【サッカー】浦和vs湘 ..
[2ch|▼Menu]
942:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:12:00.79 G9bUWJbT0.net
ゴールネットを粘着力あるやつに
すれば良くね?

943:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:12:04.99 pnrahhwr0.net
>>929
ゴールラインテクノロジーでしょ?
人件費が掛からない分、VARより安いよ

944:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:12:14.78 6/4KErc30.net
>>906
いやだからそれで勉強したんだろw

945:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:12:28.03 yBtI3opS0.net
>>902
基本は/
副審と挟んでみるポジションをとる

946:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:12:30.58 46rBtk+N0.net
>>891
レッズだもん

947:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:12:32.06 94tTUTp20.net
サッカーはファールでもシミュレーションでも騙し合いだから浦和のDFは責められない
誤審はラッキーというのがプロの常識
自分で言いだしたら美談ではあるけど、そうしなかったからと言って責めるようなことじゃない

948:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:12:38.88 RbvsasFnO.net
山本は山家本に改名しろ!!w
2代目Mr.レッズ審判家本の継承者として生きろ!!www

949:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:12:58.31 nc0MHxe80.net
VARダメならシルバー人材センターのババア1人にゴールライン見といて貰えばいいのに。
ババア判定でいいよ。

950:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:13:08.68 /JLC+gd10.net
>>865
前から思ってたんだけどゴールポストもゴールラインもボールも白ってちょっと欠陥じゃね?
ボールは雪の時に使うオレンジ色にしたら?

951:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:13:16.25 OrpJhuhx0.net
>>3
ジーコのつば吐きも武田だっけ?
あれもありえないゴールが遠因だったしな

952:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:13:18.65 PExJBxo00.net
>>931
日本でもレッズと言えばレッドウオリアーズだろ

953:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:13:20.66 oOwmwbcR0.net
>>943
俺は機械はゴールラインテクノロジーの方が高いって聞いたんだけどなぁ
安くなったんかな

954:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:13:22.08 D8mz0oCM0.net
死角て
そんなん言い訳になるか
何のために複数人でジャッジしてる

955:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:13:22.26 R7AwsYTV0.net
レッズの動揺ぶり

956:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:13:22.73 94tTUTp20.net
>>932
多分ボトルにも当たらずに跳ね返ってる
ボトルが全然揺れてないから

957:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:13:35.92 6/4KErc30.net
>>935
だよな
まあ俺も試合見てる時は湘南応援したけどねw
実際あの場面では浦和の選手も戸惑ったわな

958:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:13:38.87 pnrahhwr0.net
>>891
外国人選手だぞゴールしようとしたの

959:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:13:42.16 EMp2RiK+0.net
先っちょだけかと思ったら
ズッポリ入ってたww

960:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:13:45.64 Qsua+emGO.net
>>930
どうしようもないじゃ困るんだよ
プロは生活と人生かかってんだから
仕方ないねで済ませれるレベルの案件じゃないわ

961:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:14:10.74 NjgaR7B10.net
>>943
今の主流はホークアイですげえ高かった気がする
テニスの大会1週間で数千万とかそんな感じ

962:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:14:29.93 N2z/coNS0.net
>>945
ダイジェストでの確認だけどこの主審がっつり「ー」なんだよねw
もう一直線よ

963:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:14:37.19 4H0A2Qlu0.net
>>940
どういう状況?
適用基準が曖昧って事?

964:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:14:42.70 bD2f0JVO0.net
こういうことがあるから審判もAIロボットにやらせればいいのに
ロボットなら誤審して選手に詰め寄られたりサポーターに襲われても怪我しないし

965:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:01.43 zYja6Rl60.net
>>924
MLSも採用されてる

966:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:03.43 pnrahhwr0.net
>>953
ビデオとテクノロジーではテクノロジーの方が高いけど
ビデオ判定は裏で操作する人件費が掛かるから
トータルではテクノロジーの方が安くなる

967:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:06.16 6/4KErc30.net
>>956
跳ね返りにくいネットに変えるってのは急務かもね

968:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:15.77 bIqHftC80.net
>>960
困るんだったら、何か言うのではなく、解決に向けて行動しろって話ですよ

969:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:24.03 94tTUTp20.net
>>943
違うよ
VARのほうがバカ安
だから今研修してるよ
この試合でもやってると思う
出さないけどね

970:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:27.13 Bs2xV5Gf0.net
>>930
この審判は他の試合でもジャッジするんだから他チームの選手も他人事じゃないんだぞ
そりゃ口出ししたくなるわ

971:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:35.72 Dg4WuTRh0.net
>>961
別にただのカメラでいいよね。ボールが入ってるかいないかぐらいわかるし

972:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:36.71 NjgaR7B10.net
>>963
VARの判定員の育成が進んでないのに導入したから混乱してる感じ

973:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:57.76 EMp2RiK+0.net
先っちょだけならセーフて事?
意味分からんわ
まあズッポリ入ってたけど

974:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:16:00.47 Bfow7zuO0.net
>>963
映像を見る人によって適用基準が違ったり主審とコミュニケーションが取れなかったりしたら滅茶苦茶になる

975:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:16:01.83 V+i9OT380.net
あまりにも酷い誤審
この審判に浦和からお金が渡ってないか確認した後10試合レベルで主審と副審を試合出場停止にするべき
復帰しても数試合はVARの試合にしろ

976:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:16:05.02 pnrahhwr0.net
>>969
人件費を考えなよ

977:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:16:05.99 6/4KErc30.net
>>924
だから導入した国できちんとVARの運用がなされてないから導入基準が厳しくなってすぐに導入できないんだってさ

978:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:16:31.74 nc0MHxe80.net
>>964
ペッパーくん数人立てばイケルな

979:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:16:31.75 N2z/coNS0.net
>>943
VARで補完出来るのでゴールラインテクノロジーは無駄になる

980:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:16:44.32 8G79U9o40.net
選手が判断することじゃないしな、それでゴール献上して
万が一、あとでよくみたら入ってなかったら、ただのアホだしな

981:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:16:56.62 Qsua+emGO.net
>>968
だから今後こういう事は起こらない様に選手が色々意見いってんだろ
あと意見言うのも行動の一つやぞ

982:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:17:11.21 zYja6Rl60.net
>>942
西川君が絡まっちゃう

983:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:17:14.62 N2z/coNS0.net
>>973
実際先っちょだけならセーフ

984:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:17:27.13 Lr6KGTzE0.net
これ、家本パターンで脳に異常きたして、毎年誤審すると思うわ

985:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:17:46.11 94tTUTp20.net
>>976
もちろん人件費も入れてだよ
ソースはDAZNジャッジリプレイで原博実がそう言ってる
何回か前の見直してご覧

986:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:17:59.03 WM+fQ9QY0.net
>>977
よくわからんがJのプロパガンダ信じちゃう?ヒロミ筆頭

987:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:18:09.23 XsHwA6Po0.net
はぁ?
玉蹴り猿は、ビデオ判定を導入してないの?プークックックッ。

988:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:18:13.17 bIqHftC80.net
>>981
意見をいうなら、代替案を出せって話ですよ。文句言うだけでは話になりませんよ

989:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:18:26.94 4H0A2Qlu0.net
>>972 >>974
やっぱりそうなるよね
VARで映像見たってグレーゾーンが無くなる訳じゃないから

990:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:18:37.14 TBRJSl510.net
>>3
珍しくないの言葉の意味知ってるかガイジ?

991:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:18:39.45 Dv3GuO610.net
阿部あたりがちゃんと言うかと思ったんだけどなー
URLリンク(o.8ch.net)

992:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:19:12.37 PYvQRpc+0.net
>>963
あとVARが助言して主審が判断なのに
逆に主審がVAR頼りになったり適用項目を間違えたりしているみたいよ

993:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:19:20.72 Lr6KGTzE0.net
副審は、誰だ??

994:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:19:22.50 gQvuKo+p0.net
DAZNのジャッジリプレイで取り上げられるのは確実だけどあいつら普通に擁護しそう

995:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:19:29.18 Bs2xV5Gf0.net
>>988
代替案も何も審判側に反省してもらって次からこういうのを無いようしてもらう事だろ

996:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:19:32.33 zRHkIP260.net
>>16
PKの誤審で、わざと外したりするスポーツマンシップが欲しかったよな
ゴール空にしてシュート打たせるとかさ
誤審もだが、浦和の選手の品格も疑うわ

997:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:19:33.32 NjgaR7B10.net
>>989
韓国ではレッドカードが4.2倍まで上がって混乱しまくってる

998:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:19:47.94 Luzw43TP0.net
喝だ喝

999:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:20:21.79 djFAwNpUO.net
何の競技でも誤審の時にいつも思うけど、
今の時代テレビ中継とかファンのスマホとか絶対何かしらの形で録画、撮影されてるんだからハッキリするまで何でも良いから確認作業やれば良いのに

1000:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:20:22.01 Qsua+emGO.net
>>988
お前が選手に文句しか言ってないんだろ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 32分 56秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1862日前に更新/209 KB
担当:undef