..
[2ch|▼Menu]
264:名無しさん@恐縮です
19/03/17 02:03:17.17 fhSQquIW0.net
トルコも強いよ

265:名無しさん@恐縮です
19/03/17 02:03:49.24 FM/8mogt0.net
>>253
誰も浮かれてないしボロ負けするだろうなんてみんな言ってるレベル

266:名無しさん@恐縮です
19/03/17 02:05:07.89 2ZKGXRHr0.net
>>230
世界的にマイナーな証明だな

267:名無しさん@恐縮です
19/03/17 02:06:59.85 bo/dn6kS0.net
そうは言っても、代表の選手選考を間違えなければ、ランキングが20上のイランにだって勝つんだからな。
だからってトルコやチェコに勝てると思う程、俺も馬鹿じゃないぞ。

268:名無しさん@恐縮です
19/03/17 02:07:32.74 yunaCo0w0.net
スペインてバスケ強いの知らなかったわ?日本も環境良くなれば強くなれる可能性あるんじゃないの

269:名無しさん@恐縮です
19/03/17 02:11:55.83 4erbjIBU0.net
これグラーフリーグ突破しないとオリンピック出れないんだろ
もうほぼ無理やん

270:名無しさん@恐縮です
19/03/17 02:13:55.46 sS2kxzQ20.net
>>253
八村の渡邊加えた日本代表が歴代最強なのは間違いない
それとアメリカにぼろ負けするのとは別次元の話
トルコやチェコにだって勝てないと思ってる

271:名無しさん@恐縮です
19/03/17 02:15:14.68 BNq4FsvA0.net
ジョーダンだろ

272:名無しさん@恐縮です
19/03/17 02:17:56.70 5YIOEpgo0.net
シモンズ多分国際ルールだと今みたいな活躍できないんじゃないか

273:名無しさん@恐縮です
19/03/17 02:29:48.22 GaTuE82u0.net
ハーデンとかいうネイマール

274:名無しさん@恐縮です
19/03/17 02:37:05.11 q+o1VqNJ0.net
抽選会丸々サッカーのパクりでワロタ

275:名無しさん@恐縮です
19/03/17 02:55:28.79 UZakhQn60.net
日本対アメリカが見られるだけで奇跡に近い。

276:名無しさん@恐縮です
19/03/17 03:02:57.64 K/qVnlDn0.net
万が一勝ったとしたらスポーツ史上最大クラスのジャイアントキリングだわな

277:名無しさん@恐縮です
19/03/17 03:13:33.45 DGd9gyL40.net
ドラゴンボールに例えると
アメリカ=魔人ブウ
トルコ=完全体セル
チェコ=人造人間19号
日本=クリリン

278:名無しさん@恐縮です
19/03/17 03:14:37.13 DGd9gyL40.net
それよりカリーは、やっぱ来ないよね

279:名無しさん@恐縮です
19/03/17 03:20:06.80 1yGSlhrS0.net
>>166
ブラジルにネネイ、トルコにカンターいるからファジーカスはたぶん何もできないよ

280:名無しさん@恐縮です
19/03/17 03:22:22.86 b6II24/R0.net
トルコ代表にエロージャン・チンコって選手がいる
マジな話で

281:名無しさん@恐縮です
19/03/17 03:25:16.38 89N+G2eBO.net
日本代表がNBAのドリームチームと試合出来るのか
最高の抽選結果じゃん

282:名無しさん@恐縮です
19/03/17 03:26:51.37 rxTewLdN0.net
>>270
実況落ちるやん

283:名無しさん@恐縮です
19/03/17 03:38:05.42 ciiDekP50.net
>>264 バスケはサッカーをお手本にしてるからね。
元々は世界選手権って名前だったし。
予選もホームアウェー式にした。

284:名無しさん@恐縮です
19/03/17 03:40:07.93 hrPYizu70.net
>>4
キックオフから立花兄弟のツインハリケーンの連発

285:名無しさん@恐縮です
19/03/17 04:00:47.57 w+yYNqB60.net
オリンピックもW杯も
NBAはシーズンオフというか
プロ野球だと2月のキャンプイン
みたいな時期だから
各選手のやる気やコンディションが
まちまちな所があり
日本でやった世界バスケみたいに
アメリカが負けちゃった事もあるけど
最近はなくなってきたからな

286:名無しさん@恐縮です
19/03/17 04:02:25.59 fuUvyQHg0.net
アメリカとの試合が予選最終戦ってことは控え主体で臨んでくる可能性があるんじゃないの
あとアメリカはワールドカップでガチな面子を用意してくるんだろうか

287:名無しさん@恐縮です
19/03/17 04:11:35.00 rcqxvEeH0.net
どうせ勝つの


288:しいならアメリカとやれるのはある意味幸運なのでは?



289:名無しさん@恐縮です
19/03/17 04:24:05.37 w+yYNqB60.net
メンバーはガチだけど
国の為という選手は
いるかわからない
特にトランプに対しては

290:名無しさん@恐縮です
19/03/17 04:39:33.82 EPWnNLjX0.net
>>276
控えだから何なのかw
控えでも優勝できますが何か?

291:名無しさん@恐縮です
19/03/17 04:39:59.78 rt87C8wh0.net
>>279
アメリカしか本気でやってないからなバスケなんて

292:名無しさん@恐縮です
19/03/17 05:15:02.78 b2gGFFc20.net
>>266
リオ五輪でアカツキファイブが世界2位のオーストラリアに一時16点差つけたり(逆転負け)
世界4位のフランスに快勝したものの、オーストラリア戦の敗戦が響いて、
準々決勝でアメリカと当たり、64−110で大敗したことを思い出す
言うまでもなく、男子はもっともっと大きな差がある
得点差はそこまで開かないだろうが、相手が遊んでいるだけ
ラグビーを見ていると、八村みたいなのがあと数人入れば、勝負にはなるかもね
陸上のリレーで日本がメダルを獲得するように、チームプレーは何が起こるかわからない
単純な足し算じゃないだろうな

293:名無しさん@恐縮です
19/03/17 05:20:45.38 KIo/BaIk0.net
>>278
何だよ国の為って
そこまで大袈裟なもんかよ。クロンボなんて金と名誉しか興味ねえよ

294:名無しさん@恐縮です
19/03/17 05:32:15.61 76qwVJFQ0.net
野球で例えてくれ誰か

295:名無しさん@恐縮です
19/03/17 05:56:42.96 /tSRwPF60.net
楽天のせいで
アメリカ代表の三分の一くらいが知らない名前だ。

296:名無しさん@恐縮です
19/03/17 06:08:46.27 qiJdGYZWO.net
ポッド4だからね
サッカーもブラジルとかアルゼンチンとばかりやらされてた

297:名無しさん@恐縮です
19/03/17 06:15:54.69 KIo/BaIk0.net
引き分けなくてサッカーほどのアップセットもないから
Gリーグ最終戦は殆どの試合が消化ゲームになるな

298:名無しさん@恐縮です
19/03/17 06:45:52.45 u9ofmKl60.net
>>283
全盛期のPL学園vs近所の公立高校の部員15人の草野球部

299:名無しさん@恐縮です
19/03/17 06:48:03.28 u9ofmKl60.net
まあ少年マンガ的には後者がなぜか勝つか大健闘して盛り上がるんだけどな

300:名無しさん@恐縮です
19/03/17 06:49:54.03 /CWgDWRe0.net
>>70
NFL抜きだっけ、でもダントツ。
日本はサッカーに例えるとイングランドかブラジルかドイツくらい

301:名無しさん@恐縮です
19/03/17 06:53:08.72 DdNyEuYn0.net
米国:海南
トルコ:湘北
チェコ:陵南
日本:武里

302:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:01:06.38 I/TrYH6A0.net
109対0

303:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:03:18.28 pGMByrXm0.net
べジータ、ナッパ、ラディッツ、ヤムチャ

304:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:04:20.88 1jkwGtrE0.net
日18-118米

305:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:06:38.94 1jkwGtrE0.net
>292
ヤムチャ→サイバイマン

306:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:15:33.11 PgcM4XLN0.net
久しぶりの出場でそもそも全敗しても驚かないんだ
それならアメリカと当たれるのは逆においしい

307:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:16:02.76 r6+Z+mbf0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(keme.muguro.com)

308:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:21:25.36 ipxbfO1h0.net
>>4
2010年の北朝鮮状態

309:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:23:14.43 ipxbfO1h0.net
>>295
だな、ランキング低いならこの辺はしゃーない

310:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:27:10.35 76qwVJFQ0.net
これバスケじゃなくてサッカーでも勝てるかどうか分からない中堅国相手ばかりだなw

311:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:27:58.03 /7Ri59PQ0.net
>>127
フィリピンがアルゼンチンに、イランが
フランスに勝ちそうになったりはしてるんだな。

312:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:36:19.31 /7Ri59PQ0.net
>>230
さすがに圧勝とは言い切れない。アメリカ以外の世界選抜もNBAオールスター級だろ。

313:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:38:47.16 RY3lsmSB0.net
>>301
白人限定なら欧州南米と互角
アメリカで生まれ育った3000万人ちょいの黒人に支配されてるのがバスケ

314:名無しさん@恐縮です
19/03/17 07:52:39.10 r6+Z+mbf0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(keme.muguro.com)

315:名無しさん@恐縮です
19/03/17 08:01:42.26 TaYhOPyh0.net
>>299
サッカーだったらやや上かちょうど同じくらいの強さで面白そうだな地味だけど

316:名無しさん@恐縮です
19/03/17 08:03:06.40 ATjAuxKd0.net
ファンとしてはやったやわ!
グループリーグで微妙なとこと当たって敗退するよりもレブロンやカリー相手に頑張ってほしい。

317:名無しさん@恐縮です
19/03/17 08:15:19.46 ee2TC8770.net
抽選会の司会の男性の方、2m近いコービーよりちょっと小さい程度だったけどあの人は元バスケ選手だったりするんかな

318:名無しさん@恐縮です
19/03/17 08:15:42.28 i1mvSMF20.net
渡辺徹と育枝の息子は最近どうなのよ?
それとゴンザガ大の八村が合わされば番狂わせあるだろ

319:名無しさん@恐縮です
19/03/17 08:21:40.05 v1PoY5500.net
DAZNが放送してくれるから視聴環境に悩まされんで楽でええわ

320:名無しさん@恐縮です
19/03/17 08:38:29.25 NhzTSbUg0.net
今の歴代最強の日本がどこまでやれるかは単純に興味ある

321:名無しさん@恐縮です
19/03/17 08:39:20.06 3GVevk8H0.net
>>304
アメリカにはシドニー五輪で負けた
トルコには日韓W杯で負けた

322:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:13:26.72 pzImbBxD0.net
今年の夏は女子サッカーW杯、男子バスケW杯、男子ラグビーW杯があるのか。すげーな
女子サッカーW杯…賞金総額は男子サッカーW杯に次ぐスゴい大会
男子バスケW杯…予選参加国数は男子サッカーW杯を凌ぐ213というスゴい大会
男子ラグビーW杯…格としては男子サッカーW杯に次ぐ大会だが、実は賞金ゼロというショボい大会

323:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:14:00.87 PIOmDBB60.net
>>1
白熱した日韓戦 日本まーた負けた
URLリンク(www.youtube.com)
通算成績
  韓国100勝   日本4勝くらい
バスケットボールのお話

ひでぇぇぇぇぇぇwwww 

324:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:18:20.49 +Ce/qCRi0.net
>>311
バスケの予選参加国は150程度だぞ

325:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:28:27.33 gFNQgI1+0.net
>>275
流石にアテネ五輪銅からの予選敗退でアメリカの黒歴史
昔は「これは学生でプロじゃないから」って言い訳できたけど、あの時はプロだったから

326:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:29:19.30 gFNQgI1+0.net
>>276
そもそも主力が数人しかいない国じゃない
控えって言ってもオールスター級

327:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:30:16.14 gFNQgI1+0.net
>>278
アメリカ人は星条旗も国歌も大好きな連中
大統領のためじゃない

328:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:32:30.85 2yrRz7SF0.net
アメリカと対戦できるのが決定してるのはいいんじゃね?経験として。

329:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:32:47.29 hh/hABgk0.net
アメ公とか全員アフリカ人だろ

330:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:33:38.28 hh/hABgk0.net
>>317
最終戦だから舐めてくるだろ
真面目にやらねえよ

331:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:37:01.67 dsyxUV+T0.net
>>319
そっか(´・∀・`)

332:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:37:03.94 gFNQgI1+0.net
どうせ日本だし最終戦だしって舐めてきたら、八村比江島ファジーカス が大当たり、渡邊がDで奮起して、アメリカが後半マジになるとか期待

333:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:38:49.89 c3NxvKtH0.net
アメリカとトルコはこの組だと抜けてるなあ

334:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:39:17.06 /vF5Z0jM0.net
MBA勢が出てくる大会で当たれるとは幸運

335:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:41:38.40 Na6M70A10.net
>>1
なぜEggがバスケに絡んでくるのか <


336:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:46:22.84 r6+Z+mbf0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(keme.muguro.com)

337:名無しさん@恐縮です
19/03/17 09:55:38.62 sEYpkSGc0.net
ドラゴンボールでいうと、日本がヤムチャでアメリカが悟空?
残りの2チームはどれくらいのレベル?

338:名無しさん@恐縮です
19/03/17 10:22:18.50 lhtjaqM00.net
最近バスケ見出しただけで、バスケの何たるかも分からんけど楽しみだ
トルコやチェコとならそこそこの試合できそうなん?

339:名無しさん@恐縮です
19/03/17 10:35:11.99 sMbUcGG90.net
トルコよりオーストラリアの方が強いだろうし、
チェコとイランは大して変わらないんじゃね
今ならベストメンバーの日本の方がやや強いくらいだろ

340:名無しさん@恐縮です
19/03/17 10:39:46.40 IiySGp9a0.net
>>311
女子サッカーはドマイナーなのに賞金アップしたのか
放映権料もほとんどないらしいから男子に頼ってるんだろうね

341:名無しさん@恐縮です
19/03/17 10:43:50.85 lhtjaqM00.net
>>328
そうなのか
これって予選2位まで決勝T進出だよな?
尚更ワクワクしてくるわ
今年は陸上の世界選手権もあるし忙しいわw

342:名無しさん@恐縮です
19/03/17 10:48:15.90 IgEatEsy0.net
>>328
根拠無さすぎw

343:名無しさん@恐縮です
19/03/17 10:50:05.36 WgAZ0PJu0.net
選手の皆さんお疲れしたうぇ

344:名無しさん@恐縮です
19/03/17 11:04:00.39 1bYC7GvM0.net
>>219
古い野郎

345:名無しさん@恐縮です
19/03/17 11:05:29.05 1bYC7GvM0.net
>>324
奴にとっては野球相撲ゴルフが敵で
あとはサッカーの味方のつもりなんだろ

346:名無しさん@恐縮です
19/03/17 11:06:45.11 1bYC7GvM0.net
>>318
アフリカ弱いじゃん
サッカーも
黒人だからじゃなくて強豪國にいるから強いんだよ

347:名無しさん@恐縮です
19/03/17 11:08:13.80 1bYC7GvM0.net
ていうか野球国のはずの
ドミニカプエルトリコが出てる
予選の盛り上がりも凄かった

348:名無しさん@恐縮です
19/03/17 11:14:58.82 09zuUCsG0.net
アメリカやらトルコやら言うとったなお前
あんな言い方したらあかんで
この辺のお客さんに「チェコは雑魚なんや」思てしまうやろ?
日本やろお前ら

349:名無しさん@恐縮です
19/03/17 11:34:15.41 IgEatEsy0.net
>>337
ヴェセリーが岸本役、サトランスキーが南かな?w
URLリンク(youtu.be)

350:名無しさん@恐縮です
19/03/17 11:41:26.72 KSRPUK8w0.net
>>16
WBCみたいな一流選手参加拒否はしないの?

351:名無しさん@恐縮です
19/03/17 11:42:09.98 ytBoF9cB0.net
>>336
どっちの国もバスケ人気すげーぞ。
NBAの有名選手いるし町のあちこちにバスケのリングあるような国。

352:名無しさん@恐縮です
19/03/17 11:42:28.10 WLojCQsp0.net
アジアバスケの現実
ロンドン五輪
英国90-58中国
ユーロに出たことがないレベルの弱小英国が
アジア王者中国をフルボッコにして完勝
ちなみにロンドン五輪での英国唯一の勝利

353:名無しさん@恐縮です
19/03/17 11:47:12.56 H8BwxCQs0.net
>>329
いまFIFAもラグビーも男子ワールドカップで稼げることがわかってるから、
他年代や女子大会を抱き合わせにしてスポンサーセールスしてるからな。

354:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:03:21.12 ZKvjWvlS0.net
>>85
水戸には勝てそうだな

355:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:06:59.26 DlabaZ2Q0.net
>>336
そもそもプエルトリコじゃここ数年バスケは野球より人気あるし

356:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:09:14.82 nM1/JIZs0.net
中国開催か
サッカーのアジア杯みたいに
国歌斉唱から試合終わるまでずっとブーイングされるのかな

357:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:38:21.60 rEt6iOu/0.net
>>345
バスケは中国の方が上だからな
ブーイングするまでもないだろ
上から目線で応援してくれると思うよ

358:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:41:49.04 ehuodpob0.net
トルコアメリカには大敗しそうだけど、超見たい(´・ω・`)

359:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:42:07.65 ufGRVE5/0.net
>>346
URLリンク(youtu.be)
それはどうかな?

360:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:46:00.31 LRIWBLwC0.net
>>16
ラッセルウエストブルック観たいわ
来て欲しい
あの速さバケモン

361:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:51:15.97 /YfoADrv0.net
逆にラッキーだな
米国とどのくらい差があるのが、米のプレーも見れるし

362:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:51:44.21 xmNPb6YS0.net
野球よりこういう情報を扱ってくれよ
めちゃくちゃ面白そうじゃん

363:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:52:35.89 X4C5jfua0.net
アメリカ=山王
トルコ=豊玉
チェコ=翔陽
日本=三浦台

364:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:55:06.34 xmNPb6YS0.net
野球のせいで日本の他の全てのスポーツ界が世界から50年遅れてるって言われてるのは本当だな・・・

365:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:56:15.43 7qWD4moL0.net
米と試合ができるなんて楽しみ過ぎる

366:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:58:50.38 r5evDzO10.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(tomato.sitaci.com)

367:名無しさん@恐縮です
19/03/17 12:59:31.87 TzMNZiTM0.net
>>336 プエルトリコはアメリカ倒したことあるんやぞ

368:名無しさん@恐縮です
19/03/17 13:02:31.01 B93IA+qK0.net
アメリカ=松本智津夫
トルコ=宮崎勤
チェコ=川俣軍司
日本=克美しげる

369:名無しさん@恐縮です
19/03/17 13:05:21.55 OsnG7K5q0.net
>>312
20年くらい前に韓国に行ったとき
地上波のゴールデンタイムにプロバスケ流してた

370:名無しさん@恐縮です
19/03/17 13:09:59.58 Ms2icmUU0.net
スラムダッシュを決められるかが1次リーグ突破のカギだな

371:名無しさん@恐縮です
19/03/17 13:17:55.76 pwsV0c160.net
アメリカにとってボーナスすぎる

372:名無しさん@恐縮です
19/03/17 13:37:49.68 uqBwD7zU0.net
予選でドリームチームと戦うのか
惨敗だろうけどどれだけ善戦できるか楽しみだな
クジを引いてくれたコービーに神戸牛贈らないとな

373:名無しさん@恐縮です
19/03/17 13:42:53.09 pj6VvHVo0.net
A組 飛び抜けて強い国がない同レベルの戦い
B組 順当にいけば、アルゼンチンとロシアが2次へ
C組 スペイン一強、プエルトリコとイランの一騎打ち
D組 番狂わせがなければ、セルビアとイタリアが2次へ
E組 アメリカ一強、トルコとチェコの一騎打ち ←日本が2ヶ国に割って入れるかどうか
F組 ギリシャ有利だが、ブラジルとモンテネグロの頑張り次第では三つ巴
G組 フランス一強、ドミニカとドイツの一騎打ち(ドイツの粘りに期待)
H組 リトアニアとオーストラリアにカナダが食い下がれば三つ巴
EUROのみの個人的な評価
スペイン、フランスは計算高く勝負強いが時々ポカする
イタリアは集中力が途切れなければいい所までいける
セルビア、リトアニアは調子よければメチャ強い
トルコ、ギリシャ、ロシアはそれなりに強い、油断は禁物
ドイツは粘り強く、徐々に力をつけてきているので油断しているとやられる
チェコ、ポーランド、モンテネグロは平均的な強さ(あまり怖さは感じない)

374:名無しさん@恐縮です
19/03/17 13:43:09.60 dsyxUV+T0.net
>>361
おう(^o^)/

375:名無しさん@恐縮です
19/03/17 13:47:36.10 BScFsUbX0.net
アメリカの野球とバスケの取り組む姿勢が全然違うよな
野球は日本だけ盛り上がって
バスケはアメリカと中国が一丸となって盛り上げる

376:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:02:20.86 bo/dn6kS0.net
>>352 そら勝てんわなw 脳天ダンクかまされて、強制退場だな



378:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:04:47.35 pwRgWnp/O.net
>>364
アメリカは野球とバスケやって両方ともプロに行けそうって奴がいるのが恐ろしい

379:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:10:38.85 9hHu8y8j0.net
地上波やるなかな
ジョーダンの時代ならともかく
今の選手は日本じゃ誰も知られてないし
八村がドラフトされれば注目度も変わってくると思うけど

380:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:12:57.20 KQPfTo+y0.net
アメリカと戦えるのは良いことじゃね
どうせ本大会じゃ下から数えたほうが早い位置なんだし
それならトップの中のトップとやれたほうがいい

381:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:16:54.50 ee2TC8770.net
ロシアより日本のほうが強いとバスケットボールキングの記者の人が言ってたぞ

382:名無しさん@恐縮です
19/03/17 14:53:32.13 r5evDzO10.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(tomato.sitaci.com)

383:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:06:27.81 rEt6iOu/0.net
>>353
野球のせいって
今の野球選手でバスケに欲しい人材なんていない

384:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:10:28.38 jhtFybW50.net
以前スペインが金メダル取ったことなかったっけ。
その時はアメリカ本気じゃなかったのかな。

385:名無しさん@恐縮です
19/03/17 15:48:10.25 lhtjaqM00.net
>>368
たぶんやるんじゃない
最終のカタール戦放送したし、時差もほぼないから

386:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:44:18.66 1T/fJaDG0.net
>>372
2006年の日本開催の時だなスペイン優勝

387:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:46:50.73 r+kP77bR0.net
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

388:名無しさん@恐縮です
19/03/17 16:49:19.08 f4loFlGG0.net
>>372
本気と言えば本気だし、温いと言えば温いことやってた
メンバーの豪華さは本気だけど
アマルールに対応して典型低なPG置いて
C置いてみたいな構成で
急造チームで普通にバスケしようとしてた
今は開き直って運動能力とシュート精度全面に押し出して
個人プレーゴリ押し力技で捻じ伏せてる
競技としてはそんなこと出来ちゃいけないんだけど
仕方ないわな

389:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:05:21.84 CkgJvZA30.net
一見全敗不可避に見えてロシアワールドカップみたいな展開で予選突破出来そう

390:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:09:09.14 +h963g9r0.net
>>371
野球中継があまりやらなくなって10年くらいたつから、やっぱり影響あったんじゃない?

391:名無しさん@恐縮です
19/03/17 17:10:15.62 +h963g9r0.net
>>377
最初の2試合で連勝することが大前提だけど、アメリカはともかトルコも上位にいけるからなあ

392:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:06:54.32 PTe+MLfV0.net
日本が他と劣る部分って具体的にどんなとこ?
ジャンプ時の最高到達点とか分かるけど、アジリティなら負けてなさそうな
ジョーダン現役時の中継しか見てないから、何がどう劣るのかニワカに教えろください

393:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:45:00.99 ytBoF9cB0.net
一番劣るのがフィジカルコンタクトの強さかな。とにかくバスケってフィジカルコンタクトだらけのスポーツだからそこで差を
つけられると全てのプレーに狂いが生じてミスが多くなる。

394:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:48:50.00 0Nj0UYDi0.net
フィジカルで劣るのにそのフィジカルの影響を一切受けないと言える唯一のシチュエーションであるフリースローが下手だったので負けまくった数年前
お前らどこで点稼ぐねん?って何度思ったことか

395:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:50:26.21 Lv8fDxjf0.net
ギリシャはアデトクンボ出るん?
あれバケモンだね
ネクストレブロンどころなその先行くぐらいのスペック

396:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:52:15.63 FotJZJrh0.net
>>383
おそらく3人出て来る

397:名無しさん@恐縮です
19/03/17 18:53:33.73 wOQyAlWC0.net
サッカーならどんな強豪でも
ワンチャンあるけど
バスケはな

398:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:05:17.98 8VFPC7/90.net
>>384
そうだ、あそこの兄弟すごいんだったな

399:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:16:47.49 ee2TC8770.net
>>383
何か緑のユニも相まってハルクみたいよね

400:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:19:04.63 G/S8xyRW0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(orra.ferreya.com)

401:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:19:11.18 0Nj0UYDi0.net
アデトクンボはジャンパー安定しだしたらどうなるんだろ
想像するだけで鳥肌立つわ

402:名無しさん@恐縮です
19/03/17 19:50:33.36 G/S8xyRW0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(orra.ferreya.com)

403:名無しさん@恐縮です
19/03/17 21:34:07.95 EHS3SIZC0.net
日本はオーストラリアに勝ってるから意外と健闘できるんじゃね

404:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:40:53.61 W5Q4aaHP0.net
>>389
今年すでにMVP級だからな
ただアイツは合同トレ参加しないからな
バスケット嫌いらしい

405:名無しさん@恐縮です
19/03/17 23:57:46.05 9xx6uY660.net
>>369
勝ってから言えと

406:名無しさん@恐縮です
19/03/18 00:00:01.01 3AeukvKu0.net
>>392
マジか
もったいなさ過ぎるだろ
レブロン超える可能性持ってんのに

407:名無しさん@恐縮です
19/03/18 04:55:07.35 RAb5/dKD0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(doico.harrisnj.net)

408:名無しさん@恐縮です
19/03/18 08:31:02.96 Sn9YGLzo0.net
渡辺徹と井森の息子の雄太だっけ?最近出てるの?

409:名無しさん@恐縮です
19/03/18 10:39:21.48 uilNY+eO0.net
品川駅の改札外にある案内サイン…「デザインの敗北または要件の伝達不備案件」である原型の上から現場職員作成らしき野良サインが貼られているがその完成度が高すぎた
URLリンク(deri.vivipelissari.com)

410:名無しさん@恐縮です
19/03/18 19:49:19.14 AGTAWGLd0.net
なんとバスケで日本代表vsアメリカ代表とは
最近日本バスケに流れがきてるな

411:名無しさん@恐縮です
19/03/19 05:48:53.31 daMAXfTu0.net
どんな競技でも日本vsアメリカが一番燃えるわ

412:名無しさん@恐縮です
19/03/19 05:51:13.59 zOREJz340.net
>>185
アスペかよ

413:名無しさん@恐縮です
19/03/19 18:08:34.50 7KhsMRvO0.net
日本の組は順当ならアメリカ、トルコ。
ただトルコとチェコに全力尽くしてほしい。ぶっちゃけトルコ戦次第。
トルコは、エロージャン・チンコが出てくれること切に願うw

414:名無しさん@恐縮です
19/03/19 21:20:02.41 iupuXatl0.net
トルコってなんか揉めてたよな
暗殺されるとかでw

415:名無しさん@恐縮です
19/03/20 08:06:36.24 3UDa6LrV0.net
2次リーグ制なのが良いね
グループ3位・4位チームによる順位決定リーグもあるから、勝っても負けてもたくさん試合が楽しめる

416:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1759日前に更新/89 KB
担当:undef