【映画】<ドラゴンクエスト>山崎貴監督が映画化 3DCGで製作 スライムも at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:31:37.10 9xcY3cCP0.net
ガンガン行こうぜ

651:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:31:59.93 tBOg2+Yi0.net
DQ9と7だけは面白くなかった

652:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:32:01.50 Z5fdg6dX0.net
モンスターはあんま仲間にしないんやろか

653:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:32:16.39 /GIehQd20.net
>>581
俺個人としてはそないやけど客観的に見て11はちゃんと作ってると思うぞ

654:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:32:22.83 I


655:K0LU5Ve0.net



656:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:32:30.56 YZOKQuSx0.net
みんな声出さないで字幕だったら笑えるがな

657:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:33:09.84 /GIehQd20.net
>>595
> ロリキャラいるし
いらんいらん

658:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:33:12.43 uqCGUGiF0.net
>>241
ビアンカはダンカンの治療費を捻出するためにルドマンの愛人になってて、主人公と結婚した時点で身重だったんだよ。だから不自然なくらい早く子供が生まれた。ビアンカはルドマンに捨てられることを予期して必死だったのさ。
ルドマンも娘のコンペに他人のビアンカを招いてアシストし、ビアンカと結婚した主人公にちゃんと援助したから悪いやつじゃないけど。
しかし、サラボナに泊まるときはビアンカを連れて行かないほうがいいだろう…

659:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:33:14.73 eD4uundK0.net
>>635
山崎の時点でそこら辺はない
でも山崎が好きな役者がうまい保証もない
染谷将太あたり起用しても下手くそだし

660:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:33:29.26 4BBfqOxc0.net
>>635
まぁビアンカフローラはソシャゲの声優さんそのまま使うだろうから
そっち方向で大火傷することはなさそう

661:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:33:44.62 Z5fdg6dX0.net
>>637
7はまあいくらなんでも長すぎた上に話暗すぎてな
人類敗北からのスタートやし
個人的には嫌いやなかったけど
しかし主人公は最強

662:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:34:04.62 ZGwfmNRO0.net
1ですら映画の尺じゃ辛いだろうにどうする気なんだろうか

663:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:34:17.74 TWpMokPS0.net
薬草を使うとこ見てみたい、食べるのか塗るのか

664:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:34:20.86 UeX/skuC0.net
>>644
よし川平慈英にしょう

665:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:34:26.68 kbVKUOu40.net
ラスボス戦でピンチになるとスーパーサイヤ人化して
MP0なのにギガデインかますとこまで見える

666:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:34:38.56 UhLNfNNs0.net
>>241>>643
みたいな熱意あるアンチってなんかの病気なの?

667:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:34:47.85 0WsgqX8h0.net
>>634
リメイクでゲマさんの存在感が強くなりすぎてミルドラースさんホントに地味になってるからな

668:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:34:48.20 ZGwfmNRO0.net
>>622
どっちも好きだわ
懐かしいなぁ

669:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:35:02.07 cHxTnPwa0.net
7は長すぎたな あと中断すると石板集めがクッソだるかったな

670:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:35:17.12 7JowfSqb0.net
「GAMBA ガンバと仲間たち」という映画がありました。
白組が構想15年、総製作費20億円をかけて制作しました。
(製作委員会は組織せず、白組20億円全額出資です。)
公開初週土日2日間の全国映画動員ランキング(興行通信社調べ)では初登場7位、
全国596スクリーン公開で、動員5万8,740人、興収7,505万3,900円を記録しました。
最終興収は3億円なのです。

671:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:35:39.05 ArRq9CyZ0.net
脳筋、非力、魔法使い
ドラクエ2はこの3人で破壊神を倒さなくてはいけない。
しかもこの破壊神、強力な攻撃(激しい炎連発)があるうえ、ピンチになるとベホマを使うという凶悪っぷり。

672:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:36:01.57 rTOXAvle0.net
ユアストーリーとか恥ずかしい副題がついてたり最初の発表が日テレを考えたら、主演は間違いなくジャニーズなんだろう


673: もうなにも期待できない事が決定した



674:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:36:30.79 kbVKUOu40.net
どうせなら竜王もシドーもゾーマも出してくれよ

675:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:36:53.51 UeX/skuC0.net
>>655
あれはさすがにバカじゃねえかと思ったわ
ドラえもんの儲け全部ダメにしただろ

676:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:37:54.29 cHxTnPwa0.net
>>655
CGが全然可愛くないし誰得アニメだったからな
あとテレビ版の完成度が高すぎた

677:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:37:56.75 kbVKUOu40.net
3DCG映画なのにジャニーズだのAKBだの言ってる奴らは何なんだ

678:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:38:14.22 tBOg2+Yi0.net
>>646
7はどこの町行っても祈るだけで勇者任せで
最終的に大宗教生み出すって言うシナリオはいいんだけど
プレイすると石板とかエリア小間切れとかメンド臭い感じね

679:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:38:30.32 +E3vNVM70.net
同人エロCGの方が出来が良かったら笑えるな

680:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:39:18.84 LdjC48KrO.net
URLリンク(i.imgur.com)

681:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:39:19.20 /GIehQd20.net
>>637
9大好き
10以外は全部リアルタイムでやったけど2番目に好きや

682:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:39:37.63 MW5tFQhQ0.net
会社傾くまでがセット

683:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:39:43.33 0YiCUgAk0.net
続編がビアンカ編とフローラ編、デボラ編へ分岐する映画だったりして

684:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:39:44.85 Wc0CFG6j0.net
ユアストーリーwwwwwwwww
URLリンク(pbs.twimg.com)

くっっっそださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

685:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:40:18.73 imL7FF2O0.net
>>1
アイヌは12〜13世紀に成ってからオホーツクから移動して来た「後住民族」で有って、先住民族では全く無い
日本の先住民族は1万6千年前には既に土器を作って文明を築いて居た縄文人だ
【討論】反日アイヌ新法の欺瞞[桜H31/2/9]
SakuraSoTV
URLリンク(y2u.be)
パネリスト:
 小野寺まさる(チャンネル北海道キャスター・前北海道議会議員)
 我那覇真子(日本文化チャンネル桜沖縄支局キャスター / 琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会代表運営委員)
 川田ただひさ(チャンネル北海道キャスター・前札幌市議会議員)
 田中英道(東北大学名誉教授)
 水間政憲(近現代史研究家・ジャーナリスト)
 山本優美子(なでしこアクション 代表)
司会:水島総

686:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:40:34.35 imL7FF2O0.net
>>669
ハプログループY (mtDNA) - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)(mtDNA)
ハプログループY (mtDNA)(ハプログループY (ミトコンドリアDNA)、英: Haplogroup Y (mtDNA))とは、分子人類学で用いられる、人類のミトコンドリアDNAハプログループ(型集団)の分類のうち、
ハプログループNの子型ハプログループN9を祖先に持ち、「8392 10398 14178 14693 16126 16223 16231」の変異により定義されるものである[1]。下位系統はY1とY2にわかれる。
アイヌとオホーツク人
アイヌはハプログープYを持つが、縄文人には全く観察されていない。
いっぽうオホーツク人のなかにハプログループYが確認され、アイヌ民族とオホーツク人との遺伝的共通性が判明


687:オた[7]。



688:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:41:18.44 K1dvcHsV0.net
5を映画化でやるには相当詰めないと無理なんじゃないかなぁ

689:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:41:24.17 33p/rR4r0.net
とりあえず今日V買うわ

690:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:41:35.82 pwzAODbx0.net
>>37
これ通報もの?

691:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:42:07.89 2BMQHdVc0.net
【ディズニー映画】「アナと雪の女王2」 予告編が公開
スレリンク(mnewsplus板)

692:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:42:15.39 tIa0AyJn0.net
またジャップがコスプレ映画作ってる・・・

693:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:42:43.48 yFqpD9Kd0.net
おいおい初心者大使とかだしてくれるなよ・・・
兼田いぶきが出るなら絶対見ない

694:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:43:24.55 cvI52wc20.net
CGよりヨシヒコの映画化の方が観たいと思ったらみんな書いてた
でもドラクエ実写映像CMのような外国人役者の映画も見てみたい

695:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:43:41.54 YZOKQuSx0.net
笑うポイントとか作るんやろうか。ドラクエってたまにクスってなるとかあるんだけど

696:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:44:01.93 Wc0CFG6j0.net
いやいやフル3DCGだけど 山崎だけど… ハァ

697:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:44:33.75 StCG74B+0.net
中皮は絡むなよ。声とかででるなら見ないぞ

698:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:45:21.98 OZy2+tAQ0.net
鳥山明が作画監修してくれないと価値ないよ(´・ω・`)

699:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:46:40.55 8oF7CGo50.net
さすがに日テレで第一報という事は日テレが絡んでいるのだろうな
ユアストーリーという変なサブタイトルは
24時間テレビの「本当の主役はあなたです」と同じキャッチコピーの気持ち悪さを感じさせる

700:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:47:13.17 ZPM/3CUM0.net
これは間違いなくコケル

701:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:47:25.71 wLxVjdE90.net
>>36
そうだよな経験値稼ぎの時間も必要だし
いきなりレベル30とかならおかしいしな

702:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:47:57.29 HtdPk8HP0.net
今日日3DCGって言われてもな
どうリアクションしたらええねん

703:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:49:08.06 zaGp9RcE0.net
フル3DCG....あっ...(冊子)

704:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:49:55.71 wLxVjdE90.net
>>668
確かにダサい
お前が作ったのか?

705:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:50:34.78 CVbcAXA3O.net
ミルドラースさんがカットされるのは確定
たぶんイブールもカット
ビアンカと遊ぶ→パパスぬわー!→奴隷脱出→ビアンカと再会結婚出産誘拐→ゲマを倒して終わり
これだろ。

706:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:51:03.41 VWpEpzoj0.net
>>644
うーん別になくはないよ
山崎ってことはロボットって制作会社仕切りだろうし
ここは暗殺教室とかもろジャニ映画やってるし
これ山崎自体は総監督で監督はドラえもんつくった人
でこの人はドラえもんもの前につくったもののけ島のナキの
主演は香取慎吾
なんで八木竜一一人で監督立てないかというとぶっちゃけ
山崎の名前使わないと企画と金が回らないから、ドラえもんは
既存キャストがあったからそういうキャストにならなかったけど
白組がつくるこのCG映画の製作ラインはそういう感じなので
キャスティングも当然そっちにふってくる可能性がある
こけた「ガンバと仲間たち」のラインとちっと違う

707:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:52:01.90 2HY5fWXP0.net
ガンバの件があるから、けっきょくキャラデザインを間違うとアウトだな。
鳥山明の絵は3D化されまくってるから、むしろゲーム会社にキャラ任せるべきだろうね。

708:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:52:13.18 E9rLZvSE0.net
ゲームの


709:シナリオをそのまんま映画化するつもりなのか?



710:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:52:22.62 Wc0CFG6j0.net
>>687
公式アカウントだよバカ

711:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:53:11.31 cHxTnPwa0.net
鳥山の絵って3Dにしてもまったくきもくないし可愛さとコミカルさも合わさってるからやっぱすげえわ

712:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:54:07.68 8llxPIV00.net
>>20
隣り合わせの灰と青春を憶えてるのは俺だけだろうな

713:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:54:25.90 DIWQfeX60.net
誰がスライム役やんの?

714:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:55:02.44 Au1hgpkn0.net
シナリオは1でラスボスの竜王の声は北大路欣也でお願いします

715:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:55:37.19 gTDhlI/k0.net
>>48
だが確実にヒットさせる有能な監督でもある

716:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:55:50.39 aBhydOalO.net
勇者ヨシヒコでいいのに

717:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:56:47.40 V2DDzxeK0.net
フローラ捨てられちゃうの?

718:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:57:45.88 CVbcAXA3O.net
8のほうがドルマゲス追いかけて退治して終わり、
ってわかりやすく話を作れそうだけど、5なのか。
サブタイトルが「天空の花嫁」だからビアンカ関連の話にしないといけないし、
尺におさまるのかな

719:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:59:13.22 53jh6m1Q0.net
曲は徳永の夢を信じてだな

720:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:00:08.52 VF0H/T6U0.net
ダサい英語タイトルを付けずにはいられない山崎魂。
これは期待できるぞ!

721:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:01:48.94 kBHcv9+t0.net
そんな金あンならダイ大のアニメ化でもしろ

722:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:01:58.49 QlGP8czc0.net
当時のFFって一般層や海外でもブランド力や知名度あって集客できる見込みあったのかね
バイオやトゥームレイダーはミラとゾンビやアンジーのアクションでゲームの知名度なくてもいけそうだけど

723:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:02:08.82 Wc0CFG6j0.net
場末のスナック的ネーミングセンスは健在だ

724:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:02:11.07 VcLoKBJaO.net
そんなんより小説版を原作に
1からアニメ化しろよ
2のムーンブルクの姫をめぐる
三角関係は甘酸っぱかったのう

725:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:02:18.97 YnpYsn9p0.net
>>694
ペニー松山だっけ?
ウィズの小説は数あるけど断トツで面白かった
風よ龍にも面白かったな

726:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:03:01.99 ZzpdThwe0.net
実写かと思ったらアニメか
まあまだマシか

727:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:03:03.75 0IjW8UTT0.net
ヨシヒコの方がましって出来になると確信できる

728:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:03:54.00 o+Ctl1U40.net
主人公の声優は野沢で頼む

729:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:04:01.43 bb6jgVhm0.net
これだけ期待されてないだけに
とんでもなく良作になったりして

730:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:04:20.47 CVbcAXA3O.net
アベル伝説が完結してたことをいま知った
おばあさんが本を読んでて終わり、だと今まで思っていた
その後も作られてたんだな

731:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:05:54.99 ZPM/3CUM0.net
前にやったストライブスペクタクルツアーとか酷かったぞ

732:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:05:55.78 ZdqMYRyx0.net
>>91
2の方がまとめやすいと思うけど

733:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:06:04.27 jNiQst1w0.net
やめて…やめてクレメンス…

734:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:06:17.00 uKN74nlH0.net
もょもとの出番だな

735:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:07:14.29 0IGN/1dD0.net
3からでいいよ

736:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:07:24.64 pR6Jeumn0.net
>>1
ハリウッド←まあまあコケる
邦画←ほぼほぼコケる
ハリウッドに売れ

737:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:08:07.01 CVbcAXA3O.net
バトル寄りの内容にするのと、
人間ドラマ寄りの内容にするの、
どっちが正解なのかなあ

738:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:08:18.34 Ha


739:vllfuH0.net



740:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:08:55.86 pL1wjKFV0.net
ドラクエ5の映画かかなり楽しみだわ
パパスがゲマに殺されるとこは泣いた

741:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:09:10.37 TOxG2g790.net
誰も求めてないのに

742:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:09:30.40 F9eUBMs/O.net
>>26
プチタークやヴォーンも登場?
双六はどうなるやら?

ドルマゲス・ラプゾーンも登場させて、ヤンガスとエイトのラブラブシーンがあればホモが殺到?(゜゜;)\(--;)ホモ映画じゃねぇんだよ!

743:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:09:37.34 ZPM/3CUM0.net
>>719
作らないが正解

744:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:10:55.54 cHxTnPwa0.net
>>724
せやなw

745:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:11:08.44 NwHJEzKW0.net
倒産まっしぐら

746:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:12:06.74 cQ5OrCe00.net
CGならアニメの監督にやらせたほうがよかったろ
やばいでこれ…
DQ7のムービー超えるかもしれんw

747:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:12:12.57 H3EPVeP00.net
>>719
魔物と心が通じ合える優しい青年のハートフル人生劇場でしょ

748:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:12:49.01 I8vptctf0.net
ドラクエ好きしか見ないだろうからあんまりヒットしなさそう

749:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:13:17.22 DIWQfeX60.net
スライム役、靴花田とか言わねーよな?
いや…ちょっと目が似てるからさ。

750:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:13:46.77 Eyf1pmcC0.net
ファイナルファンタジー\映画化してよ

751:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:14:31.71 F9eUBMs/O.net
>>710
野沢?
o(><;)(;><)oもう飽きた!!
まだ野沢直子なら許す!!
主役以外なら
小野大輔
神谷浩史
井上和彦
辺りは登場しそう。

752:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:14:41.47 FpD7QdPU0.net
うーん、奴隷生活とか パパス死亡とか
石像とか、ああいうのを情感タップリで
泣けるドラクエみたいにされると寒気がするなあ・・・

753:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:15:47.38 j2ZNpemo0.net
ドラクエ5ってストーリはいいけどラスボスの存在感が無さ過ぎるよなあ

754:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:15:52.74 Eyf1pmcC0.net
ビアンカとフローラの2作があるんだろ

755:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:16:02.60 +GA5J+5W0.net
ストーリー知ってる漫画が実写化→どんなもんだと見る→わかる
ストーリー知ってるゲームが3D化→????

756:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:16:05.69 3w0nnPq70.net
>>733
アニメにするとやたら泣かせようとしてくるのがくさすぎてダメなんだよな
今のドラえもんの映画にも言えることだが なんでもないシーンを大げさにしてくる

757:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:16:28.81 f4t4HRdi0.net
ドラ泣き再びとか宣伝するんだろこれ

758:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:16:36.71 Lg/7Z7K70.net
HYDEが寂しそうにこっちを見ている、、、仲間にしますか?

759:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:17:01.90 CVbcAXA3O.net
アベル伝説は面白かったし、がっつりバトルとキャラに寄せた話なら娯楽映画として楽しめそうなんだけど、
5なんだよなあ……。人間ドラマ寄りになりそう

760:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:17:03.05 DWq+1VYs0.net
堀井雄二が監修してる以上100%ビアンカだ
それ以外選べないシナリオにしたって本人が言ってるんだから

761:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:17:25.55 5RWHz8No0.net
>>3
そんな話あるわけないだろいい加減にしろ

762:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:17:48.14 ENScp5kA0.net
プロの声優さんでおなしゃす

763:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:17:50.87 gVqsOzP00.net
5は確定なの?
今ちょうど5やってたところだ
何回遊んでもビアンカを選んでしまう
デボラにしてみたいと思いながら

764:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:18:22.08 10y5OGnG0.net
原作に忠実に


765:作ったドラゴンクエスト 勇者アベル伝説が打ち切りにあったのに 懲りないやっちゃなーwww



766:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:18:51.65 q0C7K4/T0.net
DQ11のクオリティで充分だよ
名探偵ピカチュウと比較されるだろうが予算の桁が違う

767:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:18:55.17 Eyf1pmcC0.net
>>744
いいなあ
未だにカジノから抜け出せないもう何十年も

768:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:19:00.11 Lg/7Z7K70.net
>>737
ドラえもん石化してたな

769:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:19:55.57 gVqsOzP00.net
>>747
廃人やないかいw

770:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:20:04.01 NY870Ynb0.net
どうせ企画も監督も原作知らない人がやるんでしょう?

771:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:20:05.31 XhTYUeon0.net
大河ドラマにしたほうがいい

772:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:20:19.77 t5cLW2EF0.net
3D化でしかも山崎が絡んでいるのか
最悪だな

773:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:21:19.57 oWf85LeE0.net
>>702
ドラクエだし流石に日本語の副題かと思いきやしっかり山崎メソッド入れてきたなw

774:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:21:57.73 CVbcAXA3O.net
監督「さすがにパパスって名前はないわwww」
って変更してくる可能性ありそう

775:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:22:04.09 Yvuhp3Hl0.net
もう一度ドラ泣きしよう

776:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:22:30.70 ZGwfmNRO0.net
>>633
そんなことよパワポケの続きをくれ

777:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:24:01.33 t5cLW2EF0.net
つるりぬるりしたキャラクターになりそう

778:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:24:14.57 A5bjCTEy0.net
ろくなものになると思ってんの?
原作レイプされまくりで目の焦点合ってない感じのやつにしかならないと思う

779:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:25:13.18 k3NYSiF+0.net
ドラクエ11は過大評価のクソゲー
・砂漠の町、海辺の町、都会、全部同じBGM
・悲しいシーンは全部同じ悲しい感じのBGM
・楽しいシーンは全部同じ楽しい感じのBGM
・パフパフとかいう面白くないギャグをまだやってる
・新しい街にいくと必ず迷子の子供がいる
・ストーリー進めるのにカジノでギャンブル必須の非常識
・登場人物全員白人系、肌の黒い人なし
・カットシーンは全員無言(アメリカ版は吹替あり)
・キャラが走れない(アメリカ版は走れる)
・戦闘中移動できるが何の意味もない
・ダンジョンは全部一本道
・確率で即死、確率で蘇生などRNG頼みの糞のスキル

780:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:25:25.14 CVbcAXA3O.net
>>756
もうあきらめろ
もう作ってたスタッフたちもいなくて、コレジャナイものが出来上がるだけだぞ

781:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:26:32.11 P1qagvDEO.net
ぱふぱふとエッチな下着から逃げることは許されんぞ

782:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:26:38.71 q0C7K4/T0.net
でも映画館で5の戦闘曲ながれたら滾るだろ

783:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:28:40.99 t5cLW2EF0.net
>>160
8位で丁度良かった
10や11の立体感はちょっとな

784:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:30:12.74 gVqsOzP00.net
>>759
2周するくらい楽しんだわ
歴代で一番好きなナンバー
単純な性格で得したわ

785:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:31:10.28 WzagXSo50.net
ドラクエ10いつ終わるの

786:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:31:17.22 50Ad+zyP0.net
ドラクエって出来ることが増えれば増えるほど、
ストーリーの比重が増せば増すほどクソになっていったから、映画化しようというのもよく分からんな
駄作製造機はさすが目の付け所が違う

787:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:32:15.65 Xme5jYki0.net
5といえば稲川淳二の恐い話とレヌール城潜入記がシンクロした動画を観て爆笑したことがあるw

788:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:33:02.37 cFnKiEZ


789:l0.net



790:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:33:23.68 LWtp+zlS0.net
FFなんかなかった

791:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:34:44.31 Eyf1pmcC0.net
>>754
トンヌラは変えないでくれ

792:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:35:29.89 MJ8pNVn+0.net
ドラゴンクエストWじゃないのか。
最初に町が襲われて主人公以外町が
全滅するやつ
シンシアが主人公の身代わりで死ぬ。

793:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:35:56.08 phDvg2nb0.net
3DCGドラえもんの糞っぷり
青狸はまだましだったが人間キャラは論外

794:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:36:07.18 cvI52wc20.net
5は正直、嫁選びがゲーム脳オタク向けっぽくて好きじゃない
7の世界観の方が奥深いし好きだわ

795:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:38:01.34 GE+kOw7BO.net
舞台かなんかやってなかったっけ、あれはどうなん?

796:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:38:15.04 NmHDZD+h0.net
そんなの要らんから
PS4でドラクエ3のフルリメイク出してくれ

797:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:41:24.70 s3y7BoFj0.net
クロノ・トリガーはまだか

798:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:43:08.88 JHRbidWg0.net
アナと雪の女王みたいに、ミュージカル調になってたりして

799:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:43:27.92 HYP2WD8P0.net
映画なんかいらないから新作ゲームを作れ

800:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:48:39.09 o+Ctl1U40.net
ワンピースの洋ドラっていつ始まるの?早く見たいんだけど。

801:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:49:22.77 phDvg2nb0.net
>>775
レベルファイブに外注して欲しいわ
二ノ国のグラフィック品質で

802:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:49:40.14 Omx/93qI0.net
5は山あり谷ありの人生で映画のお話としては無難だと思うけど2時間で収まるのか?

803:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:50:42.98 ktP+PoHk0.net
ゲーム準拠で作るならロトシリーズだろ、基本はそこなんだから。
もしくはロトの紋章を映画化したら良い

804:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:50:55.72 o+Ctl1U40.net
ベイマックスやトイストーリーみたいな
モンスターと主人公のピュアな関係って感じだろね

805:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:52:21.73 DYXOyLsb0.net
オールウェイズ
バラッド
スペースバトルシップ
フレンズ
スタンドバイミー
ディスティニー
ユアストーリー new!

806:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:52:49.64 JK2dXO0K0.net
ジュブナイル好き
それ以外はわからん

807:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:52:58.45 9854A7L10.net
コア層の年齢高めだから、こいつら喜ばす仕組みが必要だなw
山崎に出来るか知らんが

808:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:53:21.22 eBrwGSuO0.net
東海大学山崎美貴です

809:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:54:22.77 UeX/skuC0.net
>>727
3DCGのドラえもんヒットさせたチームだろ
日本で1番3DCGアニメの実績あるじゃん

810:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:57:04.63 phDvg2nb0.net
映画版と言えどもやっぱりドラクエはボイスは不要だな
黒ウインドウの字幕がベスト
どうして声優使うなら全部プププ音でやれ

811:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:58:02.61 sFZGYYqL0.net
5か〜まぁ天空装備見れたらいいや
なかったら最低評価をつける

812:名無しさん@恐縮です
19/02/14 02:58:49.74 epmK3ck+0.net
>>789
海外版11ではすでにフルボイス実装済みで日本版でも次回作からボイス入れる方向との噂
何がボイス不要だ情弱wwwwww

813:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:00:48.21 YxLL3Wmc0.net
あーこの監督
いつも横文字でサブタイトルつける人か
スタンドバイミードラえもんとかデスティニー鎌倉物語とか
スポーツマンヤマダ思い出すわw

814:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:01:29.05 fBRoLK1f0.net
久しぶりに映画館行ったら最近cg映画多いのな。
でも映像がキレイとかどうでもいいよな。
フィフスエレメントのオチくらいどうでもいい。

815:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:02:00.02 ercYVJXG0.net
引き返せ

816:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:02:21.83 phDvg2nb0.net
>>791
海外版は8から既にボイス実装済みだバーカw

817:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:04:40.01 lCvZICFE0.net
稲垣クサナギ香取

818:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:07:15.55 Yvuhp3Hl0.net
昔は山崎レベルの演出・脚本でも通用したんだよな
CG技術がある程度わかってて他もできる人なんていなかった
でもCG技術が進歩していろんな制約が減ったから
今では技術に理解がない脚本家とか2Dアニメのの演出家の下でもCG部隊は映像を作れる
そうなったら山崎の役割は終わりだよ
偉くなっちゃった人に辞めてくれとは言いづらいんだろうけど
山崎を引退させられた時に日本のCGはようやく一人前になる

819:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:08:07.71 8LE/+wII0.net
ブロリーはヒットしたけどな
ドラクエは少なくとも海外では評価されない

820:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:08:11.92 /6ftSZcG0.net
重要なのはキャラが鳥山デザインになるのか映画俳優みたいなキャラになるのかだな

821:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:10:42.22 I8vptctf0.net
下手くそなジャニーズやらAKBを声優に使ったりはしないだろうな?

822:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:10:45.53 yr+yO5u+0.net
>>3
それ以上はいけない
いいね、何もなかったんだ

823:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:11:44.49 eD4uundK0.net
>>797
実写のCGも山崎より佐藤信介のが才能を感じる
あの人も昔アニメ作ってたからやらしてみたらいいのに

824:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:15:21.43 4CbKULFj0.net
>>131
ものすごいやっつけ仕事やな

825:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:16:32.46 SxS/ZWOW0.net
>>768
あ、それが一番つらいかな。現実と行き来する話だとここ数年嫌になるほどあったからな。
異世界転生も飽きるほどあるし。
監督の三丁目の夕日がとてもよかったので、親子ものと恋愛はうまいこと作ってくれると信じたい。
インタビューでは青春ものって言ってるのでどうなるかだけど。

826:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:17:24.57 1Oq91z9r0.net
CGかよ
ピエールはスーツアクターが演ってよ

827:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:21:17.13 yziG9D3N0.net
>>719
オラクルベリーのカジノで賭博黙示録だろ。
ルドマン所有のエスポワールで続編な。
すごろく場編も作れば3部作もいける。

828:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:21:24.53 UeX/skuC0.net
>>797
ところがアニメ業界の人もCGになるとまるっきりなんだよね

829:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:22:22.39 QDoDaOqR0.net
ドラクエの世界観を使った漫画とかはいいけど
ドラクエそのものは別に他メディアで見たいとは思わんな
あれはプレイしてこそのもんでしょ

830:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:23:00.50 rLYmPGGx0.net
タレント&アイドル起用のメインキャストクソ声優陣が嫌でも予想つく

831:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:23:39.51 BAVu4fFR0.net
なぜ出来ると思ったのか反省汁

832:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:24:11.46 8G2GPu4Y0.net
見る前から文句とネガ予想ってのがお前ららしいわw

833:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:24:39.77 ZdqMYRyx0.net
ドラクエなんか日本人しか見ないしやらない
ガキはドラクエなんか知らんし一般人はキモいから近寄らない
キモオタおじおば専門とか言うスキマ狙いで撮影費ペイできると思えんね

834:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:26:33.66 viXY6pop0.net
あーダイ大完結編なら見たい

835:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:27:18.52 SxYe1Bom0.net
>>3
えっと、2000年に…
あっ、誰かきたみたいw

836:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:28:37.16


837: ID:o+Ctl1U40.net



838:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:29:19.97 XeA8nPdp0.net
>>3
今流行の3DCGで作るべきだよね(´・ω・`)

839:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:29:55.93 SxYe1Bom0.net
勇者ヨシヒコがあるけら、いらない

840:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:32:02.75 yf/pIwl10.net
まず鳥山明がキャラクターデザインしてくれないと
コレジャナイ感がハンパない

841:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:33:02.63 ynjlNZls0.net
>>1
CGエンタメならコイツしかおらんわな

842:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:34:01.19 ekcKMfes0.net
いまさら感が凄いわ

843:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:35:10.73 G2/usClL0.net
山崎貴こいつじゃだめだわwつまんないのばかり

844:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:35:19.59 aq6TOjUf0.net
FFみたいに盛大にずっこけるに10000ゴールド

845:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:37:30.92 ShyUOa1Q0.net
ちゃんと町中の壺壊したり勝手に民家に入って物色しろよ綺麗な部分だけじゃ話しにならんぞ

846:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:37:38.85 rLYmPGGx0.net
>>811
クソ映像化されてないのあげてみ?

847:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:39:27.46 ov7VJSQc0.net
ドラクエ1なら最初の村の隣の島に竜王住んでるから2時間で何とか終わらせられるのにな

848:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:41:43.69 IbqNlNrB0.net
昔実写のビデオあったよね
映画ではなかったのかな

849:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:42:13.27 999M/+3X0.net
なんで5なんだろうな、やっても飛ばしまくりで意味不明か前編後編にわけるのかな

850:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:42:27.80 xwxa8YZH0.net
そこは押井守か黒沢清にしとけよ

851:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:42:27.95 9JPR/Etq0.net
黒歴史になるとわかっていながら
雇われ人のスタッフは淡々と作業をすすめるわけだろ
はやく終えたい一心でやるわけよ
尚更いいものなんて出来るはずないんだよな

852:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:42:45.81 jx9+ZXs4O.net
実写映画化するならドラクエW
マーニャを泉里香でたのむ

853:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:43:30.06 Au1hgpkn0.net
あのすぐ見えるところにラスボスのいる城があるって設定
どちらかというとやばいのは竜王の方じゃなくて王様のいる城の方な気がするがw
竜王が本気出せばすぐ滅ぶだろwなぜ遠い砂漠のドムドーラなんてせめたんだよw

854:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:43:35.57 XeA8nPdp0.net
>>811
いつも褒めに褒めて失敗してきたからな
さすがに学んだわ(´・ω・`)

855:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:45:06.34 999M/+3X0.net
FFは坂口のガイア理論やりたいだけのオリジナルでしたな

856:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:46:23.55 BZZfuKDT0.net
2時間でどこ冒険すんだ

857:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:46:41.36 999M/+3X0.net
またスクエニ傾けさせたらどうしよう、それだけが心配

858:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:47:21.03 FvTZJY9e0.net
オリキャラでやると失敗しそう

859:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:49:01.62 999M/+3X0.net
ロレーヌ城だったかな夜中の探索と成人時代遭遇匂わせやって家族大事にするんだよみたいな〆だなきっと

860:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:49:53.46 XeA8nPdp0.net
>>345
蜘蛛や魚、多産の下等生物は基本的にメスの方が大きい

861:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:50:33.92 XDgjkbHJ0.net
BGMがすぎやんならいいと思う

862:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:51:23.91 Sm3JYyi7O.net
ヨシヒコで良いだろw
糞映画メーカー山崎とか

863:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:54:56.35 FSXU0IqhO.net
ダイ…小池徹平
ポップ…濱田岳
マァム…石原さとみ
ヒュンケル…小栗旬
レオナ…広瀬鈴
アバン…谷原章介
マトリフ…大泉洋
ハドラー…吉川晃司
大魔王バーン…内田裕也

864:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:55:35.22 3GyS9EcR0.net
ドラマといい映画といい
何がしたいんだ?
ゲーム作れよ

865:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:55:41.28 Xp4DRkEH0.net
言うほど5って好きじゃないんだよね
冒険感薄いしボスもブオーンくらいしか思いだせない
映画の嫁は誰になるんだろうね

866:名無しさん@恐縮です
19/02/14 03:57:55.61 MI/H5M+p0.net
>>840
こればっか言ってるのって福田組信者?

867:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:00:04.15 WAO6pKyAO.net
ヨシヒコよりクオリティの高いドラクエ勇者作れるとは思えない

868:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:00:42.13 LZ716WISO.net
てかこの監督、CG以外はからっきしだからなぁ
ヤマトも永遠の0も内容スッカスカだったし
まぁ永遠の0は原作が原作だから仕方ない面もあったが

869:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:02:54.69 7/A1CArH0.net
3DCGは(も)、金次第。

870:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:03:56.88 aVURA5ZJ0.net
世界観が5であって、嫁とか子供、ゲマ、ブオーンとか出てこないんじゃないか

871:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:04:06.61 999M/+3X0.net
鎌倉物語このまえやってたけれどやばかったなあれ
どうしてああなった

872:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:04:29.18 XeA8nPdp0.net
>>491
強欲晒して初めから海外を狙うと国内で失敗するんだよ(´・ω・`)
意識高い系監督はそこを理解できない。女優だけでも美人を使えばいいのにそれもできない
海外で貰える賞は捻れた、外国の反自国プロパガンダに与えるこれまた腹黒い白人による賞のみで曰くが付くものばかり
漫画やゲームコンテンツの客には舶来主義者・権威主義者は殆どいないし

873:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:05:06.62 999M/+3X0.net
ユアストーリーって副題危険な香りしかしねえ

874:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:06:55.31 C3Ky0ki10.net
超大爆死大赤字作品だらけな福田監督なんか比較にならないほど山崎監督は興行収入稼いでるし、ヒット作打率もNO1な現役監督では

875:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:11:09.60 3iqRxkWd0.net
アニメ→無難
実写→ヨシヒコでいいだろw
3DCG→いやいやFFじゃあるまいし。あんなアニメ絵を3DCG化したって意味無いだろw

876:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:12:49.10 3iqRxkWd0.net
あ!DQダイなら3DCG大ありだな。

877:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:14:05.32 XeA8nPdp0.net
>>477
左寄りは教育に悪過ぎる
左翼思想丸出しだと外国では有害だとして上映禁止にされたりな。最近では中国やロシアであっただろ
他国にはリベラルだ革命だと言いふらしておきながら、支配が安定した自国ではもうやらない
結局外国はそんな国ばかりだからいい加減に目を覚ませ

878:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:14:57.69 999M/+3X0.net
てかリアル主軸でいくなこれ、5そのままやるとしたら
スライムも出るんですよとかいう言い方しないし

879:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:16:29.96 lcLgilsr0.net
ドラクエ8がいいな、ラスボスのメタボオヤジをザコシで

880:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:16:46.16 Fm8ED1sV0.net
何でこんなのが日本で人気なの?
クソゲーやん

881:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:17:08.47 VR7YxfeR0.net
三丁目のドラゴンクエスト
これは辛い

882:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:17:20.27 i0y+enk20.net
話のオチも分かってるし
まるで見る気が起きない
赤字覚悟で回さんとヤバイのか?

883:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:18:21.34 VR7YxfeR0.net
白組のドラえもんみたいになるんやろ
泣きドラとか言い始めて

884:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:19:17.12 9JPR/Etq0.net
クリムゾンのダンシングクイーン
動くエロ同人漫画な
もちろんドラクエネタもある
たぶん結果的にそっちのが収益高いだろなwww

885:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:19:45.07 mnucj8M40.net
これは完全リメイク版オープンワールドドラクエV発売の布石だな
ゲームのデータ作るついでにモデル流用で映画もやる

886:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:20:51.47 xCQdVNlZ0.net
FF・・・3D・・うっ頭が

887:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:21:18.02 qonsYcE+0.net
>>87
ナンバリングシリーズだけだと、古い操作法やストーリーに
若い層が興味持ってくれないとか
後はとにかく儲けろと株主がうるさいか

888:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:21:27.38 lPjCQhV90.net
>>1
ドラクエなんか面白くないよ
ドラクエを作った人達の映画なら観たいけどさ

889:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:21:32.71 999M/+3X0.net
オープンワールドつくるなら3がいい

890:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:21:58.51 wukcwNxc0.net
フローラを選んだら劇場内に
ブーイングと
ポップコーンが舞い散りそうだな

891:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:24:27.57 BX1pqLSS0.net
正直結婚相手無理矢理決めろと言われた時は強引すぎてムカついて
可能なら気のおけないヘンリーと野郎二人で気ままな旅に出たかったわ

892:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:25:45.32 na31JsBS0.net
爆死確定じゃん

893:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:26:49.68 61FMllTU0.net
小芝風花ちゃんを主役にしてくれ

894:名無しさん@恐縮です
19/02/14 04:27:46.64 w7mITD790.net
ドラクエは堀井の一歩引いた視点がよかったのに
山崎じゃ感動の押し売りになるやん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1071日前に更新/185 KB
担当:undef