【サッカー】日本代表、攻撃のテコ入れ必須 サウジ戦ボール支配率より…「シュート5本」に見る深刻度 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:29:41.02 /AL6U0dn0.net
大迫は、最弱トルクメニスタン戦の前半で
ポスト大迫戦術で、さんざんボール取られて、
それを恐れて、今度は、下がりながら、ボール受けて、
更に後ろ向いたままドリブルして、更に下げ、
更に、CBへパス出してた。
後半、ポスト大迫戦術を諦めて、サイドから攻撃
ポストじゃなく、前線に居座ってシュートだけする要員として、
大迫を使ったら、2点取った。

801:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:29:58.41 /xEHVx6K0.net
武藤を外して大迫をつかえ
柴崎を外して塩谷をつかえ
左は前半は乾で後半は原口

802:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:30:32.29 4aypRxzE0.net
ボールを持たせてるとか言うレベルじゃなかったな
あれで「勝った者が強いのだ」なんて言ってたら
アジアで勝てない20年前以前に逆戻りだ

803:あ
19/01/23 13:33:09.27 xNfU01yh0.net
いい攻撃はいい守備からという意味では自陣深いところでようやくボール返してもらってもどうしようもないわ

804:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:33:38.02 /AL6U0dn0.net
大迫は、相手がポゼッションチームだったり、格上相手に、
防戦一方でクリアしかできないときに、
GKや吉田からのクリアを収めるという点では役に立つ。
次はベトナムだから、大迫は要らないが、北川、大迫しかないからな。
本来大迫は守備一辺倒で攻撃チャンスすら作れないような強い相手だった場合の
格上専用機

805:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:35:29.44 gpztYAu20.net
中島も南野と変わらんよな
あいつに幻想抱いてるやつアホだろ
つか南野のほうが中島よりもスゴイって触れ込みだったからな

806:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:36:33.92 fz2DvpTK0.net
ボールを持たせたというより
ボールを保持され走り回されたが正解だろ
だから日本の選手だけヘロヘロしていた

807:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:44:38.91 A3ko7GYi0.net
柴崎は外したほうがいい
塩谷のほうがいい
中島のいない堂安と南野併用も考えなおす時期だ
シンプルに縦に早いIJが調子いいからそっちを使って、二人のうちどちらかはベンチ

808:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:50:46.76 /AL6U0dn0.net
大迫、武藤が使えないなら、堂安をワントップってのもありだと思うけどな
堂安は相手と当たりながらボールキープする場面もそこそこあるし
堂安はペナルティーエリアに入って点取れる部分がある
右サイド伊東、堂安ワントップでベトナム戦で試すのはいいかもしれない
北川もワントップよりトップ下の方がいいでしょ

809:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:51:28.23 knzsyjJU0.net
武藤があと一本いいところに出せばというところでうまく出せてない
武藤はコンビネーションが不得意なんだろうな
蟹言われたのも絶妙なパスを出せる場面で出せなかったからだしな

810:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:51:53.22 6OXpm8Mj0.net
テコ入れ急須に見えた

811:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:52:41.95 /AL6U0dn0.net
中島、南野、堂安
の初戦で小林でも普通に3点取ってる
大迫ポストを神格化してはいけない。
トルクメニスタン戦でボロが出てる

812:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:54:13.00 tCW2mgoX0.net
柴崎だけをフォーカスして叩いてるやつは何も分かってないな
大迫が縦パス貰う→大迫のキープ力をチーム全体が信頼してるので2.3列目が連動して動きだす→コンビネーションから得点狙う
これが唯一の戦術な訳だけど、トップが大迫以外だとキープ出来るという信頼がないからカウンター食らうのが怖くて2.3列目が押し上げれない。
結果攻撃に枚数足りず単発で終わってる
配給の問題だけじゃないよ

813:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:54:28.37 /AL6U0dn0.net
武藤の場合は、パス精度がいまいちなんでしょ
パス精度の成功率30%
シュートして運よく入る確率35%
で、普通にシュートで終わった方が可能性高かったりする

814:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:54:33.54 +2ToMBRv0.net
FWと1.5列がカスしかいないじゃん。
日本といえば=1.5列だったのに

815:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:55:24.66 zUYS/q770.net
中島の過大評価はそろそろやめた方がいいな
多分アイツも大したことない
せっかく日本のためにアジアカップ出た南野、堂安が叩かれてなにも活躍してない中島が持ち上げられるのは流石にかわいそうだ

816:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:55:40.86 +2ToMBRv0.net
もう 乾システムに切り替えたほうがいい
つねに乾から攻撃

817:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:57:29.33 A3ko7GYi0.net
ロシアW杯の印象が強いのだろうけど乾も柴崎も調子悪いんじゃなくて今の状態が普通だぞ

818:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:58:00.85 k5CESYWU0.net
>>808
本田みたいに身長があれば急造ワントップで相手を背負わせる働きさせるのは面白いが
堂安は身長ないのにいきなりそこに置くのはいくらなんでも無茶すぎる
背負うこともできるのと背負う動きがメインでは全然違う

819:名無しさん@恐縮です
19/01/23 13:58:38.82 /AL6U0dn0.net
信頼して押し上げるという部分では、大迫ではなく、
中島でしょ
中島に渡して、切り返し切り返しで相手に取られずキープできるから
その間に南野、堂安がゴール前に侵入できる
大迫も前回のサウジなら、クリアボールを収められれば役に立つけどな
サウジ戦なら、浅野が居ればクリアボール収めるより、
クリアボールを相手DFの裏まで出して、浅野に競争させた方が、得点まで行ける。

820:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:01:28.98 yZdTGjL70.net
>>804
相手がドン引きしてりゃ大迫でも収めるのは厳しいし
サイドから行くのはセオリーなだけのこと
大迫が大は小を兼ねるってだけで大迫が使えるなら
使うに越したことはないよ
つかベトナムはドン引きからのカウンターではなく
ポゼッション志向で闘志むき出しでくる感じだと思う

821:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:04:24.11 6WOTguZm0.net
本田ワントップ
ありだな

822:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:06:01.24 laz1sdhp0.net
パスを受ける相手をマークする前に、まずはパスを出す選手を自由にさせない
センタリングされたら、身体を寄せて相手を自由にさせないこと以前に、センタリングそのものを打たせない
シュートコースを塞ぐ、シュートを跳ね返すのではなく、シュートそのものを打たせない
先手を打って守備し、リスクを減らそう
シュートを打たれたら、何が起こるかわからない
あさってのシュートが味方に当たって、オウンゴールになるかもしれない

823:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:06:14.61 /AL6U0dn0.net
大迫は格上専用機だから
ほんとはイランに取っておきたいところだけどね、
ベトナムで使って、また悪化して、1週間だと
イラン、決勝で使えなくなる

824:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:06:44.56 OsxaxHH20.net
結局大迫、香川、乾、中島みたいにプレッシャーの中でボールをキープできてタメをつくれる選手が不在だから、
ポゼッションもカウンターもできずに、
ドン引き引きこもりのパチンコサッカーになるんだよ(笑)
せめて左に乾、右に伊東を入れて原口をトップ下か左SBにして、キープできる選手を入れろよポイチ(笑)

825:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:07:29.87 /AL6U0dn0.net
乾は微妙だな、前回ぽろぽろ取られてた

826:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:07:40.26 GcLRZl9z0.net
>>805
そんな触れ込みはどこで聞いたんだ、マヌケww

827:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:08:54.77 CX9sdH1m0.net
>>824
香川がプレッシャーの中でボールキープ?
バックパス読まれてカウンター起点になるだけだろ

828:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:09:06.55 0UHBj6No0.net
ポゼッションって12年前のサッカーなんだけど、
バルサだってしてないぞ

829:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:09:07.38 X8ja5H8L0.net
ポイチさんは早めに代えた方がよさそう

830:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:10:14.76 gpztYAu20.net
>>826
日本代表の将来のエースって言われてたのは中島じゃなくて南野のほうだから
中島は新BIG3の1人って言われてただけ

831:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:12:13.04 /AL6U0dn0.net
サウジ戦は、堂安がもうちょっとボールキープできると思ったんだがな
それができず、反対サイドの原口は守備で下がりまくって
日本がセカンドボール持っても、低い位置にいる原口にパス出すと、
そこで失うといきなりピンチだからね。
結局、セカンドボール取って、吉田に預けても、下がりすぎ(相手FWも近くにいる)
状況でリスク回避でクリアばっかりだった
ベネズエラ戦でもそうだったけど、
柴崎、遠藤のボランチラインに、相手攻撃陣が多い布陣だと、
近くにいる相手の寄せに対し、柴崎、遠藤が逃げまくり下げパスしかできないので、
繋げず前に行けない。

832:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:12:25.55 GcLRZl9z0.net
>>807
正解。
どちらかと言えば堂安の方が使える。
>>817
それは分かってる。
ただ、乾はもう少しキレが出てくる。
>>823
大迫はイランに欲しいな。
>>824
なに、劣化した層化川を入れてんだ

833:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:12:27.12 isgrkIsQ0.net
ポイチとりあえずベトナムには全員TOして勝てよ
Bチームと言っても大半がJリーガーだ
ベトナムリーガーしかいないんだから圧倒してもらわんとな

834:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:13:29.74 OsxaxHH20.net
>>825いや、
前半の乾は神、後半の乾はゴミ
試合出てなかったせいでガス欠が酷かっただけ(笑)
前半か後半どちらか45分なら起点になれるだろ?
あとは伊東、塩谷、原口が好調だから、調子が良い選手を優先するのが短期決戦の原則
本田宇佐美を見切って香川乾を使ったロシアの西野みたいにポイチが思いきれるかだな

835:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:17:32.11 +dLdkoxm0.net
>>819
中島はロストマシーンだぞ?
昨年の親善試合でも酷かっただろ

836:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:17:52.12 47dhBtl50.net
香川一人いないだけでこんなに弱くなるんだな
ベルギー戦からの落差が半端ない

837:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:18:14.53 GcLRZl9z0.net
>>830
ガセネタを信じるお前が悪い

>>831
まあなあ、心臓の中島が居ないからどう組み合わせても厳しい
それに飛び道具の浅野まで居ないし。
苦労するけど、DFの富安の収穫があるから、何とか守り勝ってこの大会は優勝できるやろ。
今までザル守備だったことを考えると、ちょっと信じがたいが。
あとは大会後に堂安が成長してくれることに期待。
南野は多分伸び代ないな。
身体も細いし。アザールみたいな小さくてもガチムチにならんと駄目。

838:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:18:17.06 +dLdkoxm0.net
>>834
前半の乾が神?
あの程度で神とかw

839:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:18:39.03 47dhBtl50.net
柴崎南野堂安
こいつら代表レベルにない

840:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:19:48.41 +2ToMBRv0.net
乾と伊藤入れるだけで(堂安をはずす)
195度変化したチームになるから
日本のバランスが悪いのは堂安のせい

841:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:19:48.62 GcLRZl9z0.net
>>836
中島だよ、馬鹿。
背番号10は誰が付けてる???www

842:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:20:23.37 +2ToMBRv0.net
堂安を外すだけでも
ずいぶんと日本は良くなるよ

843:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:20:53.32 GcLRZl9z0.net
>>839
槙野、権田はどうなんだ?

844:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:20:57.39 47dhBtl50.net
中島なんて堂安や南野以上に通じないわ
実績一つない選手
こいつこそ親善専用やろ

845:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:21:07.08 +2ToMBRv0.net
柴崎見てると、山口がスパースターに思えてくる

846:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:21:28.52 GcLRZl9z0.net
>>842
誰か一人を外すなら、南野だな。

847:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:22:25.08 47dhBtl50.net
ベルギー戦が夢のようだよ
未だにあの死闘に涙がでる
サウジ相手に感動全くない

848:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:23:10.00 +dLdkoxm0.net
>>841
アディダス

849:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:23:15.14 47dhBtl50.net
南野のストロングポイントって何?

850:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:23:23.91 +2ToMBRv0.net
結局 日本サッカー協会がクズだって事だわ
ハリルから20年もサッカーが劣化してしまったよ
昭和サッカーに逆戻り

851:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:23:37.59 GcLRZl9z0.net
層化川ウゼエな。
負け試合のベルギー戦でもお荷物だった癖に。

852:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:27:01.89 f64j5B6k0.net
>>845
柴崎アンチはこんなアホばかりだな
山口がW杯でどれだけ酷かったか
柴崎はこいつの介護でベルギー戦ヘロヘロだっただろうが

853:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:27:04.92 gpztYAu20.net
ちなみに3ヶ月くらい前にネット民が投票で選んでいた日本代表の新エースw
ユーザーが選ぶ日本代表の新エース
1位 堂安律:534票
2位 柴崎岳:484票
3位 久保建英:405票
4位 中島翔哉:326票
5位 大迫勇也:221票
6位 宇佐美貴史:48票
URLリンク(www.soccer-king.jp)

854:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:32:28.64 t6+RQald0.net
武藤は代表のレベルじゃないよ

855:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:36:17.39 g2ujvXCN0.net
大迫、中島抜きてザック時代なら本田、香川抜きみたいなものだしな
当時なら預けどころがなくなりチームが崩壊して惨敗しそうだけど
なんとか勝ち筋をみつけていけるところに物凄い進歩を感じる

856:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:36:40.54 +WqlzfY50.net
なんだかんだで無敗なのに…

857:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:38:08.55 fV6mrzaX0.net
>>856
勝ち続けたら勝ち続けたで文句でる
面白いサッカーやって負けたら勝ちに拘れといわれる

858:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:39:01.55 UU1KODAU0.net
日本代表は昔から防御は上手いが攻撃は下手な印象

859:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:40:22.28 bACmOzJQ0.net
柴崎はまんまデブライネ
お前ら「トップ下かFWで使え」
監督「ボランチだな」

860:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:41:14.60 GcLRZl9z0.net
>>855
全体的な底上げが凄い。
Bチームを見ても分かるし、ザキオカ、層化川、本田、高徳
など年寄りではあるが海外組を招集すらしないとか
以前の日本では考えられないし、日本以外のアジアでも考えられない。
まあ、黄金世代と本田さんのお陰だな。
なんだかんだで、NO1スポーツはサッカーだと思うし。
10年前はまだまだ野球だった。
能力ある子どもがサッカーを子供の頃からやるのだろう。
これはJリーグクラブの貢献が大きい。

861:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:47:07.81 /AL6U0dn0.net
時間経過も考えてくれ、
過去の経歴で50歳のカズがいなくても日本強いって言うのと変わらなくなる

862:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:48:14.12 cy3T5+G+0.net
>>849
ずうずうしさ

863:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:49:13.58 0UHBj6No0.net
だからポゼッションサッカーなんて、
三回前のスペインが優勝したときで、
日本はザック時代だろ
去年のワールドカップは
縦に速カウンターサッカーの勝利だったろ
ポゼッション率云々言ってるのは
10年前の解説者だけだろうにww
勝ってんのは日本なんだから、
負けたサウジはおつかれちゃんだよ
こう言うのは日本が負けて全然ボール支配できなくて
お手上げだった時の解説だけどね
自虐なのか、日本人ぎらいなのかわからんが
あほみたいな記事だな
シュート数も関係ない、
サウジは多くシュートしても、
枠内にはぜんぜんだったしブロックされてキーパーにもいってなかった
そもそも日本の得点はシュートじゃないしな

864:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:50:11.92 aQ3BjRyS0.net
アニメでテコ入れといえば、水着なんだが

865:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:53:13.44 323jcfyg0.net
今の代表はなかなかボールを上手く運べないね
ファイナルサードまで行ったらイケイケでアタッカーが躍動するけど、そこまで行くのにロングボールに頼りすぎ
これは監督の指示なのかね
ボールを奪ったときに速攻が無理なら周りを上手く使って厚く攻める方法も考えてみてほしい

866:名無しさん@恐縮です
19/01/23 14:54:13.82 0TMP4MPp0.net
>>854
そゆこと

867:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:02:30.76 BmcS4S0B0.net
サウジ相手にドン引きアンチサッカーは仕方ないよ
日本の方が弱いんだから

868:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:03:53.81 7yRI3yLJ0.net
>>844
中島がいれば負担が楽になるんだよ
なんつーか、自分がやるべき役割がしっかりできてるんだろ

869:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:05:42.25 hclDv9/x0.net
大迫じゃないと前がおさまらない
何処にいんだよだからな

870:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:06:42.45 7yRI3yLJ0.net
中島がいたらカウンターで笛なる前にミドル打っただろうな
そのこぼれ球を他の選手がうまく拾って押し込んでくれたら

871:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:06:52.55 cy3T5+G+0.net
>>868
仕掛けてボールを失って後が忙しくなるだろ
だから中島が出ると失点数が増えてる

872:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:07:20.47 h2DlIjsL0.net
メンバー手探り状態でベスト8まで来るんだから十分な成果だよ
問題点やら不足分を今の内に出し尽くせばいい

873:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:09:27.91 0+LUS4060.net
中島が出てる試合録画してるなら見てみろ
連動が全然違う

874:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:10:09.97 4u5xOOLy0.net
>>873
親善試合しか出てないので評価に値しないぞ

875:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:10:19.03 cy3T5+G+0.net
>>873
バンザイ神風サッカーかよ
守備も見ろ阿呆

876:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:11:39.24 D4/a8Z380.net
森保は意図してあれだったのか意図してなくてああなってしまったのか
どっちなんよ

877:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:12:52.25 hclDv9/x0.net
>>875
サウジ戦みたいな完璧の守りは
中島じゃ出来ないよな
堂安原口は良くやってるよ

878:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:14:04.52 /AL6U0dn0.net
中島は親善だけじゃないよ
五輪最終予選のイラン戦で2ゴール取ってる
URLリンク(www.youtube.com)
アジアカップより厳しい過酷日程で4試合目の延長後半イラン戦で2ゴール
中島は変えの利かない選手として、他の選手が交代交代出てる中
中2日、中2日、中2日で出続けてたと思うが。
1月13日_日本_1−0_北朝鮮
1月16日_タイ_0−4_日本
1月19日_サウジアラビア_1−2_日本
1月22日_日本_3−0_イラン
スタミナお化けで、親善6人交代とは違う、アジアカップのような、
連戦を戦わないといけない大会ほど、中島は必要
ただし、さすがに、3,4試合目は疲労してて、ドリブルで取られることは多かったが。

879:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:14:13.77 oiKuE3Tt0.net
>>835
親善試合w
ポルトガルでは全然ロストマシーンじゃないけど

880:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:17:49.69 ywoBO3x60.net
単にポゼッションが低かっただけではなく
ボールの失い方が悪すぎた、ゴールエリア付近でブロックを作って
跳ね返していたのは良かったけど、ただ跳ね返すだけだったから
すぐにサウジボールになっていたし、時々ボールが収まっても
次のパスが下手過ぎてすぐにインターセプトされていた

881:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:18:44.10 SaxKwRx20.net
>>874
ホントこれ。原口外して中島入れたらチームにはマイナスになるだろうな

882:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:20:40.31 nr8ycGf80.net
日本サッカーは勝っても課題課題
これだから内容が結果に結び付かない議論にしかならない
結果論の積み重ねこそ真実

883:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:21:18.60 7yRI3yLJ0.net
>>875
だって、日本人は点の取り合いのが好きなんだろ?ならよくね?

884:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:23:01.71 bjnn6jyW0.net
>>455
いつも見ているぞ

885:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:23:31.74 1M0ioo2s0.net
>>880
繋ごうとしたら向くがコンタクトしてきて、ちょっとしたことで倒れたらこの審判は笛を吹く
低い位置でファールとられたらそれこそ厄介
原口か誰かのコメントから想像するとこんな感じ

886:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:23:51.87 4u5xOOLy0.net
本番のリオ五輪は3試合で7失点のガバガバだったので中島が居ても変わらんでしょ

887:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:25:46.09 DOJilOYV0.net
親善試合では絶好調だったのにwww
ガチ試合ではぜんぜんダメじゃん

888:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:28:24.64 ozSzdBHY0.net
南野はシャドウか。
セレッソはシャドウばっかり。南野はFWやればいいのに。FWの性格と動き方なんだよ。多分ツートップのFWタイプだろうし代表じゃ厳しいか。いっそFW天候したほうがいい。気が強すぎ
トップ下はある程度大人、イジられ役にもなれるやつのがいい

889:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:28:30.80 0trTUmRv0.net
後半の日本代表のボール支配率17%w
うーん、これは酷いなw

890:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:31:23.31 cy3T5+G+0.net
>>879
ポルトガルリーグってJ2J3レベルだぞ?
ポルトガルリーグからJリーグに移籍してきた外人選手はパッとしないし
ポルトガルリーグの動員や各クラブの年間予算を見れば3クラブ以外は酷いのが分かる
ポルティモネンセなんて1試合の平均動員3000人だぞ?

891:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:32:39.17 SaxKwRx20.net
>>889
後半は疲労で積極的奪うことを止めたからなw

892:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:33:37.99 /AL6U0dn0.net
どこどこのリーグはレベルが低いはもういいよ
Jの北川がもう代表で5,6試合やってて0得点なんだし、
ベルギーの冨安、遠藤が思いっきり主力になってんだしさ。

893:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:34:25.66 7jV74A240.net
カタール戦のサウジ見たら堅守速攻にモロに弱いのが分かる
強力な攻撃陣いるけどスペース消されちゃうと半減しちゃう
さらにポゼッションして前に出てくるので裏の広大なスペースをカウンターでやられちゃう
サッカーは相手の良さを消して相手が嫌がる事をするのが勝利への鉄則だから
日本がやった戦術は正しかったよ
実際に上手くサウジの攻撃を無力化して勝った
ただ、誤算はカウンターの精度が悪すぎてチャンスはあったのにシュートまで行けず
追加点が奪えなかったこと

894:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:36:46.54 4u5xOOLy0.net
>>893
ポゼッションサッカーの弱点は高速カウンターだってはサッカーやってりゃ誰でも知ってるレベル

895:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:37:11.48 oiKuE3Tt0.net
>>890
ニワカw

896:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:38:30.82 3jqtj/q+0.net
精度も問題だけど、審判の笛にもだいぶやられてたな
奪ったところで相手が倒れたら笛なってたし
準決勝からVAR入るから審判が下手なことはしてこないと思いたい

897:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:39:41.24 0trTUmRv0.net
やっぱり外人が監督やらないと、日本人の甘い監督だとすぐサボるサッカーやって
引きこもるから駄目だな
嫌われてでも日本人のケツ叩ける外人監督が日本には向いてると思う

898:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:40:17.16 EEIq25t50.net
左ウイングの人選だよ、原口と堂安は同じタイプでPA内でのプレーで違いを出すタイプだから
両立はあり得ない、乾にするか、南野にして柴崎を一列上げて柴崎のところに塩谷を入れる
ただこれは準決勝でお披露目すれば良い策なんで、ベトナム戦で見せる必要はない

899:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:42:34.71 7jV74A240.net
>>894
あの試合に関しては対ポゼッションというよりサウジの強力な攻撃陣を封じるのが主な目的だろ
日本の支配率が低かった原因のひとつに
最終ラインからボランチに入れずにロングボール多用して
徹底してリスク排除しようとしてた
まあ、今大会は連携でミスが多いから繋ぐ勇気が持てなかったとも言えるかも

900:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:43:06.91 /AL6U0dn0.net
サウジの長友側のFWがアジア予選の日本戦で1点取ってた奴で
速いから、裏取られないように、長友、原口で抑え込む作戦
で、原口が守備要員で、下がりまくりなので、日本がボール取った時に
一時避難的に、原口は使えなかった
柴崎、遠藤も、周りに相手がいると、繋げず、セカンドボールも
なかなか先に触れず。
堂安はコンタクトされながらキープする能力はあるが、今回は堂安で収まらず
南野はボール受けて、裏抜けしても、その先にすぐゴールが見えないと
遠すぎて孤立しやすい。
数少ないセカンドボールを柴崎、遠藤が拾っても、相手が近くにいるから、
逃げパスを吉田やGKに出すが、引きすぎている状況なので、
吉田、GKはリスク回避でひたすらクリアだらけ
浅野が居れば、クリアで勝負できたが浅野はいないし
伊東が途中で出たが、浅野の役割は出来なかった

901:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:44:25.04 k5CESYWU0.net
>>888
南野はFW希望だってインタビューで言ってるぞ
久保裕也も同じだけど本人がワントップやりたいと言っても周囲が身長ないし無理だろと判断されてるパターン
以前の岡崎みたいなものだ

902:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:46:02.93 Iqdz2LyY0.net
南野いらんだろ

903:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:48:47.77 fCsC34Mv0.net
>>895
理屈で反論できないなら負け犬の遠吠え書き込まなければ良いのに
糞ダサいから

904:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:50:41.00 DqJiK2n+0.net
ニワカがハッキョしとる

905:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:52:37.94 W/kZHdW70.net
武藤より決められるときにガシっと決められて無理なら切り替えてパス出せる感じの人がいいな

906:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:52:55.47 ZTU1jndw0.net
それでも勝つことの凄さに驚嘆した方がいいよ

907:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:54:02.27 B0tz4MSJ0.net
ポイチはもっとカウンターできると思ってたんよ
でもできなかったんよ

908:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:55:34.73 d9iiqLfI0.net
>>787
ググれカス

909:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:56:42.33 muZMH+GU0.net
武藤使うなら昔のオージーみたいな縦ポンサッカーじゃないと使えない選手
武藤は今の日本代表には必要ない子

910:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:56:57.30 d9iiqLfI0.net
>>890
これは恥ずかしい
ウイイレしかやったことないカス

911:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:58:15.63 B0tz4MSJ0.net
>>909
大迫抜きのポッカーは縦ポンいってこいだから武藤は最適だな

912:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:59:07.10 /AL6U0dn0.net
リーグで語っても意味ないよ。
長友ももともとJリーグだし、
Jリーグにいた頃の長友見て、Jリーグレベルの選手だから
インテルなんて行けるわけがない
って言ってるようなもの。
プレイを見て、下位リーグにいる光る選手を見つけられずに
リーグが低いから、ダメなんだ
じゃあ、スカウト能力ないし、プレイを見れない見る目ない奴ってことになっちゃうよ

ゴール前のFWの動きはいいが、
南野は中盤でのつなぎ役にならない、収まらない
トップ下としての役割はいまいちだから、まだまだだな。
ってならわかるが。

913:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:59:18.88 AHhTYpMf0.net
そりゃサイドで奪ったら全部ファールだからな
あの試合をまともに評価してるのが笑える

914:名無しさん@恐縮です
19/01/23 15:59:52.65 muZMH+GU0.net
>>15
韓国は日本代表で言えば香川とか本田使ってるレベルだからな
アジアカップで若者起用して育てないでどーすんだって感じ

915:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:00:23.38 2JD3/1kg0.net
お前ら次の試合北川が大暴れして2点いやハットトリックでもしたらどうするよ?俺は有り得ないと思うがもし万が一が起きたら裸でコンビニ行ってやるよ

916:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:00:52.24 /xEHVx6K0.net
堂安は内側に切れ込むだけのワンパターンだからな

917:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:01:17.94 IHYih6Dp0.net
テコ入れって言うかさ、武藤だって打ってええ場面あったのに選手の上がりを待ったりして
チャンスを潰してのだから意識の問題じゃないのこれって

918:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:01:29.19 muZMH+GU0.net
>>911
スルーパス出せる選手はいるが
その縦ポンを出せる選手がいない

919:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:02:55.52 /AL6U0dn0.net
南野と同じで、点取ってりゃ文句ない
北川が次の試合で2点取ったら、南野と北川の立場逆転でいいよ

920:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:03:44.31 3TfC8ibu0.net
北川とかいう奴のルックスはヤムチャを彷彿とさせる

921:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:04:58.25 W/kZHdW70.net
>>918
次は福森出すしかないな

922:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:05:23.34 sRccJYV10.net
>>886
その内5失点は中村と言うJ1スタメンGKが居たのに
同郷だからって情実人事で櫛引なんて未だにJ2でもスタメン取れないGK使った
テグって凡将のせいなw

923:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:05:57.24 ta8SRW3m0.net
>>76
堂安、南野あたりは持ち上げられ過ぎ。
若手で海外でプレイしてるってだけで、スターにしたいんだろうけどさ。

924:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:07:08.53 /AL6U0dn0.net
北川はとりあえず点取ってくれ
ボランチなら、アシストだけでいいけど
あの位置で点取ってくれないと困る

925:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:07:10.79 sRccJYV10.net
>>892
南野も無得点続いてんなw

926:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:07:37.20 PepIjAHf0.net
南野ほんとへたになったよなあ
どうしたんだろ
大迫がいないし中東相手の触ったらファールって試合ならIJのほうが使えるね

927:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:11:04.03 /AL6U0dn0.net
南野もそろそろ点取ってくれないと
ツートップ兼トップ下任せられないな
北川はチャンスなんだけどね。
ベトナム相手なら1点取るチャンスだな

928:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:15:25.35 Vlc7qCCH0.net
>>923
世間はJリーガー=海外移籍できない残り物と思っているから仕方ない
Jを応援してる人はそんなことないって分かってるんだけどね

929:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:15:41.93 dWkS0oZX0.net
>>104
トップ下が使われるタイプ、シュート打つしか考えが無い、これはおかしくないか?プロのレベルじゃない

930:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:17:05.26 oECPa9yu0.net
>>893
あそこまでハーフコートゲームやられたら戦術的には普通に負けだけどな

931:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:20:40.90 VD8q5DzQ0.net
>>927
アジアカップの準決勝・決勝は今まで点を取れずに叩かれてた奴が
得点をあげておまえらがごめんなさいする印象があるw
その二人がベトナム戦無得点に終わって勝ったら
俺は手の平返す準備をしてイラン戦を楽しみに待つ

932:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:26:07.61 p041QjYd0.net
>>926
中島のおかげで点取れただけで元々の実力こんなもんなんだろ。それよか相当焦ってんのか南野の俺が俺がのオナニープレイが1番不快だわ。二度と使わないで欲しい。

933:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:26:18.92 /AL6U0dn0.net
北川は今のところ無得点だから・・・だが
南野は過去に何回も代表で点取ってるからな
まあ、準決勝、決勝で南野が点取ったら
手の平を返すというより、
やっと取ったかって感想だな

934:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:26:35.49 9tBr7DEc0.net
>>928
堂安はわからんが南野はどうしようもなかったからな
デビューで最初の数か月で3点かそんくらいとってあと年2点ペース、こんなのJ2の選手でも30試合出てればできる
しかも点取れないだけじゃなく相手チームが南野に持たせてこの馬鹿がロクにボール処理できなくて奪われるかパスミスでチームも下降
南野が去ってからチームも上向いた
まんま今の代表と同じ

935:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:30:03.06 +XxFtTop0.net
>>910
ポルトガルリーグ平均動員
13 ベレネンセス 3,344
14 ポルティモネンセ 3,207
18 エストリル 2,140
(´・ω・`)

936:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:30:29.62 BRPTaaE50.net
>>886
櫛引も室屋も塩谷も遠藤も中村も井手口も漏れなく失点チョンボしてるのに
捏造最悪だな
だからお手上げだったわけで
大体中村の化けの皮はもう禿げてるじゃん
櫛引に負けるレベルで、絶対的にミドルとハイボール処理に弱いと
単にアビスパ戦術と噛み合ってただけだと

937:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:31:57.45 /AL6U0dn0.net
見るべきは
代表でのプレイ > 直近のリーグでのプレイ > 1,2年前のリーグでのプレイ > 数年前のリーグでのプレイ
J時代は6年前だから、せめて直近リーグのプレイで語ってくれ

938:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:36:17.54 iSrwLNVA0.net
【国際】挺身隊訴訟、不二越の控訴棄却…ソウル中央地裁
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

939:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:37:10.81 7jV74A240.net
>>930
カタールもハーフコートゲームされながら危なげなく完勝したよ
引かれるとサウジは回してる時間が長いけど多くの決定機を作れない

940:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:37:35.36 YcdIJmUh0.net
もうすこしプレーの幅を広げてくれんかなあ

941:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:38:42.15 VbhOEyR80.net
南野ってオーストリアで頭打ちの選手だぞ
上手いわけなかった

942:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:39:12.71 /AL6U0dn0.net
サウジ戦のカウンターで南野をうまく使うとしたらこんな展開だったんだけどな
中盤まで誰かに運んでもらいたかったけどな。

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

GK,吉田のクリアじゃなくて。

943:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:41:16.31 SaxKwRx20.net
>>939
カタールと日本は全然違うな。戦術的持たせてカウンターでサウジを沈めたのがカタール。日本は何も出来なかった体力的にもあれしか出来なかっただけ

944:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:44:16.51 /AL6U0dn0.net
次、韓国 vs カタール みたいだね
サウジに2−0で勝ったカタールと韓国か。
どうなるか楽しみだな

945:名無しさん@恐縮です
19/01/23 16:49:20.85 r5yOMzBo0.net
二大柱ケガだからなぁ

946:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:10:52.63 r8CrTr4X0.net
なんで小林裕希呼ばないの?

947:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:15:19.18 bnyfrS9P0.net
攻撃のタレントがいなくなった
反面、守備は豊富になった。
今の最終ラインはアジア屈指だろう。
今回呼ばれてない選手もなにげに凄い。
フランスリーグでいきなりスタメンの昌子
ブンデス屈指のディフェンダー長谷部
ブンデスでキャプテンやってる酒井

948:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:18:40.62 9tBr7DEc0.net
>>937
いや、J程度で何もできない奴が欧州行ったからJでやってた以上によくなるなんてないよ
本田はSBだったからアレだけど
香川だってJ時代サクサク点取ってたからね
二桁ペースに乗せられないカスは代表及びじゃない

949:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:21:16.65 9tBr7DEc0.net
>>942
ハットトリックって言ってるけど
見事にGKと1対1でヘナチョコゴロシュートGKに当ててるじゃん
運よく自分に返って来て決めてるけど
欧州でも糞みたいな技術と決定力丸出し

950:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:32:11.56 VbhOEyR80.net
>>948
南野はセレッソだと62試合で7点とかだったはず
jでは余裕で北川以下なんだよな

951:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:33:15.90 Edwlageg0.net
>>51
韓国もソンフン頼みだぞ。
昨日はどこにいたのか行方不明だったけど。

952:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:35:21.82 VbhOEyR80.net
セレッソ乾94試合29点
セレッソ香川124試合55点
セレッソ南野62試合7点
なんで代表に呼ぶんやろ

953:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:38:21.26 g9psnyG10.net
チョン焼き豚が南野攻撃してるってことは
南野絶対必要ってことだな

954:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:40:30.15 /AL6U0dn0.net
>>949
もちろん南野は足らない部分もあるけど、
相手DFより早く裏へ到達して、10数メートル後ろから来たロングパスに対して
そのまま前を向いたまま、ノートラップランニングボレーで枠内に蹴れる奴は
そうそういないでしょ。
しかも1回まぐれなら、わかるけど、同じ年で2回。
そのうえ、右足と左足でそれぞれシュート決めてる。
南野はダメな部分もあるけど、今の日本選手の中でもそうそう真似できない
いいプレーもできるよ。

955:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:41:51.86 9GyMr7yy0.net
走りこめないやつばかりいる中、南野みたいな走り込めるやつは貴重だからな

956:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:42:10.88 OkqMWtBZ0.net
去年の日本代表得点王が南野でアシスト王が香川って記事を思い出した

957:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:44:46.60 /AL6U0dn0.net
だから6年前で比較してる奴は今のプレーを見れない奴だよ
香川のピーク時代の成績見せて、今の香川は代表に必要だ
岡崎のピーク時代の成績見せて、今の岡崎は代表に必要だ
本田のピーク時代の成績見せて、今の本田は代表に必要だ
と言ってるのと大差ない。
香川のワンタッチプレーが必要とか
岡崎のゴール前での飛び込みが必要とか
本田の収まりが必要とか
なら聞く耳持てるけどさ。

958:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:49:20.86 KMgIJbu00.net
>>839
激しく同意

959:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:50:32.50 1M0ioo2s0.net
>>957
欲しいのは、8年前だな

960:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:51:37.23 oFj5k0hz0.net
反日zoneでの
スレ立て禁止に

961:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:53:56.80 7b13CWyD0.net
今の代表見てると代表での岡崎の得点嗅覚はホントにすごかったな
ただいいパサーいないとザキオカは活きにくいから
球離れ悪くパスの下手なドリブラーを二列目に並べてる今じゃ岡崎いてもあまり活躍できないかもな

962:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:58:01.25 t4WHbBNpO.net
大迫スタメンは準決勝からが良い
ベトナム戦は途中投入でいい。しかも引き分け以下の状況の場合のみ

963:名無しさん@恐縮です
19/01/23 17:58:51.48 pgRxPUMX0.net
>>957
しかも1年前本田ジャパンでサウジに負けてるからな

964:名無しさん@恐縮です
19/01/23 18:00:35.47 /AL6U0dn0.net
今の岡崎は前半でスタミナなくなるし
昔みたいに軽い動きできず、相手の裏取れても、
相手DFに追いつかれてしまうからね
アジアカップはターンオーバーが必要なほど、
疲労回復能力も必要だし。
全盛期の得点感覚は良かったね。足元もうまかったし。

965:名無しさん@恐縮です
19/01/23 18:02:07.17 Q6dFNsEp0.net
堂安も急ぎすぎるし、全然ダメ、時にはキープして落ち着かせないと。

966:名無しさん@恐縮です
19/01/23 18:04:09.99 X9upCS6K0.net
W杯直後の親善試合で天狗になって
アジア杯で顔真っ青になるいつものパターンだよな

967:名無しさん@恐縮です
19/01/23 18:07:18.37 /xEHVx6K0.net
南野はプレーの幅が狭すぎる
大迫とか中島がいておぜん立てしてくれれば点取れるが
自分一人だとどうしようもない

968:名無しさん@恐縮です
19/01/23 18:07:31.32 Z1kcKvLQ0.net
北川スタメンで点決めて欲しいな

969:名無しさん@恐縮です
19/01/23 18:07:32.90 FwWuHvhe0.net
タレント不足を戦術で補って勝てるてかなりすごいな
親善とかじゃなくアウェイのガチ試合だし
後は人選と連携次第だけど、世代交代中だからある程度大目に見ていいと思うよ

970:名無しさん@恐縮です
19/01/23 18:11:35.70 Ck0il41d0.net
中島の穴をうめるべき乾が出てないのがおかしい
原口じゃ中島のアナは埋まんない
埋まんないどころか
チームがもう攻撃しなくなる
みんな原口をまねて後ろで張るようになる
あいつはもう外したほうがいい

971:名無しさん@恐縮です
19/01/23 18:14:47.38 GxwMc2DO0.net
ベトナム戦は控え組でいいだろ?
そのレベルで負けるなら優勝なんかどっちみちできん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1973日前に更新/247 KB
担当:undef