【テレビ】<加藤浩次 ..
[2ch|▼Menu]
851:名無しさん@恐縮です
19/02/13 23:52:55.37 0OmP0M7L0.net
>>794
両輪ってのもあるけど、今のように長期金利も低い中で金融緩和しても効果が薄いと思う
所謂、流動性の罠。こう言うとすぐにMFモデルを持ち出す人が居るけど、あのモデルは小国モデルであり
しかも、国際価格に影響を与えないモデル…
また貨幣、信用創造の構造を考えれば金利よりも需要不足が問題
あれだけ現金預金があり家庭の現金資産も多いのに、出て行かない。需要こそが問題
それと、金融論の失敗として貨幣現象がある。刷ればインフレ期待になり金を使うという期待を重視した理論
だけど、これも日銀が国債を買い受けしただけで、市場には出回らない
結局、財務省の増税の良い訳にも使われるハメになる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1096日前に更新/274 KB
担当:undef