【テレビ】為末大氏、 ..
[2ch|▼Menu]
245:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:44:47.78 fwxQAlFn0.net
メダリスト集合みたいな番組やべーよな
自分な体調不良とか言って欠席するわ

246:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:44:49.42 yCwdPdQz0.net
クイズ番組で馬鹿な回答した出演者を笑うみたいな事を言ってるんだよ

247:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:45:00.20 Q6s2MjBR0.net
為末は南原に憧れて陸上を始めたからな

248:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:45:05.94 ZfE1YZrj0.net
芸スポ世代より下はもっときつそう
同調圧力とか言われて同じような服装を強いられてるのはゆとりより下の世代でしょ

249:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:45:11.41 edjBkXYo0.net
島田紳助は一生懸命な人が大好きでよく支援してたよな・・・・・
M-1作ったのも紳助にぃやんだった・・・・

250:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:45:11.85 2JNQbyXO0.net
為末さんはバラエティからもう需要ないから妬んでるんでしょw

251:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:45:15.99 Jo2vWPqi0.net
>>204
まあ俺もこれはジャンクスポーツ出てた奴が言っていい言葉でないと思ったわ
言って良いのは真面目な話してるのに笑いにされてテリーにマジ切れした二宮清純だけ

252:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:45:24.58 ITL51Q6y0.net
>>246
チンスケか
あれもやらせ臭いとも言われたけどな

253:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:45:29.38 qdCmRwSj0.net
>>246
かるっw そんな程度の事か

254:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:45:32.85 lLsRj7F/0.net
>>245
芸人みたいな扱いされるからな

255:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:45:34.59 nBlwguzh0.net
>>244
結果どうこうの問題を言っているのではないだろ

256:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:45:59.62 /0uK8qBJ0.net
一般人を馬鹿にするワルノリ番組といえば
天才たけしの元気が出るテレビ、電波少年、めちゃイケ連想するがな
素人いじりで笑い取ってたのはこれらの番組だったし。

257:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:46:03.85 VkIbsjMR0.net
セオリアファーマの湯浅風人さん、なんで嫌がったのに佐藤友里さんと一緒に抱くの?
友里さんみたいなムダ毛だらけのブスと気持ち悪いの。
なんでやめない?

258:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:46:06.02 44aKttdtO.net
これは珍しく賛成
お笑いが中心になる世の中はダメ

259:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:46:23.21 XrmBfZgg0.net
こういうのって共感する奴がいるから成り立つんだけどな

260:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:46:58.54 RKe35Yea0.net
>>236
Xの場合、後に音楽性も評価されたのも大きいし、今ではすっかり大物扱い
で、たけしの番組に出ていた残りのメタルバンドの大半はBURRN!みたいな専門誌ではボロクソに叩かれていたし売れた奴は1組もおらず
残ったのはバラエティ番組でヘヴィメタルを弄り倒す文化だけだった

261:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:47:03.13 EqdrUQra0.net
タウンワークのCMが
糞寒すぎて
死にそうなんだけどな
凍傷起こしてるわw

262:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:47:18.93 F/C6/8MV0.net
「誰かをバカにして笑う」「自分がバカにされて笑われる」
これは人を一番簡単な人を笑わす手法だからね
では「なぜこれで人間は笑うのか?」
ちょっと考えればバカでも分かるよね

263:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:47:34.15 LpCOL45g0.net
80年代〜90年代前半のロケ行って体張る系の時代はまだよかった
90年代後半くらいから予算の都合で雛壇トークバラエティの時代になって
言葉でイジる陰湿な感じになっていった

264:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:47:49.55 quWKgUk00.net
いまだに末續とかぶる
末續の方がインパクトあったから為末の名前聞くと末續を思い浮かべてしまう

265:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:47:50.25 ITL51Q6y0.net
一生懸命やってることに価値があるからな
たけしもM-1と違ってザ漫才は順位つけるのをやめたようだからな

266:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:47:53.26 G/GutBwp0.net
ジャンクスポーツ始まった時それ思った
偉大なアスリートの違った一面を引き出すのは親近感を持たせ良いと思ったけど
ツッコミすぎたり面白くしようとしてアスリートをクソ味噌バカにして笑いをとる
ハマタの手法に違和感を感じですぐ見なくなったわ

267:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:47:54.53 bDD+RCq+0.net
物真似とか最悪だわな

268:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:47:56.88 kAyu5OTS0.net
まっつんは今や野球以外の様々なスポーツに精通してるだろ

269:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:48:15.74 ZJV96SAi0.net
努力するのはカッコ悪いっていう風潮の時期はあったな

270:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:48:30.68 4z6hJAZI0.net
>>261
松本がCMの台本書いてると思ってそうw

271:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:48:53.35 Q/GeK75k0.net
為末は百獣の王ではない

272:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:48:58.93 u7brTTNe0.net
>>28
でも笑いに関しては最も一生懸命に取り組んできたからあの地位にいるんだぜ

273:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:49:00.64 80zm6mtn0.net
「人を笑う」じゃなく「一生懸命がんばるのを笑う」と言ってる時点でダウンタウンのことなんだろ

274:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:49:02.02 RKe35Yea0.net
>>242
今のメタルシーンが年寄りの溜まり場になったのは専門メディアにも原因はあるし
バラエティ番組が必要以上にネガティブに取り上げ過ぎたのも大きいよ
排他的なメタル爺が多いのもバラエティ番組が作り上げた偏見も影響あるだろうし

275:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:49:06.54 N9LN5jgr0.net
一生懸命やってできない人をやればできる!
できないと思うからできないんだ!!という弊害もあるから
バランスが大事

276:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:49:14.51 nBlwguzh0.net
>>269
2000年台前半辺りで特に酷かった気がするその辺は

277:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:49:15.12 ZmdCcCGP0.net
古市のことか

278:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:49:31.88 EqdrUQra0.net
最近のバラエティ(笑)ってさ
その辺の一般人イジリが多いよな
芸人が芸をしないで
通行人に芸をさせるスタイルwwwwwwwwwwwwwww
芸無し芸能人が
ついに
一般人に芸をさせはじめて怖いw
笑うわw
月曜から夜更かしとかだぞ?
あとユーは何しにとか?w

279:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:49:37.07 LlWpGVeg0.net
一番能力が伸びる時に、人間関係に絡みとられ、伸びきれなかった
人間関係か今ならTwitterなどのsnsだな為末さん、あなたの使ってるツールです

280:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:49:43.50 mGKx31jk0.net
為末40才かぁ
この世代だっけ?
何かっていうと人のせい、社会のせいって言ってるの

281:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:49:48.62 F/C6/8MV0.net
必死やん

282:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:49:56.76 aJYKBWqe0.net
為末も正論で相手押さえつけるトコあるよね

283:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:49:57.20 edjBkXYo0.net
紳助さんに戻ってきてもらいたいよな

284:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:50:00.86 ZS+9jJxP0.net
まぁヘイヘイヘイってミュージシャンだめにしたよな

285:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:50:06.18 Q6s2MjBR0.net
為末とマッハ末續はめちゃくちゃ凄い
レース直後に織田さんが射精するレベル

286:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:50:16.35 EoK2kStP0.net
ゴールデンで前あった女子陸上選手とアイドル男が陸上で真剣勝負みたいな番組は糞以下だと思ったわ

287:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:50:21.20 UDDfulZ80.net
干されるぞこいつ

288:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:50:28.25 /0uK8qBJ0.net
水曜日のダウンタウンも
ほとんどは放送作家に丸投げで企画作ってるんだろう?
たけしと一緒で松本が笑いを生み出すことないよな。

289:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:50:31.34 MNaMwujB0.net
お笑い芸人とか最下層の人間が努力して人を笑わせてなんぼの仕事だったのに
いつしか偉そうに人を見下すだけの仕事になってるからな
ネタや芸やらないのにTVに出す方も見る方も悪い
職業としては最底辺

290:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:50:34.66 +spCJU2h0.net
芸人だけじゃないからな、関ジャニの村上てのがスポーツ選手に対談みたいのでタメ口だしね

291:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:50:44.13 MdVAmi/y0.net
そんなバラエティ演者より年収低い
そういう事

292:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:50:45.84 2JNQbyXO0.net
民衆もそう思ってるんだからしょうがないよ

293:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:50:50.70 DMTk8R0s0.net
>>1
そんなことより日本で最初のオリンピアン、しかも陸上トラックの三島弥彦が野球の人間だったことはどう解釈されてるんですか?
あなたは野球は世間でもっともずれてる競技だといい放ったことありますよね
川淵とかこいつは野球のことをなにも知らないぺてん師

294:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:51:03.41 2ZbDSbXW0.net
芸人がやるのは 一生懸命取り組んこなかった人と世間的に笑ってもいい事になっている人を嗤う だろ

295:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:51:06.63 byOYF+El0.net
>>6
それな

296:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:51:24.49 iJujOYy20.net
バラエティ番組がどうとか言うより、本質的に人間がそういう人を蔑んだり笑ったりって言う本質が
そもそも備わってるって事じゃね?
本能的にそれを嫌悪するような人ばかりなら今頃そんな風習残ってないだろうし

297:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:51:39.01 4z6hJAZI0.net
とりあえず今売れてる芸人を全員干して、矢部太郎を中心に平和なお笑い界を作ろう

298:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:51:46.69 EqdrUQra0.net
>>284
それな
松本に媚びへつらわないと
テレビ出して貰えない
腐りきったよね音楽業界が
情けないよ

299:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:51:52.14 9D+46c2I0.net
日本のお笑いは本当に国内だけで完結してる文化だな
海外で通じたのたけし城くらいじゃないか

300:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:51:53.50 XCqZvF7d0.net
この人なんちゃって文化人気取りをしたいのかと思ったらガチでインテリだった

301:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:52:00.10 hBM3HQhr0.net
バラエティがなければスポーツ選手はテレビに出れないぞ

302:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:52:02.26 2JNQbyXO0.net
スポーツで成功するより芸人で成功するほうが大変だからね
しゃあない

303:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:52:15.18 RKe35Yea0.net
>>297
よく分からないけど矢部太郎と柳家わさびって似てるよな

304:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:52:17.71 6wFZesQz0.net
>>256
さんまのからくりTVも地味に悪質

305:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:52:19.15 ZK5hEtwe0.net
松本人志がたいそう前に、森脇の健ちゃんのことを、なんか頭に粉ふって一生懸命走っとるねんとか言ってました
それは脳裏にこびりついてて、許せない出来事となってて?

306:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:52:20.95 qF/v4wIK0.net
斜に構える視点のない世の中のほうが
それこそ同調圧力一直線の気持ち悪さがあるわ

307:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:52:24.48 QpI3QO5Y0.net
為末の言う通り。 テレビのお笑い文化って、強すぎた。
影響受けるなって方が無理。  

308:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:52:40.31 zedw/mus0.net
>>1
何言ってんだよぉたぁめぇ〜

309:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:52:42.94 2JNQbyXO0.net
ミュージシャン駄目にしたのはネットだろw

310:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:52:48.24 Q/GeK75k0.net
>>264
俺も初期は混同してたんで
「将棋の駒とかホームベースみたいな輪郭で中国の山賊みたいなのが末續」
「苦行僧系だけどなよっとして裏でホモの楽園いりびたってそうな雰囲気のが為末」
と覚えて識別した

311:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:52:53.80 WwqqhzSH0.net
タメは外れたことばっかり言うけどこれはそうかもしれん
日本の製造業とか技術関連が弱くなってきてる事と関係あるかも。

312:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:53:14.13 edjBkXYo0.net
為末 大
@daijapan
代表を批判することはただ不満をぶつけているだけか、それとも現実的に彼らを責める理由はあるのでしょうか サッカーの日本代表は責任を取るべきなのか
為末 大
@daijapan
言いにくい事ですが、人生の結果からいえばおそらくはほとんどの方の人生より今回の日本代表の選手達の方が、結果を出されているように思います
この正論

313:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:53:18.26 MdVAmi/y0.net
オリンピックやワールドカップが来ないと露出しない人々wwwww

314:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:53:30.31 fuRQStBl0.net
これは為末が全面的に正しい
てかテレビ界は糞みたいなバラエティータレントが幅きかせすぎ・・
有吉とかチンピラ芸人がいいと思ったこと一度もないしもりろん見る気もない

315:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:53:47.88 EqdrUQra0.net
通行人に芸をさせて
面白かったやつをオンエアするスタイルwwwwwwwwwww
芸しない芸能人wwwwwwwwwww

316:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:53:50.32 N9LN5jgr0.net
>>305
そんなこといいながら
身体を鍛えまくるまっちゃん

317:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:54:00.78 Yy8vvEQS0.net
@努力した結果失敗してバカにされるのが怖い
Aなのでそもそも努力しない
Bでも努力しないことに後ろめたさは感じる
Cだから努力する人間をバカにすることで努力しない自分を肯定する

318:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:54:05.56 byOYF+El0.net
>>161
それはヤンキーにヘコヘコするチンピラの心理だろ

319:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:54:06.79 j+Hqf9530.net
あのネタは面白かったとか反則だろ

320:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:54:14.64 TlY1SjtQ0.net
>>311
真面目に仕事してバカじゃねーの
適度に手ぇ抜けよ無能…な空気

321:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:54:28.66 RKe35Yea0.net
>>284
あの番組は当時は斬新だったけど、次第に出演アーティストがただのJ-POP化してつまんなくなって2000年代入ってから殆ど見なくなった
貴重だったのはテレビに滅多に出ない氷室京介を出した事で、頭おかしいと思ったのはたった数分出演のジャネット・ジャクソンにうん十億もギャラ払った事だよ

322:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:54:29.92 gNVNprJB0.net
バラエディー番組に出なきゃいいやん
為末ちゃんは選民思想だからアスリートの国でも作るべきだよ

323:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:54:30.48 pryEKtkv0.net
つまり、日本の衰退の原因を作ったのは吉本興業の芸人と
埼玉をバカにしたタモリということだな

324:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:54:31.71 HkU6z3HX0.net
一億総白痴化とはよくぞ言ったもので

325:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:54:33.15 ZJV96SAi0.net
>>276
あれはいったい何だったんだろうな
努力しないヤツが成功するはずもないのに…

326:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:54:39.06 zxspzUDq0.net
芸の無いテレビ乞食が
なんか言ってもなんにもなんなーい。

327:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:54:54.44 ZS+9jJxP0.net
>>291
まぁ結局は見てる側の国民がアホってことだよな
この国の根本的な問題

328:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:54:54.65 LpCOL45g0.net
でも正直一生懸命取り組む人を笑ってきたのここの連中じゃん
なんでおまえら被害者側視点なんだよ

329:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:55:10.79 Q/GeK75k0.net
最近の為末はちょっとISSAに似てきたぞ顔

330:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:55:15.22 sngGV2CP0.net
>>1
一生懸命頑張るのがかっこ悪いという風潮は80年代バブル期がピークで
今はそうでもなくないか?
それともこいつ詐欺ファンドの広告塔だった過去を正当化しようとしてるの??

331:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:55:31.54 yCwdPdQz0.net
ググったら五輪でメダルどころかファイナリストにすら進めてねえな
為末って

332:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:55:31.96 pryEKtkv0.net
つまり在日朝鮮人がマスコミに入り込んで日本の弱体化政策のために
バラエティー番組をつくったということですね。
その中心がフジテレビ

333:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:55:37.22 2JNQbyXO0.net
アーティストバカにしてたのはうたばんだろ

334:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:55:53.40 YtVhPaI80.net
最近のバイトテロもバラエティとかテレビに原因の一端はあるよ
馬鹿なことや汚いことを面白いと思う人間を一定数生み出してるよ

335:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:56:04.21 /JzYpgVR0.net
>>321
そんなギャラ払ってね〜よw

336:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:56:05.56 +tNHvc8v0.net
芸人は自分たちは才能あるんだって雰囲気つくってマウントを取る
いらないわ

337:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:56:16.79 RKe35Yea0.net
>>333
うたばんはアイドル、特にモー娘。ばかり出てたイメージが強い

338:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:57:06.43 vEQjElW80.net
よくもまぁなんの根拠もない思い込みを披露できるよね
お前が自身が無知なだけで日本のヒップホップを馬鹿にした事を忘れないからな

339:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:57:09.44 t8+M6RJC0.net
テレビを真に受けちゃう人も結構居るんだねえ

340:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:57:10.24 EqdrUQra0.net
激レアさんとかもそうだよね?
芸しない芸能人の代わりに
一般人に芸をさせるなんてひどいわ

一般人の芸を搾取してるのかい?

341:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:57:17.13 byOYF+El0.net
>>327
今じゃテレビなんて見ているのはジジババばっかりだけどなw
テレビは国民にすっかり相手にされなくなっているよ

342:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:57:26.03 gNVNprJB0.net
植木等の頃から頑張る人をおちょくってるし、日本の文化やん
頑張らなくてもやっていけるルートがたくさんあるのが問題

343:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:57:28.52 WjIrCjUt0.net
・一生懸命努力するのはダサく嘲笑の対象
・“いじり”“突っ込み”という名の「苛め」を正当化
・芸人=偉いという勘違い、選民意識、思いあがり

西の方の某事務所を筆頭に、芸人とか言われてる奴らってこんなのだらけだからな
基本的に貧乏家庭で育ちが悪くて不細工、低学歴の馬鹿だから劣等感が凄いんだなあいつら
名が売れ収入も上がって、今まで抑圧されてたものが顕示欲として爆発しちゃって醜態晒してる始末

344:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:57:33.32 LpCOL45g0.net
でも昔も普通に一生懸命取り組む人は持ち上げられてたぞ
たけしの元気が出るテレビとか東大に合格しようとかボクシング予備校とか
感動路線もやってたじゃん

345:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:57:39.65 nfrcchRu0.net
ワイドなショーとか見てたらコメントコメントが
どこかしらのだれかしらを傷つけたり喧嘩売ってたりするもんな
今までは浜田がはたいてたのにこの番組では居ないから
たまにすっごい変な空気にスタジオがなる

346:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:57:45.13 n+x403zQO.net
昔俳優が言ってたけどバラエティーに俳優が出て笑いをとるようになったから大物俳優と言われる俳優が出にくくなったと
俳優なんかは大物は神秘性が必要らしいよ

347:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:57:49.44 j+Hqf9530.net
めっさサポートしてたわ

348:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:57:51.49 q2vJZkzT0.net
何でも他人のせい

349:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:57:54.02 4z6hJAZI0.net
諸悪の根源はタモリだろ?

350:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:58:14.52 KkE/L6hA0.net
英語でも発音良く話すと大げさに真似て馬鹿にしたり笑ってるのTVでよく見る。東大王でも発音良い東大生を真似ておちょくるのヒロミがよくやってるけど見てて凄く不愉快
ああいう奴がいるのも日本人の英語力伸びない原因なんだろうなぁ

351:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:58:16.87 l7iNzcLq0.net
シニカルと言うか冷笑主義かなあ日本のお笑いって
もっと低レベルだと思うけど

352:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:58:17.07 0eKelf5t0.net
>>312
スポーツ選手はファンのお前らより
よほど頑張ってるわって
松本の持論と同じこと言ってる

353:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:58:19.47 gU0ROPYy0.net
柔道の金メダリストの石井が
アスリートにリスペクトがないタレントがいるとして
バラエティに出なかったのはよかった
サッカーの中田や本田がバラエティに出ないのも上手いブランディングだな

354:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:58:20.18 TG880UBv0.net
>>1
>取り組む人を笑うという仕組みを

こんな仕組みどこにあるんだよw

355:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:58:26.59 8OtEVJQp0.net
やべっちFCもクソだよな
Jリーガーにギャグやらせて地位を下げた

356:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:58:30.53 RKe35Yea0.net
>>339
いるからたけしの元気が出るテレビを見てヘヴィメタルは派手な格好、火を噴く、演奏メチャクチャ、食事は動物の死体とか偏見持たれたんだよ

357:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:58:30.88 xqVUrQW/0.net
最近のバカッター動画もバラエティー番組の影響なのに、他人事みたいに批判するテレビ局にはがっかりする。

358:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:58:31.48 MdVAmi/y0.net
植え付けられるなら、陸上もそうすれば?

359:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:58:40.43 1j/0Kljp0.net
そうだね。
特にとんねるずの石橋貴明がそれだったよね。

360:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:03.21 qF/v4wIK0.net
>>334
若者にテレビの影響力なんかなくなったんじゃねーのかよ
YouTuber同士の悪影響だろ

361:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:06.50 G+afx//k0.net
78年生まれなのにバラエティのない時代のこと知ってるんだ凄いね

362:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:06.98 Tffu3R0A0.net
少し冷めてたほうがいいみたいな感じな
その松本人志も今は声張り上げてるけど

363:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:07.92 GXO2byJR0.net
番組でっていつ頃を想定してんだろなあ。少なくともバブルの頃にやってたドラマでも、
真面目にやっても報われるわけじゃないしってテンションのドラマはあったような
感じだけど。ふぞろいの林檎たちとかさ

364:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:10.69 UfkZFuSB0.net
気づかないうちにテレビのいじりが浸透してるのはある
子ども世代はまだマシでテレビ見てる世代が酷い

365:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:13.80 9D+46c2I0.net
>>328
俺は一生懸命がんばってる行為自体を笑ったりしないぞ
周囲にイキり散らして馬鹿やったら
頑張っていようが頑張っていまいがアホだと思うけど

366:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:21.41 QaKUdy700.net
浜田のことだろ

367:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:24.63 XdWQbT1v0.net
為末ええな

368:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:32.11 44aKttdtO.net
試す絵さん良く気がついたと思う
吉本化が酷すぎる

369:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:34.14 G/KkT8wQ0.net
為末と言えば、選手時代の最後の方でどっかの大会の予選で
流して走って2着か3着だった後、インタビューで
「まあ予選は通ったと思いますが、大事なのはここからなんで」
とか言って予選落ちしたのを観て、こいつはダメだと思った
なにを言っても説得力を感じない

370:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:40.50 /JzYpgVR0.net
>>353
はぁ?あいつ何度もバラエティ出てるぞ

371:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:44.02 RKe35Yea0.net
>>360
そのYouTuberもバラエティ番組で育った世代じゃないの?

372:名無しさん@恐縮です
19/02/14 17:59:57.98 KzbJLGWCO.net
まあ、一生懸命取り組む=自分の欲のまましたいことをやる、と事実上同義語だからなあ
はっきり言えば、わざわざ笑う事でもないが関係ない他人が崇拝や尊敬を強要されたり引き合いに出されるレベルのものでもない

373:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:00:10.11 Go4VQwXm0.net
正論しか言わないなこの人

374:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:00:11.97 0v0DmMhV0.net
植えつけてねーよ
この人はいつもズレてるよな。

375:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:00:18.49 ZS+9jJxP0.net
>>341
でも若い世代御用達のYOUTUBEの急上昇もユーチューバーで溢れかえる始末だしなぁ
やっぱ日本人ってバカなんだと思うよ

376:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:00:38.46 Ou1dCnFp0.net
こいつもネトウヨだったんか

377:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:00:41.34 4z6hJAZI0.net
石井はダウンタウン好きだったりするw
だがもっと好きなのはアニメ
それもジャングルの王者ターちゃん

378:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:00:43.91 0CvWEqTL0.net
バラエティの影響なんてたかが知れてるだろ
そんなものより、個性が大事だの幸せは金じゃ買えないだの、
努力もしてない負け犬の自己正当化を美談的な扱いにしてる社会的な雰囲気が問題だろ
世界に一つだけの花の歌詞とか虫唾が走るわ

379:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:00:44.92 y2s1whGZ0.net
これってマウント取ってるだけなんだよな
芸能界で最も重要なのはタレントが必死になって芸を磨くことじゃない
とにかく優位なポジションを確保する
そうすれば自ずと大物大御所扱いされるようになる

380:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:00:48.66 G+afx//k0.net
>>141
だいたいズレてるからな
国連に制服やめてくれとか言いに行った奴とか

381:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:00:49.96 uO+SWINo0.net
為末って俺が陸上部やってた時に全中の100,200m1位で憧れの存在だったわ

382:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:00:55.20 NQsx0CzJ0.net
別に一生懸命は悪くないんだぞ!と
必死に頑張るのは悪いことではないですよ!と

383:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:01:06.06 9D+46c2I0.net
>>372
良いこと書いてるのにガラケーなのが惜しまれる

384:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:01:07.02 XdWQbT1v0.net
芸人て全員いらんよ
日本を悪くしてる

385:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:01:19.22 dktVKrmn0.net
ジャンクスポーツにでてた時に浜田に直接文句いえよ。

386:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:01:24.71 eQMC8jd90.net
>>1
たけしがチマタの噺SPで
羽生結弦を「ホモだろ」
高梨沙羅を「整形しただろ」
これのどこが面白いんだ?

387:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:01:31.51 LVdzWnbX0.net
>>86
え?あれだめなん?
笑い起こってなくね
感動路線のクソバラエティだと思ってたけど
あんなの害になるか?
わらいなしでつまんねーってのと感動したってのだけじゃね

388:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:01:38.06 Ch7lCJcL0.net
香取慎吾の応援団長

389:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:01:41.69 M15My1rN0.net
クリロナのなぜ笑うんだいみたいなやつね
ジャップはそのクリロナすらネタにして笑ってるアホばかり

390:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:01:45.67 RKe35Yea0.net
>>377
無名時代の岸谷五郎が出とったな

391:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:01:48.71 EqdrUQra0.net
バラエティ番組が諸悪の根源だよ。
みんなヤラセだしな。
法律で禁止すればいいよ。

バラエティは禁止な?
見ません

392:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:02:00.03 byOYF+El0.net
>>339
今回の五輪相の『失言』問題もどうせフェイク・ニュースと思って最初から相手にしなかった俺完全勝利

393:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:02:13.04 N9LN5jgr0.net
>>353
石井は、独自の戦い方しておったから
協会に嫌われておったのは、ありそう

394:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:02:18.86 edjBkXYo0.net
松本人志
石橋貴明

395:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:02:18.92 CgqnKu3N0.net
為末wwwwwwwww

396:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:02:23.97 qF/v4wIK0.net
>>371
YouTuberの思春期なんて00年代後期だろ

397:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:02:26.28 R7LcdK0n0.net
>>375
若い世代はもっと酷くなるな
政府が芸人排除の動きでもやらないと国が滅ぶわ

398:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:02:48.12 FIpnrUt40.net
だって、どんだけ頑張っても車より速く走れねえじゃん
ただの間抜けだろあんなん
一生懸命やってる奴バカだよ

399:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:02:56.79 fQJNLJo80.net
そもそも
松本に一生懸命やってる人を笑う芸人というイメージ
が無いな

400:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:02:57.58 KcOLa99R0.net
ごもっとも

401:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:02:57.94 oNQCmLje0.net
ガキの使い
水曜日のダウンタウン

402:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:03:01.05 l7iNzcLq0.net
>>393
レジェンドに異様に受けが良かったのも石井なんだよなあ

403:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:03:04.39 FY/DTESe0.net
面白くもないのに手を叩いて爆笑するバラエティ番組
一生懸命自分アピールするタレント

404:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:03:16.33 Q6s2MjBR0.net
怖い 怖い 怖い 怖い 怖い
怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い
怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い

405:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:03:18.75 mZ9AfHen0.net
お笑い芸人なんかクソ
だけどこんなん言ったら干されそう

406:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:03:36.04 o8jP9gLj0.net
>>389
スペインは日本と似て冷笑されがち
ポルトガルはどうなんだろうな?

407:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:03:36.06 4z6hJAZI0.net
お笑いは中川家の礼二だけだしとけよ

408:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:03:49.75 e0cMsI9g0.net
考えすぎw

409:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:03:53.34 YCaf5Fx10.net
人と違うことすると馬鹿にしたりね

410:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:04:02.17 LpCOL45g0.net
アスリートも出たがり多いからバラエティ進んで出てるからな
こいつらの責任もあるだろ

411:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:04:09.60 RKe35Yea0.net
テレビ番組はお笑いとアイドルの為にあるモノ

412:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:04:10.67 KcOLa99R0.net
一生懸命頑張る人をコケにする芸風と言えばダウンタウンとそのチルドレン芸人達だな

413:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:04:11.55 EqdrUQra0.net
俺も一生懸命ネットに書き込みしてるけどなwwwwwwwwww
誰か褒めて

414:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:04:21.90 pryEKtkv0.net
>>398
でもウサイン・ボルトは年間数十億円は稼いでいるでしょ

415:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:04:30.17 WwqqhzSH0.net
弊害ばかりじゃなく、失敗を笑いに変えられる良い点もあるよね。

416:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:04:34.49 Q8UILGbA0.net
さんまやろ

417:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:04:35.74 Y9kwwd3s0.net
松っちゃんが真っ先に思いついた

418:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:04:36.33 byOYF+El0.net
>>375
バカはお前だよ
ユーチューバーなんて、完全にニッチ需要だ

419:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:04:41.13 pryEKtkv0.net
>>413
よく頑張った

420:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:05:03.04 hE2nkFkT0.net
>>1
他人を馬鹿にして笑いとるDTのこと言うなよ

421:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:05:14.47 4+ahQfq80.net
>>386
世界の北野武wwwwwwwww

422:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:05:16.32 l7iNzcLq0.net
>>412
今なら伊達公子をゴリラーマン呼ばわりしたらフルボッコいかれるだろうな

423:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:05:23.63 LlWpGVeg0.net
何十年もTV見続けてきたくせに
なぜ批判するんだw

424:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:05:27.40 h7s0C84g0.net
まあ言いたいことはわかるかも
必死な奴ダセェ的な

425:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:05:55.53 gU0ROPYy0.net
>>398
車を速く走らせるアスリートは何十億も貰える

426:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:06:00.02 uGn838Dp0.net
他国と違って政府がスポーツに金掛けないってだけ
強化も素人任せだから並列化していって飛び抜けた人が出なくなった
バラエティーのせいとかアホの意見

427:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:06:01.71 e0cMsI9g0.net
笑いにする番組より、見世物にする某ゴミチャリティー番組の感動オペラの方がよっぽど。

428:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:06:12.54 IOXpi+8CO.net
日本のお笑いは世界的にも評価が高くて、報道・ドラマ・映画はめちゃくちゃ貶すデーブ・スペクター
も誉めちぎるのが日本のバラエティー。アメリカのお笑いは緩いから日本語がわかる日系人や日本好き
は日本のバラエティーを見る。ドラマやニュースは一切見ない(笑)が。まあ、お笑いはギリギリの所を攻めるから
批判されても仕方なし

429:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:06:15.70 0eKelf5t0.net
卓球は根暗のスポーツ
突然歌い出すミュージカルはアホみたい
とバカにしまくってたタモリが
BIG3ゴルフではふざけるたけしさんまの横で
黙々と真剣にゴルフやってからかわれるという

430:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:06:26.84 BOvvTEHF0.net
揚げ足をとるというのはダウンタウンからだろ
まあさんまも揚げ足はとるけどダウンタウンほどひどくないからな

431:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:06:43.30 dI+NhgqV0.net
実際のアスリートがこんな言い訳したら笑うよなww
負けた後に芸人のせいで・・・とか言い出したら

432:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:07:02.54 LVdzWnbX0.net
>>353
そこらへんは昔から言われてたな
池谷幸雄がおもちゃにされてた頃から日本人はメダリストへのリスペクトが足りないとかなんとか

433:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:07:05.97 4D0xILx10.net
梶原死んで詫びろ

434:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:07:18.79 RKe35Yea0.net
バラエティ番組で面白いのはタモリ倶楽部の空耳アワーくらいなもんだよ

435:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:07:22.48 bfr++eS+0.net
ぜんぶ産廃ダウンタウンのせいです

436:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:07:26.61 u/C4MI1Z0.net
日本のネット見ても茶化す、変なネットスラング使って馬鹿にするみたいなのが異常に多くてウンザリする
海外でもそういうのあるけど日本と比べれば少ない

437:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:07:34.70 byOYF+El0.net
>>427
それ「感動ポルノ」じゃねえの?

438:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:07:43.60 um/JlXXY0.net
今は揺り戻しきてるだろ
フジに勢いがあった頃は酷かったかもな

439:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:07:52.07 edjBkXYo0.net
松本の笑いも世界にまったく通用せず
そんなものを我々日本人は有難がっている・・・

440:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:08:01.02 vJJhJU4D0.net
自分の教え子が伸び悩んでるだけじゃないか

441:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:08:01.62 qhJk9MNX0.net
芸人が作る笑いが時代遅れになってるのは事実

442:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:08:03.18 4z6hJAZI0.net
こいつが伸びなかったのはバラエティのせい!

443:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:08:20.81 lxpuZQgu0.net
織田さん批判ですか?
「何やってんだ為」っていじられたのが嫌だったんだろうな

444:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:08:27.45 QvKERpAh0.net
松本はどこか人を小馬鹿にした感じでやだった

445:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:08:33.94 c2WMJPFu0.net
「ガリ勉」はドラえもんで覚えたんだったかな
冷笑するのがかっこいいみたいな風潮は最近はだいぶ弱まってきた感じがする

446:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:08:34.09 8OtEVJQp0.net
>>435
ミュージシャンがトークできないとダメみたいな風潮作ったのもダウンタウンやしな

447:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:08:40.76 KcOLa99R0.net
芸人を河原乞食と呼んで蔑んでた昔の日本人は本質をよく理解してた
テレビを通して河原乞食が蔓延るようになって日本はおかしくなっていったな

448:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:08:42.61 JJSH1dBb0.net
めちゃイケとかがその最たる例だな
ガキンチョ時診ててガキンチョながらひでー番組だなと思ってた

449:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:08:46.12 ip+wUNfr0.net
一生懸命な人を笑う奴等って決まって一生懸命じゃない奴等だよな
そうやって自分の人生に情熱をかけられない惨めさから目を背けるしかないからか

450:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:08:55.57 g1HvtUgz0.net
99の岡村?

451:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:01.59 /bRfUHnK0.net
バラエティ番組が悪いんじゃなく、関西吉本がそういう流れをぶち込んだだけ

452:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:02.28 ZS+9jJxP0.net
>>418
それは違うだろぉw
各国の急上昇調べたが日本だけだぜユーチューバーが9割急上昇占めてるのw
あれが一部だけというのは無理がある

453:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:08.69 2LUfWoOz0.net
そのバラエティーに出演してる芸人がコメンテーターやってる番組は更に末期

454:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:15.88 RKe35Yea0.net
>>446
アレはダウンタウンと言うよりフジテレビだな

455:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:19.34 2L86i5cO0.net
そのくせいざ自分が素人から弄られるとたむけんみたいになるとう

456:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:19.86 byOYF+El0.net
>>436
完全にお前の妄想だ
お前英語もろくに読めないだろ?
ましてや他の外国語なんて全く知らないでしょ

457:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:24.97 80zm6mtn0.net
ミュージシャンを馬鹿にするのもダウンタウンだろう
佐野元春の動物好きをなんか馬鹿にしてた感じあったし

458:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:29.36 6azLmsnX0.net
>>8
関西でもいらない

459:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:30.27 MdVAmi/y0.net
バラエティ番組は偉大しか言ってない
運動すると馬鹿になる

460:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:31.52 Q6s2MjBR0.net
松本さんは神

461:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:33.03 +fINyNDc0.net
中二病という言葉に噛みついたジブラと意気投合しそう

462:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:35.45 LlWpGVeg0.net
>>436
海外ってどこ?
日本対海外は流石に都合よすぎるだろ

463:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:09:49.75 nwZglZ3D0.net
バラエティのせいか分からないが頑張るのはかっこ悪いって感じの時期はあったよな

464:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:10:00.71 E6AtXKIx0.net
何かを成し遂げようとすれば失敗はつきものだが
あいつらはそういう失敗をあげつらうんだよな

465:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:10:17.00 ehxjv/aY0.net
ド正論すぎる
関西の元いじめられっ子はみんな吉本恨んでるだろ

466:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:10:20.12 4z6hJAZI0.net
真面目な芸人だけをテレビに出せ
又吉直樹、矢部太郎、ハリウッドザコシショウ

467:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:10:23.13 RuogI+qE0.net
それでは聞いてください
中島みゆきで「ファイト」

468:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:10:34.94 l7iNzcLq0.net
>>449
「努力を人に見せるのはだせえ」って言うのとはまた違うからな
涼しい顔して勝って裏では血の滲むような努力してるってんなら分かるけど
冷笑主義のヤツは天才ぶってても大したことないって手合が多い

469:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:10:42.03 k7qGDW+R0.net
話ずれるが、
昔は野球延長でバラエティーやドラマが一部録画できなかったんだよなー。
野球延長死ぬほど嫌いだった。

470:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:10:42.15 qhJk9MNX0.net
坂本龍一はいち早くダウンタウン批判してたな
評価したのも間違いだったと

471:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:10:46.19 MklzaemA0.net
芸人がやってるのは「お笑い」と称した「いじめ」や
「嫌がらせ」の類に過ぎない。
「いじり」=「いじめ」だし、全然笑えない。

472:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:11:12.53 pEpxVOnN0.net
松本を生み出したものが悪いだけだよ

473:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:11:21.72 lAOEY8ZS0.net
全然面白くない発言の後にみんな揃って手を叩きながら爆笑。
久しぶりにバラエティ番組観たらびっくりするくらい意味不明だった。マジで猿山で猿がはしゃいでるように見えた。

474:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:11:34.22 NgvV//IY0.net
これはそう思うな
あと最近のSNSなんかでの過剰な炎上とか細かい揚げ足とりなんかはお笑いのツッコミ気分なんかも影響してると思う

475:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:11:35.23 byOYF+El0.net
>>452
それK-POPの映像が上位にくるとか、そういう文脈で語った方がいい話じゃないの?w

476:名無しさん@恐縮です
19/02/14 18:11:36.65 nPqCocNQ0.net
他人を馬鹿にして笑いを取る手法を日本のお笑い業界から排除したらかなりの数の芸人が消えるだろうな
まあ「イジメと弄りは違う!」とか全力で言い訳するんだろうがな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1946日前に更新/207 KB
担当:undef