【映画】<ドラゴンクエスト>山崎貴監督が映画化 3DCGで製作 スライムも at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:34:59.32 qacF2KY40.net
まあ、CGは不安すぎるわな

351:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:35:03.27 qSta1nqP0.net
エッチな下着の守備力の高さをどうやって表現するのかな

352:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:35:09.04 3DwsVurI0.net
>>42
4だろ
エンディングが最高だった

353:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:35:17.92 Z8SrFE630.net
>>319
あの赤いの雌なのか。雌の方が強いんだな

354:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:35:24.31 SmGNnBKG0.net
オチェアーノの剣、ガイアーラの鎧、トルナードの盾、フエーゴの兜 (7)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

竜神王の剣、鎧、盾、兜(8)
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

355:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:35:27.27 5aAokJ0C0.net
>>335
僕実はドラクエプレイした事ないんです

356:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:35:38.12 yuO3C61g0.net
山崎貴監督は同じ3DCGのドラえもんSTAND BY MEが興収80億円の大ヒットしたからな

357:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:35:49.26 LPASgL4H0.net
>>335
意外にドラえもんはけっこう当たったんだよな
味占めたのかも

358:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:35:56.47 E3r2wDR80.net
ラスボスはゾーマかりゅうおうじゃないか

359:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:35:58.30 SmGNnBKG0.net
銀河の剣、神話の鎧、ウロボロスの盾、神判の兜、アマテラスの小手、天帝のブーツ、絶対のズボン(9)
URLリンク(stat.ameba.jp)

勇者の剣、勇者の衣、勇者の盾、勇者の兜(11)
URLリンク(dq11.game-ai.jp)

360:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:35:59.66 tjhCsIdn0.net
ミュージカルでこりたろ

361:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:36:03.56 QbzTxvN+0.net
5は名作だけど
プレイヤー自身が疑似体験できるから面白いんであって
映画のスクリーンで勝手に奴隷時代とか嫁選びとかされてると
所詮他人事のように捉えられて却って冷めてしまいかねないか心配

362:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:36:05.75 mgQoAY4a0.net
奴隷の服が一番エッチ

363:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:36:22.58 B8bduR/i0.net
1/1天空の剣が劇場限定グッズで争奪戦か

364:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:36:25.93 ksaUGTL90.net
ドラゴンボールの実写版をちゃんとやる
その方が世界中に売れるぞ

365:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:36:37.74 XP7pH1qn0.net
>>310
知ってる知ってるw
別の教授の友人は味噌ラーメン考案者

366:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:36:52.84 GcdUnX890.net
既に見える黒歴史化

367:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:36:57.27 QesSk4280.net
>>328
おじいちゃん
3DCGだからキャラみんなCGだぞ

368:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:37:18.60 iFxkA2kZ0.net
>>289
さすがに、あんだけオッパイ出せんやろ

369:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:37:34.17 HoQm/ojK0.net
>>20
風よ龍にをやった方が良いな。
最初のゼノ戦は全力で盛り上がる

370:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:37:36.55 FJMu3HPd0.net
エンドロールでスリラー踊らせるん?

371:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:37:38.20 spcz3IBc0.net
>>324
ある程度出来が良かったら
東映のドラゴンボール3DCG映画をまかせればええ
全世界で2億ドル稼げる

372:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:37:40.04 VN0v4xZ00.net
この監督は才能ない
PVの監督だけ

373:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:37:41.18 DqPHLTsv0.net
ドラゴンクエスト劇場版の不思議なダンジョン

374:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:37:57.82 Ax0JdlH40.net
「ひもてはうす」や「コトブキ飛行隊」みたいな不自然じゃないけどなんか硬いもう一歩欲しい演技になるのかな

375:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:38:03.26 XP7pH1qn0.net
>>315
ばっさー

376:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:38:06.02 tM3O2OX40.net
アリーナ王女にぱふぱふされたいです

377:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:38:23.69 +Yk8okQl0.net
流石にこれにはならないよなURLリンク(youtu.be)

378:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:38:25.45 9ZobNGUw0.net
ファイナルファンタジーの失敗をなにも学習してないなw

379:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:38:32.79 phkPyh4I0.net
>>357
サッポロ一番の原案者の人だな
其の人は報酬を一切受け取らなかったのだ

380:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:38:54.96 ao0SSblY0.net
鳥山の絵の3DCGじゃないんだろ
それだともう見る気が半減

381:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:39:13.50 zyycJBUU0.net
>>82
小説版だな、一番の名作は
特に3

382:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:39:15.03 sMrp2BKP0.net
>>338
順番的にはそろそろ来るな 11の次かな

383:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:39:31.04 yuO3C61g0.net
>>369
そんな20年前のよりも同じ監督のドラえもんの3DCG映画が参考になる

384:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:39:49.92 phkPyh4I0.net
>>364
三丁目の夕日もドラえもんもヒットさせてそれは…
ヒットのない才能のある人は居るけど、ヒットさせて才能のない人は居ない

385:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:39:52.16 UeX/skuC0.net
ドラえもんでやったみたいなそこそこリアルなCGならそこそこ成功するだろうけど
アニメ調のセルルックとかならダメだろうな

386:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:39:52.59 k73yxLLS0.net
>>338
またチョンテンドーピッグファイターのクレクレか
モザイクシャギシャギ解像度のゴミハードで出


387:スのが失敗だった黒歴史作であったのだからPS4の超絶グラで出して欲しいというのが国民の総意なのである



388:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:39:52.83 DB4FyjI10.net
ムヒョヒョヒョヒョ〜

389:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:40:19.32 rxbgjv0a0.net
まーた会社傾くぞ(´・ω・`)

390:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:40:27.36 LmxXPVJD0.net
>>1
不安しか出て来ない

391:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:40:30.91 Eq7LcYSO0.net
監督:山崎貴

はい、解散

392:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:40:31.94 C291K/Nz0.net
>>338
ドラクエで1番キャラとストーリーがクソだから要らねえw

393:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:40:34.60 YWwzYAFg0.net
フローラ選んだ奴ww

394:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:40:43.67 dNIcjlrg0.net
フローラ嫁にしてビアンカの家に寄ったら
お父さんと貧乏暮らしで申し訳なくなったのを思い出した

395:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:40:48.76 nk9BcFDx0.net
>>155
お父さん!

396:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:40:53.91 Tz/PmTMd0.net
オール3DCGなのに気づかず文句つけてるアホと
3DCGは気づいてていつものように上から目線ができず責めあぐねてるひねくれもの観賞スレ

397:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:41:18.56 xe/rf09y0.net
こないだスマホ版の5で封印の洞窟に入ったら、SFC版と比べて絶望的に難度が上がっててびびった
操作性の悪いスマホの移動ボタンで全階層の石を置くようになっただけでも難儀なのに、
最後の1個をミスってはまって最初からやりなおしw
ほしふるうでわをつけたゲレゲレに吠えさせてればいいと思ったらアークデーモンには効かないしw

398:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:41:19.28 RiLurm8e0.net
5ベースなら三部作くらいにせんと尺が足りなくね?

399:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:41:29.90 Tz/PmTMd0.net
>>380
勘違いしてない?
ドラえもん大成功させてるのに

400:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:42:00.00 BxbOl4Sz0.net
これ何?
キャラや世界観だけ借りてオリジナルストーリーでやるの?
堀井あってこそのドラクエだから別の人間が作ったドラクエはドラクエじゃないと思う
堀井がストーリー書かなきゃ映画化する意味がない

401:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:42:11.04 +hRWM87f0.net
スライム登場するのかよすげええ

402:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:42:39.76 DB4FyjI10.net
赤き玉の龍目覚める時青き玉のムヒョヒョヒョヒョ〜

403:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:42:48.83 WzJHqKcf0.net
邦画ねぇ
クソにたかるハエのごとき映画関係者かよ

404:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:42:59.92 C291K/Nz0.net
>>391
ドラクエ5が題材だから堀井雄二のストーリーだろw

405:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:43:12.22 yziG9D3N0.net
嫁選びシーンやるならルドマンネタ完全再現はしづらいだろうから、ちょっとルドマンと目が合ってルドマンが一瞬困惑するくらいはやって欲しい。

406:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:43:21.23 SmGNnBKG0.net
やっぱ4やで
URLリンク(hashimototsutomu.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

407:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:43:25.05 DB4FyjI10.net
主人公はCV古谷徹で頼みます

408:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:43:30.58 lNC2huyv0.net
主人公がしゃべるだけで違和感なんだが

409:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:43:41.41 neIq2BaP0.net
子供の頃ビデオが擦り切れるほど見たミュージックイメージビデオまた見たい

410:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:44:00.91 phkPyh4I0.net
>>385
今度こそはフローラ試してみよう!
と思って始めるも、結局其の場になるとビアンカにしてしまうヘタレですw
何度やっても結婚相手決定の前段階のセーブを消さずにビアンカでクリアして、
また最初からやってしまう
今度こそビアンカ選ぶぞ…と決心して

411:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:44:04.79 Tz/PmTMd0.net
何十時間も向き合って楽しむから良さが体感できるゲームと
2,3時間しか向き合わない映画だからある秘密の工夫をしたとか言ってた

412:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:44:14.14 ksaUGTL90.net
やっぱストーリは3ベースだろ
親子の物語は真田丸に通じる

413:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:44:27.95 FkL0RMVK0.net
VRドラクエのほうが興味あるわ
はよプレイしたい

414:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:44:31.57 C/+G4V3u0.net
いやいや、こないだ舞台大コケしたんじゃんよw
ドラクエはゲーム以外のコンテンツ能力は弱い

415:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:44:47.01 j9LUWAE+0.net
リアルタイムで遊んだジジイだけどワクワクしてる。
レヌール城でビアンカが遊んでくれたこととか、奴隷時代の絶望とか、5は人生の悲喜こもごもが詰まってる。
新解釈で結構なのでこの素晴らしい物語をちびっこにも伝えてほしい

416:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:44:52.13 mgQoAY4a0.net
>>402
ぱふぱふ来るか!?

417:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:44:53.29 d1aAhAPR0.net
ドラえもんみたいにクソ化しないといいが

418:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:45:05.09 XP7pH1qn0.net
>>371
へえ、サッポロ一番にも絡んでたんだ
それは知らなかった
味噌ラーメンの考案者?ほんとかよと思ってたら、新聞の訃報記事で出てた

419:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:45:11.09 SmGNnBKG0.net
FFは、コンビニのデジキューブ?の放送で作者が「映画作る」って言うてるん見て「100パーこけるやろ」って思った20年前

420:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:45:16.66 hzLWO4JN0.net
企画者がヨシヒコ観ていけそうって思ったんだろうけど、
そのまま映画にしてもつまらなそうだな。
ヨシヒコのやり方が正解のような気がする。

421:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:45:18.26 KA1ccLsr0.net
瀕死のときは画面全体赤くなるとかちゃんと再現してほしい

422:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:45:32.06 znccyFPt0.net
そんな事より途中でやめた
ダイの大冒険を最後までアニメ化してくれ
ポップの成長が見たい

423:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:46:00.68 XP7pH1qn0.net
人類のコスプレ史上最も可愛いのはばっさーのドラクエ

424:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:46:01.57 C291K/Nz0.net
>>413
漫画でいいだろ
十分感動するぞ

425:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:46:36.28 XP7pH1qn0.net
>>413
アニメは見てないけど、賢者姉妹エロかったよな

426:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:46:36.69 q7JcuSVt0.net
>>410
興行収入10億円のヒットだぞ
制作費は考えるな

427:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:46:42.07 /bv2tmU90.net
どう転んでもヨシヒコより寒いことにはならんだろう

428:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:46:50.61 dnypQq9K0.net
>>398
父ちゃん…俺はやるぜ!

429:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:46:59.80 2+03xylp0.net
ダイ大が傑作すぎてな
もうドラクエものいらんわ

430:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:47:23.47 1xHhQB290.net
>>391
そんなに堀井ヲタならニュースzeroの動画漁りなよ
大好きな堀井さんもがっつり関わってるみたいだから
ヲタとして許せんって威張るくせに情報収集は怠るとかダサい

431:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:47:34.55 GcCixo/+0.net
>>230
結局そうだったな

432:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:47:35.52 53jh6m1Q0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これよりすごくなるんだろうな

433:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:47:49.67 7d2GOG7j0.net
>>1
ドラえもんを感動押し付けオナニー映画にしたクソ監督やんけ
酷い作品が出来上がる未来しか見えんわ

434:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:47:52.77 eD4uundK0.net
>>349
客層幅的にドラえもんレベルのヒットは無理だよなあ
女の子の受け皿が弱すぎるし

435:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:47:59.27 1mFHvLFx0.net
ほんとに鳥山、堀井雄二が亡くなったら
CRドラクエまでやると思うわ

436:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:48:19.88 zRQXS7QF0.net
ってか元ネタのアメリカ二大RPGに対して
大丈夫なのか。
ウィザードリーとウルティマ。

437:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:48:36.51 YhIW0v0N0.net
FF映画のアキ役の声優はミン・ナ

438:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:48:44.09 C/+G4V3u0.net
>>391
「堀井に脚本を書いて欲しい」て言わなきゃ

439:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:48:59.01 UeX/skuC0.net
>>404
VRメガネをかけるとスーファミ本体とブラウン管のテレビが目の前にあってそれをプレイできるとか?

440:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:49:00.28 Ax0JdlH40.net
>>402
堀井&すぎやまとの握手券付きか

441:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:49:12.51 +O0hXfbv0.net
>>241
だよな
フローラを選ぶとキチガイ扱いされるけどビアンカは地雷だよな

442:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:49:12.95 0+6YfXxhO.net
DQ5を映像化するってんなら小説版のを観てみたいな
グランバニア城の死闘からの復讐
ゴールドオーブのすり替え
ココのシナリオは興奮するし確実に泣ける

443:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:49:31.09 dxmvR4lF0.net
>>426
マジスロ「すでにやってるぞ」

444:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:49:37.51 ZiDcZpyh0.net
>>42
おいおいw嫁はフローラだろw
頭のおかしなこと言ってんじゃねーぞタコスケ

445:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:49:41.35 mgQoAY4a0.net
ポートピアも映画化して
犯人探しが熱い

446:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:49:48.10 zRQXS7QF0.net
似たようなのが出てきたら
ドラクエをぱくったっていうのが
無理な代物だぞ。

447:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:49:50.17 phkPyh4I0.net
>>427
なにが?

448:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:50:07.20 uayIp/220.net
またオナニー映画でクソ滑って今度はスクエニが傾くんだろw

449:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:50:36.38 1xHhQB290.net
>>411
実写のヨシヒコよりスタンドバイミードラえもんの大成功ありきの企画でしょ
畑違いなヨシヒコヨシヒコでしゃばってうるせー

450:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:50:38.23 C/+G4V3u0.net
スクエニは、はよ半熟英雄(SFC版はすぎやま作曲)の続編出せや

451:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:50:47.08 jNfpwCbL0.net
またスクエニ傾かせるの

452:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:50:48.78 tF89laps0.net
>>439
そしてまたソニーが助けるのか(´・ω・`)

453:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:51:02.80 qbpd9oL60.net
>>426
星ドラみたいなガチャもたちが悪いけどね

454:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:51:03.40 0YiCUgAk0.net
FF4とかXとかはやる予定ないんか

455:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:51:14.63 d1aAhAPR0.net
>>139
まあドラえもん自体がコンテンツ力あるからね

456:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:51:42.88 2ksnINh20.net
FFの映画はギネスにのるくらいだったからは。レベルが違うわ

457:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:51:43.68 53jh6m1Q0.net
アニメだと
鳥山明って感じがしないな
ダイの大冒険ってやつのほうが
しっくりくる

458:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:52:05.62 q7JcuSVt0.net
>>436
初日に見ておかないとネットでネタバレ食らいそうで困る

459:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:52:13.16 njhH1hz50.net
ドラクエTの映画というかVHSのビデオはあったんだよ見たことないけど。無音声じゃなかったかな。

460:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:52:16.45 0uE6hu2t0.net
どんなのが出来たとしても実写版デビルマンよりは確実にマシだろうな

461:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:52:25.80 3/+jrpE50.net
ぱふぱふ役という大役を誰に任せるのがいいのか

462:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:52:29.18 p3Ajw4X70.net
昔ファイナルファンタジーという映画があってだな

463:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:52:38.61 YhIW0v0N0.net
>>434
全くギャンブルやらないけどあれで何かスロットの中毒性分かった気がしたわ…
実際はあんなレベルじゃないんだろうけど

464:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:52:47.36 UeX/skuC0.net
>>439
一応今度は監督本職だし
前のあれは素人監督だからゲド戦記みたいなもんだ

465:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:52:52.35 de/LSdxW0.net
中川だけはやめてね

466:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:53:00.45 mgQoAY4a0.net
最近のFF映画はFF15で何かやってたから
お前らが知らないってのはそういうこと

467:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:53:07.40 d8b6ztqz0.net
5よりも1がいいような気がするけど

468:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:53:08.98 jKUw3VAB0.net
ハリウッドかとおもったら山崎かよ・・
ゲームのムービーくらいにしとけ

469:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:53:13.24 rKhvi2pE0.net
またこいつか ぁは・・

470:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:53:46.06 4BBfqOxc0.net
今年の夏映画
ドラクエ5
ポケモン ミュウツーリメイク
二ノ国…

471:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:53:48.69 YhIW0v0N0.net
中川翔子 ??bluemoon ??
認証済みアカウント
@shoko55mmts
1 時間1 時間前
ドラクエ5映画ではフローラをえらびますか?親娘でイオナズン!連発!やまびこのぼうし!

472:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:53:54.76 b1DDBXx40.net
どう転んでもコケる未来しか見えない
昔のFFみたいに会社が傾く程の予算は掛けてないだろうけど

473:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:54:05.35 vHP3w1ws0.net
オリジナルストリーでやれよ

474:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:54:06.61 3QAVdNbm0.net
なんで5ってことになってるんだよw

475:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:54:09.76 C291K/Nz0.net
ドラクエ関連作品で1番感動するのはダイの大冒険

476:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:54:14.95 SmGNnBKG0.net
>>417
会社の経営揺るがしてもうたし

477:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:54:48.66 Z5fdg6dX0.net
>>3
こらっ

478:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:55:21.64 W8z73nOQ0.net
いやいやいやいや

479:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:55:34.60 whnPLBMa0.net
ぶっちゃけドラクエはゲームでやる分には面白いけどストーリー自体はそんなじゃね?

480:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:55:37.06 C291K/Nz0.net
>>465
5の映画化だと正式発表されてるから

481:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:56:04.77 YZOKQuSx0.net
ドラクエって日本でしか受けないんだろ。
FFはあのホスト風なのも外人受け狙って成功したらしいな、あのクソゲー

482:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:56:22.63 SmGNnBKG0.net
>>413
成長
URLリンク(i.imgur.com)

483:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:56:23.27 KBy1TCfw0.net
山崎賢人がアップ始めましたよ

484:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:56:34.47 VFIz47ki0.net
スタンドバイミードラえもんは主題歌が良かったんだよなー
映画は全く泣けなかったけどあの曲はなんかうるっとするわ

485:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:56:35.81 jNfpwCbL0.net
5の映画化ならどっち選ぶのが正史か決まるのか

486:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:56:46.92 KO9LHTYd0.net
「永遠の0」の監督にすぎやまこういち…
なんか思いっきり右寄りの作品になりそう

487:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:56:53.89 QaKUdy700.net
ファイファンもCGで映画化してたよな

488:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:56:54.39 Z5fdg6dX0.net
>>474
3DCGだっての

489:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:56:58.23 4BBfqOxc0.net
しかし今年の夏はゲーム系以外に
新海新作もあるしワンピもあって
むちゃくちゃやな

490:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:57:00.15 YhIW0v0N0.net
ゲマはフリーザの人かな
ライバルズだと声無しなんだよね

491:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:57:01.31 neIq2BaP0.net
>>450
それだ俺が見たのは。なんか城みちるみたいな勇者だった

492:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:57:40.81 fBRoLK1f0.net
>>3
ハリウッドで作らなきゃな

493:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:57:43.70 0RXB0vVq0.net
ドラゴンクエスト ファンタジア・ビデオ
1988年 発売
URLリンク(blog-imgs-31-origin.fc2.com)


494:2308499e9.jpg 監督:赤井孝美 フェクトアニメーション演出:庵野秀明 製作協力:ガイナックス 上のスライムと「STAND BY ME ドラえもん」を考慮しても なんか失敗しそうな気がする



495:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:57:45.64 SmGNnBKG0.net
>>470
いやいや、ゲームなんやからそれでええやろ
俺はストーリーとか楽しみたいんやったらゲームなんかやらんと映画見たり小説読んだりするわ

496:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:58:13.06 gQnACcA90.net
ドラクエやったことも無いやつが
ほざいてるが
ドラクエとは1〜3までを指す
他は天空偏
まあ11は1の前だから外伝だな
つまり1〜3までのドラクエはラノベ
映画にする価値なんて無いってこと

497:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:58:14.59 5aAokJ0C0.net
>>450
ガイナックスが作ったドラクエ2ベースのビデオなら持ってたw

498:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:58:16.19 1xHhQB290.net
>>472
スタンドバイミードラえもんの人だから日本向け念頭でしょう
中国でもスタンドバイミードラえもん大ヒットは想定外だったみたいだし

499:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:58:19.33 WwesIupu0.net
真女神転生1を実写でやれ
R18でもかまわん
いろいろ無茶してほしい

500:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:58:23.75 eaWd5G8j0.net
このクオリティ越えれるの?
URLリンク(youtu.be)

501:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:58:30.25 fBRoLK1f0.net
ドラクエは海外で人気無いと何度言ったら

502:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:59:13.30 qSta1nqP0.net
そのうちドラゴンナイトも映画化するかな

503:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:59:18.52 gQnACcA90.net
>>486
大事なところミスった
1〜3【以外は】ラノベ

504:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:59:44.35 CJ3dPXR90.net
ドラクエ5とか不幸話のお涙頂戴オナニーでドラ泣きか?

505:名無しさん@恐縮です
19/02/14 00:59:51.35 QULhORTv0.net
>>490
その程度のCGでクオリティなんて言う時代じゃない

506:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:00:02.08 hufZlJjA0.net
3DCGでもたぶん声優は芸能界から抜擢すると思う

507:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:00:12.36 4BBfqOxc0.net
>>492
4ならまぁ…

508:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:00:23.65 whnPLBMa0.net
>>485
?映画のスレなんだが

509:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:00:30.29 Eq7LcYSO0.net
>>424
コレ
ヒットはしたけど、内容は酷かったよね

510:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:00:35.25 venftNUV0.net
>>488
ドラえもんはもともと中国で人気あるんだなぁ

511:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:00:53.71 KWzO3dqZ0.net
もちろん嫁はフローラだろ

512:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:01:01.14 Mn6NGSxV0.net
初期FF映画のせいで何かと馬鹿にされるが、FF15のフルCG映画は普通におもろかった 

513:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:01:04.89 /rf+pLZG0.net
こいつに作らせるといちいち泣きを入れてくるうっとおしい映画になるんだよな

514:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:01:13.32 C19njoqp0.net
今度はどこと合併することになるのか

515:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:01:17.18 vUPvNks60.net
いや・・・アニメでええやんアニメで

516:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:01:18.01 mmLDdUBf0.net
ドラクエ11のキャストが糞だから映画も期待できんな

517:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:01:41.65 C/+G4V3u0.net
>>480
明らかに陰に隠れるな
ドラえもんの様な親子連れ映画じゃないし厳しそう

518:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:01:43.26 1xHhQB290.net
とにかく上から目線で常勝しなきゃいけないもんだから
世界ではどうかわからないぞって言い出した

519:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:01:50.00 YZOKQuSx0.net
>>488
スクエニが一枚噛んでるんでしょ。
国内のみのターゲットとは考えにくいけど。
日本人の考えるヨーロッパの宗教観とかが、あちらには受けないと言うか、共感できないと聞いたような。

520:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:02:04.80 2+03xylp0.net
5はストーリーとしてはくさすぎる
6の方がいい

521:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:02:06.35 4BBfqOxc0.net
>>504
レベルファイブ

522:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:02:09.99 53jh6m1Q0.net
題材的におもしろそうなのだったら
ラストハルマゲドン 

523:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:02:17.49 x4fB0qjG0.net
ゲレゲレ省略、ヘンリー省略、フローラ省略、石化省略、マーサ省略、ブオーン省略、オーブ省略、バトルは3回程度、ミルドラース1発で撃破
こんくらいしないと120分に収まらんだろ

524:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:02:47.33 tBOg2+Yi0.net
DQ1、2、3のロト3部作は3Dで堀井監修でリメイクしてほしい
マジ結構売れると思う

525:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:03:18.31 pDK88OGz0.net
ロト3部作だと3話作れそうじゃん

526:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:03:19.16 4Mp5No4w0.net
チビジャニ起用したゴミ映画作るぐらいならCG映画の方がマシかな
日本はまとも実写映画作る技術もないし

527:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:03:27.97 AuDe1QOtO.net
>>2で答え出てた

528:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:03:37.37 Z5fdg6dX0.net
>>509
海外版だと教会とか棺桶ないんだよな

529:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:04:17.46 k+539QJE0.net
>>513
ミルドなんとかなんて出ねーだろ
ゲマがラスボスだよ

530:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:04:35.79 SmGNnBKG0.net
>>498
そもそも俺は話が悪いとは思ってへん

531:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:04:39.04 vHP3w1ws0.net
5ならこの道我が旅をエンディングテーマにできないじゃないか

532:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:04:43.22 TDMDTZ3a0.net
しょこたん、山田孝之は確定か?
新井も出てたんだろうな

533:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:04:45.09 H3EPVeP00.net
>>510
赤毛の女のラストでくっさいお涙頂戴に仕立て上げそう…

534:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:04:58.26 Au1hgpkn0.net
ゲームを映像化する時に思うことは
なぜ原作をそのままアニメ化なり実写化しないのかということだ
ポケモンオリジンみたいなの作ってほしい
あれ肝心のゲーム部分序盤だけでダイジェストメインで最後のミュウツーメガ進化に時間さいてたけど
タケシ戦までの時間の使い方を全般的に使えばなあ
今度もアベルの伝説の悲劇が繰り返されるんだろうなあ

535:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:05:08.07 1xHhQB290.net
>>500
ドラえもんしかり、三丁目の夕日しかり、最初から日本国内向けでしか作ってない
だからドラえもんの中国ヒットは想定外だといってる
なのに海外ではこんな評価だからとか持ってくること自体ナンセンスではないのかと

536:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:05:12.37 Tpz9sSwt0.net
そういえばドラクエ最近壮大な金かけて舞台だかなんだかやってなかったか?

537:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:05:14.43 zRQXS7QF0.net
日本人が身内で楽しむ二次同人みたいな作品で
あいつはこれをぱくったっていう
韓国面に日本を引き込む自作自演くん。

538:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:05:31.33 C/+G4V3u0.net
FF7 ACみたく映画館じゃなくて円盤単体で売ったが黒字化すんじゃね?

539:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:05:48.82 yuO3C61g0.net
>>513
ゲレゲレじゃなくボロンゴ派

540:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:05:53.76 q6Ebf8EQ0.net
FF映画化で□は窮地、エニックスと合併
ドラクエ映画化でスクエニ倒産の流れ?

541:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:05:55.25 fIbf2VZF0.net
>>492
ドラゴンナイト?そんなゲームか漫画知らんが
とりあえず設定としては
主人公はヤマトタケルゼウスの息子でスケベな男だが正義の心持った強い男。
女だけの国ストロベリーフィールズの女神官ルナと
ドラゴンナイトの子孫バーンとの冒険描いた映画なら面白そうだな。

542:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:06:11.64 7GRTN52O0.net
父さん殺され
奴隷にされ
嫁を無理矢理選ばされ
石化され
子供に助けてもらうストーリーとか重いからやめてほしい


543:ね



544:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:06:25.59 uPSAqVUv0.net
ドラクエ4実写版イメージ
ライアン→稲川淳二
アリーナ→吉田沙保里
クリフト→玉木宏
ブライ→藤村俊二
トルネコ→松村邦洋
ミネア→高梨沙羅
マーニャ→浅尾美和
ドラン→阿部慎之助

545:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:06:32.26 nSdRoTgl0.net
>>3
ハッハッハッ

546:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:06:48.04 5aAokJ0C0.net
>>529
プックルじゃないんか

547:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:06:48.72 dO16+hUE0.net
5をやるの?
ビアンカが嫁なんでしょ、あーあ
荒れるぞ

548:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:06:54.75 OJFp4Uws0.net
爆死して、おお、やまざきしんでしまうとは、なさけないって成るんだろうな

549:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:07:15.66 mbYuAwaK0.net
>>484
当時これ買ったわ、なつかしい

550:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:07:31.59 Y7V1UxUl0.net
ドラクエIIIでも88年に出たのか…
つべの実機音源団の演奏聴くといまでも泣けるわ

551:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:07:32.64 aLbjvU1l0.net
幼年編、青年編、完結編の3部作で。

552:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:07:33.33 kbVKUOu40.net
FFは4のシナリオを映画にすればそこそこ当たると思うけど
もう二度と映画化されないだろな

553:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:07:38.16 5ebVnKc70.net
代表はFFのほうだろjk
ネトウヨと不倫はねぇ。。。。。

554:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:07:44.59 OW9D3qGT0.net
GANTZ的な?はやるかな

555:514
19/02/14 01:08:10.62 tBOg2+Yi0.net
映画じゃ無くゲームでな

556:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:08:22.41 UeX/skuC0.net
よし、ついでに樋口真嗣に実写も作らせようw

557:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:08:29.45 8zue63A50.net
>>25
>>392
くっそわろた

558:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:08:39.43 4BBfqOxc0.net
ポケモンレシラムゼクロム方式かもしれない

559:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:08:54.20 TtlTX+mU0.net
>>532
今考えるとただの泣かせたいだけの苦労話を並べただけだな
アニメにするとよけい薄っぺらくなりそう

560:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:09:14.09 3xT4t45A0.net
山田孝之主演なわけか

561:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:09:25.82 Z5fdg6dX0.net
>>529
俺のリンクスが何だって?

562:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:09:28.21 mqQmESnS0.net
それよりヨシヒコを映画化しろよ

563:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:09:35.32 tBOg2+Yi0.net
>>542
パヨクは何のマウント取りたがってるのか分からんのだが?

564:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:09:41.00 7DOPgRdU0.net
今ヨシヒコ見てるんだけど
めちゃめちゃおもろいなこれ
ドラクエ知らん嫁と娘もおもろいと言ってたけど
下ネタ増えてきたから見せるのやめた

565:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:10:16.89 oWf85LeE0.net
>>502
初期の奴は実はタイトル自体が後付けでゲーム全く関係ないもんな
15のは海外委託も入ってるけど国内発じゃたぶん最高峰の映像

566:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:10:48.58 Ao/dJ6ry0.net
山崎貴←技術屋ならともかく監督やらせちゃいけない人

567:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:11:20.02 TDMDTZ3a0.net
主題歌はバンプか?

568:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:11:51.16 H3EPVeP00.net
>>541
あんな洗脳洗脳で適当に裏切る奴が軸のシナリオがか

569:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:11:55.36 MiZWs4vP0.net
>>543
ガンツOはデジタルフロンティアという一流スタジオが手掛けたが山崎貴だと白組使うでしょ?
フォトリアル路線は三丁目の夕日だとかディスティニーみたいなアニメチックでチープなCGしか作れないだろうよ

570:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:12:10.87 Cz8qqXpW0.net
あまあまで二時間じっと見続けるほどのストーリーじゃないよね、ゲームだから気にな


571:轤ネいけど



572:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:12:25.32 XGvCUUIS0.net
TASさん超えるクリア速度!!

573:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:12:27.19 Eq7LcYSO0.net
>>533
コレなら1800円払って劇場で観るわw

574:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:12:35.96 nRcT5Nai0.net
実写でやれよ

575:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:12:42.55 stdFqzxc0.net
ドラクエってモンスターも愛嬌あって可愛らしくて
割とほのぼのしてる感じあるけど
実は堀井雄二のシナリオって結構エグいとこあるよな
その辺考えて作って欲しいな
ドラクエの2次創作ってなんかぬるいんだよなあ

576:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:13:27.33 Ax0JdlH40.net
>>545
新しい装備を手に入れるたびに明朝体のテロップが出て説明シーンが始まりそう

577:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:13:48.96 fIbf2VZF0.net
>>562
実写はリスク高すぎるでしょ。
演者が不祥事起こしたらお蔵入りになるんだから。

578:名無しさん@恐縮です
19/02/14 01:14:36.75 9crxiNF40.net
元ネタをよく知らない人間には薄っぺらい感動を
元ネタをよく知ってる人間には強烈な不快感を
山崎貴です


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1071日前に更新/185 KB
担当:undef