..
[2ch|▼Menu]
352:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:05:08.92 yTOco04P0.net
>>1
さだの歌は喋ってるようにしか聞こえないけどなw

353:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:05:13.43 ntMT0+Zw0.net
海は死にますかww
山は死にますかww

354:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:06:29.77 9iNhj/3bO.net
>>331
よく見ろ、そんなやついないぞ

355:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:07:59.09 ZOGhliSc0.net
にこやかだけど糞強いんだっけ?
逆らえません

356:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:08:59.29 9qFrLG+T0.net
そもそも日本語は外来語大好き。
古来は中国から。

357:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:09:15.44 z02VoPmp0.net
>>334
秋元グループは日本語としては聴きやすい

358:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:10:38.62 kE+2JtWY0.net
最近じゃなくてサザンのデビューの40年ぐらい前には既に

359:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:12:12.65 RjROmbVJ0.net
>>343
若い頃はガリヒョロだったけど、体格はよくなったよね

360:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:12:17.36 4EGkOWVR0.net
>>19
これを待ってた

361:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:14:29.57 fgnY1X840.net
初めて音楽を意識したとき、触れたときの
作品で好みが変わると思う
自分は幼稚園児のときに
冨田勲(組曲惑星)とYMO(ライディーン)を叔父に聴かせてもらった
ちょうど「君に胸キュン」がテレビCMで流れてた頃だった
ぴこぴこ音がルーツになるから
中田ヤスタカとか、ヴォーカロイドとか出てきた時は
こんなん好きになるに決まってるやんってなるし
米津玄師なんかが出てきた時も「お!?」って思ったもんだ

362:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:15:25.95 jpnadtC90.net
30年くらい前スタジオリハでJBsとかのファンクやってたのがまためちゃめちゃかっこよかった
ジャズファンクやレゲエやブルースもめちゃくちゃかっこよくできるんだけど絶対人前でやらないんだよな

363:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:15:44.32 CX/zVZUh0.net
僕は 風に向かって立つ みそ汁になりたい

364:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:16:13.60 WdEuL4M/0.net
>>17
パンプチルドレンだけどradと米津も
つかバンプは最近のバンドじゃないだろw

365:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:20:57.03 5PdryLXs0.net
ジジババは演歌なんて聴くんじゃねえ!
と昔は思ってたがマジで昭和歌謡は歌詞がしみる。

366:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:21:49.93 RjROmbVJ0.net
>>350
へぇ〜面白いね
やらないだけでなく、そんなにエッセンスとしても入ってないよね
そこまで隠せるのも凄いわw
ブラックミュージック好きは自作でもダダ漏れになっちゃう人多いから

367:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:22:00.64 Yx6dmvWq0.net
玉置浩二は、日本語でしか作らないし、歌わないと言ってた

368:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:25:32.44 X5sxlZnx0.net
聴いてると恥ずかしくなるような拙い歌詞だと、日本語に聞こえない方が良いと思ってしまう

369:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:31:31.56 pBWz3e/T0.net
これでも聴いて落ち着いてね♪
URLリンク(youtu.be)

370:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:34:34.62 q


371:XLV+xJM0.net



372:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:36:08.71 7WQzHFGr0.net
サザンオールスターズととB'zを完全否定!

373:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:41:39.16 s76uidQN0.net
レキシと繋がり有るのが意外

374:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:43:09.43 zoeP/zFP0.net
んなこと言ってるから桑田佳祐とさだまさしに大きな差がつくんだよ

375:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:46:44.82 ZBDWwWbI0.net
まだささし

376:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:49:49.36 7B8rUR2h0.net
星野源の朝ドラの曲とか日本語が聞き取れないからなw

377:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:50:22.15 Uz5Bp2DO0.net
俺はさだまさしもサザンも秋元康も好きやな
その3組ともLIVEにはよく行くし(秋元康は乃木坂のLIVE)
LIVEで聞くサザンのマンピーのGスポットは凄くいいよ エロくて
さだまさしの風に立つライオンをはじめてLIVEで聞いた時はやっぱ感動した

378:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:50:37.26 ZWp/G4uQ0.net
昨日京奈良飛鳥明後日

379:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:52:21.31 3EV19vya0.net
海援隊はフォークだけど武田鉄矢の歌詞はロックバンドのそれよりもロック

380:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:52:41.03 HVHPQAmO0.net
桑田佳祐の日本語英語チャンポン歌詞は40年前から叩かれてきたし、桑田の方は「歌謡曲は好きだけど(吉田拓郎除く)フォークが嫌い」を昔から公言してたし
そこら辺いろいろとあるんやろ

381:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:53:17.73 Zr9pNR2L0.net
俺の作った音楽の方が優れているんだー
他はみんな屑で俺のより劣っているんだー
と言いたいわけですねw

382:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:53:51.63 R8Y4umFQ0.net
きゃりーぱみゅぱみゅみたいなのじゃないの?

383:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:54:42.91 Itf0M8VG0.net
だからさだまさしの歌はどれも同じにしか聞こえないのである
このジレンマに対する解決策を提示しない
単なる自分のスタンスの表明でしかない

384:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:57:01.45 9kmVDQdl0.net
>>55
タイトルを迷ってたんだよな
「フレディ」にするか「三教街」するかで
そして、「この歌のタイトルどうする?」って聞かれたときに、「フレディもしくは三教街」って答えたら、そのままアルバムが売り出されてしまったという

385:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:58:23.16 WdmFtYCN0.net
>>1
さだまさしと忌野清志郎はネタメタ路線に走ってる訳ではないのに、
色々と物議を醸す曲を作ってきた二大元祖炎上シンガーソングライターだと思ってる

386:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:01:05.48 9iNhj/3bO.net
>>369
そもそも歌ってない

387:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:02:41.79 zZG7q3pz0.net
ドラゲナイ?

388:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:06:42.67 4LSNz2Tp0.net
ちょっと何言ってんのかわかんない

389:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:07:58.39 ILkt7whe0.net
ザ老害って感じ

390:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:11:10.42 krH0yBOD0.net
>>355
叙情歌を歌わせると3本の指に入るよな
小さい秋はいい

391:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:11:20.59 AVFRcdEM0.net
はらぺこ激怒

392:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:13:33.90 bpNvxd6y0.net
さだも独自路線すぎて何というか枠外という感じがあるな

393:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:13:40.87 HDic0H9r0.net
歌詞がはっきり聞き取れる、何か共感できる歌はずっと残るだろうが歌詞がわからないでも有名な外人の曲だってあるんだから好きな方を好きな時に聞けばいい。だいたい歌詞なんて


394:大して意味のあるものじゃなく自分勝手に聞く人が変換して共感するものだからな



395:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:17:37.99 tFjwpF6M0.net
>>338
小沢健二なんかは何も奇をてらった言葉を使っているわけではないし特別なことを歌っているわけでもないんだよな
ああいうのを言語感のセンスというんだろうな
>>379
さだの領域ってライバルがいない寡占状態だよねw

396:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:22:46.76 uB5wb0p80.net
さだまさしの言ってることは、心に残る歌詞ってことだろ
聞き取りのことじゃなくて
秋元康みたいな 日本語だけど 耳から耳へスーって抜けて 何も残らない空っぽの 大量消費してるような曲がいやなんだろ
恋するフォーチュンクッキーとか はっきり聴こえても意味がわからん

397:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:22:50.08 dqmQLoZr0.net
無縁坂や道化師のソネット好きだったけどジジイになってダラダラ喋ってるだけの歌がどんどん増えてるな

398:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:24:06.66 iEHPPLfI0.net
爆笑の太田のようにサザンもさだまさしも両方好きな世代の人は多いんじゃないかな
あとは中島みゆきも加えて

399:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:25:32.25 5BuVXMp/0.net
王様聴けばええやん。
「湖上の煙〜」

400:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:27:26.45 qnr/COeQ0.net
南こうせつあたりと似たような印象かとw
キモオタ系ブサイク兄にブサイク扱いされた妹って本当に不幸になるよねw

401:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:28:11.52 iEHPPLfI0.net
>>382
秋元康は売れるためにのキャチーな言葉の組み合わせだからね
でも職業作詞家というのはそんなものだろうし
俺は秋元康の詞は別に嫌いではないが

402:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:29:12.41 jpnadtC90.net
>>354
今のアコースティックバンドの前のリズム隊は島村英二+岡沢章(この組み合わせ(=達郎 美奈子あたりで有名)のリズム
でも一時やってたしその前のベースの人はチャックレイニーやジャコが大好きだった
さだ本人も音楽は全般好きでハードロックもテクノも聴くだけは聴くと言ってた

403:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:29:51.76 kdQXFeYj0.net
40年前にさだは作詞だけしてればいいと批評されてた
米粒に筆で漢字をいかに流麗に書くような世界観
みみっちくもあり繊細でもある

404:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:30:06.74 qnr/COeQ0.net
武田鉄矢あたりとそんなに違うかな?w
吉田は日本のボブヂュランとか狙ってそうで多少毛色が違う感じはするw

405:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:31:42.40 krH0yBOD0.net
>>354
ラップを長崎弁でやってるぞう

406:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:31:48.42 qnr/COeQ0.net
ブサイクな兄にブサイク言われて育った妹は表情筋運動がブサイク兄の不細工感染しているw

407:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:32:16.01 iEHPPLfI0.net
さだまさしで特に好きなのは「寒北斗」かな
中島みゆきだと「ホームにて」
さだまさしは歌詞だけで世界観を形成できる稀有な存在だとは思う

408:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:33:24.80 qnr/COeQ0.net
松山千春とかw

409:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:33:49.21 /l3koo7m0.net
>>19
これな(笑)

410:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:34:16.61 qnr/COeQ0.net
松山千春のほうが北海道イメージで四畳半フォーク貧乏臭さがないねw

411:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:36:00.41 reBTDWtM0.net
ぜんぶ同じ詞じゃんお前

412:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:37:54.37 qnr/COeQ0.net
四畳半フォーク群ではないw
まあでもよく知らないものは適当にそこらへんにまとめて認識してそうだねw

413:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:40:45.35 JnHjbaU00.net
河村隆一とかの歌い方もキモチ悪かったな

414:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:41:43.26 aVdxbxCo0.net
長渕のコピペは既出?

415:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:42:14.90 FsYNRs7x0.net
歌詞が聞き取りにくいというのは40年前から言われていた
いまさらそんな理由でサザンを批判しないだろ
さだとは方向性は違っても桑田の作詞のセンスは凄いよ

416:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:42:20.11 csVlpuEN0.net
>>399
「を」が「うぉ」に聞こえるのはわざとだったんかな?

417:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:42:56.45 MPNwb85H0.net
>>19
誰のネタよw

418:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:43:40.95 gE6ulXFi0.net
一周まわって日本語を大事そうに歌う宇多田ヒカルさんは許されますか?

419:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:45:07.00 CjCdWWGp0.net
逆パターンは鶴光のオールナイトニッポン

420:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:48:17.80 WrYlAAjB0.net
中島みゆき、井上陽水は素晴らしい詩人だし歌もうまいと思うが、歌詞テロップが出ないと聴き間違える。Mr.Children、椎名林檎も

421:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:48:30.33 TQHb59yN0.net
ちゃんとした世界規模の試合が無い競技って他に無いだろ どんなマイナー競技もワールドカップみたいなのあるのに・・・

422:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:48:39.69 /l3koo7m0.net
最近というかバンプにしてもアジカンにしても米津にしても1フレーズに組み込む音の数が多いのが現在の邦楽の特徴
自ずと言葉のはめる数が増えるのでその分日本語として聞き取るという意味では聞き取りづらくなってるのは
必然で楽曲構成による所が大きいからね。最近歌詞がやたら長いのもこのせいだしね。
これを進化と取るか、日本語の退化と取るかはそれぞれの解釈によるとしか言いようがない。正解はないよ。

423:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:49:34.49 WrYlAAjB0.net
>>404 宇多田は復帰後、日本語が綺麗になったと思う。ライブでは休業前から丁寧に歌ってたみたいだが

424:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:49:38.40 NpnlovsC0.net
関東連合関係
江口洋介・森高千里―反町隆史・松嶋菜々子(ドーベルマン噛み付き)
     \  /
【高相祐一・酒井法子】―河村隆
      |
工藤静香・木村拓哉―【草g剛】―【赤坂晃】
  |
石橋貴明―木梨―フミヤ―ヒロミ―坂上
【押尾学】―奥菜恵
  |
平山あや―【山下智久】―あびる優― 伊藤英明―朝青龍―トーヨーボール事件(集団リンチ殺人)
      |
市川海老蔵―【伊藤リオン】―【関東連合元リーダー】―藤井リナ
山田孝之―香里奈―沢尻エリカ・ハイパー
上原美優(死亡)
【】内は逮捕・送検済

425:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:50:12.31 JWswUFy90.net
>>352
バンプとかいうの自体が知らんわ。
そんな有名か?
そもそもさだの活動歴からすれば10年程度は新人だろうけどなw

426:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:50:50.72 wCrNxEKj0.net
音楽は自由だと思うよ

427:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:51:17.39 JWswUFy90.net
>19のでばかりネタで長渕言われるが、
前の某所のライブで酷いのがあったり長渕はホント笑えんわ・・・

428:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:51:31.65 WrYlAAjB0.net
>>408 詰め込み歌詞は吉田拓郎の時代からあったのでは

429:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:51:33.44 4HbaM4h+0.net
宇多田は藤圭子の娘だもんな

430:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:52:21.89 Vfd2dbcR0.net
江戸時代の人からしたらさだの日本語も正しくない

431:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:52:22.57 aVdxbxCo0.net
>>406
中島みゆきは自分の歌詞を間違えるのでテロップは御法度です

432:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:53:34.07


433:wC3Qokim0.net



434:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:54:12.35 PcopUuuj0.net
まったく意味のない歌詞を書くのって実はすごく難しいと思うんだよね
どうしても意味ありげになってしまうんだ
そういう意味ではサザンの勝手にシンドバッドなんか、すばらしい詞だと思うね

435:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:54:30.48 Xa8U4lkm0.net
>>404
宇多田は凄いよ
「母さんどうして育てたものまで自分で壊さなきゃならない日が来るの」
これだけで藤圭子宇多田ヒカル親子を語ってるよ

436:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:54:33.13 aVdxbxCo0.net
>>19
コレを見に来た

437:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:55:07.42 hMdzdgM10.net
>>7
ライブ埋まるならこれからは貯まる一方じゃね

438:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:57:46.87 hMdzdgM10.net
>>40
これ今考えたらやばくね?
認知度一番じゃね?
夜明けのスキャットとか歌詞あるし

439:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:00:23.92 6sivtz110.net
中古レコ屋の安売りコーナーを効率よく見るには、
大量のさだまさしと松山千春をスルーするテクが必要。

440:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:02:53.18 qoV3ttn80.net
>>59
宇多田が”It's automatic”と歌うのを「いつ、お泊り」と空耳して、
若い娘がなんて歌を、親の顔が見てみたいと思ったら藤圭子だった、
というさだの鉄板ネタがあったな
さだましましってラーメン二郎か

441:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:04:38.17 XTvO+8pX0.net
あ〜あ〜あ、あ、あ、あ、あ、あ〜あ。

442:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:08:45.65 9GWC8yOZ0.net
自分がそういう曲を作って歌うのは許されるけど他の人を批判するのはどうなのよ?

443:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:21:10.25 vDnLPB690.net
>>136
それあるな
俺の聞き間違いの方が良い歌詞だわて思ったことある

444:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:22:30.68 qrFQToTV0.net
ホルモン ディスってんなw

445:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:25:10.79 qnr/COeQ0.net
フォーク詩は優れて美しい日本語というより
朴訥とした小学生が述べた直裁な言葉みたいな感のほうが勝りそう

446:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:25:14.33 IGDG1NNp0.net
免許返納しろよ

447:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:25:59.65 rUohHrb10.net
さだはもともとジャズブルース系のバンドでデビューしたかったが
その時フォークが流行っていたのでフォークをやっただけ
つまり金のためということ

448:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:26:33.18 soy9g8X10.net
サザンのことだろ

449:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:27:20.76 7fIbkeYw0.net
>>156
3行にまとめられない無能

450:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:28:14.65 qnr/COeQ0.net
少なくとも表向きには
これといって技巧的でもなく
これといって難しい言葉を用いていないから
広くから称賛されるんだろうw

451:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:29:33.97 cQKnazr20.net
アーティスト、曲名が英語
そいつらについて予備知識のない奴は洋楽かぁと思って聞いたら出だしから日本語歌詞でズコー
日本の恥

452:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:30:58.78 qnr/COeQ0.net
難読旧字体や四文字熟語などが詩文中に多くなったら
難しい単語使ってお利巧ぶってるんだろ
なんて反感を持つ中学生も出てくることだろうwww

453:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:31:16.17 jCXkJpQI0.net
昔のファンだけど、20代半ばのうちに出した初期のオリジナルアルバムが、今聴いてもすごい。
ことばも、メロディーも。
珠玉の名曲『晩鐘』が25歳の作品とは…

454:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:31:39.00 qnr/COeQ0.net
なんちゃらリンゴとやらのようなw

455:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:32:05.22 BNPLIN8k0.net
歌詞なくちゃ何を歌ってるのか分からないやつは結構前からいるよな

456:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:32:15.35 Fp6EaQ9+0.net
ナオトナンチャラ


457:チて歌下手なのにどこに需要あるんだろう?



458:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:32:25.75 Xa8U4lkm0.net
英語はからきしわからんが
ポール・サイモンの歌詞は聴き取れてるような気がしてる

459:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:32:31.70 X5sxlZnx0.net
犬猿の仲と言われてたDT松本と爆笑問題太田が、道化師のソネットについて「芸人なら絶対に聴くべき」と同じような事を言ってたなw

460:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:33:20.54 7twijVHr0.net
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ



461:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:33:53.19 7twijVHr0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

URLリンク(www.excite.co.jp)
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
URLリンク(jsaiji.com)
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。



462:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:34:36.23 9iNhj/3bO.net
>>411
20年以上は活動してるが

463:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:34:44.68 W/Jn463n0.net
さだまさしってたまにとんでもない名曲を作るからあなどれない

464:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:34:55.93 7twijVHr0.net
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
URLリンク(www.excite.co.jp)

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
スレリンク(musicnews板)

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね

465:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:35:56.85 dsiw107b0.net
タモリは昔さだ批判しまくってた タモリは音楽に思想やメッセージはいらん
という考え方でにんじゃりばんばんは意味がないからいいと褒めていた
自分も歌で思想や風刺とかやる奴は大嫌いだ

466:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:38:20.15 091rWfqd0.net
これ日本語?
秋桜(コスモス)

467:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:40:30.25 zS3DC0ZN0.net
桑田をディスってるのか?

468:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:40:33.28 qnr/COeQ0.net
フォークシンガーが大量にいた中で
特異というよりもキワモノというよりも異端というよりも正統派というよりも
非力病弱キモオタが調子に乗ってる系ではw
しいていうなら歌うチャップリンみたいなw

469:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:40:5


470:4.43 ID:vpbB+VVL0.net



471:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:41:01.78 6sd9LEMe0.net
歌詞を変なところで切るのが嫌
宇多田の「オートマティック」みたいなやつ
あと、マイナーだけど「ガンダムZZ」の後期OPの「サイレントヴォイス」とか

472:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:41:31.09 eHXKC07n0.net
>>401
さだはサザンが出てきた時、とんでもない天才が現れた、とラジオか雑誌かでコメントしていたらしい。

473:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:42:39.04 nHMBKEIi0.net
琴線に触れればなんだって良いんだYO!

474:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:42:47.88 Z0onlBo10.net
さだが歌うのは家族だからな
家族、恋愛、ヤクザ、みたいなジャンルが大まかにあると思う
昔はヤクザな世界を歌うのが多かった気がするけど、それは今ちょっと低調かもね

475:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:43:24.46 2mgPsCVO0.net
>>450
さだが当て字をしたんだけど、それが当時の山口百恵の知名度に乗って浸透した、っていう話を聞いた。
かれこれ40年ほどたってるね。

476:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:44:11.61 RHFirKZE0.net
>>449
>タモリは昔さだ批判しまくってた タモリは音楽に思想やメッセージはいらん
音楽というのは読んで字の如く音を楽しむためにあって思想やメッセージはいらんという言い分はわかる
でも何かを伝えたい聴かせたいというのもまた音楽の本質ではあるだろうからなぁ
どちらも間違っていないんじゃないかとは個人的には思う

477:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:45:25.09 eHXKC07n0.net
>>449
タモリのさだ、小田嫌いはそこまで高尚なものでなく女にキャーキャー言われているのに当時一般的に好感度が低かったアングラ芸人が嫉妬しただけと思っている。
そんなタモリもいいともを始めて好感度高くなったけど。

478:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:45:39.80 7miiQYSd0.net
>>1
カッコいいな
ミュージシャンでアーティストって感じ
最近の奴は中身がないよな
米津やあいみょんみたいに、平凡なメロディーに早口言葉を無理矢理はめ込んだだけ

479:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:46:34.98 R1B7+2pW0.net
最近の若手バンドの英語(洋楽)コンプレックスとかやばいから
みっともなくて聞いてられない
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

480:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:47:11.20 vpbB+VVL0.net
あいみょんって別に早口じゃないが

481:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:51:19.46 Z0onlBo10.net
>>460
そうだね
タモリはミュージカルも嫌いだと言って理屈を言ってるけど、ただの言いがかりに過ぎない
突然歌い始めるのがおかしいと言ってるけど、ミュージカルで無くたって
BGMやテーマ曲がかかるのからしておかしいからね
リアルな日常にはBGMもテーマ曲も無い
要するに、下らない理屈で世の中のものにグダグダ文句を付けるオヤジ、というギャグのやり方なんだよな

482:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:51:39.96 Xa8U4lkm0.net
>>443
あれは芸人すべてが聴くべき
芸人は悲しむ者を笑顔にするピエロだということをわかってない芸人が多すぎる

483:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:54:57.55 ERPbDUXG0.net
僕は歌だけを歌っていきたい
多少売れたからといって
映画を撮ったり
島を買ったりせず
僕は歌だけを歌っていきたい

484:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:56:11.88 Xa8U4lkm0.net
>>460
タモリがその二人を嫌う理由はなんとなくわかる
言葉の力が強すぎるから
小沢健二が好きなのはよくわかる

485:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:57:50.13 vwDd5mmQ0.net
さだは映画製作して莫大な借金を作った
その返済のためにコンサートを年に数百本やり続けた
そのせいで声がガラガラになった

486:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:59:35.66 oudOHyTt


487:0.net



488:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:00:09.12 kihrMmlw0.net
>>468
武田鉄矢が金八先生のドラマの中でネタにする

489:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:00:27.15 Z0onlBo10.net
>>427
歌手にしろお笑いにしろ、芸人ってのはみんな「俺が一番だ」と思ってやってんだよね
だから仲がいいように見えても本当はバチバチ火花が飛び散ってるし、実際に喧嘩もする
そういうレベルでやらないと生き残っていけない

490:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:00:37.64 krH0yBOD0.net
未だにアンチさだて居るんだなぁ
こうせつスレは優しかったのに(´・ω・`)
もうフォーク界のレジェンド何だから許してやれよ!w

491:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:02:13.92 F8txcWFz0.net
ベイベー
アイラブユー
鳥肌立つよねー

492:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:04:09.16 ailvAuaN0.net
排他主義は良くない

493:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:06:10.53 Hk/Ied7u0.net
昔203高地の主題歌歌って、左翼に叩かれてた

494:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:06:54.54 BYOvzWxm0.net
育毛剤101は何語だ?!

495:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:08:08.12 MbVkdkT10.net
タモリって南こうせつは好きだったな、そういえば
こうせつを用心棒にして一緒によく飲んでたという話を聞いたけど

496:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:13:08.38 6svihm2C0.net
だったら万葉集のような典雅な大和言葉で歌詞を書いてくれ

497:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:16:08.26 dOlujMsg0.net
ドリカムだろうな。歌詞がなければ名曲なのに。

498:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:16:50.70 X5sxlZnx0.net
さだまさしは前夜の歌詞が凄いわ。遥かなるクリスマスになるとちょっと説教臭いな

499:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:17:51.35 s7rNCc3a0.net
さだまさしのコンサートに初めて行ったけどトークコーナーの時間多すぎてびっくりしたw
面白かったけど。

500:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:19:31.68 kE+2JtWY0.net
さだまさしは歌じゃなくてBGM流しながらの作文の朗読

501:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:20:10.01 krH0yBOD0.net
>>478
まほろばだろうw
わざっといてるな(´・ω・`)

502:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:20:10.10 SW+kg8GD0.net
>>69
マジレス
韻語です。

503:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:20:58.06 dOlujMsg0.net
>>478
まーんーげつ〜

504:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:24:18.53 lON/I+y50.net
唱歌とか童謡になっちゃうよ

505:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:24:22.27 hT6w1dEWO.net
私が主人公だと〜

506:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:24:39.10 O8uAzfFE0.net
>バラエティー豊かな後輩たちと飲む機会が増え
直太朗しか才能あるのがいないやんw他は少し前のいまいちな連中

507:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:24:42.22 q6alS17R0.net
さいきん、さだまさしや中島みゆきの曲の素晴らしさがわかるようになったw

508:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:25:11.50 vJoRPSCi0.net
浜崎あゆみがブームになり始めたあたりから、歌詞カード見ても何歌ってるのか分かりづらい曲が増えた。
滑舌や声量やらを表現で誤魔化していた感じ。

509:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:25:46.92 wNCb568K0.net
ヤバイtシャツ屋さんとかいうのが流行ってるから聞いてみたけどあまりに気持ち悪かったわ

510:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:27:12.77 hVHsnTRC0.net
さだまさし「右からも左からも叩かれた歌手って俺くらいだぜ」

511:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:27:47.09 3kodFsBW0.net
今の歌なんて歌詞は二の次だろ
早口言葉みたいなのばっかで全く頭に残らないし、歌ってる側も伝える気なんてロクにない

512:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:28:12.72 muq+DbNO0.net
無縁坂46

513:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:29:06.44 M2sSDlpQ0.net
B-DASHくらい振り切れてれば歌詞軽視もアリかと
気分によって詩を噛みしめる曲聴い


514:スりインスト聴いたり使い分けてる



515:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:31:09.98 muq+DbNO0.net
ダジャレRAPのことだろ

516:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:31:37.20 R/Ss+17P0.net
米津玄師最強!

517:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:32:35.36 6C6IcUnF0.net
昔のほうが訳わからん英語まじりの曲多かったやん

518:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:33:08.87 GZC4MqSo0.net
ヽ( `Д´)ノι(`ロ´)ノ( `Д´)/ι(`ロ´)ノヽ( `Д´)ノ
あべはヒトラーだ揶揄
ラブコリア桑田の悪口やめろニダー

519:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:33:18.69 dsiw107b0.net
あーあ こういうこと言っちゃだめ
日本語に聞こえなくても日本語以上に伝わることもあるんだな
音楽なんだから
音楽に原理主義は自分はオワコンですって言ってるようなもんだな
これに肯定する老害も同様

520:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:33:59.09 kihrMmlw0.net
>>498
TMネットワークか

521:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:34:26.18 ybm2p/FH0.net
サチモスw

522:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:34:37.02 +cBy7Jfh0.net
夜明けが来る前に愛し合おう〜
微笑みポスト
いらっしゃい〜チリリン
深夜の句会
ホラホーチェーホーワー
まっさん版源氏物語あ〜れ〜

523:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:35:39.49 krH0yBOD0.net
>>498
湯川れい子とかかな?
まあ、ノリだから嫌いじゃない

524:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:35:55.68 hWWrS2q20.net
>>154
耳鼻科行けよ

525:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:36:31.85 pTRDNXh10.net
>>458
へ〜 さだが発祥というか由来だったんだね
秋の桜ってしっくりくるわ

526:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:36:52.08 po1HimXn0.net
そういう世代はそういう世代の歌を聞けばいい

527:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:37:01.67 kihrMmlw0.net
>>154
いいねぇ

528:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:38:15.19 hWWrS2q20.net
>>196
んなことぁないw

529:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:39:02.69 Xa8U4lkm0.net
>>479
ドリカムだよねえ
全盛期から黛敏郎も批判してる

530:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:39:52.49 2tqFVB060.net
最近の歌は日本語のアクセント無視して曲をつけるから
日本語として聞きづらい。
英語の強弱アクセントは音階が平板なヒップホップと相性がいいが、日本語でやるとお経になる。
日本語は高低アクセントだから、本来は音階に合わせた言葉を選ぶか
歌詞に合わせて音階をつけないと、日本語に聞こえなくなりがち。
さだまさしの歌はそういったことがきちんと考えられてる。
楽譜見るとわかるけど一番と二番のメロディが違うことも多いよね。

531:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:40:52.10 7B8rUR2h0.net
>>502
あれは英語を歌ってるけど日本語に聞こえるという最先端じゃないか

532:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:41:07.90 mUOxlcuO0.net
>>2
でも桑田さんはLOVEコリアLOVEハングルだから
URLリンク(mysound.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)

533:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:41:22.29 pTRDNXh10.net
>>490
宇多田ヒカルからじゃない?
わざと変なとこにブレス入れたり日本語を変なテンポや発音にして英語に馴染ませるような歌い方増えた

534:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:43:11.76 CHdUGcl/0.net
南こうせつと区別がつかない

535:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:43:36.63 qSN6xR1z0.net
ホルモンのことか

536:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:45:35.10 NnroYzjY0.net
平沢進「解せぬ」

537:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:49:39.15 hWWrS2q20.net
>>364
ん?
マンピーのどこがエロいの?
君と濡れた貝を拾う
灼熱の恋のメロディー
ってわ、エロいの?
原さんの歌うリボンの騎士はとかマイフェラレディとかなんとか音頭とか
聞くに耐えられん

538:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:50:16.75 yzm6Qbrr0.net



539:イに見る姿の良さと 美形のBlue Jean 身体と欲で エリ好みのラプソディー な なかいめの ベ ルで受話器を取った君 確かに色々滅茶苦茶だよ 滅茶苦茶だけど単純に良い曲じゃん だからすげええって思うんじゃん....



540:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:50:32.98 giae1kBG0.net
>>497
こないだ家電量販店でスピーカー探してたらフラミンゴが何度もリピートされててくそイラついた
レモンの変な音も嫌い

541:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:51:47.40 jzlHAvyr0.net
だはーーーーーー

542:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:52:54.88 yzm6Qbrr0.net
>>521
いやそれも凄いと思うよw
だはーって だはーってwww
なんでみんなこんな唄うっとりして聴いてんだよw!?

543:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:54:06.65 W8UkofPM0.net
「つゆのあとさき」が好き。
特に若い頃にライブで歌ったのがいい。

544:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:55:45.72 4V9fZx3M0.net
歌詞のほとんどを英語で歌ってるバカもいるしな

545:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:55:57.99 zpq6vQ0+0.net
メッセージ性の強い歌が少なくなったな
歌詞に意味がなくなって来ている

546:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:57:21.29 Xa8U4lkm0.net
キャンディーズの「春一番」の歌詞はすごいよ
あんな平易な言葉で深いことを語ってる

547:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:59:29.53 qrxy7q8p0.net
さだまさし、中島みゆき、長渕剛、全部気持ち悪いわ

548:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:02:06.64 kQclaLpA0.net
歌手が歌い慣れてしまった曲を変に崩して歌う問題をなんとかしてくれ

549:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:02:59.43 kihrMmlw0.net
>>528
海援隊

550:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:03:47.28 W9iyml0k0.net
何歌ってるのか聞き取れないようなボーカルはいっそのこと
スキャットにしちまえよとは思う

551:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:04:15.44 dfVeL/AH0.net
朝まで〜とか結構見てしまうな

552:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:04:27.30 4V9fZx3M0.net
>>528
松山千春か

553:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:07:37.53 krH0yBOD0.net
>>526
キャンディーズの楽曲は和製シュープリムスを狙っただけ有ってファンクぽくてイイよな
テクノを使えば現代でも受けそう

554:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:08:12.73 GFRxlq1V0.net
原理主義的なことを言って
正論言ってるオレかっこいいと勘違いするバカ世代
原理主義ほど歪んだものはない

555:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:09:31.36 6NO5bu5V0.net
さだまさしの歌って
歌というよりも詩とかエッセイってかんじ
格言集というほどには洗練されてないが

556:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:10:38.13 FzjahslS0.net
バイオリンを持ちながら歌うというスタイルがクラシックファンには衝撃だった

557:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:11:53.87 hT6w1dEWO.net
>>528
フェイクって言うらしいね
アドリブみたいにしちゃうの
玉置浩二とか有名だよね

558:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:20:34.13 RjMWMSCk0.net
日本語はロックポップ、とくにリズム系に向いてないよなあ
フォーク、演歌、少し前のメロディ系はいいけど

559:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:24:42.02 T7bg9jJa0.net
>>528
声が出なくなって、レコーディング当時のテンポで歌えなくなった奴に多いよね

560:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:30:28.89 aab0VSgU0.net
さだが言ってるのは桑田みたいな歌い方の事を言ってるんじゃ無いよ
日本語として不適切な表現の歌詞が多いと言ってるんだろ
まして今の桑田は歌謡曲傾倒でむしろさだ寄りだろ

561:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:30:41.84 hvgAg4Y+0.net
>>352
なにそのパンプチルドレンとかいうバカみたいなの?
バンプ好きだけどファンが痛い奴とか頭悪いのばっかだから恥ずかしくて公言できないんだよな

562:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:31:43.38 Y5lVoiRJ0.net
>>528
ボブディランとか原型ないもんなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1717日前に更新/216 KB
担当:undef