【サッカー】<大迫勇也>コパ・アメリカ不参加へ!ブレーメンが許可せず「日本サッカー協会には我々の決定を伝えた」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:13:26.77 7eSPdp5X0.net
鈴木優磨って金崎より上なのかね?そのレベルじゃないと使えんわよ。

51:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:14:07.54 hMShlP3x0.net
北川はコパに出たいとか言ってたけど、現実味増してきたな

52:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:14:14.57 3LUcfLjq0.net
さすがに呼ぶつもりもなかったろ

53:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:14:26.30 vWMRNdYg0.net
イニエスタ連れてけよ

54:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:14:39.78 +l518hMN0.net
キングカズがアップ始めました

55:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:14:53.04 uwsBEco40.net
ブレーメンの気持ち分かるわ。
選手がポンコツになって帰ってきたからな。
アジア杯でのあんな超短期間での森保の采配は大迫だけじゃなくて選手潰れるで。
代表指揮したこと無い甘さや経験不足が出たね。

56:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:15:31.21 1EpKLg/r0.net
コパぐらい普段出てない奴等連れてってサクサク勝ってこいよ
それぐらい層の厚さ見せてくれ

57:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:15:43.20 /CkdN7Ms0.net
森保になって、代表期間の故障が多過ぎ。
森保は広島監督時代も怪我人多かったと思うが、その時からのコンディショニングコーチを変えた方がよいのでは。
あと、代表ドクター?の選手を出す出さないの見極め甘くなってる可能性がないのか。
選手を壊されて帰ってくるチームからしてみると、今は文句を言いたくなる状況。

58:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:16:17.12 62ZUzObC0.net
アジアカップよりコパのほうが余程おもしろそうなのに
あーつまんね
アジアなんてW杯予選だけで十分
アジアカップこそB代表でいいのに

59:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:16:45.65 hDnPoeoM0.net
>>49
だから野球じゃねーんだよww
野球みたいなローカルなお遊びと違ってサッカーは全てFIFA管轄下だからww
アジア杯で義務は消化したから最初から無理です

60:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:16:55.09 pFnWKvzU0.net
南米の選手でもクラブチームに拒否られる可能性があるってこと?

61:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:16:55.94 vTFLMfJ30.net
管理は所属クラブだろ
代表より所属クラブの報酬が良いだろ  
南米の某代表チームも言っていた
代表報酬より所属クラブの報酬の方を選ぶから 
なかなか代表招集出来ないと嘆いていたよな  
国産のアシックスから米国ナイキに変えたこともあるし報酬はさらに増えるだろ   
中島もアジア杯に出場辞退は中東への移籍交渉が長引いたからだろ  
おかげで中東クラブチームへ移籍金は破格値がついた    
しかも、4年間の契約 まっ確かに次のワールド杯は中東のカタールだし  
雰囲気やピッチコンディションなど学べるのがメリットなんたろ

62:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:17:00.17 ns/1vtCL0.net
6月なんてオフシーズンじゃん
どんな理屈で拒否るの?

63:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:17:02.56 jHB1LCyM0.net
ドイツはコンフェデすら出場辞退した国だからな

64:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:17:21.92 Bs3FAj9v0.net
困ったときの川又さんは?
川又さん大好き

65:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:17:53.47 TZLbiA+30.net
それなりの結果残したいんなら、本人が望まなくても興梠をつれていくべき。

66:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:18:00.80 0/IEHeK70.net
といいながら大迫を控えにまわすんだろ

67:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:18:58.44 DGRZDS1g0.net
何様のつもりだよ
代表から貸してやってるんだろ

68:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:19:38.86 pFnWKvzU0.net
>>61
中島の出場辞退はアジアカップで怪我でもされたら移籍がポシャってポルティネンセへの莫大な移籍金もなくなるからでしょう

69:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:19:39.98 oicGjjgr0.net
三浦カズを招集して世界を驚愕させろよ

70:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:20:58.21 3lkT1hjm0.net
若い選手を試すチャンス
強フィジカルポストプレー系、裏抜けスピード系

71:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:21:34.76 Oz5NaTyX0.net
>>60
南米はベストメンバー組める
日本とカタールはAFC所属だから招集に強制力はない

72:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:22:44.82 pTutNv/Y0.net
クロップも香川壊して返されて怒ってたよね
こう言う代表とクラブ間の有名だったり、ひどい話はどう言うのがあるだろう?
代表引退したマケレレを招集して、モウリーニョが、マケレレは奴隷じゃない、と言っていたが

73:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:24:09.97 7S/lP4tG0.net
さぁ森保の腕の見せ所。大迫いないサッカーはどんなのがみれるかな

74:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:24:31.53 swFYzgKK0.net
>>60
南米選手は拘束力あるから、拒否したらクラブの試合に出られなくなるぞ

75:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:25:00.10 LR1SLxz00.net
安心しろコパは2連覇軍団から良い選手が貸して貰えるからな

76:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:25:00.23 Z4Aj4g3z0.net
Jリーグクラブももっと代表拒否していいよ。
現状協会の報復が怖くて仮病をつかうしかない。

77:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:25:00.77 Pq7SSeQ/0.net
Jもコパ期間中中断しないんだから絶対召集すんなよ
召集かけていいのはベンチ外の選手だけな

78:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:25:03.11 AOUsauWu0.net
香川が怪我して帰ってきたときもクロップ激怒してたな

79:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:25:36.68 T12QpVpO0.net
うーわ病人香川きちゃうじゃん最悪
引退しろよKY香川

80:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:26:45.90 +j/7v+ec0.net
しょうがないだろ。さすがに同年に2回も招集するのは難しい。
日本だって、基本的にはアジアカップ組とコパ組で分けて想定してるし。

81:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:26:52.31 xHuGSGsz0.net
そらそうよ

82:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:27:00.63 MCYIHYPu0.net
当然だろ
給料払ってるのは代表じゃなくてクラブなんだからな
酷使されて怪我して帰ってきたらそりゃこうなる

83:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:27:17.28 T12QpVpO0.net
>>37
ならねえよバーカ余計酷くなるわ

84:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:28:17.80 B1DnwHHs0.net
これを機に大迫からUMAへ世代交代だな

85:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:28:26.59 hDnPoeoM0.net
>>82
だから野球とは違うから
アジア杯で義務を消化したからなんだよ
ば〜〜か

86:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:28:27.40 tiRdkSdW0.net
大迫いないのにまたワントップに固執したら笑えるな

87:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:28:57.13 HtOR+S5P0.net
生で見られねーしどうでもいいわ

88:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:29:00.39 hd1n3CVh0.net
どうせ3試合で終わるから出たらいいのに

89:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:29:32.31 00J62Ckr0.net
FW呼ばれるの
鈴木と金崎と武蔵と東京五輪世代
からかな

90:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:30:41.67 wvhAUTi40.net
北川いるからまあいいんじゃない?
あとは北川と張り合えそうなの見つければ

91:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:30:47.51 Pq7SSeQ/0.net
代表で壊したら協会が選手の給料を復帰まで払うシステムにしてくれ
選手乞食のクセにデカイ顔し過ぎなんだよ

92:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:31:35.71 CrPJJQwK0.net
怪我してるんなら仕方ないな
それより間抜けハンド野郎のアホ吉田だけは二度と代表に呼ぶな

93:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:31:57.85 T12QpVpO0.net
香川は何目指してんの?ワールドカップ2回も出れれば充分だろ馬鹿なの?

94:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:31:59.95 xHuGSGsz0.net
ほんとに100人でも200人でも試すしかないからな森保の場合
特にこの型にハメたいってことも無いから

95:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:32:03.94 wvhAUTi40.net
>>38
北川と立田持ってかれたら清水エスパルスかなり苦しいな
ドウグラス不整脈で全治不明だし

96:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:32:56.68 hDnPoeoM0.net
焼き豚イライラすんな
野球とは違うのです
MLBに怒られて一切選手を貸してもらえなくなって野球人気は崩壊しましたよね
野球はMLBに土下座しないと永久的に国内組ですww

97:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:32:59.32 oGlbpTkf0.net
Jリーガーだけでいいよ。
Jリーグのレベルが測れるし。
海外組呼んでも、クラブで居場所失うだけ。

98:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:33:38.54 vNwRYaTg0.net
欧州からしたら日本はゲスト参加だし拒否出来る。Jリーグはシーズン真っ只中
ベスメンは難しいだろう

99:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:34:02.66 /+St6Uxe0.net
そりゃそうだ
コパアメリカはJの若手主体で戦うべき

100:あ
19/02/13 12:34:18.19 n2fzb6Iv0.net
香川待望論が多いようだがどうかな…本田のメキシコもだったがJとどっこいどっこいの3流リーグで活躍してるだけだろ
それより大迫の東京OAまでにブレーメンの怒りを鎮めてくれ

101:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:34:22.59 hMShlP3x0.net
コパの前の代表Aマッチなら出れるけど、そこはコパの為の試合になるだろうしな

102:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:34:27.65 yz/mupzz0.net
コパ出る意味ないな、選手休ませたれ

103:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:34:44.59 8vKss8Zo0.net
ワールドカップとアジア杯に出た選手はマジでしんどいだろうな。

104:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:35:17.87 xEHYnUPr0.net
これは仕方ない
いい機会だから戦術大迫以外のレパートリーを増やす事に尽力しようぜ
アジアカップ観ても単調なのが気になってたんだよ

105:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:35:44.37 YHIymMsj0.net
ついに北川が覚醒する時が来たな

106:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:35:57.47 lvVR4duU0.net
毎回コパ辞退してた理由がこれじゃん
なんで今回参加した?

107:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:36:07.88 uWx6HFrm0.net
ユーロ利権でアジアカップずらされたのにワールドカップと近すぎって無茶苦茶だろ
ヨーロッパ重視のFIFAに文句言えよ

108:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:36:30.35 T12QpVpO0.net
香川は引退しろよ病人のくせに

109:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:36:41.08 1t7GP35m0.net
    南野
中島  香川  堂安
これでOK。代表に奉仕する気のない選手は追放でいい。代表で活躍したいと思っている選手は沢山いる。大迫など必要なし

110:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:36:42.53 kvV+dAql0.net
それは残念だが仕方ないなぁ
クラブが優先されるのは当然のことだ
誰かニューヒーローが出てくると良いな

111:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:36:44.53 hDnPoeoM0.net
焼き豚悔しそうww
大迫が活躍したら、大迫依存で良いのかーと野次り
コパアメリカで若手を育てるいい機会にしようとしたら、衝撃大迫レンタル拒否!と大袈裟に叫んで野次る
もう野球は口先だけの存在になったね
野球は終わりです

112:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:36:47.12 5N+SQuqW0.net
強制できないんだから最初から呼べるって思ってなかっただろ?
クラブが参加していいよって送り出してくれる選手は戦力外扱いだと思うべき

113:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:37:33.27 keUwxBH00.net
つかあらためて宣言しないでも
基本どの海外クラブも拒否するだろ
OK出される日本人選手は
そのクラブから必要とはされてないって事

114:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:39:30.40 tiTOj4bb0.net
Jリーガーはこっちの方がコンディションいいだろうな
1月は最悪だからな

115:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:39:39.04 ZV7Uj0/10.net
大迫依存とか言ってるやついたから調度いいんじゃないのか
W杯予選で使えたらいいだろ

116:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:40:53.75 Oz5NaTyX0.net
>>106
コンフェデがなくなったから

117:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:40:55.42 tiTOj4bb0.net
北川北川言ってる奴がいるけど北川は南野のところだろw

118:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:41:12.08 lvVR4duU0.net
それで槙野とか呼ぶわけ?

119:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:42:28.57 rZ5BWhvj0.net
それだけ大迫がクラブからも重要視されてるってことだわな

120:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:42:41.63 k18JMRzN0.net
まあー他に呼ばれて来るヤツはチャンスを掴め
ちなみに北川堂安イラネ 誰とは言えんが沢山替わり居るだろ

121:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:43:04.29 0wTB/xgE0.net
コパ出られないのは仕方ないけど大迫ってクラブでちゃんと使われてるのか?

122:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:43:30.02 EPfc3KPN0.net
まあ前線で体を張ってボールをおさめられる大迫の存在は日本の全てと言ってもいいくらいだからな。
まあこの決定で、大迫がボールをキープしている時間帯がことごとく相手の猛攻の時間となりボコボコ点を取られ、コパアメリカでは史上最悪クラスの3連敗惨敗GL敗退で世界中に大恥をさらし、世界中から嘲笑されるのは必定だな(笑)

123:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:43:54.02 1t7GP35m0.net
大迫はもう代表引退でいいよ。どうせカタールW杯には年齢的に使えないだろうし中心にする意味がわからん

124:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:44:08.20 0wTB/xgE0.net
> なおグループCに入った日本はウルグアイ、チリ、エクアドルと対戦することが決まっている。
フルメンバーだったとしても無理ゲー

125:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:44:57.74 R0Q3R6y00.net
これまで孤立しがちだった大迫が
南野という衛星を得た事で
ゴールもアシストもできる真のCFになってきたところなのにな
大迫と岡崎を並べなかったハリルはアホだった

126:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:45:43.21 MCYIHYPu0.net
>>85
誰も野球の事なんて言ってねえし
野球とか知らねぇよw

127:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:46:07.51 3B2jkuas0.net
YUMA 前田大然
中島 香川 
守田 三竿
杉岡 植田 奈良 安西

こんなんでいいよ。鹿島には悪いが2人出せ。三竿のとこ大島でもいいけど川崎が泣くからな

128:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:46:11.04 MCYIHYPu0.net
>>121
レギュラーだぞ

129:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:46:29.26 TM6FZcjf0.net
欧州チームは貸さないだろうな

130:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:47:05.69 In+WuV220.net
北川「僕に得点王は期待しないでくれ」

131:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:47:50.40 gOSbEQJE0.net
そりゃまあそうなるわな

132:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:48:01.85 jTW8ezFu0.net
それなりに代表関連の記事みてたら呼べると思ってた人間の方が少ないだろ

133:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:48:22.61 1t7GP35m0.net
>>121
控え要員。若手の成長で今後はベンチ外が増えそうな情勢

134:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:48:45.25 eL16N7+f0.net
別によくね?

135:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:49:26.74 QHLPUa/80.net
鹿島は出せないだろ、ただでさえACL負けたらボロ糞叩かれんのに
ACLない北川がファーストチョイス

136:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:49:46.15 cRigkudd0.net
大迫と今の長谷部壊されたらクラブはそりゃ怒るわな

137:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:49:53.97 RmAD3CSm0.net
とはいえカタール大会は大迫は31,32だろ
天才本田圭祐でさえ31、32で衰え、去年の31、32ぐらいでスーパーサブですよ
しかも、カイザー圭祐はアジアカップ優勝。大迫は一度もなし
24ぐらいからカイザーはすごかたが。実は大迫は24ぐらいはたいしたことなく
コートジボワール戦はスタメンだがそこで出場しただけで、なんにもよくなかった
時は立ちここ2年よくなっただけやで。
正直、ACLとった優馬のほうがポテンシャルあるかもな

138:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:50:14.85 ydd131VG0.net
オワタ…

139:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:50:38.48 R0Q3R6y00.net
>>127
安部もU20W杯で取られるんだから無理無理
呼べて一人
まあ北川さんが何とかしてくれるさ

140:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:50:39.02 F7II2VXO0.net
>>1
大迫がいないときの対応にはちょうどいいだろ

141:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:50:50.68 F5bK2m1B0.net
なんか「ウチの子を怪我させて
どうしてくれるザマス?」みたいな鬼母っぽい

142:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:50:52.42 0wVkazg/0.net
どうせ惨敗するんだし出なくて正解

143:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:52:20.56 QH+Aw7Ht0.net
五輪OA(ボソッ)

144:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:52:35.99 4AcXSrhY0.net
北川「どーんと行こうや」

145:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:52:46.02 d9jZYA0Q0.net
というか大陸選手権は1年に2大会は出られないんじゃなかったっけ?
どうせ所属大陸連盟(AFC)主催のアジアカップと違って
管轄外のコパなんかFIFAランキングに大して影響しないし

146:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:53:21.07 jTW8ezFu0.net
>>20
ただでさえW杯とアジア杯でオフに休みないのにシーズン後位休ませるのが普通

147:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:54:52.55 YbEtsH5C0.net
フォワードいっぱいいる川崎が小林だしてくれるよ
怪我しなければ

148:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:55:04.50 gOSbEQJE0.net
>>20
大迫抜きじゃチーム力が目に見えて落ちるの見ててこういう事言う奴がまだいる
じゃあ北川だか武藤をずっと出して決勝まで行けたかって言うと難しいだろ

149:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:56:31.23 /z+YUbf30.net
こんなチーム移籍しろよ
日本のためにならないチームにいる必要ない

150:多重人格者
19/02/13 12:56:52.63 wFIyk70t0.net
決定の連絡が早くて助かるな
こういうのって直前に言われても困るし

151:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:57:07.33 /z+YUbf30.net
>>145
日本は親善試合扱いになるから大丈夫

152:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:57:09.32 GelAqu3k0.net
そもそもアジア杯出た欧州組はほとんど呼べないだろ

153:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:57:19.89 MCYIHYPu0.net
>>148
武藤は動きよかったからもっと見ておきたかったな
なんであんな北川にこだわってたんだろうな

154:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:58:16.70 /z+YUbf30.net
>>152
シーズンオフだし普通に出すだろ
ここで活躍してくれたら市場価値も上がるし

155:名無しさん@恐縮です
19/02/13 12:58:22.86 9nJGGN930.net
招待国にとっては全く重要な大会じゃないけど南米勢がガチでやってくれる貴重な親善試合だよね

156:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:01:11.14 wA22z+Qg0.net
9月 大島、山口、杉本辞退
10月 小林、浅野辞退
11月 鈴木、青山辞退、冨安離脱
1月 浅野、中島辞退、守田、青山離脱
怪我人ジャパンや

157:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:02:02.57 Gc0Ipihg0.net
>>154
出す訳ない、1年やってきてオフに休養、体作り出来ないリスクはでかすぎる
サッカー界はどこも過密スケジュールなんだから強制権なきゃ無理だよ

158:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:02:55.75 U119c5Z/0.net
もともと呼ぶつもりないし

159:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:03:04.53 QMc0fDAL0.net
鈴木がいれば問題ない

160:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:04:02.50 mOgaDdd80.net
>>39
今の鹿島がベスト16に進出するとは思えない

161:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:04:09.50 MCYIHYPu0.net
>>154
クラブでレギュラー取れてない選手だったらまぁ許可されるかもって感じ
有力選手だと基本的にクラブ側は出したくない

162:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:05:01.72 JhQ3uV7o0.net
コパ出られるかはクラブ次第
大迫みたいに去年から3回連続オフ潰れる、みたいな選手はクラブも当然嫌がるよな

163:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:05:44.09 4NbzHJ/O0.net
日本協会はもっと高いギャラで大迫を日本のチームに呼べばよいだけ
カネを出し渋る日本協会が悪い

164:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:05:45.93 /z+YUbf30.net
>>157
終身雇用じゃないんだからビッグクラブ以外はそんなことどうでもいい
高く売れる可能性上がる方が重要
堂安とか南野とかシントトロイデンの奴らは余裕で呼べる

165:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:06:07.39 U8OLR3rs0.net
よし!北川頼んだぞ!

166:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:06:18.32 Ovfxdg0S0.net
NMDはプレイが軽すぎて推進力ねーしな
大迫がいないと何もできん

167:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:06:43.36 /z+YUbf30.net
>>161
有力選手も高く売りたいから出すよ
来年活躍してくれるより高く売れる方が嬉しいチームに所属してる奴らだらけだし

168:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:07:04.20 M8zJXINh0.net
国内組の若手がガチの南米と戦えるだけでも価値はある

169:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:07:43.09 /z+YUbf30.net
>>168
Jリーグの方が渋りそうなんだよなあ

170:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:09:40.05 j0uvvOfJ0.net
小林とか鈴木とかセンターフォワード陣が代表前に決まって怪我するから大迫に負担がかかってるんだろ
岡崎とか長谷部とか本田とか頑丈な選手は貴重

171:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:10:42.36 Y8KSlQ3O0.net
中島出るなら小林悠でokでしょ

172:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:12:14.35 K+P8glvr0.net
大島と守田もACLのラウンド16があるから貸さんよ
金にならないコパより賞金があるACLのほうが重要

173:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:13:01.93 zB+whtAS0.net
>>30
監督のお気に入りらしいがサポーターには歓迎されてない感じだな
前線が只でさえ得点力不足の中で更に得点力期待出来ない実績なんで

174:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:13:54.28 8JrJ1JQu0.net
まぁそりゃそうだよ
欧州のレギュラー組は無理だろ

175:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:15:28.25 eL16N7+f0.net
シントトロイデンの木下を使ってみよう

176:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:15:29.03 v/Xm13wC0.net
これを防ぐにはJリーグが海外リーグより上の位置に来ないとダメだな
Jリーグなら拒否するクラブ100%ないだろ

177:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:18:04.89 3QUxgNW20.net
コパだと招集権はクラブ側が拒否すりゃアウトだからアジア杯で怪我しなくても拒否してたろうな
丁度いい断り文句
ただ怪我悪化させてクラブ側に返すんじゃ確かに怒り心頭だろう
森保が配慮すりゃ避けられたからね
1番の被害者は大迫

178:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:19:10.13 3QUxgNW20.net
>>176
Jも拒否だらけなんだがw
それで過去のコパも断ってる実績持ちw

179:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:19:19.29 2Su5FYFI0.net
大迫より良いFWなんて今はいない

180:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:19:36.42 6TlQeKFD0.net
いらんいらん

181:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:20:56.85 M2fUsrO80.net
鈴木でいけるだろ

182:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:24:50.83 Nsm749lC0.net
セレッソいった都倉の動きがいいんだよ
年齢がなー

183:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:26:20.24 1Wx3GlFK0.net
どう考えたってコパにメインメンバー連れていった意味あっただろうに、
なんでアジアカップなんていう
ゴミみたいなもんに拘ったの?

184:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:27:20.24 O01fFo8s0.net
Jリーグも断れるんだろ?

185:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:27:28.31 9nJGGN930.net
>>178
前の招待を断った主な理由がJのクラブの反対だったよね確か

186:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:27:30.71 GuvmsaJg0.net
オワタ

187:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:28:52.26 UjfGzORQ0.net
なんだかんだ大迫いない方が安定するのはあるのかもな
トルクメニスタン戦やカタール戦とか自信でて逆に苦しい試合になってたし

188:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:32:20.59 O01fFo8s0.net
対戦相手もショボいし、行く価値も観る価値も無いから、正直どうでもいいけどな。
どうせ向こうもミソッカスの積りで呼んでるだけ出しな。

189:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:32:47.53 1CEcAJj/0.net
>>92
それでも吉田が一番マシという現実

190:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:33:07.94 d9jZYA0Q0.net
>>151
ありがとう
まあ大迫に限らずアジア杯の欧州組はまず無理でしょ
内田のように酷使でぶっ壊れる危険性があるからな
>>164
大迫は5月で29歳やぞ
市場価値より休養やわ

191:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:33:24.20 zB+whtAS0.net
>>183
電通やスポンサーの意向だろ
コパは試合開始時間があれだし惨敗の可能性も高いし安牌なアジアカップ優先

192:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:33:39.33 8HDYyj0u0.net
この時期にはもう欧州リーグは終わってるよね?
それでもやっぱり出してもらえないのね。
強制力云々ってのは”リーグの試合があるから”ってのは関係ないのか。

193:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:34:41.95 LsB8eLqb0.net
1TOP吉田やな

194:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:37:24.53 m6a/IgSu0.net
ブレーメンの真意にJFAが気付けるかどうか

195:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:37:37.21 KDSgT/UJ0.net
アジア杯出たやつには拘束力ないかから。

196:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:43:44.73 8HDYyj0u0.net
開幕3ヵ月で調子のよかったJリーグのFWを連れていけばいいさ。
地元の対戦相手国のように必死こく大会でもなし、気楽にやればいい。

197:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:45:08.31 kmPgjAvn0.net
色々お前らのレスとか見てると
何のためにコパ出るのかが見えない
単なるひやかしに出るのかって思うわ

198:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:45:26.27 HgrzTlE+0.net
W杯→アジアカップ→コパアメリカ
不参加は当然
大迫が壊れるわ

199:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:49:26.99 LuqDglrS0.net
海外組は大迫以外もほとんどダメだろ
シーズン中のこの時期にお断り入れるのが早いだけで

200:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:54:00.02 8HDYyj0u0.net
本音を言えば、Jのクラブだってコパなんかに選手を出したくないだろ。
いっそ東京五輪世代で行けば?22年のW杯より、まずは東京五輪でのメダルでしょ?

201:名無しさん@恐縮です
19/02/13 13:54:58.46 g8E4Phxx0.net
使えねえ糞雑魚

202:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:07:07.52 ps7IkaAF0.net
>>200
それでいいよ
CONMEBOLから文句が来てもスルーしとけ

203:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:07:27.08 rCVW8fqg0.net
>>167
価値のある選手は怪我すると値段下がるから拒否する

204:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:08:07.37 rBnuq7hY0.net
打撲とか言われてるけどもしかして大迫って腰いわしてるんじゃないのか
とすれば「過密日程で大迫が壊れる」などと心配する以前に、すでに大迫は壊れてるんじゃないのか

205:a
19/02/13 14:17:58.42 vUtOPGDT0.net
カタール惨敗じゃないの?南米勢は甘くないよ。

206:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:21:18.25 OC8KXjmG0.net
はい観る気が80%減しました

207:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:25:55.88 LuqDglrS0.net
>>206
A代表のベストメンバーが派遣されると思ってたのか?
そんなのは派遣賛成派でもほとんどいないだろ

208:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:26:50.87 /V1ZoDy/0.net
アジア杯組(GKは別)とACL組を抜いて、各クラブから1名で考えてみた
田口は完全にオレの趣味、森重はベスイレ候補に入ってたから入れた
できれば右SBには西を入れたいが、神戸枠は山口で使ってしまったから悩む
____鎌田____
中島__香川__武蔵
__山口__田口__
山中_森重昌子_植田
____東口____

209:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:28:10.97 WIUTcmBX0.net
日本が出場するからやたらコパが格式ある大会であるかのように喧伝してるけど
もともとそんな大した大会じゃないでしょ
前回もネイマールは出なかったしブラジルも超豪華メンバーのいるウルグアイもグループリーグでさくっと負けて敗退してたしやる気なかったぞ
招集強制力の無い招待チームも毎回すぐ負けるし

210:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:29:24.04 SHDI0/Lq0.net
ワントップは南野やろ
大迫よりええわ
森保がアホだからどうなるか知らんが

211:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:30:55.46 Nsm749lC0.net
ACLない国内組で
大型Fの若手で使えそうな見当たらないし
ここは次世代までの繋ぎと考えて
ベテランの川又都倉金崎あたりでいいだろう
無理に北川とかワントップで使うと
チームとして成り立たない

212:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:35:14.32 iwQ0Z8Z20.net
前から分かってた事だろ
大迫原口乾吉田酒井長友
あと冨安もこの夏で移籍するだろうから先ず断られるだろうって
堂安柴崎遠藤辺りも所属が移籍させたいから価値あげる為とかじゃなきゃ拒否するのが普通だ

213:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:37:19.06 /V1ZoDy/0.net
>>211
武蔵でいいじゃん
せっかく去年成績残したし

214:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:40:40.17 xHuGSGsz0.net
武蔵はまず札幌でどういう使われ方をするか

215:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:44:45.81 QbhFEs2r0.net
元々呼ぶつもりなかっただろ
メンバーはU-22がベースになるんだし
1チーム上限やらの制限もされるだろう
アジア大会よりはマシなメンバーになるかな程度

216:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:50:21.04 p/mxHjL00.net
>>7
Jも出せないよ
ラグビーW杯の影響で
決まってる日程動かせないから

217:名無しさん@恐縮です
19/02/13 14:51:14.62 F5bK2m1B0.net
ブレーメンも使う気ないし森保も呼ぶ気ないのに
なぜこのようなことが起こってるのだろう
ナイキが仕掛けたイメージ戦略ではと勘繰ってしまう

218:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:04:08.47 LArrLeyi0.net
森保が最高に信頼しているエース北川がいるだろ!

219:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:04:16.23 +gvw37wv0.net
大迫の代わりなら本田が暇してるから呼べばw

220:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:10:04.12 kQVxc/YJ0.net
1トップがポストプレーできないと厳しいのはアジアカップで証明済み

221:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:13:06.99 keeKIAgl0.net
コパには拘束力が無いから、そもそも国内クラブですら出し渋る可能性があるからな、まぁ売るための宣伝になるって判断すれば出すだろうけど

222:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:15:48.97 keeKIAgl0.net
>>183
アジアカップに呼ばなければコパには呼べる、なんてことは無いんだが
まさか理解してないのか?

223:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:16:01.09 N7r+ilyw0.net
>>209
ネイマールが前回のコパアメリカ欠場したのはリオ五輪に出る代わりに欠場しただけだ
ウルグアイはスアレスが怪我で欠場してて、カバーニが完全に不調だったから負けただけだなぜそんなことも知らないでサッカーを語ろうとするんだ?
バカかお前?

224:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:20:38.42 5DgcbT9E0.net
>>183
招集に関しては>>222の意見そのままだが
所属大陸選手権の軽視はFIFAから制裁食らうで

225:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:22:48.06 WVdefwic0.net
初めから呼ぶ気ないわ
コパは日本代表にコンペティションないから

226:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:22:48.15 bb3ArfnP0.net
コパは強制力もないししょうがねえわな

227:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:23:24.19 XaI/7o0A0.net
そもそもブレーメンで戦力外じゃん大迫

228:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:25:30.94 eL16N7+f0.net
まあ浅野ワントップなんですけどね

229:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:27:50.38 7DWfBSvr0.net
南米相手に全く通用してこなかったのが大迫なんだよな
前々回のブラジル戦なんかは大迫は完全に穴だった
そこからの成長が見たかったが、本人にも通用しないのがバレたくなって気持ちがあったかねえ・・・

230:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:29:32.01 8iK5xezr0.net
>>229
つコロンビア戦

231:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:33:36.95 h0cbCbQG0.net
>>229
鹿島時代にスル銀カップでサンパウロ相手にハットトリックかましてるんだが

232:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:35:17.08 +WwdHGPn0.net
>>221
寄せ集めチームみたいになるから、クラブがあまり旨味を見いだすとは思えないな
逆に商品価値落とす可能性も十分にある

233:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:36:13.67 +WwdHGPn0.net
>>191
いやいや、アホかw
アジア杯のメンバー落としても、コパにベスメン連れていけねーよw

234:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:38:56.02 /Iu08NL70.net
どうせ誰が出ても早期敗退するから無問題

235:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:39:34.65 p4RV22h20.net
無礼男

236:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:52:58.94 LP9/BLGc0.net
ブレーメンでは大迫はたいした仕事できてないし、別にいなくてもそこまで戦力ダウンにはならんだろ

237:名無しさん@恐縮です
19/02/13 15:59:09.37 D4ZUVZVn0.net
ユーロと違って、コパはそんな厳しい大会じゃない
ヨーロッパのクラブでプレーしてる主力選手はよくサボって不参加になるし
だいたいチリが連続優勝してる時点でどういう大会なのか冊子つく

238:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:01:04.64 sYCPjRYT0.net
Jリーガーで組んでも試合にならん
南米大会を二軍でいってボコられて何が得られるのか

239:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:02:33.66 xeNKQVwz0.net
1トップとトップ下はもうきついんだから本格的に2トップでいいわな
一気に選択肢が広がる

240:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:04:03.99 Ovfxdg0S0.net
>>239
2トップにすれば中盤が手薄になる
NMDではとても支えきれん

241:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:04:33.39 ELBwuJc/0.net
中島いればなんとかなるんじゃないか思ってる俺がいる

242:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:07:01.44 V8lKs+CJ0.net
大陸別選手権は強制招集権があると聞いた
ただし年に1回まで。
つまりアジア杯に出てなかった選手なら全員呼べるということ
なんぼでもチームは組めるだろ
昌子とか久保とか鎌田とか
せっかく招待してくれたお礼にスポンサー受けする香川、岡崎、あるいは本田を入れるのもありだろう
なんだかんだで楽しみ

243:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:08:03.92 jbGlxhgc0.net
てか大迫だけじゃなく他も拒否だろ
岡崎や柴崎みたいに出番が無いやつなら許可するかもしれないが

244:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:08:20.22 PYlXLlu+0.net
大迫のサッカー人生終わった
もうこれ以上ステップアップできないわ

245:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:12:55.75 l8djGkb10.net
>>238
阿呆、Jリーグ側も拒否だ、シーズンのド真ん中だし強制力も無いのに大事な選手は出せるわけない
仮に協力はしても各クラブ1人までだな、それもクラブの許可した選手、よって主力は出せない
そもそもまともなチーム編成が出来ないって分かってて受けた協会と森保が軽率

246:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:15:08.47 TMQMOctp0.net
>>239
最初から前に人数かける戦い方は余程守備に自信があるか、スーパーな攻撃陣が居ないと・・・

247:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:17:15.44 l8otz8UI0.net
>>160
> >>39
> 今の鹿島がベスト16に進出するとは思えない
皮先さん、乙です

248:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:18:05.32 iO5MafmnO.net
>>148
初戦に無茶しちゃったから、しばらく大迫使えなかったじゃないか。
武藤はともかく、なぜ森保が北川にこだわってるのかが分からん。

249:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:21:33.26 RtncKM080.net
コパはベンチマン香川がくるくる回って盛り上げてくれるから大丈夫

250:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:21:58.08 6vvQTCHm0.net
北川「さてと…ギア上げるか」(首コキッ

251:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:23:26.31 wyFg8Yi60.net
>>192
招待国はAマッチにならないのでチームは拒否できる
シーズン中だろうがオフだろうが関係ない

252:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:28:17.94 h0cbCbQG0.net
>>246
でも選手速攻カウンター主体のチーム構成にするとどこからかパスサッカーの方がいい泥臭いのは格好悪いと不満が出るんだぜ
まともなパスワークができないから大迫が体張ってるのに

253:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:28:21.34 /Q+lTUVC0.net
鈴木武蔵が居るじゃないか

254:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:28:48.79 h0cbCbQG0.net
>>247
カスが溜まってるってか

255:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:29:13.42 ePAdk7nO0.net
しかし改めてカタールに負けたのが悔しいなあ
日本代表の強化の歴史はなんだったんだって位にあっさり強くなりやがって…

256:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:38:01.04 SzkESsTB0.net
大迫はアホだから怪我してても無理して頑張ったんだろ
自分の生活を支えてくれてるのは協会ではなくクラブなのに
ソンフンミンはその辺は冷静だった

257:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:43:49.09 rCVW8fqg0.net
>>242
それ嘘だから
呼べません

258:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:45:00.94 t8BdOad50.net
他の代表の連中がみんな大迫におんぶに抱っこだからな
現実にかかってる負荷以上の何かが大迫にのしかかってる状態
そりゃ各所から問題も起きるわ

259:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:49:52.13 gmFSRlew0.net
これブレーメン以外の他の欧州クラブも所属日本人選手のコパ招集拒否する流れになるだろうね
Jリーグ組と中東組でいくしかない

260:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:50:08.02 BATRDp/P0.net
クラブでまだ3点だろ
とりあえずクラブで頑張れ

261:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:50:23.70 5aFXUMZO0.net
無礼面

262:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:50:54.28 LuqDglrS0.net
>>255
W杯予選が始まる前にアジア杯を終えておきたいってのはあるだろうけど
アジア杯はW杯出場組にとっては元々不利な日程になってる
他国は最終予選終了後から新チームを作ってるから準備期間に差があり過ぎて
特にカタールは次期W杯開催国で他の最終予選敗退組以上に準備に余念がない

263:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:51:08.78 oZWrIqbw0.net
どうぞどうぞ
後ろしか向いていないFWはいりませんから

264:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:51:20.69 4M7DBcRC0.net
>>238
Jリーグ側もシーズン中だから拒否するわwもはや代表に選ばれなくても欧州移籍は容易い時代

265:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:51:46.85 X3aaE8KSO.net
大迫居ないと弱くなるしな
そもそも堂安と南野を使ってるのがおかしい

266:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:52:20.65 4M7DBcRC0.net
>>255
カタールはクラブチームをそのまま代表にしたからな。

267:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:52:43.66 5aFXUMZO0.net
>>238
Jリーガーは出られないんだが。
中断するわけに行かないし。

268:名無しさん@恐縮です
19/02/13 16:55:48.44 RB+hc5kA0.net
日本はアジア所属だからアジアカップは強制的に召集できる
国際Aマッチ日程以外のコパアメリカは南米の大会であくまでもゲストだから強制召集権がない
海外組は所属クラブの判断次第

269:名無しさん@恐縮です
19/02/13 17:10:56.10 1XDyO4h90.net
俺、焼き豚だがサッカーはこうゆう話にもファンが柔軟に対応するの本当に凄いと思うわ。
野球だと選手と所属チームを大批判だから。
これは素直に見習いたい。
選手ファーストやね。

270:名無しさん@恐縮です
19/02/13 17:15:42.14 oeLnVY780.net
必要とされてるってのはいいことですわ。
ブレーメンで頑張ってほしい

271:名無しさん@恐縮です
19/02/13 17:19:22.94 avxPK+lU0.net
>>183
みたいなニワカ多そう

272:名無しさん@恐縮です
19/02/13 17:21:21.27 G/E55o9n0.net
>>183
アジアカップには代表のほうに選手拘束優先権がある
コパはない

273:名無しさん@恐縮です
19/02/13 17:22:20.71 Q/owfklQ0.net
そらそうでしょ、派遣ウェルカムなんてDMMとカタールとチームで使いものにならないのが判明してるゴミだけでしょ浅野とか宇佐美とか植田とか

274:名無しさん@恐縮です
19/02/13 17:23:57.86 LuqDglrS0.net
>>269
ルールがあるかないかの違いだろ
サッカーが野球みたいに代表に関して招集のルールがないなら>>183みたいなのだらけになるだろう

275:名無しさん@恐縮です
19/02/13 17:24:35.37 fGRKJOJR0.net
ちゃんとコパも頑張って、FIFAランクをあげてワールドカップでPOT3に入って欲しい。

276:名無しさん@恐縮です
19/02/13 17:25:02.69 0BMnQwaM0.net
オフだろうが海外組だけでいけよ
五輪組でもjリーグ 組はシーズン中だから呼ぶなよ
中国みたいなことはやめろ

277:名無しさん@恐縮です
19/02/13 17:25:17.39 THdxn6J+0.net
>>183
多分君のレスの方が価値あると思うよ、コパアメリカより

278:名無しさん@恐縮です
19/02/13 17:25:36.83 BOoIeWgG0.net
年収2200万だから増田の世帯収入より多いけど、俺ならマンションは買わない
URLリンク(sokici.cylone.net)

279:名無しさん@恐縮です
19/02/13 17:27:01.88 0BMnQwaM0.net
>>183
これが海外厨


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1950日前に更新/96 KB
担当:undef