【特撮】ウルトラマンタイガも注目!? ウルトラマンシリーズで好きな怪獣ランキング at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:19:19.83 XiHRGG000.net
PS4でファイティングエボリューションでないかな?

251:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:19:56.04 q11BLu3d0.net
>>245 ミクラスもマヌケ面がご愛敬でかわいい

252:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:20:25.69 YOYIBIEs0.net
懐かしの特撮ヒーロ―にハマる子が続出 「グッズが無い!」「プレミア化で高額に…」親たちの苦悩
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

253:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:22:10.51 XiHRGG000.net
デザインはバキシムが一番好きなんだけど
設定は嫌い

254:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:23:48.54 q11BLu3d0.net
>>212 自称世界王者のプロレスラーみたいな奴だった カッコわる

255:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:24:22.35 yN8ZSuuB0.net

URLリンク(o.8ch.net)

256:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:24:48.96 TJr9N6gp0.net
なんだかんだ言っても、
ジャンボキング
タイラント
イズマエル
ファイブキング
が好きな俺

257:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:25:59.62 cEl0sOEY0.net
造形美としてはエレキングだと思います

258:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:27:20.57 WM+fQ9QY0.net
ウルトラマン好きはPS2ゲームのファイティングエボリューション2やると幸せになれる

259:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:28:15.64 Bk65mYfC0.net
タロウの息子だったなそいや
そのタロウ関連でテロリスト星人は名前通りの極悪キャラだったよな

260:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:28:35.51 dwBVDR5H0.net
恐竜戦車は強烈なインパクトだった
あとなんか戦艦大和みたいなやつも一応怪獣なんだろか

261:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:28:36.45 krRNw9Lq0.net
>>251 ウインダムとミクラスは人気あると思うけど、、、、、アギラって必要だったんだろうか

262:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:28:42.03 T42+5y/y0.net
シーゴラス
シーモンス

263:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:28:55.49 L/iAWgtc0.net
ウルトラもライダーも過去にしがみつくの止めよう
たまの客演ならともかく、○○の力を手に入れるとか勘弁して

264:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:28:56.44 rOoRQVoW0.net
ダントツでアンドロイドゼロ指令のアンドロイドが可愛いくて好きです。

265:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:36.37 yN8ZSuuB0.net

URLリンク(o.8ch.net)

266:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:37.64 4BNIcySH0.net
>>235
ウルトラマンルーブに出て来た「最近のウルトラマンは喋り過ぎだ!神秘性が無くなる!」とか特撮オタクみたいな説教をし始める奴

267:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:55.93 TiwrRhTJ0.net
>>1
レオの般若面の怪獣見て
そこまで予算がなかったのかと・・・

268:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:04.85 WM+fQ9QY0.net
マジで考えたけど好きな怪獣w
自分はキングジョーだった怪獣じゃねえけど

269:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:48.12 NDDRpYvQO.net
これ
10位の訳の分からない奴を除けば全て成田亨のデザインで
重ねてバルタンを除く全てが高山良策の造形なんだな

270:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:56.22 rG0ThGAg0.net
ウーは体重0で印象に残ってる

271:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:00.30 6ocL+cp20.net
最近怪獣見ると声が東京03で吹き替えされる

272:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:33.73 PC7H4Nv70.net
タイガ・ノゾムのDAIGOは関係ないの?
サーガまたやってほしいなぁ

273:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:00.91 krRNw9Lq0.net
>>268 ロボット怪獣扱いじゃないですか

274:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:21.63 SfzSw2+N0.net
ケムラーだな

275:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:13.24 dwBVDR5H0.net
クレイジーゴンとキングジョーがごっちゃになる

276:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:42.61 lJ2TG1XZ0.net
アクマニア星人

277:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:34.55 lduOtc/k0.net
オーブダークは怪獣扱いでいいの?
シャドームーンは怪人か悪のライダーかみたいな感じなんだけど

278:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:40:29.00 T42+5y/y0.net
南夕子

279:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:42:11.94 2pmlk7qC0.net
>>277
それだどダークザギも怪獣カテゴリーになる

280:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:42:56.54 WqYg62940.net
ジェロニモみたいなやつなんつったかな

281:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:43:26.45 XiHRGG000.net
>>261
かわいいじゃん

282:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:09.03 krRNw9Lq0.net
>>278 バルタン星人が怪獣扱いなら月から来た南も怪獣扱いでいいかもね

283:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:29.56 Va1ekS3a0.net
10位の聴いたことないヤツ以外は不満のないランキング
レッドキングとエレキングはピラミッド型の安定感で
怪獣消しゴムトントン相撲で圧倒的に強かったので好印象

284:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:09.98 E59ripwd0.net
>>13
うむ

285:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:46:01.24 SnrfkJMh0.net
>>18
小池栄子に似てるもんな。

286:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:46:54.20 2pmlk7qC0.net
>>280
怪獣そん(変換できないやっぱ差別的?)長のやつ?

287:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:48:45.70 KamIrrj80.net
>>286
怪獣酋長ジェロニモンだろ

288:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:49:08.94 KamIrrj80.net
>>283
ゴモラがいない

289:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:49:31.03 S+seA/o/0.net
>>286
怪獣村長って優しそうw

290:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:49:42.96 WM+fQ9QY0.net
>>283
シッポ付きなw

291:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:52:14.38 NXj3PHhi0.net
ピグモン
ミクラス
ウー

292:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:52:31.61 Pfa1pDPz0.net
>>275
ワシワシ言ってるのがキングジョー

293:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:53:21.86 2pmlk7qC0.net
キリエロイド「Uまである俺いないの?」
カオスウルトラマン「カラータイマーまで再現できるぞ」

294:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:54:17.39 yN8ZSuuB0.net

URLリンク(o.8ch.net)

295:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:55:13.35 KamIrrj80.net
>>275
シオマネキみたいなアームがついてて
顔が歯車すけてみえるのがクレージーゴン
小さい目がセンターに寄ってるのがキングジョー

296:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:55:28.44 SnrfkJMh0.net
ストーリー絡めてなら笑顔がかわいいメトロン星人Jr。
山中隊員の婚約者が頃される。
あの回を機に北斗に対する当たりが柔らかくなった気がする。

297:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:58:53.57 6dG2K1tM0.net
一位はタイラントだろ!

298:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:58:54.21 2pmlk7qC0.net
ってか ジャミラは 怪獣って言われたら怪獣かもな 出自除けば

299:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:59:50.93 afpyJJrh0.net
>>267
ノーバさんのことか?

300:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:00:54.11 q7zjgUeW0.net
中学の頃のあだ名がガマクジラだった俺

301:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:01:38.49 XbgcbzVm0.net
>>1
おい10位怪獣扱いでいいのかよw

302:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:04:25.13 R6kVc7EZ0.net
レッドキング
シーボーズ
ダダ
ガラモンピグモン
ジャミラ

と思いつくのかいたが
ランキング結構納得だな珍しく

303:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:04:42.65 2pmlk7qC0.net
>>299
マザラス星人だろ 監督の奥さんに何殺陣やらせてんだ 本当w

304:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:05:22.28 XbgcbzVm0.net
>>273
ウルトラギャラクシー大怪獣バトルで
怪獣博士的なキャラがいたんたけど
キングジョーはロボットなんで自分の管轄外ってはっきり言ってたわw

305:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:08:09.17 xSuKsdGz0.net
これはモットクレロン

306:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:08:42.15 R6kVc7EZ0.net
>>72
そういうことか
後半その頃から急に魅力無くなってた
初期のレットキングとかエレキングは
今でもデザイン最高

307:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:08:57.51 ZJqB7owj0.net
ジャミラ、、トレーナーとか脱ぐ時、真似したもんだ

308:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:10:16.34 R6kVc7EZ0.net
>>113
NHKのやつだとゴモラがNo1だったが
俺は納得がいかん
最も怪獣らしい怪獣はレッドキング

309:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:11:20.99 DVu2M21R0.net
まさか、オーブダークが復活しないとは思わんかった
舞台版では復活したけど

310:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:11:23.23 R6kVc7EZ0.net
>>130
半魚人だな
今見ても怖い怪獣は半魚人

311:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:12:31.41 67lNhJPeO.net
1位→ドラコ
2位→パワードドラコ
3位→再生ドラコ
4位→ゴーグドラコ
5位→ファイヤードラコ
俺はこんな感じかな

312:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:12:57.36 R6kVc7EZ0.net
>>170
ダダは当初から人気あると思うが俺だけかもしれん

313:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:14:13.09 u5b1mtSv0.net
辻ちゃんの旦那がいまだにウルトラマンウルトラマン言ってるのがムカつく
不祥事で降板になったくせに

314:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:14:29.81 2pmlk7qC0.net
バードン「一位俺じゃないの?」
シルバーブルーメ「トラウマなら負けない」
ギャラクトロン「平成最後にドン引ききさせました」

315:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:11.63 R6kVc7EZ0.net
>>223
10位だけ知らん
空気読めと

316:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:39.79 2pmlk7qC0.net
>>313
あれのせいでエピソードぐちゃぐちゃになったんだっけ

317:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:16:35.12 R6kVc7EZ0.net
>>246
仮面ライダーも昭和ライダーがシンプルでデザインがいいよ
最近のはごちゃごちゃしすぎ

318:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:17:04.78 2pmlk7qC0.net
10位は「制作側から見た空気が読めない」信者の塊だからな

319:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:17:45.84 x/JJkM470.net
ヒッポリト星人

320:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:17:59.54 2pmlk7qC0.net
>>317
真「そうだよな 技もシンプルがいいし」

321:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:19:28.69 4/AmE0XU0.net
>>317
石ノ森章太郎やテレビスタッフは優秀だったと思うけど、結局仮面ライダーの怪人で
今もよく知られてるのは、クモ男、コウモリ男、イカデビルぐらいか(子供はほとんど知らないだろうし)

322:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:20:20.31 uPi0gVxt0.net
>>313
円谷プロのエイプリルフール企画でメロンパンの切れ込みネタにしてたからチャラ
ダイナも中の人のせいでおバカキャラにされてたな

323:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:21:09.86 bD2f0JVO0.net
>>21
あれ物凄く残念
あの最終回涙なくして見られないのにあのカットでちょっと醒める

324:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:21:49.81 O0tI2z9q0.net
>>15
俺ウルトラマニアだけど、
そりゃバルタン星人やろ。
知名度も含めて文句ない。
これに異論唱えるやつは、マニアをこじらせてるやつ。

325:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:23:26.34 CLSV7vOt0.net
ハヌマーンは?

326:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:24:05.37 2pmlk7qC0.net
>>21
偽ウルトラセブン「そうだよな 音声編集ミスのまま倒されたし」

327:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:24:48.18 WM+fQ9QY0.net
悲しい怪獣ランキングはウーとジャミラしか分かんわw

328:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:25:19.94 NDDRpYvQO.net
1位ゼットン (ウルトラマンを殺し完勝)
2位キングジョー (ウルトラセブンを一度は倒す)
3位バルタン星人 (スペシウム光線を攻略し八つ裂き光輪も一度は防御してみせるがそれを上回る能力のウルトラマンに敗退)
4位ダダ (ウルトラマンを人間大に縮小するが顔面を黒焦げにされ敗退)
5位レッドキング (怪獣相手に三戦三勝するがウルトラマンには二度とも完敗)
6位エレキング (ミクラスに完勝するがウルトラセブンには敵わず首チョンパ)

329:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:25:58.64 67lNhJPeO.net
>>327
ギエロン
ノンマルト
メイツ星人

330:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:28:21.55 CLSV7vOt0.net
メイツ…
ムルチ回はトラウマ必須
Aでも
3枚おろし…

331:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:29:38.07 2pmlk7qC0.net
>>327
ティガのエボリュウ レオの少女(円盤生物?) 帰マンのレオゴン ムルチは違うか

332:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:31:33.60 vLGYeFLA0.net
タイガータイガー江越タイガー🐯🐯🐯

333:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:32:06.52 2pmlk7qC0.net
後 タロウの赤い靴の子 全然直撃じゃないのに何で知ってるんだ俺

334:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:32:56.43 h+oTySnh0.net
>>327
シーラ、オビコ、ツチケラ辺りもかな

335:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:36:01.65 2pmlk7qC0.net
ヤプール「メビウスでも暴れたのに」

336:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:37:40.30 ZqRZplRI0.net
>>132
80の同窓会良かったよね
あとレオの特訓も

337:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:41:35.70 lJ2TG1XZ0.net
>>300
ブタゴリラよりはいい

338:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:41:50.98 PC7H4Nv70.net
そのレスはなんだ!
そのアンカーはなんだその草はなんだ!!!

339:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:49:37.38 R6kVc7EZ0.net
>>327
シーボーズ
最後ロケットに括られて元いた惑星に強制送還

340:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:56:20.20 ZiuFpBJt0.net
マグマ星人が入ってないとか

341:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:56:20.91 dVLwWKR50.net
強さランキングでも上位にくるであろうエースキラーは不人気なのか?

342:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:56:43.28 KamIrrj80.net
>>339
惑星じゃなくて
怪獣墓場な

343:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:57:37.48 sN4dT1gC0.net
ゼットン、ガッツ、ベムスター、ヒッポリト、テンペラーと最強怪獣ってどことなく可愛いやつが多いよな

344:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:01:41.79 8rTXwOsA0.net
被爆星人スペル星人…

345:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:10:23.28 DNWaskPs0.net
>>338
やめてください隊長

346:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:20:43.14 krRNw9Lq0.net
>>327 ゴモラは大阪万博で見せ物にしようと無理やり島から日本に連れてきた 逃走して暴れるのも無理はない 

347:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:21:44.94 +htYYIV90.net
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」とかと略す彼等には漢字の素養すらうかがえない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような得体のしれない在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人自身が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
スレリンク(editorialplus板)

348:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:22:30.08 foK90eJa0.net
スレリンク(idol板)

349:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:22:34.56 jLUW4jTM0.net
襟巻きを失ったジラース

350:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:25:18.03 geiXhar80.net
1位バルタン星人 ←わかる
2位ピグモン ←まあ、わかる
10位ウルトラマンオーブダーク ←!?

351:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:27:03.57 qPjrT0GR0.net
メタリック造形が好きなんで幼少期に怪獣図鑑で見た宇宙竜ナースに一目惚れした

352:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:27:29.42 67lNhJPeO.net
昔はシルバーブルーメが怖くて嫌いだったけど
とある作品がきっかけで好きになれたよ

353:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:28:40.14 e/ik4hn+0.net
>>115
糞過ぎたメビウスは昭和ウルトラ地続きじゃなく別次元のクロスオーバー作品だと脳内補完してる
とにかく硫酸筆頭にあの隊が嫌いすぎる

354:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:31:49.67 KamIrrj80.net
>>343
バードンはw

355:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:33:55.66 18xL/zBg0.net
普通バキシムかベロクロンかゼットンじゃないの?

356:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:41:13.42 IBHDLpDj0.net
ピグモンは?

357:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:44:48.82 yfvVZQIW0.net
馬場流さん

358:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:51:38.18 L4RF/9v30.net
圧倒的にクプクプだろ

359:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:52:45.95 u5b1mtSv0.net
>>322
メロンパンをネタにしたところでエピソードぐちゃぐちゃにした事実は変わらないだろバカ

360:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:01:27.04 0TgWxYN+0.net
素人ばっかりだなぁ。
ジラース一択じゃんあと、ゴメス。
当時、最強最強言われてたレッドキングは
大人になって再放送見直すとスペシウム光線等飛び道具も使わず、ただの投げ技で頓死したクズだったわ。
「ウルトラマン」はQからの転用が多い。
ガラモン→ピグモン
ケムール人→ゼットン聖人
セミ男→バルタン聖人

361:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:02:40.31 jlrtbUmg0.net
ウルトラ怪獣散歩のMC
メフィラス星人涙目

362:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:11:56.84 OhBjSu6f0.net
ザラブ星人は人気ないな
やはり朝鮮人がモデルなんだろうか

363:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:42:24.56 p7d/+5tl0.net
レギュラン星人…

364:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:45:53.50 krRNw9Lq0.net
>>362 背乗り作戦失敗

365:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:47:59.84 krRNw9Lq0.net
>>356 2位だってよ(怒) byガラモン

366:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:59:24.67 dCqsQwla0.net
ポール星人かわいいな、あのヘンテコな声とマッチしてる

367:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:06:53.44 XWjt3WfR0.net
>>110
だよな、怪獣はあくまでも地球上で生まれたもので、バルタンとは
宇宙人だよな、そもそも獣なのか何なのか判らんし

368:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:20:02.36 Tayu/HAb0.net
ある程度年を食って思い直すこと
「ウルトラマンも地球人もけっこう非道い」

369:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:22:35.88 geiXhar80.net
>>368
セブンなんてノンマルトの話で
地球人を侵略側として書いてるな

370:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:24:40.48 rNqbdzYd0.net
>>363
知ってるww
フォッフォッフォッって言うやつでしょww

371:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:30:41.25 sXt6dnv40.net
>>214
流星キックで無いとツノを折る事が出来なかったんだろう

372:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:36:47.29 hPPra0ms0.net
四足歩行怪獣の中ではネロンガが好き
王道感がある

373:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:40:58.65 gDk4+dUT0.net
ケムール人 ガラモン
メフィラス星人 ケロニア バルタン星人 ゼットン
キングジョー ペガッサ星人 クール星人
ナックル星人 ベムスター
ヒッポリト星人 巨大ヤプール エースキラー
テンペラー星人 バルキー星人
マグマ星人 ババルウ星人

374:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:42:06.67 StG7cuWj0.net
クレージーゴン
ビルガモ
ハングラー
ノーバ
ブニョ
恐竜戦車
カヴァドン
シーボーズ
モチロン
カイテイガガン
好みが分かる

375:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:44:05.21 6+P3MaRe0.net
ズゥェットーンがピグモン、カネゴンみたいなネタ枠の奴らに負けるとは…

376:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:45:06.04 sXt6dnv40.net
>>352
怪獣娘(黒)か

377:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:45:50.72 StG7cuWj0.net
まあケイブンシャの全怪人怪獣大百科で育った世代とかはね

378:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:48:43.29 pwC0uYZM0.net
魔デウス

379:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:51:13.60 47AEo6le0.net
>>208
そうか?
得体のしれない不気味さがあって圧倒的に怖かったけどな俺は

380:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:54:28.23 47AEo6le0.net
>>255
歴代女子隊員の中でやっぱり桜井さんは圧倒的に華があるわ
いちスナップがブロマイドみたいにここまで一つの絵として完成される人は中々いない

381:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:56:35.99 4VbVjYOX0.net
>>372
四つ足とも直立のステゴンは画期的だった

382:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:57:37.96 OSrauAzI0.net
個人的にはツインテールとタッコング

383:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:58:28.24 Us6fFB4X0.net
ドラゴリーだろ常考

384:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:02:30.86 yJVEPfHW0.net
自分がウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツ知らないからって
文句言ってるバカは何なんだ?

385:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:20:10.75 fMEvM1kZ0.net
毒蝮さん

386:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:20:58.45 BDNxyBZy0.net
NHKの番組で一位になったゴモラが入ってないぞ

387:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:24:19.48 1SsPmZyZ0.net
わかんないだろ
種類が多すぎて
メフィラス星人もバルタン星人やなんとか星人は手下にすぎないって豪語してた割りには、速攻でやられてたし

388:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:25:35.68 Wj8lCaba0.net
ガヴァドンAの可愛さに勝てる怪獣いないだろ

389:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:40:00.25 gI5GWyUU0.net
>>17
モチーフになったウチワエビ、おいちいよ。

390:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:48:01.56 71FYo5R90.net
クレクレタコラ「山中隊員」

391:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:50:26.54 mID/McNa0.net
やっぱり着ぐるみ四足歩行の怪獣のデザインは難しいんだなあ

392:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:52:05.60 vlVOxIrA0.net
ケムール走りカッコよすぎ

393:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:53:26.64 MiKIoB5r0.net
>>390
この人といいデブの今野隊員といいTACの人はもうちょっと超獣とかヤプールに危機感を持った方がいいと思う

394:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:54:26.21 WE1yAVV80.net
ハマタ「M1号でええなっ?」

395:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:57:04.64 MiKIoB5r0.net
>>370
アカネくん「チッ」

396:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:59:42.83 WE1yAVV80.net
>>286
お前もしかして40年くらい酋長をそんちょうって読んでた?

397:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:59:56.55 WJPRZfVM0.net
ぼくはレッドキングがいちばんつよいとおもってた

398:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:01:19.23 zG3gpCkQ0.net
5兄弟を倒したヒッポリト星人が入っていない。

399:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:03:04.41 poL/+2ShO.net
>>1
一番カッコいい隊長は竜隊長。
井坂十蔵だけあって渋くて威風堂々。
北斗よりカッコいい

400:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:07:00.63 Um2MhWlR0.net
>>294
娘の証言によると共演女優を手当たり次第食ってたんだと
この写真によると・・・

401:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:12:32.96 Um2MhWlR0.net
>>360
いい人になっちゃったんだね

402:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:14:05.38 nMjlvl4x0.net
>>380
この桜井さんが好き
URLリンク(www.youtube.com)

403:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:16:28.84 hDYX0c4fO.net
バキシムが好きな奴はガイガンも好きだろうなww

404:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:21:38.67 nMjlvl4x0.net
ミラーマンもウルトラマンシリーズならアイアンやキティファイヤー、ゴールドサタンを挙げたいが

405:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:27:13.70 Um2MhWlR0.net
>>399
若くて常に先頭に立つムラマツキャップだろ
間違ってもおやっさんとは呼ぶなよ

406:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:28:23.78 LemW+5ga0.net
>>394
w

407:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:29:13.92 8sooPQPb0.net
>>17
ウルトラの母の
美味しそうなビラビラ

408:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:29:54.32 QLJceJj20.net
幼児の息子の答え
ゴルザ
ギャラクトロン
ザイゴーグ

409:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:31:58.99 8lnjEq2U0.net
ウルトラ怪獣のボスは、怪獣酋長ジェロニモンのはずなんだが
ウルトラマンでしか観たこと無いね

410:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:32:42.82 r4m37bVU0.net
>>336
昭和時代は客演と言えば引き立て役と言う事で、特にゾフィーなんかは割を食っていた。
メビウスでの先輩ウルトラマンたちの活躍や頼もしさ、特にゾフィーの躍進は嬉しかったねえ。
>>341
確かになぜかエースではあんまり活躍という感じではなかったが、
その後の作品ではずいぶんとアグレッシブなアクションを見せたり
作品ごとに○○キラーとかと名前を変えて、活躍しとりますぞ。
>>350
偏った倫理観とヒーロー感を持った宇宙人がウルトラマンの力を手に入れたら
ああなってしまうという面白い例だった。
ヒーローの美学を卑劣な形で実現し、自分の不利益にはヒーローらしからぬと全否定。
歴代ウルトラの表面上のカッコよさのみを追求したねじれの具現化みたいなもんだった。
正直登場作品のウルトラマンルーブ自体は、不自然かつ無駄な主人公兄弟間の葛藤や
変身ポーズや登場シーンに滅茶苦茶尺を取る形で個人的には気に食わなかったが
オーブダーク登場は楽しかったねえ。

411:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:33:49.49 QCa6b6wB0.net
キングジョーのマジ絶望感ったらなかったなあ

412:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:38:41.65 UC35eZDG0.net
1日を50円で売ってます
どんな意見でもいいです一言でもいいですどうか皆さまのご意見を下さい
URLリンク(peing.net)
jAp

413:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:38:52.21 r4m37bVU0.net
平成作品(マックス以降)では昭和怪獣もいい形で再登場を果たして
楽しいものがあったなあ。
大怪獣バトルではゴモラとザラガスなどのオリジナルと再利用怪獣の競演とか、
カプセル怪獣三体当時登場とか・・・
そういやツインテールやブラックキングと言った不遇な怪獣の再利用も目立ちますな。
逆にレッドキングなんかはアホの子としての脳味噌の小さい設定が生かされたりと。
ランキング入りしているゼットン、キングジョーの他パンドンも複数回登場。
バルキー星人なんかも出てきてるのに、エースや80のラスボスとかは再登場がないですね・・・

414:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:44:00.86 nMjlvl4x0.net
>>411
クレイジーゴンも怖い
何も考えず流れ機械作業的な無造作にひたすら車をつかんで放り込む様が
それに対してロングスカートで光線銃を放って立ち向かうアンヌ隊員が凛々しい (´ω`)

415:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:46:57.80 fQkswvPh0.net
ランキングしているのが大昔の怪獣ばっかりって、アンケートのとりかたがおかしいんじゃないか
その怪獣の放送をリアルで見たのは50代以上だろ

416:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:48:04.92 t1LkldyG0.net
>>86
つり目でエラ張って
日本国を弟国と言い
日本人に化けている民族の事?

417:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:53:34.74 6YoJfLik0.net
還暦ホイホイ

418:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:54:14.96 t1LkldyG0.net
>>110
怪獣も宇宙人も
『ウルトラ怪獣シリーズ』で
販売されてます

419:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:55:41.20 NSRtNnnD0.net
脱力三大怪獣
モチロン
ヤメタランス
モットクレロン

420:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:57:10.13 Wh+7MvAh0.net
どう考えてもバラバだろ

421:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:57:39.48 p+fZoeQX0.net
昭和版ゼットンは制服を着た幼稚園児みたいな見た目が苦手

422:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:05:08.50 8sooPQPb0.net
>>194
潮吹き女房トド節子

423:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:06:10.50 r4m37bVU0.net
>>415
そのランキングされている怪獣や宇宙人の大半が平成作品にも出ているんですなこれが。
10位のオーブダークや7位のダダなんかは去年の作品にも出ている。
平成三部作はオリジナル路線だったが、次作のコスモスではバルタン星人や昭和ウルトラ怪獣を元にした怪獣が登場。
ウルトラマンマックス、あと昭和設定を引き継いだメビウスで昭和怪獣が普通に出演。
各種映画やOVA作品でゴモラやリトラ、キングジョーなどの昭和怪獣が100体以上登場。
その後はニュージェネレーションとして、別の宇宙に存在する地球が舞台になることが多く
そこで昭和怪獣は普通に再登場していますな。

424:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:06:39.34 8sooPQPb0.net
>>204
キングウルトラマン

425:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:18:57.71 8sooPQPb0.net
>>300
「潮吹き」と呼ばれるよりは良い

426:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:19:03.30 ZLS+1jDf0.net
ブラックキングが入ってへんやんけ
シーゴラスとシーモンスも入ってない
タッコングも入ってない
こんなもんやり直しなじゃボケ

427:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:20:44.45 XcuF++1t0.net
イデ隊員
キリヤマ隊長が最強
あとアラシ隊員とフルハシ隊員は
よく似てる

428:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:22:33.37 8sooPQPb0.net
>>311
6位→スネカジリ ドラムスコ

429:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:29:57.20 85Xg8S8J0.net
近所のおばちゃんがゴーロン星人にそっくりで怖かった

430:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:30:54.44 8sooPQPb0.net
>>398
一応、ウルトラの父も倒した

431:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:34:36.52 KdW5gRne0.net
ギリギリ帰ってきたウルトラマンまででエースで終わった

432:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:37:44.47 citEK4RL0.net
ウルトラ警備隊西へ

433:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:58:01.48 QyqYQAHx0.net
ワントゥースリフォーワントゥースリフォー
ウルトラーセブンー♪

434:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:05:25.81 KaxvxvdN0.net
>>431
でもタロウに出た森山隊員はいい

435:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:16:00.91 X9H3Kjew0.net
10位のかっこ悪い名前の奴だけ知らん、俺はシーボーズが好き

436:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:19:37.62 xxo+JJxlO.net
ダダかゼットンだろ
バルタンは殿堂入りさせとけ

437:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:26:42.29 NXj3PHhi0.net
ここにいるおっさん達はウルトラマンタイガって誰よ
俺もだけど

438:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:41:41.75 Uj7shMDg0.net
>>437
夏から始まる新ウルトラマン。
タロウの息子って設定。

439:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:41:49.80 JOp5406R0.net
ロボット好きな俺はキングジョー、クレージーゴン、メガギラス、ビルガモ好き
なお、ガメロット

440:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:42:29.10 KaxvxvdN0.net
>>437
7月から始まる新しいウルトラマン
タロウの息子様

441:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:43:04.27 Uj7shMDg0.net
蟹江敬三の怪演光るプニョとか。

442:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:43:35.61 KaxvxvdN0.net
>>438
被ったわりい

443:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:52:58.46 qGUbYq9f0.net
ぜんぶセブンまでw
エースの初期までのデザインは悪く無いのに

444:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:53:44.73 Kl1UzRna0.net
強いはずなのに話題にならないテンペラー星人

445:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:56:09.61 Slrm4pE7O.net
ポール星人の見た目とセブンピンチ度のギャップが凄くて好きなんだけど。
怪獣図鑑とかには、こびと宇宙人(星人)となっており、スペル星人のようにお蔵入りにならなくてつくづく良かったと思う。

446:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:57:00.05 z7B4EPB90.net
マゼラン星人マヤ

447:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:58:46.01 9AEWNhUG0.net
カプセル怪獣ならミクラス派ですよ僕は

448:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:03:54.01 67lNhJPeO.net
>>447
僕はアギラ

449:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:10:57.07 zhEeFqop0.net
アンドロイドゼロ指令のアンドロイドさんのファンは俺だけなのか…

450:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:13:57.50 uPi0gVxt0.net
>>443
ヤメタランスのせいで帰マン以降の怪獣は投票する気が0に

451:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:28:36.65 yfvVZQIW0.net
本当の怪獣はウルトラの母。
全てのウルトラマンを産み落とす女王バチ。

452:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:38:16.82 67lNhJPeO.net
>>451
母はただの称号
実際に産んだのはタロウだけ

453:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:44:22.00 Pm99UDDo0.net
一番がどれかというと決めにくいけど、平成ではザムシャーがかっこよくて好きかな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1841日前に更新/128 KB
担当:undef