【ボクシング】井上尚弥が語る階級の壁「ゆくゆくは行けてもフェザー」日本人未到の5階級制覇は可能か at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@恐縮です
19/03/21 15:23:06.23 fN54bPbc0.net
>>873
柔道ってみんなアマチュアなんだけど

901:名無しさん@恐縮です
19/03/21 15:27:32.60 L81ljJ8v0.net
まず ラスベガスで対戦
ラスベガスでこんな
小人ボクシング階級やってるのか

902:名無しさん@恐縮です
19/03/21 15:32:37.33 fHilusDi0.net
井上は桁外れのパンチ力があるから階級を上げれば更に破壊力は増すんだけど、そこじゃないんだよな
要は普段から慣れた身体じゃないとコントロールがしにくいと言うのがある
プラマイ5kgの幅なら苦ではないが体重を増やしながら、その身体を作るトレーニングだったりボディコントロールも必要になる
だからボクサーが階級を上げるとぎこちない動きになったりスピードダウンだったり、逆にパワーダウンだったりが起こる
上の階級の選手は馴れ親しんだ体重で普段からトレーニングし減量し試合に臨んでる
これが階級を上げた後に闘う事の難しさの要因の一つでもある
新しい身体作りをしなければならず、慣らすにはかなりの期間を要する
竹原と試合をした162cmの韓国人は元々ミドル付近の体重だったんだろうからミドルで闘えたんだろう
無理に階級を上げるのは色んな意味でキツイんだよな
単純にパワーだけ上げたからと言って、ボディコントロール能力が落ちたら元も子もない
結果パンチ力さえ無くなってしまう、かと言って何年も慣らす猶予がある訳でもない

903:名無しさん@恐縮です
19/03/21 15:38:26.64 rtP3QKMz0.net
>>876
最近はボクシング人気も下火で軽量級でもスター選手作って盛り上げようと頑張ってる
そんな時に目を付けられたのがロマゴンだったり井上だったりする

904:名無しさん@恐縮です
19/03/21 15:40:04.88 IhLeUSMz0.net
こいつはインチキ王者だからなぁw

905:名無しさん@恐縮です
19/03/21 15:43:53.


906:13 ID:/cjeXq680.net



907:名無しさん@恐縮です
19/03/21 15:56:51.01 jx90vhxl0.net
フェザーに上げた長谷川が160cmくらいの奴にゴッスンゴッスンと殴られてKOされてた 急に階級上げても脂肪太りみたいになって弱体化する
まぁ長谷川は元々パワーが致命的になかったけど
慣れた体重時の方が確実に強い

908:名無しさん@恐縮です
19/03/21 15:58:08.95 J/5eELcO0.net
>>879
亀田スレはここじゃねーぞ

909:宅建持ち拓大卒エリート
19/03/21 16:05:31.13 luoVC8Hh0.net
>>882は知的障害者。

910:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:13:18.32 ElAPB0C80.net
ボクシングはこんなに階級刻まないと成り立たないのかね

911:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:17:40.42 jx90vhxl0.net
>>884
手しか使えない非現実的な格闘競技だからね

912:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:18:08.73 fYI6uXgD0.net
>>881
パッキャオみたいに足腰が異常に強いのかもしれない

913:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:23:14.46 fpjw5KRm0.net
井上はもともとライトフライ始まりだからねえ
フェザーまでいけたら日本人としてはありえんレベルだ
もうちょっと身長が大きくて
スーパーバンタム始まりでライト級ぐらいいけたら
よかったんだが

914:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:26:37.17 /ECIXi620.net
仕方ないとはいえ細かく体重別で分けている時点で格闘技って微妙だなって思う

915:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:26:39.18 fpjw5KRm0.net
>>884
大昔はフライバンタムフェザーライトウェルターミドル
ヘビーとかそれぐらいしかなかった
フライスーパーフライとか作ったのは
まあ団体が認定料ほしいからやね
ファイティング原田大先生のときは
スーパーフライとかスーパーバンタムがないから
フライバンタムととって
原田惜しくもフェザーとれず!
三階級制覇失敗!
なんて大変な時代だったねw

916:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:29:40.81 L8XMo4Gr0.net
>>877
そう
体重があるのにパワーが弱い人がいるけど結局その体重を扱えるフィジカルや神経系が無いって事
逆に体重がないのにパワーが強い人は身体能力が高いとか神経系が強いとかフィジカルの強さ

917:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:32:03.02 fpjw5KRm0.net
>>888
日本人が苦行を尊敬するから
ボクシングイコール減量にしてしまった
一昔前は日本人選手と外国選手を比較すると
普段の姿が外人はこんなに小さいのかと
それだけ厳しい減量をしてなかった
今は複数階級制覇が流行りだから
外国選手も減量きびしくする人多いけど

918:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:34:41.97 V96HLqAw0.net
>>884

こんなに階級刻んで『も』成り立つんや
人気無くなったら減る、柔道やレスリングも同じ

919:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:35:25.86 iQweaRtS0.net
パッキャオはライトフライから始めてスーパーウェルターまでいったんだよ

920:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:40:09.21 e77uAFs50.net
軽量級でもヘビー級並みのパワーがあるのもいるとか言ってるけど
それはあくまで一般人のヘビー級や弱いヘビー級相手だからな
KIDは65以上あるし内柴は70以上ある
そいつらだって弱いヘビー級なら勝てるだろうけど強いヘビー級には勝てないからな

921:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:42:25.77 H2IHQ2m+0.net
井上はやれてフェザーまでか…
そう考えると内山って強かったよな

922:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:48:08.88 e77uAFs50.net
>>895
体格が違うだろ

923:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:55:50.09 zst7pCCF0.net
ボクシングは所詮スポーツだから無差別の
絶対的な強さを競っているわけではないが
除脂肪体重で階級を上げれば以前の自分よりは
強くなる可


924:能性が高い そこから目をそらしてはいけないよ



925:名無しさん@恐縮です
19/03/21 16:58:35.91 e77uAFs50.net
>>897
相手も強くなるよね

926:名無しさん@恐縮です
19/03/21 17:08:51.81 MZ6dvAZV0.net
ライト以下は階級名からして露骨に馬鹿にされてるよな
羽毛だのチャボだのハエだの

927:名無しさん@恐縮です
19/03/21 17:20:01.60 S6W3qrqn0.net
>>883
まずは日本語教室に2年ほど通ってみような

928:名無しさん@恐縮です
19/03/21 17:23:27.13 YQP/d5g60.net
>>887
(‘人’)
アズマーネルソンと同じ身長なのに何言ってんだよ(笑)ど素人(笑)

929:名無しさん@恐縮です
19/03/21 17:24:33.81 v2NuataN0.net
階級上げる毎に比例してデカイ選手が増えていくからな
仮に増量して見事スキルアップできたとしても難しいものがある
とくにSフェザーあたりはレベル糞高いし

930:名無しさん@恐縮です
19/03/21 17:24:52.77 YQP/d5g60.net
>>893
(‘人’)
キャッチウエイトで減量苦を知らずにね(笑)

931:名無しさん@恐縮です
19/03/21 17:25:51.43 YQP/d5g60.net
>>895
(‘人’)
井上がフェザーまでだったら評価はアズマーネルソン以下だよ(笑)

932:名無しさん@恐縮です
19/03/21 17:26:36.92 YQP/d5g60.net
>>899
(‘人’)
ライトの意味分かる?(笑)

933:名無しさん@恐縮です
19/03/21 17:35:42.22 7ispfeuK0.net
>>863
なるほどな
軽量級だからか

934:名無しさん@恐縮です
19/03/21 17:38:24.02 daTQcqRM0.net
歴代日本人世界王者ランク
SS ファイティング原田
S 井上 
S− 具志堅 
AA 長谷川 辰吉
A 竹原 村田 西岡 井岡 
B 畑山 山中 内山 鬼塚 ガッツ
C 八重樫 栗生 田中 京口 
D 比嘉 拳四郎 井岡叔父 伊藤
E 岩佐 坂田 セレス 渡嘉敷  内藤
F 小國 田口 河野 
G 井上弟 清水 名城
――ボクサーの壁――
ゴミ 裁判芸人亀田

935:名無しさん@恐縮です
19/03/21 17:43:42.89 fpjw5KRm0.net
>>901
身長だけで考えるとか馬鹿かよてめえ
タイソンが180でヘビー級だから
180以上あったら全員ヘビー級かよクズ
こんなボケ素人がよく相手に素人とかいってんな

936:名無しさん@恐縮です
19/03/21 17:45:45.40 fpjw5KRm0.net
>>907
辰吉がAAは高すぎ
人気はすごかったけどね
川島郭志のほうがAAだな

937:名無しさん@恐縮です
19/03/21 17:46:06.83 YQP/d5g60.net
>>907
(‘人’)
ガッツは具志堅と同格だよ!
それと竹原と村田に差を付けろデコスケ(笑)

938:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/252 KB
担当:undef