【MLB】菊池雄星、6回 ..
[2ch|▼Menu]
161:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:27:59.97 NK2Ec9810.net
黒田は3度も地区優勝を経験してるし、そのうち2年はポストシーズンでも好投してLCSに進んでるんだから
十分恵まれてる方だと思うがな。
田中は地区優勝さえ経験出来ないまま終わる可能性が高い
まあヤンキースが弱くなっちまっただけだが。マリナーズはどうだろうか

162:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:28:32.79 uxqI/c5y0.net
野茂が初勝利するまでの6試合
1試合目 5.0回 0失点 1被安打 4四球 7三振 0.00 ー
2試合目 4.2回 7失点 9被安打 2四球 7三振 6.52 ー
3試合目 4.0回 3失点 0被安打 7四球 5三振 5.27 ー
4試合目 7.0回 0失点 2被安打 3四球 14三振 3.48 ー
5試合目 6.0回 4失点 8被安打 2四球 7三振 3.71 ー
6試合目 6.1回 3失点 4被安打 7四球 9三振 3.82 ●
四球すげーなw
よくここから新人王まで持ち返したもんだ

163:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:28:50.95 lY9/yZtK0.net
一年目の投手ってデータが無いから超有利なのに通用しないとかヤバイぞこれは

164:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:30:19.86 Txt8FbXO0.net
>>156
あれだけ厳しいNYのメディアが191億の価値があるって言ってるんだから間違いないわ
そもそもメジャーでは(強豪チーム)はシーズン終盤とPSに活躍したら評価されるのは常識じゃん

165:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:30:45.85 9Uu3d2wV0.net
まあまあ中のまあまあやな
たまには圧倒するような時が来るんやろか

166:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:31:03.72 QcCTP90H0.net
>>161
全盛期の野茂はほんとセイバー殺しだな
日本でも四球が凄かったが

167:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:31:51.59 yNoZK+a20.net
石井一久の一年目がIP154 ERA4.27だからこれ目標だねえ
一久はチープウィン多かったから14勝には届かなくてもしゃーない

168:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:32:47.51 9Uu3d2wV0.net
>>163
そいつら次の週には井川が出現した!になっとる奴等だろ

169:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:33:24.84 Pq64TnTE0.net
菊池はダメだな

170:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:33:30.79 /cUbyEfC0.net
0点に抑えて完封するしか勝てないんじゃね

171:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:33:38.86 C8gpYhz50.net
カーブはいい
相手も手が出ないことが多い
スライダーも悪くない
いいコースに決まると空振り取れてる
ストレートは簡単に打たれる
めっちゃ打ちごろ
ただ立ち上がりの悪い回を抜けると
ストレートも伸びが出てきて打ち取れるようになる
ただその辺りで大体交代する

172:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:33:48.13 vm+I20pb0.net
>>160
マリナーズに7年も在籍した岩隈なんてポストシーズンの経験すらないんだから菊池もその可能性大だろw

173:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:34:52.65 b3NYPNEV0.net
>>158
QSなんてただの最低限だぞ。モバイルパークはピッチャーズパークだしシーズン終わって
160イニングERA4.50は評価としては微妙。

174:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:35:13.01 Ac3zpiAK0.net
>>163
ワールドシリーズ優勝どころか地区優勝すら
ないのに。

175:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:36:16.03 W7upd7Bf0.net
球種が少ないから打者が余裕をもって待てる と、解説の斉藤隆が言ってたな

176:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:37:02.00 vm+I20pb0.net
>>158
15億円も貰って防御率4.5で評価されてるってソースは?

177:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:37:10.86 nxKQYy8iO.net
菊池の実力から言えば健闘してるとは思うけど
1年目の春先からこの程度では先が思いやられるのも事実
成長は不可欠だが問題はどれだけ伸びしろが残ってるかだな

178:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:39:44.64 Txt8FbXO0.net
>>167
シーズン中じゃなくて去年のシーズン終わってからの話

179:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:42:10.34 JLqtMIWn0.net
そのうち打たれるだろうが、一応戦力になっているみたいだな

180:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:43:04.63 RBJmOJWO0.net
>>149
井川は3Aで光輝いたから…
使う気無いのに勢いで取った方にも問題がある

181:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:43:08.84 GWyDHmnc0.net
15億も貰ってんのこの草履顔

182:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:43:11.01 IQ35mSj00.net
グラゼニでQSをバカにしてたけどされは週1登板の日本だからじゃないの?

183:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:43:28.23 gUNM58DU0.net
ノーコンはダメやな。イガワU世やろ
うまくチェンジアップ使わんと

184:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:45:22.61 JICibZEJ0.net
西武ファンなら分かると思うが、これは十亀の呪いだな。

185:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:45:44.36 VRFJtP7w0.net
初物で相手が手探りなのにこれじゃこの先良くなることはなさそう

186:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:46:43.84 vm+I20pb0.net
結局日本人スターターでまだ勝ち星ないのは菊池だけ
ダルビッシュにすら先越されるとはもうダメかもw
そら日本でも沢村賞すら取れなかったんだから当たり前かw

187:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:47:26.96 etiIWDbO0.net
>>5
気持ち悪いんだよ
朝鮮寄生蛆虫

188:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:48:31.93 inIu7RYz0.net
筋肉が足りない

189:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:51:05.35 3pJ5hB0h0.net
QSが3回で勝ち星なしは不運だが
6回3失点は防御率4.50、まあ最低限の合格ラインだからな
時々は2失点以内でまとめないと

190:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:51:50.35 1DI1i4c50.net
>>158
日本とは登板間隔が違うから
クオリティスタートの受け止め方違くても
おかしくはない

191:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:52:41.07 5nkUI33w0.net
矢沢だけど菊池くんねストライクコースで攻めていけるし併殺狙える投球するし良いと思ったよ
このまま上を目指していけば彼のハートに結果がついてくるのはもう間違いないと思ったね

192:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:53:52.40 lY9/yZtK0.net
井川コースかな?
野村コースかな?

193:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:54:05.78 3pJ5hB0h0.net
>>158
日本とMLBじゃ打者の力が違いすぎる
日本じゃせめて6回2失点でQSにしないと

194:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:54:10.01 7JI6eVk30.net
QSは先発としてゲームを作って勝つチャンスを与えたから評価されるよ
大事なのは先発としての仕事をこなすこと
フェニックスヘルナンデズも勝ち星少なくてもサイヤンゲになった

195:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:54:19.53 uxqI/c5y0.net
別に日本人投手に「通用するのは初年度だけ」なんて傾向ないけどな
数年間戦力として投げてた奴で初年度がキャリアハイの奴は少数

196:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:56:56.18 ca6zQuNs0.net
シアトル上げてきたな

197:名無しさん@恐縮です
19/04/16 16:59:49.49 lYSc9DqW0.net
3度QSで防御率4点代て結構悪くない?

198:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:00:48.38 WqPWOXXF0.net
>>194
初年度というか初年度の序盤じゃね
初年度の序盤はかなり通用して対策されて数字落ちるってのは結構あったと思う

199:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:00:51.43 zm4KTaYW0.net
日本の野球はレベル低下してるね

200:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:01:17.33 KsJnfPSh0.net
>>5
棒振るアレでは柳に差をつけられ、球蹴るアレでは孫に差をつけられ、優秀な兄に対して俺達倭猿は何て劣等なんだ…
恥ずかし過ぎて自害したいorz

201:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:01:24.24 atnlxYcQ0.net
こいつすぐ泣くだろ

202:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:02:33.47 32GmgwpJ0.net
ここまで勝てないとは予想せんかった

203:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:03:36.01 CdHi3LNp0.net
勝ち運×

204:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:03:52.31 7JI6eVk30.net
これでも年俸16億

205:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:04:30.15 Wk4A0n/H0.net
大体みんなの予想通りだろ

206:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:04:34.02 aq8+mt/Y0.net
なんちゅうかこうストロングポイントが無いな

207:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:04:44.46 kS62N1QvO.net
ダルビッシュの5倍ぐらい良いな

208:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:04:50.17 +QViKVC90.net
こりゃマイナー落ちあるな

209:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:04:58.48 ZvmF+m1t0.net
日本みたいに投球回多い訳じゃないし打者のレベル全然違うし防御率高めなのは仕方ないよな
1年目だし試合作って監督の信頼得る方が先決だわ

210:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:05:07.20 h/6ijdX70.net
初回簡単に2アウト取って、3番のなんでもないショートゴロが
シフトの影響でセンター前に抜けた時、なんか嫌な予感したよね

211:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:05:13.81 3pJ5hB0h0.net
>>203
前田健太「」

212:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:05:51.02 /setzgf3O.net
>>174
打者目線だと今の菊池の球はフォーシームとスライダーが結局同じような場所に来てるのよ
もう少し意識してバラつかせないととりあえずストレートのタイミングで待ってればスライダーにも対応できてしまうから空振りが取れない

213:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:08:27.54 1ew7gLeV0.net
QSで記録に挑戦中、此処まで来たら全部負けて欲しいです

214:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:08:35.79 OQbcb5jC0.net
毎度3失点はしてるな
良くて3失点
これは厳しいな

215:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:09:12.77 ggZpMLmB0.net
>>163
少しは自分で考えたら?

216:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:09:34.42 8Rp1ujiY0.net
>>201
お前がアホすぎ
メジャーで菊池が通用しない事は誰にも分かるわ

217:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:09:50.15 lyrHWaOJ0.net
通用せんな、初登板試合であとひとりで勝ち星つくまで行ったのが限界。

218:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:11:10.21 lY9/yZtK0.net
こいつが通用しなかったらもう通用する日本人ゼロじゃん
ヤバくね?

219:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:11:47.10 7JI6eVk30.net
通用してなかったらマイナーに落ちてるよw
牧田がソレ

220:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:12:08.12 5PrTMnbL0.net
8年間でソフトバンクに1勝しかできないようなクズが
メジャーに挑戦するとかおかしな話なんだが
こんなクズがメジャーで通用すると思ってるのか

221:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:12:17.62 /EIXAdf70.net
井川臭しかしない

222:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:12:51.76 OQbcb5jC0.net
何気に左腕で活躍した日本人メジャー投手っていないね
井川はじめ石井もイマイチだったし

223:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:12:59.23 7JI6eVk30.net
仮に通用しなくても
3年で47億の契約貰ってるから
日本にいるより金儲けできるw

224:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:13:12.80 GhZWwdgw0.net
メジャーで勝つのは大変だよな

225:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:14:26.65 5PrTMnbL0.net
>>215
だよな普通にそう思うよな
もし菊池がメジャーで通用するレベルなら
ソフトバンクはワールドシリーズで優勝するってw

226:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:14:35.49 8Rp1ujiY0.net
>>218
まだ4月やぞアホか
このまま行けばマイナー落ちだわ

227:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:16:12.55 V287FjFq0.net
広島に戻ってこいよ
20勝は固いぞw

228:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:16:24.92 WqPWOXXF0.net
「通用」するかは年間で防御率4.50をキープできるか?になる
これでスターターとして一定の面目は保てることになる
年俸のことは知らないけど、とりあえずこれが基準となる

229:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:16:32.84 mRFtDsiF0.net
>>145
防御率4.5クラスでも規定いけば10億貰えるぞ

230:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:16:51.63 aq8+mt/Y0.net
ピッチャーは1、2年目が勝負だからなあ

231:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:17:51.08 JXtTC+jH0.net
通用するのは最初だけだろう

232:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:18:32.42 yxaUXdVEO.net
>>221
岡島は?

233:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:18:43.41 8Rp1ujiY0.net
>>217
左じゃもういないな暫く

234:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:19:33.55 EV6uppBF0.net
マイナー落ちが決まったってさ

235:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:19:57.02 zf6pgSBG0.net
石井一久と同程度で終わりそうだな

236:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:22:17.53 0GJ1Yjof0.net
こんなんでも15億貰えるとかそりゃ皆メジャー行くわなw
夢やロマン


237:のスケールが違いすぎるわ



238:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:23:09.52 OQbcb5jC0.net
>>231
ああ 岡島いたね
中継ぎだから通用したって部分もあるね
ってか日本で先発レベルならメジャーでも
中継ぎである程度やれるよね

239:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:24:07.29 FA536qzr0.net
全く通じてないな

240:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:25:47.39 c4jKptpv0.net
来月には離脱してるだろうな

241:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:26:41.35 c4jKptpv0.net
>>226
20試合登板できると思う?

242:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:27:29.50 E7V1PjiQ0.net
過大評価 メッキがもう剥がれた

243:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:27:30.38 BMQnl0rb0.net
6回3失点の3度目QSなら普通に通用してるんだけどなww
勝ちがないのは打たない味方が悪い、それだけ

244:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:27:56.81 ApFZCplg0.net
日本の打者は2Aレベル投手はメジャーレベルではなかったのか…

245:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:28:01.81 3pJ5hB0h0.net
そういや日本でも楽天から稼いでるだけだったな

246:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:28:26.73 ooGpnOBjO.net
酷い防御率だな 日本の実績あれじゃ通用するわけないよ

247:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:28:56.95 CGBsyvZB0.net
西武時代と一緒、なんかついてねーよな

248:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:30:11.86 +5vY3quM0.net
ゲッターズ飯田が占う最強運アスリートベスト3
1位根尾
2位稀勢の里
3位菊池

249:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:30:40.29 L0svsytO0.net
相手のバウアーが凄かった
あんなん勝てる訳ない

250:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:31:40.72 /EVfMXO50.net
当たって砕けろ

251:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:32:53.44 lY9/yZtK0.net
>>246
こいつもう恥ずかしくてテレビ出れないだろw

252:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:34:07.47 L0svsytO0.net
>>246
これはひどい

253:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:36:07.13 SgRdLyVb0.net
>>246
最強運(いいとは言ってない)

254:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:36:36.11 KHJ5O7uJ0.net
今勝てんならもう無理

255:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:38:26.02 b3NYPNEV0.net
>>228
それはチームとホーム球場によるでしょ

256:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:38:42.61 V287FjFq0.net
岡島の名前が出てくるあたりが
なんかね
ベテランになってから挑戦してくれ
怪我だけはするな

257:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:39:22.94 hsPRdpQU0.net
勝ちつかないと
防御率なんてちょっと打ち込まれるとあっという間に上がるしな

258:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:39:35.68 lO7SG/tQ0.net
そりゃそうだろコイツで通用するならもうみんなメジャー行ったらいいって話になるよ

259:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:39:58.08 nm0x2MzX0.net
悪くはない
ステ全盛期でこの成績なら神評価だったが今は違うから

260:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:41:13.25 kdkGanvR0.net
今でこれだと後半戦ヤバそうだなあ

261:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:42:10.33 nm0x2MzX0.net
>>253
ビジターでも試合あるんだから防御率4.5でローテ守れるんなら10億くらいなら貰えるよ
MLBで10億は高くはないから

262:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:43:43.00 GZgyZOZ/0.net
ノーコン球威系が期待値より低くなるよな
黒田やマー君は制球がいい

263:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:45:05.19 U5yDi+v70.net
1年目のこの時期からこれでは慣れたらボコられるな

264:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:45:10.21 lY9/yZtK0.net
20年後は野村のようにホームレスになってそう

265:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:47:50.82 5uCm23pc0.net
菊池雄星と金正男の息子の見分けつかない(´・ω・`)

266:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:48:05.80 b3NYPNEV0.net
>>259
ホーム球場といってるんだからビジターでも試合するのは当たり前だ。
メジャーのインフレも知っている。
その上でやはり微妙だな。例えばセベリーノはヤンスタでERA3..4、190イニング投げて
4年4000万ドルで契約した。お前のいったラインは少なくとも貰えると言い切れる成績ではない。

267:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:50:36.42 YO


268:6r9JR00.net



269:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:53:45.78 WLzGibcE0.net
>>264
>>259の意見には賛同しないが、FA前のセベリーノの価格を反証に出すとかバッカじゃなかろうかルンバ

270:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:57:51.83 nxKQYy8iO.net
このパフォーマンスが1年間続くなら十分成功だけどな
でも実際は過酷な日程と移動の中で疲労も溜まるし他球団の研究も進む
まして菊池の場合1年通しての体力不足は以前からの課題だったわけで
このままだと厳しい結果が待つだろうという予想になるのはどうしようもない

271:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:58:02.89 uSP81Nxo0.net
全然だよ、話にならない
1年目は投手が圧倒的有利
来年には中継

272:名無しさん@恐縮です
19/04/16 17:58:36.62 FaP1JG/00.net
この時期にこれだと先が思いやられる
キツいのはこれから

273:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:01:58.79 kab6PJU00.net
毎回毎回立ち上がりで同じミスさせるキャッチャー何考えてんだ
菊池はもっと自分の投げたいボールを投げないとこの繰り返しだわ
一回に打たれてたスライダーも当たりは内野ゴロでおかしくないのにビビり過ぎ

274:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:03:06.35 lY9/yZtK0.net
>>266
そのルンバとか言うの全く流行らなかったね

275:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:04:14.93 ooGpnOBjO.net
150もたまにしか出ないからな
期待はずれ

276:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:06:39.57 uSP81Nxo0.net
左ってだけ、分かってた事だけど
契約したマリナーズが悪い

277:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:07:51.44 b3NYPNEV0.net
>>266
条件は防御率とイニングだけなんだから別におかしくはないな

278:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:12:23.43 Ip3CQwWx0.net
これが夢の舞台MLBの現実
あそこには一部の怪物と大多数の雑魚しかいない
NPBのほうがバランスはとれてるよ

279:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:14:29.08 WLzGibcE0.net
>>274
ホームラン50本のジャッジの価格は6000万円で妥当ってこと?
相場はFA後でしょ
つまらん詭弁

280:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:15:30.88 lY9/yZtK0.net
>>275
確かにNPBは全員雑魚だからバランスはとれてるね

281:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:16:10.59 7f0Hi5GY0.net
やはり予想通り通用しないのは分かりきっていた
移籍後に通用すると言ってたファンが如何にメクラだったかw

282:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:17:03.88 7f0Hi5GY0.net
整形深津みたいなサゲマンダッチワイフを嫁にするからw

283:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:17:49.80 gpEZRJDn0.net
北ない2段モ〜ション通用しない、近々問題視され中止命令

284:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:18:55.82 uSP81Nxo0.net
148のストレートじゃ、無理ゲー

285:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:21:40.85 4n6H1o3O0.net
うーん、ツイてないな

286:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:22:30.85 tGJXUA6E0.net
黒田のように先制点を与えると勝ちにくくなる

287:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:22:31.36 U4RwtOUj0.net
>>5
黙ってろ、ケッセキ

288:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:29:02.19 5+SBztwh0.net
なおマ

289:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:29:46.70 cdEwX9oE0.net
やたら厳しい意見ばっかだな
雄星にしては健闘してるだろ
松坂ダルマーあたりと比べてはいけない

290:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:30:07.84 wLW5WZew0.net
勝てんな

291:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:33:29.34 bzwW01fo0.net
スライダーが松坂みたいに投げれたらな

292:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:39:47.89 xXI5pNym0.net
相手の先発の方が上だった
まあ頑張ったけど

293:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:40:27.39 PNZ7mxmOO.net
メジャーの実戦に慣れてくれば活躍出来ると思うけどな
援護がそこそこ期待出来るチームだから勝ち星もついてくる

294:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:40:43.36 xXI5pNym0.net
>>27
怪我無しなら普通にどこでも欲しがる

295:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:47:16.36 b+4CV15M0.net
ツイッターは嘘つかない

296:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:49:51.43 m0ZfYg3s0.net
とりあえずイニングは食えてるけどセットアッパーがいいと思うな

297:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:50:26.31 XrCx0I6J0.net
野茂もデビュー遅れたけど、新人王獲ったし、まだまだこれからでしょ

298:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:54:40.23 Pr8xxWr60.net
野茂も1ヶ月くらい勝ち星つかなかったんだ
野茂より数段格下なんだから平気平気

299:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:55:47.41 PiOHxL3c0.net
>>289
今日見てたけどバウワーは菅野と同等の実力だと思う
体格が同じくらいで球速、制球力、多彩な変化球、クレバーな投球術
菅野がメジャー行ったらあのくらいだろうなと思った

300:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:58:51.41 Bddr/KS50.net
後続がうんち過ぎる。わざと勝ち消してんじゃね?ってくらいにw

301:名無しさん@恐縮です
19/04/16 18:59:09.98 lY9/yZtK0.net
そろそろアメリカの野球ファンブチギレるんじゃね?
ジャパンマネー欲しさに雑魚使うなって

302:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:00:26.47 7a+hnOATO.net
勝ち運がないのはやばいな

303:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:00:27.83 WqPWOXXF0.net
野茂の時は全くの未開だったパイオニア
今は地盤ができてる

304:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:07:19.17 qi5LMp5J0.net
ツキがないな 

305:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:09:47.51 Htcfs3N60.net
先制許して茶勝てない

306:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:14:14.67 0yFrT/CM0.net
投球のリズムが悪いから打線もノらないんだろうな

307:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:15:35.67 tcerS2uW0.net
投手として一番いい頃を弱小国鉄で400勝、八百長でガタガタ西鉄で260勝
そういう投手も居る
打線の弱さを言い訳にしない、それが本当の大投手

308:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:15:39.36 Muvb/j7e0.net
メジャーて日本ほど勝ち星重視しないんだろ?
同じイニング投げて15勝5敗で防御率5点台と5勝15敗で2点台なら後者の評価が高くなるんだよな?

309:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:16:25.80 WLzGibcE0.net
SEAローテ
3.19 4-0 ゴンザレス
4.15 2-0 リーク
4.24 0-1 菊地
4.50 2-0 ルブラン(故障者リスト)
4.38 1-1 ヘルナンデス
マリナーズに菊地を中継ぎに回す余裕はないし、勝敗も結構不運やね

310:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:19:04.25 +/UiJuRT0.net
菊池ってワニ?

311:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:22:07.93 JBvKrVaT0.net
基本持ってないんだろうな

312:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:22:55.43 +/UiJuRT0.net
>>294
野茂って日本時代にとんでもないイニング投げてたタフガイだから
菊池を野茂と同じようにできると思ったら大間違い

313:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:35:37.64 43r2Dxv+0.net
>>305
その成績なら日本だって後者のほうが評価高いやろ

314:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:36:34.43 lyPaiXtS0.net
メジャーに慣れてテンポよくなればそのうち勝ちも付いてくるだろうな
先発2番手だけど、逆に2番手になれるような投手もいないだろうし

315:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:39:46.15 K3JD5W6A0.net
さすがに今日は相手が悪かった
てか菊池が降板した後必ず中継ぎが打たれてるなw
踏ん張ってれば同点に追いつけたっぽいのに

316:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:42:37.64 SjOPtLM50.net
ファンでもアンチでもないからこそ菊池の勝利逃し試合可哀想
中継投手情けないチームなのかね?

317:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:46:07.19 SjOPtLM50.net
2勝くらいしても良さげな試合もあったかもだけど、
昔の日本プロ野球投手みたいに8回くらいまで投げないのかねメジャーリーグは
メジャーリーグは日本よりレベル低いの?
某日曜日スポーツコーナーの元プロ野球選手はメジャーリーグ見下してるよな?

318:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:50:14.39 FAObXmSE0.net
>>314
メジャーは打者のレベルが日本とは比較にならない程高いから手を抜いた投球が出来ないんだよ
一試合でそんなに長く投げたらぶっ壊れるの早くなるだけだろ

319:名無しさん@恐縮です
19/04/16 19:52:29.01 2vzJLo0v0.net
何か投げてる姿がかったるそうに見えるんだけど
気の所為かね

320:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:05:55.09 520udAM90.net
6回3失点の何があかんのですか

321:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:07:39.74 lyPaiXtS0.net
>>314
メジャーは投手大切にするから100球前後で交代する
かなり打高投低だから投手交代が日本より早くシビア
先発はその日の1勝よりシーズン通しての安定が求められる

322:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:11:24.66 43r2Dxv+0.net
>>318
100球交代だけど中4日
日本方式のほうが選手の寿命が長くなるのではないかというのは
向こうでも結構言われてる話

323:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:11:41.49 Xz1q7bCY0.net
シーズン32試合登板したとして
毎回QSなら192回、防御率4.5だろ
合格点でしょ
QSって評価されるんだよ

324:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:13:18.56 1+jbEWZV0.net
qsqsうるせえ

325:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:14:09.07 HCRbWOFd0.net
防御率はいいが先制点はあかんわ

326:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:21:59.07 MZp9qZ+B0.net
劣化版カーショーみたいなフォームはやはりアメリカじゃ通用しないな

327:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:22:58.12 2vzJLo0v0.net
日本時代の実績からして
エース級の活躍をするなんて球団もファンも期待してないからね
そういう意味では評価されてるんじゃないの

328:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:30:54.55 m0ZfYg3s0.net
まあNYYみたいにQSついても
負け投手権利で降板したら叩かれるチームじゃないし
そこはメジャー最初の菊池的にはよかったチーム選択だったよ

329:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:31:51.95 az3nhX8o0.net
この子は実力的にはどうなの?
デーブとウマが合わなくていびられてたイメージしかないんだけど

330:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:32:20.76 u4I56Trq0.net
悪くはないのか
でも勝てないときつそうだな

331:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:34:27.10 46+0QIAk0.net
まーくんとこに、トレードしてもらえ

332:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:37:24.22 FAObXmSE0.net
>>319
それダルか誰かが言ってたけどメジャーは日本の打者と違い手を抜ける打者が居ないから一球にかかる負担が全然違うからだってさ
日本でメジャー方式の投手の使い方したらもっと現役長く続けられるよね

333:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:42:32.98 m0ZfYg3s0.net
>>329
なんかのスレでアメリカの記者が
メジャーで通算13本しかホームランを打てなかったタフィローズが
日本のプロ野球では四年で200本近く打てるくらいレベル差があるって比較してたからな

334:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:15:03.46 70PRvsqt0.net
>>316
不貞腐れてる
仲間ハズレだからね

335:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:23:07.94 ICFBNKaA0.net
しょせん石井一久レベルのピッチャー

336:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:53:30.41 pVQRtlmk0.net
最低でも3年4300万ドルが保証されてるのか
仮に税金や代理人への手数料で68%持っていかれても1376万ドルか
日本円に直すと1ドル105円だと、14億円以上の現金が3年間で銀行口座に振り込まれる
すげー
そりゃポスティングでアメリカに行くわな
しかし親父さん亡くなったのはかわいそうだね
親孝行したくてもできないとは
盛岡市内の高級マンションにレクサスとアウトバックでもポンとプレゼントしてあげたかったろうな

337:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:00:06.84 JEanhoc/0.net
父親の葬儀にすら出ない親不孝者

338:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:14:04.54 zJnf2IXH0.net
>>67
クソボケなに言ってんだクソニワカ

339:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:17:06.61 MdPvoFKZ0.net
>>88
黒田

340:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:18:55.51 RW+c1R3L0.net
西武出身のメジャーリーガーって呪われてるのか?

341:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:35:27.35 eL57ezGd0.net
ダルビッシュはキレッキレのスライダーと
160キロ近い球投げてたけど
それでやっと6回途中初勝利だからな
雄星はそんな球投げられないし
慣れられたら終わりそう

342:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:47:07.53 Htcfs3N60.net
日本人投手QSキャリアハイ
02年野茂・・・34先発25QS74%(リーグ 3位)
13年岩隈・・・33先発23QS70%(リーグ10位)
98年伊良部・・28先発17QS61%(リーグ10位)
11年黒田・・・32先発22QS69%(リーグ13位)
12年ダル・・・29先発18QS62%(リーグ13位)
16年田中・・・31先発19QS61%(リーグ15位)
03年大家・・・34先発22QS65%(リーグ17位)
07年松坂・・・32先発18QS56%(リーグ28位)
16年前田・・・32先発14QS44%(リーグ40位)

343:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:06:30.55 Jy7v4yme0.net
>>337
メジャー契約で渡米してメジャー出場なく終わった日本人選手は4人だけいる
ナカジ(西武)、森(西武)、水尾(西武)、入来(日ハム)

344:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:28:23.74 uSP81Nxo0.net
カーブを要求して、緩急でストレートの威力を増そうとしてるけど
ストレートがショボ過ぎて三振が取れない、チェンジアップが必須

345:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:44:26.92 afy1yQqr0.net
メジャーだと勝ち星よりイニング数のほうが重要
松坂が18勝の時も日本人は騒いでたが、アメリカではたいして評価されてなかった

346:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:57:20.30 5JEpkXwv0.net
井川2世w

347:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:00:06.82 lu9wGqsA0.net
>>27
日本とは打力が違うからな

348:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:03:35.07 PcrkTm950.net
まーたシアトルの俺達か

349:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:06:04.20 YsFHiDto0.net
シーズン序盤で、たいして対策とられていない状況でこれは厳しいな。

350:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:10:38.12 ++4Zy3Jd0.net
6回3失点で力投?
プロ野球ではなくメジャーではそうなるのかも知れないけど
毎回6回3失点してたら防御率は酷いことになるそ

351:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:19:40.30 czBzeDQ10.net
4シームのスピードはカーショーとそんなに変わらない
球種も4シーム、スライダー、カーブとほぼ一緒
がしかし変化球を含めてのコントロールは雲泥の差だわな

352:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:20:29.74 arvF3ncT0.net
野茂も初勝利は6月、7登板目
まだまだ

353:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:23:54.76 vJFqYMgh0.net
初戦の時の交替とかいろいろおかしい

354:名無しさん@恐縮です
19/04/17 02:35:48.74 /x2Oy8u/0.net
日本じゃデカく見えたけどなんか手足短いチンチクリンに見えるわ
カメラ位置やろか

355:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:03:56.94 23QZT0k60.net
>>342
「アメリカでは勝ち星よりイニング!」
「松坂の18勝ちは向こうでは評価されてない!」
このフレーズ使いっていつもこれセットで念仏みたいに唱えるよな
セイバーとはイニング!イニング!イニング!ってw 同じ奴なの?
だが「向こうでは評価されてない」根拠は一度も示したの見たことない
WARはア・リーグ投手5位、防御率3位、あとこの前調べて驚いたが被安打率が両リーグでダントツのトップなんだよね
その結果のサイヤング投票4位のどこが評価されてないんだろ?

356:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:05:48.44 z0wzCtHu0.net
メジャーリーグは防御率で査定するんじゃない?

357:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:06:19.35 5TU6qRzq0.net
やきうw

358:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:19:29.46 vegosecS0.net
>>352
実はアメリカでも多いのだが
セイバーを根本的に勘違いしている人で
日本でことさらセイバーを振りかざして語ろうとする人の多くが
「実績値」と「能力値」の区別が全くついていないから
そこから導かれる将来の「傾向」という事象に対する理解に絶対的に欠けていて
なにか近年セイバーで使われるようになった指標を
あたかも「絶対評価軸」と思い込んでるんだよね

359:名無しさん@恐縮です
19/04/17 05:32:07.73 WuE+zsB10.net
うーん、もちろん自分のためチームのために打つんだろうけど。
登板してる菊池に対して「こいつのために打ってやろう」って
思う選手、いないんじゃない?嫌われてる?
ちゃんとコミュニケーション取れてるのかしら。。。

360:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:07:22.96 0X+clQ4B0.net
>>329
知ったかすんな。中5日のほうがいいというのはダル自身が言ってる話

361:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:24:28.28 mQB3aczd0.net
>>352
サイヤング4位って言ってもたった10pt 一位票なし
日本人記者の忖度と18勝3敗に引かれてよく見てない記者が2-5位票入れた感じ
URLリンク(www.baseball-reference.com)
他の選手の成績見てもらえば分かるけど200イニング投げないとサイヤングは無理な時代
上の3人が抜けても松坂が繰り上がることはな。リベラかサンタナが貰ってる

362:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:28:28.33 RNatqK4S0.net
4連敗!?
ついこないだ開幕から13勝2敗の絶好調という記事見たばかりなのに

363:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:31:07.62 mQB3aczd0.net
>>355
イニングは実績値でしょ。25人枠で162試合こなさなきゃいけないチームに対する
貢献度みたいな指標だから。松坂の場合167回ってのがどうしても引っ掛かるな。
登板3回ぐらいは最低飛ばしてるのが分かるから。

364:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:45:38.29 cVtORDkZ0.net
ま、だいたいどのピッチャーも一年目の前半は好調だもんな

365:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:48:10.81 xtNmFo3v0.net
才能の差を突きつけられた美大生漫画の狂気と衝撃のオチが凄すぎる
URLリンク(mako.wmsfrank.com)

366:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:48:55.05 o89xoCNQ0.net
和製井川

367:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:49:25.48 BKoPUcciO.net
>>347
4.50

368:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:55:02.67 m9s7DyLo0.net
ツイてないな
川上みたいに勝ち運なくておかしくならんでほしいわ

369:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:02:41.28 fyGso2xl0.net
力投とか粘投とかハードル下げるんじゃねーよw

370:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:37:17.07 B5TIF8wV0.net
>>40
いやいや、寧ろ研究されてない一年目に結果出せなきゃメジャーはムリ

371:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:40:55.99 dbWokrze0.net
春先だからかどうか分からんが
スピードが今ひとつ出てないような印象

372:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:43:05.27 lYwPFENL0.net
シアトルで防御率4点台っていまいち

373:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:47:25.81 OingGK0w0.net
>>161
四球の数もすごいが三振の数もすごい(笑)

374:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:49:34.95 itkzm6VV0.net
良かったな、ソフバン相手じゃなくて

375:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:53:11.00 7L0F/V+60.net
才能の差を突きつけられた美大生漫画の狂気と衝撃のオチが凄すぎる
URLリンク(marri.corgicam.com)

376:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:22:36.47 bXx+brP30.net
>>358
だから何だよ、URLペタペタマンw
「サイヤングを取るか否かの超絶活躍と評価された!」なんて言ってないのになにを脳内変換してんだ?
セイバー馬鹿(ただのイニング厨)のお決まりのセリフ「向こうでは評価されてない」ってのを批判してんだよ
リーグトップ5の評価なら十分「評価された」んじゃねえの?
松坂の上の3人しかこの粕Nは「評価されbトない」なのか=Hって聞いてんbセ馬鹿

377:名無bオさん@恐縮でbキ
19/04/17 09:36:54.37 7pEe3EAA0.net
>>145
アホかこいつ

378:名無しさん@恐縮です
19/04/17 11:16:46.58 dmIeJX830.net
>>349
その時の野茂の防御率は0点台だけどなw

379:名無しさん@恐縮です
19/04/17 11:21:16.95 tOs/aEA+0.net
日本人ピッチャーとしてなら5試合で三度も6回まで投げ切れるのは凄い

380:名無しさん@恐縮です
19/04/17 11:21:52.61 4kgXWiBNO.net
>>364
イニング稼げたら(+年間ローテ守ったら)、
そんな防御率でもおけなのか、とは疑問に思う。

381:名無しさん@恐縮です
19/04/17 11:26:13.34 U8wWSB1K0.net
序盤で勝てないと投手はもっと無理して力入った投球するようになるからこいつそのうち肘壊すぞ

382:名無しさん@恐縮です
19/04/17 12:03:13.77 21xKsbFq0.net
>>370
日本の頃と変わんないねw
しかし一試合目はともかく四試合目はさすがに気の毒すぎる

383:名無しさん@恐縮です
19/04/17 12:09:48.87 XlxoeeIn0.net
打線が全く擁護なしの時もあるわな 
でも逆にいえば5,6失点の時に勝てる時もくる

384:名無しさん@恐縮です
19/04/17 12:14:19.14 f7dK4lbT0.net
野茂もなかなか勝てなかったといか言ってる人がいるけれど頭大丈夫なのかね

385:名無しさん@恐縮です
19/04/17 12:26:41.52 ZEk1OanJ0.net
>>377
いつもアホみたいに先取点とられてるし、投げる度にバカみたいにホームイン打たれてるから評価は低いよ
そのうち、あそこが痛いと泣きごといって離脱するに決まってる

386:名無しさん@恐縮です
19/04/17 12:45:21.60 C4CljFQ80.net
現在は井川の再来状態みたいなもんか。ショボい

387:名無しさん@恐縮です
19/04/17 13:34:24.11 ojwAcSd50.net
メジャーは球デカいでしょ 182cmじゃ手もそんなにデカくないだろうし
ちゃんと球握れてないんじゃないか 全然ボールにキレが無い

388:名無しさん@恐縮です
19/04/17 13:42:52.58 vegosecS0.net
>>377
数字だけをそのまま見て評価するなら今のメジャーではそれでも十分ってことになる
(あくまで十年ローテ守って毎回QSを継続するって実際には現実的ではない前提での話ね
今のまだあまりにもMLBでの実績自体が少な過ぎる菊池についての話でなく)
ただ例えば同じ6回3失点を毎回安定してw
シーズンに30先発(180イニング)繰り返す投手がいたとしても
毎試合1回に3点いきなり取られる投手と6回に急に3点取られる投手なら
前者はチームとしては常に初回から3点のビハインドを負うことになる
また相手ローテが一、二番手の投手にこういう投手当てても勝つ確率は低くなる一方で
四、五番手の投手相手ならチームが勝つ確率はグッと上がるし
逆に自軍のローテのうち他の四人がずば抜けた投手はいないけど
皆そこそこにいい投手で揃えているチームなら
あえて相手の大エースにこういう投手をぶつけてそれで3、4試合で一回勝てれば御の字
残りの投手で勝ち星を稼ぎやすくするという用兵も考えられる
セイバーがあくまで指標であって考え方や使い方次第である一方
絶対評価軸と勘違いしてはいけないってのはこういうこと
自称セイバー厨によるイチローへの評価の極端な手のひら返しなんかは
(MLB史に残る最高の打者→単打は無価値みたいなやつ)
まさにセイバーの各指標をあたかも絶対評価軸と勘違いしたわかりやすい例だよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

559日前に更新/76 KB
担当:undef