【サッカー】<サウジ ..
[2ch|▼Menu]
49:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:14:36.23 VttAClFE0.net
いやいやベトナム強いで
そんな余裕ないやろ

50:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:14:45.84 r//MVWDB0.net
>>21
滑ってますよ

51:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:15:02.19 Acb8cCML0.net
>>28
知人女性って、お母さんだろ

52:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:15:08.30 e3bIt/cg0.net
ここでベトナム戦とか神の恵みやな
控えでも圧勝やろ

53:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:15:16.21 wEezoYlw0.net
ベトナムのホームでも無いのに
日本がベトナムに負けるなんて確率的にほぼ無いな

54:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:15:26.48 cwoMqhfU0.net
シュミットダニエルワントップでハイボール放り込み

55:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:15:59.33 HJGjRLWg0.net
>>44
吉田は休ませろ
サウジ戦でディフェンスは相当疲弊してる
冨安は若いし経験積ませろ
槙野以外全員使え

56:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:16:35.14 P4lG96tA0.net
>>49
爆発力が読めない
そしてこちらの得点力も読めない

57:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:16:35.62 iupjwUow0.net
準決勝から柴崎は使い途ないから遠藤を休ませた方が良いな。一か八かの繋ぎより奪う回数を増やした方がよい。でないとまたサウジ戦みたいなみっともないサッカーしか出来なくなる

58:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:16:40.64 TG3r/7Ap0.net
ターンオーバーじゃなくスタメンの刷新という大鉈を振るうべき
使えねえ奴が幅きかせてるがな

59:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:17:17.47 HJGjRLWg0.net
>>53
負けは無いと思うがベトナムはトルクメニスタンみたいに
5バックで0−0を狙ってそのままPKまでってプランは全然ありえるから怖いよな

60:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:17:19.10 XnJtlpSX0.net
また槙野が出そうな悪寒

61:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:17:54.48 2n3L2id40.net
ベトナム舐めすぎだろ

62:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:18:02.43 eFLPGpiN0.net
槙野はDFWで

63:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:18:26.93 1gjnv7zm0.net
柴崎タイプが柴崎しかいないのが痛いな

64:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:18:59.42 1gjnv7zm0.net
槙野三浦だと 必ず失点しそうだ

65:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:19:53.46 8vKPAQlo0.net
日本のサッカーに何が欠けているか、わかったよ
ヨーロッパとか南米の国、とくにヨーロッパ勢は
ロングパスの正確性とトラップの巧さ、そしてディフェンス、
これがとてつもなくハイレベルなの
ボールの支配率なんかそれほど気にしなくていいと思う
ヨーロッパの国なんて南米の国にほとんどボール支配されても
鉄壁のディフェンスで守り抜いて後半スタミナが切れた隙をついて
ロングパス→ヘディング一発→勝利
なんてザラにある
日本もそういう意味では南米型ではなく欧州型の戦い方を研究し徹底させたらアジアの大会
ごときで苦しまなくなると思う

66:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:20:08.60 M3S6P00q0.net
ベトナム戦はこれで
     北川
 乾  南野  伊東
   塩谷 柴崎
佐々木      室屋
   吉田 富安
    シュミット
吉田富安のところに槙野三浦を入れてもいいけどこの2人を同時起用するのは怖すぎる
替えるならどっちか1人にしてほしい

67:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:20:14.03 1gjnv7zm0.net
大島というチビしかいないもんな 柴崎の次の世代から言うと 人材不足

68:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:20:35.56 bTNZ9dV/0.net
センターバックは変えなくていい
槙野出したら負けるから

69:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:20:50.45 1gjnv7zm0.net
次柴崎使ったら柴崎壊れるぞ

70:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:21:30.80 TPzxJpb80.net
FW槙野が一番、機能しそうw

71:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:22:23.24 9Ro+qGmOO.net
怪我人も多すぎだしコンディション調整も失敗してるなあ
ウズベキスタンのターンオーバーが無かったらどうなってたんだ

72:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:23:38.20 1gjnv7zm0.net
乾をボランチに 高校時代ボランチしてたし

73:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:24:22.28 EKOC0x7e0.net
>>1
負けたら全力で叩く癖に

74:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:24:42.01 1gjnv7zm0.net
大迫はベトナム戦先発の方がいい イラン戦は武藤で

75:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:25:27.58 9Ro+qGmOO.net
青山が怪我で離脱しても補充出来ないしな
ますますきつくなる

76:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:26:22.01 M3S6P00q0.net
>>69
でもイラン戦に遠藤は絶対必要だからベトナム戦は柴崎に頑張ってもらうしかない
青山の離脱は本当に痛手だわ

77:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:26:29.19 1gjnv7zm0.net
武藤青山いないせいで柴崎大迫の休養期間が無くなった

78:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:27:39.65 j4yiYyuX0.net
大迫を送還させて杉本を加入させられれば
一番いいんだろうけどな

79:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:27:44.63 sMRKI+cT0.net
>>73
「優勝するための最善策」と言うのをどれだけ観てる人が納得出来るかって所だと思うわ
イラン相手なんて普通に戦ったらまず勝てないんだから、
なるべく良いコンディションで戦えた方が良い。
ベトナムは相当自力のあるチームだけど能力的にはウズベク戦の選手そろえても戦えないチームでは無い
それならリスクある事承知でターンオーバーしたほうが良い
これくらいの事をどれだけ納得出来るかと言う

80:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:28:08.52 N4sbMYlP0.net
大丈夫
大迫中島昌司長谷部川島が合流することになってるから!

81:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:28:34.65 Lm2h6zez0.net
連戦から更に中2日で試合だと、コンディションを大幅に落とす選手が何人も出る
だからターンオーバーまでせずとも選手を入れ換えるのは当たり前
ベトナムをナメてるとか言ってる奴がベトナムをナメてる

82:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:28:57.26 N4sbMYlP0.net
>>78
いらねーよそんなクソザコ

83:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:29:11.20 1gjnv7zm0.net
過密日程なのにイエロー2枚で停止はバランス悪すぎ AFCは日程 ルールを見直せよ
試合のクオリティーがほぼ全試合レベル低くい

84:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:29:14.48 CyfNkVF60.net
>>20
自民党員のかたですか?

85:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:31:26.96 iupjwUow0.net
ベトナム戦
    北川
乾   大迫  伊東
  塩谷  柴崎
佐々木槙野三浦 室屋
   シュミット
大迫→南野
準決勝
    武藤
原口  大迫  堂安
  塩谷  遠藤
長友 吉田富安 酒井
    権田

86:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:31:54.01 1gjnv7zm0.net
ベトナム戦柴崎使ったらイラン戦なんてとても戦えない ボランチを乾にしろよ

87:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:32:01.60 vEasn0Br0.net
柴崎の大振りで蹴るモウションあれナンとかならんの敵にすぐ寄せられるでセットプレーはいいが

88:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:32:35.07 sg3jn5PB0.net
過密日程もアレだが、開始時間とか日本のゴールデンタイムに合わせてるからかな。

89:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:32:38.07 2X+rG47r0.net
それで負けるわけか

90:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:33:39.06 yHB14o5b0.net
そもそも運動量重視の現代サッカーでスタメン固定がありえんのよ
毎試合数名入れ替わるぐらいでいいだろ

91:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:33:58.14 JoejcDKv0.net
もともとFPは20人しかいない
武藤が出場停止
青山が離脱
つまり大迫が出ても少なくとも2人は連戦になる
大迫がでなければ3人が連戦

92:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:34:22.97 FG4cYZJE0.net
>>85
わしもコレだと思うが、ベトナム戦槙野は心配、富安いけるなら富安で

93:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:34:42.53 1gjnv7zm0.net
スポンサーが日本企業多いからあんな糞熱い昼間にやるのか

94:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:35:44.77 9wH0Se6X0.net
もうチーム全体がショボすぎて1軍2軍の差別化すら難しい
ターンオーバーなんて格好つけなくていいよ

95:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:36:08.49 8vKPAQlo0.net
イランのキーパーって凄い肩だな
蹴るより遠くまでボールを投げれんだから
それより日本の応援の声変わりしてない感が苦手で
もっと欧州や南米のような迫力ある低い地鳴りのような大合唱はできないものか

96:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:36:21.19 K8rxmB650.net
酒井の足がつったのは堂安のせいだよ
一人では縦に勝負出来んし酒井のオーバーラップを囮にしなければまともにカットインもできない
本田がいたときと同じ問題をチームが抱えている
原口のように運動量があって縦にも中にもいける選手ならいいんだけどな
片足しか使えないレフティーは現代サッカーでは邪魔なだけだよ

97:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:36:35.09 DR3c29vU0.net
テニスは1人5時間動きっぱなしで中1日なのに
サッカー選手は虚弱体質なのか(削られての怪我とかは理解できるが)

98:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:36:35.21 GPv+Juo60.net
予選で決勝T進出が確定してるから
ターンオーバーという選択肢ができるわけで
決勝Tでターンオーバーとか舐めプすぎ

99:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:36:38.61 01FUqYM30.net
90分で決着つけたのは良かったが前線でボール収められなかったせいで攻められっ放し。DF陣に休む間がなく疲労困憊だろう。スタミナのある宏樹が前の試合不出場だったにも関わらず足を攣ってたのが驚きだった
長友も走りっ放しで吉田と冨安も前後左右へのポジション移動やヘディングではね返し続けて辛そうだった。DFラインは次ターンオーバーしないと準決イラン戦が苦しい

100:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:38:29.08 bTNZ9dV/0.net
>>97
テニスの選手がそれで全くプレイの質が落ちないならそうかもな

101:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:38:53.72 Lm2h6zez0.net
>>97
5セットまでいくテニスのトップ選手は化け物だけど、一般的には接触のあるプロサッカーのほうがキツいよ

102:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:39:13.82 OLL3pzX60.net
攻撃面ではレギュラーだろうが控えだろうが誰出ても大差ないだろ
ターンオーバーした方がいいよ

103:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:39:56.07 MboKJNCU0.net
槙野使わなければ誰使っても大丈夫

104:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:41:33.02 lGZIwFFk0.net
>>97
接触プレーってめっちゃ体力使うぞ
走り回ってるだけで体力使ってる訳じゃない

105:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:41:43.58 kbvTi7Q80.net
>>36
>>35
>>36

106:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:42:06.16 TLPwvBdZ0.net
>>97
そんな頭のおかしいこと書き込んでて恥ずかしくないか。

107:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:43:19.20 f6/WRpwj0.net
この3戦見てるとターンオーバーしざるを得ない戦い方しとるやろw
アホみたいにカウンター仕掛けて体力持つ分けねーだろ。
内容も良くないし森保のサッカー嫌いやわ。

108:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:43:52.39 aONZTLu80.net
武藤のイエローとオフサイドを流されたのが痛かった
あれで自陣でひたすら防戦せざるを得なくなった
審判の誘導がすごく良かったとしか言いようがない

109:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:44:34.80 SaxKwRx20.net
大迫スタメンで前半でゲームを決めればよい。中3日の間隔で5試合やってるベトナムに大迫乾は止められない

110:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:44:46.03 jjw8gmmW0.net
>>1
南野武藤のパスしないオレガオレがコンビが居たらだめでしょ?

111:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:45:24.50 aONZTLu80.net
南野1トップで使い潰してええよ。イラン戦は大迫、北川で

112:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:45:26.19 ELz0n+ef0.net
日本サッカー協会の怠慢さが日本代表のアジアカップ優勝を阻む可能性。
URLリンク(ameblo.jp)
サッカーのAFCアジアカップが開幕したが、日本代表は日本サッカー協会の不手際のせいで、大きなハンデを抱えて大会を迎えることになった。
まず大会の入り方について。擁護のしようがない。韓国、オーストラリア、イランなど他の強豪国は
さっさと欧州組を含め全員集めて中東に移動して、1月でも暑い気候に慣れるよう努めたり、
テストマッチもいくつか実施してるのに、日本だけ直前合流で当然テストマッチも1試合も無い。
ふざけてるとしか言いようが無い。初戦のトルクメニスタン戦は現地15時キックオフで、
暑さに苦しむことが予想される。接戦になっても驚かない。
相手はグループリーグ最弱なので省エネで勝利したいが、消耗してしまい、最悪の場合、怪我人が出る恐れもある。

攻撃陣の要だった中島の負傷離脱も協会の大失態。 負傷したのは先週のリーグ戦。
FIFAは大陸選手権の場合、その大会の開幕2週間前までに選手を強制招集できる権利を加盟協会に与えてる。
UEFAと南米連盟が合意 コパ・アメリカ招集選手のCL決勝出場は問題なし
URLリンク(web.gekisaka.jp)
>FIFAの規定により、各国代表チームは大陸選手権開幕の14日前から選手の合流を要求することができるため

日本サッカー協会はその権限を行使しなかった。早めに招集していれば怪我は防げた。
彼らの怠慢さが大きな戦力ダウンを招いた。何も起こらなかったから幸いだったものの、
過密日程だったプレミアの吉田も野放しにしていて、負傷するんじゃないかとヒヤヒヤしていた。
他の出場国は一部の例外を除き欧州組を年明け前に招集している(一部の例外とは、
アジア大会出場で取引をした韓国代表FWのソン・フンミン、自国の好成績に期待できないので、
ようやくレギュラーを掴んだプレミアでのプレーを優先したフィリピン代表GK)。
こんなのは今回に限ったことじゃない。2011年も2015年も今回と似たようなものだった。
2007年なんて日本の初戦6日前までリーグ戦を強行する有様で、当時のオシム監督が
「私がその気になれば、FIFAに訴えて強制招集することができる」とさすがに不満を隠せていなかった。
案の定、その大会は調整不足のせいで準決勝でガス欠になって敗退。
なぜマスコミはこの協会の怠慢ぶりを批判しないのだろうか。とてもプロの組織とは思えない惨状だというのに。
個人的には日本代表は戦力的にアジアで頭一つ抜けていると思うが、日本サッカー協会の怠慢ぶりのせいで優勝を逃す可能性は小さくないと考える。

113:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:45:30.47 SaxKwRx20.net
あ、次が5試合目だな

114:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:45:46.00 D8YcDSsi0.net
トップを北川にして、二列目はウズベキスタン戦のメンバーに総取っ替えでいいんじゃね?
右サイドバックも室屋にかえて。

115:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:46:21.36 x+mPHVNR0.net
>>14
守田怪我させられて帰ってきたんだけど。

116:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:46:24.29 uJDSi+BA0.net
>>97
フィジカルコンタクトのある競技は
想像以上に体力を消耗するんだよ

117:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:46:57.86 X72WaKvl0.net
>>15
青山は膝が悪い中で立派に闘っただろ
これからリーグとACLがあるのに、ポイチの為に全力を出し切って膝壊した
今期は青山抜きで広島は闘わないといけない
それよりも、リーグ最優先のJリーグチャンピオン川崎の方が問題だろ
代表には非協力な癖に、リーグ戦始まったら全員ベストな状態で来るぞ!
そして、今年もACL捨てるんだろうな

118:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:47:21.17 UIkQVRXp0.net
>>97
サッカー選手は90分で15キロ走る
お前は90分で15キロも移動できるか?

119:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:48:02.41 m4aCH13W0.net
このスレの総意
とにかく槙野は使わない

120:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:49:04.45 x+mPHVNR0.net
>>20

ベスト8まで行ったことあるんだけどな。

121:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:50:22.04 wEezoYlw0.net
CBとかならそこまでボール追い回したり
上下動しないし消耗は他のポジションに比べ少ないよな

122:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:51:02.56 FG4cYZJE0.net
>>119
CBは怖いなぁ、交代要員でSBかボランチ、もしアレなら1トップでもいいわ

123:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:51:06.76 irq+RsmF0.net
そうか?延長なかったし、ターンオーバー後だし、たいして攻めてもないしで、そんなには疲労してないでしょ

124:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:52:10.67 NY4uUyTj0.net
>>109
後半出てコンディション整えるでいいわ全然

125:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:53:00.48 NY4uUyTj0.net
>>123
サッカーやったことないやろお前
どう考えても守備側の方が疲れるわ受け身で追わないといけないから

126:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:53:28.60 S44d+KaW0.net
中二日の長友
中五日の佐々木

127:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:54:27.08 f3YVrJEB0.net
>>115
ああクラブの試合では問題ないのに代表ではプレー出来ないいつものやつか

128:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:56:47.28 x+mPHVNR0.net
>>88
えっ!日本時間8時からの試合は全部日本に合わせてるの?
日本の試合以外も?

129:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:56:48.74 OkqMWtBZ0.net
ベトナム戦は柴崎と塩
次戦以降は塩と遠藤でいいだろ

130:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:57:03.59 M3S6P00q0.net
>>121
TOしてもGKとCBだけはそのままってケースは多いからな

131:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:57:10.49 Rd7qZeJ80.net
>>120
ベスト8で威張っちゃって可愛いな

132:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:58:13.89 vEasn0Br0.net
いや守るってキツイのよ接触プレーは軽いレスリング相撲だよ!

133:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:58:39.31 01FUqYM30.net
今大会の怪我人・コンディション不良・その他の理由で招集外
FW:大迫・鈴木・浅野・小林・川又
OMF:香川・中島・久保・清武
DMF:守田・青山・三竿・井手口・大島(怪我がち)
DF:植田・昌子・高徳・山中
GK:川島・東口

134:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:59:17.30 YC1CYIDx0.net
ターンオーバーしたとして、
その先はまたメンバーを戻すのか?
未来が見えないよう。

135:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:00:53.30 W1A8cGJB0.net
足攣ってた奴が多いからターンオーバーとかじゃなくそいつら出せない
相手がベトナムで助かったわけだが点取れなくてPK戦までもつれ込むは有り得る相手
日本の勝利は北川に懸かってる

136:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:00:58.86 aONZTLu80.net
どう頑張ってもイラン戦で代表がトップコンディションになってるイメージができない

137:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:01:16.64 irq+RsmF0.net
>>125
なんどもダッシュで敵陣自陣を往復するような試合展開だったか?

138:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:02:01.39 M3Q3K3IB0.net
塩谷をCBにすればいいんちゃう

139:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:02:09.70 aONZTLu80.net
サウジ戦は日本の調整不足がモロに出た試合やったしな
前半のままなら日本が普通に圧勝してた

140:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:02:29.66 NY4uUyTj0.net
>>133
一日一万しかもらえん(勝利給抜いて)のにアジアカップ程度の大会なら無理するほどのもんじゃないからな

141:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:03:49.24 MxotDF+60.net
正直、ベストメンバーがベストの状態で戦えたとしても
韓国兄さんの足元に及ばないから準優勝を目標に頑張ろう

142:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:03:49.36 NY4uUyTj0.net
>>137
押し込まれまくって休む暇ない試合展開やったな
向こうがブロック作ってゆっくりこっちが攻撃組み立てる時間なんてなかったと思うけど

143:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:05:34.09 6oI0qZNO0.net
あんだけポゼッションされて走らされたらさすがにキツイわ
ボールを落ち着かせることが出来ない無能だらけだからこその結果だけど

144:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:05:37.30 jFpfthYg0.net
勝ってるが強いって感じが全くしない代表

145:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:05:57.52 Lm2h6zez0.net
>>140
まあ名誉と金だけで言えば、吉田や長友に酒井宏樹はアジアカップなんてどうでもいいもんな
営業で来てるような奴らでもないし、本気で参加してくれてるのはありがたい

146:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:06:04.62 dR075P8b0.net
前回アギーレは全試合同じスタメンやりやがって案の定、力尽きたからな

147:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:06:36.94 spfFsNuAO.net
まさかベトナムには負けないだろ

148:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:06:38.63 01FUqYM30.net
なぜ無理にでも植田と昌子を招集しなかったのか
アジアカップを軽視し過ぎだろ。槙野とか足遅いしポジショニング悪いしライン下げるし論外。昌子は空中戦以外はハイスペックだし植田もポジショニング以外問題ない。槙野だけ悪い
酷暑で過密日程だからターンオーバーしたいのに槙野は危な過ぎる

149:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:07:23.39 6oI0qZNO0.net
>>137
相手にボール回されたら常に追いかける形になるからキツイ
草サッカーすらやったことのない奴はわからんだろ

150:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:08:06.12 xoNYBjpU0.net
>>69
守備手抜いてるから疲れてないだろ
サウジ戦終了間際に猛ダッシュしてからな。

151:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:08:16.58 YORekpF10.net
こういう意見のいい所:戦略的意見を述べていること
悪いとこ:いちいち言わなくてもいい
W杯のポーランド戦みたいにメンバーバレバレみたいな例があったろ

152:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:08:30.96 aCtd371e0.net
疲弊じゃなくて純粋に押されてただけだろ。あほぽんさっかーをハリルいなくなった途端やりだす
意味不明なおれさかww

153:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:08:38.51 Hc/xflaQ0.net
ウズベク戦のメンバーぷらす交代前提で大迫柴崎だろ常識的に考えて

154:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:08:40.29 m8k0MWNi0.net
昔読んでたな
ほんとにメディアの質は上がらないな

155:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:08:44.08 rLzFA01E0.net
槇野がやらかす未来が見える

156:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:08:44.91 I625WW/F0.net
日本サッカー界の名言
『アジアカップにハズレなし』

毎回アジアカップは面白い
決勝で韓国と当たるとかワクワクが抑えられないわ

157:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:08:57.00 x+mPHVNR0.net
>>97
一対一のスポーツで戦術を考えるのと、11対11のスポーツで戦術を考えるのとでは頭使う容量も違うだろ。
頭使ってる時って疲れるよね?
あれっ、あまりこの感じを分かる人がいないの。

158:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:09:35.27 mspm3AO10.net
>>156
韓国途中で負けるだろどうせ

159:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:10:20.66 m8k0MWNi0.net
ウズベキスタン戦はどちらも勝ち抜け決定で中盤で余裕でボール保持できたけど
ベトナムはきついプレス掛けてくる

160:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:10:43.69 n0HGviLr0.net
サウジだって消耗してたろ…

161:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:13:48.89 01FUqYM30.net
優磨が健在なら大迫の代役こなせたんだが
昨季J1リーグ戦で得点&アシスト数で2位だからな。ACLでは屈強な支那チョン豪州イランのCB相手に堂々とポストプレーこなしてボール収めてた。あの体幹の強さと体の使い方、足元の技術は凄い

162:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:14:56.80 6oI0qZNO0.net
>>160
そりゃあの暑さの中の試合だから当然だが
ボール追うのに走りまわされて最後に足が吊りまくってたのは日本

163:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:16:08.85 +GX8roBe0.net
東南アジアは日本がフィジカルで勝てる唯一の地域だから体のサイズある選手使えばターンオーバーしても
事故にはならんだろうな。槙野でも大丈夫だろ。

164:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:16:18.72 8BrM7Kuj0.net
>>156
韓国は決勝には来ません

165:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:17:01.24 exLZ0/Ft0.net
>>127
そう、あなたの言う通りいつも怪我させられて帰ってくる。

166:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:17:02.11 sMRKI+cT0.net
>>134
対中国のイランはともかく、他のチームはほぼ手抜きが出来ない連戦なんだから
日本はむしろ上手くやり繰りできる余地があるだけマシと考えた方が良いわ

167:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:18:13.33 exLZ0/Ft0.net
>>131
えへっ。
まあ手を抜いてないのが分かってもらえてなによりです。

168:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:19:19.69 gDqLb1qe0.net
>>137
あれだけ守備で振り回されると攻撃の時より疲れる
相手主導の時間が多いと合わせないといけないから余計
肉体的には勿論だけど精神的にも相当やられるよ

169:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:19:28.41 8AqiWF6H0.net
堂安南野はベトナム戦で使い尽くそう
イエロー貰って準決出場停止が理想

170:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:22:27.80 awNZQ2XL0.net
>>51
40過ぎの婚活無理ゲー女性だよ。なんで隠してお母さんにする必要があるの?なんの意味もない。

171:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:22:43.72 tcCUeRbb0.net
慣れないドン引きカウンターなんかやらされりゃそりゃ疲れるよ…

172:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:24:04.20 yWeNNumS0.net
>>21
もともと新陳代謝って意味か?
二軍のメンバーを出す試合かと思った。

173:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:25:47.19 WE/3O5g+0.net
槙野と佐々木はない
負けたら終わりなのに槙野とか絶対ありえない

174:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:26:33.58 NXgMyT2o0.net
複数ポジションを代表ガチ試合レベルでこなせる
今野と本田ってめっちゃ便利だったな

175:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:28:01.92 svSaVX6G0.net
>>139
そこらへんはどうかな?
日本の攻撃がうまく機能しなかったのは確かだけど、サウジのウイークポイントであるセットプレーで先制できたし、二点目を取りにいってカウンターやられる確率と、一点を守りきる確率を考えた場合に後者を選んだ結果なんじゃないかな。

176:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:28:14.12 abVb8Srq0.net
武藤がいないのが何より朗報

177:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:28:56.98 O1N80rUE0.net
賛成だ、最強布陣が決まってるわけでもないし

178:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:29:02.02 W+Y/E25y0.net
中二日ベトナムとは言えターンオーバーするなら
       大迫
   乾  南野  伊東
    遠藤  柴崎
長友 吉田  富安 室屋
      権田

せいぜいこれくらい

179:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:29:05.21 +2ToMBRv0.net
Bチームが一軍だから
Bチームは準決勝まで取っておけ
堂安とか北側とかそのへんをこき使え

180:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:30:46.84 AeGglUrS0.net
ターンオーバーし過ぎたらベトナムに負けるだろうけどね
舐めてかかるだろうし

181:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:31:50.50 lGZIwFFk0.net
何だかんだ全盛期の本田はやっぱ頼りになったな
堂安小さいけどフィジカルあるから期待してんだけどなあ

182:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:34:59.98 ogIJ6ior0.net
W杯予選みたいなリーグ戦ならそれこそGK以外は全て変えても良いレベルだがトーナメントは万が一が怖いからな…
シンガポールに引き分けとかサッカーは格下相手だとしても何があるか分からんから怖い

183:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:35:19.42 mspm3AO10.net
>>181
腐ってもCLベスト8の主力選手だからな

184:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:35:22.43 zcsl0qtB0.net
槙野行きまーす!

185:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:35:35.33 01FUqYM30.net
日本代表の問題点:替えが効かない選手がいる
1. 大迫:ポストプレーに優れ得点力もある。杉本や武藤には荷が重い。若い鈴木優磨の成長に期待
2. 長友:30歳を過ぎてもスピードや運動量、テクニックは一級品。後継者として期待されたのは、太田・山本・宇賀神・藤春・高徳・車屋・安西・山中・亀川・杉岡・初瀬・古賀らだが・・・。

186:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:36:46.53 pGwBkGkG0.net
別にスタメン組も大した連中じゃないんだから
普通にターンオーバーすりゃいいよ

187:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:39:16.18 t23kH9XP0.net
>>143
まあ相手の事を気にしてもしょうがないけど、今サウジのやり方の方がまずいでしょ。
以前の日本の「自分たちのサッカー病」になってる。
要するに点を取るための手段のポゼッションなのに、ポゼッションのためのポゼッションになってるなと。
相手を引き付けて攻撃のスイッチを入れる場面もなく、ボールは持ち続けていても結局攻め混むのは右からの突破のみ。
もちろん日本が相手の左側にプレッシャーかけてなるべく右サイドに誘導し、ディフェンスラインは整えて真ん中はがっちり押さえるってことをしていたのもあるけど。
サウジ目線で言うと1点ビハインドなのになんでワンパターンの攻撃しかしないんだろって感じだと思う。

188:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:40:46.64 01FUqYM30.net
ベトナム戦フォーメーション例
______北川______
______________
乾_____堂安____伊東
______________
____塩谷__冨安____
______________
佐々木_槙野__三浦__室屋
______________
_____シュミット____

189:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:41:28.00 +i3SjbyE0.net
>>184
来なくていい

190:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:42:06.55 iyzJL0bu0.net
青山怪我で帰国してボランチの層が薄いが、富安原口以外に誰か出来るヤツいる?

191:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:42:14.23 zwxNlcDx0.net
槙野は要らない子

192:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:42:28.64 H/jlY93O0.net
手堅くいくなら、CBの二人とGKは変えずにあとのメンバーは総入れ替えでいいんじゃないか。大迫はイラン戦で使うので今回も外す。
問題はボランチ。青山の離脱で本職が少なくなってしまった。

193:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:42:31.79 S44d+KaW0.net
なんでドイツで暇してる香川いれなかったの
おかしいんじゃないの

194:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:42:58.81 mspm3AO10.net
>>187
にしても流石に日本はボール持たれすぎやろ
富安が上手いことしてくれてなかったらと思うと恐ろしいわ
シュート5本とかじゃなかったっけ

195:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:43:05.34 t23kH9XP0.net
>>160
まあサウジは完璧に自分達のサッカーが出来てたからね。
あれが続いたらしばらく勝てないぞ。
日本戦であの支配率だからちょっと勘違いしちゃうと思う。

196:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:43:26.14 lzn3iwcO0.net
省エネカウンター(笑)
あんだけマイボールの時間がなけりゃ
疲れるわ、そら

197:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:44:08.08 bTNZ9dV/0.net
>>120
その頃の川崎は死んだよ
今は忖度まみれのゴミクラブだ

198:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:44:34.45 9Ro+qGmOO.net
一応塩谷がボランチも出来る

199:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:45:22.36 zPHB4ft00.net
>>195
監督変わるんで、あのサッカーが継続されるかは不明

200:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:45:38.26 bTNZ9dV/0.net
>>195
あれが完璧な自分たちのサッカーならクソ弱いぞ

201:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:46:35.30 hclDv9/x0.net
大迫いないと
あのサッカーやらされると思うと
精神的に疲弊するよなw

202:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:46:57.91 OnXi2SUb0.net
ベトナム戦は前回と同じメンバー。
イラン戦はウズベクの時のメンバープラス大迫
これで完璧。

203:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:47:11.39 CHpEKWh+0.net
ターンオーバーってそこまで効果あるのかね
一試合丸々休んだ南野がサウジ戦終盤はバテバテだったぞ

204:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:47:37.67 mspm3AO10.net
>>203
わからん

205:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:47:53.23 01FUqYM30.net
>>188
このフォーメーションのポイントはベテラン吉田を準決・決勝のために休ませること。大迫は怪我の回復次第で途中投入させる。足を攣らせた宏樹とベテラン長友も温存
柴崎と遠藤も休ませて準決イラン戦で冨安を休ませ、決勝韓国戦にベストメンバーを揃える

206:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:48:05.03 SaxKwRx20.net
>>194
ボールをとれないから仕方ない。そんだけ個人の能力が低いのよ日本人って

207:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:48:18.80 HBja/V5v0.net
>>194
あれでも 枠内シュートは日本2サウジ1なんだぜw

208:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:48:23.03 S44d+KaW0.net
今野と阿部はどうした
小笠原は
だめぽ

209:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:50:25.51 r+CgMwb50.net
>>193
ボールキープとタメが欲しかったら間違いなく家長。香川は呼ばなくてもいいけど、これだけボール持てないなら
なんで家長呼ばなかったか疑問に残るレベルの失態。

210:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:51:21.51 01FUqYM30.net
>>192
権田はイエロー1枚貰ってるからベトナム戦は温存したい。そうすれば準決勝の前に累積イエローが全て消えるルールだから準決・決勝に権田とシュミットの二人を揃えられる
東口が怪我してるだけに全試合で二人のGKを揃えたい

211:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:51:43.07 JoejcDKv0.net
>>195
サウジは最後どうやってチャンス作って点取るの?という問題に答えが出ていないな
ベップバルサならメッシやイニエスタがドリブルしてワンツーしていくらでもチャンス作れたのだが
ただ、ボール回しは本当に上手かった
そこは素直に賞賛したい

212:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:51:48.78 bTNZ9dV/0.net
>>209
どうせ離脱するからじゃね?

213:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:52:07.03 IJSx0Gqz0.net
>>188
サウジ戦でそこまで疲れてないだろうから槙野のとこは吉田でいいんじゃないか
冨安ボランチだとドリブルしたがるから同じくサウジ戦で終盤ピンピンしてた
柴崎をベトナム戦で使い倒しで

214:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:52:39.32 DHc/AEhw0.net
森保をターンオーバーできませんかね?

215:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:52:39.74 W+Y/E25y0.net
森保の交代を見てると、終盤に背の低い選手を投入したくないのが分かる
最後の放り込みやセットプレーで不利になりたくないから
だから乾と柴崎は先発するだろう
室屋と長友もたぶん先発、ゴリはイエロー一枚貰ってるしイラン戦まで温存
南野は北川かもしれない

216:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:53:14.45 01FUqYM30.net
>>203
涼しいオーストリアでぬくぬく温室育ちしてる南野に中東の酷暑は失神レベルだったんだろ

217:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:53:37.58 9Ro+qGmOO.net
大体ウズベキスタンのメンバーにしたいところだがそれでベトナムに勝てるだろうか
ウズベキスタンの半数替えのチームに勝てるならベトナムとも良い勝負するかな
槙野は一応浦和でACL勝ち抜いてるから出ればちゃんとおさえる仕事はしてくれるだろう

218:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:53:37.59 oOWsSK610.net
コンディション的に控え組主体になるだろうが伊東先発なんかな
トーナメントは何が起こるか分からんしスーパーサブで使いたいし堂安引っ張るかもな
堂安も壊れるとマズイが
武藤の馬鹿かイエロー貰ってなかったら北川とツートップで出しとけば問題なかったのに

219:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:53:44.75 zPHB4ft00.net
>>209
若返りを目指してるのに家永とか無理やろ

220:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:54:13.14 8d/7ip/80.net
家長は国際試合での実績ないしそりゃね
川崎で対J1でのプレーで信頼できないだろ
つーか、自分の能力をチームの勝利のために効果的に発揮できるなら、過去にもっと活躍してるだろという

221:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:54:41.22 JoejcDKv0.net
>>209
年齢でしょ
アジアカップは次のW杯をみすえたテストと育成の場でもあるから
たとえばFWでも年齢を考えなければ北川よりも現時点で上のFWはいた

222:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:55:24.26 9Ro+qGmOO.net
今日本人選手で一番ボールキープ出来るのは家長だろうな

223:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:55:55.86 cy3T5+G+0.net
大迫は尻がガバガバで直ぐに怪我するからな
イラン戦まで温存した方が良いよ

224:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:56:05.92 W+Y/E25y0.net
吉田と富安のCBは鉄板で先発だろう
このコンビを解体してベトナムに不覚をとったら森保の進退問題
槙野なんか絶対に使ってはいけない

225:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:56:37.36 01FUqYM30.net
>>202
イラン戦で槙野を出すなw

226:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:57:02.75 ltEczpRe0.net
ベトナム戦は大迫温存でいいよ
イラン戦に間に合えば

227:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:57:36.22 ltEczpRe0.net
ベトナムとか控え組で勝てるやろ

228:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:57:58.31 SaxKwRx20.net
堂安はキープ力あるからイラン戦では使いたいな。ベトナム戦は休ませるだろうな

229:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:58:23.86 dvF/gbBB0.net
    南野(堂安)
   乾 柴崎 伊藤
    遠藤 塩谷
長友 吉田 冨安 酒井
     シュミット

この布陣がベストじゃないかな
ベトナム戦はその他の選手で戦うのだ

230:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:58:41.31 JoejcDKv0.net
>>217
ベトナムを過大評価しすぎ
ウズベキスタン1.5軍の方がかなり強いよ

231:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:58:46.03 +VPLDLcQ0.net
ベトナムがドン引きPK狙いで来るかもだから長身とミドル打てる奴揃えておけば良い
ひたすらシュートして1点取れれば儲けもの

232:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:59:04.30 WPeBnQpA0.net
ターンオーバーすることは大会前から分かってるのに
それをドヤ顔で言われてもね

233:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:59:43.09 01FUqYM30.net
>>218
武藤がサウジ戦でイエロー貰ったのは戦略的に良い判断。ベトナム戦は出場停止だが準決勝・決勝で連続出場できる。怪我や退場しなければ
イラン戦と韓国戦で大迫・武藤が万全なら優勝に手が届く

234:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:00:44.26 9Ro+qGmOO.net
乾のコンディション上がったかな
乾が90分使えるようだと大分選択肢が拡がるのだが

235:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:01:00.18 oOWsSK610.net
>>233
韓国戦て何すか?

236:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:01:40.56 01FUqYM30.net
>>213
吉田はイラン戦、韓国戦に必要だからベトナム戦は休ませたい。宏樹や長友、遠藤ら大事な選手を休ませてイラン戦、韓国戦にほぼベストメンバーで臨みたい

237:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:02:48.82 qjwDPI780.net
まきーの以外は控えでもまあそんな変わらんだろ

238:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:04:03.86 DHc/AEhw0.net
>>224
どんな結果だろうと、五輪までは森保に進退問題は起きないよ。
田島の再選に響くからね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1965日前に更新/181 KB
担当:undef