【サッカー】日本代表 ..
[2ch|▼Menu]
154:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:10:58.99 jQ8Gvou30.net
南野は顔はいいよ

155:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:11:19.23 3j2pBNgf0.net
両SBが低い位置でのビルドアップがクソだからしょうがない

156:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:11:24.14 7/Xx1NPX0.net
>>102
責任とる事でしょ。
社会人としてもっとも大事な仕事。
そのために部下に任せるか、頭押さえつけて自分の要求通りにさせるか。

157:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:11:32.67 +VPLDLcQ0.net
>>117
興梠はポスト上手いよ

158:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:12:02.98 8d/7ip/80.net
>>142
柴崎がフリーでも吉田とかロングフィードしてんだから、そこはむしろ柴崎以外の問題がデカイ
吉田じゃないが権田とか直ぐにクソキックで相手のスローインにしてたりしたからね

159:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:12:06.98 d+HkM+gp0.net
>>51
結局これ
1人で3,4人ぶち抜いてシュートを決める選手なんか日本にいないんだから前線に起点がないとどうにもならん
原口がいなかったらもっと悲惨なことになってた
中島がいても変わらんし香川とか南野の下位互換をいれても何の助けにもならん

160:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:12:23.01 srD6/cRG0.net
>>132
まぁ結局新ビッグ3とか言われてるけど、実際に違いを作れるのはブンデスでやってる大迫だけってことだな
日本で国際試合でポストできるCFがどれだけ貴重かって話だ。2列目なんて欧州辺境リーグレベルなら
これまでもこれからも日本からはどうせポコポコ出てくる

161:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:12:48.62 kTtXq8CY0.net
中島がハイプレスの中でどこまでできるか・・・
まぁ五輪時代を思い出せば何となく想像できるけど・・
幻想持ちすぎるのは駄目だろ

162:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:13:24.70 CSzGIqHZ0.net
中盤ヤバすぎだよな。もう一度大島と小林辺りを列に並ばせて競わせないとダメだろうな。柴崎は本当に機能しない

163:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:14:00.53 RgstvLqE0.net
そりゃ柴崎なんて普段から試合出てないんだから

164:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:14:19.66 +VPLDLcQ0.net
>>154
前髪ばかり気にしてるのってオサレに目覚めたばかりの子みたいでダサい

165:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:14:45.59 tQTH4lCr0.net
あれだけボールキープされてんだから守備力は負けてる
最終ラインでラッキーにも相手がミスってくれただけ

166:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:15:24.83 iupjwUow0.net
>>160
いい加減2列目にチビを並べるのはやめて欲しいな。日本のチーム作りは明らかに時代に逆行してる

167:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:16:02.39 kTtXq8CY0.net
ポストに関しては全盛期の城はバルサ相手にも通用してたし
今できない選手は単純に能力不足だって話だよ。

168:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:16:59.26 8d/7ip/80.net
>>162
www
逆逆逆
そいつらが代表招集されるには守備鍛えないと駄目
現状では遠藤・柴崎どころか守田(怪我)・三竿(怪我)あたりの後ろ並んでるだけだし
実力通りに

169:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:18:49.92 srD6/cRG0.net
柴崎と乾は能力以前の問題だわ、クラブで全く試合出てないから試合勘ムチャクチャ
乾はようやく脱出できそうだけど柴崎もはよ出ろ

170:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:18:51.77 UUrYmZ240.net
昔は中村が敵陣から全線の平瀬に超ロングパス通したり
中蛸がバックラインから師匠にピンポイントパスしてたけど
そういうパスできるやつが全くいない

171:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:19:03.03 YcdIJmUh0.net
武藤使うならもっとクロス多くしていいよ
ブンデスで点取ってた時も大半がクロスから得点だったし

172:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:19:11.65 EN5MdvOL0.net
>>154
そりゃ王さま4Pするぐらいだもの。

173:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:19:21.99 nckEziVW0.net
>>24
南野外して宇佐美か香川置けばもっと楽に試合出来るな

174:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:19:42.58 xOELnvmC0.net
南野はパス出せない、動いてスペースメイクも出来ない、これで得点能力低かったらただの置物だよ

175:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:20:24.39 kTtXq8CY0.net
>>170
俊輔の視野の広さとパス精度は世界トップレベルだったんだもん。
あんな高精度なサイドチェンジパスできる選手今日本にいないよ・・

176:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:20:50.00 RgstvLqE0.net
南野にあるのは積極性だけ
周りを見ずいくんだから結果を出せなきゃゴミだけど

177:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:20:51.04 hQb5S5yW0.net
ロシアとかその予選みたいに両翼が決定的な仕事をするほうがバランスいい
中島や堂安が起点になってトップ下が点取る形の攻めって代替が効かない
久保、浅野でさえウイングとして結果残したし

178:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:20:51.08 1ZvXkSlR0.net
森保は引いて守る守り方で、攻撃は前にワイドに張り付かせてロングボールを入れる
サイドにはキープ力、突破力のある選手が必要

179:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:21:16.46 Ryg/TvNe0.net
>>168
守田の怪我で葬式ムードになってたのがいたな
恵まれてないメンバーでよく勝ってるよ

180:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:22:07.79 JtjzbKhJ0.net
柴崎機能してなさすぎじゃね

181:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:23:52.46 lVGtRy3F0.net
南野は基本技術が低いだろ
トラップはじきすぎ
パスも選手見ず変なとこに出すし

182:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:24:19.24 tQTH4lCr0.net
引きまくってたよね
ベルギー戦の後半みてるみたいだった
まああれくらいのテクも相手はなかったが

183:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:24:26.80 StVBXgJy0.net
>>173
宇佐美wwwwwwwwwwwwwwwwww

184:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:24:44.13 1ZvXkSlR0.net
森保サッカーに南野みたいなタイプの選手は不要だろうな

185:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:25:56.17 /bIquqUk0.net
今大会は「柴崎」を見極める大会だな
今のところボランチに絶対必要なのは遠藤だけだし
塩谷はもうちょっと見て決めたいし、青山はお役御免だし
柴崎はJに帰って来た方が良いんじゃないの?
ヤットなんか生涯J選手で且つ代表貫いたんだから見習って欲しいわ

186:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:26:34.87 kTtXq8CY0.net
>>183
いやちゃんと周り見てパス出せる分南野よりずっといい。
本来のあいつの適正ポジションなんてセカンドトップな筈なんだよ。
なのにガンバの馬鹿監督がサイドやらせてから失速したんだ・・

187:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:26:50.57 P0GkZ12b0.net
南野はオマーン戦だけだからなマシなの
その試合も決定機外しまくるし

188:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:26:56.08 vcZ4pD000.net
そんな事よりフォワードが大迫と武藤って日本終わってるやん

189:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:27:27.12 isgrkIsQ0.net
ベトナムに普通に負けそう
韓国みたいな運動量で後半ヨルダン圧倒してたし

190:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:27:29.06 CSzGIqHZ0.net
イラン戦で塩谷遠藤の守備的なダブルボランチになるんだろうけど、これが劇的に機能するとかないかな

191:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:27:54.54 KIyvYtUW0.net
イニエスタ

 を 伊仁絵須太蔵 として帰化させろ

192:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:27:58.11 0trTUmRv0.net
てか日本代表は国内でやる親善試合はもう辞めたほうがいいよ
あんなアテにならない試合はないよなw
あれで森保スゲーってなったけど結局ふたを開けたらこのざまw
森保って攻撃とかまったく組み立てられないタイプの監督なのか?
グダグダ感がザッケローニや岡田を思い出すわ
てかそれよりサウジ戦は酷かった
ここ20年で最低のサッカーしてたぞ・・

193:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:28:09.20 hzNDUiks0.net
今のままなら確かに南野いらんかな
南野がパス出しとけば一点、って場面でも自分でいって外してるし

194:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:28:40.54 3hkVTwbD0.net
こんな数字は日本以外叩き出せない

195:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:28:50.44 rWb8iuNy0.net
>>9
一人に責任追わせるのは間違い

196:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:28:52.32 tQTH4lCr0.net
>>188
もともとワントップ勤まるひとなんていないよ
ドイツとかじゃないんだから
大迫は日本だと代用がいないくらいだけどやっぱり物足りない面はある
問題はそこじゃない全体的な連携が悪い

197:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:30:02.50 iupjwUow0.net
柴崎無理wダブルボランチは二人とも守備型でいいよ。プレースキッカー役のためだけに入れる程の能力はない。柴崎起用ははっきり言わなくても割り似合わない

198:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:30:06.29 P0GkZ12b0.net
>>192
別に辞めなくても良いけど見る必要はないしスゲーともならない

199:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:30:07.19 8d/7ip/80.net
>>185
見極めるも何も森保の扱いはレギュラーだし柴崎いなきゃセットプレーでゴールもねーんだがな
勝敗に直結するが俺様はセットプレーは評価しないとかそんなんかw
ニワカがアホ
今の柴崎と遠藤からレギュラー奪える選手はいない
しいていえば南野
こいつが不甲斐なさ過ぎると、柴崎トップ下になる可能性ある
次のWCまでに成長した守田や三竿とかがポジ奪う可能性はあるが、怪我なくても現状ではね

200:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:30:16.66 pYI6vKbR0.net
次のベトナムはサブ組でいくのか
本当なら南野武藤を使いたいよな

201:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:30:59.87 kTtXq8CY0.net
>>192
花試合で中島南野堂安を勘違いさせてるしなぁ。
まだ堂安は20歳だから良くやってる方だけど・・

202:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:31:12.53 P0GkZ12b0.net
>>200
武藤は累積警告でちょうど使えない

203:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:31:20.98 gYwCVMEB0.net
はんぱねえ大迫サマがいないと、こんなもんなんだねえ

204:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:32:10.17 7/Xx1NPX0.net
>>118
いやポイチさんはそうじゃないかと・・・・。
オマーン戦とサウジ戦の後半だけ見た感想かな?

205:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:32:14.95 vEasn0Br0.net
単純に日本だけがスゲー物足りない!スカッとしねぇー!
権田槙野北川南野柴崎堂安でなんで勝ち上がれんの?超下手くそじゃんww謎、不思議!
ベトナムイラン戦でスッキリさせてくれ

206:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:32:16.08 4Ubo1Cnz0.net
南野がいる限りどんなテコ入れしても無理だよ

207:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:32:31.99 elXNvwx/0.net
期待外れ
南野、柴崎
とくに南野は代表レベルじゃない

208:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:34:29.94 P0GkZ12b0.net
>>205
サウジがもっと下手くそだったからだろ
おれたちのさっかあしてた頃の日本だったからな

209:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:35:00.54 HBja/V5v0.net
>>192
あれの何処が最低なのかね?少なくとも前半は完全に日本のペース
後半 前線が疲れてきてボールを追う事が出来なくなってグダグダになったけど
1−0でリードしてて守備は完璧だし 戦術通り守り抜いたってだけやん?

210:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:35:01.36 odoCdXrD0.net
1点取った時点であとは攻撃出来なかろうが攻め続けられようが守備ブロックが整ってさえいれば他のことはあまり気にしない
っていうのが正直なところだろうな
高さの無いサウジ相手にはそれでもいいがね

211:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:35:12.91 iupjwUow0.net
>>199
キープ力ないのにトップ下とか無理でしょ。柴崎トップ下が成立するのはレベルの低いJリーグだけ。プレースキッカーでどうしても使いたいなら右サイドくらいしか置き場がない。中盤で使うには能力不足で怖すぎる

212:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:35:16.59 bACmOzJQ0.net
シュートは25本打て
ガンガンいけ

213:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:36:04.81 l6AJ4DRo0.net
サウジは枠内一本だけどな

214:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:36:07.42 XlgDKBOW0.net
>>203
最近2年くらいは日本は大迫が中心
いないと攻撃も守備も機能しない別のチームになる

215:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:36:29.70 bACmOzJQ0.net
シュートは質より量だ
シュート打たない奴はいらねー

216:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:36:29.73 /bIquqUk0.net
結局柴崎って香川や長谷部や原口の介護があって
収めてくれる大迫がいなけりゃ仕事が出来ないって事でおk?

217:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:37:06.12 EKRBikQl0.net
オマーン戦でもう攻め手が無くてお手上げになってたじゃん、最後は防戦一方
この1軍メンバー機能してないよ

218:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:37:32.71 8d/7ip/80.net
>>216
サウジ相手に無失点に貢献しアシストしてチーム勝たせるくらいしかできないでおk

219:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:38:21.15 xOELnvmC0.net
酒井の調子が悪いのか、堂安との関係性なのか分からんけど右サイドあんまり機能してないよね

220:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:39:01.74 o+E/qSlU0.net
セカンドボールが全然とれてないな
あとキーパーもうちょっとできるのいないのか?

221:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:39:06.64 JGUFbrXs0.net
小原 
らんアンドランより
訓練

222:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:39:47.53 KctgBkrn0.net
でも結局勝っちゃうんだぜ

223:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:40:11.62 isgrkIsQ0.net
ボール獲ってもプレッシャーに負けてすぐクリアしちゃってあっさり相手ボールにされての繰り返し
たまにあったカウンターのチャンスも中東みたいに狙ってやってるというよりはたまたま繋がっただけ
ボールを持った時の崩しも無いしボール持たれた時のカウンターのお約束も無い
守備も人数かけて最後は海外組の個人能力で何とか防いだだけ
要するにただ海外でやってる選手集めて試合に出してるだけ
監督の力量はサウジ>>>>>>>日本だったけど選手の個人能力で何とか勝ったって感じ
やばいよこれは

224:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:41:52.19 EElHRAyS0.net
原口を左に入れてる時点で攻撃力は低めでしょ?
彼はそういう選手じゃないから
4点も5点もとるような試合で使う選手じゃないもの
原口が出てる時は基本ウノゼロ狙いだと思った方がいいと思うの

225:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:42:16.98 WE9Ra/Sg0.net
>>217
右サイド堂安に変わって伊藤が入ったら変わった。
サウジ戦も防戦一方だったのが伊藤が入ってから右サイドを縦に引っ張ってくれるから楽になった。
故に、このチームを誰が足を引っ張ってるか明白。

226:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:42:17.39 XIWXkuA60.net
今の日本代表弱すぎてやべぇな

227:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:42:26.77 uWy1Kg+G0.net
攻撃の形が微妙すぎるよな。

228:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:42:43.97 nXkb7nm/0.net
サカ豚は「あえて持たせてた」と思ってるんだよね、フランスと同じこと出来てると思ってるんだよね(・ω・`)

229:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:42:56.27 8d/7ip/80.net
>>211
日本代表の選手層じゃ普通にありだわ
キープ力が柴崎より上でも森岡とか駄目だったろ
キープ力含めトップ下で柴崎より役に立つと断言できるのは大迫・香川・清武・本田くらい
衰え、今のコンディション、CFで使いたいなどで結局、いない
家長とかはテストする価値あるだけで、国際試合での実績で判断すると可能性でしかない

230:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:43:07.98 iupjwUow0.net
>>220
プレスも全く填まらなかったし。組織プレーがハマらないと個人能力がウンコレベルの日本人はどうにもならんね。1対1でボールをとる力ないしw

231:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:43:24.06 uWy1Kg+G0.net
戦術大迫だからな(点をとるとはいってない)

232:う
19/01/23 09:43:30.78 FwufdLpt0.net
だから、とりあえず香川を呼べば良かったんだよ。

233:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:43:59.39 BuXT9W9q0.net
モウリーニョが同じ戦術したら
さすがとか素晴らしいとか言うんだろ

234:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:44:03.57 XIWXkuA60.net
ボール収まる選手いないとダメだな
そういや昔から日本代表には必ず一人いたな

235:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:44:06.60 uWy1Kg+G0.net
>>232
たしかに、。暇そうだしな。

236:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:44:11.76 8PqvgmX50.net
>>226
戦績8戦1分で弱いとか言ってんのはお前だけ

237:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:44:24.13 XlgDKBOW0.net
堂安は機能してないな
スピード不足で縦への突破がなく利き脚に持ちかえてカットインばかりだから相手も対策しやすい

238:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:44:31.62 tQTH4lCr0.net
サイド攻撃は割といいと思うけど結局中盤が弱くてそこまでいきつかないのがきつい
fwも守備参加で動きが悪くなるのは当然だし森保ジャパンはほぼ全員体力が足りてない

239:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:44:33.10 TjWwcZ0x0.net
>>220
キーパーはほんとにいないよ
やらかす最高峰の川島、ケガの東口、総合力の権田とFC東京の林、脳震盪で代表お休み中の中村、この5人が日本GKのトップ
シュミットダニエルは実力で劣る期待枠
超若手に良さそうな素材はいるけど

240:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:44:46.71 4cc0p0QU0.net
>>48
社会で役立たずのお前もいらんぞ?

241:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:44:56.69 lC5A6L8n0.net
分析の前提条件とも言える審判に疑義がある以上、議論することに意味を見出せない
足でやるバスケ vs サッカー これで勝てたんだからヨカッタネで終了だろ

242:う
19/01/23 09:45:01.32 FwufdLpt0.net
>>235
乾原口いるんやしw杯フォメは残しとくべきやん?
森保はなんのために香川にあったんや

243:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:45:08.55 7/Xx1NPX0.net
>>167
それ言っちゃったら城の時代のバルサは基本スペイン人だけだし、今の世界中から一流所を集めている今のバルサとじゃ比べもんにならんだろうが。

244:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:45:17.14 BWJtSBjA0.net
大迫、中島、南野、堂安、四人揃って初めて機能するということがよく分かった大会だった

245:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:45:21.03 HBja/V5v0.net
>>228
フランスじゃなくて ロシアもボール持たせて5−0で勝ってるけどねw

246:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:45:31.50 iupjwUow0.net
>>229
普通に大迫トップ下でいいよ。そうすればフォードの選択肢の幅が広がる

247:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:45:52.75 HsqRHunC0.net
誰かポストできる奴おらんのか、ポイチメンバー選考考え直せ

248:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:46:16.22 0trTUmRv0.net
>>209
アジアカップで弱小国がやるサッカーを日本がやってどうすんだw
あんな守備一辺倒で勝っておまえらは本当に満足なのか?w
なにが一番イヤかって勝ったことで選手達が反省より満足してるっぽいのが
イヤだわ今回、、

249:う
19/01/23 09:46:40.04 FwufdLpt0.net
Jの日本人にポストプレー最強なやつおらんの?
ルカクみたいなの

250:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:46:55.50 uWy1Kg+G0.net
どっちがサウジなのかよくわからn試合だったわ

251:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:47:27.95 uWy1Kg+G0.net
>>249
そんなやつがいたら苦労してねえわw

252:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:47:29.88 WE9Ra/Sg0.net
メンバー選考の失敗

253:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:47:38.44 EKRBikQl0.net
南野も堂安も中島が仕掛けて相手引き寄せてスペース作ってくれてたから活躍出来ただけだよな
単体じゃこの程度の実力

254:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:48:03.64 kTtXq8CY0.net
>>243
マッチアップしてたのスペインのレジェンド プジョールだぞ?

255:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:48:08.19 KgT4E4Mh0.net
審判あれじゃ動けねーだろ

256:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:48:27.45 7lnjiJyZ0.net
>>7
ベトナム戦大迫出る場合は南野トップ下でいいと思う。

257:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:48:41.06 ms5gPz7s0.net
南野は上半身もっと鍛えたほうがいいんじゃねえかな?無理だろあれじゃ

258:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:48:49.08 WE9Ra/Sg0.net
>>243
バルサは昔から世界の一流どころを集めてますw

259:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:49:33.90 iupjwUow0.net
>>253
中島も親善だけな

260:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:49:41.96 Jo/h8zIE0.net
>>246
普通に2トップでいいんだよ。
ちょいちょいポストやりに大迫が降りたところを北川が飛び込むだけでいいのに、
にほんは日本は中盤にスペースをやろうとしすぎ。
海外はそんな中盤にスペース渡してない

261:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:50:02.07 XlgDKBOW0.net
Jがオフシーズンだから怪我人出ても補充は海外組からのみ
人選がアレなのはこういう事情もある

262:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:50:19.75 9RRdPROm0.net
チームバランスより攻撃の連携とか形とか、
理想ばっか求められても役に立つものか
サッカーというものに対していつまで、日本的美徳でとらえる
その悪癖治せないのかね

263:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:50:41.03 0trTUmRv0.net
そもそもパスが通せてないのに審判のせいにしたら終わりだろw

264:う
19/01/23 09:51:00.50 FwufdLpt0.net
>>248
なにが嫌なの?
サウジ相手に楽に勝てた試合なんて最近ねえぞ

265:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:51:59.56 cc+DuH6p0.net
なに?香川だせって言いたいの?w

266:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:52:24.72 TjWwcZ0x0.net
>>209
想定以上にボールを握れず先にバテさせられてグダグダになったのに、完全に日本のペースとかw
日本代表がマズい試合をしたのを、認めたら死ぬ病気かなんかなの?w

267:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:52:32.32 WE9Ra/Sg0.net
審判が笛をすぐ吹くのなら、逆に前線で楽にキープできたはず。
倒れたらいいんだから。
それを防戦一方にしかならないんだから、単に弱かっただけだよ。
前線に起点に成るべき武藤、南野、堂安、原口、の個人能力が低いだけ。

268:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:52:42.13 vwsP9gbQ0.net
両サイドで起点作れるなら、ボランチは試合勘のない柴崎じゃなくてもいいんだけど、
これはこれで難しい
結局、この代表はどことやってもサウジ戦のような展開になるのは必然だな
良くも悪くも大迫頼みという選手層の薄さは深刻

269:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:53:41.47 1gjnv7zm0.net
テコ入れなんか無いから今の布陣からして しかも森保だし ナニ期待してんの?

270:う
19/01/23 09:53:59.57 FwufdLpt0.net
>>266
グダグタになってたか?
取りに行ったらファール取られてぐだったのはあるが

271:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:54:25.80 1gjnv7zm0.net
勝てばいいとかいう奴らからして関係ないもんな テコ入れとかwwww

272:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:54:34.98 9E2g9xga0.net
前がパス交換できないんだもの

273:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:55:21.26 iupjwUow0.net
>>266
全くボールをとれないから前半でプレスは止めたなw

274:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:56:10.14 cc+DuH6p0.net
>>170
そんなパス現代サッカーにもう必要ない
今はディフェンダーがそれやる

275:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:56:13.15 1XAmEu5C0.net
乾入れろよ
原口は良いけど労働者タイプだから

276:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:56:25.23 8PGNLzah0.net
   岡崎
宇佐美 香川 本田

277:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:56:31.11 1gjnv7zm0.net
アタッカーばっかり主力にしてて何をテコ入れすんの?

278:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:56:59.92 8d8tZXjC0.net
武藤を信頼してボールを預けられないから、南野堂安が個人プレーに走りがちになる
攻撃における連携が成立しない
一時期の無敵艦隊スペインのように、4人もテクニシャンが揃えば、多彩な攻撃バリエーション、臨機応変なミラクルプレーが可能になる
さらにポストプレーができて、ヘディングが強く、足元の技術もある長身フォワードがいれば完璧

279:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:57:23.99 1gjnv7zm0.net
テコ入れする以前に全く攻撃の形アイデアが無いのに テコ入れの定義て何?

280:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:58:09.43 1gjnv7zm0.net
個人技任せの縦ポンサッカーが今更テコ入れとか笑わせる

281:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:58:14.10 cc+DuH6p0.net
カガシンのターゲットが南野に変わったみたいだね

282:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:58:25.47 TjWwcZ0x0.net
>>270
セカンドを競り合うでもなくガンガン拾われてる状況だったのに、審判も糞も関係ないよ
審判が特に終盤はヒドかったのは事実だが別問題

283:う
19/01/23 09:58:27.30 FwufdLpt0.net
>>279
とりあえず大迫の怪我治してくんね

284:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:58:28.68 aONZTLu80.net
前半は術中にはめて圧倒してたけど武藤はイエローもらって積極的にプレスできなくなったのと
審判ジャッジ、特にオフサイドを取らなかったのが効いて自陣に引きこもるしかなかった
それだけ。内容は普通に圧倒してた

285:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:58:54.30 ff0H0Mdb0.net
南野は次で結果出さないとやばいな

286:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:58:58.23 ZWd8ZIKk0.net
>>249
身長はないけど前線でのボールキープと言う点だけ取れば家長が最強だと思う

287:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:59:49.07 gqRG8Hfk0.net
>>14
これだよな。サウジ戦を見る限り、武藤もエリアを俯瞰した見方ができないようだし。

288:名無しさん@恐縮です
19/01/23 09:59:56.06 OZ4kv6h60.net
>>274
そら一般人が見なくなって視聴率下がるわ

289:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:00:11.62 Topp5NJo0.net
南野と武藤で1stディフェンスの押し付け合い
同時にやって初めて効果あるのにただ単発で走ってるだけ
結果前線でどちらかが孤立して簡単に対処される
頭悪いんだよ二人とも

290:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:00:11.82 HBja/V5v0.net
>>267
サウジ戦のファール数は日本の29に対してサウジが14だから
如何に 日本のファールが多かったのかが分かるよ
これだとうかつに ボール取りに行けないわw
伊藤が抜け出した時なんか パス出した後の接触で日本のファールだから
あれは得点してもおかしくない位の伊藤へのパスだわ

291:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:00:24.37 1gjnv7zm0.net
南野 アジアカップ 0ゴール スタミナ切れ露呈 もう既にベンチレベル

292:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:00:28.59 Kek9tdD10.net
過去最弱ジャパン
中島がいないと組み立てできないって終わってるわ
見ててイライラする

293:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:00:29.64 EN+GUlV/0.net
後半終盤はボランチが最終ラインまで下がり
跳ね返してもほぼサウジに拾われる展開で
ディフェンスはグダグタじゃないという奴w
単にサウジが決定力不足で助けられただけだろ

294:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:00:33.73 MTlxqdh60.net
1/5だから決定力は上がっている

295:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:00:36.99 bnyfrS9P0.net
サウジ戦の前線はアジア中堅レベルだな。
岡崎、香川、本田の時代と比べたら
相当レベルが低い。
ただ中島と大迫という前線の二代エースがいなかったから、レベルが大幅に下がっても仕方ない。
韓国、イランでもエース級が二人いなくなったら、中堅レベルになるんだろうし。そこまで日本の層は厚くない。

296:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:00:44.26 7/Xx1NPX0.net
>>192
ちょっと誤った見方をしてる気がするんだけど、守備的にいくのもひとつの戦術よ。

297:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:00:54.78 odoCdXrD0.net
ボールサイドに寄っていくより中の人数増やしてクロス入れろってんだからまあ
結局パスが繋がるのはバランス偏ってミスマッチが出来てる時だけ
中盤から出る一本のパスだけでサイド攻略出来る選手ではないよ堂安も原口も

298:う
19/01/23 10:00:58.14 FwufdLpt0.net
>>282
セカンドボール取りにいかないとグダグタなの?
で取りに行ってもピーピー笛吹くけど
たしかにグダるわこんなんw

299:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:01:08.86 wjV8Yi/t0.net
>>209
はげどう

300:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:01:16.77 vwsP9gbQ0.net
サウジ戦は色んな面で現状認識させられた試合だったよ
プレスかけてボール奪いにいっても簡単に外されて、余裕で
ボール回されるというシーンは本当にショックだったわ
相手が中堅もしくは強国ならともかく、同じアジアでも韓国や
オージーイランじゃなく、サウジにプレスかからずライン下がって
90分ほぼ専守防衛というのは初めての経験でヤバい

301:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:01:20.68 isgrkIsQ0.net
今の日本はグダグダすぎて沼サッカーとか言われながらも下手に準優勝しちゃったもんだからシュティーリケ切れなかった前回の韓国と被る
結局グダグダ続きでアジア最終予選の途中で切られたけど

302:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:01:20.71 0trTUmRv0.net
オシムが病気で倒れて以降、結局日本は個人技グダグダクソサッカーを
ずーっとやってるよな・・
まあそれでもW杯行けるんだから、アジアがいかにレベル低いかだよなw

303:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:01:21.58 fJhYHMHf0.net
武藤をワントップにするなら、ボール収まるキープ力のある2列目入れないと
CBもボランチも困っちゃうわな

304:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:01:26.43 MZB8pgRM0.net
今の日本代表って地味で観ていてわくわく感がないんだよね。

305:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:01:30.59 uvNVLMV+0.net
とりあえずベトナムはターンオーバーでかる〜く勝てる

306:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:01:51.07 1gjnv7zm0.net
森保解任しない限り攻撃のバリエーションなんて増えねえから

307:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:01:51.76 xKU0ml2Z0.net
普段からこういうサッカーやっとけばいいと思うんだが
強い国のふりするのをやめた方がいいとおもう

308:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:02:00.63 fJhYHMHf0.net
>>302
イラン戦が本番です。
後は雑魚を適当にあしらっています。

309:リザラズ
19/01/23 10:02:02.41 XRh2ufaM0.net
>>276
真面目に言ってんすか?それw

310:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:02:21.63 q72Qriua0.net
これが現実、堂安も南野もスタメンレベルじゃない
アジア相手に余裕が無いし精度も落ちる
Jリーガーとなんら変わらない

311:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:02:28.22 MTlxqdh60.net
>>305
開催国メディアが塩谷だせって言ってるから、出してほしい。

312:う
19/01/23 10:02:32.47 FwufdLpt0.net
>>286
せめて20代おらんのか
なんかいい選手おるとかたまに言われるけど、30代ばっかなんやもん。

313:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:02:33.78 qC9sTuTm0.net
結果勝てばそれが正解で正義で官軍だわな
結果を出している官軍森保の前では戯言でしかない

314:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:02:50.48 FjB3h4qM0.net
日本人監督らしく守備の練習ばかりしてるんだろうなぁ
トルクメニスタンすらちぐはぐだったから(´・ω・ `)

315:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:02:57.58 fJhYHMHf0.net
>>304
わくわく感のあったザックはW杯本番では思い切り惨敗だったけどな

316:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:03:28.76 XlgDKBOW0.net
>>311
TOするから塩谷は出るだろう
遠目からでも塩谷にガンガンミドル打たせればええ

317:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:03:37.47 1gjnv7zm0.net
オマーン戦後半見れば森保ジャパンに攻撃のバリエーションなんて無いて分かる

318:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:04:07.57 fJhYHMHf0.net
>>314
監督変えて主力メンバーの若返りしてるんだぞ
こんな数ヶ月で厳しすぎるだろ

319:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:04:21.79 EN+GUlV/0.net
>>298
日本がアジアに対して弱者のサッカーを希望なら
今のままでいいんじゃないか?一般人は見放すけど

320:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:05:00.71 KLpFYb+y0.net
サウジ側の視点で見てみると全然感想変わると思うけどな
ボール回せたけどあれじゃ何回やっても勝てないと思うよ

321:う
19/01/23 10:05:01.75 FwufdLpt0.net
>>293
いや。決定力じゃなくてエリア外でしかほとんど回せてないだけ。
簡単に例えると、俺たちのサッカー日本VS今の日本てこと。
逆の立場なら昔の日本がグダグダだって言うよな。
飛車角落ちでも勝てちゃう戦術。

322:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:05:08.43 fJhYHMHf0.net
久保くんが20歳になるまで待とうぜ

323:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:05:21.28 Y/rfW+XV0.net
負けて叩くなら理解できるが実戦で勝ってるのに叩くとか朝鮮人みたい

324:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:06:06.26 WAPO2tU70.net
サウジ戦は原口のいる左サイドが全く機能しなかった
堂安の右も今一つ
両翼無くして飛べる飛行機なんてない

325:う
19/01/23 10:06:13.64 s3JJ0+ec0.net
>>319
強者のサッカーやってそれこそグダッて負けて人気出たか?2015のUAE戦覚えてるよな?

326:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:06:27.32 1gjnv7zm0.net
強化という事なら韓国のがポゼッションサッカーで内容も圧倒して勝ってるからな 四年の間はそれでいいのに
森保ジャパンはアジア相手にワールドカップみたいな戦い方してんだもん ガッカリだわ

327:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:06:31.31 fJhYHMHf0.net
イルマトフの裁きも尋常じゃなかった
よくあんな判定で守り切ったよ

328:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:06:39.67 TjWwcZ0x0.net
>>298
なんだ知的障害者かよ
なあ知障、脳がどう壊れたら「競り合うでもなくセカンドをガンガン拾われる」が「セカンドボールを取りにいかない」に変換されるんだ
5ちゃんなんて触ってねーで施設に行け

329:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:06:41.55 p0WBTOwD0.net
決定機に尽く入間豆腐に水さされてたからな
勝った方が不思議だぜ

330:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:07:22.18 8d/7ip/80.net
>>312
前線で起点なるのは判断や技術もだがフィジカルいるし・・・
そこを外国人に任せることもできるので、やってる日本人そのものが少ない
若手に限定すれば尚更
若手?なら鹿島の鈴木(怪我)かな
ACLは相手が微妙だった疑惑あるが、そこでもやれたし

331:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:07:22.50 vwsP9gbQ0.net
>>314
選手の声や記事を読む限り、この半年間で守備練習ほとんどしてない

332:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:07:23.14 e+44sR+k0.net
たかだかタマ蹴りで深刻度とか笑わせるな

333:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:07:31.49 fJhYHMHf0.net
>>324
サウジのストロングポイントは右サイドだぞ?
分かって言ってるのか?

334:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:08:24.86 WcrL6xYk0.net
中島ってハイボールは競らないし守備面においては単なる穴でしかないよ
体力もないからフル出場も難しいし連戦には耐えられない
原口乾でなんら問題がない
誤算は南野でしょ。親善試合では南野が見栄え良くしてたんだから。
堂安なんか最初からA代表スタメンレベルじゃねーわ。なんなら久保建英呼んだって堂安とじゃ大差ないわ

335:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:08:37.46 1gjnv7zm0.net
アジア相手に個人技が通用してないもんな 堂安南野も

336:う
19/01/23 10:08:40.70 a3+ZaZuH0.net
>>328
競り合う必要がないんだよ。俺たちのサッカーなんて怖くねえから。
いつ買収笛吹かれて良い位置でフリーキックになるか分からんしな。
後単純に相手の土俵で戦うと疲れる。

337:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:08:41.00 S0GCz/ft0.net
ただのラッキー勝ち
個々のレベルが大差

338:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:08:51.00 4Ubo1Cnz0.net
南野に次があると思ってるのはニワカだけ

339:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:08:58.81 fJhYHMHf0.net
憲剛が10歳若ければなあ
王様になれたのに

340:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:09:01.71 HBja/V5v0.net
>>266
日本の選手のコンディションが上がらない上に怪我人続出の中 森保が選んだ戦術だろう?
その証拠に長友も上がらずにDFに専念してたし?
守備陣形を形成して外で回す分はどうぞ御勝手にって事だよ
後 セットプレーも サウジのマークの付き方が甘いのは分析済み
少なくとも前半は思惑通りのプレーだけど?

341:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:09:09.57 EN+GUlV/0.net
>>321
それでも相手に75%以上持たす必要ないだろ?
後半終盤は9割近く相手にボールがあったわけで

342:ルグエン
19/01/23 10:09:14.35 XRh2ufaM0.net
>>315
ザッケローニはアジアでは勝てても更なる強豪に勝たせてくれるほど優秀な監督ではないですからね。人物的には親しみやすい人ではあったでしょうが。

343:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:09:30.47 raO42drM0.net
乾くらいでしょ、そして乾の体力が切れたら、見てられない。wwwwwwwwwww

344:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:10:06.38 fJhYHMHf0.net
>>335
サウジは個人技ならアジアでトップクラスだ
過去も散々やられてきただろ

345:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:10:10.37 GwRHgyKX0.net
南野は今大会は良いところ殆ど無い
サウジ戦では、まったく通用しなかった
さらに強豪のイラン相手でも無理だろう
南野は中2日だけど、ベトナム戦で使うのがいい
ベトナム相手ならまあやれるだろう

346:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:10:18.21 YcdIJmUh0.net
サウジの前線はスピードあるチビだったからな
森保を狙ったか知らんが押し込まれる展開ならスペース開けないぶん守備はしやすいし
しかしそのシステムを組むならカウンターの道筋か点取る形をもっと考えるべきだわ

347:名無しさん@恐縮です
19/01/23 10:10:44.29 EElHRAyS0.net
>>339
それね
同じ時代にみんな揃いなさいよ!って感じw

348:う
19/01/23 10:11:06.33 ZfaEqTpu0.net
>>330
本当日本は一つの問題解決すると次の問題がでてくるなぁ。
CBと違ってポストプレーヤーに重点置くのはなかなかないしな。Jにポストプレーヤーはあまり必要なさそうやし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1984日前に更新/247 KB
担当:undef