幻冬舎社長が特定作家の「実売部数」公表で謝罪 ツイート削除★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:45:39.57 51mM04qf0.net
SNSも65歳で免許剥奪でいいよ
このバカ社長はネット向いてない
削除すれば無かったことになると思ってるw

301:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:45:48.79 SLgMD/fb0.net
ネトウヨの知能指数を象徴してる

302:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:45:58.58 rPkl6OCK0.net
もともと幻冬舎って芸能人の暴露本のイメージだから
普通の作家はいなくてもいいんじゃないのw

303:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:46:00.91 LH93X+Pv0.net
>>221
まぁ儲かるからな特定の層に
パヨクとネトウヨは同じマーケティングでOKな人達だから
よく左が右に、右が左に簡単に変節するだろ?
ああいう人達は思考傾向と騒ぎ方はそっくりなんだよ

304:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:46:04.60 svYoL2Ft0.net
>>244
東野圭吾は節操なし、どこでも書く人。
山田悠介と有川浩は角川→幻冬舎の流れなんじゃないの?
大体山田悠介って売れっ子作家か?
有川浩は別として。

305:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:46:09.95 JYSaQd030.net
会社内で給料オープンにしたら大変な事になるだろうしな

306:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:46:18.66 6N3Z9t3M0.net
見城の過去の武勇伝も、全部、胡散臭いんだよなぁ……
見城の同級生とかに、ウラとった方がいいんじゃないの?

307:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:46:18.79 O+GTiRF40.net
>>292
もともと免許なんてないんだよなぁ

308:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:46:42.74 q1HMDT1W0.net
発行部数は刷れば刷るほど伸びるし重版は初版少なくすればいい
両方とも話題性が目的だが後者は実売と大幅な乖離なさそう
前者は不良になるわけだけど「発行部数」自体が利につながる人は誰なんだろう?

309:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:46:42.90 4LpxTywX0.net
>>285
じゃあ実売を出す出さないってのはまったく関係ない話?
あなたは売れてないからでも同じだったの?

310:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:46:43.55 v30O1FE40.net
>>255
マジレスするとCDもDVDもゲームもオリコンはじめリサーチ会社が調べた数字が発表されてるだけで
実売数なんてどれも発表されてないからな
そして本の売上もリサーチ会社は数字だしてるから

311:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:46:50.80 3sdvLN0p0.net
>>247
引用したと書いとくのがマナーだろ。
書いてなかったら盗作。

312:憂国の記者
19/05/17 16:46:53.31 azwqMrj20.net
一番痛いから部数公開したんだろ
作家にとって性器ののサイズと写真を
勝手に公開されたようなもの

幻冬舎で出版した作家に
言論の自由はない。
恐ろしいことだ

313:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:46:55.98 /e9ZIW+80.net
>>281
企業が赤字部門の詳細を話したら誹謗中傷になるのか
これすら駄目とかヌルい業界だな

314:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:47:05.25 QNi8V5/Y0.net
>>287
炎上で売るなら次に出る早川での文庫が正念場だな
これはファンだけじゃなくて野次馬も買ってるからこそのアマゾンランキング入りだろ
読んでつまらなかったら今度はアマゾンレビューが容赦なく炎上することになる

315:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:47:06.43 I4PzxINP0.net
>>277
作家がいくら怒ったところで
村人以外はなんでこいつらこんなに怒ってんの?ってなるな 
村社会のルールとはいえルール違反だし、だからこそ見城はすぐ謝罪して削除したんだろうけど

316:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:47:17.06 EyejK2ra0.net
>>271
いや韓流の間違いだろw
日本人のやることじゃねえよwww

317:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:47:17.21 zdcboUdu0.net
>>275
それをオブラートに包めずに出版業の要でもある作家連中の怒りを呼ぶ結果になったのは経営者としてバカすぎるんじゃないの?

318:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:47:17.60 yP2pexdz0.net
正直言って津原のTwitterで日本国記を買うかどうか判断する奴なんかいないだろ
有本とかもアホみたいに構ってるが構うからおかしな方向になる
あいつも知能の足りないバカな

319:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:47:43.60 BqilSFoz0.net
売れないからお前の本は出さないよってビジネスなんだからあたり前のことだわな

320:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:47:50.69 24xSJ3cc0.net
見城徹って人が胡散臭い

321:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:48:03.61 Km70ZTtS0.net
これが幻冬舎か
未来ある作家は出版社選びも慎重にしましょう

322:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:48:08.06 EyejK2ra0.net
>>282
こっからどうやって巻き返すのか教えろよw
幻冬舎は落ちるとこまで落ちただろ

323:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:48:10.08 O+GTiRF40.net
>>301
単に売れてないでも怒っただろうね
実際に数字出すと信憑性が高まりさらに怒る

324:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:48:11.52 WJOtPsq20.net
同じ5000刷でも4000売る奴と1000しか売れないやつが
同じ5000刷の顔するのはあかんやろ

325:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:48:25.63 LH93X+Pv0.net
>>273
「売れ行きがかんばしくなかったもので文庫化見送り」と最初から言えばよかったんだよな
実情5000刷って2割しか売れてなかったとバラしちゃったのはまずいけれども
実際売れてなかったから作家も世界公開されて恥ずかしいだろうなw

326:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:48:28.25 eq0BjXDz0.net
アルバイトがまたバカッターやらかしたかと思ったら社長かよ…やばいだろ

327:憂国の記者
19/05/17 16:48:28.86 azwqMrj20.net
五木さんがどう動くか楽しみ
行動によってはファンをやめる

328:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:48:34.77 cjg6KMrr0.net
そんな業界ルール一般人には通用しないよね
作家ってな


329:かイメージ変わるわ



330:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:48:47.47 zdcboUdu0.net
>>305
それは見城が守ろうとした百先生も損するんじゃないのかな
違うのか?

331:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:48:53.08 51mM04qf0.net
だからとっとと百田先生の「ベストセラー本」の「実売」を公開すればいいだけなのにねぇ

332:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:49:03.89 Ae+WYnQ/0.net
見城百田派の人達は、殉愛騒動をどう思ってるんだ?

333:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:49:04.62 3sdvLN0p0.net
出版って儲からないよな。
本屋も儲け少ないし。作者の印税も少ないし。
出版社は返品されたら赤字だし。
誰も得しないな。

334:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:49:05.99 rVIds/4G0.net
日本国紀ってネットで検索して
書いたんですって?
すごい人気でどこでも平積みされてるんですよね
減ってる様子がないくらい

335:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:49:27.56 cjg6KMrr0.net
事実を公表されて発狂って
表現を仕事にしてる人として恥ずかしくないの

336:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:49:27.93 4LpxTywX0.net
他の記事でもやっぱ部数さらしってところが問題とされてて
それが一線を超えたとなってる
そこは村社会のルールを知ってないとあまり理解できんよなぁ
出版社側が宣伝しにくくなるってのはわかるがむしろ個人である作家側はオープンにしたほうが有利なんじゃないかと思う

337:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:49:36.67 7SthpQqz0.net
売れる本っていうか昔は雑誌で稼いでたんだよ

338:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:49:41.25 bqcykO5k0.net
>>318
この特定作家とやらのTwitterの方が酷いよ見て来てごらん

339:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:49:52.38 O+GTiRF40.net
>>325
減るとすぐ補充するからね
棚の残数見ただけじゃわからんよ

340:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:49:57.50 AxcTSoNp0.net
文学の価値は売り上げで決まるものではありません(キッパリ)
村上春樹をあんだけ叩いてたネトウヨは自分のダブスタに気づいとるんかドアホ!!

341:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:08.15 C4816b/K0.net
こいつ仲間はヤクザ!
人間のクズ!

342:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:17.78 c60lwLJC0.net
>>305
いや、それを認め続けてきた当事者であり経営者が言ってりゃ世話ないだろw
挙げ句に作家陣の反発を見るや意見を取り下げてる程度の覚悟やで

343:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:18.21 v30O1FE40.net
見城がやったことはKONAMIが辞めた社員に対してやることに近いって理解できてない人がいるな

344:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:29.37 4LpxTywX0.net
他の作家がどれくらい売れてて
どれくらいの印税の%なのか知らない
それって有利になるのは出版社側だと思うのだよな

345:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:30.18 zeOh3I740.net
>>316
出版社の市場調査が下手ということでもあるな。
自分らが無能だから在庫が積みあがってるわけで。

346:憂国の記者
19/05/17 16:50:35.95 azwqMrj20.net
>>327
お前の性器を勝手に泌尿器科の医者が公開したら許せないだろ?それと同じ

347:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:37.76 cjg6KMrr0.net
結局佐藤浩市の奴と同じで反安倍とか反ネトウヨというお題目に盲目的に突っ走る人がエキサイトしてんだなあ

348:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:38.26 TTvkzwq80.net
>>9
なるほど

349:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:39.01 LH93X+Pv0.net
>>276
作家で印税2%とバラした奴もいてもうカオスwww
最初10%と言われてたのに8%になっちゃったとか・・・
普段言wなかった批判したくて、ここぞとばかり調子のってバラしてる作家って
こういう勢いにのるとSNSでなんでも喋るアホだと認定されるんだな

350:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:42.05 zdcboUdu0.net
紙の本が斜陽の時代に出版経営者自ら嘘の数字で販売してますって公開するのは自分の首絞める以外の何なの?
って話
理解出来ないらしい

351:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:44.70 g+axWbRL0.net
>>2
出版部数じゃないからな
出版業界の理屈では仕入れ値を公表するほど悪いことなのだろう

352:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:52.98 51mM04qf0.net
>>316
その数字もバカ社長が言い出しただけで資料とかが添付されてたわけじゃないんだよね…
まぁ削除したという事は…ご察しあれ

353:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:55.87 1AgtYXx60.net
>>306
一時的に買われて元に戻るね

354:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:51:09.12 T10pur/V0.net
その one in a thousand の人の書き込みがない

355:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:51:09.43 cjg6KMrr0.net
日本人って結果責任を負うのを嫌がるよね
だからダメなの

356:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:51:10.36 I4PzxINP0.net
>>323
日本国記は普通につまらないけどとりわけ叩く程の物じゃないし
叩いてる奴がキモいから擁護するという程度の百田派ね
殉愛はさすがに酷いんじゃないの?このスレと関係ないけど
 

357:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:51:13.49 C4816b/K0.net
実際は1000部しか売れないないのに
10万部!とするなんて出版社だけだもんな
異常だろwwww

358:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:51:19.54 EyejK2ra0.net
>>323
朝鮮人なみに都合の悪いことはスルーに決まってるだろ

359:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:51:20.57 w3p049r00.net
高橋源一郎とか内田樹とか参戦しててワロ
もっと売れっ子参戦しないかな

360:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:51:22.08 hDJoP18G0.net
売れないから出版しないわ
っていうのは文化としては間違っててビジネスとしては正解
要は各出版社のスタンスやバランスだが
売れてねえんだからって言われて怒るのはかっこ悪いなって思う

361:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:51:28.01 foblThsD0.net
これは出版業界のプリウス事件として語り継がれるな。
見城も年を取った。
年取ると、ブレーキ踏んだつもりで、目一杯アクセル踏んでるww

362:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:51:41.52 SLgMD/fb0.net
>>278
やっぱり産経も噛んでたのか
きっしょいなあクソウヨ安倍親衛隊は

363:憂国の記者
19/05/17 16:51:46.32 azwqMrj20.net
五木寛之がすべてを決める

364:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:51:49.37 zeOh3I740.net
>>335
確かに作家側が、あの人に比べて多い少ないという話で
交渉に使えないからな。プロ野球選手とかだと比較対象が明確なので、
当然年俸などの交渉に使える。

365:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:51:58.29 6N3Z9t3M0.net
見城って、いましろたかし のマンガみたいな顔だなぁ……って、ずっと思ってた。

366:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:52:00.72 cjg6KMrr0.net
業界ルールは一般人には関係ないからね

367:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:52:10.49 7SthpQqz0.net
漫画が実売数晒されてるって、あれは売れてるのだけだぞ
売れてないのはデータ自体ないから晒されない
圏外としか分からない
小説もそう

368:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:52:11.46 y19cXCdo0.net
出さないことの理由で過去の売れ行きは一番大切なことではないのか
津原が11万部刷って10万部売れる作家なら文庫出してたろ

369:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:52:25.13 EyejK2ra0.net
>>347
だからコピペだし、万世一系を否定してるんだってw

370:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:52:30.32 yIwBWjUg0.net
見城が謝罪してんのに何で必死に擁護してる奴がいんのか理解不能w
本当に馬鹿なんだなw

371:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:52:38.96 QNi8V5/Y0.net
>>340
これはほんとこれからの新人に害悪でしかない
幻冬舎は2%だけどうちは5%だから とか言って契約させる流れだもの

372:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:52:39.09 lvhwfyH/0.net
>>159
それに加えて津原は小説家なのに、
わざわざ趣味の音楽について描いたエッセイの売上を晒すってところが
故意にミスリードする気満々で悪質だな

373:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:52:45.60 zdcboUdu0.net
映画原作提供で部数多めに盛って宣伝したい人の方が不都合なんじゃないの?
誰とは言わないよ

374:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:52:54.48 NFaYtoXb0.net
>>321
そこはどうでもいいな
数字を出すと傷つくとか営業妨害とか出版社におんぶに抱っこしずぎ
その作品は売れなかったでいいじゃないか

375:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:53:09.76 Vn84aIQU0.net
>>4
表現の自由もね

376:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:53:11.75 C4816b/K0.net
幻冬舎の舎を社と書く奴は本を買ってないってwww そんな事しるかよ。
それに昔ほど誰も本など買ってないだろ。図書館でも読めるし。

377:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:53:18.51 tXd9TarD0.net
>>350
東野て幻冬舎から出してるイメージある

378:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:53:18.69 aRE+8Dxs0.net
>>341
それはそう思うわ
だから撤回したんじゃないのw

379:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:53:26.28 EyejK2ra0.net
>>362
タブー破ったのは幻冬舎だから問題ないだろ

380:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:53:26.88 DcJOKV/50.net
>>159
実売数公表からの幻冬舎の作家陣にフルボッコへの繋がりがサッパリ分からんのだが、
誰かガンダムで頼む

381:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:53:42.70 +z4hkc0Y0.net
乃木坂の写真集の偽装部数もバラしてよ

382:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:53:43.02 JKwr6Ghk0.net
器ちいせぇな
勝俣なんてファン0人てバラされたのに

383:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:53:47.13 1VPL0uUR0.net
実売を公表するなら、百田の殉愛の実売も公表してみろよw
どこの本屋でも平積みのまま長いこと売れ残ってたぜw

384:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:53:53.80 g+axWbRL0.net
>>48
それで食い繋げるならお前より賢いが
そもそもお前は本を書けるの?

385:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:53:54.46 onNehVlG0.net
>>361
しかも、直接的には関係のない百田を庇うためだからなw
あまりのバカさ加減に、涙出てくるレベルw

386:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:54:05.30 4LpxTywX0.net
出版社側が作家と印税や部数は公表しないことにしましょうと暗黙の了解みたいのがあって
それを出版社側が破ったから他の作家も怒るってのは自分から言ったくせにって感じで感情としては理解できる
でもその約束みたいのは作家側が不利になるためのものなんじゃないかと

387:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:54:10.53 q6tV8ABd0.net
出版差止めは酷い
いやこれだけ売れてない出さないだけ
こんな売れてないのを明かすなあああ
って何これw

388:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:54:15.00 LH93X+Pv0.net
>>362
作家自身がSNSでバラすのも初めて見た
三流すぎる

389:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:54:15.65 q1HMDT1W0.net
>>335
それと部数煽りやってる一部の作家だろうな
透明にした方がその他大勢の利益になるんだろうに
結局その他大勢がネタもろとも吸い尽くされる業界なんだろう

390:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:54:49.89 qc58JhMw0.net
>>376
じゃあ百田の実数さらせやっていわれるに決まってるのにな

391:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:54:52.42 tNEPNHVE0.net
何これ。
安倍に送り込まれ、今やテレ朝をも支配する安倍サポーターの見城が
同士の百田を援護するあまり、馬鹿をまた露呈しちゃったってこと?
とっくに世も末だけどさぁ...
.

392:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:54:59.52 hDJoP18G0.net
>>371
クェス「コレだから大人はー」

393:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:55:01.06 cjg6KMrr0.net
百田のパクリがーあーーーーーーーtって喚いてるおパヨクさんたちって
銭湯絵師の騒動とかスルーしてたんだろうしね
気に食わない思想を潰したいだけでしょ
事実隠ぺいしたがるし
なんか上っ面のリベラルだね

394:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:55:06.04 C4816b/K0.net
本が全然売れてなくて倒産寸前だからなんだか変な事になるんだろ。
2%とか関係なく、業界が崩壊してるんだろwww
それで食えるわけねえだろ。売れないんだから

395:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:55:06.51 q1HMDT1W0.net
>>341
嘘の数字を止めるという発想はないのか
驚いた

396:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:55:08.22 vf2tJZk


397:/0.net



398:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:55:21.66 w3p049r00.net
>>372
飛び火どころか焼き尽くしてほしいわ

399:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:55:23.95 1VPL0uUR0.net
>>371
実売公表はタブーに決まってるだろ
業界の仁義を破れば作家から反発されるに決まっている

400:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:55:24.23 y19cXCdo0.net
実売数を公表しただけでここまで叩かれるのは理解できん
数字を伏せてるより情報公開してて立派だと思うが

401:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:55:32.46 LH93X+Pv0.net
>>306
ツイッター見ててもあの人全然面白くないしね文才ないよねw

402:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:55:53.60 NZtc3r8S0.net
アベマ 『出版界の革命児といわれている見城徹がツイート削除』

403:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:55:56.68 xM4ZW19B0.net
Wikiのコピペして何が悪いの?

404:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:56:03.56 c7cT4P9j0.net
別に謝罪なんかいらんやろ
お前の本に価値ないだけやんかあほくさ、幻冬舎で書かないなんてやつ最初から書く気ないでしょ

405:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:56:05.53 NFaYtoXb0.net
>>371
村のルールなんだって
これだけ出荷したから偉い先生
実際に売れた数は秘密にしてくれ
実売が少ないと自分が売れない作家に見えて嫌なんだって
矛盾しているけど

406:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:56:19.77 C4816b/K0.net
>>386
狂ってるよ。
1000部しか売れてないのに10万部突破!とかさ、
プライドが高くてどうしようもない人ばかりなんだろ
作家も、見城もね。

407:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:56:20.14 4LpxTywX0.net
秘密にすることのメリットって強者にあって
人気作家>出版社>一般作家>>>売れない作家=新人作家
みたいな順に利益を享受するんだと思う

408:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:56:23.53 zdcboUdu0.net
>>365
内容じゃなくて数字で判断すると自白してる時点でお前さんも間抜けな消費者だけどね
実売数なんて出版社側の宣伝文句としての都合もあるのに

409:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:56:29.20 O+GTiRF40.net
>>390
公表しただけじゃなく
公表して「こんなに売れてないのは作家のせいだ
それで編集者が苦労してるんだぞ」
って言ってるので
作家が怒って当然かと

410:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:56:37.10 JcIzp6bI0.net
確かに乃木坂なんて運営自ら嘘か本当かわからん発行部数をメディアに言わせてるよなw

411:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:56:40.61 1VPL0uUR0.net
>>340
バカ
>>387
その通り
仁義や紳士協定を破って報復されるのは自然の流れ

412:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:56:53.68 y19cXCdo0.net
>>389
映画興行とか漫画とかCDとかアニメの円盤は売れ行きがわかってるのになんで小説は駄目なのかわからん

413:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:56:56.17 g+axWbRL0.net
>>380
それはやめてくれ
売れないからって出版されなくなれば本自体が残らなくなる

414:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:11.78 bqcykO5k0.net
>>384
俺たちが気に入らない事は全部アベノセイダーだってw

415:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:13.30 MNtSSksk0.net
殉愛とかいうゴミを恥ずかしげもなく出したクソ出版社だろ?
百田尚樹共々潰した方がいいよ

416:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:14.62 qygSa4Kf0.net
>>384
思想?
君のは信仰だろw

417:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:18.28 /xKxx7Qh0.net
ホリエモンが見城徹を擁護するまでがデフォ

418:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:26.79 C4816b/K0.net
うまい!とか言ってて糞マズイラーメン屋の宣伝と同じだよ。
つまんねえ本だから売れないわな。
だから倒産するだろ
近いうちにね。

419:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:30.94 1VPL0uUR0.net
>>399
対等な立場で契約しているのに、いちいち恩着せがましいよね
苦労ならみんなしているわけで

420:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:


421:40.34 ID:pbg0tyw10.net



422:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:45.00 zeOh3I740.net
売れる売れないと、質の良しあしは別。大衆に受け入れられようとするとどうしても低俗になりがち。
だからこそ実売数を公表したところで作家先生に悪影響はない。

423:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:55.41 k1x1cpeV0.net
見城が炎上

424:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:56.47 8lJ1dNp30.net
「じゃあ百田の本はどれくらいなの?」って話が出だして逃げたw

425:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:57.86 zdcboUdu0.net
>>386
そもそもその数字が真か偽で何を左右するのかいまいちわからんけどね
実数出して経営状況まで把握する様な面倒な事する人がいるわけでもないのに

426:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:58:18.08 OH3vIcfa0.net
>>2
売れてりゃ「何万部突破!」っつって宣伝するわけだから、それ自体はタブーじゃない。

427:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:58:21.01 Xnzj+DSd0.net
>>359
売り上げが悪いから出さない?
9割がた出来ていた文庫を取りやめにしたのは
作家側と主張してるのはこのウヨのほうだぞ
作家側から証拠も出されて苦し紛れに売り上げマウンティング
馬鹿丸出し

428:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:58:27.93 HHis3Rvu0.net
見城徹は共著ふくめて10くらい本を出しているが
その全ての実売部数をツイッターで書けばいい
見城徹「無理」
ということなら、見城徹はチンポ切り落とせば?

429:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:58:30.26 y19cXCdo0.net
>>399
事実ならしょうがないだろ
1冊目が売れないのに2冊目を出してくれただけ温情がある
漫画なんて単行本にならなかったり続刊が電子書籍だけになったりするのに

430:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:58:32.26 bJOCVI/U0.net
>>341
因果が逆だ
嘘の数字で商売してたから出版業界が斜陽になったんだ

431:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:58:37.23 q6tV8ABd0.net
>>400
乃木坂写真集とかなw

432:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:58:38.76 pbg0tyw10.net
>>406
信仰の弾圧なら余計問題のような

433:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:58:40.43 zdcboUdu0.net
>>390
消したからバカにされてんだよ馬鹿

434:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:58:42.12 24xSJ3cc0.net
財界展望 1月号
幻冬舎 見城徹 この顔に気をつけろ!
URLリンク(www.zaiten.co.jp)
「見城徹がセッティングしたら、安倍さんと会える!?
完全に安倍総理を落とした、ヨイショの天才のそのテクニック」
・安倍をたらし込む「新型政商」の正体
・三木谷浩史・早河洋・秋元康らを安倍に結びつける
・安倍晋三をプロデュースする見城徹
・キナ臭いビジネス、乱降下するブランジスタ株
・プチ電通化する幻冬舎とは

この雑誌には見城氏は権力者に近づいてタラしこんで転がすのが上手いと書かれている
今のターゲットは安倍総理で完全にいいようにやられてるとか

435:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:58:42.74 2ou/LPkW0.net
sns特にTwitterというものは炎上商法もできるし会社を潰すこともできる恐ろしいものだよ
向いてない人はやめないといけない
snsでケンカ売られてもスルー人のことには口出さない
問題な事を書かれたら事務所通してお互いに解決がよい

436:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:58:58.77 1VPL0uUR0.net
>>402
それではお前さんの給与明細や通帳明細を公表されて嬉しいかね?
まあ給与や貯金があればの話だが

437:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:59:10.11 pbg0tyw10.net
>>277
他に告発出てこないのかね

438:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:59:14.63 O+GTiRF40.net
>>418
作家のせいにするのは「事実」ではなく「意見」

439:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:59:27.31 g+axWbRL0.net
>>411
実売数を公表したらそんな出版社に広告がつかなくなるからダメだって
もう少し考えろよ
何事もブラックボックスはあり、いきなり取り払えば皺寄せが大きすぎる

440:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:59:31.97 4LpxTywX0.net
売れないのは宣伝をうまくしない出版社のせいだっていう作家側の声もあるのか
面白いな
ネット時代で出版社は必要なのかどうかみたいな話もあるのに
出版社の必要性を作家が説くって構図か

441:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:59:46.50 C4816b/K0.net
作家もネットでも発表できるんだからそこで発表しとけよ
米津玄師だってyoutubeで発表してたんだからさ!

442:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:59:49.62 5E0yMY7J0.net
アメリカの作家の何千万部というのが普通にあるが憧れる、一発当てたら遊んで暮らせる

443:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:59:59.39 Ae+WYnQ/0.net
幻冬舎 見城社長、Twitterトレンド1位おめ!
ワイドショーでやるかな?それにはWikipediaコピペから経緯を説明しないといけないというw

444:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:00:29.16 pbg0tyw10.net
>>428
小説に広告関係ない
雑誌は実売数公表されるし

445:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:00:36.69 y19cXCdo0.net
>>422
世の中に知れわたった後での削除だから予定通りのような
>>1冊目が5000部刷って、実売1000部も行かない
>>2冊目が実売1800
これはもうみんな知ってるんだし

446:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:00:40.75 foblThsD0.net
今は本当に本が売れないんだな。
本は娯楽。実売さらして何が悪いとかさー。
最初から世界で100人しか読者がいないと分かっていても、書かせて本にしてきた歴史が泣くわ。
他で何とかなると、爪楊枝くわえてさ。

447:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:00:47.65 I4PzxINP0.net
>>423
いまでもこんな総会屋の雑誌ってあるんだな
それを真に受けて大々的にコピペしてしまうパヨクはあほだ

448:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:00:51.44 2nuQlySR0.net
>>327
和田アキヲとかゼブラはCD400枚しか売れなかったって
公表されてたな
売れなくて恥ずかしいのはアーティストも小説家も同じだろう

449:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:00:55.14 C4816b/K0.net
>>429
作家もネットでも発表できるんだからそこで発表しとけよ
米津玄師だってyoutubeで売れてる画家だってネットで発表してたんだからさ
作家も出版社もコレだから倒産するわ。
双方がどうしようもない

450:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:00:56.44 uZAJVOkN0.net
>>305
全く理解してない
例に上げられてる音楽業界や映画業界は元々セールスを公表している
出版業界は基本的に公表してないのに個人名を上げて社長がTwitterで公表
その悪意と悪手に作家達が批判してるだろ

451:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:01:02.78 DF4eq3u40.net
特定の人だけ発表だと問題はあるかもしれないけどなぜ実数発表したら駄目なのかわからない
CDやDVDは発表しても問題ないし何万部突破とか煽るのは良くやるのに

452:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:01:09.08 yP2pexdz0.net
>>433
雑誌の実売部数なんて公表されてないけど

453:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:01:11.87 g+axWbRL0.net
>>429
「売れる本を書いてください」と注文をつけられたら「作家性を踏みにじるな」と怒るくせにな

454:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:01:32.62 y19cXCdo0.net
>>425
仕事で関わったものの販売数が明かされてもなんとも思わん

455:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:01:39.78 1VPL0uUR0.net
>>433
雑誌の発行部数なんて適当な公表だよ
昔のパリーグの観客数と同じ

456:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:01:59.47 pmwRuBhm0.net
実売部数を出していく流れになったら面白いのに

457:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:01:59.96 zeOh3I740.net
>>428
作家先生は広告収入で食べてるの?それならさっさとヘンテコな業界慣行は捨てて、
IT時代に即した売り方しないと、アマゾン等のIT企業に食われるだけだぞ。

458:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:02.81 SLgMD/fb0.net
>>405
これ
恥も外聞もないからあんなもんを平気で出せる

459:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:05.70 C4816b/K0.net
>>437
出版社関係ってのは高学歴の上級さまばかりだから
我慢ならんのだろうな。
1万部しか売れてないのにカッコつけて
50万部突破!
これは詐欺だろ?

460:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:06.06 zdcboUdu0.net
出版社も作家も持ちつ持たれつって関係が怒りのあまり一瞬すっ飛んだのかな見城
自分も発端の一人のくせにだんまり決めてる百先生w

461:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:10.57 Ygg/sgU40.net
佐藤浩市をフェイク攻撃した安倍応援団が批判殺到で逃亡か?
阿比留瑠比は沈黙、百田尚樹はトーンダウン
映画『空母いぶき』で首相役を演じた佐藤浩市に対して、安倍応援団が
「安倍首相を揶揄した」などと言いがかりをつけて大炎上させた一件。
しかし、ネットにもまだ、良識が残っていたようだ。当初こそ、ネトウヨに
追従するスポーツ紙が安倍応援団に乗っかって佐藤批判を煽るなど、佐藤攻
撃が大勢を占めていたが、ここにきて、真相が明らかになり、「安倍様の悪
口は許さない」と総攻撃を仕掛けた百田尚樹ら安倍応援団に批判が殺到。
逆に、連中が恥を晒す展開になっているのだ。
切り貼りして、あたかも佐藤が「安倍首相が気に入らないから、お腹を下
す設定にした」かのように攻撃した。ようするに、安倍応援団はいまや“反安倍”
を吊し上げる特高警察と化し、「安倍首相のマイナスになる発言は1ミリも許
さない!」と、言論封殺のためにでっちあげ恫喝までするようになったのだ。“
ここにいたってもまだ、佐藤浩市を攻撃し、安倍応援団を擁護しているのは、
著名人では、百田と同じ幻冬舎で著書を出版しているホリエモンが
〈ほんと多くの人は文脈読めないんだよなー。
佐藤浩市がひどいに決まってんだろ。。〉
と一周遅れの間抜けな発言を口にしたくらい。
少なくともネットでは完全に、安倍応援団の“言いがかり”という認識が定着した。
 そして、その結果、“佐藤浩市許さん!”とばかりにわめき立てていた安倍応
援団の連中は一切の訂正も釈明もしないままトンヅラ態勢に入っている。
誤読を誘引する悪質な切り取りとともに佐藤批判をfacebookに投稿した火付け
役の阿比留瑠比・産経新聞記者は、その後、facebookで一切この問題には触れず。
14日〈一昨日夜から腰痛に加えて下痢と嘔吐が絶え間なく続き、目眩もして、
まるで食中毒にでもなったかのように食欲が全くなかった〉と体調不良を報告。
見城徹も13日朝に、佐藤攻撃をユーザーから批判され〈僕は[体制側]でも
[反体制側]でもない。僕は単なる[個体]です。〉とツイートしたのを最
後に、この件には沈黙。百田もリプに答えて〈映画の内容を批判なんかして
いない。映画を見ないと言ったんや。観る・観ないは、わたしの勝手やろ〉
などと呟くなど、完全にトーンダウンしている。

462:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:11.47 5rYWlem10.net
実際売れてないからしょうがない


463:謔ヒ 津原って人も今回初めて知ったwwwwwwwwwwww



464:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:21.44 njWjRMNa0.net
こんなことしてまで売らないといけないんだよ

465:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:22.78 P3u/FOiO0.net
安倍界隈は本当に酷いな

466:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:31.50 6CwdTClW0.net
売れてる本おかげで売れない作家の本を出してもらえる。
これが現実。
それを度を超えた中傷をやってるんだからトラブルになるのわかっててやってるんでしょ?

467:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:31.69 1VPL0uUR0.net
>>443
はいはい、すり替えすり替え

468:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:33.56 W5QU3FpD0.net
なんでダメなの?
アプリも音楽も売上やダウンロード数公開してるよ?

469:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:45.31 47/hCVfB0.net
バカはネットをやるべきでない
やるなら匿名でやるべき

470:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:49.56 VeOlEqm50.net
私怨だからよくない
部数公表自体は売るために頻繁にやってるとは思うが

471:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:52.33 GYfDnuXt0.net
売れない上に自費出版のノウハウもない
ヘボ作家の僻みだろ
出版社にすがらないと何も出来ないくせにえっらそーに

472:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:02:57.40 zdcboUdu0.net
>>434
公開しても不都合な情報じゃなければ消さないだろ
馬鹿の上塗りかよ

473:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:03:05.83 lCTHcETV0.net
発行部数と実売部数ってのがダブルスタンダードなんだよな

474:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:03:06.81 FbT6/R8r0.net
小説家は守られると?
売れない作家の現実をバラされて怒る奴の気が知れない。
売れる作家になれ。それしか答えはない。

475:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:03:07.70 KfYDg1/h0.net
>>433
スポンサーがつかない本もあるけど、出版社が他に雑誌を刊行してたりするし、広告は関係ないと思うのはやはり物知らず

476:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:03:11.55 C4816b/K0.net
>>445
当たり前の事がプライド高くてできない
これは異常だよ。
100円ショップのものだって
昔は500円で売ってたろ。
誰もなんともおもってないのにな

477:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:03:33.61 bJOCVI/U0.net
そもそも作家のパトロンである新聞が押し紙って形で部数ごまかしてるからな
実売晒せないコンテンツは遅かれ早かれ廃れる運命

478:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:03:38.45 5rYWlem10.net
>>445
売れてない奴がでかい顔してのさばらなくなるから淘汰するために公開してほしい

479:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:03:42.90 COEbMP4H0.net
今は細かく数字が出る分野も多いし
実売が出てショックってちょっと打たれ弱いわ

480:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:03:43.25 C4816b/K0.net
雑誌って広告が一杯入ってタダでも良いんだろ。
なんで売るんだ?
配れよ。wwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

291日前に更新/257 KB
担当:undef