【サッカー】中村俊輔 ..
[2ch|▼Menu]
245:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:47:13.71 u5S83aLQ0.net
おまいら出来もしないくせによく言うな
ボール蹴って枠に決めてから言えよ

246:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:48:36.64 xmNPb6YS0.net
中村俊輔はこの手のランキングには必ずトップ10に入るよな
サッカー史上5位ぐらいでも全然おかしくないと思うが

247:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:49:21.29 po49f4/K0.net
あきらかに中村だけネームバリューがないのに11位に入ってるのがすげえよ

248:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:52:57.44 IjiTnLIG0.net
俊さんはボールが止まってれば世界一だから
なお

249:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:57:37.67 LYFZUxrr0.net
>>1
エドゥーは?

250:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:58:45.32 ci2/SzMQ0.net
>>43

251:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:59:28.27 RAz+tsH+0.net
>>248
FK以外でもプレー集で見ればおもしろいから!

252:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:59:41.04 oM6AP8qu0.net
>>1
また俊さん太鼓持ちZONEか

253:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:59:49.82 ci2/SzMQ0.net
>>43

254:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:00:33.70 sUB0kRFY0.net
ミハイロビッチないとかにわかかよ

255:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:01:06.25 7VSLWHAF0.net
くるところが分かってても
それでも触ることすら出来ないところに蹴りこんでくるからな

256:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:02:02.81 L78ie3mO0.net
個人的に好きなレコバいないからやり直し

257:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:02:05.73 hVlMkdRs0.net
一位ジュニーニョじゃないんか
てか一位の人知らんわ

258:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:02:22.55 tYHFS0JM0.net
あの2発は凄すぎる
絶対にどんなキーパーも取れない

259:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:03:23.31 mzMQy0Ks0.net
>>228
W杯のフランス戦のやつだ
壁の後ろでさらに外ケアしてた黒人選手が、自分の遥か外通ってるから外れてるだろうと舐めて振り返ったら
ゴールに吸い込まれて行ってガクッと腰落としてる所が凄さを表してた

260:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:03:27.67 BCSnc9WK0.net
ベスト十なのに、お情けで入れてもらう中村俊輔、バッジョもいるし、宗教パワーすごいわ

261:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:03:39.50 KF/F4LJxO.net
おいおい、ジーコが入ってないとかマジかよ
ガチで上手かったぞ

262:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:04:05.56 rBD824ST0.net
マラドーナとかFkのイメージねえわ

263:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:04:06.24 BcVvuePd0.net
ああ、印象的なってのも入るんか ならばまあ分かるかな

264:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:06:58.88 sUB0kRFY0.net
>>215
このメンツでレフティ限定とかにわかすぎんやろ

265:くろもん
19/03/17 17:07:42.42 qchVDKvh0.net
俊輔の左足プレースキックは、正真正銘の世界のレジェンド。

266:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:08:08.48 XpUZttFv0.net
>>262
マラドーナはサッカー全般凄いから、フリーキックのイメージないだけ。実際はフリーキックも凄かった。俊輔とかベッカムはサッカー能力たいしたことないから、フリーキックのスペシャリストのイメージが残る。

267:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:08:27.99 IA3ulBMk0.net
ミハイロビッチ
イアンハート
俊さん
レフティトップ3

268:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:09:29.71 IA3ulBMk0.net
>>266
ベッカムは顔が良すぎてお前みたいなにわかには評価されない代表例

269:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:10:48.93 N0tK7Emj0.net
こういう俊さん記事って定期的にあるけどほとんどZONEなんだよな

270:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:10:56.21 7P1HIra90.net
今の代表に俊さんレベルのキッカーがいたら前線のチビッコ達はさらに活きるのに
なかなかうまく揃わんのう

271:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:13:57.03 yyLOXbfT0.net
2017年の伊メディア選出の歴代FKキッカーTOP20
1位 ジュニーニョ・ペルナンブカーノ(ブラジル)
2位 シニシャ・ミハイロビッチ(セルビア)
3位 ジーコ(ブラジル)
4位 ディエゴ・マラドーナ(アルゼンチン)
5位 中村俊輔(日本)
6位 ミシェル・プラティニ(フランス)
7位 アンドレア・ピルロ(イタリア)
8位 ロベルト・カルロス(ブラジル)
9位 ロベルト・バッジョ(イタリア)
10位 マリオ・コルソ(イタリア)
11位 デイビッド・ベッカム(イングランド)
12位 ブランコ(ブラジル)
13位 ロナルド・クーマン(オランダ)
14位 フランチェスコ・トッティ(イタリア)
15位 リオネル・メッシ(アルゼンチン)
16位 ジャンフランコ・ゾラ(イタリア)
17位 ロナウジーニョ(ブラジル)
18位 アレッサンドロ・デル・ピエロ(イタリア)
19位 ファン・ロマン・リケルメ(アルゼンチン)
20位 マリオ・バロテッリ(イタリア)

こっちのほうがそれっぽい
どっちにしろ中村は上位

272:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:16:13.83 XpUZttFv0.net
>>271
同じ時代で比べないと意味ないな。俊輔はジーコやバッジョ、マラドーナとかのフリーキック見て練習して上手くなったわけだし。

273:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:18:38.75 V4veZFZ+0.net
俊さんは職人系チャンスメイカー目指せば一流になれたのに
ゲームメイカーになろうとしたせいで一流に届かなかった

274:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:20:11.93 XpUZttFv0.net
>>273俊輔はゲームメイカー、ファンタジスタ目指さずに、ベッカムみたいにサイドからクロスばっか上げてたほう良かったかもな。

275:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:27:19.16 m5dB1Xza0.net
そうかごり押し

276:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:31:44.40 LYFZUxrr0.net
>>47
現役選手じゃなくなっても、死ぬまでアディダスから、毎年5千万円もらえる契約だぞ

277:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:34:47.41 pMFh/aFd0.net
>>271
バロってこんな上位に食い込むレベルなんか

278:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:36:39.47 TdwRUrl00.net
アメフトって蹴るだけの人がいるらしいけどアメフトやったりしないのかな
ボールの形違うと全然違うのかな

279:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:39:14.98 FBLwCsxu0.net
マンU戦のFKしか語られないじゃんw

280:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:39:16.41 KMxtvy7j0.net
>>18
常時無回転シュート打てるからなあ

281:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:39:30.91 EOMyDnPO0.net
結局は俊さんだよな
凄いオランダ人に褒められたから凄い!
とかホルホルするだけの小野とはレベルが違う
本物のスペシャリスト

282:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:39:51.58 2lZa4sg80.net
本田は25875位

283:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:40:36.49 G/S8xyRW0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(orra.ferreya.com)

284:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:41:58.38 ZMZ38WSE0.net
ミハイロビッチだよね

285:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:42:58.87 1RY2l9ab0.net
ジュニーニョってブレ球でヘディングすると痛そうなボールばっか蹴ってるイメージなんだけど合わせるフリーキックもうまかったの?

286:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:43:17.83 P+iZzM9e0.net
右のベッカム、左の中村
コースを狙う曲線のFKは美しい

287:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:44:22.61 4k1ghTu70.net
エドゥースレと聞いて
あ、あれ??

288:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:46:42.53 Om5lNegs0.net
あれ? 
本田三角形は? 
俊さんからFK奪い取ったよね

289:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:49:21.11 5EVso0kK0.net
野球の指名打者みたいに指名蹴者という枠があれば、今でも日本代表に入ってると思う

290:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:50:07.27 OmWK76Oy0.net
なんとかかんとかジャパニーズボーイ
ってのを思い出すな
あのFKはやっぱレジェンドだわ

291:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:50:17.90 WKliFRBF0.net
あのフリーキックを蹴るときの傾きが凄いわ
CMに起用したヤマダ電機の経営が傾く威力

292:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:58:18.30 D9nxHlpu0.net
俊輔は味方に合わせるフリーキックも上手いから別次元だよな

293:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:59:45.58 D8E3kuuj0.net
>>7
天使の左足

294:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:02:25.66 YEX2QJum0.net
>>272
チャルハノールは俊輔のFKをお手本にしてるんだよな
後の選手に真似されるようになって初めて一流

295:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:03:44.46 0Mivd9hA0.net
ファンデルサールをあんなに必死に跳ばさせたのはスンスケだけだろうな。

296:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:07:33.51 8f48/ilY0.net
ミサイルビッチが全然出てないってみんなニワカかよ!

297:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:08:22.54 Rq1SX+tB0.net
とんがった性能で欠点ある方が魅力なんだな

298:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:10:11.84 vW9b0pST0.net
>>259
フランス大会前年にプレ大会として開かれた4カ国対抗戦な

299:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:12:13.25 s7RR/J3D0.net
当たり前

300:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:14:10.08 9+LGg9gN0.net
俊輔もマンU戦だけなんだよな 
CLは29試合出場してるけど、決まったのはたったの2発w
確率はかなり低い

301:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:15:31.96 sMRsyLK10.net
曲がり方はピルロやバッジョより断然上だったよ。正確さでも遜色ないと思う

302:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:15:41.06 YEX2QJum0.net
>>268
ベッカムがリバウド並みとは言わなくとも、せめて十人並みの顔の持ち主だったら、
99年のバロンドールはベッカムのものだっただろうなあ

303:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:15:44.68 3El6jlja0.net
>>15
彼の蹴るボールは全てケイスケ・ホンダ(コントロール不能)になるのだよ。

304:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:17:46.41 KtqXPOlS0.net
>>301
縦に落ちるカーブやからな
あんなん真似できんわ

305:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:20:10.77 vG+8Qkf10.net
一位のやつ誰?
ジュニーニョ1択やろ

306:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:22:54.35 vKKYyaxo0.net
ミハイロヴィッチ
「(アウェイの柔らかいボールにキレたのは本当か?)
本当。サン・シーロでは自分で入れてる。
堅い方が蹴った時に具合が良いんだ。柔らかいボールを蹴るとどこか傷めるんだな。
柔らかいとその分、力を入れることになって、腱に無理がかかるから」
「メディアもファンも、未だにロベルト・カルロスが最高のフリーキッカーと言ってんじゃないの?
なんたって奴はブラジル人だから。
100本勝負で決めようぜ、だから場所と時間を決めろと言ってんだが
どうも彼はお忙しいようで」
「(キャリアで41本のFKを決めているが?)
本当に?もっと決めてない?ユーゴスラビア時代も入れてる?」
ピルロ
「CLのように違うリーグのチームとのアウェイではFKが難しい 。
ボールの違いを苦にしないジュニーニョが特別」
「アンチェロッティとFKの練習をしている。
ボールの下を右からつま先三本で浮かせるように蹴るのがポイント」
アンチェロッティ
「ピルロはジュニーニョを参考にしているが、二人の蹴り方は違う。
ピルロはほんとんどつま先の先端に当てて、ボールの芯からずらしている。
同じ蹴り方をするスペシャリストは他に記憶にない」
ジュニーニョ
「近距離のFKはインサイドで蹴って曲げて落とす。
中距離遠距離のFKは主に無回転なのでインフロント寄りで蹴る 。
フォームも軌道も違うが、自分とインパクトの位置が近いのはベッカム」
ベッカム
「ボールに対してオープンな角度から入り、右足首のインサイドで蹴る。
最大限のカーブをかけるには、インサイドの広い部分にしっかり当てることが必要。
角度によっては、インステップで蹴ることもあったが、最近は蹴ってない。
オーソドックスな蹴り方で、自分で開発した点は何もない」
「一番重要なのは当然枠をとらえること。後はGKに読まれないこと 。
GKの足元に落としたり、クロスと思わせたり、FKのパターンを複数用意するべきだ。
FKには正確性と同じくらい意外性が重要だ」
「中距離が一番蹴りやすい。25mなら完璧だ。
それより短いと壁が近すぎるし、遠いとパワーが必要になってくる」
「レアル・マドリー時代は、ピッチで話し合ってキッカーを決めた。
ジダンはFKを積極的に蹴ることはなかったが、彼が自分で蹴ると言った時は全員が譲った。
誰も反対することはなかった。彼はそれくらい別格の存在だった」
「ギグスとのツインシュートが決まっていたら、伝説のFKになっていただろうね。
もちろん二人同時に蹴ったに決まっているよ(笑)」

307:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:25:01.19 9+LGg9gN0.net
中村俊輔 チャンピオンズリーグ

2008-09 5試合 
1節:オールボーBK 
2節:ビジャレアル
3節:マンU
4節:マンU
5節:オールボーBK 
6節:ビジャレアル
2007-08 4試合
1節:シャフタール
2節:ミラン
3節:ベンフィカ ・欠場
4節:ベンフィカ ・欠場
5節:シャフタール ・欠場 
6節:ミラン ・欠場
決勝トーナメント
1st leg:バルセロナ
2st leg:バルセロナ

2006-07 8試合2ゴール3アシスト
1節:マンU ・1ゴール
2節:コペンハーゲン ・1アシスト
3節:ベンフィカ ・2アシスト 
4節:ベンフィカ 
5節:マンU ・1ゴール
6節:コペンハーゲン
決勝トーナメント
1st leg:ミラン
2st leg:ミラン
凄かったのは2006-07シーズンだけだなw 思い出補正は凄い

308:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:28:22.77 0562/qbw0.net
球種がめっちゃ豊富なんだよ
どうしても直接フリーキックが注目されるけど
合わせるキックの方が
引き出しがどれだけあるのかがよくわかったりする
俊さんほど多彩なキックを持ってる選手は
世界を探してもマジでいない

309:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:28:51.76 3El6jlja0.net
またチョンコロが混じってるな。
韓国人の意見はお呼びじゃないよ。

310:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:33:13.13 9+LGg9gN0.net
学会員がお出ましか 創価学会〜スポーツ部門の中村さんよ

311:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:33:35.92 Jxoo/pGf0.net
ピルロとかジュニーニョのFKを研究したくらいだからなw

312:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:34:01.36 CI6W5c7z0.net
>>294
バッジオもゾラもマラドーナもジーコを参考にしていたっていうから>>271は納得出来る
1位ジュニーニョ2位ミハイロはたいていのサッカー好きが賛成する気がする

313:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:35:04.61 1f+c6AQ10.net
マラドーナ?
レコバでしょ

314:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:36:36.62 7sJzzMnS0.net
>>307
俊輔以降、スコテイッシュプレミアでまともに誰も活躍してないんだけどな
欧州のくくりでみても、香川と岡崎くらいかな

315:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:45:04.46 zw3vsNMc0.net
ミハイロビッチがいねえじゃん

316:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:45:15.33 Foc+Ki1d0.net
ここにバッジオとかデルピエロ入れるんだったら、メッシも入れろよ
てか、ミハイロビッチとかクーマン入ってない時点でお察し

317:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:47:51.38 oM6AP8qu0.net
ブラジル人なら横浜Fのエドゥーの方が俊さんより上やで

318:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:48:07.79 xmNPb6YS0.net
俊さんは合わせる方も凄いからな
アシスト入れたら間違いなくサッカー史上世界一

319:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:51:25.64 OXbtcR8A0.net
>>36
アスンソンだよなあベティスの
解説に
あーこれ決めますよ〜ほら決めた〜
と言わせるレベルのFK

320:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:54:01.78 G/S8xyRW0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(orra.ferreya.com)

321:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:54:21.84 TyDv0VxZ0.net
俊輔はもっと上位でいい

322:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:56:59.26 ohm96Iep0.net
>>106
ミハイロビッチのCLでの
FKはスタジアムで見たよ!
チェルシーホーム戦。
ハッセルバインクとゾラがいた。
ミハイロビッチはラッツィオ。
2本決めてたよ。

323:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:58:01.46 Ez1aLc+r0.net
すげえメンツ

324:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:58:13.11 xmNPb6YS0.net
マラドーナはFKも凄いんだよな
他が凄すぎて目立たないだけでw

325:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:59:52.02 tRfjZorw0.net
>>1
ゾラもクーマンもおらんの?

326:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:00:01.55 mHvwV7wG0.net
とりあえずネイマール、ディマリア入ってなくて俊輔入るのかよ
ありえないだろwww

327:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:08:50.73 TSTuL/Ts0.net
レコバと俊輔が同じ日にFK決めたことがあったけど威力から曲がり方から全てレコバのほうが凄くて上には上がいるもんだと感心したことあったわ

328:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:10:01.31 Q8sHa1bw0.net
ボルツ今プレミアいるでしょ

329:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:14:36.71 RAz+tsH+0.net
>>326
俊さんほどボンボン決めないじゃん

330:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:29:16.26 Qi/Fd6uK0.net
俊さんの決定率出してみな
CLの得点はまぐれマンUのみ。
現役のマタやチャルハノールにも、かなり決定率落ちる
ただの日本向けのアピールするネットサイトのランク
これでビュー数上がるわけだし。

331:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:34:46.96 cOr4EP4f0.net
アシスト数も数えたらベスト5に入るだろ
俊輔の場合はゴールもそうだけどFKアシストも格段に多い

332:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:39:03.25 Y4i7RZsA0.net
FKのアシストはベッカムやマラドーナも多いんじゃね?

333:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:41:03.21 VbwE8xfs0.net
そりゃあ選ばれるでしょう
未だにスコットランドの英雄だから
日本より信者が多いという

334:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:44:39.66 V4veZFZ+0.net
>>312
ゾラはマラドーナに直接教わってたんだが

335:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:45:04.78 sckoSLtn0.net
ベッカムはクロスやフィードがすげえよな
ミサイルみたいにヨークコールに飛んで行った
中村は流れのなかでのクロスのイメージあんまり無いね

336:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:51:18.94 LeCu7unJ0.net
メッシの決定率も尋常じゃない気がするけど
総合的に優れてるからFKが霞むのか?

337:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:51:51.03 n8ffzwjz0.net
>>302
無理無理
全盛期リバウドの個人能力はずば抜けてる

338:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:52:19.14 jf64/Wum0.net
あれ?ミハイロビッチは?

339:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:55:02.53 jf64/Wum0.net
>>335
サイドチェンジとかもすごかったな

340:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:56:07.57 AZyUhe/R0.net
>>274
スコールズいたからサイドの選手だったけど
本来ベッカムみたいなキックの才能が一番輝くのはボランチ
実際ベッカム自身もキャリア後半はボランチ起用多かった

341:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:56:29.40 Q/XiABdC0.net
ピルロという名前を見ると
ナイキの激戦上等のCMでズラタンのFKを顔面で受けるのを思い出す俺

342:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:56:31.43 4xgmVnbq0.net
は?
野球ならイチローが唯一無二の存在だからw

343:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:58:27.73 MaD/rc0f0.net
クリロナとメッシは、怪我しない、活躍するから参加コンペが多い=試合数が多い、
自分がダイバーか仲間のダイバーで、膨大な数FK蹴ってると思うから
純粋に直接FKで味方に合わせるの除き、直接ゴール狙いに行ったFKからFK決定率を割り出してランキングを出して欲しい。
そうするとミハイロビッチとかゾラとかベッカムは高そう。ロベカルとかパワー印象系はきっちりランク外になると思う。

344:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:58:30.40 0+ip8gnX0.net
アジア人じゃなければもっと上だったんだろうな、ビッグクラブに居たことがないのに選ばれるだけでも相当凄いことなんだけど

345:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:59:05.07 02CdiPpA0.net
>>18
ほんこれ。ちょっと次元が違うわ

346:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:03:32.56 nuH8FUA60.net
ジュニーニョだけ抜けてるわ
あとの順位がどうでもいいくらい

347:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:15:29.60 pevxz6LU0.net
ぶっちゃけFKだけならもっと順位高いわ

348:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:17:33.51 RNKzipQVO.net
ジュニーニョって決めたあと泣きそうになる奴か

349:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:21:09.39 9wAxH7KJ0.net
>>337
あの時は夏までベッカムで100%間違い無しの空気だったのに、後半で完全にリバウド以外にありえない空気にしちゃったもんね

350:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:23:08.05 S8f+gBZy0.net
>>334
別に相反する事じゃなくね?

351:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:24:18.26 ES4JMKLZ0.net
ズドン系と無回転は凄いけど美しくない。曲げて落とす系は芸術

352:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:27:50.87 sMRsyLK10.net
>>18
異論なし。どの距離でもすんげえ軌道で決める

353:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:28:54.13 tr6VVEnk0.net
そうかそうか

354:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:35:46.57 mGmy671n0.net
日本人史上最高のレフティー生ける伝説

355:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:39:49.65 DobMhc480.net
クリロナ?

356:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:44:14.47 LYFZUxrr0.net
>>306
>>「ギグスとのツインシュートが決まっていたら、伝説のFKになっていただろうね。もちろん二人同時に蹴ったに決まっているよ(笑)」
当時、ボールが一回転する前に別な選手が触っても良かったんだっけ?

357:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:44:29.46 7f9Z4JfI0.net
ベッカムはFKよりアーリークロスのイメージがあるわ
ブーメランみたいだったもんで衝撃だったわ

358:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:45:02.14 OGEQwwu50.net
中村のせいでFKのハードルが上がってしまった。
代表の試合でFKになるとチャンスだと期待してしまうが、全然決まらないので落胆してしまう。
本来そんなに決まるもんじゃないとは解っているんだがな。
彼の罪は重いと思う。

359:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:45:55.10 rA6NNddC0.net
俊さんはFKよりミドルがかっけーよね

360:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:49:53.03 Zg3VE8gP0.net
中村俊輔は偉大すぎる
もうこのクラスのキッカーは現れないと思うわ

361:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:49:58.05 0UBhCa4T0.net
ジュニーニョが1位じゃない時点で何の意味もないランク
ミハイロビッチもいないし無茶苦茶

362:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:49:58.56 naioasxt0.net
エドゥ入ってないやん

363:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:53:50.27 14G4GKEe0.net
ミハイロヴィッチおらんやんけ
やり直し

364:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:54:35.65 vS5bxCgl0.net
>>194
W杯出場を決めたヤツね!
フランスで戦犯になって国中から叩かれたベッカムがあの時間帯で決めてヒーローになるって漫画みたいな出来事だったわ

365:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:59:05.65 GD9ZoZXr0.net
最近だとメッシだよな

366:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:01:30.68 b5n5s57j0.net
>>363
俺もそう思った

367:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:01:56.19 vA+G6NvN0.net
俊はCKもうまいからな
そっちも合わせたうまさとなるとベッカムぐらいしか相手はいない
ピルロよりうまいだろ

368:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:02:08.27 1E/SijEM0.net
エドゥーマランゴンは?

369:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:02:11.46 9cKkGfr+0.net
キノコさん良かったね!

370:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:03:18.89 sckoSLtn0.net
>>367
ミハイロビッチ

371:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:06:12.00 w0u/E6PL0.net
ステをフリキに全フリしたからな
スンスケなら三回に一回は点の匂いがする

372:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:06:57.79 p6Dv3wMG0.net
何かの企画でやってた走ってるバスの窓にFK蹴り込んだのが一番衝撃だった

373:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:09:36.42 VfUnGh8z0.net
>>43
マンU相手にアウェイ、ホームと2試合連続得点。それも名キーパーのファン・デル・サールからだからね。

374:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:12:35.32 IIghWKbX0.net
ジュニーニョじゃねーのか

375:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:14:46.22 fztyd5ms0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(orra.ferreya.com)

376:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:17:29.73 VfUnGh8z0.net
>>367
直接決めたのもあったね。
URLリンク(youtu.be)の1分あたりから

377:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:18:57.97 zAGmuOiN0.net
中村俊輔の偉大さは
彼自身がサッカーを超えた娯楽なんだよ

378:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:20:33.70 /tXyUBl70.net
左足では無いがバッジョのトラップが強烈

379:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:36:07.48 nhc8tfNS0.net
>>153
ウイイレでこんな感じにしてた

380:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:38:19.93 +KLHsnPv0.net
>>274
ベッカムの運動量とネビルとの連携ありきのサイドだから

381:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:41:16.85 Nvn80sjT0.net
確かに中村のプレースキックにはロマンがあったな。
代表でも師匠がよくファウル貰うから中村が生きてた。

382:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:41:26.53 r5evDzO10.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(tomato.sitaci.com)

383:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:44:35.45 V4lk2JHG0.net
この名前の並びに入るってのは確かに化け物だな

384:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:52:47.27 o8Gts/Mo0.net
偉大なフレディーにみえた

385:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:56:53.65 K8QQGacJ0.net
最近の日本のFKがしょぼく見えるのは大体俊輔のせい

386:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:59:38.06 nCsOVJAH0.net
置いてある球とか幼稚園児でも蹴れる

387:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:03:24.35 ATFhveUA0.net
ゾラがいない時点で、、、

388:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:06:06.20 rx1oKu7f0.net
>>338
ワイもそれ思うた

389:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:06:27.07 2r+5xVgK0.net
クリロナ…
若い頃はまだマシだったけど、酷い部類だろ

390:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:09:17.30 PYufYy4F0.net
>>360
出てきてもらわにゃ困る。

391:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:10:15.88 KR1Fobkb0.net
ハジが最強だろ???

392:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:11:41.60 AaNDEVTw0.net
ミハイロビッチが間違いなくNo.1やろ
どうなっとんねん

393:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:19:38.92 AJR/fhtS0.net
こういうものではジーコやミハイロビッチが出てきそうなもんだ
アルベルティーニやマンチーニはどうなんだろうか、レフティではないけれども

394:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:25:17.36 IaXYjZ5R0.net
>>393
アルベルティーニはアトレティコ時代にバルサかレアルか忘れたが相手にATのフリーキックで決めてたのが印象にある

395:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:27:09.57 +zSbmctn0.net
>>14
ミハイロビッチやゾラ、クーマンはずすのはないわな
あとリベリーノやジーコも絶対上位

396:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:27:10.36 lZEz5Xv20.net
レフティより両利きの方が偉大

397:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:30:36.29 mBykhWot0.net
レジェンド

398:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:40:18.16 KR1Fobkb0.net
ユーゴ代表やレッドスターの時ってミハイロビッチとストイコビッチのどっちが蹴ってた?
プロシネツキもいたなぁ

399:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:45:00.00 n8ffzwjz0.net
>>395
クーマンのロベカルと同じドカンシュートだから滅多に入らないじゃん

400:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:48:07.69 eVbarkmz0.net
中村代表メインのときはPA付近でファール貰っときゃなんとかなる感があったな

401:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:48:13.14 9+mWpu390.net
個人的にはゾラが好き

402:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:48:49.61 GFMT6Dmj0.net
クーマンはインサイドでも蹴れるぞ

403:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:56:26.44 pX/ncnkx0.net
中村から中澤に合わせるCKが印象的
Jで3プレー連続でそのホットラインってことがあったんだよな
確か右からのFKをDFが競ってCK、右CKをDFが競ってCK、左CKをついにゴール
そう来ると分かってても力づくでこじ開けられてしまう無慈悲な光景

404:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:57:42.60 n8ffzwjz0.net
>>402
でもFKはほとんどドカンだよね
底からのチラシではインサイド蹴ってるけど

405:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:00:55.39 LRypas+D0.net
戦術ヲタの俊さんには早く監督になってほしい

406:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:04:24.96 ZGH6arjR0.net
イタリアでもスペインでもワールドカップでも通用しなかった雑魚

407:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:07:48.46 xkTY124m0.net
アデミール サントス

408:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:18:40.83 x25ZS0Kl0.net
カリオカって選手マジで全然記憶にないんだけど

409:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:23:27.11 cMvgmfQE0.net
>>390
でもランキングに現役世代がほとんど入ってないってなると
世界レベルのキッカーってやはり10年とか20年に1人なんだろうな

410:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:25:01.65 x0RlJcgR0.net
レコバがいない、やり直し
FK含めすべての面で、中村俊輔の上位互換だったからね

411:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:26:50.88 x6dnHp2z0.net
やべえ 1位だけ知らない

412:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:29:05.42 4fAGjX940.net
当時ブラジルで5眉の一人だっけ
ロマーリオ、エジムンド、マルカリ、デニウソン
あともう一人忘れた

413:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:30:02.40 4fAGjX940.net
もう一人はジュニーニョ・パウリスタだった

414:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:30:38.11 AJR/fhtS0.net
>>398
右と左で利き脚が違う、キックのタイプも少し違う、状況次第で両方蹴りそうな
ミハイロビッチも当然だが、ストイコビッチも相当うまいからなー

415:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:30:50.19 vNOIGz2A0.net
サッカー選手としては(世界レベルで見れば)三流だが
FK職人としては超一流なのが俊さん

416:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:32:43.64 4fAGjX940.net
マルカリは出場試合数のわりにアシストは結構してたけど
前評判の高い直接FKは決めないままJを去ったはず

417:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:33:54.91 x0RlJcgR0.net
歴代フリーキック得点ランク
1位:ジュニーニョ・ペルナンブカーノ 77ゴール
2位:ペレ 70ゴール
3位:ロナウジーニョ 66ゴール
3位:ヴィクトル・レグロッターリエ 66ゴール
5位:デイビッド・ベッカム 65ゴール
6位:ディエゴ・マラドーナ 62ゴール
6位:ジーコ 62ゴール
8位:ロナルド・クーマン 60ゴール
9位:ロジェリオ・セニ 59ゴール
10位:クリスティアーノ・ロナウド 51ゴール

418:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:36:44.61 9+LGg9gN0.net
ミラン、バルセロナ相手には何もできなかったけど、マンU相手にはまぐれのFKが決まったもんな

419:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:45:11.21 RLqaxJek0.net
適当なランキングでガッカリ

420:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:46:28.61 AJR/fhtS0.net
>>417
レグロッターリエがキッカーなんて思ったわけだが、ユベントスのレグロッターリエとは当然違う人なんだよねw

421:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:46:43.37 EPMzhlsS0.net
ええ

422:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:46:59.60 mGmy671n0.net
前目の選手で2年連続でCL決勝トーナメント進出した選手はもう二度と出てこないだろう
それぐらいレベルがすげぇ

423:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:50:20.15 yunaCo0w0.net
俊輔のせいでFKは結構入るもんだと勘違いしてた日本人は多いはず

424:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:50:27.81 mGmy671n0.net
世界から伝説として認められてれる選手って日本では俊輔ぐらいしかいないからな
それぐらい当時のCLでの活躍は衝撃的だったんだろうな

425:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:52:16.60 mGmy671n0.net
ガチ主力としてCL突破出来る日本人出て来ないかね

426:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:52:27.12 0+qI12vF0.net
日本人に最も過小評価されてる日本人

427:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:55:40.05 +E6edFul0.net
ジーコがいない

428:名無しさん@恐縮です
19/03/18 00:05:49.75 YJoCASmj0.net
スペインでハリボテバレちゃったからな
夢とはいえ行ったのは大失敗

429:名無しさん@恐縮です
19/03/18 00:15:21.20 psLtLNAG0.net
UEFAリーグランキング
中村俊輔
2002-03:レッジーナ 2位
2003-04:レッジーナ 2位
2004-05:レッジーナ 3位
       ↓
2005-06:セルティック 11位
2006-07:セルティック 10位
2007-08:セルティック 10位
2008-09:セルティック 13位
香川
2018-19:ベジクタッシュ 10位

スコットランドリーグは今だとトルコだなw 
皮肉にも代表10番の落ちぶれ方が似てる

430:名無しさん@恐縮です
19/03/18 00:35:59.28 psLtLNAG0.net
見せ場なし俊輔に激辛「0点」評価も
欧州チャンピオンズリーグは30日、1次リーグ第2戦の8試合を行い、E組のセルティックはアウェーでビジャレアルに0-1で敗れた。
一夜明けた1日付のスペイン各紙は、中村を厳しく評価。3点満点でマルカは1点、アスは0点と採点した。
スコットランド紙サンには元セルティック監督のマクニール氏が登場し「中村は試合に何の影響も与えなかった」と切り捨てた。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
過去は美化されるw

431:名無しさん@恐縮です
19/03/18 00:37:53.56 psLtLNAG0.net
俊輔お株奪われFK弾で負けた/欧州CL <欧州CL:ビジャレアル1‐0セルティック>
セルティックMF中村俊輔(30)がお株を奪われた。現在スペインリーグ2位の強豪ビジャレアルと対戦。
トップ下で攻守に奔走したが、得意の直接FKを蹴る機会もなく、得点には絡めず。
中村加入後のセルティックは、欧州CL本戦アウェーで9戦9敗となった。
中村は「あのFKがなければ引き分けだった」と悔やむ。
URLリンク(www.nikkansports.com)
>中村加入後のセルティックは、欧州CL本戦アウェーで9戦9敗となった。
>中村加入後のセルティックは、欧州CL本戦アウェーで9戦9敗となった。

432:名無しさん@恐縮です
19/03/18 00:42:50.17 f98h4GCz0.net
10位から2位まで見て思った
このメンツと並ぶ俊さんすげぇ、と。

433:名無しさん@恐縮です
19/03/18 00:44:48.95 37s/3anX0.net
>>18
PKの方がムズい兄さん

434:名無しさん@恐縮です
19/03/18 00:46:52.98 Rb5VeFiW0.net
俊輔のFKまとめ動画はホレボレするよな

435:名無しさん@恐縮です
19/03/18 00:50:13.41 cwzxku1u0.net
チェルハノールは?

436:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:08:12.72 Ycgz0m7b0.net
マンU戦の二発は伝説だな
リアルで見てた時は吠えてしまったわ

437:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:11:46.56 AEkl6ftB0.net
>>435
ウイイレでもやってろよ

438:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:14:05.60 9wVTx34T0.net
マラドーナ2位か、なんでもできるんだね、彼は
レフティーでいうなら、レコバはとても有名だったね
大げさなスレタイ付けるから、あれ、レコバはってなるんだろ
中村も、日本発の優秀なレフティーのなのはそうなんだろうけどさ

439:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:14:48.80 HSgchPm50.net
やっぱりバスに蹴り込むあれだな
あれ見たら選んじゃうだろ、
海外の人もw

440:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:15:43.71 YNRb6zlw0.net
>>106
ちな代表は?

441:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:15:47.95 FQ1ENa820.net
今の日本人にとってCLは場違いなのがな

442:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:17:09.79 RAb5/dKD0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(doico.harrisnj.net)

443:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:18:28.12 pDcCB9Sx0.net
平戸のセットプレーのアシスト&ゴール数は茸でも超えられそうにないから平戸が凄い

444:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:22:16.40 FQ1ENa820.net
世界で唯一外国人レジェンドと比較される選手

445:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:24:19.45 RAb5/dKD0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(doico.harrisnj.net)

446:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:24:36.17 b8Bn/CgL0.net
13〜14シーズンから5年だとこんな感じらしい
メッシ、11G(165回中)
ロナウド、7G(112回中)
チャルハノール、10G(99回中)
名キッカーでもあまり決まらんもんだな
確率トップスリーはマタ、ディバラ、コウチーニョらしいが
蹴ってる本数や決めてる本数がそんなに多くないから参考程度だな

447:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:27:19.77 MCXaiDX90.net
>>7
ラモス

448:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:40:53.91 aiJOYLbY0.net
一位はガンバに居たな。
コーナーキックをアウトサイドで蹴る。

449:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:57:08.43 A+zRQkk70.net
ロベルト・カルロス
ジュニーニョ・ペルナンブカーノ
この二人は「すげえうまいな」というよりも「これおかしいよ!」と言ったほうが正しい
ありえない軌道描くから

450:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:58:05.85 lGcdLybd0.net
>>406
それとFKは関係ないだろw
FKだけなら俊さんはこのレベルでも当然名前あがる

451:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:00:30.49 lGcdLybd0.net
>>420
ユーベのやつとちがうのかw

452:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:02:14.59 lGcdLybd0.net
>>417
というかこっちのが本命やなw
説得力しかないわ

453:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:05:06.05 at4EU2zF0.net
最近の代表の試合でFK決まったの見た事ないわ
入りそうにもないんでワクワクもしない

454:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:06:31.23 RAb5/dKD0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(doico.harrisnj.net)

455:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:19:12.10 NFc8VFBg0.net
>>18
間違いなくジュニーニョがトップだ。
俊さんも3か4番手くらいでも問題ない。

456:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:22:31.00 Inhqx6qY0.net
スコットランドでしか通用しなかったやつを崇め奉ってホルホルしてたんだから本当に日本サッカーのレベルの低い時代だったね

457:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:31:22.29 g2RwAH3B0.net
>>456
崇めてるのは海外のメディア
ホルホルってお前はチョンか

458:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:49:28.22 2bNzsaQM0.net
本田とかいうカスと違い俊輔は海外での評価が高いからな

459:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:59:51.55 6aKS4ciq0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

460:稲場愛香
19/03/18 04:13:45.91 yi0hoAGr0.net
>>14
記録より記憶だよね
あのモンスター級フリーキックは語り継がれるべきものだから紛れもなくレジェンドだよ

461:名無しさん@恐縮です
19/03/18 05:10:58.30 J/KnO2vk0.net
ロナウドはボールの規格が変わって無回転があまり使えなくなってから
壁に当てるか宇宙開発ばかりする印象だわ
W杯スペイン戦のは見事だったけど

462:名無しさん@恐縮です
19/03/18 05:12:47.54 jthA7h550.net
JリーグでFK24点って?
PKよりFKのほうが簡単って言ったマルセリーニョカリオカ
Jリーグでは目立たなかったような

463:名無しさん@恐縮です
19/03/18 05:32:52.06 Cj4zQsyq0.net
入ってないけど個人的に好きなのはロベール

464:名無しさん@恐縮です
19/03/18 08:15:02.94 XkU8In8d0.net
>>238
参考までに君のサッカー経験教えてもらってもいい?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1900日前に更新/96 KB
担当:undef