【サッカー】日本代表、攻撃のテコ入れ必須 サウジ戦ボール支配率より…「シュート5本」に見る深刻度 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:31:18.50 MTlxqdh60.net
>>442
舐めすぎって言われても日本の勝ちで終わったし。
次に真剣勝負する機会はW杯予選か

451:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:31:39.85 LNwm5qrq0.net
>>434
日本の守備の話をしてるのになんでサウジ戦見ないといけないの?
サウジならあの程度でOKと割り切ってたってこと?
いくらサウジの決定力低くてももう少しセーフティならやり方があるような気もするけど

452:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:31:59.65 VD8q5DzQ0.net
アジアカップだと事実上の決勝戦のような準決勝や決勝戦で得点をするのは
攻撃陣で散々叩かれた奴って印象があるから南野・北川はベトナム戦で点を取らないでいいぞw
得点はイラン戦や決勝戦に取っておけ、手の平返しをする準備をして待っている

453:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:32:15.40 aONZTLu80.net
オフサイドを取らなかったのが全てなんだよ
あれで日本が自陣に引きこもるしかなくなったんだよ
あれでラインガーだの攻撃陣がーだの評価できんわ
後半は全く検証につかえん。柴崎の目の隈取れんなーくらいだわ

454:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:32:27.34 fJhYHMHf0.net
>>450
コパかな

455:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:32:36.41 AwiNH2Iy0.net
>>30
チョンコロ記者が日本語で煽るからだろ。
しかし、糞民は野糞みたいに存在感なかったなwww

456:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:32:54.08 WcrL6xYk0.net
ベトナムも5バックでがっつり引いてくるとは限らないよ。
ヨルダン戦見てると案外ドリブルとスピードでプレスかけて仕掛けてくるかもしれないし。
今の森保のチームでは相手を翻弄して崩すサッカーはできない。しかもJリーガー主体のメンバーにした場合は1点勝負の接戦になるだろう。冨安、吉田の高さも無くて、北川のワントップで
一体どうやって誰が点取るつもりなのか全然見えない。

457:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:33:28.37 9tBr7DEc0.net
>>406
だもんじゃねーよ
GLだって3戦全部そうだろ
一枚剥がされたら全部カウンターだぞ
サイドでフリーの選手が多すぎんだよ
南野堂安が攻撃でカスなばかりか守備の追い回しでも糞すぎる上にボランチもSBも全然連携できていない

458:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:33:46.31 pGwBkGkG0.net
>>447
おまえも今だからそうやって息巻いてられるんだよ
ホームの親善試合で攻撃的なサッカーやったから
あれ?森保覚醒したの?ってみんな多少期待した
けど公式戦で蓋を開けたら広島で見飽きたいつもの森保サッカーだった
もう先は見えた
サッカーファンで森保サッカーの魅力のなさを擁護し続けるなんて無理
どんなに口先で「代表は勝てばいいんだ」ってほざいても
森保サッカーの魅力のなさにみんな飽きれて消えてくよ
いま騒いでるヤツラはその危機感を察知してる

459:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:33:55.61 aONZTLu80.net
ベトナム戦は槙野がやってくれるよ

460:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:34:58.67 8d/7ip/80.net
>>451
アホで見てもいないなら何も言うなよ
サウジの実力、日本の実力、ファール基準を考えりゃない
例えば先制、ドン引きカウンター、追加ゴールで3-0にすりゃ安全だ
でも出来なかったのは実力の問題で、選択の問題じゃない
選手らが言ってるように実力高めるのは必要だが

461:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:35:01.77 wDZoMWzt0.net
>>436
同感だが、これがVARある準々決勝だったら別の展開だったろうね
VARありのガチ守りはリスク高いので、ポゼッションの優先度が上がる

462:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:35:20.09 etxWAZvY0.net
今回の回されて勝つのも
以前の中盤から後ろでゴチャゴチャパス回して
アリバイポゼッションサッカーのフリしてるオレたちのサッカーも
結果は変わらないんだよw
回そうが回されようがペナに近づくと攻撃がショボくなるのは同じなんだからw

463:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:35:42.67 5frZUOP20.net
>>458
意味不明すぎる
結果に対して評価を下すのは当然だろ
世代交代も終わった、ここまでずっと勝ち続けてる
それ以上何が不満なんだ?

464:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:35:46.29 8d/7ip/80.net
>>462
アギーレジャパンならもう敗退な

465:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:35:56.58 qKMldp+D0.net
>>458
勝つ事が魅力だよ
ばーか

466:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:37:50.94 pGwBkGkG0.net
>>463
だからどうせJリーグを見てないのか
それとももしかしたら広島ヲタのか
どっちにしろ見てりゃわかる
せいぜいキレて相手を攻撃しまくってろよ
それで森保サッカーに魅力を感じる人が増えるならせいぜいがんばれ

467:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:37:57.08 9tBr7DEc0.net
>>458
まぁ勝ってるから全てを否定するのは間違ってる
が、こんなの広島末期と同じ状況なのはすぐわかる
あっという間に負け続ける状況になるのは確実だからあまりキーキーするな

468:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:38:06.92 wDZoMWzt0.net
>>458
どの国もそうだが、代表チームに魅力(笑)なんて不要だよ

469:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:38:07.26 XlgDKBOW0.net
韓国は3位通過のバーレーンに延長勝ち
OZはウズベクに0-0からPK勝ち
日本はW杯出場国に90分無失点勝ちだもの

470:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:38:17.82 pGwBkGkG0.net
>>465
がんばんな( ´,_ゝ`)プッ

471:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:38:30.04 vwsP9gbQ0.net
つーかさ、ポイチが想定してた以上にボール回されて疲弊したと言ってるのに
これを必死に否定してる連中は一体何なんだよ
そこまで日本万歳したいんか?気色悪いぞ

472:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:38:50.17 pGwBkGkG0.net
>>468
はいはいw
ほんと森保サッカーを知らない連中はお気楽なもんだなw

473:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:39:14.89 m/lFHYTv0.net
リードしたし守備意識高めでボール奪ったら速く攻めようとしてたが即ロストしてたな
ハリルのときからやってたが速攻の繋ぎへたくそすぎる

474:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:39:34.83 LNwm5qrq0.net
>>460
いや、守備の実力の話をしてるんですけど
日本の守備は別に良くなかったと言ってるだけなんですが

475:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:39:36.44 EElHRAyS0.net
私は日本人監督なら石井の方が上だと思ってるわ
あの人今どこにいるの?

476:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:39:48.08 9tBr7DEc0.net
ポイチは片野坂いなくなったら攻撃がまるでできなくなった能無しなんだからあきらめろ

477:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:40:34.99 hYaU2Eht0.net
>>461
サウジ戦はポゼッションしなかったから無失点で終われたんだよ。
ポゼッションなんてしたらカウンターの餌食なる。

478:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:41:36.50 VD8q5DzQ0.net
>>459
これは間違いなく何かやってくれるに違いない
「フェアに戦いすぎると…」 槙野智章、準々決勝からVAR導入、意識しすぎの弊害指摘
URLリンク(www.football-zone.net)

479:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:41:56.27 fJhYHMHf0.net
まさかお前ら香川がいればとか思ってるのか?

480:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:42:08.13 wvtsd3xd0.net
W杯はトランジションの部分で柴崎がメチャクチャ貢献してたから
大迫や乾と柴崎を一緒に使うのがいいのかもな

481:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:42:25.75 HBja/V5v0.net
>>464
アギーレは良い監督だし戦術もしっかりしてたよ 前回UAE戦でPK負けは
したけど 決定機で決めきれないと苦しくなるのは何時もの事だよ
今回はそれが予選のオマーン戦だったからまだ良かったけどねw

482:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:42:34.80 8d/7ip/80.net
>>474
過去の日本代表と比べりゃ明らかに進歩してるわ
何と比べて良くないってんだ?
繰り返すが過去の日本代表より守備は上
WCで硬い守備してた欧州や、欧州で良い守備してるクラブと比べたのか?

483:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:42:55.38 LNwm5qrq0.net
ドン引きするなじゃなくて、ドン引きしてあれかよって話
もっとうまくドン引き出来たでしょっていう

484:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:43:11.20 iupjwUow0.net
>>473
無理と思ったら出さなきゃいいのにな。ただただ日本人の個人の能力が低すぎるんだよね。キープも出来ないし判断力もない

485:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:43:18.61 5frZUOP20.net
>>466
いやいや、これでなんで俺がお前の人格を攻撃してる事になるんだ?
どう見てもお前が森保攻撃してる構図だろ
どんだけ自意識過剰なんだか
俺は単純に現状をそのまま言ってるだけでしかない
森保が出した結果が文句なしの結果だから森保を評価してるだけだぞ

486:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:43:26.64 0trTUmRv0.net
日本サッカーの一番の問題は、電通がメディアの代表批判を許さないこと・・
こんなグダグダサッカーやってたら、たとえ勝ったとしても先は知れてるわ

487:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:43:53.17 m/lFHYTv0.net
やっぱ大迫がいないとダメなんだろな

488:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:44:24.66 30BseBbT0.net
ポイチが監督になってから
親善試合も含めて9試合負けなしだという事実

489:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:44:33.75 pGwBkGkG0.net
>>485
おちつけよw

490:ガリンシャ
19/01/23 10:44:40.62 XRh2ufaM0.net
>>382
それは何十年も続く日本サッカーの病理の
一つなのです。たまに成功して得点につな
がり「スルーパス」とかおだてられるので
、それに頼ってしまうのですが、同時に
ボール支配率低下にも大きく寄与してしま
います。今現在のアジア上位、南米、欧州
はやらないプレーなので、強豪国を目指す
日本としては「やってはいけないプレー」
に入ると思われるのですが、なかなか治り
ません。

491:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:44:40.86 pYI6vKbR0.net
>>244
いやいや
親善試合なんてのは全く参考にならない
プレス甘々でドフリーなんだから

492:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:45:02.36 bACmOzJQ0.net
シュート数1試合20本ノルマでいけ
シュートも打たないサッカー選手とか
本当にサッカー選手かよ
なんのためにサッカー選手になったんだよ
デュエルで勝てない
スーパーセーブもしないサッカー選手とか
サッカー選手の恥だな

493:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:45:25.81 4Ubo1Cnz0.net
>>488
完全に無意味だけどなw

494:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:45:33.53 qKMldp+D0.net
サウジはボランチのとこから縦一本で裏抜けばっか
対応策
A.ラインを下げてドン引きカウンター
B.ラインを上げてオフサイドまたは鈍足吉田が追いかけて止めることに期待
まあAだわ
問題はドン引きはいいんだがカウンターが上手くいかなかった、それはなぜか
前線の奴らも引かせて守らせてたから
カウンターするなら前線は前に居させないとダメ、スプリント力も温存させてやらなきゃだめ
前線のプレッシャーなんかこの場合は要らない
ポイチのダメな所はドン引きで守るのに、さらに前の奴らも守りに参加させた事

495:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:45:56.61 Cn6J2Ls30.net
>>35
でもイラマチオじゃ無いからな

496:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:46:02.93 30BseBbT0.net
>>491
>親善試合なんてのは全く参考にならない
んなわけがない

497:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:46:17.07 gZXlyyY/0.net
>>469
結果論だと2軍も大胆に使う日本が一番上手くやりきってるんだよな
しかも次はボーナスステージ
もちろん内容には不満があるけど

498:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:46:37.73 HH0BcJ390.net
中島がいなくてもしっかりやらないと駄目だぞ

499:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:46:54.57 R+XG8ZyE0.net
>>492
南野や堂安が自分勝手と批判される国だぞ
そんなことしたら選手がネット民の餌食になる

500:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:47:12.55 fJhYHMHf0.net
サウジが雑魚だと勘違いしてないか?
これまでサウジに散々やられてきただろ

501:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:47:14.71 1ZvXkSlR0.net
あれだけ押し込まれるのは、プレッシングの破綻かビルドアップの破綻が確実にある
格上相手にどうせ破綻するから諦めて最初からと言う戦い方はあるが、そうではないだろう
バランス保って逃げ切る方が安全確実なのだから、保てるならバランス保つよ

502:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:47:29.07 nj6/0wfz0.net
あの守備だって極端な話みんな下がってきてゴール前を固めてるだけで
良い攻撃に繋がらないんだから良い守備とは言えないよ

503:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:47:29.42 0uTUzC5G0.net
審判が買収されてる可能性を感じたらファウルを極力とられないよう体当ててボールとるのやめようとかそんな決め事でやってたと予想

504:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:47:31.81 rH/fqQP40.net
結局柴崎−香川のラインが相当効いてたんだろうな。
香川みたいに全域に渡って落ち着いて回せる選手が居ないとキツい。
今のメンバーならベルギー相手にぼろ負けだろ。

505:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:47:35.29 30BseBbT0.net
>>493
いや、意味はあるけどな
負けなしってのは評価できるんだよ、サッカーの世界ではな

506:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:48:18.34 n8SswbL20.net
サウジのボール支配率が高いのは最初から言われてただろう

507:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:48:23.05 isgrkIsQ0.net
FWが必死に下がってきて守備して深い位置でボール奪えたとしてもすぐにプレスが来てビビってクリアしちゃう
当然前に預けるFWが居ないから楽々相手ボールになり延々と攻撃されることの繰り返し
何か日本が香港やマカオ相手にやるような試合をサウジにやられた感じ

508:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:48:53.58 R+XG8ZyE0.net
>>502
だからハリルでよかったじゃんって
あの守備を90分見せられるなら読書でもしてた方がマシ

509:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:48:56.66 LNwm5qrq0.net
>>482
別にどことも比べてないよ。試合見ての印象だから
ちなみに守備のどの辺が良かったの?

510:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:49:06.36 4Ubo1Cnz0.net
>>505
ねーよ

511:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:49:16.74 XlgDKBOW0.net
>>500
サウジに負けたのここ10年ではW杯予選の消化試合の1回だけだよ
その前は2007年のアジアカップ

512:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:49:21.47 iupjwUow0.net
連携がハマらないと何も出来ないのは本当日本人の欠点だな。1対1だとボールを運べないとれない。外国人監督が毎回頭を抱えるのも納得出来る

513:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:49:21.74 qKMldp+D0.net
>>488
そう、ポイチをナメすぎなんだよJもろくに見てないバカどもはな
貧乏サンフレでJ3連覇やぞ
ハリルだのザックだの足下にも及ばん名将

514:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:49:43.64 gZXlyyY/0.net
香川は乾長谷部柴崎大迫と味方が強かったからな
もう誰もおらん

515:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:50:17.72 aONZTLu80.net
森保監督のサッカーは広島時代から嫌いだけど
代表で勝ち続けてるなら別に構わん。負け出したら叩く
ハリルでも西野でも叩かんかったけどな

516:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:50:33.17 mBKenPH20.net
南野と堂安をいきなり一軍に入れたのが間違いだった
ものすごい消極的になって持ち味を全く出せなかった
二軍に入れて這い上がらせるプロセスが無いと駄目でしたね

517:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:51:00.00 8d/7ip/80.net
>>481
アギーレはマネジメントも戦術も選手選びも悪くなかったと思う
でも苦しくなった原因はそこじゃねーぞ?
先制されてんだよ
アギーレが悪いんでなく日本代表の実力だが
失点シーンだけきりとればプレス甘かった乾・香川・遠藤に裏取られた森重とか外して別の選手を〜と言えるけど、それで強くなる思える選手層なかった

518:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:51:32.49 9tBr7DEc0.net
>>513
JFKでも2位になったけどな

519:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:51:49.52 wDZoMWzt0.net
>>457
>>399も含めてこれは激しく同意する
本番仕様に仕上がってたロシア時点と比べちゃうと特に中盤の守備連携がボロボロ
柴崎はロシアでも介護されてた立場なので守備統率できない
南野と堂安と遠藤は新入りでポジショニングおかしい、
原口は最初からずーっとポジショニングおかしい
一番ポジショニング良かった乾はサボってるw
おかげで長友と酒井がフォローに追われてまともに攻撃できない
まあでもこれが日本の現状なので、リオ・東京世代の成長に期待するしかない

520:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:52:00.35 aONZTLu80.net
南野と堂安ってタスクが違うのにいつも一緒に叩かれてるのが笑える
南野には注文をつけたいけど、堂安は別に不満はない

521:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:52:10.33 8d/7ip/80.net
>>509
頭悪すぎ
何とも比べてない、基準がないなら良い悪いの評価できるわけねーだろ
そこら誤魔化して好き勝手わめいてるアホ

522:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:52:14.33 VD8q5DzQ0.net
リードしたのに守りきれない病という持病克服の為には
どんな形でもいいから守りにいって守りきるのは必要な治療過程

523:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:52:22.95 tHnlMmHq0.net
いまんとこイランに勝てる雰囲気は全然ない

524:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:52:26.00 gZXlyyY/0.net
堂安は例えば伊東よりかは色々出来る選手だから育てたいんだろ
ただ使いやすいのは分かりやすい伊東だわな
南野はあかん、というか無理して使うなよという

525:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:52:28.67 iupjwUow0.net
>>516
いや凄く積極的にやってるけど通用してないだけ。特に南野は荒っぽいプレーだけが目立つ。単純に実力不足

526:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:52:40.47 pGwBkGkG0.net
俺はこれから4年間の
攻撃の選手たちには同情するね
彼らの評価が上がることはない
守備の選手の評価は上がるんだろう

527:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:52:48.38 88ia2L3t0.net
ケガ人のせいで負担が他の選手にモロにくる

528:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:54:05.57 HzcLR3yi0.net
日本はシュート外しすぎ
混戦でも冷静にシュート打てる練習した方が良い

529:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:54:27.40 SpiZNA0M0.net
まあ、普通に考えてイランが優勝候補なんですけど
海外のブックメイカーのオッズでも見てごらんさい
それが君等の意見より一番客観的

530:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:54:41.24 0irfCYkT0.net
武藤みたいなゴミじゃなくて今からでも興梠呼べば全て解決

531:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:54:44.45 JWPVASpa0.net
結局のところ長谷部の代わりが見つかってないだけ
ただ長谷部の代わりになるやつなんてたぶん世界中探しても数人レベル

システムの大幅変更しないと連動性皆無すぎる

532:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:55:01.63 R+XG8ZyE0.net
>>519
柴崎と原口が主宰したパジャマパーティが必要
話はメンバーの距離を縮めてからだ

533:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:55:05.65 HBja/V5v0.net
>>506
そうだよ ロシアW杯でのロシア戦でもボール保持率6割超えてるし
その時の選手と監督もそのままだし?
対策はやりやすいよw

534:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:55:15.17 aONZTLu80.net
イラン戦までにベストの調子になる雰囲気を全く感じないのが痛いな

535:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:55:58.04 SpiZNA0M0.net
後出しジャンケンみたいなのは無意味
今ある戦力の中で現実的な話を模索しないと

536:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:56:11.83 LNwm5qrq0.net
>>521
だから、守備のどこが良かったのよ

537:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:56:19.63 mBKenPH20.net
>>529
侍ジャパンはプエルトリコとかいう知らない国に惨敗して逃げ出したじゃないかww

538:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:56:48.03 8EIZAiUU0.net
>>11
柴崎はゲームメイク要員じゃないだろ
あれはロングパス専門やし
だからW杯じゃドリブラーの長友や乾が居たから活きてたわけで

539:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:56:52.80 qKMldp+D0.net
ほんとポイチになって良かったと思うわ
やっぱり選手の事を良く見てるしね
ポイチ叩いてるバカは海外ブランドならなんでも有り難がるバカ女と同じメンタリティ

540:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:57:02.04 SpiZNA0M0.net
ん?
なんの話?

541:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:57:14.22 isgrkIsQ0.net
>>502
それな
1対1じゃ止められないから人数かけて固めてるだけ
そんなのは弱小国でも出来るんだよね
そこからビルドアップして攻撃できればいいけど実際はプレスにビビって前に大きく蹴るだけだったし

542:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:57:20.05 WYaNnU5D0.net
柴崎がスペイン行ってからどんどん劣化していってる、前回招集の時はポジショニングは劣化しててもまだパスは通ってたのに今回はパスも駄目。駄目な海外移籍の実例だな。

543:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:57:31.16 H39g678t0.net
武藤のいいところはあるんだろうが
今の面子だと生きないからやめてほしい

544:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:57:39.94 SpiZNA0M0.net
アフィのキチガイばっかりするのかな、此処も?

545:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:58:13.83 mBKenPH20.net
堂安、南野、武藤、北川が期待外れでしたね
これだけ駄目だともうどうしようもない

546:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:58:25.79 VD8q5DzQ0.net
アジアカップで攻撃陣が叩かれるのは最後に活躍するフラグだと信じたい

547:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:58:58.90 gZXlyyY/0.net
北川が希望や

548:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:59:05.79 aONZTLu80.net
武藤と南野は普通に荒くて笛吹かれてるのが辛い

549:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:59:26.63 SpiZNA0M0.net
どんだけ期待してるんだ・・って話w
そんなに買いかぶってたの?

550:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:00:17.05 iupjwUow0.net
>>545
堂安北川武藤は可もなく不可もなくってとこだな。南野だけが明らかに実力不足

551:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:00:26.24 aONZTLu80.net
FW6番手の武藤って考えたらよくやってるよ
FW2、3番手の南野はちょっと順番を落とすべき

552:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:01:08.85 pYI6vKbR0.net
ベトナムが日本に勝ったら
ベトナム大歓喜で暴走して
中国に攻め込まないか、ちょっと心配
次負けたら、面白いかも

553:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:01:25.02 WYaNnU5D0.net
まぁ今回は怪我や移籍事情で招集できなかったやつも多いから今のスタメンは参考にしかならんかな

554:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:01:36.04 HBja/V5v0.net
>>517
確かに先制されたけど シュート数はかなりの数で決定機も可なりあったけど
今回の南野みたいに 香川が外しまくった印象だけどね
後半終了間際に柴崎のミドルが決まってやっと追いついた感じだったろう?

555:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:02:00.08 0trTUmRv0.net
親善試合で今まで何回騙されてきたんだw
ガチプレスきたとたんいつもグダグダじゃないすか・・

556:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:02:12.23 Zbd9eC7I0.net
>>552
むしろ攻め込んで欲しいw

557:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:02:22.46 pGwBkGkG0.net
>>545
彼らはよく守備をする森保好みの選手だが
7人が下がって守備してる中で
前線で2人が走り回って広大なスペースを埋めろったってどだい無理だし
いいポジションで待ってカウンターって考え方も森保にはないし
実際カウンターに必要なスキルも彼らにはないしね
ただだだ広いスペースを走り回って体力消耗しただけ

558:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:02:40.26 qKMldp+D0.net
>>494
完全同意
ざっと見たけどお前だけだなこのスレでサッカー分かってるの

559:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:02:49.63 jLxcdMXr0.net
本当に終わってる日本代表サッカー
元々の技術不足、下手糞なんだからダメだ
日本代表サッカーはオワコン

560:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:03:00.32 WAPO2tU70.net
そうは言っても、ウクライナ・マリ戦と続いた西野ジャパンの2戦よりは絶望感が無い
本田大迫のノロマなタメを並べてWC全敗しか見えなかった

561:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:03:07.08 C/3MpnKu0.net
パスミス多すぎ
どこにパスしてるのっていうのばっかり

562:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:03:33.17 5eZb9QXs0.net
吉田は超俊足選手なことも知らない奴ってなんなんだろ

563:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:04:16.46 SpiZNA0M0.net
北川ってサウジ戦いたっけ?

564:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:04:45.12 2ztrJ9W20.net
毎試合毎試合
眠たくなる試合ばかり
つまらないからファンも離れていく

565:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:04:56.50 2ZwqxcKI0.net
大迫と中島いないと、ボール収まらない運べないって感じ
堂安はまだ若すぎる
20歳で代表定着してるのが異常だろ

566:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:05:10.26 0trTUmRv0.net
岡田のせいでどんなアホみたいな戦術でも結果さえ出せばオーケーとなって
しまったんだよな・・
岡田のせいで代表は失われた20年になってる

567:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:05:17.27 A7gOLiKJ0.net
>>553
怪我人出てもシーズンオフの国内組は選考対象外だしな

568:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:05:50.95 YADF6iG+0.net
武藤いらないな。ボール収まらないし強引にドリブルして奪われてる。

569:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:06:01.66 JWPVASpa0.net
>>563
吉田槙野以外のCB2名の目途がついたから
吉田にはぜひ守備的ボランチをやってほしい

570:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:06:05.56 HBja/V5v0.net
>>557
一応 浅野とか鈴木とか名集してたけど 怪我で断念してるからね
ワントップ 武藤とか苦肉の策だよw

571:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:06:29.35 GWCHpvhX0.net
大迫が復帰すれば周りの選手にスペースが生まれるから全ては大迫次第

572:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:06:39.68 qKMldp+D0.net
中島大迫おらん中でようやり繰りして勝ってるなという印象
中島がいたらワンランク上の攻撃力になるけどいないからまあ頑張ってると思うけどね
あとサウジ戦は審判が狂ってたのも割り引かないと行けないし

573:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:06:42.44 z+EpNQW00.net
サウジのほうが内容が良かった
日本は疲れて動けなかった

574:アベル・バルボ
19/01/23 11:06:56.04 XRh2ufaM0.net
この大会だけで見れば「結果が出てるんだか
ら良いじゃねーか」というのは分かります。
しかしながら我々のベクトルは「常にW杯で好成績を修める真の強豪国になる」ことに向い
ているのではないのですか。「アジア相手に
この内容ではマズイ」と考えることは至極妥
当ではないかと思います。結果、内容、両方
伴わないと更なる強豪には勝てませぬ。

575:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:06:59.38 SpiZNA0M0.net
アンカずれてるよ、君

576:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:07:06.00 TnfC2Sah0.net
ここまで国民から支持されない監督初めてだな
話題にもならないしメディアも取り上げない
そして強くもない
もっと話題性のある監督連れて来いよ

577:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:07:10.78 LNwm5qrq0.net
攻撃は大迫いないからしょうがないだろ
エースFW抜けても攻撃が機能するチームなんてほとんどないし

578:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:07:40.96 +AkffwQZ0.net
でも、トーナメントになってしまえば、勝てば良かろうなのだ。の連続なんだよな
支配し続けて、相手がロクにシュート打って来なかったのに負けたサウジはただの負け犬なワケだし

579:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:08:16.39 pGwBkGkG0.net
中島ねぇ
アジアカップ直前に怪我で辞退するような選手は
これからも重要な試合ほどいない可能性が高い
当てにしない方がいい

580:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:08:16.65 WRelnQJ80.net
柴崎は調子が上がってきている
南野はザルツブルクでも好不調の波が激しい
攻守の切り替えはこのチームになってからまだ日が浅いが大会通じて成長と習熟させている
そして目標は優勝だから課題点を見つけながらタスクをクリアしていってるので特に問題ではない

581:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:08:18.65 SpiZNA0M0.net
いや、まだ森保体制になって始動したばかり
初めての公式げーむなんだぜ?
そこ理解してるの君等?

582:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:08:35.28 iupjwUow0.net
大迫武藤のツートップが正解

583:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:08:39.17 F8g0gdZt0.net
そうやってまた守備軽視になる

584:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:09:28.38 P6doNOf40.net
今大会でうまくいくかどうかは別としても
少ない人数で攻める形もどんどんやっていくべき
それができそうな前線を集めてるだろう

585:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:09:32.71 SpiZNA0M0.net
むしろ此処でヘンに出来上がってたら
3年後不安でしょうw

586:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:09:58.50 eqLqiAtd0.net
結局中島がいないとおもんねえって事やろ?

587:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:10:07.99 qFXYS25t0.net
>>576
サウジ戦の視聴率良かったろ
あと日本開催の代表戦の入りも悪くないはず
ポイチは監督としての任期はいまいちだけど

588:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:10:12.80 mBKenPH20.net
南野と堂安は残念だったな
アジアカップでブレイクして代表の中心選手になってくれることを期待されてたのに
あれじゃ駄目だ  お話にならない

589:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:10:37.43 FhnPI4rc0.net
サウジアラビアはなにをやってたんだ
あれだけ試合を支配してて決定的なシュートはゼロ
日本の守備がいいわけでもないのに

590:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:11:06.75 0trTUmRv0.net
急にまだ森保は就任間もないから許してやれの流れにw
やっぱり試合内容はダメだったんじゃねえかww

591:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:11:26.14 pGwBkGkG0.net
だからまだまだ始まったばかり、これから良くなるって言ってる人と
すでに現段階で広島で見飽きたサッカーやってることを知ってる人間との
絶望感の差よな

592:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:11:42.03 4Ubo1Cnz0.net
ニワカ最後の希望が中島だからなw
もうこいつら現実を知っちゃったらサッカー見るの止めると思うわw

593:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:11:52.51 yM08IVl50.net
個人によるところが大きいからな
大迫選手、中島選手いれれば劇的によくなることうけあい
ただ強度をとるならやっぱ原口選手ということになるんでしょ

594:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:11:55.57 7X8Kcm+n0.net
ていうか、サウジ普通に強いだろ。
W杯予選ではアウエーで何もやらせてもらえなかった相手だぞ。
更に、酷暑の時間帯、あの拡声器から聞こえてくる不気味な応援。
あの審判団。次戦まで中2日というスケジュールetcetc
内容より、勝利という結果。アジアでは内容より、勝利だろうが。
お前ら、日本代表に何を求めているの?

595:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:12:06.64 SpiZNA0M0.net
おまえらって見るゲーム全部満足できないと
それで駄目みたいな評価なの?
メディアの影響に踊らされ過ぎなんじゃない?
少しは自問しろ

596:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:12:08.01 mBKenPH20.net
堂安はレギュラーの座を伊東純也に明け渡すべきだし、南野のポジションは要らない
ボールが収まらないしボールを拾えないから居ても無駄

597:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:12:08.19 qFXYS25t0.net
>>573
日程過密だし
冬から真夏の中東だし
アウェイだし
サウジより動けてたら逆に怪しいビタミン剤の使用を疑う

598:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:12:20.53 EPPjm0j70.net
>>25
徹底マークなんてされてねぇよw
試合見てたか?
パスコース切る訳でもなくボール奪いに行く訳でもなくフリースペースふらついてただけだろ
柴崎が活躍出来ないのは徹底マークされてるからとか信者すげぇな
アジアカップ全試合クソなんだから柴崎はもうスペインに叩きかえせよ

599:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:13:04.66 0trTUmRv0.net
>>591
ほんそれw
サッカーって監督の器以上のものは絶対出ないからな・・

600:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:14:31.01 SpiZNA0M0.net
柴崎が駄目って見限るとして
彼の変わりは誰になるの?
そこまで言わないと
ケチ付けてるだけになっちゃうよ
腐すだけなら幾らでもあるんだろうけど
代わりのヴィジョン・代案示さないと

601:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:14:32.18 LNwm5qrq0.net
>>591
広島時代のサッカーを超えられるのかってのが未知数だからなあ
今のところ代表の完成度も全盛期の広島以下だし
まあ、まだなったばかりだからしょうがないけど

602:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:14:48.71 XSRelA1l0.net
原口に左サイドバックやって欲しい
前は乾で

603:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:15:12.58 8d/7ip/80.net
>>554
だからなんだよw負けたろ
幼稚な試合の入り方、守備して、自分らで試合を難しくした
これがダメって話
チームの強みの中の崩し、ポゼッションを台無しにする幼稚さ
森保ジャパンは大迫も中島もいず、強みでみれば低レベルなった
それでも勝負事を徹底できてるとこが進歩ってこと

604:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:15:38.89 A7gOLiKJ0.net
>>594
大迫香川長谷部いない消化試合だもの

605:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:16:15.31 iupjwUow0.net
>>593
原口の所に中島が入ったらチーム力が下がるよ

606:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:17:25.18 srD6/cRG0.net
守備が良かったって言えるのも前半ぐらいだな、中固めて遠目から打たせてたから
前半は福西がBS1で言ってたようにサウジの攻撃に怖さはなかった
後半はペナ内でフリーでシュート打たれてて守備良いもクソもない、ただ相手の精度が低くて入らなかっただけの結果論
その場面作られてる時点で守備陣形は崩壊してるわけだし。まぁ守備以上にロングカウンターやるならもっとカウンターの動き方の共通認識作らないとね

607:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:17:47.09 8d/7ip/80.net
>>600
代表レギュラーのアンチはそこら得意だぞw
・代わりは誰でもマシ
・コンバートした〜のがマシ
・今の代表レギュラーはJ2でも通用しない
香川や本田や内田のアンチで慣れたろ?

608:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:18:09.77 LNwm5qrq0.net
>>600
あくまで柴咲生かすならスリーセンターじゃないか?
長谷部が欲しくなるだろうけど

609:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:18:12.20 YADF6iG+0.net
>>594サウジは世界のレベルとは程遠い雑魚だろ。W杯で20年振りに1勝して喜んでるぐらいだ。

610:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:18:20.09 jFpfthYg0.net
日本人監督だとはじめから自分たちの力量に合わせたサッカーやる印象
なんかつまらないね

611:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:18:27.30 TnfC2Sah0.net
監督ばかり責めてもあれだな
中田本田級の選手がでてこないと辛いね

612:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:19:01.24 98SJ1p9z0.net
堂安って今大会シュートすら打ってないのでは

613:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:19:32.12 SpiZNA0M0.net
>>607
そうなの?
つまんない板だなぁ・・
だとしたら書き込むどころか
見る必要もないじゃん

614:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:19:39.96 aONZTLu80.net
サッカーのスレって浜言葉が増えるのが笑えるな
「ねぇよ」とか「おめー」とか育ちが悪すぎる

615:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:19:40.39 P0GkZ12b0.net
サウジはこの戦い方してたら世界とは戦えないだろうな

616:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:20:10.02 RBKOXYp40.net
北川・槇野は、不合格というのが、わかった大会だった。

617:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:20:16.00 P0GkZ12b0.net
>>613
ないよ
知るの遅くね

618:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:20:58.59 8ASSj17w0.net
原口がボランチの位置まで降りるのが原因なんだって

619:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:21:12.27 2ZwqxcKI0.net
堂安は期待しすぎ
まだ20歳だぞ
この年齢で代表でまくるなんて中田英・小野クラスじゃないか
まず五輪世代でNO1を目指しなさい

620:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:21:16.13 aONZTLu80.net
不合格ばかりの選手で無敗を続けてる森保がすごいのか
お前らの見る目がまるで無いのか

621:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:21:33.84 SpiZNA0M0.net
はい
まあ、中傷だけでも盛り上がってよ
僕は関わりたくないけどw

622:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:21:51.77 qKMldp+D0.net
>>197
柴崎ボランチ良かったのロシアだけだもんな
今は守備弱いし
かといって攻撃的な縦一本が全部パスカットされるしで
使う意味がない
使うなら二列目だがね
南野と代えて見るか?

623:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:21:57.64 IjfoyZ7w0.net
>>613
価値ないと書いてるやつにかぎって二桁なんだよな
他に消えろシッシッ

624:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:22:08.92 9wH0Se6X0.net
今大会ガッカリ度ランキング(適時変動)
1南野 ザ・過大評価、マイナーリーグでも出番減りそう
2堂安 若いのに縦への仕掛けが出来ない、歴代代表でも最下位のアタッカー
3柴崎 スペインで居場所がなくなったひ弱なチビッ子ボランチ、攻撃ですらお荷物に
5武藤 サッカーセンスのない脳筋、持ちすぎ、無駄な横パス、何やらしてもダメ
6北川 この世代だと抜けた存在らしいが、何も抜けてなかった
7権田 ボールがいくたびに不安になる、日本のGKの象徴、川島の後継者

625:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:23:08.25 A7gOLiKJ0.net
>>615
このスタイルで久々にW杯で1勝したから継続だろな

626:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:23:17.63 gMxbCgs70.net
擁護してるのは「ポゼッションは必ずしも〜」ていう感じだな
うん、そんなのみんな知ってるから
低ポゼッションのダイナミズムや、繋ぎのカウンターとか
そういったのが全くなかったのが、今までのアジアカップでは見られなかった問題なわけで
その結果がシュート数の異様な少なさに現れてるてのが1の主張

627:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:23:34.20 EElHRAyS0.net
>>621
あら楽しみなさいよ
サッカーはこうやって喧々囂々するのも醍醐味のひとつよ?

628:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:24:26.61 MlIRlllz0.net
>>615
ロシアに5点取られるサッカーなんで

629:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:24:33.88 sQQOKvDW0.net
中島とか香川とかいない選手の話しても仕方ないじゃんたらればやめれ

630:名無しさん@恐縮です
19/01/23 11:24:39.25 P0GkZ12b0.net
>>625
そしておれたちのさっかあの限界を感じると
まあ誰もが通る道か


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1973日前に更新/247 KB
担当:undef