【サッカー】横浜マリ ..
[2ch|▼Menu]
75:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:40:21.66 bwk44ZuT0.net
>>71
TJとかまんまそんな感じじゃなかったか
まあJじゃ聞かないけど

76:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:40:22.62 SspcmNLF0.net
FC琉球はJ1昇格可能なの?

77:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:41:21.73 Y+hKdYNh0.net
主力抜かれても最後まで首位を維持できたら大したもんやで

78:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:41:41.42 xfdq2paJ0.net
>>46
you 良い条件のチームに成っちゃいなよ
環境整備とかして良いチームに成らないと新潟みたいに何年もJ1に居て高額な配分金を貰ってても選手に逃げられ何も残らずJ2下位に低迷する事になる

79:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:41:55.42 DbGtP1ip0.net
ちゃんと移籍金とってるんだから
いい話なんだよな

80:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:42:07.82 i8wlcwso0.net
まさに外道

81:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:42:21.80 xfdq2paJ0.net
>>66
移籍金はクラブの言い値だぞ?
年俸と比例はしない

82:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:43:23.85 yZ47Duyo0.net
そりゃ行くだろ
選手は上を目指してるんだから

83:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:44:48.79 xfdq2paJ0.net
>>71
そんなルールは無いよ
契約更新してから6ヶ月以内の移籍の場合は…とか期間を限定して移籍金を高額にすればこの時期の流出は防げる
そこまで考えて契約してないから契約更新して直後に引き抜かれる

84:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:45:19.68 5MmU4GuY0.net
マリノスのアホが余計なことしやがって

85:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:46:03.73 qh3q0Hpm0.net
ひでえこれは…

86:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:46:13.68 jSaKaDyA0.net
まさか両利き??タッチが両足とも自然だわ。本田にスピード足したようなイメージでよさげじゃん。代表に欲しいね。最近はサイドばっかだから。

87:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:46:14.43 nLoBoKRJ0.net
>>46
札幌や鳥栖みたいになれる可能性はあるじゃん
鳥栖なんてヤバい社長がクラブ潰そうとして消滅危機だったのにいまやトーレスやクエンカが来るクラブになった
松本なんてJ2上がったときタバコ吸ってパチンコやってるクズばっかだったけど今は10年で2回もJ1に上がってる
一人一人が地道にシーチケ買ってスタ通ってグッズ買って、ってやってりゃクラブも地元も応えて良い方向に行くよ

88:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:46:40.78 1iz691ID0.net
ふうきと間違って覚えてしまった人も多いであろう

89:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:47:10.85 h4qaDQ1J0.net
時間の問題だとは思ってたけどこんな早いとはな

90:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:47:51.97 ITmt5all0.net
複数年契約しない琉球が悪いわ

91:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:48:34.75 PJr6i1yW0.net
じゃあJリーグもドラフトとFAにすべき

92:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:48:43.16 NZi+WfNc0.net
>>85
J3での実績しかないけどな

93:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:48:55.60 l/u7ak/p0.net
>>75
スタジアムがJ1条件満たしてないから無理だろ。
那覇に新スタ作る計画あるみたいだけど。

94:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:49:06.50 ITmt5all0.net
>>46
ソフトバンクあたりがスポンサーになってくれることを心の拠り所にしろよ

95:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:49:45.79 toCng1MD0.net
しょうがないさ
そういう世界だもの

96:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:49:59.83 hvRCo5H10.net
風紀は乱すなよ

97:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:50:14.01 BVqMM5000.net
>>46
いい選手を育てて高く売って、その金で上を目指すんだよ

98:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:50:50.53 10w3ATDi0.net
うわぁ

99:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:51:28.33 O4xsoXm00.net
本当にこんな事繰り返してたらJ2勢やる気無くすぞ?
J1成長のために切り捨てられてるような物じゃん

100:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:52:09.02 Z+jBqQlA0.net
夏に個人昇格するだろうとは思ってたらそれより早いとは

101:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:53:18.25 l/u7ak/p0.net
>>98
Jリーグ側がそうしたいんだろ。
これまでの護送船団方式やめて勝ち組クラブに傾斜配分したりしてるし。
それが良いことかどうかは別の話だが。

102:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:54:18.31 qnQbHFc30.net
琉球からいきなりマリノスか
すげーな

103:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:55:20.24 4Sy2i2B60.net
琉球が拒否したら移籍できないんじゃないの?
移籍したってことは琉球も移籍に合意したんでしょ?

104:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:55:39.00 toCng1MD0.net
>>98
J 2だってJ3から引き抜いてるわけだから別に
今さらだろ J 2にふさわしくない才能を見せた時点でファンは覚悟してる

105:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:56:25.91 O4xsoXm00.net
J2はJ1クラブの2軍ですか?

106:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:56:31.91 vgtpuUu+0.net
>>102
移籍金を満額詰まれたらクラブは拒否できない

107:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:56:56.63 3zhgeZ6w0.net
マリってそんなに戦力ギリギリだったっけ?

108:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:57:23.85 dq7RClfI0.net
JはDQNネーム多いな

109:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:57:41.14 vgtpuUu+0.net
でもマリノスは去年から追っかけてたらしいんだよな
なんで今頃ぶっこ抜くんだろ、しかもそこ緊急補強ポイントかね

110:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:58:13.47 jSaKaDyA0.net
夢があっていいじゃん。みんなチームの為とか言っときながら、第1目標はこれだろうよ。早く大金稼がんとね。

111:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:59:05.06 4Sy2i2B60.net
>>105
ああそうか
移籍金満額なら何も問題ないね

112:名無しさん@恐縮です
19/03/15 21:59:33.97 toCng1MD0.net
J1に優良な選手を輩出し続けたらクラブの評判が上がって良い選手が集まるようになるよ

113:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:00:27.89 vH5kyIob0.net
>>46
粘り強くJ2に留まって運営が金持ちスポンサー探すのを待つしかない

114:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:02:50.83 1sNsyV9D0.net
こんな時期に抜かれるのか

115:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:02:55.81 l/u7ak/p0.net
>>109
23歳だからな。本人は一日も早くJ1で活躍、あわよくば代表入りしたいだろ。
チームの昇格待ってたらあっという間に全盛期終わるし。
琉球は優勝してもJ1昇格無理だろうから、迷いはなかったと思う。

116:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:03:27.28 1iz691ID0.net
>>108
シーズン始まってすぐなのに胸スポあいてます!!
とか言い始めたから
お金ないねんアピールやったんやろうな

117:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:03:37.44 QOygV4i60.net
サイドバックとセンターバックだろ数が足らないのは

118:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:04:33.02 wJv8AVft0.net
富樫が移籍して影響あるかなと思ったけど中川の相変わらずの活躍でJ2でも好調だった琉球
去年はシーズン中に岐阜から古橋が、山口から小野瀬が移籍しその後のJ2チームは勢いを落としまくったが
逆にガンバと神戸は勢いが出た

119:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:04:39.95 nLoBoKRJ0.net
>>108
伊藤翔引き抜かれてパニックバイで34歳の李を獲ったからね
リーグのスタメンはエジガルだけどカップ戦やバックアッパーが薄い
序盤戦やってみてやっていけないと判断したんでしょ

120:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:04:45.09 vktL6PYJ0.net
>>55
死ねよバカ

121:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:05:01.02 QzhKeAdq0.net
「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。
URLリンク(boro.robbiezone.com)

122:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:08:37.34 O4xsoXm00.net
>>118
そう考えたら速い対応だったと言うべきかもな。マリノス視点から言えば
ルヴァン2試合で決断したわけだから

123:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:08:55.36 q5oeMGjE0.net
むしろ金無いから売ったんじゃね?

124:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:09:06.47 2+XWyRwM0.net
セノンのセキュリティ大丈夫なのか?

125:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:09:08.10 AIbsjIVS0.net
琉球ドンマイ手痛い教訓
まずは山口を目指そうぜ
あそこも初J2でインパクト残して盛大に抜かれた
でもその後アドゥ小野瀬小塚高井さんと有望株が出入りするようになったじゃん
客増やして選手育成しよ

126:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:09:43.10 s7HFVBqIO.net
直接のサポは別としてもJリーグ見ててこういう移籍がおかしいと思う奴がいることが意外

127:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:10:36.49 O2GdsRm70.net
出場機会が無ければ9月に出戻りレンタルかな

128:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:11:57.24 iy+0UNjE0.net
巨人みたいなことやめろや

129:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:11:58.56 +omlww5z0.net
>>118
確か李忠成と伊藤翔の移籍リリースの日て同じ日でしょ?
伊藤翔もウーゴもポステコの構想外でしょ。

130:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:12:20.71 1iz691ID0.net
>>124
琉球産、去年の時点でけっこう抜かれたねん

131:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:16:22.99 anBRTe1w0.net
これで来年、沖縄まで遠征しなくて済む。
そう思ってるJ1サポは多そう。

132:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:18:39.74 pjK+rLIS0.net
>>130
逆に行きたいわ

133:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:19:23.28 zdZ4ydTU0.net
ああ琉球のJ1の夢が…

134:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:19:54.16 jSaKaDyA0.net
>>114
大分の藤本ってもう29なのな。ブレイクするにしても遅いよなー。

135:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:21:41.80 DsSr3E1w0.net
サッカーの世界ではこれが普通
選手だって高いレベルでプレーしたいと思うのは当然だろ

136:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:22:14.00 nW6HvK800.net
琉球風

137:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:22:44.59 KdOYqj170.net
山口とか金沢も金持ちスポンサー付かない限り永遠に搾取されるんだろうな

138:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:22:55.47 AIbsjIVS0.net
>>129
んじゃ余計契約ちゃんとしなきゃダメですわ…って言いたいけど
調べたら監督正GKチーム得点王抜かれててかわいそ過ぎて泣いた
マリノス昨年GK抜いた上でコレとかエグい
同期の鹿児島は許されるんか

139:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:25:00.65 GA4S3rl90.net
j2っていい選手が育って強くなってもj1に根こそぎ取られるだけだから応援する価値ゼロだな

140:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:26:43.96 ELgqlB9j0.net
>>20
そんはちゃうやろ

141:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:29:59.86 rMXb5wZq0.net
風間宏希の略みたいな名前

142:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:30:31.93 l/u7ak/p0.net
>>138
それを言ったらJ1も有望株はガンガン欧州クラブに抜かれてるからな…
大事なのは移籍後に通用しない選手をサッサと戻すこと。
欧州なら3年、Jの上級カテゴリーなら1年で結果出せなければ出戻りさせるべき。
そうすることで初めてwin-winの関係になる。

143:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:30:43.23 UF9DjrAb0.net
下位リーグの宿命やん
選手も望んで行ってるし略奪でもなんでもない

144:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:31:58.69 6h9HBuFc0.net
>>130
元々昇格出来ないでしょ、琉球は

145:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:34:17.96 mfPigkCZ0.net
ひでぇなおい

146:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:34:17.97 KoNs4VVP0.net
>>105
移籍金を設定するのも琉球だけどな

147:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:34:51.54 qX8+Rg8/0.net
糞クラブ

148:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:38:06.85 NmBLuioH0.net
これ可能なの?

149:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:38:12.14 8gRvduOv0.net
マリノスj2に堕ちればいいのに

150:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:38:15.22 6S4wmQ6C0.net
英語を話せないと揶揄されたミスベトナム代表ヘンさんの生い立ちが凄まじかった「この美しさは知性の輝き」
URLリンク(rzzq.fivestarfreak.com)

151:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:40:52.58 qhf8EDM00.net
県民だがきついなコレ
鈴木も時間の問題かな

152:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:41:48.48 ygoIyb2z0.net
>>148
琉球みたいな雑魚クラブじゃないし

153:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:43:21.58 NAMfRit10.net
だから嫌われるマリノスレッズ

154:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:44:04.09 ygoIyb2z0.net
マリノスに八つ当たりするんじゃなくてチーム1の選手をシーズン中に普通に売り出したクラブ批判した方がいいと思うが

155:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:46:36.41 uW32LfVc0.net
>>82
クラブ側が一方的に設定できるとでも思ってんのか

156:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:48:31.11 bEZY1L730.net
若手の墓場

157:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:48:40.39 ZEiL06GY0.net
琉球の大塚翔もあげるよ

158:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:52:56.90 pv4Qpmlf0.net
開幕してすぐなのに〜と言うのなら移籍期間そのものに文句言うしかないからな
ルール違反なわけでもないし、まあしゃーない

159:柏
19/03/15 22:53:37.75 gYrhJBz70.net
うちみたいに移籍金高額にしてれば抜かれないし抜かれても残るものあるよ!

160:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:53:54.94 WYCAzo740.net
>>145
給料と比例関係にあるから
契約更新時に高額設定するには高額の給料を払わないとならん
まさか、オファーが届いたあとに移籍金を決める、なんて
社会の常識すら知らないような思い違いをしてるわけじゃないよな?

161:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:55:33.54 WYCAzo740.net
>>158
その代わり2部にしてはバカ高い給料を払って散財しとるやんw
オルンガをカップ戦要員で残すなんて超贅沢

162:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:58:13.56 BUfYlYh00.net
この時期に…
ルール違反じゃないけど
キャンプで作ってきたものぶち壊しだな
可哀想に

163:名無しさん@恐縮です
19/03/15 22:59:53.32 W/XGvHtZ0.net
経歴見たら成り上がり凄いなw

164:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:01:38.22 4a/3fVSe0.net
下手に開幕ダッシュしたばっかりに・・・

165:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:12:13.44 mHR5HfeS0.net
琉球は赤字だからクラブとしては2つ返事で合意したんだろうな
サポが感情的になるのは仕方ないがクラブが消滅するより良いだろう

166:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:14:53.49 Z+myT2vy0.net
琉球から選手を獲らないといけないなんてマリノスも落ちぶれたな

167:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:16:31.43 QzhKeAdq0.net
海に続く線路の写真を撮るために毎日100人以上が押し掛け所有者が迷惑
URLリンク(boro.robbiezone.com)

168:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:18:47.20 TTqCNSDY0.net
これは酷い

169:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:20:33.32 e+zD5wdL0.net
ルール設けた方がっていうけどそれなら移籍ウィンドウを開幕前に閉じればいいだけ

170:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:23:28.23 VVQlvqpO0.net
いくらJ1とはいえ横酷行っちゃうかー。
J2で一年やってオファー待っても良かったんじゃないの?

171:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:24:55.02 OLJcML0k0.net
山口を思い出すが山口はあれから売り上げを伸ばして今は財政的にもJ 2で中の上ぐらいになれたからな
町田はまさかのサイバーエージェントの子会社化だし、苦しくてもJ 2に残留して頑張ってりゃ少しは報われるよ

172:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:25:23.59 QOygV4i60.net
>>164
マリノスも懐は苦しいから毎年主力を売ってるしな
マルティノスやら山中やら

173:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:25:38.17 nMnOBvL70.net
ええな

174:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:27:27.47 BOjrVutn0.net
最近個人昇格いいのいるものな
古橋はその中でも桁違いにいいわ
むしろ何でJ2にいたんだってレベル

175:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:27:27.86 ovdK5ahT0.net
>>158
江坂瀬川山崎とか高額で雇ってるんでしょ?
アホやんw
まぁ瀬川はまだマシな方だけど

176:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:33:52.24 kv33p33D0.net
仕方ないとはいえマリノスは好きにはなれない

177:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:35:05.49 erA9U+8o0.net
感情論の猿が多いな

178:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:35:49.20 jGNk0W4g0.net
>>169
いずれにしろ夏にはJ1に抜かれてただろう。
今回は夏まで待って他に取られるなら、
少し金出して先に確保しようって話だろうし、
琉球にしてもどうせ取られるなら高値で売り抜こうって話。

179:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:39:46.78 VyrOvDoJ0.net
マリノスは鬼畜すぎんだろ

180:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:41:05.73 eQ2Pymwu0.net
>>154
選手の意思を尊重しただけだろ。

181:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:41:47.05 eQ2Pymwu0.net
選手と、クラブのどちらかが断れば良かっただけの話だろ。

182:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:43:24.55 eQ2Pymwu0.net
>>175
みんなお前のこと嫌いだから問題ない

183:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:43:33.46 rJAWsBOp0.net
地元民からすると
あの琉球がJ1のチームから選手を強奪されるようにまでなったってのは少し嬉しい

184:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:47:33.79 GIZF4ko40.net
サッカーファンとしてどっぷりと浸かっている人達はこういうのに疑問も持たず、批判する人に対して「こんなん当たり前だろ。ニワカが」と言うんだろうけど、俺の方がおかしいのだとしても俺がこんなんおかしいと思うものは思うんだから仕方がない。
フリーの選手や所属はあっても事実上戦力外になっている選手を除いては、もうリーグが開幕したら即ウィンドウを閉じるべき。
昨季夏のウィンドウで抜かれて失速したクラブのファンとしては本当は夏の移籍も制限してほしいくらい。
開幕までにきちんと1年間戦える戦力を整備しきってこそ有能なフロント・強化部と言えると思うわ、本当は。

185:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:49:12.28 hDp2sU7/0.net
キャプテンだったGKも引き抜いたんだっけ

186:名無しさん@恐縮です
19/03/15 23:51:42.72 +SeNl2oz0.net
中川大ファンの息子に
明日試合出ないのをどう説明したらいいんだ?
獲るなら、シーズン前にしろよ

187:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:00:45.57 jxRLeO6s0.net
>>46
オアシスのマンシーに対する30年間ビンボーだったってことかで終わるブログ思い出したw

188:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:02:05.93 xr4gChpa0.net
中川集めてるの?

189:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:04:08.27 xBc5rWW80.net
琉球とマリノスじゃチームの格が3つ4つくらい違うから仕方ない
良い選手抱え続けたければ強化費2桁くらい上げないと無理

190:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:04:17.28 vrdUWGAu0.net
>>183
にわかとは思わんが、マリノスは補強できて、琉球は違約金もらうだろうし、中川はJ1に行けてWin-Winだから仕方ないね、とは思う。
特に選手にとっては活躍できる期間なんて限られてるし、琉球にいて怪我でもしたら人生変わるのだから
オファーある内に行ったほうがいいと思う。
気持ちはわかるが、選手サイドで考えたときには移籍の機会はやはり多いほうがいいんじゃないのかな?

191:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:05:12.34 Kpvd1t2l0.net
まだJ1に昇格したことないクラブから選手引き抜くのは制限かけたほうがいいな
せっかく地元が盛り上がってるのに水を差しかねないし
今回の場合は引き抜くのに2,3億の補償金が必要にすれば琉球はその金でまた補強できる

192:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:05:28.81 eXzWAxyl0.net
>>183
国内だけ閉じても無駄では?
今はJ2でも海外流出あるわけで…

193:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:06:20.91 vrdUWGAu0.net
>>185
頑張ってるのが認められてJ1から声がかかって移っちゃったんだ、すげーよな  
これでいいじゃん。
てか、もしスペインリーグやプレミアに移籍したらそう言うだろ。
同じことじゃん。

194:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:07:33.97 e0/WrNpx0.net
>>188
二桁上げたらJ1トップだなw

195:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:11:07.93 wXDvJ+2w0.net
>>188
現在J2の首位と去年J2降格しそうになってたマリノスじゃそこまで格が違わないだろw

196:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:12:26.70 qWV4g1LS0.net
>>190
制限かけたら良い選手が集まらないのよ。
下部リーグの選手の立場としたら、
活躍して少しでも良い条件かJ1に行きたい。

197:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:14:57.21 RcpYOMTc0.net
>>194
チームの歴史とか獲得タイトル、観客動員を加味したらやっぱり差はあるよ。
とりあえずマリノスなら今年来年はJ1だろうし。

198:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:18:12.52 swr0hEVc0.net
>>19


199:2 そんなの小学生が理解するわけねぇだろ



200:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:18:18.84 PCJGwIxW0.net
下から拾ってくるのと、下にレンタルするのと、かなりうまくなってきたな
仲川も二度J2レンタルして主力になってるし

201:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:19:31.57 ZYRc8kjQ0.net
>>195
むしろ上位のリーグや海外なりに行きやすい契約にした方がいい選手集まるだろうね

202:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:29:09.39 x7gEOMmC0.net
一昔前ならサッカーを諦めていてもおかしくないキャリア
それだけ環境が整ってきて日本サッカーの受け皿が大きくなってきている証拠だよね
今後J3からJ1・日本代表・海外移籍とそんな選手がでてきてもおかしくない状況

203:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:32:02.10 yXI0RjB50.net
この時期の移籍ってルールで禁止されているのかと思った
フリーだけしか獲得出来ないもんだと

204:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:32:43.62 DKNVbuN/0.net
J1上位のチームから獲るより全く健全

205:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:33:11.50 e0/WrNpx0.net
シーズン前ならともかく、序盤で抜かれるのはマジできついだろうな

206:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:33:31.50 wRPamveu0.net
琉球で王様になってJ1昇格させれば日本代表にもなれたのに
横浜では試合に出れても途中出場
琉球失速確定だし、自身は満足に試合出れないし
馬鹿な選択だわ

207:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:34:24.12 yXI0RjB50.net
>>201
自己レスだけど今月末までオープンだったのか

208:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:35:04.04 yXI0RjB50.net
>>204
仮にその展開でも給料が違うだろ給料が

209:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:37:38.87 lSRnhaoC0.net
>>194
琉球はJ1行けないだろ

210:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:38:41.58 ZGVvt3IU0.net
琉球ってシーズンオフに監督抜かれて終わったと思ったら逆に好結果に

211:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:39:13.02 wQXIC2Co0.net
現状だと琉球は優勝しようがJ1に昇格出来ないことすら知らない奴に限って文句付けたがる

212:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:39:57.48 n282bNIk0.net
昔の若手の墓場イメージがあるんだろうけど、山中、扇原、松原、大津は再生させたし、山中に至ってはフル代表。
翔さんは鹿島で得点量産中。
久保くんもレンタルで鍛えた。
畠中はJ2から引き上げて代表に選ばれたし、最近のマリノスは若手、中堅問わず選手が伸びる。

213:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:42:23.53 eXzWAxyl0.net
>>204
琉球がJ1にいくの何年後よ
チームの核を維持できない資金力
連勝しても客3000入らない
オファーが来る優れた選手にJ1ライセンス取れるまで働けとか酷だろ

214:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:45:42.28 IiIbwHEB0.net
沖縄ってか琉球一回ぐらいJ1で見たかったんだけど仙台民だけど

215:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:49:34.45 oUZdqeAt0.net
シーズンオフに抜くならまだしも、
今のタイミングってのがきついよな

216:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:50:54.64 RcpYOMTc0.net
>>212
J1ライセンスないから今年J2で優勝しても無理。
新スタが出来るまでに色々やることもあるし、最低3年はかかるだろ。
奇跡が起きた一昨年の長崎ですら1シーズンでJ2戻ったし、琉球はJ2で上位に定着する方が先。

217:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:52:27.12 AoelJKRW0.net
情がないっつーか
結構酷い話しだね

218:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:57:15.37 J6VNo/Zw0.net
>>1
イメージ画像
URLリンク(i.imgur.com)

219:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:57:24.93 oUZdqeAt0.net
こんなタイミングだと、琉球は
代わりの補強すら出来んからね
かわいそうだわ

220:名無しさん@恐縮です
19/03/16 00:57:31.18 9lskZXrmO.net
引き抜いたならちゃんと使えよ

221:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:00:18.85 r9N7k17N0.net
>>46
サッカーは上のリーグに上が


222:黷驩ツ能性があるだけましだろ 実際鳥栖や甲府なんか永遠にJ2どころか潰れる寸前までいってたけどJ1に何年も在籍経験がある 野球の独立リーグこそまさにあんたの言う通りでドラフトで選手が”個人昇格”する可能性はあれど どれだけ応援しても自分のチームがNPBに行ける可能性はゼロなんだから



223:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:00:19.39 zeMQfvjO0.net
沖縄はBリーグ人気がエグい

224:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:00:34.35 Ky5k/jhU0.net
育成的に神リーグであるところのJ2を1年やらずにすっとばすのが勿体ない気がすんだよねぇ
上手くいくのかな

225:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:01:11.94 9lskZXrmO.net
>>211
現時点で琉球がどうなるかは未確定だからな
もし上がれなかったら…後悔する
さらにあんまりゆっくり出来る年齢でもない
通用する内に早くJ1でプレーしないと、後悔するよな
誰でもマリノスに移籍するだろ

226:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:02:40.40 ZYRc8kjQ0.net
>>222
今年上がれる確率は0だよ

227:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:04:11.63 xS7z5e1c0.net
そもそもライセンス無いだろ

228:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:04:45.73 9lskZXrmO.net
今年24歳か

229:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:06:14.05 9lskZXrmO.net
>>224
2万人以上の競技場があれば上がれるよ
沖縄県も協力するが

230:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:06:58.88 r9N7k17N0.net
>>199
正解
特に上のディヴィジョンのライセンスがないクラブは「個人昇格推奨」を謳うぐらいじゃないと有望な若手は来てくれない

231:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:07:39.94 HuZ5Q/5H0.net
>>80
それは海外
日本は年俸と年齢で移籍金決まったはず

232:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:08:10.05 oUZdqeAt0.net
上がれる上がれないより
こんなタイミングで抜かれたら
代わりが見つからないよな
1月に引き抜きならなんとでもなったのに

233:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:08:28.49 0EqZH87C0.net
まあ勝利給とかの関係でj1ライセンスなしなのに勝ちまくってお金だけ出ていって経営が困難になる場合もあるしな。

234:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:08:39.97 FEYxtcDmO.net
高野が今季絶望だもんな

235:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:09:10.58 /F+vfPhT0.net
惨い話し

236:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:11:00.42 0EqZH87C0.net
わざと負けろ!じゃないけどある程度戦力ダウンわざとして程よい順位でj2一年目を穏便に過ごして
まずはj2で生き残るためのノウハウを構築するのが琉球の未来につながると思う。

237:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:11:12.32 FEYxtcDmO.net
>>228
いつの時代の話してるんだよ
そんなルールとっくに撤廃されたわ

238:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:11:25.25 YUwKVHEx0.net
この時期に中心選手引き抜くとか鬼だな
もう補強出来ないだろ

239:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:13:09.21 /F+vfPhT0.net
>>227
マリノスサポからしたら
琉球なんてゴミみたいに思ってるかも
しれませんがそれでも応援してる人は
いるんですよ

240:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:13:37.06 ryKTSMpz0.net
>>61
父親が革命起こしそう

241:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:14:30.86 rAditfMa0.net
>>181
レッテル貼りしてる奴のしょうもなさときたら

242:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:15:35.47 x7gEOMmC0.net
もしライセンスを持たない琉球が移籍を拒んだら
中川だけでなく他のチームメイトの士気にも影響しただろう

243:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:15:46.78 oUZdqeAt0.net
横毬のサポが自分とこを正当化する為に
琉球をこき下ろしとるね…

244:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:18:03.47 0EqZH87C0.net
岡山愛媛とかまさになんだけどj1昇格意気込んでシーズン臨んで結局プレーオフ敗退だったりギリギリ手がかからず
で次のシーズン勝利給とか払いすぎて主力ごっそり消えるとかあるからね。
琉球さんは新スタ


245:計画も進んでるし着実に前に進めてるから大丈夫かと。



246:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:18:17.18 zirn/Vpe0.net
>>236
選手の権利無視だな
別に応援したらいいじゃん
応援しているんだから
選手は良いオファーがあっても安い給料で我慢して働けってか

247:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:19:37.95 zirn/Vpe0.net
良いオファーを出すマリノスが悪いから選手は今の環境で我慢して続けろってもうね
選手を奴隷かなんかだと思ってるんだろうな

248:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:21:20.33 yj7sUyE40.net
この時期に取られる琉球がかわいそうだから鞠は若手をレンタルで貸してあげろよ

249:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:21:53.48 TcUtbqIQ0.net
マリノスサポの糞さが際立つスレになってるじゃん

250:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:23:39.86 dEJVUc9f0.net
うちも去年古橋引き抜かれてプレーオフ圏から一気にJ2最下層まで落ちたんだよなぁ

251:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:24:19.30 3QktG4Ym0.net
沖縄頑張ってたんやけどね
確か沖縄の社長が無給なんだよね
まあ、金もないのにプロチームってのも限界あるよ

252:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:25:02.18 oUZdqeAt0.net
シーズン序盤でって所が
このニュースの肝なのに
その部分から話し逃げて選手の権利だ
なんだと、、、アホかと
ただ琉球がかわいそうだって話しなのに

253:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:25:22.03 0EqZH87C0.net
まあぶっちゃけると中川選手はかなり開幕からハイクオリティのプレーしてて来年はいないだろ!とは思ってた。
もちろんシーズン途中にチームの核取られるとは何事だ!と憤る琉球サポの気持ちは分かるけど
フロントの経営判断だと思うよ。ライセンスないのに一年目からそこそこ勝ちまくって勝利給払いすぎると経営ヤバいっすって言うね。

254:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:26:01.59 4kiZey4X0.net
まだあまり引き抜かれる経験がないから怒ってるのかな
これからどんどん引き抜かれていくと、色々見えてきてまともな金払えない経営がダメすぎだわって心境になるよ

255:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:28:15.09 oUZdqeAt0.net
>>250
3月中旬に抜かれるなんて
なかなか無いと思うけど
結構あるの?
時期の話しなんだけど

256:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:28:22.20 RcpYOMTc0.net
沖縄は同県にバスケの琉球がいるからな。
そっちは1万人アリーナ建設中だし、サッカーの琉球がモタモタしてるうちに完全に県ナンバーワンプロスポーツクラブの座を持っていかれた。
そうなると栃木や秋田と同じ構図になるから、簡単には逆転出来ないだろう。

257:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:28:36.21 2+u7k0qF0.net
ただ馬鹿が発狂してるだけのスレだな

258:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:29:09.70 wQXIC2Co0.net
>>248
両クラブと選手の合意があって移籍に至ってること無視して物を言うからじゃね
琉球しばらく大変だな、まではわかるけど残って琉球をJ1に上げろよ!みたいな
馬鹿なこと言う奴はあれこれ言われて当然だろ

259:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:29:14.84 hVnpvvQF0.net
マリノスサポ糞すぎだな

260:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:30:28.96 lSRnhaoC0.net
>>248
琉球が拒否したらいいだけだぞ

261:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:30:44.08 8Shh9hzb0.net
>>105
それは合意と同意

262:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:31:11.58 oUZdqeAt0.net
>>254
J1の話しなんか知らないけど…
誰が書いた書き込みか分からない内容を
擦り付けられても困るんだけど
いったい何?

263:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:32:16.72 0EqZH87C0.net
「是正通達付きの交付」でj2ライセンスギリギリ貰えた琉球としたら
まあまあ勝って中位より下位よりの残留安全圏で着地する事がなによりかな。

264:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:33:20.17 r6ywhYqC0.net
マリノスサポは琉球をこき下ろして
何がしたいんだろね

265:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:34:25.24 TgCQ+3BL0.net
レッズサポだけど、シーズン前ならまだしもこういうやり方は悪質すぎるわ。正直、ゴーンショックで日産潰れて欲しいわ

266:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:35:13.21 xS7z5e1c0.net
飛行機ビュンビュンしてID替えてて草
どうせ琉球の試合なんか観たこともないくせに

267:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:36:04.36 f7pq/Xh40.net
都倉取られてロペス鈴木武蔵を取った札幌みたいに上手いこと補強すればいいだけ

268:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:36:12.17 wQXIC2Co0.net
>>258
じゃあそもそも>>248までの貴方の書き込みに対して
「選手の権利だなんだ」と言ってる人は一人もいないんだから首突っ込むのがおかしいのでは?
スレ全体の流れから来る話を自分から振っておいて、
都合が悪くなったら自分が言ったわけじゃない、ですか

269:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:36:42.96 0EqZH87C0.net
わざと負けるわけにはいかんし主力を出して調整するのはよくある話だよプロビンチャは特に。
横浜は日産様が責任企業のビッグクラブだし中川君がそれなりの額で売れたことを期待しよう。
琉球はまず赤字解消健全運営、j2で戦い抜く経験値とノウハウを構築する事全力で!

270:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:36:59.33 mmdipxcP0.net
目先の金より夏まで待ってみてもと思うけど
値崩れを恐れたのかあまりに好条件だったのか
窓の期限は3月末までで問題はないしどうせ今季は上がれないし
勝点9持って手応えは掴んでるしのちにJ1を目指すならホームグロウンのこともあるし
小野瀬や古橋のように好例が一つ出来たと前向きに捉えるしかないでしょう

271:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:39:41.03 oUZdqeAt0.net
>>264
>>242
何言ってんの?

272:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:41:13.15 YsLG604d0.net
倫理的な問題の話をしても仕方ない。
この数年でなんでもありになってるから。
大卒ルーキーが活躍して1年で移籍するのも
冬に移籍してきて夏に半年ですぐ移籍するのも
ほんと数年前は禁じ手だったけど、
ルールに違反しなければやったもん勝ち。
J1に取られたら、J3から引っこ抜くしかない。

273:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:41:24.02 wQXIC2Co0.net
>>267
それ貴方へのレスじゃないでしょう
ID変えてまでやってるというならああそういう人なんですね、としか

274:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:43:12.44 0EqZH87C0.net
特にj2の地方だったりお金が潤沢じゃない、責任企業がいないクラブはj1上がるタイミングが難しいんよね。
意気込んで補強してもプレーオフで敗退
とか悲劇だし次のシーズンの反動がハンパない。
愛媛なんかは粉飾までしてj1目指したけど駄目でライセンス不交付ギリギリまで落ちたし。

275:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:44:45.18 ajn0c//10.net
琉球サポでコイツのユニ買った人には払い戻ししてやるレベル

276:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:45:32.22 oUZdqeAt0.net
>>269
さっきから何いってんの?
選手の権利と言ってる人は一人もいない
だの
あなたへのレスじゃないから
だの

277:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:46:41.20 Ky5k/jhU0.net
地元の熱量は無いし糞スタだしタイミングは安易だし、義理や道義は置いといて本当にキャリアにとって「良いオファー」なのかどうか疑問はあるが
選手にとってはそれでもチャンスなのは間違いないわな

278:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:47:23.91 ajn0c//10.net
>>46
ヴェルディみたいに有望株が雨後の筍のように出て来ては抜かれ出て来ては抜かれに慣れないとな

279:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:48:07.57 U6INFK+80.net
草刈り場になるのはしょうがない

280:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:50:07.88 oUZdqeAt0.net
>>275
1月な2月なら問題ないよ
このタイミングだと代わりが見つけられない
からかわいそう

281:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:52:15.92 mIjhR5WO0.net
去年からオファーの噂はあったからな。まあこの辺りはデリケートな話なんで経緯は公にはならないだろうけど

282:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:52:20.41 wQXIC2Co0.net
>>272
何言ってるか聞きたいのはこっちの方なんだが・・・
「誰が書いた書き込みか分からない内容を擦り付けられても困るんだけど」と言いつつ
自分から別の誰かに宛てて書かれた書き込みに首突っ込んでることを突っ込んでるわけで

283:名無しさん@恐縮です
19/03/16 01:58:19.00 oUZdqeAt0.net
>>278
そりゃJ1云々は自分の意見じゃないから否定した。そもそも誰の意見かすら知らないし…
何か問題ある?
選手の権利云々は自分の意見だから書いた。
何か問題ある?
ひとの話しに割って入ったから駄目とか
そんなつまらん話ししてんの?

284:名無しさん@恐縮です
19/03/16 02:04:31.87 IIk6R9X00.net
(この流れに乗って謎のコスタリカGKとエース鈴木孝司と10番富所抜いて琉球破壊してくれないかなぁ)
(金だけあって降格圏の某チーム大チャンスやぞ)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1876日前に更新/95 KB
担当:undef