【特撮】ウルトラマンタイガも注目!? ウルトラマンシリーズで好きな怪獣ランキング at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:33:31.92 TwjMzBiU0.net
ウーがいない

151:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:34:25.05 0yJzxHaH0.net
>>140 なら人間の味覚にもあうな

152:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:34:44.18 EZD2iZne0.net
>>121
ダニというより、爪がシラミ
ブラコ星人は何だろうか

153:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:34:50.65 pabOsIMP0.net
ティガで好きなのはゴブニュ
ダイナだとネオザルス
ガイアはイザク

154:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:35:26.43 0yJzxHaH0.net
>>113 ゴメス入れたらジラースが怒りそう

155:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:36:45.25 L3EoYtRm0.net
何でウルトラ兄弟は毎回ベムスター相手にお腹にビーム撃つんだろう?
いい加減知識を共有しろよ。

156:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:37:17.62 MR2Rk2Lr0.net
>>60
メカバルタンは好き

157:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:37:58.84 Z80uHJFv0.net
>>132
いやいやいやw
リアルセブン世代だけど帰ってきたとライダーを第3回くらいまで見て特撮卒業したわ
子供は敏感だから子供だましには騙されないのよ

158:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:38:29.82 kch+3tti0.net
怪獣バトルブリーダーズやろうぜ!

159:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:38:39.29 QD/3nMcl0.net
デットンとテレスドン兄弟

160:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:39:33.72 1Hlo9COd0.net
>>82
女の子か

161:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:39:35.50 85mhtCih0.net
シルバーブルーメ

162:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:39:48.10 XF0zCX860.net
メカ系ならグランドキング

163:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:39:56.28 0yJzxHaH0.net
>>119 ウルトラマンの第一回目に登場したわりに人気ないよね こいつが地球に逃げてこなかったらウルトラマンも地球に来なかったのに 

164:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:40:29.28 p9FF/KDo0.net
モットクレロンとかいうヤケクソネーミング好き

165:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:40:42.35 xMv/wDqO0.net
>>27
着ぐるみと云う制約の中でのデザインだから凄い。
あれをそのままCGにしても面白くなかろう。

166:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:41:09.51 oGxoR7h80.net
知らんかったけど初期のデザインが秀逸なのはやっぱり天才的なデザイナーがいたんだね

167:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:41:49.04 qODHZ5Dh0.net
馬場先輩に決まってんだろ

168:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:42:19.05 /ohusZxa0.net
スペル星人はランク外か

169:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:42:21.17 L3EoYtRm0.net
>>163
一応ウルトラマンと80では大昔にウルトラマンが地球に来てたという設定。

170:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:42:22.46 +yQmRj5p0.net
10位がよくわからんが全体的には納得
ただダダって山田かつてないテレビのせいで無駄にカースト上がったよな

171:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:42:24.98 Qip/KveJ0.net
>>147
何かその写真ってなぜかメイキング写真みたいに監督とかも写ってたような?
あとたまに撮影所?保管倉庫?の裏庭みたいなところでトタン壁をバックに
等身大で撮ってる写真があったり

172:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:42:35.83 YnkMlY/W0.net
ガヴァドンAだろ

173:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:43:07.27 LMP1CJSd0.net
恐竜戦車が入ってないとか

174:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:43:38.24 1RFqKrXH0.net
>>1
恐竜戦車、ガンダー、ベムスター

175:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:44:26.08 YzxvUmL90.net
リーガル・ハイで堺雅人が現実逃避の為ウルトラ怪獣を列挙している時
やって来たガッキーを見て「なんだピグモンか」というのがツボ

176:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:44:55.84 v5eo9H6X0.net
リアルタイム世代以外はメディア露出が圧倒的なバルタン星人一択になるだろ

177:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:45:00.17 fp8L2ANJ0.net
>>155
標的があるとそこに飛びやすいみたいな事をパタリロが言ってたが

178:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:45:17.23 Zm0t+nzy0.net
放送禁止になったスペル星人はさすがに入らないか

179:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:45:34.14 iWRwSvHZ0.net
ぶっ飛んでるのは恐竜戦車
なぜ戦車に乗せねばならないのか

180:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:45:43.69 1ml9O1dG0.net
ムルチ、グドンが好きだった

181:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:46:22.20 x6g1gj4u0.net
バルタン星人は2代目がカッコイイ

182:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:46:58.07 rGAr6bwi0.net
URLリンク(www.jlab.work)

183:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:47:05.05 9qXANeVU0.net
(V)o¥o(V)

184:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:47:07.90 3tvcbKku0.net
ちょっと渋すぎるかW

185:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:47:09.52 a3TthviO0.net
ダダは怖いけど冷静に見たら素手の人間にあっさり負けるし
上司にウルトラマン倒せと言われてとりあえず戦って
スペシウム光線は耐えた根性だけはある社畜という印象しかない
URLリンク(stat.ameba.jp)

186:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:48:00.81 ShQex8Ey0.net
ゴモラはウルトラギャラクシー大怪獣バトルで主役だったから
人気あるはずだ
NHKでは1位だった

187:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:48:04.49 TWeZwEj80.net
>>178
デザイン的にどうなんかと

188:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:48:21.58 iWRwSvHZ0.net
>>79
ブルトン

189:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:48:33.65 /ohusZxa0.net
アントラーもかっこよかった

190:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:48:38.68 TWeZwEj80.net
>>182
夕日の決闘か

191:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:48:46.86 mzbMThWy0.net
>>1
タイガでも過去怪獣使いまわすの?

192:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:48:53.34 0yJzxHaH0.net
レッドキングの人気に比して兄弟と噂されたブラックキングの人気のなさに同情する 

193:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:49:23.23 BSIx4cVH0.net
ブラックキングかっこ良かった
怪獣消しゴムの話だけど、ドッシリしてて安定感あった

194:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:49:31.93 ogTMsJ060.net
汐噴き怪獣ガマクジラ

195:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:49:37.59 D/nmKXO/0.net
>>1
キングギドラがないね(´・ω・`)

196:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:49:59.66 TxQU/S9G0.net
もちろん

197:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:50:05.29 1xt9Hw6e0.net
>>171
そして怪獣の足跡イラストが添えられていたりする

198:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:50:17.03 /ohusZxa0.net
ウーっていうのもいたな

199:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:50:17.09 ShQex8Ey0.net
いかにネット調査がでたらめだってわかるランキングだなw
ゴモラよりオーブダークが上w

200:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:50:29.86 xMv/wDqO0.net
>>144
4番目はウルトラQの「育てよカメ」だな。ホームレス風wは飼い主の少年。

201:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:51:07.80 /ohusZxa0.net
シーボーズもいいなあ

202:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:51:27.00 TxQU/S9G0.net
ドドンゴ

203:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:52:44.03 RQSyrAds0.net
URLリンク(i.imgur.com)

204:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:52:55.06 z+gBK4No0.net
キングのつく怪獣選手権

205:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:53:12.61 EqoaioPs0.net
いろいろ混ざって強そうなタイラントに1票

206:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:53:44.63 id4hPy3Y0.net
昔はゴモラ大人気だったんだけどな

207:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:53:51.13 BPb+P9vj0.net
10位は某テック社からの組織票だろw

208:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:53:58.77 5GqHED3KO.net
ゼットンはゼットーンって鳴き声とピロピロ電子音が不気味なんだけどあれのお陰で全く強そうに見えない

209:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:54:27.31 0FUrvMpp0.net
>>201 ウルトラファイト世代には人気ある ウーやキーラいやキーラーも

210:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:55:23.25 ogTMsJ060.net
ザラガス
ドラゴ
アボラス

211:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:55:40.16 id4hPy3Y0.net
なにかと取り上げられるメトロン星人もトップ10に入らないのか

212:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:56:59.12 1ml9O1dG0.net
宇宙の帝王バド星人

213:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:57:57.82 S2cZ0AXm0.net
タイラントだっけなんかいろいろな怪獣のパーツで構成されてるやつ

214:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:57:58.23 a3TthviO0.net
>>8
飛べるのにバリアを跳び越えるための
流星キックを必死で編み出したマヌケさが
衝撃的だった

215:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:58:16.39 s1zjyKg+0.net
ガマクジラの脱力感が好き

216:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:58:27.91 V1RCNUDl0.net
>>188
PS2のゲームで対戦相手に使われてた

217:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:58:32.26 0yJzxHaH0.net
>>209 ウルトラファイトでエレキングはセブンに勝ったことがある 大金星だ

218:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:58:42.14 S2cZ0AXm0.net
>>214
丸太もって走って特訓してたな

219:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:59:49.13 upavgCjJ0.net
よそう
宇宙人同士が戦ってもしようがない
私がほしかったのは地球人の心だったんだ

220:名無しさん@恐縮です
19/05/17 23:59:54.00 Veby1C4j0.net
怪獣だから星人だめかと思ったら堂々1位バルタン
テンペラーとかヒッポリトは無い

221:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:00:54.26 gFjXwaL70.net
フジ隊員

222:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:01:07.08 krRNw9Lq0.net
>>206 タイのウルトラマン映画でウルトラ兄弟にリンチされた時はかわいそうだった

223:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:01:25.44 EgOB34E70.net
>>11
何か、ホントは全部成田亨さんのでランキングうまるところを10位にねじ込んだ感がある

224:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:01:57.95 VKmUrvET0.net
80怪獣って話題に出ないね これぞロボット怪獣なメカギラスなんて良いと思うけどね

225:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:02:40.12 krRNw9Lq0.net
>>219 メフィラスはデザインカッコいい 忘れてた

226:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:04:13.27 krRNw9Lq0.net
>>210 ドラゴはデザインカッコいいと思う

227:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:04:37.64 E8UbMGHb0.net
何気に偽ウルトラマンが好きだった
特につま先が

228:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:04:56.56 nNLhnX2w0.net
元々私立へいく
>>1
ゴモラは10位内にいないのはおかしいと思いますけど

229:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:05:44.02 FKl8Dll10.net
>>224
プラズママイナズマは素晴らしい

230:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:06:20.70 bi7iJWmn0.net
>>219
卑怯もラッキョウもあるものか!

231:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:07:06.24 RYxCTrSh0.net
ブルトンもすき

232:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:07:07.77 2pmlk7qC0.net
>>224
親子怪獣いたよね? ジードではバカップルで出てきたけど

233:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:07:16.08 At6l1e6O0.net
>>226
ドラコだろ
ドラゴはロッキー4w

234:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:08:08.02 i0PqwHU50.net
>>10
ツインテールは水中なら強いんだよなあ

235:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:08:36.02 YC1Qvxpu0.net
ウルトラマンオーブダーク

なにこれ
またヲタの組織票か

236:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:08:56.11 QyqYQAHx0.net
偽ウルトラセブンはカッコよかった

237:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:09:39.28 2pmlk7qC0.net
80は黄色やつとグローブ野郎と大王と妄想セブンと戦艦と喉が弱点なやつとキマイラとかいたような 後宇宙刑事みたいな星人

238:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:10:40.95 2pmlk7qC0.net
>>235
正式にはウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツ

239:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:10:51.69 dwBVDR5H0.net
どんどん強くなってって幼女のフルートで楽器になるやつ名前忘れたけどあれ好き

240:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:11:27.46 3tYZ04+q0.net
形は有名だけどその構造のせいか再登場も少なく
見た目のインパクトの割に名前の印象は薄いペスター

241:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:11:35.84 q11BLu3d0.net
>>217 ウルトラファイトでおなじみのイカルスさんは人気ないのか

242:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:11:55.73 XiHRGG000.net
>>8
古代恐竜みたいなフォルムに似つかわしくないバリアー発動

243:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:12:55.54 2pmlk7qC0.net
>>239
マックスのイフ?

244:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:14:33.70 dwBVDR5H0.net
>>243
ぐぐったらそれだった
ありがとう怪獣博士おじさん(´・ω・`)

245:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:16:08.23 krRNw9Lq0.net
カプセル怪獣ウインダムのデザイン好き セブンの子分の正義の怪獣だから子供にも人気ありそうな気がする

246:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:17:18.94 XaNf3rpw0.net
結局、成田亨先生が最強ってことやな
50年前のデザイナーを
誰も超えられないって凄くね?

247:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:17:19.89 XiHRGG000.net
>>161
トラウマです

248:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:18:20.95 I3pwno1e0.net
レッドマンのベストバウトはドラコ戦

249:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:19:11.81 3dqHxSHr0.net
メビウスのベムスターには萌えたなw
デザイン、設定とウルトラシリーズでもトップクラスのギエロン星獣が一番好き

250:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:19:19.83 XiHRGG000.net
PS4でファイティングエボリューションでないかな?

251:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:19:56.04 q11BLu3d0.net
>>245 ミクラスもマヌケ面がご愛敬でかわいい

252:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:20:25.69 YOYIBIEs0.net
懐かしの特撮ヒーロ―にハマる子が続出 「グッズが無い!」「プレミア化で高額に…」親たちの苦悩
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

253:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:22:10.51 XiHRGG000.net
デザインはバキシムが一番好きなんだけど
設定は嫌い

254:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:23:48.54 q11BLu3d0.net
>>212 自称世界王者のプロレスラーみたいな奴だった カッコわる

255:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:24:22.35 yN8ZSuuB0.net

URLリンク(o.8ch.net)

256:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:24:48.96 TJr9N6gp0.net
なんだかんだ言っても、
ジャンボキング
タイラント
イズマエル
ファイブキング
が好きな俺

257:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:25:59.62 cEl0sOEY0.net
造形美としてはエレキングだと思います

258:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:27:20.57 WM+fQ9QY0.net
ウルトラマン好きはPS2ゲームのファイティングエボリューション2やると幸せになれる

259:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:28:15.64 Bk65mYfC0.net
タロウの息子だったなそいや
そのタロウ関連でテロリスト星人は名前通りの極悪キャラだったよな

260:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:28:35.51 dwBVDR5H0.net
恐竜戦車は強烈なインパクトだった
あとなんか戦艦大和みたいなやつも一応怪獣なんだろか

261:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:28:36.45 krRNw9Lq0.net
>>251 ウインダムとミクラスは人気あると思うけど、、、、、アギラって必要だったんだろうか

262:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:28:42.03 T42+5y/y0.net
シーゴラス
シーモンス

263:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:28:55.49 L/iAWgtc0.net
ウルトラもライダーも過去にしがみつくの止めよう
たまの客演ならともかく、○○の力を手に入れるとか勘弁して

264:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:28:56.44 rOoRQVoW0.net
ダントツでアンドロイドゼロ指令のアンドロイドが可愛いくて好きです。

265:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:36.37 yN8ZSuuB0.net

URLリンク(o.8ch.net)

266:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:29:37.64 4BNIcySH0.net
>>235
ウルトラマンルーブに出て来た「最近のウルトラマンは喋り過ぎだ!神秘性が無くなる!」とか特撮オタクみたいな説教をし始める奴

267:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:30:55.93 TiwrRhTJ0.net
>>1
レオの般若面の怪獣見て
そこまで予算がなかったのかと・・・

268:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:04.85 WM+fQ9QY0.net
マジで考えたけど好きな怪獣w
自分はキングジョーだった怪獣じゃねえけど

269:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:48.12 NDDRpYvQO.net
これ
10位の訳の分からない奴を除けば全て成田亨のデザインで
重ねてバルタンを除く全てが高山良策の造形なんだな

270:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:31:56.22 rG0ThGAg0.net
ウーは体重0で印象に残ってる

271:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:00.30 6ocL+cp20.net
最近怪獣見ると声が東京03で吹き替えされる

272:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:32:33.73 PC7H4Nv70.net
タイガ・ノゾムのDAIGOは関係ないの?
サーガまたやってほしいなぁ

273:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:00.91 krRNw9Lq0.net
>>268 ロボット怪獣扱いじゃないですか

274:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:36:21.63 SfzSw2+N0.net
ケムラーだな

275:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:13.24 dwBVDR5H0.net
クレイジーゴンとキングジョーがごっちゃになる

276:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:37:42.61 lJ2TG1XZ0.net
アクマニア星人

277:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:39:34.55 lduOtc/k0.net
オーブダークは怪獣扱いでいいの?
シャドームーンは怪人か悪のライダーかみたいな感じなんだけど

278:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:40:29.00 T42+5y/y0.net
南夕子

279:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:42:11.94 2pmlk7qC0.net
>>277
それだどダークザギも怪獣カテゴリーになる

280:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:42:56.54 WqYg62940.net
ジェロニモみたいなやつなんつったかな

281:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:43:26.45 XiHRGG000.net
>>261
かわいいじゃん

282:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:09.03 krRNw9Lq0.net
>>278 バルタン星人が怪獣扱いなら月から来た南も怪獣扱いでいいかもね

283:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:29.56 Va1ekS3a0.net
10位の聴いたことないヤツ以外は不満のないランキング
レッドキングとエレキングはピラミッド型の安定感で
怪獣消しゴムトントン相撲で圧倒的に強かったので好印象

284:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:45:09.98 E59ripwd0.net
>>13
うむ

285:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:46:01.24 SnrfkJMh0.net
>>18
小池栄子に似てるもんな。

286:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:46:54.20 2pmlk7qC0.net
>>280
怪獣そん(変換できないやっぱ差別的?)長のやつ?

287:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:48:45.70 KamIrrj80.net
>>286
怪獣酋長ジェロニモンだろ

288:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:49:08.94 KamIrrj80.net
>>283
ゴモラがいない

289:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:49:31.03 S+seA/o/0.net
>>286
怪獣村長って優しそうw

290:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:49:42.96 WM+fQ9QY0.net
>>283
シッポ付きなw

291:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:52:14.38 NXj3PHhi0.net
ピグモン
ミクラス
ウー

292:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:52:31.61 Pfa1pDPz0.net
>>275
ワシワシ言ってるのがキングジョー

293:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:53:21.86 2pmlk7qC0.net
キリエロイド「Uまである俺いないの?」
カオスウルトラマン「カラータイマーまで再現できるぞ」

294:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:54:17.39 yN8ZSuuB0.net

URLリンク(o.8ch.net)

295:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:55:13.35 KamIrrj80.net
>>275
シオマネキみたいなアームがついてて
顔が歯車すけてみえるのがクレージーゴン
小さい目がセンターに寄ってるのがキングジョー

296:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:55:28.44 SnrfkJMh0.net
ストーリー絡めてなら笑顔がかわいいメトロン星人Jr。
山中隊員の婚約者が頃される。
あの回を機に北斗に対する当たりが柔らかくなった気がする。

297:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:58:53.57 6dG2K1tM0.net
一位はタイラントだろ!

298:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:58:54.21 2pmlk7qC0.net
ってか ジャミラは 怪獣って言われたら怪獣かもな 出自除けば

299:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:59:50.93 afpyJJrh0.net
>>267
ノーバさんのことか?

300:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:00:54.11 q7zjgUeW0.net
中学の頃のあだ名がガマクジラだった俺

301:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:01:38.49 XbgcbzVm0.net
>>1
おい10位怪獣扱いでいいのかよw

302:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:04:25.13 R6kVc7EZ0.net
レッドキング
シーボーズ
ダダ
ガラモンピグモン
ジャミラ

と思いつくのかいたが
ランキング結構納得だな珍しく

303:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:04:42.65 2pmlk7qC0.net
>>299
マザラス星人だろ 監督の奥さんに何殺陣やらせてんだ 本当w

304:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:05:22.28 XbgcbzVm0.net
>>273
ウルトラギャラクシー大怪獣バトルで
怪獣博士的なキャラがいたんたけど
キングジョーはロボットなんで自分の管轄外ってはっきり言ってたわw

305:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:08:09.17 xSuKsdGz0.net
これはモットクレロン

306:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:08:42.15 R6kVc7EZ0.net
>>72
そういうことか
後半その頃から急に魅力無くなってた
初期のレットキングとかエレキングは
今でもデザイン最高

307:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:08:57.51 ZJqB7owj0.net
ジャミラ、、トレーナーとか脱ぐ時、真似したもんだ

308:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:10:16.34 R6kVc7EZ0.net
>>113
NHKのやつだとゴモラがNo1だったが
俺は納得がいかん
最も怪獣らしい怪獣はレッドキング

309:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:11:20.99 DVu2M21R0.net
まさか、オーブダークが復活しないとは思わんかった
舞台版では復活したけど

310:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:11:23.23 R6kVc7EZ0.net
>>130
半魚人だな
今見ても怖い怪獣は半魚人

311:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:12:31.41 67lNhJPeO.net
1位→ドラコ
2位→パワードドラコ
3位→再生ドラコ
4位→ゴーグドラコ
5位→ファイヤードラコ
俺はこんな感じかな

312:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:12:57.36 R6kVc7EZ0.net
>>170
ダダは当初から人気あると思うが俺だけかもしれん

313:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:14:13.09 u5b1mtSv0.net
辻ちゃんの旦那がいまだにウルトラマンウルトラマン言ってるのがムカつく
不祥事で降板になったくせに

314:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:14:29.81 2pmlk7qC0.net
バードン「一位俺じゃないの?」
シルバーブルーメ「トラウマなら負けない」
ギャラクトロン「平成最後にドン引ききさせました」

315:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:11.63 R6kVc7EZ0.net
>>223
10位だけ知らん
空気読めと

316:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:15:39.79 2pmlk7qC0.net
>>313
あれのせいでエピソードぐちゃぐちゃになったんだっけ

317:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:16:35.12 R6kVc7EZ0.net
>>246
仮面ライダーも昭和ライダーがシンプルでデザインがいいよ
最近のはごちゃごちゃしすぎ

318:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:17:04.78 2pmlk7qC0.net
10位は「制作側から見た空気が読めない」信者の塊だからな

319:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:17:45.84 x/JJkM470.net
ヒッポリト星人

320:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:17:59.54 2pmlk7qC0.net
>>317
真「そうだよな 技もシンプルがいいし」

321:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:19:28.69 4/AmE0XU0.net
>>317
石ノ森章太郎やテレビスタッフは優秀だったと思うけど、結局仮面ライダーの怪人で
今もよく知られてるのは、クモ男、コウモリ男、イカデビルぐらいか(子供はほとんど知らないだろうし)

322:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:20:20.31 uPi0gVxt0.net
>>313
円谷プロのエイプリルフール企画でメロンパンの切れ込みネタにしてたからチャラ
ダイナも中の人のせいでおバカキャラにされてたな

323:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:21:09.86 bD2f0JVO0.net
>>21
あれ物凄く残念
あの最終回涙なくして見られないのにあのカットでちょっと醒める

324:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:21:49.81 O0tI2z9q0.net
>>15
俺ウルトラマニアだけど、
そりゃバルタン星人やろ。
知名度も含めて文句ない。
これに異論唱えるやつは、マニアをこじらせてるやつ。

325:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:23:26.34 CLSV7vOt0.net
ハヌマーンは?

326:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:24:05.37 2pmlk7qC0.net
>>21
偽ウルトラセブン「そうだよな 音声編集ミスのまま倒されたし」

327:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:24:48.18 WM+fQ9QY0.net
悲しい怪獣ランキングはウーとジャミラしか分かんわw

328:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:25:19.94 NDDRpYvQO.net
1位ゼットン (ウルトラマンを殺し完勝)
2位キングジョー (ウルトラセブンを一度は倒す)
3位バルタン星人 (スペシウム光線を攻略し八つ裂き光輪も一度は防御してみせるがそれを上回る能力のウルトラマンに敗退)
4位ダダ (ウルトラマンを人間大に縮小するが顔面を黒焦げにされ敗退)
5位レッドキング (怪獣相手に三戦三勝するがウルトラマンには二度とも完敗)
6位エレキング (ミクラスに完勝するがウルトラセブンには敵わず首チョンパ)

329:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:25:58.64 67lNhJPeO.net
>>327
ギエロン
ノンマルト
メイツ星人

330:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:28:21.55 CLSV7vOt0.net
メイツ…
ムルチ回はトラウマ必須
Aでも
3枚おろし…

331:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:29:38.07 2pmlk7qC0.net
>>327
ティガのエボリュウ レオの少女(円盤生物?) 帰マンのレオゴン ムルチは違うか

332:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:31:33.60 vLGYeFLA0.net
タイガータイガー江越タイガー🐯🐯🐯

333:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:32:06.52 2pmlk7qC0.net
後 タロウの赤い靴の子 全然直撃じゃないのに何で知ってるんだ俺

334:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:32:56.43 h+oTySnh0.net
>>327
シーラ、オビコ、ツチケラ辺りもかな

335:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:36:01.65 2pmlk7qC0.net
ヤプール「メビウスでも暴れたのに」

336:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:37:40.30 ZqRZplRI0.net
>>132
80の同窓会良かったよね
あとレオの特訓も

337:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:41:35.70 lJ2TG1XZ0.net
>>300
ブタゴリラよりはいい

338:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:41:50.98 PC7H4Nv70.net
そのレスはなんだ!
そのアンカーはなんだその草はなんだ!!!

339:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:49:37.38 R6kVc7EZ0.net
>>327
シーボーズ
最後ロケットに括られて元いた惑星に強制送還

340:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:56:20.20 ZiuFpBJt0.net
マグマ星人が入ってないとか

341:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:56:20.91 dVLwWKR50.net
強さランキングでも上位にくるであろうエースキラーは不人気なのか?

342:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:56:43.28 KamIrrj80.net
>>339
惑星じゃなくて
怪獣墓場な

343:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:57:37.48 sN4dT1gC0.net
ゼットン、ガッツ、ベムスター、ヒッポリト、テンペラーと最強怪獣ってどことなく可愛いやつが多いよな

344:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:01:41.79 8rTXwOsA0.net
被爆星人スペル星人…

345:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:10:23.28 DNWaskPs0.net
>>338
やめてください隊長

346:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:20:43.14 krRNw9Lq0.net
>>327 ゴモラは大阪万博で見せ物にしようと無理やり島から日本に連れてきた 逃走して暴れるのも無理はない 

347:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:21:44.94 +htYYIV90.net
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」とかと略す彼等には漢字の素養すらうかがえない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような得体のしれない在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人自身が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
スレリンク(editorialplus板)

348:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:22:30.08 foK90eJa0.net
スレリンク(idol板)

349:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:22:34.56 jLUW4jTM0.net
襟巻きを失ったジラース

350:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:25:18.03 geiXhar80.net
1位バルタン星人 ←わかる
2位ピグモン ←まあ、わかる
10位ウルトラマンオーブダーク ←!?

351:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:27:03.57 qPjrT0GR0.net
メタリック造形が好きなんで幼少期に怪獣図鑑で見た宇宙竜ナースに一目惚れした

352:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:27:29.42 67lNhJPeO.net
昔はシルバーブルーメが怖くて嫌いだったけど
とある作品がきっかけで好きになれたよ

353:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:28:40.14 e/ik4hn+0.net
>>115
糞過ぎたメビウスは昭和ウルトラ地続きじゃなく別次元のクロスオーバー作品だと脳内補完してる
とにかく硫酸筆頭にあの隊が嫌いすぎる

354:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:31:49.67 KamIrrj80.net
>>343
バードンはw

355:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:33:55.66 18xL/zBg0.net
普通バキシムかベロクロンかゼットンじゃないの?

356:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:41:13.42 IBHDLpDj0.net
ピグモンは?

357:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:44:48.82 yfvVZQIW0.net
馬場流さん

358:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:51:38.18 L4RF/9v30.net
圧倒的にクプクプだろ

359:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:52:45.95 u5b1mtSv0.net
>>322
メロンパンをネタにしたところでエピソードぐちゃぐちゃにした事実は変わらないだろバカ

360:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:01:27.04 0TgWxYN+0.net
素人ばっかりだなぁ。
ジラース一択じゃんあと、ゴメス。
当時、最強最強言われてたレッドキングは
大人になって再放送見直すとスペシウム光線等飛び道具も使わず、ただの投げ技で頓死したクズだったわ。
「ウルトラマン」はQからの転用が多い。
ガラモン→ピグモン
ケムール人→ゼットン聖人
セミ男→バルタン聖人

361:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:02:40.31 jlrtbUmg0.net
ウルトラ怪獣散歩のMC
メフィラス星人涙目

362:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:11:56.84 OhBjSu6f0.net
ザラブ星人は人気ないな
やはり朝鮮人がモデルなんだろうか

363:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:42:24.56 p7d/+5tl0.net
レギュラン星人…

364:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:45:53.50 krRNw9Lq0.net
>>362 背乗り作戦失敗

365:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:47:59.84 krRNw9Lq0.net
>>356 2位だってよ(怒) byガラモン

366:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:59:24.67 dCqsQwla0.net
ポール星人かわいいな、あのヘンテコな声とマッチしてる

367:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:06:53.44 XWjt3WfR0.net
>>110
だよな、怪獣はあくまでも地球上で生まれたもので、バルタンとは
宇宙人だよな、そもそも獣なのか何なのか判らんし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1846日前に更新/128 KB
担当:undef