【サッカー】<欧州で ..
[2ch|▼Menu]
162:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:32:19.99 GnRVPS4Q0.net
アフィリエイトまとめサイトの管理人は
バカだから
sageないで上げるから
すぐに分かるねー
www

163:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:32:56.61 iZnyUGs10.net
プレミアに行った本田
リーガに行った香川
これを見たかったサッカーファンはかなり多いはず

164:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:33:00.45 E02r3RVr0.net
CLの決勝トーナメントに出る選手がもっと増えないとな
南野なんて予選の記録だろ

165:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:33:36.03 gMFCANA20.net
カガアン発狂スレw

166:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:33:37.59 TpM2xJpX0.net
今後20年は香川超える奴出で来ないやろな

167:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:33:39.07 Vch0GWVH0.net
CLで印象に残ってるといえば俊さんのFK2発だろ

168:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:33:40.02 HjYB3zoU0.net
一位でさえしょぼいな 野球選手送り込め

169:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:33:43.73 lLasX//V0.net
>>159
ようするに南野以下ってことだろ

170:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:34:03.15 3oQHwWg70.net
>>26
それ言ったらクソ弱い朝鮮代表のソンフンミンさんがその典型やん
未だにタイトルゼロ(笑)アジア大会でホルってもいいが(笑)

171:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:34:19.79 GnRVPS4Q0.net
レスをまとめて記事にする
簡単なお仕事です
でその上がりの数%を
電通などの広告代理店がかすめ取るというww
アフィリエイトまとめブロガーの親玉電通ww

172:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:35:19.83 TpM2xJpX0.net
中村 セルティックの伝説
中田 ローマの伝説
小野 フェイエノールトの伝説
香川 ドルトムントの伝説
長谷部 フランクフルトの伝説
本田 ミランの黒歴史

173:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:35:21.39 sEW91RMF0.net
>>151
それだけトップリーグの方が欧州戦に出る難易度が桁違いに高いからな
稲本や中村俊、最近だと長友とかトップリーグ脱落して都落ちした先で出れるという理不尽さだ

174:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:35:36.87 GnRVPS4Q0.net
今度は単発
という事は書き込みアルバイトの登場ですよーーー!
単発と2回書き込みは
書き込みアルバイトですよーーーw

175:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:35:48.56 iZnyUGs10.net
CLセビージャ戦、マンC戦でのCSKA本田の無双の仕方は異常だった
ここまでビッグクラブ相手に無双できる選手は今の若


176:手にはおらんね



177:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:35:50.78 6n3KVvXj0.net
>>166
俊さんのあのFKは本当に伝説だわ

178:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:36:03.97 /vzO6Hy10.net
偉大なのは先駆者の中田じゃないかね
UEFAの試合だけで評価したらパクチソンなんか大変なことになりそう
強かった頃のマンUにいたんだし

179:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:36:07.27 +BZDrvFx0.net
>>26
本田は相変わらず大舞台で勝負強いな

180:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:36:11.51 Y5Kfg1p20.net
>>1
ゴミすぎて笑った

181:あ
19/02/12 19:36:14.38 Dwsz9UN40.net
香川も中田も本田もスゴいよ!
それに比べて大迫は…

182:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:36:29.15 y0H+Nv3O0.net
>>166
確かにシュンスケナカムラアアアって実況にファンデルサール超えて右隅にズドーンは一番思い浮かぶ場面
CL全てでも入ってくるな

183:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:36:57.29 TpM2xJpX0.net
アジア歴代トップ3はパクチソン、ソンフンミン、香川真司

184:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:37:00.65 xoNF5DAo0.net
はいこれが王ね

185:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:37:37.28 YFNwQHKY0.net
口田信者の発症がはじまるよー!

186:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:37:47.96 lLasX//V0.net
>>172
トップリーグの方がCLとELに出れる確率はるかに高いのに何言ってるんだ

187:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:38:03.94 0UBdvEIh0.net
まあ、トルコのベンチさんはELCLの決勝トーナメントをスタメンで一つも勝ってないけどなw

188:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:38:15.09 2LlM4eC+0.net
中島が全て悪いな

189:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:38:44.43 /Chlz7MU0.net
長谷部は?と思ったらCLとかか

190:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:38:46.02 xoNF5DAo0.net
本田が凄いのは編集したyoutubeの中だけw

191:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:38:58.77 iZnyUGs10.net
リーガやプレミアでシーズン20得点かますような強烈なアタッカーを見たいんだよな
宮市はガチで行けると思ってたが、怪我をしてしまった

192:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:39:00.26 9k/fHAfm0.net
>>4
MBLにおける野茂のポジションだろ

193:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:39:05.87 CSk/UqKG0.net
ま、奥寺なんだけどな

194:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:39:13.46 TpM2xJpX0.net
22でブンデスリーガ2連覇やからな
こんな超える奴は出て来ねえ

195:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:39:21.03 vHAW82th0.net
香川はプレミアで失敗したし プレミアで2桁する選手現れたら香川超えだろ

196:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:40:28.51 iZnyUGs10.net
アンチとかくだらねーなあ
まともに話もできないじゃん

197:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:41:24.23 sEW91RMF0.net
>>184
は?
トップリーグ下位でレギュラー取れないレベルの選手でも弱小リーグなら欧州戦出られるんだぞ?
例 稲本、中村、小野、久保

198:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:41:34.40 RPyq21x90.net
>>9
久保や中井に期待しましょう

199:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:42:45.94 tUsvlpCp0.net
中田はいまで言うと、
アトレチコマドリードでリーガ優勝するようなもの

200:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:43:51.25 iZnyUGs10.net
今でも宮市が突然出てきたときの衝撃が忘れられない
圧倒的なスピードとロングシュート
全てにおいて規格外
間違いなくアーセナルでレジェンドになれると思ってた
高卒1年目でフェイエノールトで無双だぜ?
新ビッグ3が少年サッカーにしか見えなくなるレベルの才能だよ

201:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:43:55.01 tUsvlpCp0.net
優勝当時のローマ所属選手
(GK)
フランチェスコ・アントニオリ(イタリア)1番
クリスティアーノ・ルパテッリ(イタリア)22番
(DF)
ワルテル・アドリアン・サムエル(アルゼンチン)19番
カフー(ブラジル)2番
ヴァンサン・カンデラ(フランス)32番
アウダイール(ブラジル)6番
ザゴ(ブラジル)3番
アメデオ・マンゴーネ(イタリア)28番
アレッサンドロ・リナル


202:ディ(イタリア)23番 ジョナサン・ゼビナ(フランス)15番 マウリツィオ・ランザロ(イタリア)13番 セルゲイ・グレンコ(ベラルーシ)14番 (MF) マルコス・アスンソン(ブラジル)5番 クリスティアーノ・ザネッティ(イタリア)4番 フランチェスコ・トッティ(イタリア)10番 エウゼビオ・ディ・フランチェスコ(イタリア)7番 ダミアーノ・トマージ(イタリア)17番 ジャンニ・ギグー(ウルグアイ)25番 エメルソン(ブラジル)11番 中田英寿(日本)8番 (FW) マルコ・デルヴェッキオ(イタリア)24番 ガブリエル・オマール・バティストゥータ(アルゼンチン)18番 ヴィンチェンツォ・モンテッラ(イタリア)9番 パオロ・ポッジ(イタリア)20番 アベル・エドゥアルド・バルボ(アルゼンチン)21番 ガエタノ・ダゴスティーノ(イタリア)16番 (監督)ファビオ・カペッロ(イタリア) ブラジル代表、アルゼンチン代表、イタリア代表、フランス代表の主力ばっか 香川はここでプレイできないと思う



203:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:44:24.54 wZ/gDj3k0.net
瞬間最高視聴率みたいなもんか
バトンを次に繋げなかったみたいな

204:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:44:33.01 twK0ZOKo0.net
>>188
しょっぱいよ。

205:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:44:50.81 W5JJKyny0.net
>>184
アストラの瀬戸が日本人歴代5位なんだが
【UEFAクラブ大会における出場数】
53試合:香川真司(ドルトムント、マンチェスター・ユナイテッド)
40試合:内田篤人(シャルケ)
33試合:中田英寿(ペルージャ、ローマ、パルマ、ボルトン)
32試合:小野伸二(フェイエノールト)
31試合:瀬戸貴幸(アストラ)
30試合:長友佑都(インテル)
29試合:南野拓実(ザルツブルク)

206:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:44:58.66 /Chlz7MU0.net
>>198
いくら素養があってもサッカー脳が無けりゃどうにもならんと言う典型例だな

207:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:45:00.07 tcc4CmHw0.net
ぶっちゃけ香川が雑魚相手に稼いだ数字より中村マンU相手の二発のが記憶に残る

208:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:45:41.06 tUsvlpCp0.net
ブンデスリーガはレベルが低い
欧州トップレベルではない
それが弱点だな
>>1はCLでの活躍がメインになってる

209:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:45:55.28 LoC9YRWY0.net
ブラジルW杯→本田中心で大惨敗
オーストラリアアジア杯→本田中心で大惨敗
ロシアW杯アジア最終予選→本田中心で敗退危機
ロシアW杯→香川中心で大躍進
カタールアジア杯→大迫中心で大惨敗
なんで香川中心のサッカーやらんのかホント理解出来ない

210:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:47:03.11 lLasX//V0.net
>>195
それって本田にも当てはまるな
ミランでセリエAレベルじゃないと言われた選手がCSKAにいたおかげで出れただけなのに
CLはともかくELに出場するなんてミランレベルなら余裕のはずなんだけどな

211:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:47:36.53 eAg9vqp30.net
日本代表での貢献度
中田>>本田>カズ>俊さん>>香川

212:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:47:49.14 yGaPX0EF0.net
>>151
その原因がまさに本田自身だからな
ミランの癌

213:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:47:54.61 nQHO0dbU0.net
原口のドリブルを並走し邪魔した挙句に
敵にバンザイアタックの特攻してカエルがひっくり返ったみたいに無様にぶっ倒れて相手にフリーキックを与えて
原口からドリブルのチャンスを潰すスパイ香川
URLリンク(youtu.be)

214:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:49:07.50 J4PEE7fi0.net
大迫、吉田、乾もCL経験しないまま欧州キャリア終えるのか

215:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:49:07.59 m5uFEtFb0.net
あれで成功か

216:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:49:26.29 Pgmmjyun0.net
主要リーグより外郭の強豪でCL出とけばいい指標だな

217:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:49:36.68 27+RHM500.net
>>208
中田の代表貢献ってジョホールバルぐらいなもんだろw
3回もワールドカップ出てて変なヘディング一点だけだし

218:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:49:38.54 aXkKuziw0.net
香川と内田ってCL出場試合数2試合しか差が無いんだな
内田はシャルケがCL出場権逃したり長期リハビリのイメージあるからもっと差があると思ってた

219:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:49:51.97 /KJpxjRi0.net
○欧州で最も介護された選手
個ゼロのゴミにスコアポイントつけるためにどれだけ勝ち点犠牲にしたか
ブンデス二位の戦力で7位とか4位とかいかに香川介護で迷惑掛けられてたか分かる

220:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:50:17.29 VYzLpNwf0.net
マンUに行ったのは失敗では無かった
ファーガソンが退任したのが誤算だった
モイーズのクロス戦術の中では香川の役目は無かった
貴重な現役選手時間を無駄にしてしまった
ここから活躍してもう一度四大リーグに返り咲く事を祈る

221:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:50:34.79 rPVlQIyY0.net
香川はキャリア的に成功してるからな
マンUで活躍出来ればさらによかったけど・・・

222:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:51:17.28 NXk2a55o0.net
そりゃ香川だろうな。
ドルトと言うブンデの名門クラブに所属してリーグ優勝しているんだからな
残念なのが本田だろ。
昔は名門だったが本田の時は中位クラブでリーグ優勝は不可能でCLすらダメな
なのに輝けなかったからな

223:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:51:21.26 sEW91RMF0.net
>>211
そいつらはトップリーグで頑張るがゆえだな
弱小リーグ行って欧州戦出たとか言ってイキってる奴らより遥かに評価高い選手たちだよ

224:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:51:40.81 klgurpPA0.net
トルコベンチは化けの皮が剥がれて明らかに実力は乾より下だとばれたなw

225:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:51:47.57 8hgnI+9v0.net
>>217
ガム爺もクロップにあやまってたからなあ・・
ホント2年目の未来を見たかったわ・・
辞めるの知ってればレアルにいってただろうしさあ・・・

226:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:52:15.56 Uec/YHsQ0.net
ブンデスで2連覇して、ユナイテッド行けただけでもすごいキャリアでしょ
こんな日本人いないじゃん

227:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:52:50.39 cy1Xlu7g0.net
ヨーロッパへの道を切り開いた中田が一番凄いと思うのは俺だけか

228:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:52:52.79 tUsvlpCp0.net
中田英寿
代表
・U-15
・U-17アジアユース選手権
・U-17世界選手権 ベスト8
・U-19アジアユース選手権 準優勝
・U-20 FIFAワールドユース選手権 ベスト8
・アトランタオリンピック GL敗退 ※マイアミの奇跡(ブラジル代表に勝利)
・フランスW杯 GL敗退 ※ジョホールバルの歓喜(日本初のW杯出場)
・シドニーオリンピック ベスト8
・FIFAコンフェデレーションズカップ2001 準優勝
・日韓W杯 ベスト16
・FIFAコンフェデレーションズカップ2003 GL敗退
・FIFAコンフェデレーションズカップ2005 GL敗退
・ドイツW杯 GL敗退
全世代の代表で選ばれて全世代でゴールを決めた

229:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:53:22.32 VdKKf0k00.net
得点とかわかりやすい指標ではないけど長谷部かなぁ
在籍年数が長くチームからの信頼厚いし

230:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:53:40.72 a59FPkqR0.net
>>64
香川真司 95試合 31得点(フランス、イタリア、ウルグアイ、コロンビア他)
中田英寿 77試合 11得点(オーストラリア、ポーランド、チュニジア他)

231:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:53:50.43 ccE5lpfw0.net
マンUでもハットトリックに2連覇だから失敗とは言えない。監督とチームメイトに恵まれなかったのが残念。

232:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:53:54.76 GT1BmiFT0.net
>>13
頭大丈夫か?
ナンバーワンはない。
たんにその頃勢いのあったセリエAにいたってだけ。
たいした活躍はない。

233:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:53:58.02 tUsvlpCp0.net
中田英寿
個人
・Jリーグベストイレブン:1997
・日本年間最優秀選手賞:1997
・AFCアジア年間最優秀選手賞:2回(1997、1998)
・AFC All Star Team:3回(1997、1998、1999)
・FIFAコンフェデレーションズカップ2001ベストイレブン:2001
・FIFAコンフェデレーションズカップ2001ブロンズボール:2001
・FIFA 100:2004
・Jクロニクルベスト ベストイレブン:2013
・GOLDEN FOOT AWARD 2014
・日本プロスポーツ大賞/大賞(内閣総理大臣賞):1997
・日本プロスポーツ大賞/殊勲賞:1998
・セリエAサプライズ賞:1998
・朝日スポーツ賞:2006
・イタリア連帯の星勲章:2006
・カヴァリエーレ勲位(ナイト):2006
・チャイナ ファッション アワーズ 国際賞:2006
・ブルガリ ブリリアントドリームアワード2008 特別賞
・MOST STYLISH FOOTBALL PLAYERS
・GOLDEN FOOT AWARD オール・タイム・レジェンド(アジア人でただ一人)
・シーバスリーガル18年 ゴールドシグネチャー・アワード 2017
・国際PRアワードの最高峰 ゴールデン・ワールド・アワード2018 最優秀賞
・バロンドール:3回ノミネート
・FIFA最優秀選手賞:4回ノミネート
・FIFA親善大使に就任
・FIFA国際サッカー評議会 諮問委員
香川が外国政府から叙勲されることはない
FIFAやUEFAやスター選手のフレンドリーマッチにも呼ばれないし

234:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:54:41.25 iZnyUGs10.net
久保は日本初の本物のレジェンドになれる素質があるよ
アンダーでは常に格の違いを示してたが、今年はJ1で活躍できるかもしれん
そのまま夏にバルサB入りだと本当に分からなくなる
期待しすぎはよくないが楽しみな選手だよ

235:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:54:59.34 EmOnDj3s0.net
中田の頃のCLはどこのリーグも強敵状態
特にセリエAは下位クラブも含めタレント揃いでエグかったな

236:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:55:24.69 xoNF5DAo0.net
中田厨が反論できないからコピペ連投して火病ってるな

237:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:55:29.30 tUsvlpCp0.net
中田はいまの時代だったらいきなりレアルマドリード移籍だ
でもあの時代に中田英寿がいなかったら、
いまの日本サッカーや後輩たちの海外移籍はなかった
感謝。

238:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:55:33.00 xvKWYxm90.net
>>147
ドルトムント二期目の2年目、ファンタスティック4(笑)と呼ばれた時は公式戦15G15A
そこを香川の最高のシーズンと評価する人もいるぞ
あとポカールも取ってるしな
昨季もCLレアル戦でアシストしたり怪我をする前はチームを牽引する活躍
香川に関してはなんか日本での過小評価が酷いと思うわ

239:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:55:36.04 tPpMWqwL0.net
>>205
奥寺さんがいた頃のブンデスリーガはランキング一位
外国人枠は2枠しかない
当時の日本は暗黒期
奥寺さんが如何に図抜けてるかが分かる

240:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:55:48.53 27+RHM500.net
中田信者気持ち悪すぎワロタw

241:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:55:57.35 eIZnw8Vj0.net
>>231
その良くない期待の仕方をしてるようにしか見えないぞ

242:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:55:57.75 oB8PXF2u0.net
小野には成功して欲しかった
才能だけなら日本史上最高到達点だったからもう少し結果が欲しかったし
結果が残せていれば日本のサッカーも世界が日本を見る目も変わっていたはず

243:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:57:19.45 Iw+g3gRj0.net
>>23
2000年にはすでにスペインが1位でした
URLリンク(kassiesa.home.xs4all.nl)

244:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:57:37.91 JMfz9P4b0.net
中田はCLに出た事すら無いからね
日本のパイオニアではあるが残念ながら2流選手だ

245:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:58:20.87 a59FPkqR0.net
>>230
“W杯演技賞”最優秀外国人賞:2006
抜かすなよ

246:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:58:22.61 /dcVx1hj0.net
>>239
UEFAカップ優勝というすごい結果出したけど
日本だと過小評価されてる

247:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:58:31.49 7a9hfl1X0.net
プレミアでシーズンノーゴール、ブンデスで年間ノーゴールノーアシスト
そして現在はトルコのベンチのベロさん

248:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:58:53.76 ySfjZEfL0.net
>>94>>96
香川スレで発狂連投は在日アホンシンのライフワークですからw

249:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:59:01.61 DHoxcrsg0.net
>>230
香川も引退すれば引っ張りだこだろ、あほらし
>>234
中田は好きだけどここまで拗らせると最早痛々しいね

250:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:59:06.47 Iw+g3gRj0.net
>>36
ローマが優勝した時に4位だったパルマが
CL予選でリーグアンで3位だったリールに負けてる
もちろん中田も出場
セリエAが世界最強リーグとか日本人とイタリア人しか言ってないからな

251:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:59:23.41 tUsvlpCp0.net
中田英寿(42歳)
・FIFA国際サッカー評議会 諮問委員
・FIFA親善大使
・JAPAN CRAFT SAKE COMPANY代表取締役社長
・一般財団法人TAKE ACTION FOUNDATION代表理事
・東ハト 執行役員CBO
・リクルート クリエイティブディレクター
・デサントゴルフ アンバサダー
・HEROsプロジェクトアンバサダー
・ユニリーバ AXE BLACKプロデューサー
・マニュライフ生命保険ナビゲーター
・ネスレ商品開発プロデューサー
・観光庁アドバイザリー ボードメンバー
・ニューヨークにビル所有
・サニーサイドアップ大株主(20万8000株保有)133億9300万円
・湘南ベルマーレ オフィシャルパートナー
・ファッションモデル
・歴代彼女の一覧
 神田うの、鶴田真由、中山美穂、米倉涼子、山口もえ、伊藤裕子、滝川クリステル、相沢紗世
 柴咲コウ、宮沢りえ、長谷川理恵、白雪(日中ハーフのモデル)、マギー・Q(ハリウッド女優)
 ミラ・ジョヴォヴィッチ(ハリウッド女優)、アマンダ・ストラング(香港の人気モデル)
 ハン・イェスル(韓国人女優)、ジョウ・シュン(中国の人気歌手)など
・英語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、日本語ぺらぺら。ロシア語、中国語も日常レベル
・個人資産200億円以上 ※住所はモナコ(所得税0%)
キャリア引退後は日本酒で成功したな
国際PRアワードの世界最高峰「ゴールデン・ワールド・アワード2018 最優秀賞」受賞

252:名無しさん@恐縮です
19/02/12 19:59:25.91 iZnyUGs10.net
>>238
まぁ実際、久保の成長は凄いよ
若いと突然一気に化けるから面白いよね
かつての香川も一気にJ2無双からドルトムントで無双とかけ上がっていった

253:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:00:47.50 rtwWdbFC0.net
たまにこういったテーマで日本人ランキングとかしてるけど毎回


254:一緒だし大体予想がつく



255:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:01:28.10 JOLpX8qI0.net
あのコピペでた?中田が世界選抜で稲妻のようなパスだして
みんなが俺にパスだしてくれって中田にアピールしたとかいうやつw

256:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:01:40.73 EmOnDj3s0.net
>>240
中田のいた頃のセリエにはざっと上げただけでもこんだけのタレント揃いな
アンリロナウドジダンネドベドシェフチェンコウェアデルピエロバッジョシニョーリゾラブッフォンパリューカネスタマルディーニカンナバーロキエーザガンツ

257:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:02:29.68 LF5E4rz/0.net
CL最高成績ならタカシなんだがなw

258:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:02:43.90 tUsvlpCp0.net
>>247
中田の時代はリーガやプレミアは年金リーグだった
セリエAで通用しなくなった選手が落ちぶれて移籍するロートルリーグ
CLはレベルの低い試合ばかりで、国内リーグの方が圧倒的にレベルが高かった
ビッグクラブが7つもあって南米欧州のレギュラークラスはみんなセリエAだったからな

259:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:02:57.96 IZrXlkd50.net
>>169
そんなん言い出したらパク・チソン最強だろ

260:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:03:19.91 LoC9YRWY0.net
日本人では香川だけ図は抜けてるんだよ。次元が違うって奴。香川の悲劇は日本代表に香川と同じ景色をみれるスーパーな選手が日本人に一人もいなかったこと

261:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:03:20.77 Ska/sC5E0.net
日本だと欧州のビッグクラブで大成功したようなイメージある長友だけど
試合に出られてたのが当初除いて暗黒期インテルなんで、こういうランキングだと低い

262:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:03:43.85 bhws3vpm0.net
>>1
2011年付近の香川岡崎内田長谷部あたりのブンデスが1番楽しかった
あの時は月曜寝ないで会社行ってたなー

263:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:04:19.74 ySfjZEfL0.net
>>219
朝鮮総連本田がミランに潜り込めたのはミランがただの古豪に成り下がった事に加え
ミラノが創価の欧州拠点地だからに過ぎない

264:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:04:32.55 tUsvlpCp0.net
>>240
リーガはレベルが低かったからな
それでレベルの低いCLでポイント漁ってたからそのランキング
セリエAは国内リーグで皆疲れてしまった
スクデット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大耳

265:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:04:33.87 jI0EFXPd0.net
もう過去の人ってことですね

266:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:05:09.88 rtwWdbFC0.net
アジア人だとチャドリの親父とソンフンミンが別格
次点で中田チソン
香川はその次かな

267:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:05:29.72 y9BC0+Og0.net
>>254
おまえは数年時代がずれてるってw
中田がローマにいた頃なんて
CL決勝はレアルマドリー対バレンシアとかだから
完全に覇権はリーガエスパニョーラの時代だわ
セリエの大物はプレミアにも流出しまくって
完全にスペインとイングランドの2強時代だよ

268:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:06:11.82 /LRMH6BH0.net
インテル 長友
マンU 香川
バイヤン 宇佐美
シャルケ 内田
バルサ 久保
レアル ピピ
エドモンド 本田
六年前はわくわくしたね

269:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:06:37.12 cde5O9tg0.net
中田さんがプレーしていた8年間での世界最強リーグセリエAのCL優勝回数1回だったな
レベル高すぎる

270:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:07:12.43 oB8PXF2u0.net
>>243
いや凄いんだよ
凄いんだけどさ、もう少しステップアップというか、ビッグクラブで世界の誰もが知るような選手になってもおかしくなかったと言うか

271:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:07:22.69 uMrJd6ge0.net
なお現在はトルコでベンチを温めている模様www

272:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:07:23.03 qtww9Zqo0.net
うわぁ微妙〜

273:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:07:58.42 cyUM9XvR0.net
この手のってどうしてアタッカーばっかり評価されるんだろ
と思ったら得点数が評価の中心なのね
香川には悪いけど、長友や吉田、長谷部の方が上でしょう

274:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:08:05.87 EmOnDj3s0.net
>>263
0001の頃はジダンもロナウドもまだセリエにいたし何てきとうなこと言ってんだよw

275:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:08:11.91 hx/j9oJC0.net
>>257
長友の評価は高いよ
これはそもそも試合出場数とかで並べてるだけだし
セリエAはリーグ間競争が激しかったからCLEL出るのは一苦労だった
奇しくも放出されて辺境トルコ行ったらすぐ出れたけどね

276:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:08:20.83 2qVcCYlj0.net
中田のほうがインパクトあったよなぁ。
引っ張られてもむしろ引きずり回す
あのパワーとバランスはびっくりしたわ。

277:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:09:43.05 twK0ZOKo0.net
🇮🇹🧟♂→🇪🇸👎
→🇲🇽🤝👋→🐨🤝🧟💴

278:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:10:09.56 cyUM9XvR0.net
あと日本人的に一番凄いのはどう考えても吉田だな
今後吉田並みに長くプレミアでスタメン維持&活躍する"DF"が出てくるかって観点だと

279:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:10:12.46 EmOnDj3s0.net
>>271
下位クラブのアタランタにイタリア代表の司令塔ドニがいるぐらい戦力が溢れてたからな当時のセリエ

280:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:11:13.71 Ska/sC5E0.net
>>271
普通に何年もCL出てた香川や内田とは比較にならんでしょ

281:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:11:22.63 hx/j9oJC0.net
>>269
だからこれは出場数とかで並べただけ
4大リーグは欧州カップ戦圏内の争いが激しすぎて簡単には出られない
さらにその出場するには高いレベルのチームの中でポジションも確保しないといけないし

282:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:11:25.11 IUvV4rRS0.net
香川まんう行ったのが運のツキだったな
弗の勃起残留、香川放出はある意味既定路線だったけど

283:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:11:43.41 bhws3vpm0.net
>>269
長谷部と長友は分かるけど吉田は微妙
香川はバイエルン抑えての2冠の時が凄すぎた
あと内田も良かったよ

284:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:11:51.45 /LRMH6BH0.net
>>274
富安が軽く超えるんじゃね?

285:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:13:43.37 9k/fHAfm0.net
>>262
アジア人最高は、パウリノ・アルカンタラだろ

286:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:14:16.25 JOLpX8qI0.net
昔は加地が完成したとき凄いサイドバックになったなっていってたのに
それから速効で長友とか内田でてきたもんな、日本でいちばんレベル高いのってサイドバックだと思う

287:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:14:18.62 IUvV4rRS0.net
>>266
ヨーロッパだと曲芸師扱いなんだよ
ボランチに華麗なボールスキルはいらない

288:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:14:48.08 Iw+g3gRj0.net
>>109
この間香川と一緒に試合に出て2ゴールしたユルマズっているだろ
あいつはトルコリーグで2回得点王になってCLで10ゴール決めて
そのうち3点はマンUアーセナルシャルケ相手なのに
本人が行かないのかオファーがないのか知らないがステップアップできなかった
南野も1,2年でステップップできると思ってたと言ってたが
思ったより辺境から主要リーグに行くのは難しいんじゃね?

289:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:15:41.47 8oo3kDPe0.net
何気に内田がすごいと思うのはCLにすべてレギュラーとしてフル出場しているところだな

290:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:15:59.95 LB7av7s90.net
プレミアで普通に出られてる吉田もセルティックあたり移籍したらレギュラー当たり前でCL出場余裕だろ
だけどプレミアで出られてるのにそんなの普通にステップダウンだろ
だからCL出場なんかに拘んねえよ

291:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:16:11.10 HXAeYOEi0.net
>>269
出場試合数もランキングされてるから長谷部のELの出場数もカウントされてるよ
ランキングに入ってるかはわからんけど

292:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:16:29.69 I+UJcNEmO.net
最初の二年だけはズバ抜けてたな
でもドルは周りの介護があるからな
他の日本人選手みたいにドイツの下位チームとかだったら厳しかったと思う

293:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:16:46.31 BzPohiAk0.net
内田はかなり上まで行ってレアルとやったし、長友も。
岡崎もレスターでベスト8まで行ったし本田は決勝ゴールも決めたが香川は強豪クラブで途中交代ばかりやし活躍したイメージ全然ない

294:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:17:26.05 Iw+g3gRj0.net
>>117
ベルギー監督「イヌイ、カガワのパフォーマンスはとてもハイレベルだった。」
URLリンク(news.livedoor.com)
ペケルマン『前半のうちにMFフアン・クアドラードを下げて守備的なMFウィルマル・バリオスを投入した采配については、
「香川は非常に強力なのでバリオスを入れて組織力を高めたかった」と説明。』
URLリンク(www.footballchannel.jp)

295:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:17:41.16 y9BC0+Og0.net
>>270
だから中田がローマに在籍時に
リーグランキングも首位転落した
斜陽リーグ化セリエAから
その後すぐ脱出したじゃん
中田はパルマに移籍しても
リーグレベルの低下を体現して
セリエA斜陽に拍車かけた張本人だな

296:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:18:35.05 Iw+g3gRj0.net
>>117
ドナドーニ「香川真司が違いを生んでいた。」
URLリンク(www.sanspo.com)
トルシエ「選手の採点をすれば、平均点を上回っているのは乾と香川だけだ」
URLリンク(soccertalk-blog.jpn.org)

297:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:19:11.22 NtEPEZip0.net
CLでの活躍は香川なんかより内田本田中村だな
33試合4ゴールってDFか何かかよw

298:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:19:29.76 1Cdkp7yU0.net
3 3試合4得点って結構悲惨やなw
まあ、トルコのベンチくらいの選手だと妥当か笑

299:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:20:03.89 AbBpCY2R0.net
しょーもない記事
コナミがドルからスポンサー切られた瞬間戦力外になったやつの出場数誇られてもな

300:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:20:08.79 W5JJKyny0.net
33試合4Gの香川 
11試合3Gの本田
ドルトムントとマンUが凄かっただけ

301:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:20:17.97 Iw+g3gRj0.net
>>117
やがて2失点を喫してベルギーに追いつかれて以降も、
現地ゲスト解説者の1998年世界王者、ユーリ・ジョルカエフは、香川真司の動きとパスワークに注目しながら
「素晴らしいプレーですね。カガワは若い子たちの模範になりますよ。まさに育成センターで教える通りのプレーです」と称えていた。
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
オランダのテレビ解説でファンデル・ファールトが日本を大絶賛。特に香川真司が最高だったと。
周りのコメンテーターも試合後、スタンディングオベーション。
オランダのテレビ解説で試合後、スタンディングオベーションをしているのを初めて見ました。残念でならない。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

302:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:20:43.57 nQHO0dbU0.net
>>265
バカだろお前
リーガは2強以外が弱かったから
リーグ戦を余力を残した戦い方ができたんだが?
セリエAは、今で言うプレミアと同じで下位まで代表クラスがズラリといる状態で余力を余す戦い方が出来ないから
CLでは疲弊してた
お前みたいなウスラバカは
データやソースでしか物を語れない
当時をしらないからそんな事情もわからんのだろうなあ
知ったかw

303:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:22:02.05 Zvozdc6d0.net
通算得点だけなら南野がザルツブルクに5年くらい居座れば越えそうだが
全部1位取れるのは香川くらいだな

304:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:23:00.45 sccnLf8u0.net
長谷部だろ

305:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:23:37.46 rTgz+OuC0.net
ワールドカップ大活躍したはずの無料レンタルが今はトルコのベンチっていうのが実際は評価されていないってのがよくわかる

306:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:24:23.22 bhws3vpm0.net
>>293
本田???

307:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:24:46.52 nQHO0dbU0.net
>>291
ここに香川が入れると思うか?
香川が入ったマンUもこれよりだいぶ落ちるけどなw
199 名無しさん@恐縮です 2019/02/12(火) 19:43:55.01 ID:tUsvlpCp0
優勝当時のローマ所属選手
(GK)
フランチェスコ・アントニオリ(イタリア)1番
クリスティアーノ・ルパテッリ(イタリア)22番
(DF)
ワルテル・アドリアン・サムエル(アルゼンチン)19番
カフー(ブラジル)2番
ヴァンサン・カンデラ(フランス)32番
アウダイール(ブラジル)6番
ザゴ(ブラジル)3番
アメデオ・マンゴーネ(イタリア)28番
アレッサンドロ・リナルディ(イタリア)23番
ジョナサン・ゼビナ(フランス)15番
マウリツィオ・ランザロ(イタリア)13番
セルゲイ・グレンコ(ベラルーシ)14番
(MF)
マルコス・アスンソン(ブラジル)5番
クリスティアーノ・ザネッティ(イタリア)4番
フランチェスコ・トッティ(イタリア)10番
エウゼビオ・ディ・フランチェスコ(イタリア)7番
ダミアーノ・トマージ(イタリア)17番
ジャンニ・ギグー(ウルグアイ)25番
エメルソン(ブラジル)11番
中田英寿(日本)8番
(FW)
マルコ・デルヴェッキオ(イタリア)24番
ガブリエル・オマール・バティストゥータ(アルゼンチン)18番
ヴィンチェンツォ・モンテッラ(イタリア)9番
パオロ・ポッジ(イタリア)20番
アベル・エドゥアルド・バルボ(アルゼンチン)21番
ガエタノ・ダゴスティーノ(イタリア)16番
(監督)ファビオ・カペッロ(イタリア)
ブラジル代表、アルゼンチン代表、イタリア代表、フランス代表の主力ばっか
香川はここでプレイできないと思う

308:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:24:53.56 RUZlMcwb0.net
3大にいながらにしてCLELに出るのは確かに難しい
だけどそれだと香川って結構凄いよな
なぜかトルコ島流しの低評価だけどw

309:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:25:23.96 VKuIo6Im0.net
まあプレミアとスペインに限ってはリーグでの評価の方が
リーグ > CLではあるからなあ
そらベスト8とかまでいけば話は違ってくるが(ただそれでも対戦相手の「格」による)

310:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:25:30.12 eEO6cffE0.net
>>272
中田はやっぱモノが違ったって印象はあるな

311:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:25:35.54 Iw+g3gRj0.net
>>298
CL予選でパルマがリーグアンで3位だったリールに負けちゃう程度のリーグだったよね
もちろん中田も出場してたよ

312:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:25:59.50 eaLe5qk80.net
1位 中田英寿
2位 長谷部誠
3位 香川真司
4位 中村俊輔
5位 岡崎慎司
6位 長友佑都
7位 内田篤人
海外行った選手を実績、影響力でランク付けするとこんな感じ
他で候補いるかな?

313:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:26:04.51 5Cs2lEY00.net
>>269
長友なんて落ちぶれセリエの超落ちぶれインテルじゃん
話にならない

314:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:26:04.74 tPpMWqwL0.net
>>298
あの時代だとバレンシアとデポルティボラコルーニャが優勝したりして、今の絶対的な2強や3強とは違いますね。
コリアードもバルセロナもそこまで安定してない。

315:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:26:35.52 nQHO0dbU0.net
>>307
これに香川が入れるかねえwww
199 名無しさん@恐縮です 2019/02/12(火) 19:43:55.01 ID:tUsvlpCp0
優勝当時のローマ所属選手
(GK)
フランチェスコ・アントニオリ(イタリア)1番
クリスティアーノ・ルパテッリ(イタリア)22番
(DF)
ワルテル・アドリアン・サムエル(アルゼンチン)19番
カフー(ブラジル)2番
ヴァンサン・カンデラ(フランス)32番
アウダイール(ブラジル)6番
ザゴ(ブラジル)3番
アメデオ・マンゴーネ(イタリア)28番
アレッサンドロ・リナルディ(イタリア)23番
ジョナサン・ゼビナ(フランス)15番
マウリツィオ・ランザロ(イタリア)13番
セルゲイ・グレンコ(ベラルーシ)14番
(MF)
マルコス・アスンソン(ブラジル)5番
クリスティアーノ・ザネッティ(イタリア)4番
フランチェスコ・トッティ(イタリア)10番
エウゼビオ・ディ・フランチェスコ(イタリア)7番
ダミアーノ・トマージ(イタリア)17番
ジャンニ・ギグー(ウルグアイ)25番
エメルソン(ブラジル)11番
中田英寿(日本)8番
(FW)
マルコ・デルヴェッキオ(イタリア)24番
ガブリエル・オマール・バティストゥータ(アルゼンチン)18番
ヴィンチェンツォ・モンテッラ(イタリア)9番
パオロ・ポッジ(イタリア)20番
アベル・エドゥアルド・バルボ(アルゼンチン)21番
ガエタノ・ダゴスティーノ(イタリア)16番
(監督)ファビオ・カペッロ(イタリア)
ブラジル代表、アルゼンチン代表、イタリア代表、フランス代表の主力ばっか
香川はここでプレイできないと思う

316:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:26:47.82 Iw+g3gRj0.net
>>289
CLベスト8ベストイレブンに選ばれた日本人は香川だけ
URLリンク(www.uefa.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

317:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:28:01.59 a59FPkqR0.net
>>298
2強ってどこ?
2005 - 2006 FCバルセロナ
2004 - 2005 FCバルセロナ
2003 - 2004 バレンシアCF
2002 - 2003 レアル・マドリッド
2001 - 2002 バレンシアCF
2000 - 2001 レアル・マドリッド
1999 - 2000 デポルティーボ・ラ・コルーニャ
1998 - 1999 FCバルセロナ

318:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:28:09.50 GnRVPS4Q0.net
電通と毎日新聞
香川上げ
いつまでしとんねん
てめえらが日本サッカーを潰した戦犯やぞ
電通と毎日新聞いい加減にしろや

319:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:28:24.61 RUZlMcwb0.net
何故もっとも成功したはずの香川がどこのリーグからも拒否られてトルコ行きになったのか・・・w

320:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:28:31.88 bhws3vpm0.net
>>308
順位は異論あるけどメンバーには納得
本当はここに中島が入る予定だったんだけどなー

321:名無しさん@恐縮です
19/02/12 20:28:44.63 Iw+g3gRj0.net
>>308
25歳でワースト7に選ばれた中田の実績

【パルマ(イタリア)8日=三宅篤】中田の今季はワースト7だった。
8日付のイタリア有力紙「コリエレ・デロ・スポルト」は今季の各選手の評点(10点満点)の平均点を掲載。
パルマMF中田英寿(25)は5・58点で全選手のワースト部門7位にランクされた。
前半戦の不振が響いた形だが、調子は上向きだけに最後のイタリア杯決勝(10日・ユベントス戦)の活躍で見返したいところだ。
採点は「ガゼッタ・デロ・スポルト」などイタリア紙3紙の合計平均によるもので全試合の3分の1にあたる1200分出場が規定。
中田はシーズン後半戦でボランチとして高い評価を受け、ばん回したもののトップ下としてチームに機能せず1得点、0アシストに終わった。
現在はW杯前の、今季ラストマッチになるイタリア杯に向け集中している。
かつてないほど地元紙に酷評され続けた今季だが、タイトル奪取に貢献し、弾みをつけて日本代表に合流したいところだ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

550日前に更新/240 KB
担当:undef