【音楽】エリック・クラプトン 3年ぶり来日公演にジョン・メイヤーが飛び入り 『コカイン』で共演 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
19/04/14 00:42:13.36 qKcmtMLh0.net
>>146
わろたw
20年くらい前に渋谷で普通に一人で歩いてるの見たわw

151:名無しさん@恐縮です
19/04/14 00:43:08.48 nZy2WBKU0.net
>>115
釣られてやると、雪見は蠍団
怒ってオナニー、ふざけてオナニー

152:名無しさん@恐縮です
19/04/14 00:46:56.96 xaG2nMau0.net
武道館を埋めたの?凄いな

153:名無しさん@恐縮です
19/04/14 00:50:21.65 dsnIU5/B0.net
ブライアンアダムスそんなにやってたんだ
意外〜

154:名無しさん@恐縮です
19/04/14 00:51:41.03 1kx6a1CT0.net
行ってきた
若い客が多くてビックリ
演奏、歌ともにまったく衰えが感じられなくてさらに驚いた
クリームの曲が少ないのだけが残念だったけど
クリームはベースのジャック・ブルースのバンドだったんだな

155:名無しさん@恐縮です
19/04/14 00:52:36.58 zGLO3yn90.net
ぷりてんでぃんぐがオープニングによくないというやついるが
オープニング向きなんだよ
ジョージと来た時の入り方がベスト

156:名無しさん@恐縮です
19/04/14 00:53:18.47 VEbShzVV0.net
>>146
花見がメインかな

157:名無しさん@恐縮です
19/04/14 00:55:27.74 nZy2WBKU0.net
若い女の子から「エリック〜〜」って嬌声が
飛んだのかな?

158:名無しさん@恐縮です
19/04/14 00:56:24.39 1kx6a1CT0.net
>>45はいろんな曲名が入る有名なコピペだろw

159:名無しさん@恐縮です
19/04/14 00:59:30.87 rvBcjHc60.net
クリームって、良さがわからないとロックがわかってないって言われそうで
すべてのアルバムを何百回も聴いてるんだがどうしても良さがわからない
すごいことをやってるんだろうなってのはわかるんだが聴いててつまらないんだ
みんなはクリームを聴いて感動したり楽しかったりするの?

160:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:02:12.55 /Ppk8P+Y0.net
ライブだと観客に「cocaine!」って歌わせるからね!

161:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:04:19.70 O1Jtxfnp0.net
令和ー
怒ってオナニー!

162:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:04:39.93 1kx6a1CT0.net
クリームは何がすごいのかよく分からなかったけど(むかしのCD解説にはクリームは
ビートルズより上だなどと書いてある) グッバイクリーム1曲目アイム・ソー・グラッドの
演奏バトルを聴いて認識を変えた

163:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:08:28.96 GfXWA0RU0.net
もう74歳か。ずっと50歳くらいのイメージだわ。

164:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:14:48.07 UFFuu0zJ0.net
>>146
そもそも結構昔から日本にしょっちゅう来てるじゃん

165:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:15:05.04 OFCiZt6M0.net
>>159
するよ
ホワイトルームとか感動する。かっこ良くて
あれ歌詞をちゃんと読むとしびれる
男の独り立ちの歌
過去を振り切って生きていくんだ

166:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:21:29.30 4KEsog0k0.net
何気に髪がまだフサってるのが凄い
若い頃の写真見たら多毛だね、この人
多毛の貯金があると爺さんになっても髪が残ってるね

167:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:21:58.87 HyyDB+Of0.net
>>159
クリームのスタジオ音源なんてサイケポップな曲多いし、例えば政治家なんてライブじゃ凄くカッコいいけど、
スタジオ音源だと中途半端な終わり方するしw
ライブ音源なんて3コードのブルース15分やられても飽きるし、アンサンブル云々考えず潰し合いしてるしねw
なんで俺の一番好きなライブ音源はBBCセッションと2005年の再結成のやつだったりする。
ちなみにスタジオ音源で一番好きな曲はEnyone for tennis

168:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:22:41.49 Tkb7/5Sz0.net
そういやアル中は治ったん?75年頃のアルコール稼ぎツアーが一番好きだったな。

169:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:23:19.38 GaMQBleZ0.net
カッコいいし若いな...

170:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:26:02.49 FfIMAI/80.net
ちな、コカインはカバー曲
原曲はジェージェーケール

171:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:27:19.97 uVkNRQc30.net
クラプトンの映画見たら
とにかく今クラプトンが幸せになって良かった、
と言う感想しか無かったわ
色々と見てて苦しくて仕方なかった

172:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:29:29.12 Gguu62Mz0.net
URLリンク(cokiz.mciahh.org)

173:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:34:02.30 Tkb7/5Sz0.net
あとthe whoの映画トミーで神父役やってたんだけど、
撮影中なのに髭剃っちゃって、熊のぬいぐるみから髭の形に切って貼った伝説がある
だから髭の色が違うというお茶目さんぶり

174:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:41:36.48 yhEYDndy0.net
>>170
JJケールとジョン・ケイルとジョン・ケージの区別がつかん

175:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:43:51.86 v+YF/geY0.net
>>21
現役ヤク中だったら調べられて入国出来ないだろ?
ポール牧トニーが引っかかったべ。

176:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:44:25.80 AcBkChdg0.net
若いころはチャックノリス似

177:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:45:48.76 ZxFDPo0c0.net
ジョンは噂通りエド・シーランとクラプトンと共演したな
今回ライブ行けた人羨ましいわ

178:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:46:10.93 IKn995hr0.net
ピエール許してやれや

179:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:47:16.02 ZS0yU2iH0.net
>>1
人が〜
人が〜
人が〜
こけん〜♪

180:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:48:30.66 uVkNRQc30.net
>>177
エドとの共演はもちろん盛り上がったんだけど
内容的には2日目の方がメイヤーの演奏は良かったと思う
個人的にはエドとよりもクラプトンとの共演が見たかったな

181:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:48:39.41 3KEEjxtN0.net
こーけーん

182:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:49:26.66 TYpJ4h920.net
15曲って少なっ!

183:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:50:37.44 Pxlrv1Qt0.net
>>159
CDだけ聴いてた頃も聴いててワクワクしたけど、動画を観たら喧嘩してるみたいな演奏とか時代を感じる観客の様子を見て余計に好きになったよ
何百回も理解しようと聴く方がすごいわ

184:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:50:50.80 +D4ZQjx60.net
全米ツアーやった欧州のバンドが
アメリカ用にカバー用意
コカインは盛り上がるね

185:名無しさん@恐縮です
19/04/14 01:51:03.93 0/lCrPkY0.net
>>5
ワロタ

186:名無しさん@恐縮です
19/04/14 02:05:11.44 rXq+tqNJ0.net
>>159
ジミヘンよりちょっと早かったからいろんな意味で元祖と言われるだけで
ジミヘンになにもかも負けてるバンドだから
必死で評価しなくてもいいよ

187:名無しさん@恐縮です
19/04/14 02:06:33.93 xfoGddEK0.net
基本へたなやつとしか共演しない

188:名無しさん@恐縮です
19/04/14 03:24:58.13 0zso+mEh0.net
>>27
お前みたいな何もわかってないバカが一番厄介だわ。もう来るな。技術といい演奏と同義ではない。

189:ナンパ師
19/04/14 03:26:52.58 TGioz/yG0.net
平井大はゲストで来たの?

190:名無しさん@恐縮です
19/04/14 03:32:59.94 ETSF7qNI0.net
>>159
たいして凄いことはやってない
懐メロロックの定番って感じ
簡単だからみんな真似できて楽しい
田植えでみんなで歌う民謡みたいなもん
そういう楽しみもあるってこと

191:名無しさん@恐縮です
19/04/14 03:41:08.03 D+NV+UHk0.net
ジョンメイヤー観に行きたかったな

192:名無しさん@恐縮です
19/04/14 03:43:22.31 16d7ITQw0.net
コケイ〜〜ン(^^♪

   気持ちええから やめらんな〜〜い(^^♪

193:名無しさん@恐縮です
19/04/14 03:50:11.46 gcVhZsy10.net
>>175
ポールマッカートニーは大麻持ち込んだから捕まったんだよ
持ち込まなきゃヤク中ばれるわけないだろバカ
クラプトンはまぁ今はやってないだろうけど昔ヤク中治療でブランクあったの知らんの?
アンプラグド以前だ

194:名無しさん@恐縮です
19/04/14 03:52:23.80 ZxFDPo0c0.net
>>180
いいなー
今回は東京から離れてしまっていたので両日ともに行けずじまいだったから羨ましいわ
自分もクラプトンとのほうがみたいな
ネタでジョンのカバー版のCrossroadsやってほしいw

195:名無しさん@恐縮です
19/04/14 03:58:05.25 hWIsXmSB0.net
BAD LOVE が聞きたかったな
あのイントロを聴くといつも鳥肌が立つ

196:名無しさん@恐縮です
19/04/14 03:59:10.77 GbG4Md510.net
>>55
そうなの?
みんなサービス精神旺盛だな。
感謝しかない。

197:名無しさん@恐縮です
19/04/14 04:00:59.90 IL2Ojjit0.net
ジョン・メイヤーが41歳ってのにも驚く

198:名無しさん@恐縮です
19/04/14 04:14:45.14 r9G3aCGN0.net
令和〜 怒ってオナニ〜♪

199:名無しさん@恐縮です
19/04/14 04:45:31.43 Kvxy5dzV0.net
メイヤーじゃなくてメイオールって発音するんだよね

200:名無しさん@恐縮です
19/04/14 04:48:13.76 W+/oi3Tr0.net
クリックエラプトン

201:名無しさん@恐縮です
19/04/14 05:06:11.08 zGLO3yn90.net
ウーマントーンならスーラバー

202:名無しさん@恐縮です
19/04/14 06:00:56.64 8t7T/RdF0.net
日本人アーティストではTHE ALFEEが武道館で94回やってる。
メンバーがMCで「回数の新記録を作ってもいつもクラプトンに抜かれるw」と笑ってたw

203:名無しさん@恐縮です
19/04/14 06:34:37.10 YBJ1SXfn0.net
>>141
クスリを抜くまでに精神的に体力的にも苦しんだて伝記で書いてる

204:名無しさん@恐縮です
19/04/14 06:56:44.11 EAn3aMHx0.net
>>30
ロッキー和田?

205:名無しさん@恐縮です
19/04/14 07:07:43.05 +7H2046X0.net
この人の歳取ってからの音楽の方向性は賢いわ
演奏力を売りにするのと違って衰えを感じ難いタイプの音楽だから長く続けられる
衰えてるけどね

206:名無しさん@恐縮です
19/04/14 07:14:44.47 rFpgSGAA0.net
×コカイン
○コケインな
俺ネイティブアメリカン何でこういう表記を見るとイラッとすんだわ

207:名無しさん@恐縮です
19/04/14 07:14:45.17 n73xD55H0.net
ベックのほうがしたたか
ギミック奏法だけですごいといわれ音楽性は皆無
ほんとはマクラフリンみたいに弾きたいそうなんだけど不可能だもんねw

208:名無しさん@恐縮です
19/04/14 07:16:27.39 R/SZhvyL0.net
コカインって合唱する日本の客はアタマがおかしい

209:名無しさん@恐縮です
19/04/14 07:17:56.88 OovPcRo/0.net
ドイルはもうアークエンジェルやる気ないんかね
ないんだろうなあ

210:名無しさん@恐縮です
19/04/14 07:18:02.36 HHHPnZZO0.net
邦題は「コカインの恐怖」って言うんやで

211:名無しさん@恐縮です
19/04/14 07:57:15.24 DEh3CyIQ0.net
>>207
ベックのロックンロールパーティーていう作品おすすめ
トレモロほぼ使用しない誤魔化しない技量がわかる
で どんなもんかといえば、取るに足らないプレイヤーだな(笑)

212:名無しさん@恐縮です
19/04/14 07:58:26.32 Y+UQy1Fo0.net
人が 人が 人が こけん

213:名無しさん@恐縮です
19/04/14 08:00:42.43 ZhWPq3PL0.net
ライブ会場にピエール瀧の姿が!
て事じゃないとオチにならんじゃん

214:名無しさん@恐縮です
19/04/14 08:10:46.84 1PTaSbu80.net
>>88
本当かよw?

215:佐藤健
19/04/14 08:17:42.43 aVp1bHVn0.net
令和〜

216:名無しさん@恐縮です
19/04/14 08:18:10.37 JNmZuwd90.net
まさにレイヴ

217:名無しさん@恐縮です
19/04/14 08:18:24.75 zvyNz7WE0.net
>>88
冷蔵庫にキットカット冷えてなくて激怒した永ちゃんじゃなくて?

218:名無しさん@恐縮です
19/04/14 08:19:34.46 1PTaSbu80.net
>>159
ギターが解らないと解らんかもな
ウーマントーンだ

219:名無しさん@恐縮です
19/04/14 08:32:04.93 UEZZF20y0.net
テトリスにはまったり中毒気質

220:名無しさん@恐縮です
19/04/14 08:34:40.06 ForrPRuT0.net
ルーリードのヘロインの方が強烈な曲だな

221:名無しさん@恐縮です
19/04/14 08:45:08.32 JWoQI5by0.net
クリームは、3人のメンバーの自己主張で成り立ってたグループで
曲そのものは並だけど、演奏はお互いが喧嘩してるみたいであり得ない
演奏をしてた。現在のバンドの整合性とは真逆の音楽。

222:名無しさん@恐縮です
19/04/14 08:49:06.32 Qx/o3J7q0.net
エドシーランとクラプトンとジョンメイヤー、被ってたから絶対なんかあると思ってた!

223:名無しさん@恐縮です
19/04/14 08:49:41.27 CmdjVpKy0.net
トンカツ屋行ったかな

224:名無しさん@恐縮です
19/04/14 09:42:41.11 vsfG8AYP0.net
レイラのイントロだけ、ずっとやってろっての!

225:名無しさん@恐縮です
19/04/14 09:50:34.29 7NSHpX8T0.net
21日はRIZIN15観戦で横アリに行くんだろうな

226:名無しさん@恐縮です
19/04/14 09:50:39.88 a8BP+3OL0.net
>>30
レオン・ラッセル、ビリー・ギボンズ(zz top)…居すぎてわからん

227:名無しさん@恐縮です
19/04/14 09:52:48.97 X8r68yav0.net
>>69
もうええ歳やからな。
不摂生も極めとるし。
毎日がカウントダウンや。

228:名無しさん@恐縮です
19/04/14 09:54:46.32 apBHpkRo0.net
>>25
イギリス人>>>アルゼンチン土人

229:名無しさん@恐縮です
19/04/14 09:55:11.38 bkHwsAYT0.net
>>82
ホントそうだよね。こうやって彼の元気な姿を見られるファンは幸せだ。

230:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:00:51.58 0I8lkIVH0.net
海外アーティストって平日公演が多いからなかなか行けない
5月にいきたかったボズ・スキャッグスとリッキー・リー・ジョーンズ諦めたわ
6月のテデスキー・トラックス・バンドは日曜の最終日いけるけど開演16時だし

231:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:02:01.16 aXC2OwpV0.net
うちの部署の仕事ができる新人が会社で一番超絶かわいくて巨乳の女と結婚しやがった
URLリンク(raem.applegraveyard.com)

232:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:06:25.35 Qx/o3J7q0.net
>>225
綿密なスケジュールだなw

233:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:10:55.34 0RRjxvp00.net
>>159同時代にジャックブルースがやってたこっちを聞きなさい
メンバーはマクラフリン、ハイズマン、ヘクトールスミス

234:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:11:23.38 0RRjxvp00.net
URLリンク(www.youtube.com)

235:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:17:36.34 0RRjxvp00.net
産経の夕刊にウドー社長の連載があって
クラプトンは「ユー・ファースト」、あなたのため、ファンのため、メチャメチャいい人だそうです
だからいつも定番をきっちりやる、それがファンの求めてることだから
ちなみにポールマッカートニーが大麻所持で逮捕されたのは、
奥さんのカバンから見つかったんだけどポールが奥さんをかばって「俺のだ」
と言って逮捕された、奥さんは「私のせいで・・・」と泣いていた、という話も載ってました

236:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:18:57.88 aXC2OwpV0.net
Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った
URLリンク(raem.applegraveyard.com)

237:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:19:14.59 H3kPQ1+V0.net
>>235
ポールさん格好よすぎだろ

238:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:21:01.20 a9EFOcIJ0.net
こういう人のライブって在日外国人というかアメリカ人たちが多数見に来るの?

239:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:24:28.20 LcbJoIv70.net
>>235
マジか山本リンダ最低だな

240:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:27:09.13 MSIv2L6p0.net
トンカツ食ったか?

241:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:35:10.47 R5oZK83o0.net
トンカツとか書き込むクズなにがしたいんだろう
なんの新鮮味もない

242:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:44:16.56 S2qD/nNY0.net
>>204
それだわ、なんか捕まったよね

243:名無しさん@恐縮です
19/04/14 10:44:53.52 5cR+SPPw0.net
>>126
誤字ってるぞ馬鹿
浅はかな考察だな

244:名無しさん@恐縮です
19/04/14 11:05:18.45 8sFOfEa90.net
>>159
不感症なんだから諦めろ

245:名無しさん@恐縮です
19/04/14 11:14:05.36 hYzhji/A0.net
レースセンサーのストラトは気持ち悪い音だった

246:名無しさん@恐縮です
19/04/14 11:15:32.11 nN5ZqCvF0.net
クスリで廃人寸前まで行ったクラプトン
ピエール如きとは違うのだよ!

247:名無しさん@恐縮です
19/04/14 11:47:28.35 DEh3CyIQ0.net
>>186
ジミヘンヲタク、スベってる

248:名無しさん@恐縮です
19/04/14 12:12:32.48 oe0fiBH10.net
ヤク中っていうけど、
この人にとって本当に深刻だったのはアル中だろ

249:名無しさん@恐縮です
19/04/14 12:14:31.85 pn4UOQuR0.net
■エリック・クラプトン
クラプトンはもうやばいですよ、悪い意味で(笑)。
ある時期からはフレーズとか曲作りに冒険ってものが何もなくて、全部同じ。
日本人は彼を過大評価してると思う。
ある来日公演の時に、なんかジャージみたいなのを着て出て来て、いきなり座ってブルースをやり始めたんだよ。
もちろん本人としては「おれはブルースの人間なんだ…」みたいな何かがあるんだろうけど、ぼくはリハーサルを見せられてるみたいな気がして、なんか嫌だったんだよね。
これはちょっとないなって。その時にもう日本に来ても見に行くのは止めようと思った。
初来日の時なんて、今からは想像できないけどロングヘアに白いスーツでさ。あの頃はまぁ性格が悪かったんだと思うんだけど、客席に向かって「ヘイ、ジャップ!」とかって言ってるわけ(笑)。
でもロックミュージシャンなんて、性格が悪いぐらいの方がいいよね。また客もみんな何が何だかわかんなくて「ワーッ!」とかいってウケてたからそれでいいんだけどさ(笑)。
その頃のクラプトンはエッジが効いてて良かったなぁ…。

250:名無しさん@恐縮です
19/04/14 12:14:33.32 Bbvpa7yd0.net
トップギアで車にギター繋いで演奏してたのは本物だったのか?

251:名無しさん@恐縮です
19/04/14 12:14:47.39 uVkNRQc30.net
>>238
メイヤーんときは結構英語他いろんな言語が周りから聞こえた

252:名無しさん@恐縮です
19/04/14 12:23:58.99 DEh3CyIQ0.net
>>249
初来日のとき、ジャップなんか言ってねえよバーカw
音源残ってるから聞いてみろ
客に追っかけられて落ち着いてステージから降りろとかシャラップとは言ってるけどね
どっちにしろ酩酊状態

253:名無しさん@恐縮です
19/04/14 12:29:13.77 L8ypE8C90.net
>>235
マジか山本リンダ最低だな

254:名無しさん@恐縮です
19/04/14 12:35:20.93 DEh3CyIQ0.net
捏造でいたずらに煽るやつってどんな了見してんの?
お差と知れるぞ

255:名無しさん@恐縮です
19/04/14 12:35:37.39 DEh3CyIQ0.net
お里知れるぞ

256:名無しさん@恐縮です
19/04/14 12:37:52.05 J5tO90Rm0.net
>>253
山本リンダはすぐ訴えるからな。

257:名無しさん@恐縮です
19/04/14 12:42:39.21 U+Sb/Ss00.net
>>254
ファーイーストはもう日本だけだからね
来てくれなくて悔しい国の人だろw

258:名無しさん@恐縮です
19/04/14 12:56:36.57 YwSlzUqo0.net
>>235
違うよ
ポールが奥さんの鞄なら大丈夫と思って隠してただけ

259:名無しさん@恐縮です
19/04/14 13:20:40.22 a8BP+3OL0.net
>>258
ポール牧最低だな

260:名無しさん@恐縮です
19/04/14 13:32:57.54 50T9IO/60.net
>>27
今時速弾きなんか有り難がってる時代遅れw
って、コピペに釣られてみた

261:名無しさん@恐縮です
19/04/14 13:35:06.65 GSu1+SYq0.net
>>146
もう力士が九州場所で福岡に来るみたいな感覚だな

262:名無しさん@恐縮です
19/04/14 14:01:22.00 0RRjxvp00.net
>>258そんなことは当たり前だろ

263:名無しさん@恐縮です
19/04/14 14:19:01.00 pn4UOQuR0.net
>>252
コピペにマジレスww

264:名無しさん@恐縮です
19/04/14 15:12:48.45 RIAcdkOE0.net
外人のあの客の異様な盛り上がり、テクノのレイヴパーティーやメタルのヘドバンとかモッシュみたいなのってやっぱ
クスリがあっての文化?なんだろうか。。日本人には合わないな。。w

265:名無しさん@恐縮です
19/04/14 15:24:09.84 46Hag9Li0.net
人が〜
人が〜
人が〜
…こけん

266:名無しさん@恐縮です
19/04/14 15:48:26.70 S550TIJE0.net
コカインとか流石セレブやなあ
コベインさんなんかi like it i'm not gonna crackやで
混ぜもんばっかやで

267:名無しさん@恐縮です
19/04/14 16:02:12.56 gifiRbnH0.net
でもジョン・メイヤーの最高傑作ってやっぱりルームフォースクエアだよね

268:名無しさん@恐縮です
19/04/14 16:04:57.21 ITYUEIjT0.net
これが最後の来日公演って何回言われたのか覚えられないくらいだ

269:名無しさん@恐縮です
19/04/14 16:06:07.82 V1LSbZhV0.net
日本人女性Youtuberのsolaが生配信中に赤飯おにぎりを一気飲みして窒息、死亡か
URLリンク(weat.meatbytes.com)

270:名無しさん@恐縮です
19/04/14 16:30:48.06 OcEmFrd50.net
>>147
ジミーペイジも若い時はそれなりにイケメンだったのにな…

271:名無しさん@恐縮です
19/04/14 16:41:05.58 RLoIS4R/0.net
俺はルーとヘロインでも

272:名無しさん@恐縮です
19/04/14 17:01:58.67 dj3DYo4i0.net
>>267
個人的にはTrioかな

273:名無しさん@恐縮です
19/04/14 18:23:22.53 3xCMRx2r0.net
昨日のクロスロードって、いつものスローバージョンですか?クリームみたいな早いやつ聴きたのでそれなら行きたい

274:名無しさん@恐縮です
19/04/14 18:47:00.89 VpwXvByb0.net
>>5
全てのドラッグ経験者です
止めた理由も歳取ってしんどくなったから

275:名無しさん@恐縮です
19/04/14 19:15:32.01 ER3jovRM0.net
>>274
しんどくなったっつーか、病院にぶち込まれて治療したからな
病院抜け出してレインボーのライヴ見に行ったなんて言ってたな

276:名無しさん@恐縮です
19/04/14 19:21:54.53 uVkNRQc30.net
>>267
Contniuumかな

277:名無しさん@恐縮です
19/04/14 20:32:51.09 45paqu/50.net
コケ〜ン

278:名無しさん@恐縮です
19/04/15 00:58:43.67 /9Q873aj0.net
>>206
よう、インディアン

279:名無しさん@恐縮です
19/04/15 01:10:17.21 w3i+Nf0m0.net
ピエール瀧disってんのか?

280:名無しさん@恐縮です
19/04/15 01:13:09.07 kqXbXYvX0.net
エドシーランのライブにジョンメイヤーが
来たのかと思ってた

281:名無しさん@恐縮です
19/04/15 01:13:11.17 apcohg660.net
ラスメイヤーかと思った

282:名無しさん@恐縮です
19/04/15 01:13:42.54 4mE2FZPy0.net
やりチン、メイヤー
日本で女探しか?(´・ω・`)

283:名無しさん@恐縮です
19/04/15 03:28:26.30 0/+x9t2F0.net
ジョンメイヤーメレンキャンプかと思ってた

284:名無しさん@恐縮です
19/04/15 04:10:35.34 TeOSoZsR0.net
ジョンメイヤーの曲カーティス・メイフィールドのオマージュ的なやつ以外はどれもぴんとこないな。
ギターテクが評価のほとんどなのかね。

285:名無しさん@恐縮です
19/04/15 07:40:48.47 8ZrKW5N/0.net
他のドラッグはやってもいいけど、ヘロインだけには絶対に手を出すなってのを身を以て証明した人
よく生還できたよな

286:名無しさん@恐縮です
19/04/15 07:52:07.94 NTJANN/B0.net
ブレットアンダーソンもヘロインから復帰した

287:名無しさん@恐縮です
19/04/15 07:54:12.17 pWpKARkJ0.net
もう、PRIDEもやってないのになあ
まあ、PRIDEのためだけに日本に来日してたから、ライブもやらずに

288:名無しさん@恐縮です
19/04/15 07:54:39.75 NTJANN/B0.net
>>287
今日ライジン見に行くんじゃないの

289:名無しさん@恐縮です
19/04/15 07:57:00.90 3XmCZfKq0.net
クラプトン「この歌をピエール瀧に捧げます。コカイン」

290:名無しさん@恐縮です
19/04/15 07:57:39.67 ryUf7ityO.net
>>275
> 病院抜け出してレインボーのライヴ見に行ったなんて言ってたな
リッチーの悪ふざけが原因でレインボー時代にはリッチーを嫌ってたって聞いたからレインボー見に行くってなんか意外

291:名無しさん@恐縮です
19/04/15 08:10:14.95 pWpKARkJ0.net
>>288
今週末の日曜、21日がライジン15なんだ
全く知らなかった
そして、今回のクラプトンは武道館5daysなんだな
土曜日が最終だから、日曜のライジン観れるじゃないか

292:名無しさん@恐縮です
19/04/15 08:11:00.33 NTJANN/B0.net
>>291
ごめん日にちおかしかったねwww

293:名無しさん@恐縮です
19/04/15 08:19:43.37 6rwOUp3k0.net
>>287
プライドも好きだけど、加えて日本のソープランドも大好きらしいよ

294:名無しさん@恐縮です
19/04/15 08:23:41.89 wCpaQikg0.net
クラプトンはグレイシーが好きなだけだからライチンなんか観ねーよw
藤原ヒロシの影響だし藤原ももう格闘技興味ねーだろ

295:名無しさん@恐縮です
19/04/15 08:27:51.96 8ZrKW5N/0.net
クラプトン、オリバー・ストーン辺りが日本のソープ好きで有名だな
ソープ好き外人御三家、あともう1人が思い出せない

296:名無しさん@恐縮です
19/04/15 08:33:33.78 NTJANN/B0.net
>>294
そうなの?
クラプトンてそんな程度なの?

297:名無しさん@恐縮です
19/04/15 08:39:20.70 wCpaQikg0.net
藤原ひろしにUfc見せられてシリアスなリアルガチ格闘技が好きなだけだ
お笑いライ珍なんか見るかよw

298:名無しさん@恐縮です
19/04/15 08:40:41.99 NTJANN/B0.net
>>297
もし居たらどうする?w

299:名無しさん@恐縮です
19/04/15 08:43:37.00 wCpaQikg0.net
どーでもいいわミーハー

300:名無しさん@恐縮です
19/04/15 08:49:03.02 +y3m/22W0.net
エリック・プランクトン

301:名無しさん@恐縮です
19/04/15 09:20:22.37 NTJANN/B0.net
>>299
うわー反論できなくなったらどうでもいいだって

302:名無しさん@恐縮です
19/04/15 10:18:16.72 6e24CPQg0.net
>>290
テレキャスネックのストラトとか紐で引っ張るアヒルのおもちゃとか
リッチーはクラプトンからやたらプレゼントをもらってるよな
>>291
ジミー・ペイジかな?
他の外タレは吉原だけどペイジは堀之内
あと有名なのは「東洋の神秘」との感想を漏らしたアラン・ドロンか

303:名無しさん@恐縮です
19/04/15 11:09:41.62 nG3Th7lx0.net
再結成クリームを呼べなかったウドーの責任は重い。

304:名無しさん@恐縮です
19/04/15 11:15:01.94 8Sn1OZM90.net
メジャーデビューして15年以上経ってるけど
未だにジョン・メイヤーの顔を見た記憶ないわw

305:名無しさん@恐縮です
19/04/15 11:33:13.16 jpIqTCML0.net
>>304
見ても気づかないんだな
全然ジョン・メイヤーっぽくない
世間はたぶんちょい枯れたギター白人を想像するところだが
実際は眉毛の太いニューヨーク在住のユダヤ系ビジネスマンみたい
そしてやたらデカい

306:名無しさん@恐縮です
19/04/15 11:35:38.54 QgS0uMXU0.net
この頃がピークだったわ
URLリンク(i.imgur.com)

307:名無しさん@恐縮です
19/04/15 11:46:52.13 p3bFtBtl0.net
>>108
本当によく死ななかったよなぁ…

308:名無しさん@恐縮です
19/04/15 12:14:47.68 30lPf/Zg0.net
幼い息子が死んだ時に自分が変わろうと思ったんだろうな。

309:名無しさん@恐縮です
19/04/15 14:13:35.64 P74mTqq30.net
馬並みなのねー

310:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:05:30.20 boLpQkfE0.net
お気にのとんかつ屋行ったら
それほどでも無くガッカリした思い出
その辺のとんかつ屋のがウマいわ

311:名無しさん@恐縮です
19/04/15 19:17:40.06 h8zIdE1W0.net
日本は多少手抜きしようが固定信者がいるからな
小遣い稼ぎには困らんな

312:名無しさん@恐縮です
19/04/15 21:37:39.29 D9UtkNgQ0.net
ジョン・メイヤーは新世代のギターヒーローだったはずが
いつからかシンガーソングライターに格下げになったんだ。
はじめから業界強制盛り上げ的な無理無理しさがあふれてた人だし
トモ藤田が師匠なのは知ってた

313:名無しさん@恐縮です
19/04/15 22:08:11.78 O6+X/0mD0.net
2日目、3曲目に Wanna Make Love to You
令和がアコギ
Before You Accuse Me が落ちて最後に High Time We Went か
うーむ

314:名無しさん@恐縮です
19/04/15 22:50:48.62 ZQfmAO+I0.net
今回の公演、時間がどのくらいだったかわかりますか?
2時間半くらいかな?

315:名無しさん@恐縮です
19/04/15 23:28:20.99 VKkT/K460.net
>>310
ちゃんと鳥カツ食ったか?

316:名無しさん@恐縮です
19/04/15 23:42:35.86 HylgoQju0.net
>>314
1時間45〜50分

317:名無しさん@恐縮です
19/04/15 23:58:27.49 peL8JxB00.net
レイラはやっぱエレキだよな〜
不意打ち的にあのリフをかますべきだったが
土曜日はイントロでリハみたいなのを繰り返してからやった
ちょっと味消しw

318:名無しさん@恐縮です
19/04/16 00:01:41.57 lsQ1vJD80.net
>>304
くりーむしちゅーの有田+石原良純÷2=メイヤー

319:名無しさん@恐縮です
19/04/16 00:02:47.79 mP7LSHe80.net
>>317
レイラでいきなりリフなんて
もう何十年もやってないだろ

320:名無しさん@恐縮です
19/04/16 00:05:08.15 lsQ1vJD80.net
>>316
ああ、そんなもんなんだね
まあ最近のライブは3時間超えとか結構あるけど
本当はそのくらいの時間が適切なんじゃないかな
メイヤーは3時間近くやった、でも途中で休憩挟んだけど

321:名無しさん@恐縮です
19/04/16 00:23:46.96 q24gpfL+0.net
>>27
70年頃にパープルのリッチーやテイストのロリーギャラガー やフランクマリノ 
ハンブルパイのピータフランプトン に負けてたよ
その頃からはやびきやめてシンガーになった。
ブルースギターはそれでも一流だった

322:名無しさん@恐縮です
19/04/16 00:30:01.47 q24gpfL+0.net
>>306
第三期のピークは’90年の24ナイツの頃だよ
URLリンク(www.youtube.com)

323:名無しさん@恐縮です
19/04/16 00:37:01.93 q24gpfL+0.net
URLリンク(www.youtube.com)
この時期は日本に来てないね

324:名無しさん@恐縮です
19/04/16 02:16:57.63 q24gpfL+0.net
>>1
五十代後半のジジイ
のんちゃんでオナニーしてろハゲ

325:名無しさん@恐縮です
19/04/16 05:32:11.71 wnuJYof10.net
エリック・プランクトン

326:名無しさん@恐縮です
19/04/16 05:38:53.35 UNh3R2as0.net
着てる服はvisvimばっかりだしほんと日本好きだな

327:名無しさん@恐縮です
19/04/16 05:46:50.07 NV8BhqXW0.net
スローハンド出した頃、クラプトンはよく聴いたな。
高校生の時が一番ハマってたわ。

328:名無しさん@恐縮です
19/04/16 05:57:36.89 Gqwo+g0K0.net
クラプトンのCDってみんな音が悪い(アンプラグド意外)。まともなリマスター盤を出して欲しい。

329:名無しさん@恐縮です
19/04/16 06:08:42.87 biUXEI130.net
メイヤーのインスタで師匠の近景みたが枯れ具合がうちの親父以上だった

330:名無しさん@恐縮です
19/04/16 10:44:43.70 PpQnQ6vc0.net
John Mayer
John Mayall & The Bluesbreakers
The Jon Spencer Blues Explosion
このあたりがごっちゃになるときがある


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1893日前に更新/64 KB
担当:undef