【音楽】ヴェルヴェッ ..
[2ch|▼Menu]
141:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:59:15.30 sWYKNdQR0.net
>>121
当時のヒップホップとか、成長過程考えりゃそもそもそんなもんだろ。
みんなが知ってるアレに、ライムのカウンターを当てたら全然違うテイストが出てあらビックリつー。
あんた、後出しの価値観で昔の音源ディスるのに必死な時点で読む価値がねーんだわ。
ヴェルヴェット含めて興味ない音楽なら、好きなAORのスレで話してればいいんだよ。
当時の世相、技術を背景に、どれだけ発想の飛躍があったかてとこにスリルやリスペクト感じないんなら、
批評的な視点を気取っても語るに落ちるわけ。

142:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:59:30.32 ooIXDV+X0.net
>>133
お前の場合はそれ以前の問題だ
ベルベッツの良し悪しの問題じゃない、過去革新的だったモノが模倣を重ねられる事によってオリジナルなのに陳腐化している様に見える、という当然の事すら解ってないんだから

143:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:59:56.54 2u+naTLm0.net
>>139
今はアンドレア・シェニエ「亡くなった母を」ってやつが流れてるな
別に好きで聞いてた訳じゃないが

144:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:00:11.44 T8GSHbun0.net
パティスミスは受けつけんかったわ
ミュージシャンってより活動家ってイメージ

145:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:01:03.02 ooIXDV+X0.net
>>136
お前はロックに限らず、アルバム数枚分の音楽も聴いた事が無い様だな

146:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:02:58.49 2u+naTLm0.net
>>140
当時でももっと技術はあったろ?
でも何故かサンプラーを使って昔の音源をパクるスタイルがトレンドになってしまったのな
それも細かく分解して使うんだったらまだ分かるんだがトライブとかデラとかそんまんまなんだもんな

147:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:03:24.21 tA7aW5kf0.net
>>54
ニコの「CHELSEA GIRL」は名盤。

148:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:04:52.70 2u+naTLm0.net
>>144
だから必死で聞いてもロックなんてガキ向け商業なんだからレベルが上がらないってwwww
もういい年なんだからもうちょっとまともな音楽を聞くようにしてくれwww

149:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:06:20.28 2u+naTLm0.net
>>141
ピンクフロイドの狂気はそんな感じなのかなって思うわ

150:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:08:21.42 4MEfnUd20.net
>>147
いくら何でもヴェルヴェット・アンダーグラウンドの1stは聴くべきだなwwww
2nd−4thは好み分かれるんで個人の自由だがなwww

151:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:08:54.39 ooIXDV+X0.net
>>147
最近はほブランカやマルティン等の現音しか聴いてないよ
お前が聴いてる音楽は、お前がそうじゃないと信じ込んでるだけでガキ向けの駄菓子なんだよ
だから一人で的外れな評論化気取りの知ったかを連発しちゃうんだよ

152:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:09:17.57 722cJDAa0.net
セルフタイトルが最高傑作
ワットゴーズオンなんて単純なコード進行なのに静かな狂気みたいなもの感じて
最高

153:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:09:37.56 Gy3DKtJZ0.net
>>147
おまえ気持ち悪い

154:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:09:43.56 4MEfnUd20.net
>>148
時代を感じさせない、ということが共通している
ただ「狂気」の方が製作費用が凄かった、というだけで

155:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:09:51.50 2u+naTLm0.net
>>140
結局元ネタを細かく分解して高度なことをやるよりも
元ネタそのまま使いの方が大衆受けが良さそうだもんなww
その流れであのポリスの見つめていたいそのまま使いの
ヒップホップの名曲が生まれたって訳なんだろなwwwwwww

156:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:10:37.11 DkoS1z1a0.net
ルー・リードは職業作家としてポップスを書いてた、元々カントリーがルーツの人
ジョン・ケイルはビオラ専攻の音大卒でクラシック畑の人
この2人が現代音楽の演奏チームとして出会ったのが始まりだったんだな
All Tomorrow's Parties
URLリンク(www.youtube.com)
Venus In Furs
URLリンク(www.youtube.com)
今聴いても斬新としか言いようがない

157:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:10:48.49 4MEfnUd20.net
>>151
悪いけどジョン・ケール不在のアルバムは駄作だからな
ルー・リードのソロを聴けって話だからな

158:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:12:15.56 DkoS1z1a0.net
>>151
あれは音質も凄いよな
あの残響のカットされた密室的なサウンドは後に沢山の模倣作を生んでる

159:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:13:04.99 2u+naTLm0.net
>>149
それは流石に持ってるし
バナナのTシャツも持ってるわ
でも音楽的に凄いかと言われたらそうは思わない

>>150
大好きなロックを馬鹿にされて相当悔しかったのなwwwwwwwwwwwwwwwww
もうこれに懲りてお子様ロックは卒業しようなwww

160:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:13:12.68 T8GSHbun0.net
ルーリードのヘタウマコードカッティングはマネできない

161:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:13:27.22 u0Dx48mA0.net
>>155
ルー・リードが大喜利みたいに客からお題もらって即興で作詞作曲してるのみて
ジョン・ケイルが興味持ったんだっけ?

162:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:13:32.83 4MEfnUd20.net
>>157
いえいえ
完全な駄作です
凄みのないヴェルヴェット・アンダーグラウンドに魅力はありません

163:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:13:40.73 A7sZUlJk0.net
Foggy notionとかRun Run Runとか好きだわ

164:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:13:59.25 ooIXDV+X0.net
因みに、ニコはアランドロンの情婦で、彼にふられてからいよいよおかしくなった
ニコのドキュメンタリー映画は良かったな

165:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:14:17.11 8orG7dYr0.net
>>24
違うよ

166:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:14:58.96 4MEfnUd20.net
>>158
劣化しない所が凄い
全てがクラシック扱いなのが凄い

167:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:16:32.10 sWYKNdQR0.net
>>154
ポリスのアレはダサい、ワイルドサイドのアレはイケてる。
その理由は説明すんのが野暮。

168:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:16:37.22 ZLbvfvnp0.net
たった160レスぐらいのスレで一人でwww連打しながら33レスしてる基地外がいる

169:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:17:05.36 ooIXDV+X0.net
>>158
キミはリアルで中学生なの?
ベルベッツもロックも好きに貶していいと思うが、キミの場合は貶し方が意味解ってない奴のそれなので、痛々しいんだよ

170:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:17:24.04 722cJDAa0.net
リードのいないヴェルヴェッツとモリソンのいないドアーズならどっちがマシ?

171:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:18:39.33 T8GSHbun0.net
ヒップホップ推しのクソガキがやたらクラシックロックを叩くのは定番

172:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:21:08.91 ooIXDV+X0.net
ジャンルの融合が進んだ90年代半ば以降の音楽は別として、それ以前のモノはどの系統由来で産まれた物なのか、
ザックリでも知っておかないと、ロキノン厨以下の痛い知ったかになってしまうよね

173:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:21:12.29 2u+naTLm0.net
>>168
でも


174:お前そんな俺に全く反論できないで文盲のフリしてスレの流れをグダグダにしようとしてるじゃん?www 結局ロックの文脈はいっぱい勉強しても音楽的な事が全然分かってないからそんなことになるんだろうけどww



175:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:22:01.22 ytvIfmF80.net
>>26
ヴェルヴェッツなければオルタナもパンクもないだろ
まあ代わりに誰かがやってたかもしれんが
日本もパンプとか米津まで、今のバンドミュージック全ての先駆者がルーリードだったんだよ

176:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:22:21.04 DkoS1z1a0.net
AORならJポップも得意分野だから、わざわざ洋楽を聴く必要無いのよね
山下達郎とか角松敏生とか今、海外ですごく評価されてるし
70年代の日本のジャズにも熱心なファンがいるし
でも、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドやレッド・クレイオラのような、現代音楽とドローンサウンドを融合させたサイケロックは
基本アメリカにしかない音楽だったから、より付加価値は増していると思うんだな

177:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:23:14.72 ytvIfmF80.net
ヒップホップ好きならルーリード好きでもおかしくないけどな

178:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:23:23.36 u0Dx48mA0.net
本人らが意図したことじゃないがベルベッツがレコード会社の商法変えたってのもすごいけどな
大ヒットするけど一瞬で売れなくなるレコードばっかじゃなくて
ヒットはしないけど長期間じわ売れするレコードを作るって商売モデルはベルベッツの影響

179:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:23:48.02 2u+naTLm0.net
>>171
負け犬丸出しで見苦しいからいい加減文盲のフリすんの辞めろよww

180:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:23:56.26 ooIXDV+X0.net
>>172
「反論」というのは「論」が在って初めて可能になるんだよ
キミのは「知ったか」クンが行き当たりばったりで喚いてるだけ
キミ一人で恥掻くのはいいが、出鱈目を撒かれると迷惑するんだよね

181:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:24:42.52 DkoS1z1a0.net
>>172
君の立場がよく分からない
ヴェルヴェッツを認める人達をジジイと罵るなら、君自身は「ただの薄っぺらいガキ」という事にしかならないし
具体的に何歳なの?

182:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:25:24.56 2u+naTLm0.net
>>173
やっぱりヴェルベッツって存在しない方が良かったんじゃね?ww

183:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:26:01.81 Qd0QuEd80.net
>>7
個人的にはサードが好きだがオリジナル版と後で見つかった
アウトテイクもかなりクオリティが高いぞ
まあ外れなし

184:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:26:05.90 DkoS1z1a0.net
ジャズやソウルのエッセンスが濃い=上等な音楽
この決めつけも意味不明だよな

185:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:26:22.34 T8GSHbun0.net
単なる逆張り馬鹿だよ

186:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:26:37.63 2u+naTLm0.net
>>178
>>179
だから反論できないからって文盲のフリしたりアスペのフリすんの辞めようなww

187:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:27:25.39 DkoS1z1a0.net
>>184
いや反論出来てないのは君の方じゃん
君の書き込みを見ても大して音楽知識ありそうに見えないし

188:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:27:27.50 ytvIfmF80.net
最近に行けば行くほど全てのロックはビートルズとヴェルヴェッツの融合だろう
この2つを混ぜ合わせて加工すれば全てのオルタナ系ミュージックは出来上がるといっても過言ではない

189:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:28:39.59 2u+naTLm0.net
>>182
まあそれもそうだけど
ヴェルベッツとかパンクロックとかって音楽的につまんないからなあ〜

190:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:28:57.38 ooIXDV+X0.net
ID:2u+naTLm0 タイプの馬鹿向けに作ってる音楽雑誌も有るみたいだから、十年後にベルベッツはAORの棚に仕分けされてる事になるかもな・・・

191:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:29:30.13 ytvIfmF80.net
>>180
hrhmヲタなんか?

192:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:30:48.24 2u+naTLm0.net
>>185
俺の書き込みを見たんだったらいかにID:ooIXDV+X0が俺のレスを捻じ曲げて解釈してるか分かる筈だがwww
まさかのID2つ使いか


193:?wwwwww



194:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:30:49.46 T8GSHbun0.net
パンクの原点はソニックスとか言われてるな、
でもジジイになっても演ってるって聞くと哀しくなる

195:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:32:09.16 ld61yl7l0.net
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドがなぜ好きじゃないかというと
神経病みそうだから
ニコのパートは違う
突き抜けた感じするから
音楽聴いて精神と肉体病むとか最悪だもの
それって音楽ウイルスだよ

196:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:32:39.38 ooIXDV+X0.net
>>190
キミは自身で勝手にグニャグニャ曲がってるんで、俺がする事はナニも無いですよ

197:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:32:51.39 DkoS1z1a0.net
>>187
いや、どのジャンルも最低限のフォーマットを踏襲すれば再生産は可能なんだよ
使うコードの数と種類の多少はあっても
だから「パンクのテンプレをなぞっただけのパンク」「ジャズのテンプレをなぞっただけのジャズ」はどっちも退屈だし
逆にいうと、逸脱を狙って実験していく音楽なら、どこをベースにしても面白い音楽に発展出来る
パンクやハード・コアから生まれた新たな音楽は数多いし

198:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:33:42.50 T8GSHbun0.net
古典ロックが異常にきになって仕方ないAOR大好き少年

199:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:34:22.94 ld61yl7l0.net
>>186
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド に強く影響をうけたあるいは
その継承者って誰なの?
思いつかない
ニコは完全に唯一無二だったと思うけど

200:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:35:00.97 ytvIfmF80.net
内省的なロック(音楽)ともいうべきかな
商業的とは真逆なんじゃないの
商業性ゼロの音楽なんてそもそもないしな

201:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:37:23.59 T8GSHbun0.net
ジザメリとかキリングジョークとかバウハウスとか挙げればキリがない
みんな薄いけどな

202:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:37:38.66 4MEfnUd20.net
>>195
今となってはロックは60年代で全部出ていたってことがわかっちゃったからねぇ

203:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:37:39.92 ooIXDV+X0.net
>>196
ニコの継承者なら、日本に天鼓とPHEWが居るよw

204:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:38:45.37 RDKgfWZg0.net
キチガイジジイどもの痴話喧嘩面白過ぎるw
音楽雑誌が全部年寄向けになるわけだ

205:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:38:52.36 2u+naTLm0.net
>>197
結局は「前衛商法」とか「アングラ商法」って感じなんじゃね?
それで成功したんだから商業的には大したものなのなんだろけど

206:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:38:54.16 ytvIfmF80.net
>>196
70年代パンクはヴェルヴェッツなぞったというか辿ったものでしょ
そしてその影響を受けたものがオルタナ、ニューウェイブだのポストパンクだの。
デヴィッドボウイはモロ影響公言してるし
まあ唯一無二の風格があるのはその通りだと思うが
当時としては尚更だろうな

207:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:38:56.35 4MEfnUd20.net
>>196
モダン・ラヴァーズとストロークスというのは真っ先に思い浮かぶな

208:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:39:06.69 DkoS1z1a0.net
VUは商業性ゼロだと思うよ
ただのアンディ・ウォーホルの道楽だし
まあ地元のライブハウスをドサ回りする程度の商業活動はあったようだけど
それにしても知り合いのパーティーの余興とか、そんなんが多かった
対してAORとかモータウンって「カラオケで歌ってちょ」みたいなジャンルだからな
ようは聴きやすくて女(女子高生とか)子どもに受ければいい、という
比較するのは完全におかしい

209:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:39:41.55 ooIXDV+X0.net
>>198
それ等が含められるならジョイディヴジョンとThe Fallも含められるが、直接的にはトムバーレインのテレヴィジョンだろう

210:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:39:44.45 ytvIfmF80.net
AORの方が商業的なイメージなんだけど個人的には

211:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:40:44.89 4MEfnUd20.net
>>201
そりゃロックは60年代で出尽くしちゃったって事がわかっちゃってるからねぇ
そしてそれらの影響を今のミュージシャンが受けているってこともわかっちゃってるからねぇ
新しいバンドが出てくるとビートルズやローリング・ストーンズの話が出るでしょw

212:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:40:53.58 2u+naTLm0.net
>>170
>>189
>>195
こうやって見えない敵と戦っていろんなジャンルのやつを敵にまわす訳なwロックだなww

213:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:40:58.74 T8GSHbun0.net
>>206
テレヴィジョンなニールヤングからも影響受けてる不思議な存在だな

214:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:41:01.87 41xporDQ0.net
>>196
直系の音はgalaxie500、lunaかな
薄いのは挙げればキリがない

215:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:41:38.11 u0Dx48mA0.net
>>196
スロッビングリッスル

216:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:41:46.75 ytvIfmF80.net
>>209
いや別にどんなジャンルも否定せんよ
敵作ってもないしな

217:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:42:24.56 ooIXDV+X0.net
VUの継承者なら、PIXIESやそのフォロワーのポスターチルドレンなんかかなりそれっぽい
特に1stは乾いたサイケガレージパンクだったな

218:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:42:25.88 T8GSHbun0.net
41も無意味なレスする少年A

219:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:43:23.06 Qd0QuEd80.net
ビートルズってありとあらゆるアーティストが影響を受けたと言うけど
直接的な影響ってあまり感じ取れるアーティストって少ないよな
直接的な継承者としてよく言われるのはXTCとかトッドラングレンとか
結構マニアックなポっプの求道者たちだったり
SGPでの多重録音だとか演者が自分で歌うとか4ピースバンドだとか
ビートルズの影響ってもう当たり前になっちゃった奴がほとんどであまり
直接的な影響って見えにくい

220:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:43:42.54 2u+naTLm0.net
>>207
世間一般のイメージはそうなんだけど
冷静に考えたらもっとも産業ロックなのはビートルズだし
ニルヴァーナだって明らか大衆受けするための音楽を作ってるわけだからな
AORと言うカテゴリが曖昧だから具体的にどの辺の音楽を指すのか分からんが
対して売れてないくせにやたら制作費がかかってるオナニー作品が多いような気がするけどな

221:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:43:53.29 ld61yl7l0.net
市川紗椰が好きそうな不健康は音楽だわ
ニコのパート以外好きじゃないというより嫌い
聴いていて気分がうつになるので聴かない

222:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:44:38.81 grtT05eB0.net
ヴェルヴェットクラッシュすこ

223:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:44:51.71 ooIXDV+X0.net
>>212
それを言うならサイキックTVの方がより近いし、カレント93もあるよw

224:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:45:54.09 T8GSHbun0.net
AORなんか完全に馬鹿にされてた事実
エイジアとかから産業ロックと言われ出した

225:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:46:09.01 ytvIfmF80.net
>>216
ニルヴァーナやピストルズの待つポップさはビートルズからでしょ
オアシスは言わずもがな
日本もサザン桑田のメロディは間違いなく影響ありだし、そうなると桜井もその影響を、てなってありとあらゆるところにまで派生する
直系的に似てる似てないの話になるとかなり狭まってくるんだろうけど

226:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:46:53.23 T8GSHbun0.net
AORを馬鹿にしたら発狂しそうなので止めておこう

227:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:47:17.60 41xporDQ0.net
いや、ニルヴァーナのポップさはモロピクシーズからでしょw

228:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:47:50.25 4MEfnUd20.net
>>216
オアシスやオーシャン・カラー・シーンはよくそれを指摘されてた

229:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:48:16.35 Ootvltnn0.net
一番損したニコ

230:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:48:31.24 ooIXDV+X0.net
そうだ、イタリアのオパス・アヴァントラを忘れてた
あれこそVUバナナへの欧州からの回答だろうよ

231:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:50:04.29 Qd0QuEd80.net
ヴェルヴェットアンダーグラウンドに関してだと聞く耳を持つ


232:奴なら 後世のロックバンドになんらかのDNAを嗅ぎ取ることに苦労する事はないだろ 具体的に挙げていくとドリームポップ、シューゲイザー、グランジ、オルタナ、パンク ヴィジュアル系、グラムロック、ニューウェイブ、ポストロック、ネオアコ、サッドコア ニューロマンティック、ゴシックパンク、ニューヨークパンクetc ちなみにロックとゲイカルチャーを結びつけたのもヴェルヴェットアンダーグラウンド が最初な



233:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:50:50.82 4MEfnUd20.net
>>224
ボストン、とは言わないのかw

234:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:52:34.56 ld61yl7l0.net
セックス・ピストルズって
めっちゃくちゃポップでコマーシャルな音楽だと思う
クラッシュよりずっとわかりやすい
あそこからPILへのふり幅も凄いけど

235:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:52:55.90 2u+naTLm0.net
>>205
まあでも結果的に「前衛商法」とか「アングラ商法」の生みの親だね
あとAORとかモータウンって言っても滅茶苦茶いろいろな作品があるからな
お前こそ自分の得意分野(あるいは仕事の分野)の音楽以外殆ど聞いてない感じじゃね?ww

236:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:53:06.00 ytvIfmF80.net
>>224
曲展開やサウンドじゃないのピクシーズに似てるのは。
静〜動への移り方とか
ピクシーズよりメロディは遥かにわかりやすいじゃんニルヴァナは

237:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:54:13.45 KeZvH/V10.net
>>28
広石おつ

238:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:55:00.46 2u+naTLm0.net
>>221
日本のアダルトオリエンテッドロックというのは日本独自のカテゴリだぜ?
海外のアルバムオリエンテッドロックというのはAORと言う略称は同じでも完全にベツモノ

239:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:55:10.56 Qd0QuEd80.net
ビートルズとかストーンズが表のAVだとするとヴェルヴェットアンダーグラウンドってのは
嵌め撮りの無修正の裏ビデオみたいなもんだと思うw
なんかそういう裏物的な怪しいロックを最初に提示して見せたw

240:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:55:11.01 4MEfnUd20.net
>>230
あれは全部シドにベースを弾かせるべきだった
それが出来なかったのが残念でならない

241:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:56:05.34 4MEfnUd20.net
>>235
ヴェルヴェットアンダーグラウンドの方が影響力強いと思う

242:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:57:03.60 2u+naTLm0.net
>>228
結局このバンドで語られるのって文脈の話ばかりで音楽的なことは殆ど語られないのなwww
ぶっちゃけたいしたこと無いからねwww
後の商業ロックの礎を築いたバンドって事でおk

243:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:58:17.04 Qd0QuEd80.net
>>230
ジョンライドンはカン、ノイ、キャプテンビーフハーツ、ディスヒート
なんかが好きなプログレマニアだからなw

244:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:59:08.28 4MEfnUd20.net
>>238
音楽的にも優れていると思うがwww

245:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:59:12.35 T8GSHbun0.net
日本でAORと言えばクリストファークロス一択だな
それ以上でもそれ以下でもない、そもそもそんなカテゴリーは全く浸透していない

246:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:00:26.58 a24qYM570.net
とりあえず声がいいなと思う この人

247:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:00:31.28 ld61yl7l0.net
PILに比較したら、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなんか
ひねったポップロックなだけだとおもう
ニコがいたから輝いた
ニコあってのヴェルヴェット・アンダーグラウンド

248:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:00:55.56 41xporDQ0.net
>>232
言うてもそこまでポップに寄ってる訳でもないだろ
ネヴァーマインド以外も聞いてみたら?

249:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:00:57.14 Qd0QuEd80.net
>>238
お前、それって最高の誉め言葉だろw
イギリスのバンドのどこか暗いところって実はアメリカのドアーズとか
ヴェルヴェットアンダーグラウンドの影響が強かったりする
イギリスのバンドによくあるなんかひねたような歌い方ってルーリード
の影響が強いだろ

250:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:01:00.70 2u+naTLm0.net
>>240
ほんまか?
>>241
クリストファークロスは俺もそんなに好きじゃないわw
あれのことを言ってるんだったら確かに耳障りの良い音楽を作ってるって感じだな

251:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:03:30.92 Qd0QuEd80.net
>>243



252:PIL自体がかなりヴェルヴェットアンダーグラウンドの影響を受けてる訳だが PILの曲にルーリードって曲あるくらいだし



253:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:03:32.84 ld61yl7l0.net
極論でいうなら
米国の音楽は ボブ・ディラン ビーチボーイズ
英国の音楽は ビートルズ ツェッペリン
に集約できる
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドとか亜流バンドだと思う

254:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:03:47.61 ytvIfmF80.net
>>244
ニルヴァーナ大好きだ
インユーテロも半分以上の曲はポップというかメロディアスじゃんネヴァマイより
1枚目はそうでもないけど

255:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:03:47.81 T8GSHbun0.net
ウィキみたらスティーリー・ダンがAORにジャンル分けされてて笑ったわ
スティーリー・ダン舐めんなよって思った

256:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:04:37.10 N+nA5BI40.net
ヴェルヴェットリヴォルヴァー

257:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:05:38.02 KzGw3+bf0.net
3rdが至高

258:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:06:37.80 ld61yl7l0.net
>>250
極論でいうならキング・クリムゾン ピンク・フロイドもAORの部類だろうな
ヒップホップだってAORだわ

259:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:06:58.42 Qd0QuEd80.net
>>237
俺もそう感じる
ミックジャガーがベガーズバンケットのストレイキャットブルースは
ヴェルヴェットアンダーグラウンドのヘロインのパクリだと自ら
公言してる

260:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:09:03.68 T8GSHbun0.net
>>253
極論すぎやろ
イエスとフロイドをプログレ括りしてた時代より酷い

261:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:09:14.53 Qd0QuEd80.net
ちなみに世界基準でのAORってのはエイジアとかボストンとか
ジャーニーとか日本で言うところの産業ロックの事を指す
それが日本だとボブスギャックスとかシャーディーとかスティーリーダン
とかになるんだよな

262:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:10:05.78 Qd0QuEd80.net
>>234
これが正解

263:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:11:06.37 ld61yl7l0.net
シャーディー
てレベルめっちゃ高いよね
ライブの完成度凄いんでびっくり
10年に1度のアルバム作りの濃密さがすごい

264:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:12:14.87 2u+naTLm0.net
>>250
日本のアダルトオリエンテッドロックのカテゴリでは代名詞的存在になってる
海外のアルバムオリエンテッドロックではおそらく違う筈

265:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:12:31.36 Qd0QuEd80.net
H.Gの元ネタはルーリードだと思うw

266:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:13:07.18 T8GSHbun0.net
アダルトオリエンテッドロックという響きが最高にかっこ悪い

267:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:13:25.43 ld61yl7l0.net
Album-Oriented Rock:アルバム・オリエンテッド・ロック
アルバム全体としての完成度を重視する、Album-Oriented Rock
米国では、「シングルチャートを意識したものではなく、
アルバム全体としての完成度を重視したスタイル」の意味で「Album-Oriented Rock」の語も使用[1]された。
ビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」、
ピンク・フロイドの「狂気」やイエスの「こわれもの」、ザ・フーの「トミー」、
キンクスの「ヴィレッジ・グリーン・プリザベーション・ソサエティ」などが該当する。

268:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:14:11.02 ld61yl7l0.net
Adult-oriented Rock:アダルト・オリエンテッド・ロック
アダルト現代音楽、Adult-Oriented Rock
「AOR」は1980年代の日本で音楽用語として用いられた。
ボビー・コールドウェルの「Heart of Mine」が1988年に紹介される際、
「Adult-oriented Rock」を「大人向けのロック」と解釈された。
ボズ・スキャッグス[2]やボビー・コールドウェル、ルパート・ホームズ、スティーリー・ダン、クリストファー・クロス、
1974年以降のシカゴなどが該当する。
音楽性の近い音楽用語としては、クワイエット・ストーム[3]、ソフト&メロウ、アダルト・コンテンポラリー、アーバン
などがある。
ボズ・スキャッグスはかつてルーツ・ミュージック志向のロックを扱っていたが、
後年にTOTOを結成するスタジオミュージシャンらを起用した1976年発表のアルバム
『シル


269:ク・ディグリーズ』がヒットして、「AC」シンガーとして知られるようになった。



270:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:15:25.71 8+r2qyiP0.net
ルーリードの良さがさっぱりわからない

271:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:17:18.32 2u+naTLm0.net
ちなみにボビー・コールドウェルは海外だと白人だけどR&Bのカテゴリに分類されてるからロックのカテゴリではないのな
日本のAOR(アルバム・オリエンテッド・ロック)と言うのは音楽ジャンルではなく大まかなカテゴリ

272:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:22:04.24 T8GSHbun0.net
>>263
後付けすぎるジャンルだな
そんなん知らんわレベル

273:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:25:04.85 u0Dx48mA0.net
>>235
だってバンド名の由来がSM雑誌からだもん

274:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:26:42.60 2u+naTLm0.net
>>263
>>266
1988年のHeart of Mineと言うのが凄いよな
その手のサウンドの流行が過ぎ去って5年くらい経ってから作られたカテゴリ

275:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:31:24.32 2u+naTLm0.net
結局ヴェルベッツの音楽を絵で例えるとオバキッドな
丁寧に描かれた芸術的絵画とは程遠いが
後のポケットモンスターや妖怪ウォッチと言った商業的キャラクターにおそらく多大な影響を与えた存在
オバキッドを知らない爺どもはぐぐって調べてくれ

276:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:34:10.80 Qd0QuEd80.net
>>269
ロックに芸術性を付与させた最初のバンドだろがw

277:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:35:53.55 2u+naTLm0.net
>>270
だから言うほど芸術性なんてないから困ってるんだが
普通のポップロックだし
アンディウォーホルが絡んでるから芸術だとか言われても困るわな

278:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:37:44.38 suPyhaoY0.net
トッドさんTelevisionもお願いします

279:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:37:54.54 41xporDQ0.net
>>271
お前以外は誰も困ってないから別に良いと思うよ

280:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:42:55.18 2u+naTLm0.net
The Velvet Underground & Nico 「The Velvet Underground & Nico」
Black Sabbath 「Paranoid」
Sex Pistols 「Never Mind the Bollocks, Here's the Sex Pistols」
Nirvana 「Nevermind」

文脈厨が過剰に持ち上げるが中身の音楽は絶望的にヘボっちい4大迷作

281:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:43:32.90 Qd0QuEd80.net
>>271
ニューヨークの現実を歌ったストリートロックの走りだし
そういった退廃的な世界観を最初に歌ったバンドだろ
フィードバックノイズ、アドリブ、ドローンサウンド、ゲイカルチャーetc
こういったものを先んじて取り入れてた

282:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:44:50.19 XZmT1RkO0.net
ファンファーーンミュジック

283:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:47:54.89 2u+naTLm0.net
>>275
映画のタクシードライバーが評価されるのと似たような理由か?
その割には今聞くと普通過ぎて「はああああああああ?」って感じなんだよな
他のやつらが真似しまくったからって言うけどモーツァルトなんかは後の世代に真似されまくってもやっぱりモーツァルトだからなあ〜

284:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:48:01.39 kCaWiZaO0.net
わりと4枚とも後世への影響が大きくて1枚目は2〜4枚目のすべての要素が含まれてる感じ

285:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:50:46.12 X9Ex/KDK0.net
映画版の「ドレラ」の円盤化をウェイティング・フォーし続けたら
平成が終わっていました。

286:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:53:31.55 O0rh6zeS0.net
ファムファタールもいいぞ

287:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:56:21.57 u0Dx48mA0.net
まあ実際にベルベッツって陳腐なポップアイコン化してる部分があって
ベルベッツそれ自体ではなく陳腐なポップアイコンが好きな連中が多いからな
陳腐なポップアイコンとして消費されてきた事を認めたがらない自称ベルベッツファンの人達もどうかと思う

288:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:57:05.95 yOIjGBYo0.net
1stはスポンサーのウォーホルの要望に応える形で際どい歌詞を書いたんだよな
モーリンは1stに収められている曲のモデルはファクトリーの住人で全部わかるわと言っていた

289:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:58:44.14 vb0pHHgS0.net
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」とかと略す彼等には漢字の素養すらうかがえない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような得体のしれない在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる



290:論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス! 繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う 元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない 正倉院にだけ存在している! 彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!! 文化大革命ですべてが失われたわけではない そんなわけはないでしょw もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう! 全て中国人が生み出したのではない 潜んでいる華人にだまされた我々日本人自身が偽の神を創り出そうとしていたのだ! いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている 詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元 共産党はそれらすべての源 http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/c/4c5a6827.jpg ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓   日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/ い




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

465日前に更新/167 KB
担当:undef