【ボクシング】井上尚 ..
[2ch|▼Menu]
483:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:05:53.18 e9cs7Pdz0.net
>>172
(‘人’)
輪島功一さん(笑)

484:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:07:48.97 e9cs7Pdz0.net
>>181
(‘人’)
ガッツは普段はライトヘビー級だったし原田は便所の水に反応した逸話の時点でちょっとね

485:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:13:13.75 e9cs7Pdz0.net
>>190
(‘人’)
三原正の方が上だよ(笑)

486:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:18:34.76 e9cs7Pdz0.net
>>223
(‘人’)
規格外に尽きるよ(笑)
更に低かったのがドワイトムハマドカウィさん(笑)

487:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:22:53.14 e9cs7Pdz0.net
>>244
(‘人’)
亀田1号のベストバウトはアゴぱっかーんを倒した試合だよ(笑)

488:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:23:32.91 e9cs7Pdz0.net
>>246
(‘人’)
アフリカだよアフリカ
フェザー級のネルソンとかさ

489:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:27:18.67 e9cs7Pdz0.net
>>281
(‘人’)
ライバル不在だったからね
それに比べるとドワイトムハマドカウィさんのベストバウトはイベンダーホリフィールドの第一戦で今だにクルーザー級のベストバウトだから(笑)

490:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:30:24.16 e9cs7Pdz0.net
>>296
(‘人’)
ライトヘビー舐めすぎ(笑)
全盛期のハグラーは質問されて


491:ミドルで頑張るとマイケルスピンクスから逃げたんだよ(笑) だから80年代中量級スーパースターウォーズは今だと評価が少し低いんだよ(笑)



492:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:33:03.52 e9cs7Pdz0.net
>>317
(‘人’)
はじめの一歩でミドルの高村なんか無双させるからそうなるのよ(笑)
あしたのジョー読みなさいよ(笑)

493:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:36:46.96 e9cs7Pdz0.net
>>331
(‘人’)
車のラリーはコンパクトカーの世界だよ(笑)

494:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:40:11.51 e9cs7Pdz0.net
>>349
(‘人’)
小人はヒザが使え無いと絶対ダメ
使えたベストバウトが
レオンスピンクス対ドワイトムハマドカウィ戦だよ(笑)

495:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:44:13.53 Jc0vX9h40.net
ロマチェンコ倒せそうだな

496:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:49:02.92 e9cs7Pdz0.net
>>469
(‘人’)
ジョージフォアマンだよ(笑)

497:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:50:45.51 lDEm1xbi0.net
>>488
無理
ロマチェンコがSバンタムまで落としてくれても勝てないと思う

498:名無しさん@恐縮です
19/03/18 22:57:31.91 FLsDbjkQ0.net
無敵のロマゴンがスーパーフライでぼろぼろだったから井上もフェザーでは同じことになるだろうな

499:名無しさん@恐縮です
19/03/18 23:10:41.71 Y3GYAfq50.net
>491
ロマゴンなんてボクシングの幅が狭いし、元々大したことなかった

500:名無しさん@恐縮です
19/03/19 04:06:44.42 jy7qoqdf0.net
>>462
亀田の複数階級制覇なんてほんっとになんの価値もないもんな
バンタムでムニョスとお笑い決定戦やった時なんて日本国内ですらほぼ黙殺されてたし
年間表彰式でもこんな試合完全無視されてた

501:名無しさん@恐縮です
19/03/19 05:01:11.21 dKQrjITU0.net
>>492
ロマゴン、チャベス的な強さあったと思うけどね

502:宅建持ち拓大卒エリート
19/03/19 06:52:02.06 L4CZiBsh0.net
>>493は無価値の知的障害者

503:名無しさん@恐縮です
19/03/19 07:06:58.40 9fRzt6Op0.net
井上はすごいんだけどこういうところでは書くことがない
こういうところでは那須川とかみたいにいじれる存在の方が盛り上がる

504:名無しさん@恐縮です
19/03/19 07:20:05.87 5X2CI6NK0.net
>>495
うるせーよ死ね

505:名無しさん@恐縮です
19/03/19 07:31:19.35 xGIYQVDM0.net
天心や武尊クラスならボクシングルールでも井上相手に良いところまで追い詰められるんじゃね?
勝つのは難しいけど。

506:名無しさん@恐縮です
19/03/19 07:39:28.78 9fRzt6Op0.net
>>498
ない30秒で終わる
その二人は競技人口ほとんどないキックだから強いだけだよ
ボクシングのテクニックも才能もない

507:名無しさん@恐縮です
19/03/19 07:45:29.00 WJ/iTF1M0.net
〉165
ネコパンチかよw

508:名無しさん@恐縮です
19/03/19 07:45:50.27 xGIYQVDM0.net
>>499
そんなに差ある?武尊とか見てると滅茶苦茶強くないか?ボクシングテクニックだけで十分互角にやれそうに見えるんだけど。
天心も天才的なカウンター当てるよ。試合見てるともうキックでも総合でもボクシングでもなんでもやれるし。
ぶっちゃけどんだけ凄いのか良くわからなかったけど世界王者のメイウェザーての追い込んでたじゃん。
この二人は井上と並ぶ別格の格闘家だと思う。無敗だし。

509:名無しさん@恐縮です
19/03/19 07:49:51.91 9fRzt6Op0.net
>>501
天心と武尊のボクシングスパーの動画探せばあるから見るといいよ
勝負になるレベルじゃない

510:名無しさん@恐縮です
19/03/19 07:54:03.12 xGIYQVDM0.net
>>502
すまん。オレは見る目無いのか誰のスパーみても凄く見えてしまう。上の人達と何が違うのか良くわからんです。
ぶっちゃけYouTubeでシャドーしてみた、みたいな人の動画みてもスゲー!と思ってしまいます。

511:名無しさん@恐縮です
19/03/19 07:54:44.90 knteK4gA0.net
自分の階級で頑張れればそれでいいよ
井上尚弥は強くて良いボクシングやるんだし

512:名無しさん@恐縮です
19/03/19 07:55:15.37 A458Srlv0.net
井上もフライ飛び級してるから、実質4階級だよね。
井岡が4階級目指してるけど、ロマゴン戦を避けたのが印象激悪。

513:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:05:13.61 6tvJq3WF0.net
今やってるトーナメントが日程グダグダでもったいないな
年三回くらいは見たいよ ただでさえ試合時間短いのに

514:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:23:54.59 j3/HUNpY0.net
<<実は井上尚弥はパンチが軽い>>
井上は何百発打っても倒せない軽いパンチでしかない
井上がハードパンチャーだとメディアに洗脳を受けてる諸君へ
↓その証拠が見れる試合一覧
●田口戦
●サマートレック戦
●ペッチバンボーン戦
●カルモナ戦
●佐野戦

515:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:26:10.94 j3/HUNpY0.net
>>505
アホか、
エストラーダも、シーサケットも、ネリも、テテも
すべての階級の強者から逃げとるわ(笑)
いいかげんなこと抜かすな カス

516:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:26:23.37 LIxcgD530.net
そんなものよりいずれ実現するネリとの4団体統一戦のほうが楽しみだわ
二人共やる気満々だし

517:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:27:18.24 n8voHqCG0.net
>>503
URLリンク(www.youtube.com)
引退して階級が下の亀田と、タケルのスパー
ボクサーは足の動きが多彩でそこを軸として柔軟に上半身も動く
キックは殆どが前後の動きで上半身の動きも固い
当然井上のレベルは更に桁違いなので試合をしたら結果は目に見えてる
30秒で決めるかは分からないけど、追い詰めるなんてまず無理

518:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:34:03.61 VU8VtLp60.net
>>510
これ武尊本気じゃないだろ
亀田に気を使ってる

519:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:36:52.41 9fRzt6Op0.net
>>511
そういうレベルじゃないくらい下手なんだけど

520:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:39:37.51 n8voHqCG0.net
>>511
マスだからね お互い本気では打ってないよ
ただ引退した亀田相手にすら翻弄され気味という事

521:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:42:15.70 FaiR4rQL0.net
>>513
武尊が本気出せば亀田普通にボコられるでしょこれ

522:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:42:48.26 FaiR4rQL0.net
亀田はスパー企画で天心から逃げたからな

523:宅建持ち拓大卒エリート
19/03/19 08:44:18.71 xZ5D03UL0.net
ボクシングは体格差が絶対だから
相打ち狙いでタケルが打ちまくれば
亀田が危ないのは事実だろうな。

524:宅建持ち拓大卒エリート
19/03/19 08:44:40.99 xZ5D03UL0.net
>>515は知的障害者

525:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:46:21.82 FaiR4rQL0.net
>>510
これ武尊の接待スパーでしかない
亀田も本気じゃないけど
本気でやれば武尊勝つと思うわ

526:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:50:01.22 n8voHqCG0.net
>>514
さすがに引退して階級下の亀田じゃフィジカル差がとんでもないからな
俺が言いたいのはそういう事じゃなくて技術の差ね
この動画見てタケルや天心が井上を追い詰められるなんて思う?

527:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:53:29.74 FaiR4rQL0.net
>>519
じゃあこの動画全く関係なくね
俺は本気出せば普通に武尊も天心もこの亀田には勝てると思うわ

528:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:53:32.50 n8voHqCG0.net
>>518
タケルもそこまで馬鹿じゃないよ
腐っても元世界チャンプとスパーするのに接待とか考えてるはずがない
ボクシングの技術を吸収しようと思ってるよ

529:名無しさん@恐縮です
19/03/19 08:58:23.51 n8voHqCG0.net
>>520
だからさ、井上と戦った場合の話してるの
参考までに引退して動き鈍りまくった亀田とのスパー動画を貼っただけ

530:名無しさん@恐縮です
19/03/19 09:05:46.46 yvCcPTjy0.net
>>521
どう見ても武尊は手を抜いてるよ
それに亀田も手抜いてる
こんなので技術を盗むも


531:クソもない ただの接待スパーな



532:名無しさん@恐縮です
19/03/19 09:08:11.34 6RbV9eMC0.net
>>493
あいつは嫌いだからあいつの記録は価値ないとかってやってたら記録の意味なくない?
記録ってそういうもんじゃないと思うが

533:名無しさん@恐縮です
19/03/19 09:11:41.39 n8voHqCG0.net
>>523
日常を無為に生きてる人間はそう思うんだろうなw
これだけ技術力に差があるのに吸収する気も無いとか、一線級で活躍してる人間を甘く見過ぎ

534:名無しさん@恐縮です
19/03/19 09:24:20.00 rWHk1/Cj0.net
キックをボクシングやMMAと比べないでほしいな
キックは茶番な上に弱い
キック王者がキックルールでMMA選手に負けるとか普通にあるし
ボクシングで通用するわけがない

535:名無しさん@恐縮です
19/03/19 09:35:47.60 gc2MZnnq0.net
>>526
キック出身でボクシング世界王者になってるやついくらでもいるぞ

536:名無しさん@恐縮です
19/03/19 09:55:27.10 tV5lNpni0.net
上の階級だと普通の選手になって埋もれるってのがなあ
体格も生まれつきなんだから結局生まれつき弱いってことよな
生まれつき運動神経鈍いのと似たようなもんだよな
ダサいじゃん

537:名無しさん@恐縮です
19/03/19 10:44:08.78 hJRj6Siw0.net
那須川戦見たんだろうな
体重差

538:名無しさん@恐縮です
19/03/19 10:44:37.43 7m00kUgr0.net
NHKでピエール瀧出演「ALWAYS三丁目の夕日」放送中止し、代わりが薬物過剰摂取で亡くなったリヴァー・フェニックス出演作品に疑問の声
URLリンク(kede.asliku.com)

539:名無しさん@恐縮です
19/03/19 10:47:17.98 O1GR36rh0.net
>>48
おまえ亀田好きだったろ

540:名無しさん@恐縮です
19/03/19 10:50:00.33 8btXdOHf0.net
オイラ165cm119kgだけど何級でいけるの?

541:名無しさん@恐縮です
19/03/19 10:50:34.66 6CbhRaRM0.net
自己分析できてるのは安心感あるな
怪我さえなければ

542:名無しさん@恐縮です
19/03/19 10:54:30.14 6RbV9eMC0.net
>>526
ボクヲタの他競技コンプレックスは異常

543:名無しさん@恐縮です
19/03/19 11:03:00.33 4I1XUg8y0.net
その前にネリとやれ。
今の井上なら勝機はある。
でも、ロマチェンコとはやったらあかんぞ、絶対やぞ。

544:名無しさん@恐縮です
19/03/19 11:16:01.36 xHElSDPt0.net
体重どうこうよりリーチが違いすぎるからなぁ
相手のパンチだけ届いて自分のパンチが当たらない

545:名無しさん@恐縮です
19/03/19 11:16:51.86 Il88GOAM0.net
ほんとニワカってロマチェンコしか言えないよねw

546:名無しさん@恐縮です
19/03/19 11:22:44.34 j9I9AUkD0.net
ロマチェンコを知っている時点でニワカじゃないだろw
ニコニコしながらタコ殴りにするサンタクルスやロマチェンコ漬けは、少なくともWOWOWに入っていないと知らないし。

547:名無しさん@恐縮です
19/03/19 11:23:23.92 sFLJiPy10.net
昔、芸人のつきびとのおにいさんたちに相撲やらせるみたいな企画の
バラエティー番組観たことあったけど、そんなひっくいレベルの取っ
組み合いでも、体重はともかく、身長はわりとどうでもいいんだな
って感じだったわ 普通にヒョロガリは、自分よりがっちりしたチビ
にコロコロ転がされてたわ

548:名無しさん@恐縮です
19/03/19 13:09:08.78 9aHOlRLn0.net
>>524
(‘人’)
それは全くそうなんだけど(笑)
ビッグマウスの試合としては内容が弱いんだよ(笑)
要は防御最優先のアウトボクサーは発言を控え目にしなきゃね(笑)

549:宅建持ち拓大卒エリート
19/03/19 13:17:33.56 xZ5D03UL0.net
>>540
メイウェザーはビッグマウスですが?

550:名無しさん@恐縮です
19/03/19 13:18:41.70 9aHOlRLn0.net
>>532
(‘人’)
ヘビー級にしては身長が低いから痩せるかボクシングは諦めなさい
>>53


551:4 ボクサーはムエタイ以外に興味は無いよ(笑) >>539 ボクシングは重心が低い方が有利だからだよ(笑) ただ身長差25センチ以上だと話は別



552:名無しさん@恐縮です
19/03/19 13:23:24.00 9aHOlRLn0.net
>>516
(‘人’)
昔エウセビオペドロサって王者がね〜バンタム級では長身を活かしたアウトボクシングで世界戦に惨敗したんだけど
フェザー級では徹底的に前へ出て距離を潰して打ち合うボクシングで長期政権を築いたんだよ(笑)
>>541
そりゃビッグマウスだよ金金言ってるじゃん(笑)

553:名無しさん@恐縮です
19/03/19 13:59:04.56 qocXWzRB0.net
金髪やめりゃいいのに
格闘家ってやたら髪染めてるよな
野球とかサッカーとか最近は黒ばっかなのに

554:名無しさん@恐縮です
19/03/19 14:04:22.77 BhF6wdBm0.net
穴狙えばフェザーは行けるかもしれないがそれ以上は無理だな
スーパーバンタムで階級の壁実感するだろうね

555:名無しさん@恐縮です
19/03/19 14:13:33.79 pTngQUX+0.net
>>544
割合で言えばそんなに変わらなくないか?
この前の田中田口も両方黒だったし
井上も伊藤も黒い方がいいと思うけどね

556:名無しさん@恐縮です
19/03/19 14:14:08.62 6Q1a1uJHO.net
>>526
ボクシング関係の人たち発狂しすぎじゃないですか
ボクシングが最高っていいたいのはわかるが
他の格闘技を下に見ちゃ駄目ですよ

557:名無しさん@恐縮です
19/03/19 14:17:52.86 pTngQUX+0.net
>>544
たまたま見たスレから
サッカー日本代表
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
思ったより染まってた

558:名無しさん@恐縮です
19/03/19 14:18:02.56 mzjhSfUW0.net
ミドル級までいけるだろ
天才すぎるし

559:名無しさん@恐縮です
19/03/19 14:37:12.05 9aHOlRLn0.net
>>547
(‘人’)
ツイのフォロワー数でボクサーを煽るのが居るからだよ(笑)
>>549
村田には勝てるだろうが竹原には負けるよ(笑)

560:名無しさん@恐縮です
19/03/19 14:46:34.94 jcWd+TVs0.net
>>520
メイに勝てると豪語した天心は井上には勝てないと認めてる
そして動画の亀田は撮影用のスタイルで手抜きもいいとこ
武尊が7分の力なら亀田は半分も出してない
亀田が本気出したらドタバタ逃げ回って飛び込み頭突きからポコポコパンチ
詰められたら亀ガードからローブロー
4R辺りで武尊のスタミナが切れるからガチャガチャ殴って判定勝ちだよ
天心でも同じ

561:名無しさん@恐縮です
19/03/19 14:46:40.44 6Q1a1uJHO.net
>>550
そうなんですかね
天心がボクシングやった時にあれはボクシングじゃなく茶番でボクシング舐めんなって感じでしたが
ネット配信なんかの企画でまた天心がボクシングやるってなったらボクサーが何人も参加しようとしたのは笑いました

562:名無しさん@恐縮です
19/03/19 14:52:59.33 Qt8NiCd+0.net
井上の場合金髪は似合わないな
黒のがよかったよ
伊藤はなぜか黒のときより金のが似合う不思議なやつだな

563:名無しさん@恐縮です
19/03/19 14:57:47.31 OBvJ3c080.net
かなりバラエティもでてるし実力は今の日本人アスリートなら錦織や羽生に並んでトップ
国民的ヒーローになってもおかしくないのにな
もっと注目してやれろ

564:名無しさん@恐縮です
19/03/19 15:10:05.39 IqScVDzi0.net
結局ボクサーはボクシングルール以外では素人より弱い
井上が強いっていっても所詮体重50kgという成人男子ではあり得ない小人階級で強いだけ
体重とか関係なく世界中でボクシングやってる連中を強い順に並べたら
軽量級の世界王者は先頭どころか下から数えたほうが早いのが現実

565:名無しさん@恐縮です
19/03/19 15:18:16.26 9aHOlRLn0.net
>>554
(‘人’)
原田や具志堅ですら国民栄誉賞を取


566:れませんでした >>555 羽生結弦だってスピードスケートじゃあ雑魚だよね(笑)



567:名無しさん@恐縮です
19/03/19 15:28:42.91 pTngQUX+0.net
>>552
天心のは茶番以外の言葉で表現しようはないが、それでも大半のボクヲタは天心を心配してたよ
メイウェザーは手加減してくれたけど、今みたいな素人状態でボクシングやらせてたら次で事故っても不思議じゃない
そんなんで死なれたら困るし、なによりキックの選手なんだからキックに専念した方がいい
現状はRIZINやabema等の団体のオモチャにされてるから、ボクシングやるならやるでちゃんとやらないと誰も得しない
仮にプロテスト受けるなりしてやるのなら大半のボクヲタはそれなりに応援するだろう

568:名無しさん@恐縮です
19/03/19 15:47:32.06 RIHjzWph0.net
筋肉ムキムキの素人が肩で風を切って歩いてたらコロポックル井上は目を合わせないようにするだろうw
チビガリがイキッた所で持ち上げられてコンクリに叩きつけられて死ぬからねw

569:名無しさん@恐縮です
19/03/19 16:07:46.92 LLxW7iiw0.net
ジャンルとしては、小人プロレスと同じだよね

570:名無しさん@恐縮です
19/03/19 16:34:15.32 SqR/WNy60.net
>>554
井上もボクサーとしては偉大だが
錦織や羽生はプロボクシングで言えば
層の厚い中量級でトップの欧米人たちと
ガンガンやり合ってるような選手だよ

571:名無しさん@恐縮です
19/03/19 16:35:57.59 LLxW7iiw0.net
羽生は競技レベルがアマチュアの軽量級でしょ
男子テニスは別格だけど、錦織はタイトルとってないからね

572:名無しさん@恐縮です
19/03/19 16:37:46.84 SqR/WNy60.net
>>498
クリンチで逃げまくっても判定まで行くのも厳しいと思う
判定まで逃げ切ったら天心武尊の勝ちにしてあげても
いいぐらいの差がある

573:名無しさん@恐縮です
19/03/19 17:22:28.52 l2hA7ozE0.net
>>551
武尊は20%ぐらいしか論議出してないぞこれ
撮影用に亀田にハナもたせてるだけ
本気でやれば亀田なんかボコれるに決まってる

574:名無しさん@恐縮です
19/03/19 17:23:47.31 LeFI4Dq10.net
>>560
羽生はないだろうw
アメリカの高校生でフィギュア選手23人らしいぞ

575:名無しさん@恐縮です
19/03/19 17:24:27.93 l2hA7ozE0.net
>>526
キックボクサーのクリチコ、ポベトキン、リピネッツなんかがボクシング王者になってる

576:名無しさん@恐縮です
19/03/19 17:30:26.58 CmkCD7QL0.net
でも当時世界最強だったホーストが素人サップに連敗したり
魔裟斗がキック素人のKIDからダウン奪われたり反則したり
ボクシングだったらこんなこと起こらないと思うんだよな

577:名無しさん@恐縮です
19/03/19 17:31:03.70 MvcIonBj0.net
>>207
それをできるようにって話だろ
お前バカなの?

578:名無しさん@恐縮です
19/03/19 17:39:43.26 CmkCD7QL0.net
>>567
普段は60以上全然あるんだから
フェザーなら減量少なくすればいいだけだがな

579:名無しさん@恐縮です
19/03/19 17:40:12.19 /Aqvz8PQ0.net
>>510
両方手加減してるけど武尊の方がうまいがな

580:宅建持ち拓大卒エリート
19/03/19 17:44:22.56 xZ5D03UL0.net
>>569は知的障害者。

581:名無しさん@恐縮です
19/03/19 17:53:01.13 EK6vZzIz0.net
>>1
さすが
合わない階級だと「燃費」に影響するんだよね
無理に階級上げても長丁場の試合で思うように身体を動かす体力が追い付かなくなる
短期決戦なら問題ないんだけどね
ボクシングは体力、言わばスタミナも重要だから

582:名無しさん@恐縮です
19/03/19 17:59:25.07 7NXrAMI10.net
前人未到の五輪2連覇達成した羽生さんこそ日本最高のアスリート
アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女シングル、ペア、ダンス系6種目の合計)は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国
>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>URLリンク(www.nfhs.org)
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート

583:名無しさん@恐縮です
19/03/19 17:59:52.89 7NXrAMI10.net
国民栄誉賞だからな
天才アスリートだよ
女子が男子五輪王者を技術点で


584:繪っちゃうのがフィギュアスケートの現状 羽生の技術点78.25 女子の紀平の技術点87.17 男子五輪王者が女子に技術点負けてるってw しかも、それでも国際大会で圧勝出来ちゃうって どんだけ全体のレベル低いんだよw フィギュアスケートって男子は競技人口少なすぎて 女子にすら劣る技術点でも国際大会優勝出来ちゃうのが現実



585:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:03:13.45 7IrXr+YU0.net
あれほど倒してた長谷川もフェザーじゃパワーレス
ロマゴンはスーパーフライでパワーが足りなかった
井上もスーパーバンタムはいけても
フェザーとなるとパワーが足りないだろうなあ

586:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:03:16.59 pTngQUX+0.net
>>565
そいつら全員ボクシング歴の方が長いだろ

587:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:05:05.54 jcWd+TVs0.net
>>563
お互いに華を持たせてるのはその通りだが20%って小学生かよw
武尊はキックありでも井上に敵わないしキックなしなら亀田にもボコられるのが現実

588:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:06:54.53 EK6vZzIz0.net
>>574
長谷川はわざと格下相手と試合して倒してただけで、もともとパワーの無い選手
それまでの戦績見てもko率はかなり低い
ある時を境に急にko率が上がった
あと、階級を上げると通用しなくなるのは、単純に自分の適正体重じゃないからだよニワカ君
体重増やせばパワーアップすると思ったら大間違い
逆に弱くなる事さえ多々ある

589:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:08:33.49 warGEcX80.net
階級作り過ぎなんだよ
まとめろよ

590:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:08:44.50 I+Oao7a/0.net
お互いが納得しているなら、
別階級同士で公式試合していいの?

591:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:11:18.89 jcWd+TVs0.net
>>579
出来ない

592:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:13:14.63 RXceni1d0.net
>>576
知ってる人は知ってるだろうけど
武尊は総合選手のディラショーとスパーリングして鼻血ブーしてたからな

593:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:14:46.35 4dXbj36P0.net
>>568
相手はもっとあってフェザーに減量してるんだから、そもそも骨格が違うんだよ

594:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:22:15.92 jcWd+TVs0.net
>>581
キックでスパーしたのは知ってるがボクシングでもやったのか?
で、総合の選手とボクシングでスパーしたからボクシングでも強いと言いたいのか?

595:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:37:21.85 RXceni1d0.net
>>583
キックスパーだな
ディラショーはロマチェンコとボクシングスパーして圧倒的な差を見せつけられてる
武尊はキックスパーでも下手
フィジカル系の選手はスパーだとそうなりがち

596:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:39:43.33 9fZKGE2y0.net
>スーパーフェザー級? 普通の選手になりますよ。埋もれると思う
やっぱウェイトによる差ってすごいんだな・・・

597:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:40:45.79 RXceni1d0.net
>>569
これはおかしいだろ
亀田はまともに貰ったのは一発もない
武尊ポコポコクリーンヒットされまくってるのに

598:名無しさん@恐縮です
19/03/19 19:16:12.54 cJnsoNYP0.net
>>585
自分に合った体重を捨ててわざわざ増量すればそりゃ埋もれるわな。弱体化した状態で上の階級で戦ってんだから。
もう少し頭を使え。
因みにパワーだけで言えば108kgのパワーの無い選手と48kgのパワーのある選手はほぼ同等というデータがある。

599:名無しさん@恐縮です
19/03/19 19:23:45.45 zD3zxjx70.net
最近井上嫉妬民が出てきて笑えるわ
金持ちでイケメンでボクシングの天才
嫉妬民はなにひとつ勝てないのに妬んでてクソ笑える

600:名無しさん@恐縮です
19/03/19 19:39:42.60 74I9xGVF0.net
弱いノッポが自分を慰めるレスが痛々しくて泣けてくるw

601:名無しさん@恐縮です
19/03/19 20:43:31.73 LeFI4Dq10.net
>>587
>108kgのパワーの無い選手と48kgのパワーのある選手はほぼ同等というデータがある
これはさすがにおかしくね・・
昔フルコン雑誌でマイクタイソンと増田


602:章のパンチ力は同じとか言って数字乗せてたけどなんかおかしかったし



603:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:15:31.33 4nCOR4QC0.net
現実的にも珍しい事でもないし実験データがそうだとしても何も驚くような事じゃないけどな
俺の会社の奴なんて体重50ちょいだが筋力が高くて腕相撲じゃ体重85の俺より強い

604:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:19:26.09 XSkIaxTG0.net
何でもありのストリートファイトならば、パッキャオやメイウェザーはプロレスラーの中では決して強い方ではない蝶野にも勝てないと思う。

605:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:23:56.68 fOzQqjyX0.net
階級の差はすげえよ
無双してたヤツが5、6kgあげただけで並みの選手みたいになる例もよくある

606:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:28:06.12 hfwK6DxW0.net
ストリートの喧嘩なら尚更体重差関係なくなるからレスラーみたいなのは割と簡単に殺される
身体能力も低くスピードがない時点で強い訳がないんだよ常識的に考えて
基本的に強い奴はデカいが、それは色々兼ね備えてるから
故にデカい=強いとは全くならない
ただ、手しか使えないボクシングだからこそ体重差で有利になる部分が多くなる

607:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:35:29.11 K2KWWn9o0.net
ボクシングは悪しき減量というか、適正体重をなんとかしないと、と思う。
水分まで徹底的に絞って計量パスさえしたら飲んで食って試合では何kgも増えてるなんておかしい。
花道通ってまさにリングイン直前に計量するようにしろよな

608:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:40:49.58 VnHZPeuZ0.net
>>594
これ
大きくて力もスピードもあって運動神経よくてタフで気も強いから強い
ただ大きいだけで強いとかキモオタの世間知らずの戯言だからな
もはやギャグ

609:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:06:00.23 lU3cQjX40.net
>>526
キックはそもそも統一団体ないから真の意味での王者なんていないだろ
だからムエタイと戦ってるんだよ
その上ムエタイとガチで互角に戦える奴なんてほとんどいないし

610:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:22:42.61 uDkx/b6Q0.net
>>597
K-1は世界王者と認めても良かった?

611:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:28:54.87 0S9f/+U/0.net
何階級制覇とか階級が細かくなったから可能になった感もあるけど
元々は合った階級で戦うために階級はあるんだろ
まぁ亀田が弱そうなチャンピオン見つけるためにあるのかもしれないが

612:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:29:25.34 rn+IFBO90.net
フェザー級まで行くと試合見てても全然迫力が違うからな

613:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:32:26.60 S1Mxppie0.net
>>587
>因みにパワーだけで言えば108kgのパワーの無い選手と48kgのパワーのある選手はほぼ同等というデータがある。
そんな絶対にソース出せない脳内データ出されてもw

614:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:35:30.57 lU3cQjX40.net
>>598
空手家優遇のために肘禁止
ムエタイが強すぎるから首相撲禁止
おまけにたったの3ラウンド
あれは最早別競技でしょ

615:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:36:29.37 S1Mxppie0.net
>>591
>現実的にも珍しい事でもないし実験データがそうだとしても何も驚くような事じゃないけどな
選手の括りではありえないし、もちろんそんな実験データはこの世に存在しないから

616:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:48:07.16 uDkx/b6Q0.net
>>602
まあな
でもあれだけ選手揃えたらトーナメント2回以上優勝してたら世界王者と認めてもいいのではと思う
アーツ、ホースト、シュルト、ブアカーオ、サワー、ペトロシアンは認めていいんじゃないかと
2回以上優勝優勝してても魔裟斗とボンヤスキーはなんか認めたくない
総合はUFC王者になったら文句なしの世界王者だな
堀口にはそうなって欲しかった

617:名無しさん@恐縮です
19/03/19 22:57:41.07 XqoziqDP0.net
>>5


618:93 ボクシングは、数階級ぐらいでは大して変わらんことは証明されてる パッキャオの体重 SFe 前日129→当日145 L 前日134.5→当日147 SL 前日138→当日148 W 前日146→当日150 当日の体重はほぼ変わらん。



619:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:08:23.16 F+K4Q+/G0.net
>>601
前に立った井上スレでソース貼られてお前と同じような事言ってた馬鹿が即死してたぞ
ボクサー同士の比較データだったぞ

620:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:09:56.58 S1Mxppie0.net
>>605
階級を上げるほどナチュラル体重に近づくわけだから
軽量後のリバウンド量がが少なくなるのは当然だけど
その上げた階級で戦う相手は普通に目一杯リバウンドしてるわけで
まさにそこでで5、6kgの体重差が生まれて、めちゃキツいってのはあるよ

621:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:12:36.05 uDkx/b6Q0.net
フライ、バンタム、フェザー、ライト、ウェルター、ミドル、、ライトヘビー、クルーザー、ヘビー
この9階級だけでいい
今では一気に2階級アップとか珍しく無くなったしここまで細かくする意味がない

622:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:15:59.02 S1Mxppie0.net
>>606
ならソース出せよw

623:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:17:06.52 xGPYITw+0.net
マイキーダメだったね

624:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:25:09.45 F+K4Q+/G0.net
>>609
面倒だし当たり前の事も知らない現実逃避してるキモオタの雑魚に歩み寄ってやる必要がないなぁ
必死でググれば?
出てくるぞ

625:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:31:04.87 S1Mxppie0.net
>>611
言い訳が見苦しいな
ソースがあるなら出せ
出せないのなら黙ってろ

626:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:35:27.86 F+K4Q+/G0.net
>>612
知らない馬鹿は黙ってろ、が正解だろ雑魚

627:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:38:51.45 S1Mxppie0.net
>>608
ライト級って文字通り軽い階級なはずなのに
その軽いはずの階級の下に8階級もあるのはさすがに異常だよな
他の階級制のある競技は、下を減らす傾向にあって
女子レスリングも五輪の最軽量級が50kg級にあがったが
それはボクシングで言えばフライ級で、その下にまだ2階級あるんだもんな
そら一番下からフライ級まで史上最速で3階級制覇した選手の
一般知名度がいまだゼロなのもしょうがない
井上はむしろちゃんと評価されてるよ

628:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:43:03.10 LWA3CupQ0.net
次の試合が楽しみだ

629:名無しさん@恐縮です
19/03/19 23:49:55.68 4QYsEaO20.net
>>601
正確には体重51?だったかな?と、体重109キロの中でパンチ力が低い選手が同等(と言っても109キロ側が僅かにリード)という実験結果だったな
他にも51〜109キロまでの数人の選手でパンチ力を比較した物だった
体重があればパンチ力も増すのは確かだが、個体差がやはりあると言う話
体重が軽くても強力なパワーの人間がいるのは別段おかしくもなく普通の現象
身長170/60の人間が全員100メートル走で同じタイムではないのと一緒かと
まあ体重が二倍以上違うのに、ヘビー級に匹敵するパンチ力を持つ人間が居るのは少し驚いたが、
学生時代に喧嘩が強かった奴らを思い出すと納得できる

630:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:14:22.21 mfUVkWPp0.net
>>495
なっ?もともと荒らし目的なだけの無知で無価値なゴキブリはこんな中身のないレスしか相変わらずできないわけだ。

631:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:16:16.17 tAUhof710.net
>>616
お前すごいキモいよ
頭も悪そう
実際パンチ力って数字だけじゃ測れないしそのヘビー級がしょぼいだけだろ
しかも今時喧嘩なんてしないしお前おっさんだろ

632:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:18:00.19 LICYWOdQ0.net
>>574
日本人ボクサーより遥かにレジェンド級の怪物アジア人の
パッキャオですら階級を上げると倒せなくなったからな
相手は日本人ではまず相手にもされないような中量級の
トップクラスばかりだから判定で勝てるだけでも恐ろしい強さだが

633:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:19:05.39 mfUVkWPp0.net
>>505
ロマゴンを避けたもなにもロマゴン自体とはやる気マンマンだったのに当のロマゴンが勝手に自爆して消えていっただけだぞ
結局スーパーフライで待ってた時間が無駄に終わった

634:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:20:12.76 bEENlsRZ0.net
>>616
だからその話のソースを出してくれよ
既に最初と話が変わってきてるしw
「だっかかな」話を引っ張られても仕方ない

635:名無しさん@恐縮です
19/03/20 00:24:41.69 SUzzpdgS0.net
>>585
階級上げたら以前の自分よりは強くはなるが
相手は更に強くなる可能性が高くなるから
除脂肪体重で5〜6kgとなると軽い階級では
ものすごく大きい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

319日前に更新/252 KB
担当:undef