【音楽】あいみょん、 ..
[2ch|▼Menu]
386:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:16:51.80 +Qvz8ZPd0.net
スピッツ草野に影響うけて、死ねーーはないわな。
むしろ真逆の価値観な気がする。

387:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:18:06.19 df6sKJSm0.net
ここでスピッツをくさしてる人達の普段聴いてる音楽を知りたいわw

388:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:19:12.10 HKy+UN6w0.net
>>386
スピッツのコピーじゃないだろ

389:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:19:30.67 +tSWhg0s0.net
小沢健二が好きスピッツが好き官能小説が好き
おっさんに媚びてんなー

390:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:19:52.65 SypaqQgw0.net
>>363
セルフプロデュースで出した「スピッツ」とか「名前をつけてやる」とか「惑星のかけら」とか
売り上げも悪くて癖が強くて、聴く人を選ぶ作品だったが
結構熱烈な支持者がいた名盤だったと思う
ストレンジディズの元編集長なんかハマってしまって
ずーっとコンポに入れっぱなしで聞いてたと言ってた

391:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:20:50.93 jBRHldma0.net
あいみょんのルーツは小沢健二でも浜田省吾でもスピッツでもない
KPOP
キャラ作り必死だな
URLリンク(i.imgur.com)

392:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:21:28.80 R+thtdtO0.net
スパッツだったら言えたかな?

393:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:22:45.53 lQGaiihW0.net
あいみょんのヒット曲で好きなところ
I LOVE YOU を「あいらぶゆー」と日本語として歌った所
どうせナチュラルに発音できないんだから 潔ぎ良い
 

394:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:25:57.29 o5GCy1KJ0.net
>>1
だよな、マサムネの歌詞は深いよな
特に正夢の歌詞が秀逸過ぎる
届くはずないとか呟いてもまた、予想外の時を探してる
ずっとまともじゃないってわかってる

395:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:26:57.35 Z3mtxoo80.net
あいみょんは200曲位ストックがあるらしいな。
その中には隠れた名曲もあるはずだし、ファンなら全部聞きたいだろうに

396:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:29:32.42 Rhnno+Cq0.net
KPOPだろー

397:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:29:39.45 HN18BPNp0.net
浜省に影響受け〜
その浜省が起こしたROAD AND SKYグループに所属するスピッツにも影響受け〜

398:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:31:47.19 Rhnno+Cq0.net
>>368
あの事務所別にダンス系だけに限ってないけど
デビューへのチャンス得るためならなんだって受けるだろそりゃ

399:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:34:20.55 Rhnno+Cq0.net
KPOPのおっかけやってたときもアコギ弾いて歌歌ってたのは事実だろ

400:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:34:53.31 Q0y9iuwI0.net
薄っぺらい

401:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:37:01.38 Kh9pRMhq0.net
たしかにスピッツはまあまあ音楽わかってると言われやすい
こういうので大事マンブラザーズバンドやラクリマクリスティーが一番好きで会ったとき号泣しましたとかは言いづらいわ

402:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:37:59.77 BR+RgFEE0.net
思う存分パクってやれ

403:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:38:06.89 /4+By9JA0.net
すげえブスパクリ女

404:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:38:23.94 OoH6xdrx0.net
草野正宗て本名だったんだな

405:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:42:09.86 sNRislKZ0.net
オカリナにしか見えんかった

406:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:45:15.66 zSiLBCam0.net
>>2
はやいな

407:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:46:29.61 zSiLBCam0.net
よく流れるんで聞いてしまうが
なんかふるくさい歌だよね
40-50代の人が書いているような

408:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:47:25.92 HlHi2Pts0.net
曲聴けばスピッツファンなの誰でも気がつくと思うけど

409:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:48:15.18 DTbHx8en0.net
>>386
草野マサムネだって『おっぱい』とか曲作るからな
そもそも他の曲で草野マサムネに影響を受けたっぽいのあるじゃん
全部マネてたらそれはコピー

410:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:53:13.43 blPID5Sz0.net
>>2
w

411:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:53:47.59 lKiLcYZM0.net
>>401
いや音楽わかってない奴らがスピッツを持ち上げてるんだろ
演奏技術はラクリマ>>>>>スピッツだし

412:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:54:32.31 zSiLBCam0.net
>>411
リラックマ?

413:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:54:46.05 SUdvqtmZ0.net
え、演奏技術www

414:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:57:10.69 CuRksq530.net
>>413
クラシックのやつには逆立ちしたって勝てんよねえそれ

415:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:57:55.58 wh88Jakq0.net
>>411
ラクリマやシャムシェイドあたりのV系はガチで上手いからな
V系といえども侮れんわ

416:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:59:02.24 bLIPl2pc0.net
スピッツもパクりバンドだからお似合いやな
パクり者同士

417:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:59:51.62 v5w+11Ck0.net
ブスだブスだとずっと思ってたけど
昨日の関ジャニの番組は可愛かった

418:名無しさん@恐縮です
19/04/15 16:59:54.85 W68Ica6Q0.net
未だにメダロットを超えるサビが出て来ないぞあいみょん

419:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:01:28.09 zSiLBCam0.net
>>418
今、大人たちが頑張ってるんじゃね

420:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:02:13.92 HJgzR/n00.net
メダロットの間違いだろ

421:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:02:56.14 ABLAOLZL0.net
何言ってんだ朝鮮女

422:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:03:34.34 qGV0JK1V0.net
スピッツやオザケンにわざと寄せて好きなオッサン釣ろうとしてサビがメダロットで自爆
新曲はビーイング好きのオッサン釣ろうとしてバカにし過ぎたダサいアレンジで失敗

423:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:03:41.59 P6qqAEFH0.net
昨日の関ジャムは悪意を感じたけどなあ

424:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:03:46.17 X/jWn9zh0.net
>>419
大人たち「さーて次は何をパクろうかな」

425:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:03:52.83 L7f/v9xM0.net
>>419
頑張ってそんなすごいサビが生まれるくらいなら誰も苦労しませんがな

426:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:06:24.67 9jHB1s3q0.net
最初はそうでもなかったけどクセになる歌声ってだんだん気づいてきた
売れるか売れないかはやはり生まれ持った歌声で決まるね

427:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:06:43.24 HjUlCA/60.net
パクリみょん

428:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:09:43.30 zSiLBCam0.net
歌詞の途中で区切るのが気になるな

429:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:10:10.85 3Ck3XslT0.net
メダロットじゃなかった

430:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:11:40.26 Z3mtxoo80.net
しゃべりだし、下ネタもOKだろろうし、ギターも歌も上手いし、スピッツも歌ってくれる。
おっさんおばさん受け満載だし、あいみょんとカラオケ居酒屋行ったら、絶対楽しそう。

431:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:12:03.58 dq1VxsnX0.net
>>426
逆にマサムネの声がどうも嫌いでスピッツ食わず嫌いだったけど
女性がカバーしたら凄く良くて楽曲のレベルは凄いと思った

432:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:12:10.80 aY9ihBXX0.net
メダロットかとおもた

433:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:12:19.77 JPhUq5+p0.net
この間テレビで取り上げてた若手俳優たちの
バンドへの提供曲がどっかで聴いたことある
んだけどこの人の手癖なのかね

434:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:14:26.72 P6qqAEFH0.net
>>430
何の番組かわすれたが上野の下町巡りで、カラオケ喫茶に入って自分の歌をジジババの前で歌ってたぞ

435:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:14:43.75 I5gJJ+Wj0.net
URLリンク(i.imgur.com)

436:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:14:51.34 0AOIcEIs0.net
みょんみょんはムラマサはあんまり好きじゃないのかな?
まあヨウトウだから好きじゃなくてもしょうがないけど・・・(´・ω・`)

437:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:16:05.96 Xac+0DSW0.net
あいみょんの声でエレカシ聞いてみたいわぁ〜
リッスントゥーザミュージックとか合いそう

438:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:16:44.00 eK1ZUWpr0.net
>>419
中の人頑張れー(* ̄∇ ̄*)

439:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:18:47.80 4HHhmdNO0.net
チョンポップ大好きッ子が無理すんなw 

440:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:19:01.13 ERHlIHE60.net
あいみょんのおかげでメダロットの曲初めて聞いた
すごくいい曲だった
あいみょんありがとう

441:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:19:07.32 MXwdr/GL0.net
>>104
ミスチルが愛とか夢ならスピッツもそうだぞw

442:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:19:27.51 zSiLBCam0.net
風の強さがちょっと
曲がりくねった道を行く
なんか、こういう風に聞こえてきた

443:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:21:46.77 MXwdr/GL0.net
コードなんか知らなくても作曲は出来るよ
ソースは俺

444:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:22:49.49 zSiLBCam0.net
>>443
松田聖子さんですか?

445:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:22:52.16 UWZtmZiR0.net
スピッツからパクるなよ

446:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:23:01.92 kTkwnfUo0.net
あれ?
浜省じゃなかったのかよ

447:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:23:48.62 JoYpdXlm0.net
>>2
wwwwwwwwwwww

448:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:24:00.82 34nyhGoj0.net
>>1
K-POP好きあいみょん
URLリンク(i.imgur.com)

449:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:24:04.04 Y+4Hoz/A0.net
朝ドラのやつは5年前の朝ドラ花子とアンの絢香のやつに曲調が似過ぎ
別に同じ朝ドラ曲じゃなきゃ全然気にならんレベルだけど実際朝ドラ主題歌同士なんで

450:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:24:06.45 Z3mtxoo80.net
北千住駅より今関西で住みたい街No.1の西宮北口駅のフレーズを入れた歌も作ってほしい。

451:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:24:26.10 df6sKJSm0.net
パクリパクリ言ってる人達に聞いてみたいけど、2000年代以降のパクリじゃない音楽ってどういうのを言うの?
具体的にミュージシャン名教えて欲しいなw

452:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:24:28.68 s4EleTQ/0.net
浜省だろが

453:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:24:29.62 0raKT2Qx0.net
>>443
今は機械が発達してるからな
楽器なんて無くても余裕

454:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:24:53.98 zHjklH7D0.net
パクリ屋のチョン

455:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:25:01.32 BWbJ+UbE0.net
在日みょん

456:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:25:04.73 zSiLBCam0.net
北千住を入れるところがあざとい

457:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:28:17.71 UIuAgXxP0.net
>>431
すごい曲だったら歌いこなせないと思うけどな
小谷美紗子とか無理じゃね?

458:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:28:19.37 uqf+fe4S0.net
見たかゴキブリ朝鮮人!
聞いてるとバレるのが恥ずかしいのがケーポじゃい!(ドヤァ

459:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:30:14.57 KhGA1mNw0.net
>>456
クレヨンしんちゃんのタイアップで、ひろしがみさえにプロポーズした場所だから入れたと言ってたぞ

460:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:30:32.55 ghDTbv9a0.net
メダロットもあげとけよ

461:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:34:07.24 dFGomn120.net
あいみょんかわいかったよ

462:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:34:35.58 DTbHx8en0.net
まぁ、パクリって言ってる人は普段音楽を聴かない人なんだろうな
メダロットは間違いなく似てるけど、意図的ではないだろ
この子がクラシックゲーム好きとかならまだしも、余りにも接点がなくね?
たまたま何かで聴いたメロディが耳に残っててってのはあるかもしれないけどな
昔に親や彼氏がやってたとか
とにかく、一部分だけ似てるってのは探せば結構あるもんだよ

463:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:34:40.28 OVCN9xGC0.net
>>89
ブサイク俳優はもれなく演技派みたいなね

464:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:34:46.14 871X2nI90.net
>>2
冗談抜きでこれを言ってくれる事を期待したんだけどな
なんか言いやすい雰囲気あったし

465:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:36:51.20 bdchPyAC0.net
メダロットじゃん

466:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:37:55.23 vTGl9wsW0.net
おれの感覚がおかしいのかなんでこの子が売れてるのか理解不能

467:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:38:14.61 4uTbab7+0.net
韓流?K-POP?好き同士でお似合いやんか

468:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:39:25.47 elCGzdz30.net
メダロットの歌ってそんなに有名なのか

469:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:39:35.26 CRdhQgoP0.net
みやぞんが草野に会ったのかと思ったわ
あっちもギターガチャガチャやってたしまじでごっちゃになる

470:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:40:09.96 1NlRm39s0.net
>>451
すぐ似てるだのパクリだの言う奴は
格付けとかでワインとか肉とか食材をティスティングするだろ
あれで違いが分からない人みたいなところがあると思うなあ
そういう人は、タンゴとかカントリーとか効いたら
どれも同じ曲調に聞こえるんだろうなあ
音楽って自由に音符を繋げられるのではなく
不快にならない曲にするためには
数学のように色んな公式や定理に縛られながら
ここが正解というメロディーの落としどころがあるんだから
まあ本等に意図的な盗作だと判断せざるをえない曲もあるけどね

471:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:41:31.76 Urt9duSU0.net
スピッツなのか。ずっと吉田拓郎の影響受けてると思ってたよw

472:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:43:16.62 /8slLfmQ0.net
わざとらしいんだよ
この操り人形

473:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:44:37.07 3fJEiix50.net
今どき吉田拓郎に憧れる若い奴なんて、この世にはいないだろうw

474:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:44:55.80 1NlRm39s0.net
>>457
ミスチルの桜井さんがスピッツの夏の魔物って曲をバンクバンドで歌ってたのをフェスで聞いたけど
いまいち歌いこなせてなかった
ちょっとだけ残念だった

475:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:45:27.62 tP/ZmN630.net
アンチ多いなw

476:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:47:45.89 3fJEiix50.net
音楽的にも吉田拓郎よりスピッツの方が上だしね。世間に好かれるのも断然にスピッツだろうし、女の子にも世間にも広く好まれるだろうし。
というか、何で昔は拓郎みたいなのにも女の子のファンがいたりしたの?

477:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:47:48.77 R0IdCdRB0.net
歌聞いたことない

478:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:49:41.16 UIuAgXxP0.net
>>474
男にはキーが高いからじゃない?
桜井はいつも苦しそうに歌うイメージ

479:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:51:08.20 gg3gZ8by0.net
あいみょんはビッグバンのファンだろ
嘘つくなよ

480:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:52:48.39 ZXiD2r/00.net
多分可愛かったらパクリだのなんだの言われなかったはず。この顔だから言われまくる
仕方ないよね

481:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:54:51.26 gjP3teAn0.net
>>468
48万本売ったゲームソフト
その世代なら有名だけど世代を外れると無名

482:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:55:21.06 R0IdCdRB0.net
>>480
かわいくないの?
みたことない

483:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:56:58.12 pMJ5BjwX0.net
>>303
マサムネの使うナイフって単語は100%チンコの暗喩だしな

484:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:58:17.31 ZXiD2r/00.net
>>482
>>1に画像あるがな
これはまだマシな写りだと思うけどね

485:名無しさん@恐縮です
19/04/15 17:58:52.21 2jDfeT/g0.net
>>466
サークル活動の延長みたいな若手バンドがいっぱいあるけど、親しみやすいキャラとグッと来る歌詞で音楽配信をダウンロードする女子のハートを掴かむ曲を書ける才能って事じゃね

486:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:06:10.33 R0IdCdRB0.net
>>484
微妙なアニマル系やな。

487:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:06:13.50 mU/QiiaM0.net
メダロットとかいうのパクリじゃないと思うわ
パクリやるやつは他にもやるからな
他にも出てこないとおかしい

488:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:08:29.70 R0IdCdRB0.net
遊戯少年なんて知りませんから早く銭湯に行きなさい

489:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:15:25.78 MVzFurto0.net
2013年のクリスマスの約束で小田和正が、イベントの打ち上げで ゆずの岩澤がミスチルの桜井についてえらく熱く語ったと
いう話をしていた。岩澤は「僕たち若手はみんな桜井に憧れて桜井を追いかけている」
比較するわけではないが、少なくともアンチが何と言おうと、それがミスチルの業界内の位置づけだろ

490:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:16:19.38 GlB6p6/F0.net
一人称が僕の歌が多くて男が歌いやすいよね

491:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:16:52.88 P6qqAEFH0.net
昨日は洋楽とコード進行が同じ〜
聞いたことも無いですたけどな
時代が早ければあいみょんがこのコード進行発見してたのかあ〜と

492:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:18:18.74 eGb9NyIo0.net
>>489
桜井なんて業界で馬鹿にされてるよ
羊水に子供が駄々こねて喚いてる歌声とか馬鹿にされてんだから

493:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:18:40.59 DTbHx8en0.net
>>466
おかしいんじゃね?
何ならオッサン世代が聴きやすい懐メロタイプのメロディだし、世代問わない万人受けするタイプの曲が多いからな
俺には合わない、なら分かるけど、売れてるのが分からないってのは結構重症

494:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:19:25.41 TMe0nXvg0.net
>>94
少子化で「新曲だ!」と感じてくれる1周めの若年人口よりも
「あれ?この旋律聞き覚えあるわ…パクリ!!!!」って2周め3週めの
ジジババ人口のほうが圧倒的に多いし、それが
黙って子世代に譲れない老害行為だっていう自覚もないんだよね

495:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:19:59.30 bpFykY7N0.net
そりゃミスチルが一番だろ
どちらかというとスピッツ派の俺もそれは認める
CDのセールスやコンサートの規模とかとチケット代に現れてるよな
規模感とか格でタメを張るのはB'zくらいじゃね
裏というか、陰の一番がスピッツという個人的印象

496:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:20:46.70 eGb9NyIo0.net
丸サドと同じコード進行指摘した
奴がでてきてどきどきしたわ
しかしよくテレビに出て安売りしてるけど
大丈夫?
もっと周りは守ってあげたほうがいいと思うけど
賞味期限が短いと見てるのかな
気の毒だ

497:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:20:56.98 wGptyZ1m0.net
>>29
無理

498:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:20:58.38 CuRksq530.net
>>491
あのコード進行はだな、椎名林檎が前丸々同じの使っていたんだよ
最初林檎オタがあいみょんdisる時に「丸ノ内サディスティックのパクリ」とか言って
元ネタあること知って林檎オタ涙目

499:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:22:50.73 NVPrSqes0.net
なんの取り柄もなく陰鬱とした人生をだらだらと送る人達がようけ集まるスレだすな

500:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:25:11.42 9g54W3wtO.net
>>335
イワーイぐらいか

501:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:25:25.19 a1LRvt4N0.net
福山ですら結婚した今日この頃、まだマサムネは独身か
早く貰ってやれお似合いの二人だ

502:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:26:36.83 UJXj1rSq0.net
>>449
!思い出そうとすると、花子とアンが出てきて困ってた
やっぱ似てるよね

503:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:28:11.53 LTgqgkrf0.net
中学生の間で流行ってる歌大体病んでるからあいみょんが優しい歌書かなくて誰がやるんだっていう

504:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:28:18.33 pjLTv5HQ0.net
>>492
顔も声も田原俊彦に似てる気がする

505:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:28:21.42 xAAF12ti0.net
スピッツとか90年代J-POPの劣化コピーだよなコイツの曲
こんなのを天才とか持ち上げるのが無理がある

506:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:29:05.06 TMe0nXvg0.net
おっさんはラジカセで久松史奈とか森川美穂でも聴いときゃ
イライラもせんわ

507:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:29:17.86 P6qqAEFH0.net
>>498
ツタヤとか当然知っててえぐってんだよなあ

508:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:32:25.29 eGb9NyIo0.net
>>507
それ
蔦屋は林檎のギブス好きでYUKIに曲提供してるし
林檎の曲研究し尽くしてるから
エグイこといってんなーと思った
あの曲だけ編曲者3人つけてるからあえて狙ってるのもあるんだろ

509:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:32:45.56 BWbJ+UbE0.net
流石に今の世代にB'zとかいってもポカンとされるわ
数あるタイアップ曲の中のあの曲ですよって言ってもピンとこないと思う

510:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:33:08.80 Z7PK9Ioo0.net
腐ってすぐ神って言うよね
マサムネはいいが腐は本当にキモい

511:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:35:19.39 agrE1+yd0.net
>>12
これわかるw
なぜラルクは許されてGLAYとビーズはダサいのか謎w

512:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:35:37.74 aWRllHKr0.net
>>47
おっさん共が仕掛けた一大プロジェクト感あるよな

513:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:35:42.27 lc0sUtwj0.net
あいみょんスレって必ず変な擁護湧くよね

514:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:35:49.24 65C7QI7H0.net
>>498
全然似てない気がしたのに
何故か椎名林檎との比較記事あるのってそれのせいか(その記事はアンチとかじゃなく通ずるものがあるというポジティブ記事)
気づかなかったわなるほど

515:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:36:18.34 P9UXYtUd0.net
じゃあ藤原さくらのことは死ぬほど憎んでるんだね?

516:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:36:41.59 JHcrjgsB0.net
おっさん世代ならB'zは別格って感覚はわからなくらないけど
あのB'zを支えてた層はどこ行ったんだろ?

517:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:36:45.42 9g54W3wtO.net
>>509
ウルトラソウルは知ってるだろ
ネタ曲みたいになってるけど

518:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:39:33.62 Jx7Ubfl50.net
コード進行をパクって曲を作ったりするか?と言うプロデューサーの質問に
コード進行なんて知りません、C7が読めません、だもんな
誰でも疑いを持つよ
あとメダロット(マリーゴールド)に使われてるカノン進行だけはなぜか知ってるというのも笑ったよ

519:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:39:38.62 ddkpPxg/0.net
マリーゴールドはスピッツが歌った方が売れたかもなw

520:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:40:35.38 ZOPO8Uli0.net
ドラムの崎山に会って号泣したなら認めた

521:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:41:23.62 65C7QI7H0.net
>>496
周りが気をつけてあげたらいいのにね
前にコードとかあんまり知らないってスレ立ってたけど、だから感覚で作って意図せずそうなっちゃう部分もあるのかなとメダロットしかり
そういうのは周囲が気にかけてあげたらいいのに。法律的にどうこうってある程度決められてんだしさ。それに触れなきゃどうどうとパクリじゃないと言い切れる

522:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:42:49.89 sfrnXeqL0.net
>>1
2000以降のjpopはクソ曲ばかりだけど
コイツの曲はなかなかええやんと思ってたら
感性がええんやね

523:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:43:01.79 XR/coRHb0.net
>>19
スピッツの草野マサムネがファンだったのがエレカシだから系統的には合ってるんじゃないか

524:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:43:34.39 kLi8Xjqj0.net
>>2
火の玉ストレート

525:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:44:08.73 ilm24W7t0.net
パクリ絵師
勝海麻衣みょん

526:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:44:41.11 UPbYGc3S0.net
設定忘れんなよ

527:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:45:08.85 sfrnXeqL0.net
>>519
普通に想像できちゃうというね

528:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:45:40.58 KXYHceo30.net
トーキングブルース的なアティテュードは正にデビュー直後の友部正人そっくりで衝撃的だったがブスすぎて萎えるわw

529:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:46:18.55 CuRksq530.net
>>511
B'z→エアロ等のパクリ GLAY→BOΦWYの物真似(こっちはパクリとはあえて言わん) 

530:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:46:48.59 ilm24W7t0.net
>>27
後ろでおっさんが色々アドバイスしてるんだろうけど
売れ線狙いって感じの曲調が多い印象

531:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:48:15.09 ilm24W7t0.net
>>37
こうすりゃ売れるんだよ
売れるまでは自分オリジナルは封印な
って背後からおっさんが色々アドバイスしている印象

532:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:48:43.99 ilm24W7t0.net
>>47
麻衣みょん

533:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:49:21.91 Im9X9Krd0.net
あいみょんてAimerって歌手のことだと思ってた

534:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:49:58.45 s9CWud9K0.net
>>358
スピッツはライヴは女ファンが多い
って事実だけで悪いも良いも言われてないがな
あとAKBは作詞も作曲もしてない
完全に見た目と若さが売りの
異性ファンが当然のアイドルだから
AKBを比較対象に出すのは間違いでは?

535:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:51:16.98 FrZe9lzs0.net
>>489
なんでミスチルヲタってこう言う奴ばっかなんだろうな

536:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:52:01.29 XR/coRHb0.net
>>2
オザケン好きだって言ってたからオザケンのさよならなんて云えないよをパクったら偶然メダロットに似ちゃったんだろ
オザケンがパクった洋楽とメダロットの元ネタが一緒なんだろ

537:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:52:02.14 65C7QI7H0.net
元がハスキーな声質だし
もっと年齢重ねた後の歌声も聞いてみたいので長く続くといいよね

538:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:52:27.86 98tHqqfY0.net
>>390
初期3部作って言われてるやつか

539:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:53:13.68 KVwH1thA0.net
>>509
さすがにB'zレベルなら知ってますよと言われた
曲のテレビ露出はあるのと
ウルトラソウルのサビが有名だから

540:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:54:41.60 pkd9+ywC0.net
醒めないってめっちゃニワカやん...orz wwww

541:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:54:45.15 r/vbfKg+0.net
盗作騒動は放ったらなのかね

542:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:57:39.75 KVwH1thA0.net
>>511
曲(音)の洗練さ?かな
ラルクは完全にメインファン層が
20〜30代に入れかわっていて
そこらへんに好まれる音と曲なんだろうなと
思った

543:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:57:56.10 XR7hnPNo0.net
僕は、メダロットちゃん!
   ∧_∧
 ◯(´∀`)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)
   |||

544:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:58:07.63 PRaJ13bZ0.net
メダロットだろうに

545:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:58:17.43 CuRksq530.net
>>541
コードが同じくらいじゃこの業界全く問題にすらなりませんぜ
大体このレべルで盗作言っていたらB'zやサザンなんて死んでしまう
中島みゆきですら全く同じなのがある

546:名無しさん@恐縮です
19/04/15 18:59:46.23 KVwH1thA0.net
>>530
売れ線はありそうでないし
まして狙えるものでもないがな
狙えたら誰もがヒットしとるよ

547:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:00:03.83 65C7QI7H0.net
>>542
その世代だけど全部好きだよ
その世代はラルクミスチルスピッツ全部ストライク世代じゃん
スピッツはカラオケで歌いやすい、ミスチルはなんか下手に歌うと怒られそう、ラルクを歌うのには勇気が必要みたいなところはあったけど
B'zはその世代の親の方がストライクな気がする

548:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:00:08.28 D2ObYKQy0.net
>>104
その感覚はもう1つ前の今30代を迎えてる世代だと思う
サチモスのヨンスやヨギーの角舘氏がインタビューでミスチル好きって言ってて意外だった
今の20代は意外に抵抗が無いのかもしれん
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
あいみょん「最近はスピッツやミスチルが改めてすごいなって思ってて
やっぱりいい曲を書けばちゃんと売れるし、残っていくんだなって思うんです。
なので、私も「もうこんなアーティスト絶対出てこない」って言われるようになりたいですね。
あとは、20代としての青春もちゃんと味わいたいと思ってます。」

549:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:02:41.67 nLEU1dYt0.net
小原
私は訓練をやめてはいませんし、
まだ辞めるつもりもありません。
17日(水)は訓練自体が休み、
23日(火)はMRIをとるために訓練を休みます。
クラスの・・・は全員裏切っています。
なか〇らなどはトイレに何回も行きます。(意味は分かると思いますが)
母が偽物を家に引き入れているなどの偽装が行われています。
夢も真に受けないでください。
ここまで偽装を続ける連中が真実を見せるわけがありません。
サニーなども注意です。
給付金はもらえるくらいの出席日数は満たしています。

550:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:03:09.50 KVwH1thA0.net
>>516
ライブ行ったら普通にたくさんいたよ
丁度男女半々で30〜50代って感じだった
なんだかんだミリオン曲たくさんある
ユニットだし

551:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:03:54.18 r/vbfKg+0.net
>>545
コードとか全く知らんど素人だが
マリーゴールドがそっくりだとは思ったよ
中島みゆきもこのレベルの盗作してるんだったらそれもガッカリだわ

552:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:03:54.20 AfZZABV10.net
>>12
スピッツも好きだけどビーズもなかなかいいと思うけどなあ
ちゃんとロックしてるのってビーズくらいしか日本にはない印象がある

553:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:04:12.42 3da61zVq0.net
やっすい神様だな

554:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:05:00.60 oKRXO1w+0.net
パクってたくせにテレビで偉そうに作詞作曲を語っていてまじ爆笑だった

555:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:05:54.90 aiGKSTIF0.net
パクリは許すな

556:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:07:15.97 KVwH1thA0.net
>>547
30代はともかく20代はちょっと下っしょ
20代だとラッドだのバクナンだの世代が
入ってくる

557:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:08:38.03 V82iUCKy0.net
パクりでこの顔なのにゴリ押しされるってことは何かあるな
在日かな

558:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:08:57.59 tbIlN5mL0.net
マリーゴールドはZARDやWANDSっぽいと思った
ロックを聴かないはマイラバ
絶対、裏のおっさんが操ってる

559:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:09:01.02 Z3mtxoo80.net
あの長渕剛を憧れてたシンガーソングライターが出て来ないのは残念。

560:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:09:18.33 9Cxs30pL0.net
>>12
スピッツは普遍性があるから
B'zやグレイはやっぱり90年代の遺物って感じがする

561:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:09:31.87 KVwH1thA0.net
>>552
ミリオンヒット出してる人は
当たり前だがなんだかんだ曲知られてるね

562:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:10:37.56 SypaqQgw0.net
>>534
結構色んなスレで、スピッツのライブなんかBBAしかいないってしつこく書く人いるけど
そのイメージで行くと思いのほか、老若男女、幅広い層が聴きに来てるよなあと思うよ
そんな特筆して強調するほど中年女性ばかりというわけじゃないよ
男のバンドだしこんなもんでしょっていう

563:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:11:33.28 mu1zf0dW0.net
>>500
博多華丸とかジャルジャルとか流れ星のちゅうえいとか100%アキラとか女だけど尼神インターの誠子とか
まあまあ有名どころ出せそうだけどな

564:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:12:12.25 aiGKSTIF0.net
この子も朝鮮人?
名前がね、まずそう思わせる

565:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:12:25.14 65C7QI7H0.net
>>556
ラッドも好きだよ。ラッドが高校、ラルクが小学校くらい

566:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:13:34.75 UQajJZVR0.net
パクリをごまかすために言い訳して挙動不審
目がキョロキョロまぶたパチパチしてた
いつもはゲストがその場で演奏したりするんだけど
あいみょんだけなぜか無し
ゲス川谷は即興で曲を作ってたのに
あいみょんはパクリネタがないと作れないから無理だったのかな
あるいはオヤジあたりがゴーストライターなのかもね

567:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:14:55.18 KVwH1thA0.net
ポップスはいつの時代も
CMソングなど家の中でも
いきなりでもシーンを選ばず聞ける
オザケンのラブリーも今CMソングに
なっているね
ハード目な曲調のロックは
今世界的にも流行りではないからかな

568:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:15:00.76 IISZdFwG0.net
オレにとってスピッツは毒にも薬にもならないぬるいバンド

569:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:15:34.64 AbZO5BQ20.net
あいみょんはスピッツに似てるとか言われるけど
スピッツ馬鹿にするな

570:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:16:01.29 9g54W3wtO.net
>>559
向井

571:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:16:18.61 qV2SQoAM0.net
朴李のバカチョン、イメージ回復しようと必死m9(^Д^)

572:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:17:31.12 DTbHx8en0.net
>>12
B'z→声(歌い方も含む)がダサい
GLAY→声&音がダサい

573:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:19:31.51 DTbHx8en0.net
>>531
そうであって欲しいのか?

574:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:20:45.89 KVwH1thA0.net
>>562
そうかな
「ばかり」をどれくらいの比率にするかに
よるけどGLAYばりに明らかに(8割以上は)に
女性メインだった
男女半々くらいを想像していたけど
そんなことなくて驚いた
女性に支えられていたバンドなんだなあと

575:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:21:42.18 VVE9JgjG0.net
>>407
だから売れているんだよ
支持層が広い

576:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:22:05.95 KVwH1thA0.net
>>572
両方好きだけどなんかわかる
音が意外と影響あるよな

577:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:23:05.78 VVE9JgjG0.net
>>413
演奏技術に拘るならジャズを聴けバカ

578:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:23:33.89 tbIlN5mL0.net
若者にウケてるの?
なんかこういう曲ばかりやってるとファンの年齢層あがりそうだけど

579:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:24:11.29 dv2s4GTJ0.net
あいみょんも米津も自分を人とは違う特別な存在だと必死でキャラ付けしてる感じが胡散臭く感じちゃう
最近話題の銭湯絵師女とかも

580:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:24:49.13 VVE9JgjG0.net
>>430
キモいねあなた

581:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:25:30.63 KVwH1thA0.net
>>575
米津玄師が10〜50代世代までで
カラオケランキング一位なのを見て
米津玄師は50代までは刺さるんだなと思ったと
同時にこれだけ広い世代に受ければ
そら複数売りの効きにくいランキングで
独壇場なわけだなと思った

582:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:25:34.38 CuRksq530.net
>>579
お前が自分自身が特別な人間であると勘違いしとるわww

583:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:25:34.89 5zsS5zGC0.net
ブス

584:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:25:44.57 gVtJgEeB0.net
>>335
華丸大吉とかジャルジャルとかサカナくんとかハライチ岩井とかアキラ100%とか
作家とかでもいいなら綾崎隼とか谷津矢車とか
こないだ芥川賞をとった町屋良平とか
中でも岩井とアキラと矢車は病的なぐらいのスピッツ好き
アキラ100%
URLリンク(mobile.twitter.com)
谷津矢車
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1899日前に更新/205 KB
担当:undef