【ボクシング】井上尚弥が語る階級の壁「ゆくゆくは行けてもフェザー」日本人未到の5階級制覇は可能か at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@恐縮です
19/03/19 19:39:42.60 74I9xGVF0.net
弱いノッポが自分を慰めるレスが痛々しくて泣けてくるw

601:名無しさん@恐縮です
19/03/19 20:43:31.73 LeFI4Dq10.net
>>587
>108kgのパワーの無い選手と48kgのパワーのある選手はほぼ同等というデータがある
これはさすがにおかしくね・・
昔フルコン雑誌でマイクタイソンと増田


602:章のパンチ力は同じとか言って数字乗せてたけどなんかおかしかったし



603:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:15:31.33 4nCOR4QC0.net
現実的にも珍しい事でもないし実験データがそうだとしても何も驚くような事じゃないけどな
俺の会社の奴なんて体重50ちょいだが筋力が高くて腕相撲じゃ体重85の俺より強い

604:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:19:26.09 XSkIaxTG0.net
何でもありのストリートファイトならば、パッキャオやメイウェザーはプロレスラーの中では決して強い方ではない蝶野にも勝てないと思う。

605:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:23:56.68 fOzQqjyX0.net
階級の差はすげえよ
無双してたヤツが5、6kgあげただけで並みの選手みたいになる例もよくある

606:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:28:06.12 hfwK6DxW0.net
ストリートの喧嘩なら尚更体重差関係なくなるからレスラーみたいなのは割と簡単に殺される
身体能力も低くスピードがない時点で強い訳がないんだよ常識的に考えて
基本的に強い奴はデカいが、それは色々兼ね備えてるから
故にデカい=強いとは全くならない
ただ、手しか使えないボクシングだからこそ体重差で有利になる部分が多くなる

607:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:35:29.11 K2KWWn9o0.net
ボクシングは悪しき減量というか、適正体重をなんとかしないと、と思う。
水分まで徹底的に絞って計量パスさえしたら飲んで食って試合では何kgも増えてるなんておかしい。
花道通ってまさにリングイン直前に計量するようにしろよな

608:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:40:49.58 VnHZPeuZ0.net
>>594
これ
大きくて力もスピードもあって運動神経よくてタフで気も強いから強い
ただ大きいだけで強いとかキモオタの世間知らずの戯言だからな
もはやギャグ

609:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:06:00.23 lU3cQjX40.net
>>526
キックはそもそも統一団体ないから真の意味での王者なんていないだろ
だからムエタイと戦ってるんだよ
その上ムエタイとガチで互角に戦える奴なんてほとんどいないし

610:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:22:42.61 uDkx/b6Q0.net
>>597
K-1は世界王者と認めても良かった?

611:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:28:54.87 0S9f/+U/0.net
何階級制覇とか階級が細かくなったから可能になった感もあるけど
元々は合った階級で戦うために階級はあるんだろ
まぁ亀田が弱そうなチャンピオン見つけるためにあるのかもしれないが

612:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:29:25.34 rn+IFBO90.net
フェザー級まで行くと試合見てても全然迫力が違うからな

613:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:32:26.60 S1Mxppie0.net
>>587
>因みにパワーだけで言えば108kgのパワーの無い選手と48kgのパワーのある選手はほぼ同等というデータがある。
そんな絶対にソース出せない脳内データ出されてもw

614:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:35:30.57 lU3cQjX40.net
>>598
空手家優遇のために肘禁止
ムエタイが強すぎるから首相撲禁止
おまけにたったの3ラウンド
あれは最早別競技でしょ

615:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:36:29.37 S1Mxppie0.net
>>591
>現実的にも珍しい事でもないし実験データがそうだとしても何も驚くような事じゃないけどな
選手の括りではありえないし、もちろんそんな実験データはこの世に存在しないから

616:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:48:07.16 uDkx/b6Q0.net
>>602
まあな
でもあれだけ選手揃えたらトーナメント2回以上優勝してたら世界王者と認めてもいいのではと思う
アーツ、ホースト、シュルト、ブアカーオ、サワー、ペトロシアンは認めていいんじゃないかと
2回以上優勝優勝してても魔裟斗とボンヤスキーはなんか認めたくない
総合はUFC王者になったら文句なしの世界王者だな
堀口にはそうなって欲しかった

617:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:57:41.07 XqoziqDP0.net
>>5


618:93 ボクシングは、数階級ぐらいでは大して変わらんことは証明されてる パッキャオの体重 SFe 前日129→当日145 L 前日134.5→当日147 SL 前日138→当日148 W 前日146→当日150 当日の体重はほぼ変わらん。



619:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:08:23.16 F+K4Q+/G0.net
>>601
前に立った井上スレでソース貼られてお前と同じような事言ってた馬鹿が即死してたぞ
ボクサー同士の比較データだったぞ

620:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:09:56.58 S1Mxppie0.net
>>605
階級を上げるほどナチュラル体重に近づくわけだから
軽量後のリバウンド量がが少なくなるのは当然だけど
その上げた階級で戦う相手は普通に目一杯リバウンドしてるわけで
まさにそこでで5、6kgの体重差が生まれて、めちゃキツいってのはあるよ

621:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:12:36.05 uDkx/b6Q0.net
フライ、バンタム、フェザー、ライト、ウェルター、ミドル、、ライトヘビー、クルーザー、ヘビー
この9階級だけでいい
今では一気に2階級アップとか珍しく無くなったしここまで細かくする意味がない

622:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:15:59.02 S1Mxppie0.net
>>606
ならソース出せよw

623:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:17:06.52 xGPYITw+0.net
マイキーダメだったね

624:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:25:09.45 F+K4Q+/G0.net
>>609
面倒だし当たり前の事も知らない現実逃避してるキモオタの雑魚に歩み寄ってやる必要がないなぁ
必死でググれば?
出てくるぞ

625:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:31:04.87 S1Mxppie0.net
>>611
言い訳が見苦しいな
ソースがあるなら出せ
出せないのなら黙ってろ

626:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:35:27.86 F+K4Q+/G0.net
>>612
知らない馬鹿は黙ってろ、が正解だろ雑魚

627:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:38:51.45 S1Mxppie0.net
>>608
ライト級って文字通り軽い階級なはずなのに
その軽いはずの階級の下に8階級もあるのはさすがに異常だよな
他の階級制のある競技は、下を減らす傾向にあって
女子レスリングも五輪の最軽量級が50kg級にあがったが
それはボクシングで言えばフライ級で、その下にまだ2階級あるんだもんな
そら一番下からフライ級まで史上最速で3階級制覇した選手の
一般知名度がいまだゼロなのもしょうがない
井上はむしろちゃんと評価されてるよ

628:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:43:03.10 LWA3CupQ0.net
次の試合が楽しみだ

629:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:49:55.68 4QYsEaO20.net
>>601
正確には体重51?だったかな?と、体重109キロの中でパンチ力が低い選手が同等(と言っても109キロ側が僅かにリード)という実験結果だったな
他にも51〜109キロまでの数人の選手でパンチ力を比較した物だった
体重があればパンチ力も増すのは確かだが、個体差がやはりあると言う話
体重が軽くても強力なパワーの人間がいるのは別段おかしくもなく普通の現象
身長170/60の人間が全員100メートル走で同じタイムではないのと一緒かと
まあ体重が二倍以上違うのに、ヘビー級に匹敵するパンチ力を持つ人間が居るのは少し驚いたが、
学生時代に喧嘩が強かった奴らを思い出すと納得できる

630:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:14:22.21 mfUVkWPp0.net
>>495
なっ?もともと荒らし目的なだけの無知で無価値なゴキブリはこんな中身のないレスしか相変わらずできないわけだ。

631:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:16:16.17 tAUhof710.net
>>616
お前すごいキモいよ
頭も悪そう
実際パンチ力って数字だけじゃ測れないしそのヘビー級がしょぼいだけだろ
しかも今時喧嘩なんてしないしお前おっさんだろ

632:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:18:00.19 LICYWOdQ0.net
>>574
日本人ボクサーより遥かにレジェンド級の怪物アジア人の
パッキャオですら階級を上げると倒せなくなったからな
相手は日本人ではまず相手にもされないような中量級の
トップクラスばかりだから判定で勝てるだけでも恐ろしい強さだが

633:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:19:05.39 mfUVkWPp0.net
>>505
ロマゴンを避けたもなにもロマゴン自体とはやる気マンマンだったのに当のロマゴンが勝手に自爆して消えていっただけだぞ
結局スーパーフライで待ってた時間が無駄に終わった

634:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:20:12.76 bEENlsRZ0.net
>>616
だからその話のソースを出してくれよ
既に最初と話が変わってきてるしw
「だっかかな」話を引っ張られても仕方ない

635:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:24:41.69 SUzzpdgS0.net
>>585
階級上げたら以前の自分よりは強くはなるが
相手は更に強くなる可能性が高くなるから
除脂肪体重で5〜6kgとなると軽い階級では
ものすごく大きい

636:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:28:42.61 tAUhof710.net
>>620
井岡のことでしょ

637:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:38:40.37 bEENlsRZ0.net
>>618
いやいや、例えば権威のある研究機関が
階級別に同等ランクのプロ選手を集めて比較実験した公式データーにおいて
48キロ(52キロ?)の選手と109キロの選手のパンチ力がほぼ変わらなかったというのなら
それだけでもボクシングの常識を根底から覆すめちゃくちゃ興味深い話だよ
だからどういう機関が、どういう選手を集めて
どういう条件でパンチ力をテストしたのか、その具体的なソースをぜひ知りたい

638:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:05:45.83 wAbgalgs0.net
WBSS優勝したらネリ戦あるんかな
日本ではできへんやろうけど
即スーパーハンタム転級なんかな

639:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:05:52.81 2CZy4mA70.net
>>624
体重別にボクシングのオリンピック選手を集めて同様の器具を用いて測定
衝撃の数値でグラフ化
50キロのパンチの強い選手の数値と109キロのパンチの弱い選手の数値は大きな差異は見られていない
特に珍しい現象ではない事にそこまで悔しがる当たり相当なコンプレックスを抱えているようにしか見えない
ソースを貼っても屁理屈を言うのが目に見えている精神レベルであり、議論の余地もない
現実を受け入れられず逃げ回り屁理屈を言って自己正当化に走る生粋の弱者がネットで騒いでも無意味かと

640:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:09:39.60 bEENlsRZ0.net
>>626
だから、その根拠の具体的ソースを出せよw
そこまで言ってなんで出せない?

641:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:11:37.71 0FG6ebvz0.net
>>110
漫画のキャラなんてどうでもいいだろwボクシングファンって馬鹿しかおらんのかw

642:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:15:25.01 2CZy4mA70.net
>>627
文字が読めないのか?
異常なコンプレックスがあり屁理屈しか言えずに現実を受け入れられない人間に正論で諭す事は無意味
必ず意味不明な言い訳をするのが目に見えてるからだよ
まずウエイトの世界でも体重差を覆すパワーの持ち主は珍しいレベルではない
ウエイトに限らず全ての事柄でそう
そんな常識な事さえ知らない、もしくは必死で抵抗してる弱者にまともな知能があるとは思えない

643:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:18:29.40 tAUhof710.net
>>629
とりあえず出してから言い訳しようよ

644:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:19:36.52 bEENlsRZ0.net
>>629
つまりソースは無いのねw

645:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:22:49.20 jG3Wk


646:wDAO.net



647:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:23:09.95 sSI/B9aj0.net
昔Jr.ウェルター級の藤猛のパンチがヘビー級のアリより強いと話題になったことはあった

648:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:24:49.13 2CZy4mA70.net
>>630
何の言い訳だ?
お前が現実を受け入れられなかった言い訳ならわかるが
その精神レベルな時点でグズグズ言い訳するのが目に見えてると言ってるんだよ低能
>>631
海外のデータで残ってるから説明出来てる
受け入れたくなくて必死になってる弱者だと自分で気付かないのか?
純粋に向き合うような人格も持ち合わせていない気持ち悪い人間にはソースは見せてやらん
もう既にある程度の情報を出してやってるのにそれについての見解も示せておらず、ただただ難癖をつける機会をうかがってる負け犬にしか見えんな

649:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:25:46.16 wAbgalgs0.net
ロイ・ジョーンズのヘビー級みたいにスピードと機動力活かしてチクチクやって判定勝ちみたいなんでええんやったら、スーパーフェザーとかでも行ける可能性あるんちゃうか

650:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:27:14.27 sSI/B9aj0.net
>>595
そこで計量オーバーしたらどうする気だ?
ラテン系とか黒人とか日本人と違って平気ですっぽかすぞ

651:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:31:47.61 0iiG387C0.net
>>635
よくそう言ってるやついるが、あの試合のロイはたいして足使ってないぞ
普段より15キロも増やして動き続けられるわけがない

652:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:32:09.25 bEENlsRZ0.net
>>634
>海外のデータで残ってるから説明出来てる
だからまさにその海外のデータそのものを示さないと
いくら罵倒レスを無駄に重ねても何の説明にもなってないよ
という話

653:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:32:34.95 W5yCLSSk0.net
ライト級の日本人世界王者も小堀以降現れてないよね。
また、セラノやアルファロのような穴王者が現れてくれたら可能性あるかな?
2000年に畑山と坂本でライト級の世界タイトルがあってたが、今じゃ日本人同士でライト級の世界タイトルを争うとか考えられないよな。

654:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:33:37.41 yEaLVYzy0.net
ライトまで行けるだろ
弱いの選べば

655:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:36:12.54 2CZy4mA70.net
>>638
結果論は伝えているにも関わらず信じたくなくてグズグズ言ってるレベルの負け犬にはソースを見せてはやらん
同じようなグズりと屁理屈と現実逃避を重ねるだけだ
気持ち悪い人種に正論は無意味と言っただろう
まともな精神レベルに追いついてから話題に参加しろ

656:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:36:18.65 0iiG387C0.net
>>639
Sフェザーではやってたんだから普通にありえるやろ
ライトとSフェザーでそんなに違うわけでもないし

657:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:37:34.81 bE5hIwcM0.net
>>637
でもルイスが突進してきたら瞬間的にギア上げて闘牛士ばりにサッと動いとったやん
足は間違いなくキーポイントやで

658:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:39:23.03 bE5hIwcM0.net
>>639
正直、内山と三浦は普通のライト級のチャンピオンより強いやろ

659:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:39:24.35 uRdOaPou0.net
ドーピング技術向上が可能にしたからな多階級制覇を

660:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:41:06.24 wo3gZuEW0.net
>>639
日本の野球やサッカーは選手の体格が
向上してるのにボクシングはむしろ
退化してるかも

661:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:41:21.05 bEENlsRZ0.net
>>641
>同じようなグズりと屁理屈と現実逃避を重ねるだけだ
それまさに君のことだw
というか屁理屈にすらなってない
自分の主張の論拠となるソースは絶対に出せない
でも頓珍漢な話題そらしの罵倒念仏レスはいくらでも重ねるとw

662:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:42:18.11 LICYWOdQ0.net
>>644
だったら普通のライト級の王者倒して
タイトル取ればいい

663:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:45:09.87 SC1QMF4C0.net
スーパーフェザーでもベルト取れると思うけど
並の選手になる井上は見たくないな。
それなら引退まで適正の階級で無双してレジェンドになってほしい

664:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:46:28.21 bEENlsRZ0.net
>>639
小堀のあとにもっと上の階級の石田と村田がいるだろ

665:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:50:06.07 bE5hIwcM0.net
>>639
ていうか特に2000年前後って日本国内はライト級よりスーパーフェザー級の方が強かったやろ
畑山、三谷、有沢、平仲、杉田、天野、他にも結構おったな

666:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:50:21.59 bE5hIwcM0.net
>>648
何を書いとんや

667:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:51:43.85 2CZy4mA70.net
>>647
もう君の精神レベルはとっくに見抜けているから低知能な煽りを繰り返そうが、弱者には絶対に歩み寄るつもりはない
諦めろ
体重差が2倍以上あっても個体差により、2倍以上の重さがある相手の中で弱い個体に近いパワーが有ると言う現実は変わらん
これはボクシングに限った話でもない
スポーツ経験があれば普通に知ることの出来る当たり前の現実に過ぎない
ガタガタと喚いている時点でただの現実逃避したいだけの負け犬
逃げ続けて吠えていればいい

668:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:53:04.48 0iiG387C0.net
>>651
和尚

669:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:54:42.18 mfUVkWPp0.net
>>623
あっホンマや・・読み違えてたわ

670:名無しさん@恐縮です
19/03/20 01:58:54.98 lZmzRvms0.net
結局、世界的なビッグマッチやるにはライト以上の
階級じゃないと厳しいんだから通用するのに
ライト以上に行かないバカはいない

671:名無しさん@恐縮です
19/03/20 02:04:05.99 xA3sEb9M0.net
>>653
とりあえずソースださないと、ただのお前の妄言だよ

672:名無しさん@恐縮です
19/03/20 02:20:03.31 bEENlsRZ0.net
>>653
>体重差が2倍以上あっても個体差により、2倍以上の重さがある相手の中で弱い個体に近いパワーが有ると言う現実は変わらん
>これはボクシングに限った話でもない
いやいやそんな無関係な話には誰も興味ない
極論すれば109キロの死に掛けの老人と
50キロの世界チャンピオンなら後者がパワーがあるに決まってる
体重差だけの個体差ってのはまさにそういうことで論じる意味がない
で俺が言ってるのは同じボクサー同士の比較で、109キロと48キロのパワーに差がないという
実験結果があるというから、その詳細をソース付きで示せというだけの話
で、君の話によると、プロではなくアマの五輪代表なんだな?
プロほどパンチ力が重要ではない五輪代表で
サンプリングした選手のレベルも統一されていないとしても
今の大陸代表制で選手の実力が最低限担保されてる中で
109キロの選手と50キロの選手のパンチ力が変わらないケースがあったというのは
なかなかに衝撃で興味深い
ピントのズレた個体差の話と頓珍漢な罵倒はもう結構なんで
ソースがあるのなら、ちゃんと示してくれよ
出せないのなら無駄な念仏はもう結構

673:名無しさん@恐縮です
19/03/20 02:36:29.02 Ipd+tJ9X0.net
久しぶりに痛快な論破を見たw

674:名無しさん@恐縮です
19/03/20 02:44:03.19 gpBRexaf0.net
53キロの井上尚弥より
ボクシングしたことない運動選手の

675:名無しさん@恐縮です
19/03/20 02:44:46.91 gpBRexaf0.net
ボクシングしたことない運動選手の100キロが
パンチがないという話ならありそうだけどねえ

676:名無しさん@恐縮です
19/03/20 02:48:28.11 gpBRexaf0.net
URLリンク(www.ntv.co.jp)
所さんの目がテンて番組で
ボクサーのパンチ力を測定すると、なんと560kg重!同じ体格のレスリングの選手は278kg重。ボート選手も320キログラム重でした。筋力ではこの2選手に劣っていたボクサーが、なぜパンチ力で勝るのでしょう?よく見てみると、ボクサーだけは腰の動きが大きい!
こういう出来事はあったよ
日本チャンピオン以下の選手だろうし
井上尚弥なら90キロのレスリング選手ボーと選手より
強いパンチ打つ可能性は高いだろうね
番組見てたけど
レスリングボーと選手はほんとに手打ちだった
ゲーセンの力で押し込んで倒せるマシンじゃなく
壁みたいなの殴って測る装置だった

677:名無しさん@恐縮です
19/03/20 02:50:22.37 NgirjkT20.net
団体バラバラで複数階級制覇は認めない
男なら最高権威のWBC一本のみで制覇しろ

678:名無しさん@恐縮です
19/03/20 02:53:01.12 gpBRexaf0.net
>>663
WBCも最高権威でもないけどね
今は選手
井上がWBAでも井上が最強だろう
ちなみに弟がWBCの暫定みたいなの持ってるw

679:名無しさん@恐縮です
19/03/20 02:54:23.24 IlkTCdr90.net
>>663
WBCもWBAもIBFもWBOも同格や
「WBCとWBA、WBCの方が価値が高いから俺はWBCを狙う!」 ← こんなアホなこと言うボクサーおらんから
競馬で父だけがおんなじ馬をわざわざ兄弟って言うぐらい恥ずかしい

680:名無しさん@恐縮です
19/03/20 03:14:40.93 2Q/ETRAL0.net
>>663
いつの時代の話だよ

681:名無しさん@恐縮です
19/03/20 03:22:33.80 Rb/MhWJd0.net
ライト級までだな

682:名無しさん@恐縮です
19/03/20 03:40:40.44 VwrUPQud0.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件
・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている

683:名無しさん@恐縮です
19/03/20 03:41:06.16 VwrUPQud0.net
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較
総合格闘技プロモーション
・UFC 684万人
ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 43万人
・トップランク社 36万人
総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 498万人
ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 96万人
・ボブ・アラム 4万人
総合格闘技サイト
・MMA Fighting 33万人
・MMA Junkie 33万人
ボクシングサイト
・BoxingScene 8万人
・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)
総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 69万人
ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 22万人

総合格闘技の圧勝

684:名無しさん@恐縮です
19/03/20 03:41:31.95 VwrUPQud0.net
インスタグラムフォロワー数比較
コナー・マクレガー 3000万人
フロイド・メイウェザー 2260万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1350万人
ロンダ・ラウジー 1200万人
アンソニー・ジョシュア 810万人
マニー・パッキャオ 460万人
サウル・アルバレス 430万人
ジョン・ジョーンズ 340万人
ゲンナジー・ゴロフキン 340万人
アンデウソン・シウバ 300万人
ネイト・ディアス 260万人
ジョルジュ・サンピエール 210万人
デオンテイ・ワイルダー 170万人
タイソン・フューリー 150万人
ワシル・ロマチェンコ 130万人

マクレガーに負けるメイウェザー

685:名無しさん@恐縮です
19/03/20 03:41:47.45 VwrUPQud0.net
衝撃の事実!!!アメリカで総合格闘技はボクシングの大会数を大幅に超えていた!!!
アメリカの興行数比較
総合格闘技
2014年 1177大会
2013年 1394大会
2012年 1423大会
2011年 1484大会
2010年 1383大会
20


686:09年 1246大会 http://abcboxing.com/ABC%20MMA%20Sanctioned%20Events%20By%20Commission.pdf  ・ボクシング 2014年 604大会 2013年 642大会 2012年 722大会 2011年 657大会 2010年 699大会 2009年 710大会 2008年 717大会 2007年 813大会 2006年 838大会 2005年 915大会 http://abcboxing.com/Boxing%20Shows%20per%20Commission.pdf



687:名無しさん@恐縮です
19/03/20 03:42:07.45 VwrUPQud0.net
ボクシング汚すな!アミール・カーンがメイウェザーを批判 那須川天心と対戦へ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
アミール・カーン「なぜUFCなどの格闘技が、人気の面でボクシングを凌ぐのか。それは格闘技の方がファンの見たいカードを提供しているからさ。」


遂に1流ボクサーもボクシングよりもUFCの方が人気があると認めましたね

688:名無しさん@恐縮です
19/03/20 03:53:24.69 ISQhxxXj0.net
日本のボクシング競技人口
・日本のボクシング高校部活動人数
平成15年 3859人(レスリング 2789人)
 ↓
平成30年 2058人(レスリング 2232人)

・日本のプロボクサー人数
2004年 3630人
 ↓
2016年 2306人(実際試合をしているのは1486人)
URLリンク(number.bunshun.jp)

参考
・世界のプロボクサー人数(2019年)
アメリカ 3088人
メキシコ 2816人
日本   1288人
イギリス 1021人
※世界でプロボクサー人口が1000人を超えるのは以上の4カ国のみ

689:名無しさん@恐縮です
19/03/20 04:27:01.06 bzWKI1UH0.net
>>673
NPB(プロ野球)の選手数は905人、そのうち107人が育成選手って出てきた
プロの数ならそんなもんだろ
Jリーグだって色々合わせて1500人ぐらいだったと思う

690:名無しさん@恐縮です
19/03/20 04:57:51.54 STIupbZm0.net
>>674
まあプロボクサーにはなろうと思えば大半なれる
限られたエリートしかなれないサッカーや野球とは違う
でもそんなこと言ったら総合格闘技はもっと少ないしキックボクシングなんていないも同然なんだけどな

691:名無しさん@恐縮です
19/03/20 05:11:47.13 VjnUdp2W0.net
ちんたらバンタムに留まらずに6階級制覇しちゃえばいいのにな

692:名無しさん@恐縮です
19/03/20 05:29:22.48 j4lSciK10.net
総合はアメフトみたいなもんだろ
国内で圧倒的人気あっても世界では空気の

693:名無しさん@恐縮です
19/03/20 05:30:39.32 STIupbZm0.net
>>676
複数階級制覇よりも強い相手を倒し続ける方が意味がある
穴王者倒してフェザー獲るよりバンタムで無敵になった方がいい
流石にフェザーのトップとやるのはリスクが高い
雑魚狩り複数階級制覇にそんなに意味はない
亀田があまり評価されてないように

694:名無しさん@恐縮です
19/03/20 05:32:46.46 nfo2LGxg0.net
wikiでチャンピオン一覧見たらいつの間にかWBAにゴールド王者なるものが出来てたことを今知ったわ
シルバー王者の名前が変わっただけかな?

695:名無しさん@恐縮です
19/03/20 05:33:43.73 STIupbZm0.net
>>677
いやアメリカ大会以外も盛り上がってるよ
選手もアメリカ中心とはいえ世界中にいるし
むしろ国内だけは日本以外盛り上がってないキックじゃないか
日本でもそんなだから少し違うか

696:名無しさん@恐縮です
19/03/20 05:53:00.25 4KnLnh/v0.net
>>1


697: 井上尚弥にはライト級とウェルター級を制覇してほしい 日本人未制覇のウェルターを制したら、井上は伝説になる



698:名無しさん@恐縮です
19/03/20 05:57:04.32 fHZWC/GW0.net
>>658
物凄い事実の歪曲しながら必死に反論しててクソワロタwwww
どんだけ悔しいんだよデブwwww

699:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:01:30.33 XRfdDx9j0.net
>>658
ほれ
URLリンク(www.funalysis.net)

700:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:06:59.05 ExKEkvV00.net
>>658
無事死亡が確認されました。。。

701:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:07:47.88 eovgVoA60.net
>>658
生きろ

702:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:08:50.01 thm4D9j60.net
井上とミドル級の日本20位くらいのやつだったら20位が強いの?

703:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:12:22.75 doh9Y+Ak0.net
>>683
パンチ力だけがパワーじゃないからな
パンチの打ち方によっても違うし
パンチ力が同じ=パワーが同じではないよ

704:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:17:04.67 iIrnrteY0.net
>>674
ボクシングのプロは素人が半年も練習すればなれるもの
野球やサッカーは小学校から必死に頑張ってもプロになれるのは一握り
難易度が100万倍ぐらい違う

705:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:18:30.83 7dcWAU/M0.net
>>658
見事に泳がされたなw
というかリアルに体重差だけが指標じゃないことくらいは知っといた方がいいぞ、、、さすがにお前が無知過ぎたな

706:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:20:29.02 u9+eBnrW0.net
>>687
見苦しすぎて草
その反応も683は想定内だったみたいね(笑)

707:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:20:42.18 B4A9xNhw0.net
>>1
やっぱりパッキャオは奇跡だった

708:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:23:27.76 EP/1CQf10.net
山本kidとかもパンチ力はヘビー級とか総合の選手に言われてたよ、雑誌で

709:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:25:15.00 doh9Y+Ak0.net
>>690
お前本気でどうかしてるぞ

710:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:28:26.39 rsHwBuih0.net
>>683
知ってた
じゃなきゃ俺より30kg以上軽い相手に筋力で負けるのはおかしいからな
パワーが強い奴はいくらでもいる

711:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:30:02.43 iOsMor6C0.net
というか>>658コイツ自体がネタなんじゃねーの?
どんだけ馬鹿みたいに食い下がってんだよ
頭ワリーのかって話
本気で言ってたのかこの馬鹿は?

712:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:31:27.16 iOsMor6C0.net
>>693
どうかしてんのはオメーだろインキャ
馬鹿じゃねーのキモオタの願望とか朝っぱらからキメーんだよヘタレ

713:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:33:40.69 doh9Y+Ak0.net
>>694
お前みたいにでかくてもパワーが弱いのもいるよな

714:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:36:02.93 doh9Y+Ak0.net
>>695
おかしいのはお前
なんで一人なのに複数のふりするの?
本気でやってるの?
その人に関してはソース出せって言ってるだけだろ
お前本気でやってるならやばいぞ
本気じゃなくてもそれはそれでやばいけど

715:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:37:11.09 2gSyvc9H0.net
黒人や白人があまりいない貧相な体格の階級で勝っても偉業にはならんしね

716:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:42:11.72 2eTud88t0.net
貧弱なチビガリジジイ相手にしか勝てない井上

717:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:45:00.56 lSLVRtF30.net
そもそも小人ボクシングに細かい階級分けもクソもないだろ。

718:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:51:38.15 iOsMor6C0.net
>>698
ヤベーのはオメーだろどう見ても 病気かよアホ
何自演扱いして虚勢張ってんだゴミ
相当頭イッてんだろお前よ?気持ち悪い食い下がりしてアホ丸出しかよキショイんだよイジメられっこ

719:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:53:23.04 iOsMor6C0.net
>>698
しかも何がその人だよキモオタ 自演すんなよ
別垢でみえみえの自演でも始めるか?最初からマヌケな反論してんなよ恥ずかしいクズだなマジで

720:名無しさん@恐縮です
19/03/20 06:59:17.47 +g/kd41d0.net
身長の割に顔がデカイよね?
不利じゃないのかな。

721:名無しさん@恐縮です
19/03/20 07:02:10.57 hkjTSXPY0.net
>>658が109kgの方は70歳の老人、もしくは女と言い出す爆笑展開希望

722:名無しさん@恐縮です
19/03/20 07:06:51.01 Ozu2mv6L0.net
そもそも必死に抵抗してたのは1人のデブだけだったとさ・・

723:名無しさん@恐縮です
19/03/20 07:08:33.65 dmJ6Fw4V0.net
>>678
バンタムなんて層の薄い階級で無双するのになんの意味があんの
それだとただの国内限定ファイターでしかない
海外でもやりたいなら層が厚くなって100万$ファイターが出始めるフェザーに上げるべき

724:名無しさん@恐縮です
19/03/20 07:17:36.29 LwKVOFTE0.net
妄想ブタが格板以外にも出張しててワロタ
引きこもりの喧嘩経験なしのドブタが泣きながら発狂してる様は格板では日常ですよw

725:名無しさん@恐縮です
19/03/20 07:37:34.26 OsQ62Tmq0.net
>>60
ハンドスピードだけはあった長谷川や亀3やソウシミンがパンチ力ありましたか?

726:名無しさん@恐縮です
19/03/20 07:55:14.72 5fa8eod90.net
>>688
競技の性質上プロテストまでに脱落するやつも多いだろ

727:名無しさん@恐縮です
19/03/20 08:10:54.61 vdSXzgE80.net
>>707
フェザー以上ってのは夢あるよなぁ
同じ複数階級制覇といっても、その辺を獲ってるかで全然違う

728:名無しさん@恐縮です
19/03/20 08:50:29.15 NPY0V6tH0.net
今のアスリートの中でトップクラスのイケメンだよな
サッカーや野球にもおらんだろここまでの実力と顔を持ち合わせてるのは

729:名無しさん@恐縮です
19/03/20 08:53:10.99 E15a56IF0.net
実力も見た目もかなり劣ってる弟はちょっと可哀想だな

730:名無しさん@恐縮です
19/03/20 08:57:10.29 AiHC4x930.net
顔は大したことないぞ
天津が駄目なだけで

731:名無しさん@恐縮です
19/03/20 09:42:16.70 bEENlsRZ0.net
>>683
ああ、ソース出すのを渋ったのはそういうことねw
「体重が軽い階級から重い階級になるに従い、パンチ力も高まっています」
また「体重の階級が上がるに従い、パンチによる重症度も上がっている」
としっかり書かれてるのを読まれたくなかったと
あと、同一選手に関しての測定値自体が都度大きく幅があって
実は109キロが3回測定最高値と51キロの最低値の幅が少ないと言う話であって
逆に最高と最低のパンチ力の幅は2倍以上あったと
60キロ台の選手に関しては個人で2倍近い測定誤差があったと

732:名無しさん@恐縮です
19/03/20 09:52:55.06 bEENlsRZ0.net
目的
The biomechanics of the head for punches to the jaw and the risk of head injury fromtranslational and rotational acceleration were studied
結論
Olympic boxers deliver straight punches with high impact velocity and energy transfer. Theseverity of the punch increases with weight class

こういう話だぞw

733:名無しさん@恐縮です
19/03/20 09:57:27.67 bEENlsRZ0.net
ああ結論はここから読んだ方が分かりやすいな
Equilibrium was used to determine punch force, energy transfer, and power.
Results:Punch force averaged 3


734:427 (standard deviation (SD) 811) N, hand velocity 9.14 (SD 2.06) m/s,and effective punch mass 2.9 (SD 2.0) kg. Punch force was higher for the heavier weight classes, dueprimarily to a higher effective mass of the punch.



735:名無しさん@恐縮です
19/03/20 10:31:15.89 bEENlsRZ0.net
結局は測定値のばらつきを個体差にすり替えて
実験結果から導き出された結論とは全く異なる頓珍漢な主張を
IDをコロコロ変えながら罵倒とともに繰り返してるだけだったと
これに関して
>>683の反論求む

736:名無しさん@恐縮です
19/03/20 11:09:15.03 bEENlsRZ0.net
元データーを途中までwざっと読んだが
そもそもこの実験はボクサーのパンチ力を図るものでもなんでもなくて
ダミーの顎をストレートで打ち抜いて、脳への衝撃を図るというピンポイントなもの
10人に3発ずつストレートを顎部分に打たせて、実験の意図に沿ったデーターが
取れたパンチは7人分18発だけ
データーの取れる条件がピンポイント過ぎて
合格したパンチの中でも同じ選手でも2倍近い数値の差が出てる
そんな実験だから

737:名無しさん@恐縮です
19/03/20 11:45:39.09 bzWKI1UH0.net
>>712
たしかに

738:名無しさん@恐縮です
19/03/20 11:47:08.54 7CLwLXRk0.net
WBSS優勝したらさっさと階級上げるのかな
そしたらバンタムのベルト争いがすごいことになるな

739:名無しさん@恐縮です
19/03/20 12:36:05.31 0TJDMC+s0.net
強いけどフライのロマゴンスルーしたのがな
強者とやってないから評価できない

740:名無しさん@恐縮です
19/03/20 12:40:35.75 AQ9TDgyW0.net
>>711
なんとも思わん
アジア人目線すぎるわ

741:名無しさん@恐縮です
19/03/20 12:42:08.55 AQ9TDgyW0.net
>>707
今のバンタムは別に層薄ないやろ
層の厚さなんか時価みたいなもんやろ

742:名無しさん@恐縮です
19/03/20 12:57:04.24 1xbGCKa00.net
>>722
馬鹿丸出し

743:名無しさん@恐縮です
19/03/20 13:00:57.74 fiR4dyTz0.net
バンタムとフェザーじゃ計量時の体重上限が4キロくらい違うからだいぶ試合の雰囲気も違うね

744:名無しさん@恐縮です
19/03/20 13:10:05.46 wPFq6tyQ0.net
階級上げると黒人が出てくる
パッキャオみたいなんは奇跡

745:名無しさん@恐縮です
19/03/20 13:13:36.16 Z6OM8RIw0.net
フェザーから世界の壁のイメージあるけど
スーパーフェザーの王者は多いよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/252 KB
担当:undef