの真似をしてるのが今のイスラエルというリアルブラックジョーク

337:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:32:06.67 h4M9ot9j0.net
>>336
対峙する中で互いに似ていくってのはよくあること。
イスラエルの指導者たちが民族の命運を第一に考えて外交や戦争していったら、
思考がヒトラーのと相似していったってことだね。
ヒトラーがダメなのは、負けたからで勝つんならまぁ国民には支持されんじゃね?

338:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:34:23.74 h4M9ot9j0.net
第二次大戦後において日本とイスラエルは真逆の理念で外交を展開していったけど、
俺はイスラエルの方が正しいと思う。

339:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:41:20.06 h4M9ot9j0.net
ベングリオン(初代イスラエル首相)の言葉
「同情されころされるよりも嫌悪されても生き残る方を選ぶ」

340:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:59:27.66 h4M9ot9j0.net
日本国憲法前文の一部とベングリオンの言葉とを対比させようとしたら、なぜか日本国憲法前文は
禁止ワードとして反応するw
もうキチガイの世迷言としか言いようないから、禁止すべきかもね。

341:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:58:14.12 igI/v9qH0.net
ユダヤ人虐殺とか戦争をしなければ歴史に残る偉大な政治家になれただろうに

342:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:19:08.58 h4M9ot9j0.net
凡庸な指導者が率いてもドイツがwwTのような苦難に二度と遭遇しない国造りってのが、
ヒトラーの出発点だから真逆のようだけど、上の目的を実現するに現国際秩序の改変が不可欠
だから、戦争は避けられない。
イギリスと戦争は、まったく読み違いだけど。

343:名無しさん@恐縮です
19/05/19 13:19:21.72 ANiq9MCZ0.net
>>277
イギリスの地域ネタがタブーなのはその通りだよ。
たとえばあからさまにイングランドマンセーのコンテンツ作ったヤツはウェールズ、スコットランド、北アイルランドの人々から思いっきり袋叩きにされまくるw

344:名無しさん@恐縮です
19/05/19 13:24:20.13 ANiq9MCZ0.net
ここだけの話、ヒトラーで最大の謎はヒトラーの死の真相だったりする。
長く短銃自殺説が有力だったが、1970年代に当時の旧ソ連が調査したところでは服毒自殺というのがあったらしい。

345:名無しさん@恐縮です
19/05/19 13:29:06.75 VXNaC14l0.net
>>343
翔んで埼玉のような地域いじり映画は日本だからシャレで済むけど、海外で同じことしたら血を見るからな

346:名無しさん@恐縮です
19/05/19 14:07:54.54 aZlBGNuj0.net
前作はヒロインの軍服姿がエロかった。
見所はそこだけだった。

347:名無しさん@恐縮です
19/05/19 14:17:15.67 ENlrlyCT0.net
>>346
基地のハッチが空いた時、わざとらしく服がめくれ上がるのな

348:名無しさん@恐縮です
19/05/19 14:32:59.09 U/dyQ1C60.net
>>26
その中に麻原彰晃も入れてやれよ。
アメリカではタイムの表紙になったぐらいだし。

349:名無しさん@恐縮です
19/05/19 14:37:00.86 LrYx70jW0.net
設定にリアリティがないから白けるわ

350:名無しさん@恐縮です
19/05/19 14:47:16.66 OIkMQF+u0.net
ドイツ映画を見てるとナチスネタって尽きないんだなって感心する

351:名無しさん@恐縮です
19/05/19 14:49:14.73 LhNfMaO60.net
前作は主人公の黒人が白塗りされて遺伝子弄られ白人になったという設定だったと思うけど
主人公より金髪女優の存在感が強くて肝心の映画の内容の方はナチスとか主人公とか
あまり活かされてなくていまいちだったな

352:名無しさん@恐縮です
19/05/19 16:30:21.76 pQRI0PPp0.net
リアルチートラノベ系主人公 ルーデルさんが登場する映画が全くないのが悲しい。

353:名無しさん@恐縮です
19/05/19 17:52:53.43 u5HK0Rby0.net
これ、ネトウヨは揶揄だ何だって騒がないの?
あ、他国の話だからスルーですよね

354:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:50:12.67 0PaFmkyB0.net
>>26
ジョブズで笑いこけたわw
>>209
上皇とやらのじいさんばあさんが揶揄されてたらちょっと考える
あいつら以降はただの税金穀潰しに過ぎんからどんどんやれ

355:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:59:25.23 AbSo2/q+0.net
>>354
あのさ、中国共産党でも公然と日本側に立ってた溥儀は戦犯として刑務所(出所後は党の翼賛団体の委員)
放り込んだけど、日本への協力を拒否した清朝皇族については終身紫禁城の一角に居住する
ことを許したんだぞ?
また溥儀の弟の溥傑氏の葬儀においても当時の首席だった江沢民が参列するなど特別待遇としてる。
自国の歴史と関わりが深いロイヤルにはそれ相応に対応するのが、教養あれば当然。
オタクには、この程度すらない訳?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1837日前に更新/77 KB
担当:undef