【サッカー】浦和vs湘 ..
[2ch|▼Menu]
527:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:19.05 ycXcpkNj0.net
ナバウドが痛まんかったら
プレーも止まらずそのままだったという事実
どこで誰がおかしいやろ!って突っ込んだか見たかったw

528:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:19.39 o+j/IhJr0.net
浦和がわざと1点あげれば良かったのに
海外でもPKでキーパーが背を向けてるのとか良い意味で残ってるじゃん

529:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:27.85 R/xZ0icq0.net
シーズン終了後に選手や監督、コーチにアンケート取って審判の通信簿でもつけてやれよ
悪い所だけじゃなく良い所も記入させて
そうすれば少しは糞審判達も自分達の現場評価がわかるだろ?
山本と飯田は理解しないと思うけどw

530:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:37.70 N2z/coNS0.net
>>497
反対側の副審と第4審は関係ないからw

531:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:40.90 j0mYBhv70.net
曹監督「逆に湘南の選手にもしそういうことが起きた時に、もし彼らが『ゴールインでした』という顔をしていたら、次のプレーでキックオフゴールを与えるぐらいのことを指示したかもしれないです。ただ自信はないです」と言及。

532:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:48.23 RmWwW3YO0.net
早くゴールラインテクノロジー導入しろよ

533:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:55.21 qTDfTEh70.net
こんなんちやんとした会長がいれば大きな声を上げればなんとかなるだろ

534:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:56.10 2k/ygXgY0.net
浦和の選手も馬鹿な判断したね
この映像は永遠に残るよ

535:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:57.60 SMkSpJt00.net
>>528
何それかっこいい

536:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:04.30 DkVGSrpe0.net
ゴールライン上に居ればどんな初心者審判でもゴールしたかどうかなんてすぐ分かんだろ
予算の問題とかどこにも無い

537:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:14.15 yHZPfCl20.net
まーーーーーた劣頭の笛か!!!!!!!!!!
さっさと解散せえよ!犯罪者集団が!

538:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:18.90 46rBtk+N0.net
>>480
早く!早く攻めろ!みたいに煽ってたなw

539:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:21.57 7P/W684/0.net
浦和も山本も酷いわ

540:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:24.61 xHqxvdyJ0.net
>>123
マジで言ってる?

541:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:24.86 1CFypDf80.net
これゴールを認めなかった浦和にも制裁だろ
マジでありえない

542:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:25.91 KkpUnsfO0.net
>>524
浦和が負けたのでノーマネーでフィニッシュです

543:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:29.35 o7e+3eka0.net
何年か前の高校サッカー岡山予選決勝レヴェルの大誤審

544:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:32.07 6JlU9QQc0.net
客観的な映像残ってるからいくらでも誤り指摘できるんよね
これをキッカケに更に精度上げていけばいい

545:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:32.17 3KjcowEw0.net
>>530
マッチコミッショナーってなんでいるの?
この責任とれよ
あとあれ発表する意味ある?

546:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:34.30 iStS/+7+0.net
>>491
試合中の補佐とか、主審副審が体調不良になった場合の交代要員とかだろ
そういう仕事も含めて4人でやってるって言えるけどな

547:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:37.69 sx1UJGD60.net
まーた山本雄大か

548:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:39.28 BfvFSV3g0.net
>>506
それやったらおそらく湘南の選手にカードが出るだけだと思うぞ
あと現地に駆けつけて応援してくれるサポがいる以上選手は試合放棄はなかなかできないだろう

549:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:46.45 w7nOjyl+0.net
主審ってボール見るのが仕事だろw

550:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:50.14 Bfow7zuO0.net
>>463
テレビの映像もテレビ局の番組制作のためだから持ちこむカメラの台数とか映像の角度とかそんなに信用できるものじゃないんだろうね。
野球はボールの来る方向がある程度決まってるけどサッカーはかなり自由だから

551:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:58.20 VAHN7d720.net
>>528
後頭部に直撃くらって気絶する西川君とか見たいかな

552:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:58.95 HyNDjbnc0.net
審判全員ヤクザに脅されてるか金でも握らされたんか?

553:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:01.19 Fje4aHdD0.net
誤審と言うより八百長レベルに見える

554:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:09.13 3KjcowEw0.net
>>538

昔のプロレスのレフェリーかな?

555:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:11.31 7P/W684/0.net
山本雄大!覚えたぞ!

556:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:11.80 6g/Nn6TA0.net
>こういうの減らそうよ
賛成
減らすべき

557:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:19.17 BfvFSV3g0.net
>>527
あれでナバウトがゴール決めてたらもっとヤバかったな。

558:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:19.23 YcQZ8ygl0.net
ありえないことが起こった!!!!

559:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:19.27 NjgaR7B10.net
>>523
やめとけ準備不足で導入するとお隣の国みたいに問題起こるから

560:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:20.69 6/4KErc30.net
>>523
その言い訳しそうだね
シーズン途中での導入はアンフェアだって話

561:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:25.10 0Y8wqV560.net
>>528
あとファールじゃないのにPK判定になった時にPK大きく外すやつな

562:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:27.83 pBNa9pA20.net
勝ったんだからガタガタ言うなよ
浦和の選手に謝れ!

563:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:37.21 nc0MHxe80.net
浦和の選手はひとりも入ってたよって言わなかったのか。湘南猛抗議したそうだが。しらけるな

564:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:44.64 Kro30kHF0.net
これでカウンターで点が入ってたら浦和終わってたな。
まあ、現状でも致命傷だけど。
審判を執拗に叩いてるのは浦和じゃないの?

565:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:46.93 DGF+HHy+0.net
ガチで八百長かと思った
主審も副審もしっかりあのプレー目視しててノーゴール判定なんだぜ

566:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:49.43 vCCdvI8p0.net
>>39
バッテリーあがったんですが
でいいのか

567:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:50.48 MDAm9USw0.net
第4の審判が映像で明らかなやつは指摘すればいいだけ。

568:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:51.85 yHZPfCl20.net
買収してまで負ける浦和劣頭ヒトモドキには草しか生えん

569:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:01.71 Xp29cRE70.net
サッカーくじが、このレベルの審判で成り立ってるとか、もう話にならない。

570:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:05.01 rtoKh+in0.net
ボールがポストに当たったように前に転がったからノーゴールと間違えたのか。

571:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:14.85 tp7gK2gb0.net
>>42
代わりに柏木が、抗議されまくってる審判に早よ始めよみたいなこと言ってたわ

572:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:17.83 7P/W684/0.net
八百長ではないと思うけど
単によそ見してたんじゃ

573:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:19.53 bEyMr/LS0.net
>>463
野球以上に考えが遅れているというか固執してんだな。

574:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:20.31 ohOwT02z0.net
>>492
プレミアであったぞ

575:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:26.32 +Dw+OQ0Q0.net
ナバウトも何気に可哀想だな。

576:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:31.69 yHZPfCl20.net
>>562
よう、浦和劣頭ヒトモドキ

577:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:35.19 8HuYsquY0.net
飯田はそんなにウンコーなの?

578:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:44.20 OCWXsSDU0.net
>>520
原因は審判なんだから、一発退場も負けになっても責任は審判に
被せればいい。
審判の責任が重くなるだけ。

579:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:45.74 0Y8wqV560.net
ヤオセロナでもびっくり

580:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:48.17 khOskCow0.net
>>426
子供じゃねーからだよ

581:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:33:10.24 NjgaR7B10.net
>>573
何でもありの野球と違ってルールがあるんだよw

582:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:33:14.53 /FQE5FQm0.net
審判団全員降格すんじゃね
今期出番無しは確定だろうな

583:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:33:18.32 CAo0VgQ/0.net
>>519
浦和がそれやったら逆に浦和の選手が八百長疑われてしまうのでは?

584:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:33:27.67 0Y8wqV560.net
>>578
そんなことするより続けて逆転勝利したほうがよくね
勝ち点3取れるし

585:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:33:30.18 P14xYQxu0.net
>>18
選手(リーグ・チーム)があるからその審判にもお仕事がある。とは、思えないのかね?
まぁ、サッカーも野球も興味無いからどうでも良いけどさ

586:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:33:36.89 cRN55Qcm0.net
>>472
くじがあるのならそれなりのレベルの主審じゃないと意味ないのにな こんなんじゃ八百長疑われても仕方ないわ
レベル低い審判ならそれを補うVTR検証さっさとやれと スマホ一台ありゃ出来るし

587:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:33:49.97 l1qtT0O70.net
>>536
ロングシュートをよそ見する奴出てくるかもな(笑)

588:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:33:58.72 0Y8wqV560.net
>>583
んなこたない
世界のサッカーだとよくある

589:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:33:58.77 lirjRfG50.net
>>111
まんを「」
>>1

590:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:34:00.19 ycO+SLY20.net
−−Jリーグを開幕から取材してきて、メディアに配られたハーフタイムコメントが白紙というのは記憶にない。どういう指示を出したのか?
指示は何もしていない。やるか、やめるかという話をしました。俺たちは納得できないし、ピッチに立つことができないと言われたらそれを止めることはできないと思った。
でも、彼らはやると言ったので送り出しました。だから白紙でした。

591:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:34:04.58 d0u5sHh80.net
さすがゴミ浦和
レッズ=リヴァプールの愛称だから
お前らは浦和はレッズ使うなよ

592:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:34:14.24 6/4KErc30.net
>>573
安易に導入しても誤運用でトラブってる国多いらしいからな
韓国なんて正しいジャッジをVARで誤審に判定を覆したことあったしw

593:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:34:15.30 Zqx44uoQ0.net
あそこにペットボトル置くの止めろよ

594:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:34:21.46 N2z/coNS0.net
>>549
まあこれはどっちかと言うと副審が悪い

595:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:34:32.25 2k/ygXgY0.net
映像に残るし
西川やCBあたりは入ったの見えてんだから
相手に点とらせた方が、その後
気持ち良く試合出来たのに馬鹿だな

596:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:34:35.57 4SGPSGPI0.net
誤審の映像観たが、ナバウトの怪我って誤審後のカウンターの最後のとこだったんだな、散々な結果だ

597:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:34:46.27 j0mYBhv70.net
浦和がフェアプレー精神で1点返してあげてた場合
美談で世界で称賛される
選手は気持ちリセット出来て良いサッカーが出来る
浦和がカウンターした場合
選手が怪我
選手はメンタルおかしくなってチームは逆転負け
世界中から卑怯チームと叩かれる
まさに天国と地獄

598:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:34:59.02 eu8QdGB/0.net
審判もだが浦和の選手もクソ過ぎ
審判が止めてないからいいとかそういう問題じゃないわ
プロサッカー選手である以上スポーツマンシップにたるべき姿を見せろよ

599:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:02.07 D4kpAVCN0.net
>>3
お前は古参2ちゃんネラーだろ

600:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:17.64 yHZPfCl20.net
浦和劣頭ヒトモドキ 嗚呼ヒトモドキったらヒトモドキ

601:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:25.56 Ta1qEDg/0.net
あのブラジル人は何で打たなかったの?
神の声でも聴いたの?

602:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:31.33 BfvFSV3g0.net
>>563
審判がプレーオンを指示してたから浦和の選手の行動に問題は無かったと思うけどな。
前目の選手からはよく見えてなかったのかもしれんし、カウンターチャンスかもしれない場面で
周囲の選手に確認する時間なんて無かったろうし。

603:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:35.85 D9x4/CwG0.net
>>538
行け行け攻めろ攻めろって指示してたなw

604:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:39.75 N2z/coNS0.net
>>578
ならねーよw

605:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:41.23 Bfow7zuO0.net
>>595
相手に点取らせるってのは監督の指示がなきゃできないだろう

606:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:42.93 KUSEuvkX0.net
ゴールネット絡みのネタだとこれを思い出す
URLリンク(www.nicovideo.jp)

607:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:45.75 ocGXdm7d0.net
直後のカウンターが決まって暴動になったら面白かったのに
この程度じゃ大谷翔平からニュースは奪えんよ

608:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:49.06 MgjuXPE30.net
伝説の審判、犬塚義実かよw

609:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:50.11 LO3csBZh0.net
URLリンク(hotrodman-yo.com)

610:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:53.06 sA3MOMZW0.net
>>442
おいw

611:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:35:55.02 jOfA1wye0.net
西川が投げたボールをそのまんま浦和の選手がプレー続行してたぐらいから
見えにくかったんだろう。
普通サイドネットに当たったボールは手前へ跳ね返ってこないからな。

612:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:03.21 zYja6Rl60.net
>>593
ゴールの周り1mは何も置かないようにするべきだわな

613:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:06.15 N2z/coNS0.net
>>582
反対側の副審可哀想…
(´;ω;` )

614:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:08.86 ZaCQPn5h0.net
西川も決められてヤケクソになってセンターサークルに向けて投げたボールがまさかプレーオンになるなんて思いもしなかっただろ

615:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:17.99 lirjRfG50.net
>>172

616:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:21.21 ycXcpkNj0.net
山本含めて人数4対1で決めきれない浦和ってヤバイけどな
ナバウドなんだあれ

617:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:28.77 7zl2wSex0.net
湘南の一点目と三点目もネットに当たった後枠の外に出てるな
ネットに弾力性要らないだろ

618:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:28.90 lgfwI4+50.net
>>574
ないぞ

619:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:33.57 FraZWMV90.net
この大誤審は間違いなく海外でも大きく扱われるだろうな
審判団は日本の恥

620:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:44.58 KkpUnsfO0.net
サッカーくじ的には
湘南3発逆転で特に不利はないという奇跡
むしろカウンターで浦和に3点目が入ってた方がtotoゴールが操作された疑惑が出るところだった

621:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:58.19 RTzTprCW0.net
湘南の「4ゴール」
全部スーパーゴールでワロタ

622:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:02.04 TWVMY4cR0.net
さすがにこの件は野球脳でお馴染み日本のスポーツ新聞も食いつきそうだなあ
前回一面になったのは、俺の記憶では西村主審の「氏ね」事件だった

623:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:08.09 Fra8sCkS0.net
浦和の顔の槙野は今日出てなかったのか

624:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:12.98 viQCu5vC0.net
この試合だけで映画一本撮れそう

625:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:16.92 CAo0VgQ/0.net
>>588
それってtotoみたくお金かかった試合であるの?

626:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:19.77 DGF+HHy+0.net
カウンターが入らなかったのが奇跡だった
あれが決まってたら今以上に大変なことになってた

627:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:27.13 N2z/coNS0.net
>>614
ヤケクソじゃなくて味方にキックオフさせる為だろw

628:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:34.97 SMkSpJt00.net
>>621
ライザップが赤字と聞いて本気出したか湘南

629:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:46.62 ycXcpkNj0.net
>>622
「して!」ってよく言い逃れたな
ミニにタコレベル🐙

630:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:53.73 giXtmKSK0.net
主審も線審も気付かないってヤバすぎだろ
どちらか片方はちゃんと見ててくれよ

631:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:56.67 f9PRGYcM0.net
村井が現地観戦してたし
さすがに来年からVAR導入だろ

632:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:58.07 sA3MOMZW0.net
>>596
あれで怪我したのが秋元だったら暴動起きたんじゃないかと

633:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:01.57 PExJBxo00.net
西川も酷いわ
フェアプレーのかけらもない
まあワザとイエロー貰いました^_^とか言うクズだしな

634:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:03.14 7PCN0War0.net
>>602
山本「お前ら何やってんだ!?ほれ、プレー続けろ!ほら早く!!」

635:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:03.53 3pFyt6Ml0.net
主審も副審もどうしたらこんなの間違えるんだ?
1+1=3って言ってるようなもんだろ
どういう教育してんのJFAは
だから若手もゴミしかいないんだよ

636:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:08.91 BhFME5M10.net
>>506
ハーフタイムで監督のキジェは試合放棄しても構わん、とまで言ったらしいぞ

637:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:18.50 +Dw+OQ0Q0.net
もしあの時西川がボールを投げないでゴールに蹴り込んでたら主審は西川が狂ってオウンゴールしたと判断するって事?

638:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:20.35 7P/W684/0.net
>>528
現実は浦和がドリブルしてシュートw

639:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:22.08 nc0MHxe80.net
とりあえず浦和のGK西川のコメント聞いてみたい

640:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:33.73 vrHIMWw90.net
VARでもゴールラインテクノロジーでもいいからさっさと導入しろ
今年何回やらかしてんだ

641:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:34.06 reM/b4BR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
誤審の時の槙野は意外と真面目に神妙な表情だな
武藤と興梠は「ノーゴールだってよw」みてえな表情

642:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:34.28 WM+fQ9QY0.net
アジアの主要リーグだとVAR入れてるのに
何故かJだと金掛かるとか言い訳してガラパゴス化してる

643:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:34.98 cRN55Qcm0.net
>>563
言いたくても言えないみたいだね totoあるから 大相撲の控えの力士の物言い制度みたいなのが無い

644:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:41.44 lirjRfG50.net
>>260
>>589

645:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:38:48.19 46rBtk+N0.net
キャプテンが長谷部だったら「主審、あれはゴールですよ」って美談になったけど、柏木だもんな・・

646:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:04.55 jclVhLFY0.net
浦和カッコ悪すぎる

647:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:11.77 sx1UJGD60.net
これでカウンターしてナバウトが負傷交代は良く出来た筋書きだな
しかも湘南勝ったし

648:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:15.79 ocGXdm7d0.net
浦和はマリーシアを極めたな

649:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:16.29 RTzTprCW0.net
結果的に湘南の株が爆上げしたでしょ
何年も語り継げる試合になった

650:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:18.03 4SGPSGPI0.net
>>623
今日の浦和は珍しくターンオーバーだから、主力の一部は控えにもいなかったよ。
槙野とか興梠とか森脇とか武藤とか青木とか山中あたりもかな。

651:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:18.14 T4o4HzrP0.net
まずGLTをすぐにでも導入すべきとよく言うが、
JFA審判副委員長のレイモンド・オリバーさんによるとGLTは非常に高価でVARの方が安くより多くの場面に使えて費用対効果が高いそう
VAR導入を検討してるのでGLTはないな

652:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:18.50 edqP9bDU0.net
解説が??????ってなってて笑った

653:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:18.87 8kkUhFml0.net
とりあえず浦和にフェアプレー精神がないってのはわかった

654:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:23.68 x0kdSaTB0.net
>>618
お前もういいよ
何で前例があるフェアプレーじゃなきゃいけないの?

655:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:25.87 uPi0gVxt0.net
>>622
残念だな、1面は川栄妊娠かオークスだろ

656:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:29.08 1lw8GAS70.net
西川ももう終わりだな
プロとしての矜持を少しでも持ち合わせてるなら、いの一番に湘南の抗議に加わるべきだった
なーんか失望したわ浦和の選手には
特に西川だけど

657:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:29.99 zYja6Rl60.net
>>617
あんまり緩いと絡まったりして危ないから

658:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:35.47 XSKCN+mO0.net
サッカーなんて元から糞じゃん
22人とボールを何人の審判で監視してるのよ
ワールドカップのたびに審判の買収疑惑が持ち上がるのに
いまだに改善されることもなし
果ては古だぬき共が審判だますのも技術と持ち上げる始末

659:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:37.38 vSYn+SqC0.net
走ってる審判は角度によっちゃわからない場合もありそうだけど横とかにいるんでしよサッカーは?その人達はそこ見極めるのが仕事なんじゃないの何やってたの

660:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:45.72 KkpUnsfO0.net
西川はあれ決められたからセンターサークルに投げ返しただけだろ
プレーを続けようという意図ではない
というかあの時点で続けるつもりがあったのは審判だけ

661:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:46.40 Qsua+emGO.net
浦和は負けて良かったわ これで勝ったら八百長疑われるレベルだし

662:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:50.95 Dg4WuTRh0.net
>>645
昔なんかの試合でお返しにゴール決めさせたことあったよね

663:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:40:08.39 lgfwI4+50.net
>>645
長谷部勘違いしてるぞ
アイツは抗議する向こうのチームにまぁまぁと背中叩くタイプ
チームの勝利のためには鬼になる男だ

664:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:40:16.00 8na4e2Pt0.net
ジュリーは何やってんだよ?客が少ないから帰っちゃったのか

665:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:40:19.57 BfvFSV3g0.net
>>616
浦和で20試合以上出場して今日が初ゴールなくらいシュート下手だぞ>ナバウト

666:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:40:20.27 D9x4/CwG0.net
>>484
でも審判は見てないから覆らないんじゃないかな
堂安がアヤックス戦で惜しいシュート放った時、ゴールキックにされたけど実際はGKオナナが触ってて「僕が触ってセーブしたからコーナーキックだよ」ってオナナが主審に進言したとか言ってたな。でも判定は覆ってないしな

667:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:40:25.59 nc0MHxe80.net
>>643
そうなの?しょっちゅう他の試合で入った入ってない怒鳴り合ってるけど選手同士で。審判詰め寄ってるし。

668:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:40:30.12 lirjRfG50.net
>>111

669:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:40:37.69 ocGXdm7d0.net
画面に映った浦和のスタンドにいた選手とか
口が「やべえ やべえー」言ってるなw

670:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:40:43.29 lgfwI4+50.net
>>654
結局ないんかい

671:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:41:05.79 tp7gK2gb0.net
>>590
湘南のスポ根カラーはやっぱすげーな

672:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:41:08.63 7PCN0War0.net
>>636
それは選手に後半もやるって言わせるために言ったんじゃないかなぁ

673:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:41:20.49 OCWXsSDU0.net
>>584
審判が誤審したのにほっとくのがマズイんだよ。
湘南の選手を引き上げさせて抗議しないと。
抗議の結果、観客や選手が損害を受けても原因は審判にあるんだから
責任は審判に押し付ければいい。
「こんな事態になったのは、審判の責任ですよ。一人でしょい込めますか?」って感じ。

674:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:41:27.83 lypN4ZHH0.net
仙台戦の震災ジャッジを思い出したな。

675:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:41:32.85 zYja6Rl60.net
>>650
主力温存して負けるってダサいよな
浦和はもうJリーグ捨ててんのか

676:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:41:33.46 TNl7H1WZ0.net
相手に120%の力を出させるきっかけになり
逆に自分たちは集中できなくなる判定をされた浦和も被害者だわ

677:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:41:35.74 Ip6cFG6u0.net
これ浦和側は完全に失点したのわかってるよな
わかってるのに攻撃続けて点入れようとしたよなフェアじゃないよ
ここがスポーツマンとして残念だわ...
良いか悪いかは別にして美談にしたいなら相手側に1点取らせるようにするべきだった
イングランドでもフェアではないと監督が判断したら相手に1点わざとプレゼントしたって事件が最近あったな
イングランド対ドイツのもノイアーが失点したこと認めずにごまかしてたからな。あれが残念だったわ

678:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:41:46.37 94tTUTp20.net
上のカメラからみるからゴールってわかるわけで
見えないものは見えない
審判責めてもしょうがない
あとは西川が正直に言うか言わないかw

679:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:41:46.97 lbUxrO/c0.net
審判に幾ら払えば誤審をしてくれるのかね?
相場とか有るのかな

680:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:41:47.36 Bfow7zuO0.net
>>642
準備不足で始めてしまってトラブル続出でこれならやらなかったほうがましだった状態なんだとさ。

681:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:41:54.37 N2z/coNS0.net
>>658
こいつはVARを知らんのかよ…

682:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:42:11.75 R7AwsYTV0.net
正義は勝つ
の結果で良かった
もちろんこの後、審判団は何らかのペナルティ受けるんだよな?

683:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:42:18.86 TAsye42a0.net
プレイを一旦中断して審判団も協議してノーゴールと判断されたんだろ?
じゃあそれは誤審じゃない、確信犯だよ
「そうしなければならない」状況にあったんだろうよ
totoとか いろいろ汚い連中が絡んでいるんじゃねえの?

684:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:42:21.42 lgfwI4+50.net
>>636
先生に帰れって言われて本当に帰るタイプ

685:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:42:27.12 pt3M02wt0.net
国際ライセンス持ち少なすぎて、国内に限っては当たれば転ぶスペランカーゲームになっているしな。
試合環境に限ってはまだまだサッカー後進国よな。

686:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:42:29.47 7nz2xepA0.net
第4審判に役割与えたら今度は交代要員にもう1人第5審判立てる必要出てくるだろが

687:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:42:38.95 ru6hdo6/0.net
なんで観客に説明しないの?
なんで湘南の監督はプレー続行させてるの?

688:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:42:41.99 Zqx44uoQ0.net
審判はあれ判断出来ないのは酷いが、あのペットボトルのせいで余計に間違いやすくしてる

689:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:42:51.23 lirjRfG50.net
>>172

690:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:43:06.65 26qvjkWB0.net
一番の責任:審判団
二番目の責任:浦和の選手
これヨーロッパの試合なら浦和の選手たち死ぬほど叩かれると思うぞ

691:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:43:25.24 N2z/coNS0.net
>>677
まあFW陣は見えてないだろ
あれ?ってなったとは思うがw

692:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:43:25.59 lirjRfG50.net
>>653
>>589

693:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:43:27.62 EHnxGikB0.net
こういう審判は1ヶ月くらい謹慎して勉強し直させろ

694:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:43:46.26 ycXcpkNj0.net
>>590
東京の次のオリンピック世代の監督してよ
若い子は多感だろうし
キジェの言葉が響くと思う

695:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:43:54.43 dxq2SQ5F0.net
主審は位置取りの問題だけど
副審はあれで見えないなら、改善無理だろ

696:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:00.60 lgfwI4+50.net
>>687
お前と違って大人であり優秀な監督だからでしょ 最後には勝利を掴んだ
試合放棄しても勝ち点3はてに入らない

697:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:07.52 V1lcNAYA0.net
まず2―1になるところを2―0にしてもらっててホームで逆転負けする浦和の雑魚っぷりなんなん?
レッズファミリー(笑)とかいう仲良し内輪で済ますフロントが糞なんだろね

698:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:15.16 7Y73M4qL0.net
草創期から見てる俺が断言する
Jリーグ史上最大最悪の誤審

699:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:31.55 gRG+GyVqO.net
コレ西川の方から言うべきなんだよね、なんとか誤魔化せるか?ってレベルじゃなくて完全に入ってるんだしさ
ノーゴールだったラッキーじゃなくてジャッジが明らかにおかしい場合は正直に言うべき、できないならもうVARとゴールラインテクノロジーは強制で良いわ

700:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:35.47 nc0MHxe80.net
これなら、日本代表GK川島のゴールラインの中でキャッチの方がノーゴールにならないとおかしい。

701:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:38.97 +f0yB9IT0.net
これ主審は悪くないだろ
後ろからみてたらわからんよ
悪いのはシステムだろ
完全にゴールだった場合は試合運営者とかがおしえてやれよ
かわいそうだろ審判

702:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:42.45 46rBtk+N0.net
>>650
口クサ森脇って主力なんだ

703:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:50.03 n/lkqK1n0.net
>>695
そうそう
あれで見えてないなら審判やめるしかないよな

704:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:58.26 crb5jb0B0.net
審判もtoto買ってんだから我慢してやれや

705:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:07.74 XjZ1zzl/0.net
ボール戻ってきてるし、主審は位置的にわかんなかったとは思うけど、副審なにやってんだよと思う
まぁ世紀の誤審ってほどではないな
モレノとか、上には上がいる

706:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:25.88 WM+fQ9QY0.net
>>680
プロパガンダでしょ?ヒロミとか
ゴールラインテクとかVAR有る事でどんなデメリットあるのか?

707:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:31.02 ZaCQPn5h0.net
VARやGLTを導入したきっかけはFIFA会長の目の前であってはならない誤審が起きたから
確か2010年のワールドカップのイングランドとドイツ戦の誤審がきっかけ
Jも間違いなくこれがきっかけで何かしらの対策としてVARが導入されると思うわ

708:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:34.08 UCDCFygF0.net
フジのスポーツニュースでCM明け来るぞ

709:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:36.53 Qsua+emGO.net
すげぇのが一回審判団が試合止めて確認してる所
それでも覆らないっていう

710:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:37.55 HKKhMD2p0.net
しかも負けてんのかよレッズw

711:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:39.90 Ip6cFG6u0.net
>>691
それもそうだな
審判に見えてないから攻撃陣には見えないか
前線の選手は悪くねえな

712:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:40.50 6/4KErc30.net
>>642
先行して導入したとこでトラブル起きすぎて
FIFAがVAR導入までのガイドライン決めて一定期間の準備期間を経てプレ導入とか基準を満たさないと導入できないらしい

713:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:40.87 Pk4HGcwU0.net
クビだろ
山本とかいうガイジは

714:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:41.24 BGlKzeBt0.net
今DAZNでみたけどドン引きレベルだな。
審判はなん試合か停止だろこれ。

715:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:41.85 o+j/IhJr0.net
>>687
>>590

716:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:42.39 GCshHGPU0.net
審判もチーム同様
毎試合点数付けて下位からJ2降格とかできないのか

717:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:43.85 4SGPSGPI0.net
>>675
負けるのがダサいってより今日の場合は負け方に尽きる。
今日の場合なら、あの誤審が無く2ー1になってた方が良かった、ナバウトの怪我も無かったし、まあもう結果論だけどww

718:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:46.03 QJFbM/UW0.net
>>482
強豪の例が欲しいならリバプールのキャラガーはわざと外したはずだけど?

719:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:48.32 haATFsQN0.net
>>691
西川がボール投げる→長澤が受ける→主審「ほらプレー続けて続けて!!」と手ぶりで煽る
やっぱ主審が悪い、

720:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:59.14 WHpUeVd40.net
なんか裏で賭博マネー動いてんの?ww

721:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:46:07.72 N2z/coNS0.net
>>701
システムじゃなくてシンプルに副審が悪い

722:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:46:48.76 94tTUTp20.net
サイドネットに入ったボールが出てくるなんてありえないから
ポストに当たって出たと思うわな
審判は責められない

723:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:46:53.78 BhFME5M10.net
>>676
それプラスしばらくは浦和に不利な誤審に抗議がしにくくなるっていうペナルティ
他サポから絶対煽られるわ

724:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:46:58.32 o7HHztUD0.net
ここまで誰の目にも明らかな誤審も珍しいな
早くVAR導入しろよ

725:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:46:59.30 dIYqg/rr0.net
大層なお金かけなくても
第4審がDAZNの映像みてる程度でいいのに
映像でも微妙なら主審が決めればいいこと

726:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:47:03.28 NcmQwC6x0.net
西川がゴールだって抗議すればよかったのに
だから代表定着しなかったんだろうなあ

727:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:47:15.32 476mDC7l0.net
>>720
だとしたらレッズが勝ってないとおかしいだろww

728:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:47:16.26 +W372rfm0.net
こういう誤審をするから審判の価値が下がる
この試合の主審副審はヨーロッパのトップリーグで笛が吹けるようになるまで日本から追放で良い

729:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:47:16.58 fk7uV++B0.net
西川がって言うけど浦和はDFもMFも入ってたの分かってたよな。
FWも味方の反応から察してたけど、アホが攻めろ攻めろアクションするから、あれっ?って感じでカウンターしてた。

730:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:47:26.35 WM+fQ9QY0.net
>>712
そのトラブル記事知らない自分は無知か

731:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:47:28.39 Qsua+emGO.net
浦和側も決められたと思って止まってるからな
主審が止めてないってジェスチャーしてようやく走り出してるし

732:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:47:31.22 D9x4/CwG0.net
解説の中田浩二が指摘してたけど、主審が線審の所に行って確認、話し合いもしてない気がするな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1868日前に更新/209 KB
担当:undef