..
[2ch|▼Menu]
889:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:33:06.90 +4e0jykm0.net
>>865
予定ではそうなってるし流石に何とかするだろうね

890:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:33:07.17 qNj7kNG30.net
勝利の要因は湘南のキーパーだわ。
カウンターを受けた時点で集中力を切らさずに、よく防いだと思う。

891:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:33:44.80 9IqLRmeg0.net
浦和のだささが世界中に駆け巡ってると思うと笑いがとまらんw

892:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:34:18.18 XFRkXHjO0.net
>>867
いまは第4審判いる試合は普通ヘッドセット使ってるからねぇ。
でもチームオフィシャルに暴言があった時に主審が第4審判に確認してから処分する光景は割とあるよ。

893:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:35:03.05 3bSpvB3e0.net
>>867
それはインカムでめっちゃ喋ってるからな
審判のドキュメントみたけど試合中めっちゃ会話してる
それは外国人だったけど

894:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:35:12.23 Dg4WuTRh0.net
>>870
攻撃陣もミナクルなシュート連発だったしな

895:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:36:00.23 NjgaR7B10.net
>>872
監督退場するときは大抵第四の審判からの助言だものな
ただ試合中の判定の助言は見たことない

896:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:36:13.65 XFRkXHjO0.net
>>873
「レフェリー 知られざるサッカーの舞台裏」かな
雨雲だったかが近づいてると主審に知らせたら「余計なこと話すな」と怒られたシーンw

897:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:37:40.59 AoAJP+Xa0.net
誤審がなければナバウトは怪我しなかった

898:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:37:43.42 XFRkXHjO0.net
>>875
主審が「第4審判の助言だった」と試合後説明することはあるから、まぁ外からは見えなくても普通ですよ。
監督も「なんでおまえが主審に助言しないんだ!見えてただろ!」と第4審判に怒る光景も良くある。

899:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:37:57.54 +P9O8O1S0.net
札幌神戸の試合で怪しい笛吹きまくってるときからもうこいつはダメだと思った

900:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:39:26.68 Dg4WuTRh0.net
>>877
さすがだな。浦和ってw

901:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:39:55.59 Norw87WS0.net
反対のラインズマン以外はクビだろ

902:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:40:05.32 J/XfhfBH0.net
これが神戸の試合なら何の問題にもなってなかったのになw
選手もノーコメントで審判擁護されて神戸が悪いになってた
神戸の試合以外では誤審したらダメだよ審判

903:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:40:12.75 nc0MHxe80.net
FIFAにメール

904:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:41:06.00 Dg4WuTRh0.net
>>882
人の目には限界があるんだよ

905:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:41:14.43 y8MBqYd30.net
さすがにtotoやってんだから協会は是正措置講じろよ
これをj1で放置は有り得ない

906:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:41:30.06 f0aTFqLw0.net
>>881
J2の優秀な審判と入れ替えだね

907:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:42:02.55 nc0MHxe80.net
三木谷さんが正しかったってことか。

908:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:42:20.16 NjgaR7B10.net
>>878
監督が第四の審判に文句言ってるのはよく見るなw

909:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:42:22.79 sA3MOMZW0.net
>>886
J2の全チームが拒否するだろうな

910:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:42:55.82 XFRkXHjO0.net
>>885
是正措置?終わった試合結果は変えられないというのがIFABルールですよ。

911:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:43:14.34 N/dJWT830.net
VARはJ1やJ2の全ての試合はやめた方が良いよ
余計な人件費などの費用が必要になるのと
主審の権限や必要性が下がりすぎる。
プロ野球の真似すればいいだけなの。VTR検証でいいわけ
得点に関わるような重要なプレイだけ
あくまでも主審の判断で中断の笛吹いて「VTR検証します。」って言って確認しにいき判断すればいいわけ
映像解析センターを作って、そこから主審に指示を出すようなことまではしなくていいわけ

912:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:43:45.63 XFRkXHjO0.net
>>888
だいたい視野が同じだからね。
「俺に見えてたならおまえにも見えてだろ」という話はよく聞くw

913:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:44:12.05 y8MBqYd30.net
>>890
この試合ではなく二度とこんな問題が起こらない様にする是正措置って事だよ
この試合の事は別

914:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:44:18.92 T2fo5LzG0.net
Jリーグジャッジショーでは、
これは間違った判定ですが、審判のポジショニングは悪くなかった。とかありきたりの事を言って終わりだろうな

915:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:44:24.60 TWVMY4cR0.net
>>803
さすが正直で有名な人だ

916:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:44:35.97 3ZF66y+W0.net
何でこんなレベルの低い審判使っていて補助システムを導入しようとしないのか疑問

917:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:44:48.98 XFRkXHjO0.net
>>891
FIFA脱退しようなんて誰も思わないから、「いいわけ」にはならないw

918:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:45:13.19 +4e0jykm0.net
>>891
マイナースポーツじゃないからルールというものが存在するのよ

919:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:45:46.16 XFRkXHjO0.net
>>893
それは是正措置ではなく予防措置かな。

920:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:46:04.13 Bfow7zuO0.net
>>891
野球は選手のポジションとか走者の走る位置とかだいぶ限定されてるけど
サッカーは広いところをかなり自由に入り乱れるからなあ

921:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:46:28.33 sA3MOMZW0.net
>>893
ほとんどの人がそういう意図で書いたと理解してると思うよ

922:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:46:43.94 AHIROpEs0.net
VARは導入のハードル高いだろうけど
ゴールラインテクノロジは1回導入すればずっと使えるじゃん
まあ導入コストがいまだにバカ高いだろうし
実際必要となるのは数百試合に1、2回くらいで
コスパすげー悪いだろうけど

923:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:47:49.88 G3wktaiW0.net
動画見たけどこれをノーゴールと判定するのは逆に凄いことよ なかなか出来ることではない

924:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:48:01.72 TWVMY4cR0.net
>>894
なぜ見えなかったのか、しっかり検証してほしいね

925:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:48:05.01 La/PB+9j0.net
>>891
世界基準にしないとだめよ
今はVARが主流

926:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:48:30.80 Dg4WuTRh0.net
>>903
それを覆すシステムがないってのが余計に驚くところ

927:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:48:53.74 6pZ1s2jf


928:0.net



929:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:48:56.75 T2fo5LzG0.net
こんな誤審があったのなら湘南は意気消沈して大敗したんだろうなぁ……
浦和はラッキーだったな

930:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:49:54.80 +4e0jykm0.net
>>907
浦和の監督のコメント見てこいよw

931:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:50:00.16 TWVMY4cR0.net
ゴール判定の機械をもっと安く造れないものかね
こんなとき役に立たないんだな中国は

932:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:50:14.92 lirjRfG50.net
>>21
ポドルスキ「何だこれ」
【海外の反応】
天皇杯での不可解な判定を世界のファンが爆笑
>>1

933:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:50:20.39 Bfow7zuO0.net
>>902
くそ高いゴールラインテクノロジーをいれたあとVARを入れるとゴールラインテクノロジーが要らなくなって無駄になるからいれないんだって。

934:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:50:24.52 eaFoOu+A0.net
浦和の攻撃陣はたぶん見えてなかっただろうから仕方ない
ただ浦和のGK、守備陣は明らかに見えてた
湘南が抗議してる最中もずっと我関せず
それどころかさっさと試合始めろと浦和が審判に抗議してきてる
浦和の民度やばすぎぃ!

935:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:50:31.12 lMjvJDHL0.net
神戸松本戦では誤審連発して、ジャッジリプレイで博美がJの審判レベル低くないって庇ってたけど、やっぱりレベル低いよな

936:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:50:31.93 Dg4WuTRh0.net
>>910
ビデオ判定で十分だろ

937:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:51:02.18 Dg4WuTRh0.net
>>911
5月なのに熱中症?

938:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:52:12.34 lirjRfG50.net
>>67
BA鹿島名物
セルフジャッジw

939:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:52:37.21 UYFjucqp0.net
浦和が男らしくない
ゴールなのはキーパーも守備陣も分かってんだろ
アソコでボールを拾い上げてハンドになってゴール決めたヤツにボールを渡せよ
そしてPKはキーパーがゴール前からどいてろ
審判は激怒するかもしれないけど観客一同は納得するぞ

940:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:52:56.08 VZPsPOnl0.net
前スレにサンチェスか熊のぬいぐるみ置かないとって書いてあったのが、なんか思い出せそうでだせなくてイライラするんだがなんだっけ?なんかあったなそういうの。

941:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:52:56.19 UGA4cNIE0.net
山本だか こんな奴は今後Jリーグの試合笛吹くのは勘弁してくれ J1J23全て笛吹くな 選手チーム関係者命削ってやってんだぞ これをゴールと見れない審判なんて張りぼてのかかしと同じだ

942:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:53:04.87 mGbVRUOY0.net
>>911
日本サッカーって日本の評判を下げることしかしねえよな……

943:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:53:21.57 N/dJWT830.net
VARまでやらなくても、主審主導のリプレイ検証を認めたらいいわけ
てかむしろそっちの方が良いだろ。VARはやりすぎなんだよ

944:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:53:28.28 4M9JJIiz0.net
コーチかスタッフか誰でもいいから
スマホでDAZN動画見せてやれば良かったのに

945:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:53:32.63 6pZ1s2jf0.net
今時ほとんどの競技でビデオ判定ぐらいやってるのにサッカー遅れすぎ
そこには八百長の入れる余地を残したいからと言われても仕方ない
ぐらい遅れてる

946:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:53:35.59 lirjRfG50.net
>>76
まんを「」
>>1

947:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:54:22.68 Bqfme5kp0.net
サッカーは遅れてる

948:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:54:26.27 VZPsPOnl0.net
>>919
だれかこれ答えてくれ。なんのシーンだっけかこれ

949:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:54:27.36 XFRkXHjO0.net
>>924
これだけVAR、VARって言ってるのに、まだサッカーはビデオ判定やってないと思ってるのか・・・

950:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:54:39.03 AHIROpEs0.net
>>915
今回のは試合


951:映像で判別できる例だったからいいけど もっとギリギリな判定が必要なときどーすんだよ



952:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:54:55.78 aEnbRz+T0.net
主審がセンターラインより右エリア、副審がセンターラインより左エリアとかでいいのに

953:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:55:30.17 Dg4WuTRh0.net
>>929
ビデオ判定でいいんじゃね?ラグビーもそんなホークアイとかはW杯でしか使ってなかった

954:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:56:06.41 Bfow7zuO0.net
>>922
それやると試合が中断しすぎるから

955:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:56:26.81 B4avA2di0.net
>>891
それは人気も金もないのにチーム作りまくる日本側の問題でしょ
世界的スポーツなんですよサッカーって

956:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:57:04.10 VZPsPOnl0.net
あーいらいらする>>919これなんのシーンだっけか

957:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:57:18.42 kB+7UPkb0.net
下手くそな上に上から目線。ゴマすってプロフェッショナルレフリー。年収2000マンで上級国民気取りやろ。

958:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:57:26.22 Dg4WuTRh0.net
>>932
サッカーって1試合に1回ぐらいしか得点シーンないじゃん

959:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:57:54.00 3ibboIfj0.net
>>918
それやってたら、世界中から称賛されてたのにね。
浦和じゃ無理だね!

960:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:57:55.86 Ag5/x5BX0.net
動画見たら最悪の誤審だったな
南米なら間違いなくギャングに狙われるレベルだろ
審判もラインズマンもどんな言い訳してるか聞いてみてーわ

961:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:57:59.15 Bfow7zuO0.net
>>930
そういうの昔やったことがあって、一試合のなかに判定基準が2つ出てきてしまって不評でやめたんだって

962:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:58:27.79 QfBs4zEh0.net
いつも主審を擁護するヒロミはどうコメントするんだろうな

963:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:59:11.90 26DZMyDm0.net
>>23
バックスタンドに放り込んだホームラン、ファール!笑

964:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:59:55.89 pnGVuF8O0.net
>>29
もう今のレッズのイメージと言えば軽薄でダサい元広島組のイメージついたわ
10年前は硬派なイメージだったけど、見事に壊したよね

965:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:00:33.57 TWVMY4cR0.net
「日本人レフェリーはレベルが低い」って言う人よく見かけるけど、「どこと比べて?」っていつも思う
プロ化してわずか25年の日本より歴史が浅いリーグに比べて劣るならわかるけど、百年の歴史の差がある欧州のリーグと比較するのは酷な話
ちなみに選手のレベルはと言えば、日本人はW杯で9位が最高成績(これも十分立派だが)、
一方、日本人審判は決勝のピッチに立ち、3決では主審も務めた

966:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:01:01.08 SCifMmN10.net
いくら浦和側がゴールだと認めても主審がノーゴールと判定したら
もうどうしようもないんだよな

967:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:01:38.03 N/dJWT830.net
昨日の試合も別にVARまでしなくても
主審自ら笛を吹いて、VTR確認してきます。ってジェスチャーをして
テレビ中継のリプレイ程度の映像を確認して
ゴールでした。ってセンターサークルをさせば終わりじゃんw
大金かけなくてもすぐにでもできるわ

968:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:02:10.39 6pZ1s2jf0.net
>>943
25年をわずかとか言って甘えてんなよ
だからサッカーはいつまで経っても弱いんだよ

969:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:02:37.51 TWVMY4cR0.net
>>921
そもそもサッカーだからこそこれだけ世界から注目されるわけだが

970:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:03:33.67 Uo0Mw6kB0.net
さすがにDZN映像でサイドネット奥深くに突き刺さってるのをただの誤審じゃ済まんわな
審判処分して
Jは防止策を設定しないと

971:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:04:42.80 Uo0Mw6kB0.net
それと浦和の選手がクソ過ぎる
あれでカウンターは無いわ

972:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:04:54.44 Dg4WuTRh0.net
>>944
手はあるんだよ。京都と大分の試合であった

973:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:07:48.56 12XdS0PE0.net
>>18
選手が
審判どこ見てんだよ
とか平気で言う

974:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:08:44.97 Dg4WuTRh0.net
>>951
ラグビーだとペナルティーくらうから文句言えないんだよ

975:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:08:56.43 kheHdB+i0.net
これはもう監督が赤いタオルをピッチに投げ入れたら
動画リプレイを認めないといけないルール変更だな
こんなあからさまなミススルーじゃ、審判ととても呼べない
1回使って失敗したら、選手交代1枠減るでいいじゃないか

976:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:09:15.78 qlbba4AF0.net
アンフェアな事やった浦和が負けてて草

977:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:09:48.75 128FcQiF0.net
サッカーは野球みたいにビデオ判定的なのはないのか

978:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:10:05.31 al4GaDs80.net
湘南が勝ったけど審判はきっちり処分しないとね

979:  
19/05/18 04:10:24.15 2/t96iUU0.net
賭博だろ
捜査機関入れたほうがいい

980:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:11:29.62 uiMEb1yD0.net
>>321
おもっくそ揺れてるな

981:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:11:51.63 Dg4WuTRh0.net
>>953
チャレンジって赤だったか。白だとおもってた

982:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:12:20.15 UYFjucqp0.net
>>937
ダ埼玉

983:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:12:36.88 6rGfTkaH0.net
映像見たけどボールがサイドネットの半分より奥に突き刺さってたんだが
これを見逃す審判4人って何の仕事をしてたんだ?
ありえない

984:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:12:49.15 nc0MHxe80.net
4人も審判いてあれがゴールにならないってなにしてんだ?

985:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:13:01.47 t2WRsM0yO.net
>>920
マジでこれ
もし湘南が得失点が1点足らずに降格になったら山本はどう責任を取るんだろ?
スポンサー料の減額とかでチームは○億円と損を出すし
選手も引き抜きやら何やらで同じ戦力を保てなくて、何年もJ2をさ迷うようになるかもしれないのに
マジでJの審判は1点の重みを分かって欲しいわ

986:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:13:12.98 ycO+SLY20.net
URLリンク(www.youtube.com)
スポーツニュースまとめ

987:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:13:34.10 oFrDJVKQ0.net
>>918
審判がハンドを取らないかもしれないw

988:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:13:43.26 3aTs2Wnt0.net
ビエルサなら湘南にゴール決めさせてた

989:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:14:13.53 UYFjucqp0.net
>>965
いやいやいや
手で拾い上げてんだぞ?
そこまで意固地になるのか?

990:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:14:47.75 nc0MHxe80.net
ここ最近のノーゴール判定続きを甘く見てたら大事故になったなー。チェアマンもあの空気の中いたのかw観客として実感しましたか。

991:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:15:00.10 XFRkXHjO0.net
>>955
ググれば一瞬で分かるよw

992:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:15:01.73 lbnSSyis0.net
浦和も空気読んで後半湘南に逆転させたみたいだな

993:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:15:05.58 Dg4WuTRh0.net
>>963
ビデオ判定導入しろよ

994:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:15:08.33 yr60pcHa0.net
これ一度ノーゴール判定したからもう取り消せないって事?
野球もそうやけど間違いは間違いでちゃんと認めるべきだと思うがな

995:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:15:41.83 nHEo0tkJ0.net
いい加減杉岡をフル代表に呼べ 182cmもあるんだぞ

996:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:15:49.53 Dg4WuTRh0.net
>>970
空気読まずにカウンターでFWが負傷してたじゃんw

997:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:16:00.02 XFRkXHjO0.net
>>972
審判団が誰か見ていれば修正できる。誰も見ていなければ修正できない。

998:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:16:41.46 UYFjucqp0.net
>>972
取り消せないなら浦和が協力すればいいだけ
怪我人が


999:出たら外に蹴り出してお礼にそっちボールから再開とかやってんじゃん その流れで湘南にパスを出してキーパーは動くなよ



1000:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:17:12.90 UYFjucqp0.net
こんなことしてるからサッカーはプロ野球に勝てないんだよ

1001:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:17:33.54 al4GaDs80.net
そもそもビデオ判定を導入して落ちる権威なんて最初から無いものだったんだよ
技術が高い審判ならビデオ判定導入したって権威下がってないよ

1002:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:17:36.98 VIG469HZO.net
この主審死刑でいいよ。永久追放だろ!!なんなのこいつ

1003:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:17:39.73 2r8RdCM30.net
見てないのに空気読んで判定しろとか無茶いうな

1004:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:17:48.07 IhrJApfY0.net
あの状況でセンターサークルにボールを置かない浦和カッコ悪いよ

1005:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:17:52.55 XFRkXHjO0.net
>>977
「プロ野球」って日本のプロ野球のこと?
サッカーは世界中でやってる競技だけど。

1006:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:18:31.05 12XdS0PE0.net
>>286
キャーとか言う練習するのか

1007:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:18:41.31 UYFjucqp0.net
>>982
Jリーグは世界で通用しないけどな

1008:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:19:15.57 XFRkXHjO0.net
>>984
競技とコンペティションの区別くらい付けた方が良いよ。

1009:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:19:16.42 lbnSSyis0.net
>>974
いやあのカウンターシーンは最後の最後に空気読んだ結果、シュート打てなくてしかも怪我したというw

1010:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:20:17.81 t2WRsM0yO.net
>>921
野球の台湾での悪行を忘れたの?
五輪へのゴリ押しも笑われてるぞ

1011:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:20:57.41 Fzl6JMUD0.net
そのまま攻めあがる浦和w
しかもゴール出来ないw

1012:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:21:42.38 EnGi+wTG0.net
最近色々あったけど
誤審もここまで来るとその後の浦和のしれっとプレイ再開も含めて
リーグとして恥ずかし過ぎる
チェアマンもこの試合に居たの?
ならちゃんと対策アクションしろよ

1013:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:21:56.33 12XdS0PE0.net
>>141
副審はゴールだと思ったらゴールラインのとこまで行って止まって審判を見ることになっている

1014:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:21:59.31 nc0MHxe80.net
すでに審判よりビデオをみんな信じてますよ。

1015:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:22:51.57 RmWwW3YO0.net
審判委員会も誤審でしたすいませんでしたって基本謝らないよね
明らかにおかしいイエローとかも試合後に取り消したりしないし
判定の正しさよりも自分たち審判の権威の方が大事だと思ってるとかは考えたくないが

1016:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:23:32.28 al4GaDs80.net
浦和も続行しちゃったせいで勝てなくなったのは明白だよ
自分は騙せないからね

1017:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:23:42.96 XFRkXHjO0.net
>>992
イエローカードの取り消しなんてできないよ。それをするならFIFA脱退しか無い。

1018:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:23:51.16 eR1T+O9J0.net
>>977
勝敗にこだわる野球と勝敗などどうでも構わないサッカー
比べちゃダメ絶対

1019:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:23:56.34 nc0MHxe80.net
権威とかもう無いのに、カメラは見とんねん

1020:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:24:30.02 UYFjucqp0.net
選手も低レベルなら審判も低レベル
それがJリーグ

1021:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:24:47.83 Fzl6JMUD0.net
これやおで審判金もらってるだろ
名前を晒せ

1022:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:25:22.36 nc0MHxe80.net
チェアマン目撃

1023:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:26:33.48 Dg4WuTRh0.net
>>994
イエローカードの取り消しは普通にあるよね

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 9分 50秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

468日前に更新/233 KB
担当:undef