at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:50:06.77 NcHnK1my0.net
番組の終焉が近づいたな。
そんなものは誰も見たくないわ!

251:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:50:19.72 7lcxwxe2O.net
料理は出来たほうがいい

252:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:50:42.87 83AiK/GT0.net
作った無い料理を作れないのは当たり前なのに
それを笑い者にする企画だからな
昔から糞な企画と思ってたよ

253:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:52:43.44 /eASwlre0.net
>>234
「うん大丈夫 私できるんで」とか自信満々なんだよね
それでものすごいいい具材をめちゃくちゃにしちゃう
まあエキストラがほとんどなんだろな

254:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:52:44.06 Fz2imDFv0.net
>>248
メシマズ発見番組だから

255:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:53:55.56 i6LM0IDD0.net
全体的に加齢臭とオムツ臭が漂ってる番組
臭くて見てらんない

256:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:55:03.58 7pspc9XG0.net
白髪率の高い番組って調べられてたな

257:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:56:12.97 1zkoLZKA0.net
やらせだぞっと

258:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:57:24.28 TvZKl/W80.net
やってtryなのに、やってトーライって聞こえる。tryは後にアクセントあるから、そんな聞こえ方絶対しない。なんて言ってるのか書き文字見るまで全く分からなかった。

259:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:58:05.54 Gi75p5fs0.net
しかし、最近は何にでもクレームつけるんだな
若い女の娘がとんちんかんな料理作って大笑い
それでいいじゃない、深く考える必要もない気もするが
つまんない時代になったね

260:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:59:38.22 9IjSV9P00.net
男が参加しようがなんだろうが、クソ不愉快な企画に何の変わりもない

261:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:02:49.37 W1GWujU60.net
>>244
仲間内で結婚したのは料理なんかしたことないのばかりだわw

262:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:03:11.65 vrbcxuHN0.net
言われれば確かになんで女ばっかりだったんだろうな

263:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:04:42.36 sr2SxizX0.net
トイレはCMの間のナレーションの乱一世に魚でも捌かせろよ平成の常識らしいから(´・ω・`)

264:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:05:10.39 6utEosXB0.net
プロの料理人が男ばかりなのは差別だ女を出せ

265:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:05:44.53 jqEP8Qz1O.net
「噂の東京マガジン」で、かつて出演していたダニエル・カール氏に対し、出演者の大半が責めている時期があった。集団いじめに近い展開。あまりに気の毒に思って、それから視聴しなくなった。

266:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:11:31.44 02rFOr1l0.net
女は日曜大工とかできない男をボロクソ言うのに
男が料理できない女をからかうと差別になるんだ
これこそ差別だろ

267:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:13:12.57 0B9L+dGy0.net
舅が嫁をイビってストレス解消するみたいな番組だもんね、元々w 

268:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:13:17.00 02rFOr1l0.net
男は実家に住んでるだけで差別されるのに
女はこのくらいで差別差別言うのか

269:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:14:20.48 NeveqqQl0.net
>>263
上手いこと言うわw
それにしても舅が嫁をいびる気持ちが本当にわからん。
もてないジジイが若い女をいびって優越感に浸るとかなのかね。

270:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:14:50.31 dtlNqWPx0.net
>>257
男が一人暮らし経験済みで
料理を求めてないんじゃない?

271:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:15:41.94 02rFOr1l0.net
女は義務教育で料理を習うから出来て当然
だからこそコーナーとして成立する
ちなみに俺は料理なんて習ったことないけど出来る

272:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:15:52.81 CHBx18k40.net
>>258
なら男の割合を増やせばいいだけなのに
通り一遍の感動要素付加とか対応が適当すぎだわ
趣旨を適当に変えるくらいなら廃止すればいいのに

273:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:16:24.45 1Pun0WcT0.net
>>267
男だって習うだろ

274:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:17:33.88 CHBx18k40.net
>>265
舅が嫁をいびるって結構なレアケースだろうに
さも一般的な事象として脳内仮定して批判とか典型的な差別脳だなぁー。

一般的なのは姑→嫁だろ

275:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:18:16.92 sxDWiEiL0.net
今ごろかよ

276:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:18:28.62 02rFOr1l0.net
このコーナーは若い兄ちゃんに大工仕事をさせることあるけど
なぜか男を小馬鹿にしても文句言われないんだよな

277:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:19:06.96 dtlNqWPx0.net
今の嫁って、姑の小言とか聞かんだろ。
他人とは言え、同じ家の下で住んでいるんだから。

278:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:19:31.00 02rFOr1l0.net
>>269
俺の学校は男子は最初に少しだけ家庭科やって
途中から技術科に変わったわ

279:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:20:14.91 ey+SP0h40.net
なぜか昔は見てたが、このスレでも書かれてるような不満が湧き上がってきてつまらなくなって
見なくなった。多分そのあたりで既にオワコンだったと思うが、長いこと引きずり続けたもんだなあ

280:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:20:47.24 pk9gZMei0.net
>>1
確かに、女性ばかりに料理させるのはどうかと思ってたわー
大体でいいからら男女半々にやらせればいいんじゃね

281:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:20:51.45 /iYMEbUM0.net
このヤラセコーナーがいまだ続いてたことに驚く
「え?豆腐を?切らずに?そのまま?入れちゃうの?」 ←気持ち悪いナレーション

282:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:21:27.82 NeveqqQl0.net
>>270
何言ってんのこの馬鹿は、マジキモ。
誰が一般的って言ったよアホ。
一般的じゃ無いからこそ理解出来ないんだろw
池沼って気持ち悪いわw

283:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:21:36.24 02rFOr1l0.net
女だって金槌で釘が打てない男を見たらダメだと思うだろ
それと同じ

284:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:22:36.40 NeveqqQl0.net
>>279
この番組はいきなり素人に本棚作ってとかテレビ台つくってとか
いうレベルなんだよ。

285:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:23:02.98 I1aTGNkTO.net
>>261
どんなことで責められてたの?

286:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:24:12.36 36QG87Rt0.net
おっさんおばさんにもやらせてほしい

287:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:25:20.56 ey+SP0h40.net
包丁遣いや基本的な火の入れ方をツッコム程度ならともかく知らない料理いきなり作れるかよ
マニアックなの作らせて笑ってるんだから意地が悪い

288:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:26:08.46 hjnHprRS0.net
次はLGBTそして外国人の流れ

289:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:27:46.06 cilBmC2A0.net
この糞コーナーまだ続いてたんだ。

290:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:27:58.31 i6LM0IDD0.net
親父達にスマホやパソコンでいろいろやらせた方が笑えるwww

291:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:28:21.51 02rFOr1l0.net
俺、料理なんかマトモに習ったことないけど
揚げ物、蒸し物、オーブンを使ったものまで一通りつくれる
女が料理できないのは単なる甘えで、甘えを笑うのは差別ではない

292:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:28:32.80 Twv06gLh0.net
>>282
おじさんがTRYし、おじさんがスタジオで批評する地獄のような番組w

293:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:33:21.08 RjRnEMY+0.net
>>1
はるか昔から成功者を放送することはあったぞ
男は女性の彼氏がこうやるんだよとやることがあったが
最初から男だけが作るってのはなかったな

294:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:34:36.19 1Pun0WcT0.net
>>274
平成になったころからの学習指導要領では小中も高校も家庭科は男女共修だぞ

295:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:35:24.14 uFTa5PSG0.net
今日のボンゴレとかそもそも家で作らねーだろ
作れるとしたらほんと一部だけだな

296:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:35:42.52 yyKh6pGW0.net
こんな番組でも楽しみにしてる人がいるんだな

297:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:39:04.22 NlRDMQ3T0.net
嫌な時代になったは
家事は女の仕事だろ

298:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:39:50.99 EysK6ZbL0.net
>>288
スタジオのオジさん達にやらせるべきだよな。

299:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:40:13.82 4802x3SX0.net
昨年あたりかね
成功する子も放送するのも見かけたけどな(番組のファンで「出来ちゃうと使われない・・」って嘆いてたら使われた)
後、出来なかった彼女の代わりに彼氏がやって成功ってタイプもあったような

300:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:40:49.70 GRSzV7sB0.net
男でも女でも、出来るやつは出来るし
出来ないやつは出来ない。
そもそも、一流の料理人やコックを見れば
ほとんどが男だろ。
ようするに料理は、女が仕方なくやらされているというだけで
もともと向いてる仕事ではないって事だよ。

301:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:45:47.42 Ljen2iUq0.net
本当どんどんどんどんつまらない時代になってるよな
逆にこういう閉塞感が犯罪を助長してるって分からんもんかね

302:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:46:16.32 yn7TbdFy0.net
スタジオのジジイにも同じことをやらせたらいい
ジジイが失敗する姿も情けなくて面白いだろう

303:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:49


304::22.54 ID:yn7TbdFy0.net



305:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:56:50.29 hwk8y53S0.net
>>254
やって「ちょうだい」と掛けて「トーライ」という発音にしているらしい。

306:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:03:04.59 tDMRHr730.net
>>299
愛のエプロンは食べ物で遊んでるような女性には司会者がガチで怒ってたからかな
ヤラセもあったかもしれないけど主にタレントっぽい女の子が料理してたしバラエティとして楽しい番組だった

307:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:04:49.08 NlRDMQ3T0.net
>>298
男が料理出来なくても恥ずかしくもなんともないだろ

308:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:05:29.92 E8C9OR+/0.net
一時期見てたが単純につまらなかった
出てくる女性の喋りも料理もすべってて三流以下のボケ
その時間はチャンネル変えてたわ

309:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:07:03.54 hwk8y53S0.net
森本毅郎の後任は誰がいい?
50代だと福澤朗、安東弘樹、伊集院光あたりとか。

310:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:07:29.86 IVAMStm70.net
>>296
家庭料理と料理人はまるで仕事量が違う
おまえも女より重い荷物もてても
土方はできんだろ
女にとっては料理人の料理作る量は
土方みたいなもんなんだよ

311:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:07:53.33 0B9L+dGy0.net
>>265
年老いて相手にされないから気に入らないw あとは料理出来ないとかバカにするしか

312:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:09:40.00 TsIYHUmg0.net
笑点ほどではないが、出演者の平均年齢が著しく高い番組。
比較的若手の深沢も52歳だし、なっちゃんも50歳。

313:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:09:42.14 Yn6XdXtG0.net
馬鹿女だよな

314:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:10:56.84 nE7VMxnI0.net
スタジオのオッサンたちに料理作らせて
それを若者が笑う体にしよう

315:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:11:56.17 G/S8xyRW0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(orra.ferreya.com)

316:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:12:45.01 IVAMStm70.net
>>309
おっさんならラインとかかね
ラインとかももう爺さんにならないと
わからないってことはないか

317:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:14:00.16 fTYsoWLQ0.net
ありがちな?間違った料理した後に
正しいのをやるのは流れ的には悪く無かったとおもー

318:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:15:24.76 WDPFZemV0.net
単純におっさんなんか見たくないだけだろ
過剰な下手くそは全部演出だろうし
真面目に意見するのがアホ

319:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:15:37.26 mU/qelid0.net
春巻の回見てたけど街頭では中華のとろみある具を包んだ春巻を要求してたくせに
スタジオのプロは切っただけの野菜や魚介を包んで揚げた春巻作ってて呆れたわ

320:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:15:49.96 0qK+d9qX0.net
それ以前に若者差別だろうに

321:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:16:29.78 eo74jUPG0.net
昔、レギュラーだったダニエル・カールが著書のなかで、「ある番組でメイン司会者に八つ当たりされて、その人はスキャンダルでストレスがたまってた」みたいな話を書いてたが森本のことじゃないかなと推測した

322:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:17:18.70 0qK+d9qX0.net
>>201
まさかほんとに出来ないと思ってるわけじゃないだろうなw
スタッフから”指導”が入るらしいよん
ツイで暴露されてたけど

323:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:17:59.68 UjEdN2+p0.net
>>263
逆に爺が若い娘に世話を焼かれていい気持ちになる


324:フが徳光の路線バスの旅 我が家の爺もこの2番組のファンだわ



325:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:18:25.86 3rrGG2L20.net
結婚して初めて、嫁がミートソースを作った
「どうだった?」と聞かれたので正直に「美味かった」と前置きしてから、
以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた
・具は全部みじん切りにしろ
・ミンチは牛肉以外ありえない
・セロリが無いならミートソースを作るな
・具材はしっかりと炒め終わってから煮込め
・白でも赤でもいいからワインで臭みを消せ
・トマトは缶詰でもいいからイタリアントマト以外使うな
・ローリエくらい入れろ。苦味が出る前に取れ
・最後にバターくらい入れろ
・ケチャップを入れるな。ケチャップの味しかしないだろ
・なぜ辛くした
・ミートソースを1.4mmのスパゲッティーニにかけた理由を言え
・この緑色の缶に入ったパルメザンチーズを捨ててこい
・今後一切、これをスパゲッティミートソースと呼ぶ事は俺が許さん
泣いて実家へ帰られた。俺が悪いのか
おそらく、俺の言い方も悪かったのだろう。嫁はよかれと思って作ったはずだ
すっかり反省した俺は嫁の実家へと足を運んで非礼を詫び、なんとかなだめて家へ連れ戻した
嫁も挽回しようと思ったのだろう。翌日の夕飯はペペロンチーニだった
「自信があるの。大丈夫でしょ?」と聞かれたので「ああとても美味かったよ」と前置きしてから、
以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた
・なぜニンニクを焦がした
・なぜタマネギとピーマンの千切りを入れた
・輪切りのウインナーが入ってるのは何かの冗談か
・唐辛子の種を入れた判断の根拠は何だ
・醤油かけんな
・1.8mmのパスタを使うのはこっちじゃない
・海苔も紫蘇も頼んでない
・バターで全てが台無しだ
・お前の育った村ではこれをペペロンチーニと呼ぶ風習があったのか
義母から、「涙で顔をぐちゃぐちゃにした娘が突然戻ってきた。心当たりは無いか」という電話が入った
俺が悪いのか

326:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:19:06.63 nE7VMxnI0.net
TBSのわかりやすいヤラセ
・やってTRY
・水曜日のダウンタウン
・モニタリング

327:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:19:52.84 r5evDzO10.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(tomato.sitaci.com)

328:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:21:50.08 5+O4gQ+Z0.net
金スマも変えようぜ
赤女達は女性蔑視だろ

329:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:27:36.47 ZgaRLz5G0.net
老害番組
じじいも登場させて料理させてみろよ

330:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:29:59.20 7rQmp+gF0.net
冷食美味いし○○の素が充実してるのに一から作らす意味が判らん
揚げ出し豆腐とかも店で食うか惣菜買うかだから奥さんに作ってもらう必要ない
出演者も制作スタッフも平成初期というより昭和から何も変わってないんだな

331:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:31:54.68 eSUijaAI0.net
>>319
お前はコミュ障の俺とだったらうまくいくのでその女と離婚しろ

332:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:32:10.88 1JrxXVYI0.net
終わったジジイが若い女見てマウントとれる番組ってイメージ
若者やババアは見ないだろ

333:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:32:41.70 kGC/GYgP0.net
別に男に聞いてくれてもいいぞ
それはそれで面白いと思う

334:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:34:33.51 6qZGpGME0.net
つーか、この画面が常に茶色い番組なんて誰がみんの?

335:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:39:04.65 zY/vfptP0.net
スタジオのジジイどもの高齢化が凄い

336:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:40:19.77 eRjvtplG0.net
女でよく見てるけどそんな酷く捉えたことなかったな
なんか酷い回とかがあったのかね

337:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:44:04.74 hhYuAVb70.net
女性アシスタントも、かつてなら若い娘にバンバン切り替えてるはずたよな。

338:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:47:05.64 cCFgOVtU0.net
このコーナーを女性差別と言う奴いるけど、逆だよ。女性優遇だろ。
今までは女性だけが採用される、女性の特権だったのだから。

339:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:47:48.12 HyRCFOA30.net
女性差別から、若者差別へと変化したのか

340:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:48:29.98 ZvLEd4P60.net
昔は鯖みそ煮を作らせるのに
いろんな魚を置いて捌くところからさせてたけどまだやってるの?

341:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:50:12.56 yn7TbdFy0.net
>>319
ダメ出しで何かやったつもりになるのはよくない
自分でやれ

342:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:51:42.86 8Ouw86W+0.net
せっかくの老人ホームの昼食会に口を出さんでもよかろうに

343:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:53:47.85 YC4HHOB00.net
市販のカレールウ使って不味いカレーを作る奴もいるからな
家庭での教育は大事だな

344:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:54:30.32 Gz1NKgQp0.net
>>170
料理は女がするものという偏見を植え付け続けてきた番組だぞ?平成が終わると同時に全員自害して詫びても許さないからな。

345:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:55:55.64 G1C0W1m90.net
>>319
そこまで料理に詳しくこだわりがあるなら
自分が全て作れば解決
嫁にうまいもの毎日食わせてやれ

346:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:57:55.16 xq6Ef4rM0.net
むしろ遅すぎる20年前からあのコーナーは不快

347:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:59:27.29 AiumO+cL0.net
昔は男性に大工仕事をやらせるコーナーもあったとか、本当はできるけど商品目当てでわざと下手に作るとかがあった模様。

348:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:00:48.49 l12eOnq30.net
以前友人がこれでアジフライを作ったけど
成功したからなのか放送されなかった

349:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:10:48.51 h05CrD910.net
年取った女が若い女を馬鹿にしてるだけで女性差別ではないんだけどな
ナレーターのおっさんが嫌味ったらしくコメントするから誤解される
それも台本だけど

350:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:11:30.86 HCI8b+4z0.net
なんでも差別差別くだらねえ

351:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:11:32.71 a8Ij6Yiv0.net
スタジオでプロが作る見本がアレンジし過ぎ
もっと王道で普通の見本作れ

352:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:12:40.99 YvmCQnHD0.net
ヤングチームはこのコーナーのBGMが「燃える!お兄さん」サントラだって知らないらしいぞ

353:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:13:24.95 K1Xe5DX90.net
レシピも見ずに完成させた人の映像を見たかったから歓迎。

354:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:14:35.02 8sc7HgAf0.net
>>319
泣いて実家へ帰られたって所が嘘松っぽい
ここまで詳しく書いてるのに駄目だしされた直後の嫁の反応をすっ飛ばしてるのに違和感

355:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:17:48.76 7OtcVkZ80.net
愛のエプロンでゲロ料理を作らされてた小倉優子は実際は料理名人だった
(結婚前にウルルンで生パスタを作った時、同じものを違う番組で作っていたジェイミー
オリバーよりよっぽどうまかった)
けど、この番組はエキストラじゃなくて下手だった人を選んで放送してるとかだったのかな

356:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:17:49.79 IfDs431b0.net
このチャーハンの時12人中2人成功だぞw 信じられんわw

357:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:20:59.38 Wln3MjyI0.net
料理出来ない爺どもが
料理出来ない若い女性を
馬鹿にするコーナー
胸くそ悪い
自分で作ってみろって言いたい

358:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:23:30.50 HOWLNFd10.net
まだやってたんだあの番組

359:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:23:34.01 hhYuAVb70.net
「平成の常識」やってトーライだからな。
もう終わりだろ。

360:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:28:35.37 uhJGFLtjO.net
>>319
まずは同じ事を自分でやれ
話はそれからだ

361:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:28:36.00 EHgHO8sV0.net
全然、存続の可否が議論されない謎の番組だな。
そんなに採算ベースの視聴率取りつづけてるのかね。
tryやって、住民問題やって、もうネタないでしょ。
住民問題も、言ってしまえば「南青山問題」みたいのも多いし

362:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:42:26.59 NDoMDlqR0.net
別に男女限らず“他人のいたらなさ”を笑うなんて許されない時代なんだよ
最早人が人を笑うなんて下品なことは絶対にあり得ないんだよ

363:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:47:03.31 1eeZMfmK0.net
>>224
馬鹿だから我慢出来ないという事を知った方がいい
自信がない事の裏返しだから

364:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:47:28.84 GrJvPR+u0.net
>>355
TBSの視聴率ランキングで毎週上位に来るくらい取れてる

365:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:51:59.91 lwy9EpIT0.net
お前らご自慢の炒飯とかパスタとか作ってきたらいいじゃん

366:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:52:21.15 NlRDMQ3T0.net
>>319
悪くない

367:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:54:06.08 NlRDMQ3T0.net
>>338
その通りだろ
女に家事とセックス以外何か使い道があるのかい?

368:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:55:39.01 W1GWujU60.net
>>361
オマエの母親の話しはどうでもいいよw

369:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:55:50.84 LPZi3ytl0.net
>>361
じゃあ男の使い道は無いじゃん

370:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:05:42.17 /M3e12rv0.net
タダでTBSチャンネル見てるが、この局の制作レベルも段々落ちてきたな

371:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:11:34.23 GiuXqbSt0.net
トンキンローカル番組だから、他人を貶めた笑いが基本だね。

372:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:15:28.45 KsffyVkg0.net
普段料理しないジジイどもが、まだ学生若い女の子が料理出来ないの当たり前なのにバカにして笑っとるだけやからな
昭和の感覚

373:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:17:51.22 V/rbv2LO0.net
アホか
女が料理できなくてどうすんねん

374:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:22:39.43 64StR/Ru0.net
差別とかの前に、食い物で遊ぶなよって話だろ。

375:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:28:37.40 rVm9OhUB0.net
失敗するやつも、ワザとらしくてつまらなくなったよな
仕込みじゃないにしても、みんなテレビに映るのこと考えて大げさに間違えてる感じしかしなくなった

376:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:30:17.56 q5itzPsx0.net
夏の水着を復活させろよ 男はいらん

377:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:30:43.61 nC/yaBif0.net
毎週のようにプロの料理の作り方を目の前で見て食べてるんだからスタジオのおっさん達はできて当然なんだろうな

378:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:32:25.08 NlRDMQ3T0.net
>>371
男が料理出来る必要ないじゃん
でも清水は出来るだろうな

379:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:32:58.69 r5evDzO10.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(tomato.sitaci.com)

380:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:45:01.55 lGVHvXHO0.net
フェミが発狂するくらい成功は男 失敗は女ばっか流せよ

381:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:45:21.30 sqCfSeTe0.net
20年くらい前にも抗議が来て、一時男に木材を切る、カンナがけするって課題やらせてた様な記憶がある。

382:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:45:25.07 ilS69HWf0.net
料理好きとか課題の料理をよく作るとかでなきゃレシピなしで作れなくてもおかしくないだろ

383:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:47:06.39 EBJf92bx0.net
埼玉でやれば問題無いのにな

384:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:51:13.86 ilS69HWf0.net
>>213
アレが一番悪趣味だろ
いつだっか歴史ある建物の解体直前にレポートして
もったいないですねと出演者達がにやついてたのが一番ひどかったな

385:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:51:22.65 xhYq68hp0.net
若者を笑い者にしてストレス溜めた
年寄りが溜飲下げるバカ企画
おっさんの俺でも不快

386:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:58:36.44 cLnmVaLn0.net
初期の頃は男性もやってたと思ったけどね

387:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:08:24.76 jHzxt0vm0.net
食材で遊んでるのが不快

388:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:18:10.83 G/S8xyRW0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(orra.ferreya.com)

389:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:20:40.16 qM5gXQfJ0.net
老若男女問わず料理させたほうが
面白いだろ
そもそも人の失敗見て笑うやつだから
見てて楽しくないけど

390:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:23:28.35 sQFQ3oW00.net
偉そうな出演者達はどの程度出来るのか、スタジオで料理してもらいたいわ

391:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:26:24.49 /BRQF/IUO.net
料理の基本として作れて当然とサンラータンメンなんて出してくるようなトチ狂った番組だからな
さっさと終わればいいのに

392:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:28:35.04 1eeZMfmK0.net
出てる方は喜んでやってるのに関係ない奴がバカにするなとかキレてるんだから笑えるよな

393:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:32:04.31 YHfDOG/W0.net
だいたい笑ってるのがおばちゃんだったけどな

394:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:33:06.86 wwDGbmVr0.net
平成の常識だから平成の終わりとともに終わりでいい。

395:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:33:56.85 IwIS7PZ90.net
これのロケがあるからって劇団員が参加させられてたな
とんでもない料理しないとオンエアされないよって言われて必死だった

396:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:36:56.10 sr2SxizX0.net
TBSだから揚げた油とか帰りにそこらに捨ててそうなイメージ(;´∀`)

397:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:38:29.20 iDm7powN0.net
>>1
この番組が公共施設建設に於ける地域住民の「ゴネ得」意識を蔓延させたと思う

398:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:44:11.43 sTjXCcdb0.net
 
全部台本ヤラセ
うちの姉はADをフライパンでぶん殴った。
もちろん訴えられない。

399:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:48:18.74 U8jCDCT60.net
レシピなしで作れるお題じゃないからな

400:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:53:30.95 L/YsHXJ80.net
ググったら「私作る人、僕食べる人」がフェミの総攻撃にあってcm中止になったのが1975年。
なのにどうしてこのコーナーが続いてるんだろう
フェミはリベラルの一部になって周囲への忖度が求められて結果運動が後退したんじゃないの?

401:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:55:00.87 G/S8xyRW0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(orra.ferreya.com)

402:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:57:29.19 J3cFK/9O0.net
老害番組

403:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:07:29.59 3ue4XZFi0.net
テレビ番組にマジギレしてわざわざ電話やらメールやらで文句言う奴らマジで理解出来ん
しかも日曜の昼間にやってる、俺のような究極な暇人か年寄りしか見ないような番組に
文句あんなら見なければいいじゃん
「見なくても今自分の気に食わない物が放送されてるって考えると腹が立ってしかたない!だから放送するな!」ってか?
どうかしてる

404:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:18:51.29 33Lo3B5y0.net
>>397
テレビをマジで受け取ってる人たちってサンタクロース信じてる子供と同じだと思うわ(´・ω・`)

405:名無しさん@恐縮です
19/03/17 20:59:55.50 olC5UJ5/0.net
>>28
最近はそうでもない
一時期は本当に酷い口調で相手の職業聞いたら「じゃあ何々やってよ」って


406:感じで 無茶振りでそのロールプレイをやらせようとしたりとか酷かったな



407:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:07:34.64 1Q9iTpdj0.net
やってトーライのお題は結構と言うか、かなり難しいよ
若い女の子どころか、普通の人にできるわけがないってのが多かった

408:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:18:29.70 3YR2/88W0.net
それはずうううううううっと思ってた
なんで女だけなんだよ

409:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:25:59.11 xs+5YXvE0.net
視聴者は若い女と失敗した際のリアクションを見たいんだから問題無いだろ

410:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:35:02.75 uta8K+Ay0.net
若い娘が失敗するのを
姑目線でババアが喜ぶコーナーだろう
おっさんは料理ができないから
何が正解で何が間違いかわからないから
ババアほど面白さがわからない

411:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:41:33.26 hFhowhTB0.net
スタジオのおっさんどもはどの位置になったの

412:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:54:42.99 EODYvkjT0.net
うちの親がこの番組好きで本当に恥ずかしかった。若い頃モテなくて女に恨み持ってる父親は嬉しそうに見てた。
マジきもい。

413:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:57:30.27 7OtcVkZ80.net
>>371
一度スタジオでやってみて欲しいね

414:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:57:40.46 d8+XRd0v0.net
ささっと出来る人が凄いのであって
別に出来ない人がダメなわけじゃないからな
あの手の出来ない人はダメみたいな視点が理解出来ん
そもそも論として偉そうなコメント垂れてるオッサンどもも出来んのだろ?

415:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:03:25.78 Vy0SMbGa0.net
喋りも面白くないし失敗して不貞腐れてるだけやん
このコーナーつまらんからやめちまえ

416:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:05:50.10 dxGIMNQL0.net
自分も絶対できないオヤジ達が何で笑ってるのか不思議なコーナー

417:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:06:11.62 ChHTPN010.net
お題が、「カツレツ」だった事があって
案の定、誰も作れなかったけど
カツレツなんてメニューにあるお店なんて今時ほとんど無いだろうし
家庭の夕食でカツレツ出る家ほとんど無いだろうし
作れなくて当たり前だろ
40後半の俺だって、ハッキリとカツレツなるメニューを食べた記憶がない

418:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:06:34.65 GYGOhCs60.net
このコーナーのおかげで
今どきの女性は料理ができないのが普通という理解が広がったんだけどね。

419:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:08:05.41 IB0bvnae0.net
>>1
クレーマーってほんとうぜえな

420:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:14:57.39 jmF171QK0.net
だいたい聞いたこともない料理名を出して
作れというのは無理だろう。馬鹿ヤロー
料理なんていうのは、煮る、焼くが基本で
あとは味付けさえしっかりしていれば、いくら
でも自炊できんだよ。たわけ!

421:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:19:28.94 OCSWBr0x0.net
蒸籠が燃えるってのが印象的だったなあ
軽い池沼だったんだろうか?

422:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:20:26.08 /5HXspHl0.net
>>410
そしてスタジオではプロが調理してみせる
いやいや、コメンテーターが作れよ、とw

423:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:22:30.26 qdD0T8um0.net
食えりゃあいいんだよ

424:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:24:54.41 hvJ+dWSL0.net
あれ?一時期成功者の映像も最後に出してなかったか?

425:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:25:10.24 bJKFROUE0.net
プロのお手本がアレンジ料理だった時のガッカリ感。
基本教えてくれよ。

426:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:26:47.73 7kEaBgax0.net
教えたらちゃんと作れる人は多いけどね
親が教えないこともあるけど
若いうちは料理なんか興味ないし作らないからね

427:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:28:13.80 CMAL0NHk0.net
>>8
俺も
天晴な青空最高

428:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:29:23.30 k7MuxONk0.net
>「女性だけではなく男性も参加する」といった変化が
どっちにせよ、
「てめえは料理全くできない老人たちがなぜかせせら笑ってる」のには代わりは無いだろ。
(たとえ成功者の映像を流したとしてもね)

429:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:29:57.68 bgAxR31d0.net
そもそもヤラセ

430:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:31:11.65 y7+L7c680.net
>>202
時代に関係ないだろおばさん
料理くらい覚えたら?

431:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:31:12.71 AvsHtnnW0.net
出来そうもないスタジオのおっさんタレントにやらせてみればいいのに

432:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:32:37.53 k7MuxONk0.net
>この趣旨変更に関しては、女性の「社会上の立場」が昭和時代より大きく変わったことが大きな原因ではないかと思われる
いや、いつから指摘されてたよw
もう、だいぶ前からだけどな

433:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:36:39.62 /g06bs7P0.net
「君、作る人」「僕、食べる人」
45年前。このCMのセリフで女子蔑視を問われたんだから。この番組の「やってトーライ」で女性
のみが対象・・・時代錯誤も甚だしく感じるかどうか。
70年前半の日本は、ちょうどウーマンリブが騒がれていた時代。男女差別に対し過剰に敏感だ
ったし。男女差別を強く意識する時代と、そうでない時代があったような気がする。

434:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:39:48.22 fKigiJ350.net
つうかこれ完全に台本ありと思って見る企画じゃねーの?
失敗の仕方がわざとらしいし、いつも連れの彼氏とか友達が至極常識人でツッコむってパターンも一緒じゃん
男子厨房に入らず的なオッサンが若い女バカにして、周りはそんなオッサンをあーあと思うコーナーだと思ってた

435:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:40:32.98 4BdTPZDs0.net
男女年代問わずにやらせればいいのに
おばさんにカルボナーラとか作らせろよ

436:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:43:08.84 uS+GL5zp0.net
AVの冒頭インタビュー感がある

437:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:43:13.77 w/wXcLAC0.net
これって12〜3人中だいたい2〜3人くらい正解の子がいるから逆に意外と出来る子いるんだなと思ってた
自分が二十歳くらいの頃なんて何にも出来なかったもん
若い時に見てもあんま良い気しなかったけどオバサンになってから見てもやっぱ面白いと思えないなw

438:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:54:50.20 jmF171QK0.net
創作料理を作らせて、うまいかどうか評価しろよ。
何もレシピどおり作らなければいけない という
ことはない。受験の試験問題じゃあるまいし

439:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:57:05.55 k7MuxONk0.net
いずれにせよ、「できもしないヤツらが笑う」のは違和感ある。
なんでもそうだけど。

440:名無しさん@恐縮です
19/03/17 22:59:00.93 cp1IwGcs0.net
蒸し料理の時にほぼ毎回と言っていいほど、木でできてる蒸し器をコンロに直接置く人がいるってどう考えてもウケ狙いの仕込みだろ
料理できなくても普通の知能があればやらないよ

441:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:02:08.96 fztyd5ms0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(orra.ferreya.com)

442:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:05:24.78 6aYoCjoRO.net
ジジイにやらせて笑い者にすればいいのに

443:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:06:53.87 Hap9eT9H0.net
女性同士で競わせると何故女性差別になるのだw?
男に棚作らせるとか、家電直させるとかもやればいいよ。

444:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:08:13.59 ZJDf+TRh0.net
この番組のオープニング曲を聞くと憂鬱になる

445:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:12:09.89 Gx8hYtPV0.net
ジジイにA4片面→両面コピー2アップ2穴とかやらせてみては

446:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:15:31.09 lxHq/cac0.net
今の社会じゃモラハラという確立したハラスメント

447:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:18:40.73 k7MuxONk0.net
一番の「ガン」は、スタジオのジジイたちなんだよ
たとえやらせ(仕込み素人女)だろうが、なんだろうが、そこは問題ではない
(自分は仕込みでは無いと思ってるけどね)

448:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:24:36.36 jHzxt0vm0.net
>>438
それいいわw

449:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:28:53.61 otbqhhCo0.net
>>16
習字は男もやってたんだけどね

450:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:34:37.11 u1smDrZ30.net
このコーナー食材が勿体無いんだよな。
やってる本人本気かもしれんが食べ物で遊ぶなと喝入れたくなる

451:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:40:15.29 Fb1MbCBY0.net
笑瓶は死んだのかと思ったら生きてるのか。

452:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:40:41.88 vw4drXCK0.net
このコーナーのナレーションが嫌いかも

453:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:40:47.72 b94+Ls7k0.net
プロのアレンジお手本はいらないから
週替りでジジイどもにやらせろ
そのほうが絶対面白い

454:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:42:07.79 yh5hDZzQ0.net
森本にやらせてみたらいいのに

455:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:49:28.70 cp1IwGcs0.net
>>446
あれだけ難癖つけて素人を笑い者にするくらいだから
素晴らしい料理を見せてくれそうだよな

456:名無しさん@恐縮です
19/03/18 00:59:13.83 ju/Dui/d0.net
娘と買い物に来てるオッサンにやらせたら出来なくても和むやん

457:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:04:55.99 yaTx1mKd0.net
ほんとこのコーナー胸くそ悪くて嫌いだったわ

458:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:07:18.06 yaTx1mKd0.net
>>67
これやろう

459:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:29:06.54 hxM+vfSQ0.net
>>319
これをコピペと知らん人多くておどろいたわ

460:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:56:50.58 Nm1zrXxG0.net
>>445
悪意満載なんだよな

461:名無しさん@恐縮です
19/03/18 01:57:53.37 D472pgUZ0.net
>>452
書いてあるのがアホなことに変わりはないぞw

462:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:09:12.42 RAb5/dKD0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(doico.harrisnj.net)

463:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:12:10.06 VhyPm1SI0.net
>>15
ゾッとするな
ほんと日本女性はかわいそうだわ
>今更感だな
>まあ女性が失敗したほうが男より面白いけどね

464:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:13:52.24 VhyPm1SI0.net
>>67
それ

465:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:19:23.77 i8B2Xesu0.net
>>454
神GTOコピペにもそんな対応しちゃうの?

466:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:30:43.97 VhyPm1SI0.net
>>212
日本人のジジイの底意地の悪さと厭らしさ
だけが突出してるキモいコーナーだったよな
日本人のジジイの気質なんだろうよ

467:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:34:04.04 Bh/lrqQq0.net
出来なそうな若い女を捕まえてきてやった事ない仕事押し付けて笑い者にしようっていう
素人吊し上げコーナーね
まだやってたのか…
ちなみにこれ考えた奴にやらせてみろよ
スタジオでバカ笑いしてる親父連中でも良いからよ

468:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:43:23.58 Yxas1Jk90.net
性差別、年齢差別がこれだけ問題視されてるんだから
還暦過ぎた爺様達にもやらせるべき

469:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:44:38.51 CfmEGCgk0.net
>>4
なんで恥?
夫婦の片方だけしか料理できないよりリスク低いじゃんアホ

470:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:45:57.32 CfmEGCgk0.net
>>461
まずスタジオにいるジジイどもが見本になってやらないとなw

471:名無しさん@恐縮です
19/03/18 02:53:11.75 FQkk/uaY0.net
え、劇団の人の仕事がなくなるやん?

472:名無しさん@恐縮です
19/03/18 03:12:58.82 4LDB8vjd0.net
熱心に見てた人だけは知ってることだが
以前から稀に成功例も混ぜてたよ

473:名無しさん@恐縮です
19/03/18 03:21:50.22 AFcNjC9q0.net
だからもし仮に劇団員だとしても(劇団員では無いが)、
問題はそこでは無いと言ってるでしょ?
その論理だと、劇団員がやってるなら、スタジオのジジイたちは笑っていい、ってことなの?

474:名無しさん@恐縮です
19/03/18 03:49:06.61 LFic1/ag0.net
これいつも流れ的に変だと思うのが
散々バカにしたあと説明する料理が
プロ呼んで一般的でない素人が真似出来ないような物を紹介すること
馬鹿にしたあとの流れならせめて特殊なのを紹介する前に
普通の調理の仕方を紹介して常識だよねって下りを入れて欲しい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/109 KB
担当:undef