【MLB】菊池雄星、6回 ..
[2ch|▼Menu]
387:名無しさん@恐縮です
19/04/17 13:34:24.11 ojwAcSd50.net
メジャーは球デカいでしょ 182cmじゃ手もそんなにデカくないだろうし
ちゃんと球握れてないんじゃないか 全然ボールにキレが無い

388:名無しさん@恐縮です
19/04/17 13:42:52.58 vegosecS0.net
>>377
数字だけをそのまま見て評価するなら今のメジャーではそれでも十分ってことになる
(あくまで十年ローテ守って毎回QSを継続するって実際には現実的ではない前提での話ね
今のまだあまりにもMLBでの実績自体が少な過ぎる菊池についての話でなく)
ただ例えば同じ6回3失点を毎回安定してw
シーズンに30先発(180イニング)繰り返す投手がいたとしても
毎試合1回に3点いきなり取られる投手と6回に急に3点取られる投手なら
前者はチームとしては常に初回から3点のビハインドを負うことになる
また相手ローテが一、二番手の投手にこういう投手当てても勝つ確率は低くなる一方で
四、五番手の投手相手ならチームが勝つ確率はグッと上がるし
逆に自軍のローテのうち他の四人がずば抜けた投手はいないけど
皆そこそこにいい投手で揃えているチームなら
あえて相手の大エースにこういう投手をぶつけてそれで3、4試合で一回勝てれば御の字
残りの投手で勝ち星を稼ぎやすくするという用兵も考えられる
セイバーがあくまで指標であって考え方や使い方次第である一方
絶対評価軸と勘違いしてはいけないってのはこういうこと
自称セイバー厨によるイチローへの評価の極端な手のひら返しなんかは
(MLB史に残る最高の打者→単打は無価値みたいなやつ)
まさにセイバーの各指標をあたかも絶対評価軸と勘違いしたわかりやすい例だよ

389:名無しさん@恐縮です
19/04/17 14:26:37.39 6ShhoJsU0.net
>>27
打者のレベルが日米で段違いだからな。
先発投手が試合を壊してしまう失点をしない安定性を評価するわけだよ。
7回で3失点なら充分に合格点。
あとは、味方打線が3点以上得点出来るかどうかがゲームの勝敗を決める。

390:名無しさん@恐縮です
19/04/17 15:43:50.84 VPARSx110.net
MLBは柳田みたいな選手が1番から9番まで続くからな

391:名無しさん@恐縮です
19/04/17 15:54:33.07 QFnuItG00.net
不幸な人。つぎもやられ0−2になりそう。

392:名無しさん@恐縮です
19/04/17 15:55:05.55 piVpWHTK0.net
負け運ついちゃうな

393:名無しさん@恐縮です
19/04/17 16:00:19.50 VPARSx110.net
マリナーズは若手起用して再建中だから勝ち星なんてどうでもいいだろ
馬鹿な連中だな

394:名無しさん@恐縮です
19/04/17 16:06:55.94 fXhb/zEU0.net
勝てないのは見方の打線の援護がないとか中継ぎ抑えが菊池の時にはなぜか打たれるとか
運がない面も有るのは間違いない、ただ6回3失点は運が良ければ勝ち投手だが
負け投手に成っても不思議はない、せめて6回2失点までの投手に成れないと
勝ち星は稼げないだろうね、ただ菊池雄星は伸びしろは有ると思うから5月に成ってからを期待したい。

395:名無しさん@恐縮です
19/04/17 16:29:55.53 U8wWSB1K0.net
>>387
メジャーはそんな雑魚どころじゃない全員バレンティンよりも上のレベルの強打者しかいねーよ

396:名無しさん@恐縮です
19/04/17 16:31:44.23 ZaMrjmzM0.net
あかんか

397:これからも野獣星を応援して下さいね(^^)。
19/04/17 18:10:44.82 8GGJZEI40.net
 
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ )
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎
     菊池獣星&瑠美

398:名無しさん@恐縮です
19/04/17 18:50:55.59 tnorl6aT0.net
豚の呪い

399:名無しさん@恐縮です
19/04/18 00:56:32.94 OXEoShB70.net
全試合QSで0勝10敗
全試合5失点で10勝0敗
日本だと後者が評価されるけど
アメリカはどうなんだろうか

400:名無しさん@恐縮です
19/04/18 01:08:15.30 aAL2zxZ10.net
アメリカも勝ち数で賞が決まって
数字がもっと良い選手の身内がキレてたりしてる
アメリカだから勝ちは無視なんてことは起きてない

401:名無しさん@恐縮です
19/04/18 01:22:04.68 ZaSPyu/v0.net
“訃報と朗報。
さてさて、題名にあるように、朗報と訃報が届きました。
まずは朗報から!ラグビーワールドカップ!
日本は世界ランキング3位の南アフリカをなんと撃破しましたーー!!
番狂わせが少ないラグビーでこの勝利は世界を激震させているようです!!
この凄さっていろいろ例えられてますが、バドで言えばなんだろう?
日本人選手がオリピックの初戦でリンダンに勝つとか?!とにかく凄すぎるってこと!笑
選手達の頑張り!攻めの気持ち!鳥肌が立ちました!そしてみんなの涙!思わずもらい泣き〜
本当に感動しました( ; ; )”
“そしてここからは悲しすぎる訃報です。
同じセントフォース所属の黒木奈々さんが一昨日お亡くなりになりました。
黒木さんはほぼ私と同世代…こんなにも若くして生涯を終えるなんて…。無念で仕方ありませんよね。
当たり前のように毎日を生きてるけど、当たり前ではないんですよね…
私はこれから出産をし、新たな命を守っていかなければなりません!尊い命を大切に大切にしたいと思います。
黒木さんのご冥福を心よりお祈り致します。
スポーツができたり、出産できたり、当たり前に毎日を送れるのはすべて生があるからこそ!
日々感謝する気持ちを忘れてはいけませんね。
☆Rei☆”

402:名無しさん@恐縮です
19/04/18 21:05:59.23 7KgCfgsI0.net
>>396
極端なんだよ「勝ち星評価する日本のマスゴミは死ね死ねマン」は
日本で上が防御率2.50で下が7.50だったら上が評価されるでしょ

403:名無しさん@恐縮です
19/04/18 21:10:18.22 arz0xtlp0.net
>>1
QSとか代理人がでっち上げた言い訳指標だろ

404:名無しさん@恐縮です
19/04/19 14:45:07.95 VnH0Ez/f0.net
>>396
下って松坂大輔2年目の成績とすごく似てる例えだな
つまり後者は評価されない。松坂大輔の場合5回で100球投げてランナー残して交代してその残したランナーを返されたのは1度だけという事実
QS率48%という先発の中では最下層の成績だったその他の指標もめちゃくちゃわるいし

405:名無しさん@恐縮です
19/04/20 00:08:42.68 4eDqMEWy0.net
>>352
岡島が今日ラジオでメジャーはイニングって言ってたよ

406:名無しさん@恐縮です
19/04/20 01:07:08.22 Qno3jRL10.net
何イニング食えるかだからな
10勝0敗 全試合5失点 10完投
これなら20億貰えそう

407:名無しさん@恐縮です
19/04/20 13:26:11.31 6MXmkawg0.net
>>402
岡島が言うと説得力が今ひとつだな
お前先発じゃねーじゃんって印象
松坂は金が掛かり過ぎなんだよ
本人が貰った分の他に色々払ってるもの

408:名無しさん@恐縮です
19/04/20 13:27:17.56 DuiWLlL50.net
QSじゃないじゃんw

409:名無しさん@恐縮です
19/04/20 14:15:09.61 OZIQiSjv0.net
ノーコンはダメなんだよ 
チェンジアップ使わんと
オオタニの方が上やな

410:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

559日前に更新/76 KB
担当:undef