【野球】中継権料が2 ..
[2ch|▼Menu]
54:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:45:25.02 EC8sHUfH0.net
税リーグは初年度160億円でした(54クラブ合計、しかも独占契約なので他とは契約できない)
URLリンク(www.google.com)
Jリーグチェアマン「初年度は160億でした」

55:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:46:00.43 JiQ9by+e0.net
>>54
ファーwwwしょっぼいなぁ

56:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:46:26.69 ARwwFZ6b0.net
いいよ!いいね!会員登録すっかな!

57:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:47:04.80 aK73eyvy0.net
巨人だけ別格に高いのが納得いかなくてヤクルトと広島は出ていったのか笑

58:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:47:16.09 5kH8W1Hg0.net
>>52
野球をDAZNで見るの定着してねえからしょうがないだろ他で見れるとこいっぱいあるんだから

59:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:47:26.61 JczKnLy30.net
>>36
メジャーのリーグ一括契約は全国ネットでの中継用
地元ローカル局での中継は各球団独自で契約
で、メジャーはこの地元ローカル局の放映権料がデカイ、むしろこれがメイン
だからカネ持ち球団とそうじゃない球団との格差が生まれる

60:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:47:30.57 Uka9bPa40.net
>>52
あら、5ちゃんのサカ豚は常に芸スポで「ダゾンの加入者は順調に増え続けている」って力説してたけど?

61:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:47:56.72 2fFKegQm0.net
やっぱやきうの力借りなきゃいかんのね
DAZNも後悔してるだろなぁ…

62:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:48:06.61 GmyKje0x0.net
確定してる放映権料
阪神 30億
広島 14億
DeNA 11億
あとは人気から額を推測すると
巨人 40億
中日 15億
福岡 15億
日ハム 10億
楽天 5億
西武 3億
ロッテ 3億
ヤクルト 2億
オリ 1億
計 149億
さらに今回のDAZNの分を足すとJリーグを超える

63:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:49:08.32 JiQ9by+e0.net
日本ハムファイターズさん、Jリーグ全クラブより稼いでしまう
スレリンク(livejupiter板)

64:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:49:49.05 EQXDGItk0.net
>>54
それDAZNと提携発表時からある情報だぞ。
見たこと思い出せない?記憶喪失?
>Jリーグと契約した10年間で2100億円という放映権料は、1年平均では210億円の支払いとなる。
>JリーグとDAZNとの契約は、最初の3年間は年160億円を支払い、その後増えていく取り決めになっているという。

65:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:50:04.61 DS1oRhXx0.net
>>60
去年の年初頃まではよくみたんだけどね
野球が参入してからなぜかパタッと途絶えちゃったね

66:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:50:11.34 4LfZDjQO0.net
パフォーム「おら税リーグ!野球ユニばらまいてファン増やせやボケが」
URLリンク(pbs.twimg.com)

67:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:50:20.88 xsGxGG2X0.net
特に裏の事情がないなら
1年で中継料減額か撤退コースだろうな
20億なんて最低100万契約増にならんと元取れんし

68:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:51:09.21 q4tcqjFj0.net
妄想 20億円!
現実 11万8500円

69:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:51:45.95 86jNBeNs0.net
人気から額を推測って
また水増しか

70:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:51:47.04 EQXDGItk0.net
>>66
DAZNの指示でやきうユニフォームやらさてるんだろな。
まあ読売新聞の販売所がDAZN宣伝してJリーグに金を運んできてくれるから
文句言わないけどw

71:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:52:07.59 DS1oRhXx0.net
>>67
たった一年契約か
元取れるかどうか怪しいと思われてんのかな

72:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:53:53.59 45DNgqvJ0.net
今日の中日vs巨人フジテレビONEでやるからなしかよ

73:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:55:22.07 04cXHRZ30.net
>>66
ほぼJ1全クラブが野球ユニ配ってるよね今年
袖にダゾーンのロゴがあるってことはダゾーン指示なのは間違いないね
CMも野球一色だし、野球擦り寄り半端ないって

74:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:55:47.43 04cXHRZ30.net
>>63
利益9万円ワロタ

75:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:56:10.27 dCZaxNQS0.net
>>69
本気で人気から推測したら1万円くらいだよなあ

76:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:57:36.80 JczKnLy30.net
>>62
楽天イーグルスの放映権料は15億円やで
楽天イーグルス「観客増で営業黒字化」の背景
ファンがまた来たいと思う仕掛けがある
2018年03月29日
URLリンク(toyokeizai.net)
楽天イーグルスの年間売上138億円の内、放映権収入11%=放映権料15億円

77:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:57:52.60 h69MjYVw0.net
今年はJの海外放映権獲得でさらにDAZNが上積みして焼き豚憤死だろな

78:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:57:58.21 Uhw7U4e40.net
>>73
サッカーファンに野球中継を見せたいってダゾーン意向らしい
そこまでしなきゃ見てくれないって思われてんだな

79:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:58:21.29 GuecIKIy0.net
読売でどれくらい加入者増えるんだろうな

80:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:58:22.37 BeLnxJKj0.net
巨人とDAZNどっちもプラスになると契約だし良かったな

81:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:58:32.63 5kH8W1Hg0.net
野球サッカー対立煽ってるやつはDAZNからしたら邪魔者ってこと

82:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:02:10.73 a/ZSD3FU9
何故今日明日の中日主催の試合中継ないんだ?

83:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:59:38.23 sN5WeFzt0.net
>>65
野球はJと同じくらいからカープとベイスターズやMLBやってたけど?

84:名無しさん@恐縮です
19/04/09 17:59:46.27 Uhw7U4e40.net
>>79
ダゾーンは既存のサッカーや他のコンテンツ視聴者に野球を見せるつもりだから
新規の野球ファンの加入はあまり期待しない方がいい

85:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:00:44.19 04cXHRZ30.net
>>78
どう考えても開幕戦すらチケット売れない税リーグのテコ入れだと思いますがw

86:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:01:32.05 Uhw7U4e40.net
>>80
メリットあるのはダゾーンと読売な
巨人は買い叩かれただけ

87:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:02:29.01 RYoAXaD70.net
巨人大人気すぎるだろ20億かよ

88:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:02:37.22 yZwspEhL0.net
案の定サカ豚激怒でワロタ
そんなに心配せんでも野球ファンにとってダゾンは微弱な視聴環境の一つでしかない
撤退されないように拝んどけ

89:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:03:01.59 UmYu1UAh0.net
地上波で一桁だからそら叩き売りされるわ

90:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:03:08.12 dCZaxNQS0.net
DAZNの真の狙いは日テレの持つACLの放映権かな?

91:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:03:09.48 JczKnLy30.net
>>77
Jの海外放映権獲得て、もう既に海外のDAZNでJの試合配信してるじゃん

92:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:03:38.67 Tgv9YECW0.net
他球団でも5億前後らしいな
サッカーがオワコンすぎる

93:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:04:19.07 K2uy0+ci0.net
だからさー巨人戦はHULUで観るから神宮・マツダ・中日の一部試合をなんとかしなさいよ、DAZNさん。

94:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:05:14.41 ps0aew970.net
野球ユニ配布は、アレの方がその場での着用してもらえる可能性が高いから
ボタンだから、Tシャツタイプよりも着用しやすい(特に女性)
>>90
あっ!(察し)

95:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:05:38.90 giqkBCJr0.net
>>54
やっぱり成果型かよ
そらそうだと思った

96:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:05:48.41 Uhw7U4e40.net
>>89
一桁どころか開幕以降視聴率すら出してない
タダでも見られなくなったもんに野球ファンがわざわざ金出すわきゃない

97:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:06:11.58 JczKnLy30.net
>>86
単に日テレ制作の映像貸すだけで20億円やで
読売も巨人もボロ儲けじゃん

98:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:06:11.65 Tgv9YECW0.net
プロ野球はブランド価値がある

99:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:07:02.39 Tgv9YECW0.net
巨人始まったな

100:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:07:34.75 dCZaxNQS0.net
>>96
そうそう
野球ファンは長年地上波中継が当たり前にあったから野球見るのに金を払うという習性そのものが無い

101:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:07:48.13 5kH8W1Hg0.net
>>91
ACLじゃあ加入者の深堀りできんだろJリーグ見る層はもう加入終わってるだろうし
野球見る層狙いたいんだよ

102:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:09:01.12 vUNfUkdW0.net
巨人戦はBSで結構やってるし無くても我慢出来るんだけど
広島とヤクルトが抜けたのキツい

103:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:09:03.25 EQXDGItk0.net
>>92
>>98
>>99
おっ、今日もコロコロ開始ですね。
ぷれいぼーーーーーーる(笑)

104:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:09:16.04 sE5VDJnR0.net
>>101
たかだか1球団が加わっただけじゃな
期待するだけ無駄じゃね

105:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:09:58.46 QZWcQXTP0.net
ジャビットより、ピロシマとヤグルト中継してよ
まったく気付かなかったよ

106:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:10:04.84 PkS2TUiS0.net
本丸はACL

107:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:10:23.69 5kH8W1Hg0.net
>>104
Jリーグみたいに一括契約できないんだから徐々にやってくしかないだろうが

108:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:10:43.43 45DNgqvJ0.net
BSでただで見れるものに20億とかDAZN金持ちだな

109:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:11:26.53 24Dbd5R70.net
税リーグみたいに独占で年210億ってのが一気にショボくなったなw
まぁ1クラブあたりの額面はもっとショボいけど>>63

110:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:11:31.90 BeLnxJKj0.net
>>73
最近はJリーグよりプロ野球の宣伝に力入ってるなDAZN

111:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:11:34.73 DhGIRwUj0.net
>>95
成果型と初年度が少なく後が多い傾斜配分の併用だね。

112:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:13:26.78 qSMrpoIE0.net
ACLとかまた妄想してるのか
ついこないだアンダーの世界大会をDAZNが取らなかったとニュースになってたのに

113:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:14:01.26 YX5ltnCj0.net
けた違いの契約だな
プロ野球すげえ

114:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:14:52.40 DhGIRwUj0.net
>>91
現時点でスカパーが持ってるJの海外配信権が、代理店とかを通じて
孫・ひ孫受け的に海外DAZNに放映権が渡ったんだろうね。

115:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:16:59.01 8jBZp5k30.net
DAZN史上最強だな。ただ、UFCが見れないのが残念

116:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:18:11.04 dle4/s1O0.net
現実は2億程度だから平均年俸抜かれるだろうな
URLリンク(pbs.twimg.com)

117:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:18:30.22 6LnyAUCL0.net
>>1
で、野球(笑)で加入者どれだけ増えたんですか?
視聴率捏造記事出した週プレさんw

118:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:19:36.16 67BNhuxC0.net
DAZNはプロ野球が大人気なねを知ってる

119:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:19:47.23 BeLnxJKj0.net
巨人ブランドだな

120:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:21:49.92 6LnyAUCL0.net
スカパーはサッカーに逃げられ野球取ったけど案の定悲惨な事に
ダゾーンはどうなるかな

121:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:23:54.94 nQtqby0y0.net
>>1
巨人の放映権20億が本当ならDAZNの契約者は順調に伸びていてJリーグへの支払いも問題ないんだろう
DAZNの契約者が本当は伸びていないのならプロ野球で巻き上げた金をJリーグへの支払いに回すんだろう

122:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:24:11.71 GuecIKIy0.net
20億でACLも放送できるなら安いんかなw
宣伝もしてくれるし

123:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:26:58.36 sN5WeFzt0.net
>>122
全然安くないだろう。
テレ朝や日テレがACLの放映権に20億円も払ってると思うか?

124:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:27:21.62 Bk1R2ZH+0.net
さかあバカって都合が悪いとソースガー
アンケートで野球が1位だとアンケートガー
さかあが1位だとスルー

125:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:28:43.85 PIe7E3Rf0.net
野球ブームでしょ

126:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:30:22.58 EQXDGItk0.net
>>117
シーズン開幕時に球場で2ヶ月無料券配ったし、
華々しく「1000万人突破!」とかいうニュースが聞こえる頃だろ。
スポナビは体験記間でやめたらしいけどw

127:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:30:53.17 GmyKje0x0.net
>>76
楽天結構多いね
じゃあ他球団も推測よりもっと多そうだ

128:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:33:02.83 MQSjIhsK0.net
巨人以外の球団も広島とヤクルトに追随するだろう
メリットなくてアホらしい

129:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:34:08.37 5M04mYjr0.net
でも週刊プレイボーイ編集部ってオジサンばかりだからヤクルトのバックにフジテレビというのは嫉妬が混じるとにらんでる。
「あの女子アナで有名なフジテレビがバックか・・」とか。
これは50年前の約束でもう資金力も逆転し効力もないだろうがヤクルト球団買収時「フジテレビが球団経営から降りたときは
ヤクルトも球団を売却する」という約束があったとユー。世間が思っている以上に運命共同体なんだよ。

130:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:36:44.32 h69MjYVw0.net
>>76
楽天TVが放映権買ってグループ内でカネ回してるだけやで

131:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:38:13.61 WJpFgTPC0.net
>>124
今年芸スポに立った小学生のアンケートスレ(全てサッカーが1位)の
焼き豚による>>2ゲットをご覧くださいwww
第一生命
2 名無しさん@恐縮です sage 2019/03/08(金) 10:21:21.54 ID:diKEYkoA0
サカ豚w
クラリーノ
2 名無しさん@恐縮です 2019/04/04(木) 14:14:27.99 ID:Z2MVqL440
なおJリーグの観客数 
学研
2 名無しさん@恐縮です 2019/02/26(火) 07:07:25.85 ID:MdEnU/Ev0
おかしいなあ
読売新聞の調べだとプロ野球が1位なんだけど

132:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:38:33.40 E0I4jbT50.net
せっせと貢いで負担する馬鹿

133:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:40:30.01 nofddDvB0.net
Jリーグは放映権料2100億円稼ぐサッカー界の功労者
かたやスポンサー企業が金を出してくれないレジャー興行プロ野球 (泣)
人気がないのがはっきりしたから、タニマチ企業からも放映権料・放送料を
どんどん引き下げられて青息吐息
この実態が広く知られた途端、「び、ビールや弁当で稼げるニダ!」と言い訳
あのー、放映権料が高くても弁当は売れるんですけど?

優勝賞金
◇サッカー
Jリーグ     21.5億円
ルヴァンカップ  1.5億円
天皇杯       1億円
スル銀      3,000万円
富士ゼロ     3,000万円
J2優勝      2,000万円

◆プロ野球
セリーグ・パリーグ  無し  
クライマックスシリーズ     無し
日本シリーズ    250万円
交流戦       1,500万円

134:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:40:46.53 PH+P58rP0.net
そりゃ販売店が宣伝してくれるのに他チームと一緒の訳ないわな
問題はどのくらい増えるか

135:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:40:51.81 nofddDvB0.net
「野球は広告効果がない」と見切られたからこそ、タニマチ的なスポンサー企業にも
放映権料はじめ各種出資を値切られ続けている
関西だの広島だのの「人気」に広告効果があったらこんなことにはなってない
企業はシビアだぞ、焼き豚

日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金
3年間で3分の1に減額!
2013年  5,000万円
2014年  3,000万円
2015年  1,500万円
2016年  1,500万円

オールスター戦 一試合平均放送権料
3年間で4分の1に減額!
2008年まで 平均1億2,600万円
2009年    8,400万
2010年    4,927万
2011年    3,168万

136:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:41:23.30 nofddDvB0.net
放映権収入がないのも当然
いまや野球の試合はそもそも金になる地上波放送がない

◆民放と野球の現実
テレ朝
「甲子園いらんわ」 (=夏の高校野球決勝中継なし)
「巨人中継いらんわ」(=巨人戦地上波中継なし)
フジ
「プロ野球ニュースいらんわ」(=後継の「すぽると!」も打ち切り)
「ヤクルトも捨てるわ」(=ヤクルト地上波中継1試合)

◆2017→2018年 プロ野球ペナントレースナイター中継 一年間の総数 【関東】
フジ … 1試合 → 1試合
テレ朝 …0試合 → 0試合
TBS …  1試合 → 0試合
テレ東 …1試合 → 0試合

◆巨人戦 地上波ナイター中継 年間総数
2004年 133試合
   ↓
2012年 *20試合
   ↓
2018年 **9試合

◆日テレ・NHKを含めたナイター視聴率 … 歴代最低のワースト記録をまた更新
年間単純平均 *7.43% (66.9/9)
年間加重平均 *7.44% (8868.7/1192、9試合・13番組)

スポーツニュースやバラエティなど、直接の被害が少ない番組「内」では野球を
ゴリ押しするマスゴミだが、視聴率が出てしまう試合中継からは、各局とも
必死で逃げ回っているのかよく分かる

137:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:41:28.43 sN5WeFzt0.net
>>130
イーグルスの放映権はパリーグTVという他のパ5球団と一括で契約しているから楽天1球団の放映権収入でそれだけの金額になるのならパリーグTVに楽天TVはとんでもない額を支払っていることになるな。

138:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:43:58.23 PH+P58rP0.net
>>137
だから補強がしょぼいんじゃね

139:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:44:44.86 nofddDvB0.net
この状況がそもそもの原因www
◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局
URLリンク(www.cyzo.com)
2019/04/08 18:00
春になり、プロ野球が開幕したが、大手広告代理店がいま最も頭を悩ますのが、
2大「スポーツ中継」問題だという。
「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」
こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、
稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。
「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。
テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。
昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、
関東圏はサッパリだった」(同)
以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が
実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが
「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの
中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。
「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの
中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。
「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが
わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、
いつ中継を終えられるか不明。
各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継をしているが、
やはりBSのCM単価は地上波の半分、ないしは3分の1ともいわれる。
それではペイできないという判断に至ったようです。
早ければ、今年11月のWBSCプレミア12や日本シリーズから、“メス” の入る可能性がある」
(民放テレビ局幹部)
野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!?

140:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:44:58.14 Z1fpra1A0.net
50チームが束になって年間210億でホルホルしている中
広島カープはグッズ収入だけで50億
巨人は使い回し映像を貸すだけで20億
ゆうても、こんなん小遣い程度なのに
サカ豚「捏造ニダ、妄想ニダ」
まぁケタが違いますな。

141:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:45:30.66 nofddDvB0.net
かくして分かる人には自明のことだったこの有り様に

低視聴率で地上波追放状態
    ↓
サッカーに放映権料2100億円払っているDAZNにすり寄る

◇威勢の良かった2017年
「プロ野球は、Jリーグの倍は狙える」 急騰するスポーツの放映権料の行方
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
   ↓
◆現実を思い知らされた2018年
相内優香「プロ野球はハウ マッチ?」
DAZN ラシュトンCEO「残念ながらそれは言えないが、金額はJリーグの方が高かった」
スレリンク(mnewsplus板)

野球「地上波から追い出されました、
   か、格安でいいから巨人戦をDAZNに入れて下さい」
・WBCにも土下座
・オリンピックにも土下座
・DAZNにも土下座

142:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:45:43.24 EScf+xj80.net
20億円で買い叩かれたってwwwJリーグの買い叩かれっぷりには笑えるなw

143:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:45:47.19 PH+P58rP0.net
>>140
効果がなきゃ0になるけどな

144:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:45:56.12 nofddDvB0.net
そうしたら巨人は地元開幕戦からいきなり無料視聴カード配布!
それも「1試合ごと4万人ずつ」って、それもう実質全プレだろ!
いきなり12万人にタダ券バラまき!さすがまともなビジネスのできない野球!

ドーム巨人戦、DAZNの無料視聴カード配布へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
プロ野球・巨人は28日、東京ドームで4月2〜4日に行われる阪神戦で、
スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」を2か月間、
無料視聴できるカードをプレゼントすると発表した。
各試合、先着4万人。

95 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 01:08:04.79
プロ野球は開幕に合わせてDAZN無料券を相当バラ撒くみたいだな
野球ファンはタダじゃないと見ないからな
DAZNにとっては嬉しいだろう
97 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 01:13:34.46
プロ野球ファンがどれくらい加入するかの実験だな
しかもスタジアムに足を運ぶコアファンの動向をチェックする為の
102 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 01:29:52.30
ハイライトしか観ないだろうな
野球ファンも球場でスマホ弄ってばっかだし、野球楽しむために
行ってるんじゃなく居酒屋代わりとか、イベント的演出を楽しみに行ってるし
ガッツリフルで観るんなら野球よりサッカー観るんじゃないか
273 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/29(金) 12:40:25.36
自称やきうファンのデータがどんどん揃ってしまう
DAZNはそのデータをどう使うのかね
35 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 22:29:17.92
HUB、プロ野球についてはDAZNで配信される試合のみに絞るみたい。
(ルヴァン、ACLは従来通りやるみたいなんで、フジテレビONEとか
G+とかも普通にOKなんだが、ヤクルト、広島主催はやらないと)

145:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:46:54.84 /DB/Xtwu0.net
ヤクザに一億払うような奴が監督やってんだから、色々と金が必要だもんな

146:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:47:29.78 GuecIKIy0.net
他と違って20億って巨人自体の人気もあるけどACLや読売の宣伝も含めて〜ってだからじゃないの?
どれくらい宣伝してくれるかわからんけどw
もっとDAZNで色々みたいから頑張ってほしいな

147:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:48:33.79 EScf+xj80.net
>>133
単年で2100億なら相当な功労者だけども、10年で独占契約まで渡して55チームで各年210億ってしょぼくね?www
55チームでwww

148:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:50:52.42 VLPceG2T0.net
>>64
予定通り増えても野球のおかげとか言われそう

149:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:51:09.34 1Q/pnWE/0.net
>>125
野球ゴリ押しがマスコミの中でブームだよ

150:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:51:15.41 KC4y/OqP0.net
これで大して増えなかったらそれこそ野球ヤバいんじゃね

151:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:51:56.09 nofddDvB0.net
◆野球応援団プレイボーイの吹かし記事でも、Jリーグの十分の一の額www
463 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 14:55:29.64
プレイボーイ(笑)の与太記事でウレションとか焼き豚のレベル年々下がってんなw
344 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:51:11.84
週刊プレーボーイ関係者
「巨人20億」
日経新聞一面
「Jリーグ2100億円」
信じる信じないはあなたの自由です
349 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 11:00:22.62
週プレの関係者ってなでしこの低視聴率を捏造した人かなw
347 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:56:04.64
焼き豚Jの2100億は必死に否定して何とかして数字下げようとしたり撤退煽ってきたくせに、やきうになったら急に数字妄想で膨らまし始めたよw
365 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 11:34:57.44
Jリーグの年200億に対して恥ずかしくない数字を書いただけなんだろうな
ネットのみ放映権とか安いのが当たり前だろうに
マジだったらdaznは相当馬鹿ってことでもあるし思ったより金に余裕があるってことでもある
367 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 11:40:28.84
12球団あるから200億の10分の一の20億程度にしとけばなんとかプライドが保たれると思ったのかな・・w
373 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 11:52:08.45
巨人とDAZNの契約って、契約金額より年数の方が個人的には気になるなあ。
単年契約で、あっさり今年だけで契約打ち切りになったら大笑いするんだが。
376 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:04:33.34
複数年契約なら5年100億とかなんだから尚更のこと記事になるな

152:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:52:14.13 nofddDvB0.net
◆巨人以外はJリーグと比較にならないはした金で買い叩かれた?

277 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 07:48:28.50
デナの放映権料の記事がでたときは数年数億じゃなくて数年でやっと億という書き方だったよ
そこから7000万という数字が一人歩きしてるけど実際それより少ないでしょう
403 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:42:37.86
記事に記載されていたのは、数年数億が正しいよ
URLリンク(www.nikkansports.com)
>複数年に及ぶ契約で放送権は総額数億円になる見込み。
年7000万円というのは誰かの推測で、実際はもっと低い可能性もある
(高い可能性もなくはない)というのはそのとおり
410 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:51:02.47
だから2年9億もあれば9年2億もあり得る
前者なら単年4.5億だが後者なら単年2200万
383 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:11:45.89
最初はJリーグが年200億ならプロ野球は年500億と言ってたのにな

153:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:52:33.09 sN5WeFzt0.net
>>144
それを言うなら本家ダ・ゾーンもドコモダ・ゾーンもずっと初月無料やってるけどな。

154:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:53:28.54 nofddDvB0.net
◆現実は拒絶、妄想にはしがみつくしかない負け犬焼き豚の日常www

347 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:56:04.64
焼き豚Jの2100億は必死に否定して何とかして数字下げようとしたり
撤退煽ってきたくせに、やきうになったら急に数字妄想で膨らまし始めたよw
撤収は?w
339 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:44:30.26
焼き豚は前みたいにDAZNは赤字になって撤退すると言わないのかなw
20億なら何人契約する必要があるか教えてくれよw
343 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:47:28.04
Jリーグの放映権料は2100億円なんだが
しかも、巨人の20億円ってどこか公式に発表されたわけじゃあないだろ
広尾みたいにやきうが契約すれば500億円だとか叫んでいるレベルですww
345 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:52:00.40
Jリーグが10年で2100億、野球なら4200億とか言ってたなw
仮に20億だとしたら10年で200億しかいかないw
344 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/04/09(火) 10:51:11.84
週刊プレーボーイ関係者
「巨人20億」
日経新聞一面
「Jリーグ2100億円」
信じる信じないはあなたの自由です

155:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:53:54.26 Bk1R2ZH+0.net
ID:nofddDvB0
コピペさかあバカ登場!!

156:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:53:58.05 Nyg3+gXY0.net
DAZNがプロ野球や巨人にすり寄ってくるとは

157:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:54:02.34 nofddDvB0.net
◆現実は巨人1、2億、他は数千万円程度か
相内優香「プロ野球はハウマッチ?」
DAZN ラシュトンCEO「残念ながらそれは言えないが、金額はJリーグの方が高かった」
スレリンク(mnewsplus板)

277 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 07:48:28.50
デナの放映権料の記事がでたときは数年数億じゃなくて数年でやっと億という書き方だったよ
そこから7000万という数字が一人歩きしてるけど実際それより少ないでしょう
278 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 07:52:24.58
一試合100万円ではなくて50万円位なのか。
そうすると巨人が3倍だとしても150万。2倍だと100万。
巨人ブランドをどう考えるかだろうけど外資はシビアだからどうなんだろう。
284 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 08:07:17.76
1試合1億、平均20%以上だったのが1試合300万(仮)、開幕ギリ10%超えで
うれションする時代になったんだな

158:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:54:07.96 EScf+xj80.net
ヘディング脳ってトータル2100億円に拘りがあるなwww
10年なのにwww

159:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:54:25.21 sN5WeFzt0.net
>>152
J1の1クラブあたりの分配金3.5億円(一括独占契約)巨人以外の球団5億円前後(サブライセンス)だから買い叩かれてるのは球蹴りの方じゃね?

160:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:54:38.00 nofddDvB0.net
負け犬焼き豚の日常
「げ、現実なんか死んでも直視しない!」

焼き豚、息を吐くようにホラ・捏造を並べて「野球大人気!」
  ↓
簡単に手に入るデータや数値でたやすく否定される
  ↓
焼き豚発狂、「こ、コピペニダ! コピペだから見えないニダ!聞こえないニダ!」

野球最大のネガキャン、
それは  現  実

161:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:54:48.19 kXt1BDIt0.net
>>156
価値があるか見極めるんだろ
daznはよくも悪くも手を出して捨ててを繰り返してる

162:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:55:06.68 nofddDvB0.net
◆発狂焼き豚 「じ、じゃあ何でサッカーがあるのに野球を買ったニダ?!」

550 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 10:52:41.23
スポナビ潰れてDAZNに移管されて、やきうが各チーム年間5億前後で
安く買い叩けるとわかったからついで買いしたんだろ。
そうじゃないなら、最初にJリーグに2100億円で
声をかけずに野球とだけ話をしたはずだから。
巨人との契約は、奥にいる読売新聞の販売店網を使って顎で契約
取って来させられるのも大きかっただろうね。
発行部数も水増しなんですがw

163:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:55:44.95 nofddDvB0.net
負け犬、見えるか〜?www
◆巨人以外はJリーグと比較にならないはした金で買い叩かれた?

277 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 07:48:28.50
デナの放映権料の記事がでたときは数年数億じゃなくて数年でやっと億という書き方だったよ
そこから7000万という数字が一人歩きしてるけど実際それより少ないでしょう
403 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:42:37.86
記事に記載されていたのは、数年数億が正しいよ
URLリンク(www.nikkansports.com)
>複数年に及ぶ契約で放送権は総額数億円になる見込み。
年7000万円というのは誰かの推測で、実際はもっと低い可能性もある
(高い可能性もなくはない)というのはそのとおり
410 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:51:02.47
だから2年9億もあれば9年2億もあり得る
前者なら単年4.5億だが後者なら単年2200万
383 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:11:45.89
最初はJリーグが年200億ならプロ野球は年500億と言ってたのにな

164:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:56:26.60 RYoAXaD70.net
DAZNはプロ野球だね
Jリーグは人気が無いし

165:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:56:33.13 nofddDvB0.net
◆2ヶ月の無料期間が終わった時に冷徹な審判が下されるDAZNのプロ野球中継
 コジキ焼き豚よ、5月にはちゃんと金を払わないとDAZNの切り捨ては冷酷だぞwww

250 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 21:55:27.16
いまだにダゾーンのCMで野球の宣伝してんのなw
もう開幕して1週間経つぞw
262 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 22:04:19.07
Jリーグの時にはやらなかった2か月無料体験の配布を今年やっているからね。
さらにプロ野球格球団の契約金が1億以下と思われている。
その状況を考えると昨年プロ野球の為のDAZN入会者がほとんどいなかったんじゃないかな。
野球観戦のほとんどがPC、スマホ等遠い存在だろうし。
どちらかというとJの視聴者がついでにプロ野球も観たくらいだろう。
今年のDAZNの要求はプロ野球目的で入る顧客を増やしてくれという事だろ。
DAZNは数億の赤字コンテンツをもってしまったという事だろ。
266 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 22:07:31.20
そこまでハードル下げないと金出さないって思われてんだろうなあ野球ファンって
そんなんじゃ主力コンテンツとして扱われることも無さそうだ
283 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 22:36:27.98
2ヶ月無料体験配布やってる時点で色々お察しって感じか
大坂のテニスやら若干でも村田のボクシングはちゃんと加入者効果あったのとえらい違いそう…
289 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 22:55:57.01
2ヶ月無料体験は去年からやってた
去年もまさにプロ野球が開幕する時だったが
293 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/06(土) 23:00:51.82
ダゾーンの中の力持ってる日本人社員が焼豚で
「ガチで野球は人気があって加入者入りまくり」を想像してたら
数字が全部捏造で途方に暮れてる感じだろうな

166:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:57:27.91 nofddDvB0.net
◆無料期間が終わって有料契約を迫られる5月が野球の審判の時www
 一斉退会でスポナビを潰した焼き豚、今回も巨人の顔を潰すか?

333 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:34:48.16
開幕戦で4万枚配布した2ヶ月間の無料視聴カードをどれだけの焼豚が使っているかね
その中で2ヶ月金払ってDAZNを契約する焼豚は何人くらいいるか
スポナビの時のように無料視聴期間が終わるとゴッソリいなくなるなんてことに…
338 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:43:18.15
スポナビを撤退させた実績のある焼き豚が巨人のためにDAZNへ加入することもないから
あっさりと契約後に切られる可能性があるからな
巨人にお金を使うよりはソフトバンクからBリーグと欧州リーグを充実させた方が
客が来ると思うよ
340 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:45:02.47
DAZNは野球中継中にサッカーのCM入るから嫌なんだってさ
こりゃ無料期間終わったら誰も残らなくて儲けにならないから来年の契約は減額決定かな
355 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 11:07:06.30
20億でホルホルするけど
Jリーグにお金落としたくないから加入はしないってさw
600 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2019/04/09(火) 11:05:00.49 ID:qYXbMy8O0 [9回目]
ダゾーンなんか加入するわけないじゃんw
プロ野球の放映権料を全額でいくら払ってるのかすら分かってないのに
プロ野球を応援したくてダゾーンに加入しても
その金がJリーグの放映権料の穴埋めに回されたらたまったもんじゃない
Jリーグのためになんて1円たりとも使いたくないわw
342 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:46:15.59
10年後ならDAZNがJリーグを打ち切っても、他に契約するところはたくさんあるわけだが
やきうは・・・・なんかもう絶望的な感じがするよ

167:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:57:42.55 Jfao0IVm0.net
他球団とは何十倍も違いますよ。まだまだブランドに差があるだろ。

168:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:58:22.28 nofddDvB0.net
【メディア】DAZNの本国CEO来日!品田英雄が直撃取材 
「契約数200万人突破という目標も達成が見えてきた」
スレリンク(mnewsplus板)
DAZN・CEO、Perform Group・CEO ジェームズ・ラシュトン
「もう放映局がファンに対し、どのスポーツを見るべきかを決める時代では
ないと思うんです。
よりたくさんのコンテンツを見られる環境を用意し、ファンが
自分で選択できることが、我々が目指すところです。」

これがゴリ押しでしか生きられない野球の一番恐れるところなんだよなwww
さあ、メディアが自前の商品をゴリ押し、他のスポーツを誹謗隠蔽する
闇市時代が終わり、「ファンが自分で選択」した結果がハッキリ数字に出る
新時代の始まりだ!

169:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:58:26.94 xHc3sweB0.net
>>51
パリーグTVが50億だからそれくらいかもね

170:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:59:07.39 P2iLuioP0.net
>>167
価値が怪しいから販促もしてもらうんだろ
CSのch持ってて関係ないネットの宣伝するとかよっぽどだしなw

171:名無しさん@恐縮です
19/04/09 18:59:09.63 2GAOMF2c0.net
ID:nofddDvB0
ま〜た発狂サカ豚いつものコピペ連打が始まったわ

172:名無しさん@恐縮です
19/04/09 19:00:03.96 xHc3sweB0.net
>>49
2番目は大相撲かアマチュア野球だろ

173:名無しさん@恐縮です
19/04/09 19:00:12.84 nofddDvB0.net
> 他球団とは何十倍も違いますよ。まだまだブランドに差があるだろ。
何の根拠もないその妄想が、遂に加入者の払う金額という形で
査察されるんだよな
楽しみだなあwww

174:名無しさん@恐縮です
19/04/09 19:00:19.94 RYoAXaD70.net
サカ豚ちゃんワロタ
プロ野球は価値があるね

175:名無しさん@恐縮です
19/04/09 19:01:35.80 nofddDvB0.net
◆「き、巨人はダゾーンにものすごい額を払わせたに違いないニダ!」
 と根拠のない妄想に浸るしかない、追いつめられた負け犬野球マスゴミ

こっちは週プレ
毎回思うんだがホントに巨額放映権料動けば
虚構の数字大好きの野球界が大々的に宣伝するだろうにw
300 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 09:11:50.53
もし20億も払ったなら確実に記事になるだろう
何せ日テレ系が読売に払ってる額が50億(広尾氏のコラムには30億と記載)
なんだから20億は破格の値段だからな
263 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 07:12:26.51
70試合で2億だと285万円くらいだから一試合300万出したんだろうか?
出せるとしたらそれが最大限だろうなあ。
277 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 07:48:28.50
デナの放映権料の記事がでたときは数年数億じゃなくて数年でやっと億という書き方だったよ
そこから7000万という数字が一人歩きしてるけど実際それより少ないでしょう
278 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 07:52:24.58
一試合100万円ではなくて50万円位なのか。
そうすると巨人が3倍だとしても150万。2倍だと100万。
巨人ブランドをどう考えるかだろうけど外資はシビアだからどうなんだろう。
284 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 08:07:17.76
1試合1億、平均20%以上だったのが1試合300万(仮)、開幕ギリ10%超えで
うれションする時代になったんだな

176:名無しさん@恐縮です
19/04/09 19:02:10.21 Nr2cpv1I0.net
競技人口のスレでも思うんだけど
公式に発表された数字でもないのによく盛り上がれるなと
特にダゾーン関連の記事なんて今まで嘘ばかりで
公式に散々否定されてきただろうに

177:名無しさん@恐縮です
19/04/09 19:02:35.69 nofddDvB0.net
◆読売ネットを利用するダゾーン、従うしかない読売、見栄を張る焼き豚マスゴミ(1)
377 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:05:59.69
読売がDAZNと「包括提携」に至った両者の思惑
URLリンク(toyokeizai.net)
「さらに、読売側の心を揺さぶったのが、全国の読売新聞販売店を使ってDAZNの
プロモーションを行うという提案だ。
DAZNの中村氏は「全国にある販売網が持つセールス力、マンパワーに非常に注目している」
と語り、全国各地のスポーツファンの掘り起こしによる加入者獲得への期待をにじませた。」
↑そもそもDAZNの目的ってこれでしょ
380 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:08:54.26
>さらに、読売側の心を揺さぶったのが、全国の読売新聞販売店を使ってDAZNのプロモーションを行うという提案だ。
これ逆だろ?
なんで読売が行動して読売が心動かされてんの?w
386 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:15:20.15
(^◇^)「読売が動かざるを得ない魅力的な提案」であることを前提条件に
創作するから、どれも雑な記事になる

178:名無しさん@恐縮です
19/04/09 19:02:40.15 DCZ9lfoB0.net
野球やってる奴なんてキチガイか朝鮮人だけだろ

179:名無しさん@恐縮です
19/04/09 19:02:51.20 DUImNqa00.net
野球は勝ち組
サッカーは負け組

180:名無しさん@恐縮です
19/04/09 19:03:24.33 Uka9bPa40.net
>>162
>発行部数も水増し
税リーグクラブの親会社のトヨタや日産や三菱もディーラーに新古車登録させてる水増しの常習犯なんだがww

181:名無しさん@恐縮です
19/04/09 19:03:41.43 nofddDvB0.net
◆読売ネットを利用するダゾーン、従うしかない読売、見栄を張る焼き豚マスゴミ(2)
406 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:46:42.22
そもそも読売と日テレの関係は盤石で、最後までdaznとの契約はしないだろうってのが
シスラーの殆どの考えだったよな。それがいきなりdaznとの契約をするということは、
読売と日テレの関係に亀裂が生じたと見ると考えるのが妥当かと。
おそらく日テレ側が放送権料の値下げを読売側に通達して、読売側が
プレッシャーかける目的でdaznとの距離を縮めたと思う。
411 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 12:51:50.61
(^◇^)同意。読売の立場からしたらそれ以外の理由はありえない
ついでに推測すれば、日テレはもうそれで構わないということだろう、事前に知らされなかったはずはないからな
418 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 13:12:54.02
G+の新規加入者が伸びてないのも原因なんだろうな
スカパーやケーブルの主力chの一つなのに
421 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 13:20:46.73
価値が暴落した巨人をどうするかで関係者の思惑が一致した感じか
DAZNが巨人戦でどのくらいユーザが増やせるのか興味深いな
431 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 13:33:41.02
日テレとしたら中継コストもかかるからな。
50億とも言われる放送権料という名の読売への上納金と、
1試合2000万とも言われる中継コスト
地上波中継がゴールデン6試合じゃとても回収できてないわなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1903日前に更新/230 KB
担当:undef